【モバイル】格安スマホ、家電量販大手も販売参入 ビックカメラやヨドバシ [2014/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ122:384@かじりむし ★
格安スマホ、家電量販も ビックカメラやヨドバシ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ170FM_X10C14A4MM8000/
日本経済新聞 2014/4/18 2:00


 家電量販大手のビックカメラは格安のスマートフォン(スマホ)販売に参入
する。端末代込みの利用料は大手携帯電話会社の半額以下の月2830円(税別)
で、18日から店頭販売を始める。4日から月2980円のスマホを売り始めたイオ
ンよりも安くする。5月にはヨドバシカメラも販売に乗り出す方針。大手小売
店の相次ぐ参入で格安スマホは本格的な普及期に入りそうだ。
2名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 09:52:50.85 ID:KO5oXS4q
ビックかヨドか迷う
3名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 09:56:52.47 ID:uiG+1QmQ
苛立ち機種でネトやるの アホすぎる  
4名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 09:59:01.64 ID:NvsQCU4S
毎年値上げして利益豆腐並みとか言ってる朝鮮のソフトなんとかはつぶれるのかな?
5名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:06:30.73 ID:cWUQFj0E
今までが高すぎた、ドンドンやって欲しい
6名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:08:35.73 ID:QbO56/IN
日本のユーザーが好まない低スペック端末でどうするんだろ…
7名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:10:05.70 ID:fDgrps8A
いらね
8名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:15:37.92 ID:qXAg6+dJ
シムフリ4sを大量に買い付けて売ればかなり飛び付くよ。2年縛りで。
9名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:19:27.69 ID:H26TbXS6
>>8
いい意見
朝鮮端末使うくらいなら茸端末安く買えば済むしな
4sなら庭回線に対応してるから、まじ捗る
10名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:21:17.06 ID:Gw7sX8cu
ビックはCoviaのFleaPhone CP-F03aらしいけど淀が何を販売するのか気になる
11名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:35:06.26 ID:mpE7/OK1
シムフリーのiPhone5cと抱き合わせてやってみてほしい
どうなるか気になる

iPhoneって本体7万円くらい。
だから初めに、最初に、客に5万はらってもらって
残りはローンで組み込む。

端末代って5万超えると多分、みんな高いと思うから、そこをつく
12名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:36:06.80 ID:URWGLnUb
機種なんだろ
13名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:38:56.94 ID:Yv0WKp7R
誰かインド製のiPhone4を大量に買ってくる予感
14名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:39:46.59 ID:HwCueOdy
安いならガラゲーと2台持ちもできるな
いずれにしても、おもちゃだから、おもちゃに金をだすかどうかって話
15名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:40:49.23 ID:0t9yCXAE
端末込で3000円未満は安いな。
まあ、俺はドコモの無料通話1000円分付で1000円未満だから、これ以上安いものはないと思うけど。
スマホにするだけで実質3000円UPだからね。
16名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:47:10.11 ID:+EAqnRbN
どうせカードオンリーだろう。
17名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 10:50:22.83 ID:uiG+1QmQ
>>16 Vプリカで購入出来るだろ オイラは要らないが胃腸言うとく
18名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 11:07:45.71 ID:H6KoFMc1
>>17
Vプリカって月額利用料金支払いには対応してなかったと思うよ
19名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 11:19:24.21 ID:9L8s0vSz
これが安いと思っちゃうのか、養分様は?
20名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 11:40:43.01 ID:e5CNgMaz
ドンキホーテは出す?
21名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 11:42:19.26 ID:VRbeKlJ6
京セラのDura出してクレヨン
22名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 11:48:26.19 ID:XojrBBDD
>>20
ドーン!
23名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 11:53:41.65 ID:+DsR+8Hr
>>6
お前みたいなキモヲタが低スペックガーとか喚いてるだけで
世間一般では最新モデルなんか必要としてないわな
24名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 11:54:37.95 ID:7OXSk+i2
ドコモのカケホーダイをガラケーで持って、
スマホは安いSIMでいいわな。

ソフトバンクは即死するけど仕方ないよね。
25名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 11:56:02.26 ID:7OXSk+i2
>>8
4sはメモリ512MBしかないからもうすぐiOSのサポート切られる。そんなもん売らないほうがマシ。
26名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 11:57:43.06 ID:7OXSk+i2
>>13
iPhone4はiOS8にいけないのであと半年でゴミになる。
27名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 12:00:33.10 ID:rOthnuHP
アプリが8以降のみになるのには相当時間かかるだろうから、まだ大丈夫じゃね?
まぁ、動作がもっさりするのはしょうがないだろうけど・・。
28名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 12:01:35.98 ID:paBFWwKM
>>25
ほぼ同スペックの初代miniもあるから、そこまで即打ち切られることは無いと思うが
29名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 12:03:49.44 ID:7OXSk+i2
>>27
たくさんのセキュリティーホールがわざわざ公開された上に放置される。
30名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 12:29:07.34 ID:Mwa7EB9E
月400円まで下がらないと
2年間総額1万円を切らないというのに。
一括0円なら6千円で、
白ロム買ってSIMなし運用なら5千円で済むわアホ。
31名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 12:42:02.64 ID:7OXSk+i2
>>30
SIMなしじゃそもそも前提が変わるだろ。
32名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 12:56:19.97 ID:lV9eM54c
4sは8でも切られないよね?
耐え切れないと思うけど
33名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 13:07:38.49 ID:MphK3IqG
スマホもコモディティー化が進んで普及モデルでも一般的な利用では十分な性能になったから
液晶テレビみたいに価格競争が激化して製造メーカーは誰も儲からない商品になったのか
34名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 13:14:22.60 ID:Ap+JeqkV
税込で3000円にしろよ。
そこが使うか使わないかの心理的な大きな壁。
35名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 13:22:46.67 ID:2GS/XR8Q
どんどんやれ
そのうちDもAもSも値下げせざるを得なくなる
36名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 13:27:59.13 ID:BNoKa5S4
>>24
結局そこにおちつくね。
MVNOの回線もNTT系がほとんどでしょ?(AUとかはわからん)

欠点は2台もつことによってかさばることだなw
37名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 13:33:07.64 ID:xB9WAD7O
ビックはみおふぉんだろうか
38名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 13:37:24.19 ID:b4+//+R5
大手の半分以下、ビックカメラも低額スマホ 月2830円から
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140418/bsc1404181236017-n1.htm
39名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 13:40:19.90 ID:Ahv/Iadj
>>10
CoviaのFleaPhone CP-F03aって、
LTEを謳ってるけど、3GだけでLTE使えないんだよね

http://covia.typepad.jp/photos/uncategorized/2014/02/27/cpf03a_sim_select_01.png
40名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 13:40:38.82 ID:eyIUQRda
>>15
税込3000円超える
41名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 13:48:06.72 ID:PnEMDQ/A
>>39
それでもぽんつうイオンよりまし
42名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:18:01.64 ID:LzfzahYv
なんで中華端末するんかね
もう遅いだろうけど日電や松下が
キャリアに卸さず霜降りに徹すれば
もっとましなモン作れただろうに
43名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:20:00.45 ID:Gq+6KI/m
年間維持費6000円になったら考えてやる
44名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:33:03.30 ID:Ahv/Iadj
>>42
NECは型落端末をSIMフリーにしてイオンで細々と売っていたんだけどね
それが細々過ぎて、ほとんど誰も見向きもされなかった
俺は一昨年29800円で買ってきた。今も使ってる
45名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:38:25.21 ID:0NIgK8mz
別に端末を買ってきてMVNOのSIM使う方が
安上がりなんじゃね。
46名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:40:14.76 ID:LzfzahYv
>>44
キャリアに気を使って29800じゃね?
あれで19800程度なら出来たはず
ガラスマ霜降り19800なら悪くない
47名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:41:23.67 ID:LzfzahYv
>>45
だね
48名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:53:32.43 ID:v+VYHR3z
分割払いの定価販売を
格安と言って消費者を煽るマスゴミ

公正取引委員会に告発するレベル
49名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 14:59:24.52 ID:tx0uz4Zv
>>39
simだけLTEって騙される人多そう
50名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:00:43.07 ID:sNc2+48e
mnp乞食が消えた今、果たして?
51名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:03:09.82 ID:jNwXf/zn
でも変なアプリとかアンインストールできないアプリとか
いわゆるホームページのアドレスが固定されてるブラウザとか
ワンサカ入ってるんですか
52名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:04:43.66 ID:HwE9TzMa
>>50
消えてはないと思う。パイが少なくて
暇になったので通信関連のトピックを荒らす暇つぶしが酷いぐらいか
53名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:07:15.31 ID:OtTwBgNB
>>49
ドコモのLTEインフラまだまだだから
LTESIMでも3G接続に限定端末の方が電池持ちにはいい
54名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:08:02.61 ID:PnEMDQ/A
>>42
国産は高い
それにもう撤退続きでメーカー少ない
55名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:18:46.87 ID:njfq0kRg
アップル、サムスン、中華スマホになるのか。l
56名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:24:07.47 ID:SDTN605m
docomoからSIM回線卸してもらって売ってるんだから
iphoneもたたき売りやめて、一緒に卸したりしないのかな?
新型出た時にたたき売りやめれられるし、アップルの契約数も増やせる
在庫も捌けていいんじゃないか?
57名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:27:06.26 ID:+NBsjFG2
端末は富士通でいいからガンガン口だして品質向上させてほしい
58名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:27:24.41 ID:nqLri6wh
禅Phoneとかいうやつでmvnoじゃいかんの?
59名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:28:53.82 ID:+NBsjFG2
>>36
au系MVNOは全滅した(´; ω;`)
60名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:29:51.47 ID:hMrxz95w
もっとガンガンやって価格競争してくれ。
61名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:32:32.35 ID:SDTN605m
au系のMVNOは、関電系のケイオプティコムから夏に出るよ。
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140415-OYT1T50219.html
関西圏だけの発売か、全国発売かわからないけど
SIMだけ購入すれば使えるだろ
62名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:38:13.79 ID:ioeJqedl
ビッグローブのほぼスマホ持ってるけどおサイフ機能ない
63名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:38:57.74 ID:Zz2RLmnU
これでも大手三社は安くしないのかね?
定額制もせめて3プランくらいにしろよ
MVNOみたいな安くて低速回線の定額プラン作れよ
64名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:43:14.07 ID:vJzCzxSf
ビックカメラの端末は"デュアルSIM"対応だぞ
65名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:47:44.18 ID:Mixbvqql
>>63
御給金と広告宣伝費が高いのでできない
66名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:51:13.77 ID:sNc2+48e
音声とデータ通信を別々に通信するデュアルならいいけど
2Gと3G、LTEのデュアルだと海外行く人しか恩恵が。
67名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:52:51.25 ID:EFcxKFYW
かつてのホワイトプラン980円並みに
なればいいのに。
68名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:52:59.61 ID:53r1+xUR
7Gbpsも出ればyoutubeの1080pも遅れずに見れるし、いいんじゃないかな?

大手の1/10の速度っていうけど、7GBや5GBって、WindowsのISOを
二つダウンロードしたらおしまいみたいなみみっちいサービスじゃん。
69名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:54:32.32 ID:53r1+xUR
>>68
>WindowsのISO
Previewとかね。
70名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 15:55:49.15 ID:sNc2+48e
それを有線ではなく携帯端末でする合理性が見当たらない
71名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 16:04:33.18 ID:FvxZ5B78
素敵な恋がしたい…
女なら誰でも常日頃そう思っちゃう。
出来れば高身長・高収入・高学歴のイケメンがいい…。
でも友達の紹介って正直あまりものばかりだよね…。
そんな時こそ会うログで検索です。
会うログはそんなあなたの味方なんです。
72名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 16:07:26.36 ID:sNc2+48e
世の中のほとんどの人間はLTE通信1GB付きの1000円弱のsimで十分だろう。
今時、田舎でもwi-fi受信できるし200kbpsになっても普通にWeb閲覧には支障ない。

学生や通勤中の動画マニア以外に本当に毎月数千円出して
7GBのLTE帯域買う必要性がある人はどれだけいるだろうか。
73名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 16:13:48.49 ID:0F/ionvu
廃船を売却した石川島九州新日立造船 広報のコメント

「劣化が激しく、安全運航の面から廃船が決定していたが
韓国の船会社から「海洋公園に設置するので是非売
って欲しい」と強く要望があり売却した。まさか実際に商用
船として運行、さらには重心が極めて不安定になる増築と
定員20%増、本当にありえない。信じられない国です。」
と絶句していた。
74名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 16:17:00.10 ID:qOdHHl1O
俺はやらないけどスマホのオンラインのゲームも激しいアクションのものでなければ
200kbsで十分なの?
75名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 16:28:31.68 ID:Mixbvqql
>>74
ゲームごとに通信量は異なるので答えようがない
76名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 16:40:24.94 ID:WEhJUZw2
ドコモのiphone5sが低速縛りとかなくて月々3,000円位じゃなかったっけ?
もう終わっちゃった?
77名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 16:43:46.38 ID:aJCENjEr
適当なフリー端末に適当なカードさすほうがよっぽどスマート
78名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 16:50:38.46 ID:Mixbvqql
>>74
ゲームごとに通信量は異なるので答えようがない
79名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 16:58:51.66 ID:SDTN605m
2個スロットがあるだけで、まったく意味がない。
Dual-SIM 3G/2G + 3G/2G LTEに繋がらない。
※ 注意として SIM デュアルスタンバイには対応していないため、
2つの SIM 同時通信はできません。
miniSIM または microSIM どちらか片方の SIM カード(スロット)を
ソフトウェア上で選択して利用します。
80名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 16:59:01.56 ID:V3kA+/LE
>>76
>もう終わっちゃった?
2014 3/31まで。 24ヶ月 2000円引きぐらいだったね
81名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 17:08:38.56 ID:OmcnDYdb
大手3社がデータ通信を1000円/Gくらいにしてくれんかな
82名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 17:11:55.15 ID:sEAnV0EI
これで十分だな
83名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 17:12:10.93 ID:n6jc2H9L
>>81
docomo「分かりました。7Gで7k(税別)ですね」
84名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 17:22:04.97 ID:sNc2+48e
>>73
デマをコピペする奴w
「石川島九州新日立造船」ってなんやねんw



そもそも企業が「当にありえない。信じられない国です」とか
コメントするわけないだろ・・
85名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 18:01:08.30 ID:uJwQ+OBt
ガラケーの頃のパケット単価が異常と気付かれて、もはや定額って邪魔な存在になってきたよね
もちろん、人それぞれだから従量制を選べれば良いだけなんだけどさ
1G1000円なら従量制のほうがいいな
86名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 18:18:15.24 ID:lk+ielYa
【モバイル】イオン、月額2980円のスマホを発売:大手の半額以下 [14/03/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1396197161/
87名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 18:38:12.63 ID:O9/8uRrK
対応端末付って安心感な老人ニーズわかるわ
俺もテスト兼ねて端末プレゼントプランで初スマホ契約したし
88名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 19:47:57.67 ID:hTg2N++b
通話500円
通信500円
端末500円

合計1500円(税込)なら考える
89名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 20:23:34.13 ID:fMoEKl53
結局、「回線がダメ」か「端末がダメ」かのどちらか

これから「両方ダメ」なのが出そうだがw
90叩く人:2014/04/18(金) 20:37:08.93 ID:kdUc1NFB
家の固定回線や無線を前提とした月3GBか全部を携帯に置き換えることを前提にした月30GBか

プランとしてはどっちかしかないような気がする
91名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 08:51:44.03 ID:RcvHeeNs
ドコモから使ってくださいってタダで持ってきたら考える。
92名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 12:08:14.81 ID:DYBsbiC2
値下げ合戦どんどんしてくれ^^
93名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 16:47:50.40 ID:qtUhmLq4
dlや動画マニアもなっとくのレベルなら今の価格でもかまわないwifi不要にできるしとりあえず一日10ギガくらいならテレビ流し放題のかわりになるって需要期待できるかも 24じかんネット動画で生ニュースとかやれるかもしれん
94名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 17:30:47.74 ID:XAxQ+H5Y
ドコモの型落ちスマホ買って、iijやocnと自分で
契約した方が安いと思うが、煩わしいんだろうな
95名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 19:08:04.96 ID:cTLSEykm
そらまぁ白ロムには保証もないし
96名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 19:40:56.02 ID:7Uy6mwex
>>95
ドコモの場合、白ロムでも保証あるし、
白ロムを嫌うのなら機種変更して入手出来るよ。
97名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 19:48:39.78 ID:9cG6lJpx
それがめんどくさいって話だろ
98名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 20:43:17.64 ID:NFyb+EVz
乗りかえる気はないけど俺の用途じゃこれくらいでも問題ないな
99名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 21:28:47.98 ID:RFFiFtGJ
>>96
それがプレミアクラブの改悪でFモデルからケイタイ補償サービスが必須になった。
100名刺は切らしておりまして:2014/04/20(日) 02:34:54.52 ID:2CcCmTOC
新規一括ゼロ円、商品券キャッシュバック1万円付きなら今後もありだから
それ買って1ヶ月経過で解約すれば違約金1万円+初月利用料6千円くらい
MVNO新規端末を買うよりお得でしょ
101名刺は切らしておりまして:2014/04/20(日) 02:36:04.79 ID:2CcCmTOC
>>61
IP電話のLALAコールと組みあわせてのサービスでキャリア音声サービスなし
102名刺は切らしておりまして:2014/04/20(日) 05:59:35.05 ID:qgNrqqKR
MNPキャンペーンなんてとっくに終わってんのにいつまで一括0円なんて寝言言ってる気なんだろうな
103名刺は切らしておりまして:2014/04/20(日) 07:57:51.25 ID:gvjZDAEl
>>84
ネタだってわかるように書いてる
良心的なデマにマジレスするのは無粋
104名刺は切らしておりまして:2014/04/20(日) 10:03:26.48 ID:xlLQr4x3
>>103
おまえが人間のクズなだけ。
良心的なデマなんて存在しない。
解ったか?クズ野郎
105名刺は切らしておりまして:2014/04/20(日) 10:08:24.04 ID:bIhFsFGC
民明書房の本を本屋で探しちゃうタイプの人だなw
106名刺は切らしておりまして:2014/04/20(日) 13:43:56.68 ID:YcOTO90E
>>104
チョンがクズなのは、わかってます
107名刺は切らしておりまして:2014/04/21(月) 10:56:55.53 ID:W23DAEAA
ミスカトニック大学が本当にあると思ってるタイプ
108名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 16:57:56.84 ID:kohGIWl5
スマホ持ちなんてどうせゲームか動画サイト見るしか楽しみないんだろ?
そんなもんに高い金払ってることに疑問すら持たんのか?
109名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 21:01:02.89 ID:z24pihip
2014/04/22
【通信】ゲオ、格安スマホ参入 中古にSIMカード
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398132630/
DVDレンタル大手のゲオ(名古屋市)が26日から、スマートフォンのデータ通信料を安く
できる「SIMカード」の販売を始める。同社の店舗では、中古のスマホを新品の半額程度で
販売している。通信サービスも月880円(税抜き)で提供し、通信料や端末代を抑えたい
利用者を取り込む。

音声通話には対応せず、データ通信用に2台目のスマホやタブレット端末を購入する若い
男性をターゲットに、中古スマホを扱う全国の約1000店舗で販売する。
110名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 21:03:07.68 ID:z24pihip
【通信】ビックカメラで端末代込み月額2830円の格安スマホ、1000台限定販売 [2014/04//18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397814320/
 ビックカメラは、現在販売している音声通話機能付のSIMカード「BIC SIM」において、
利用中の携帯電話番号をそのまま引き継いで利用できるスマートフォンとのセット販売を4月18日に開始した。
音声通話とデータ通信が可能な「BIC SIM」にコビア製のFleaPhoneがセットで、月額2830円〜で利用できる。
これに加えて、タブレット+BIC SIMを含む3種類のセットを用意し、合計1000台限定で販売する。
ビックカメラ全店およびコジマ2店舗(梶ヶ谷店/NEW静岡店)で販売される。

 BIC SIMは、インターネットイニシアティブ(IIJ)が提供するドコモのLTEネットワーク網を利用したMVNOサービスと、
公衆無線LANサービス「Wi2 300」が利用できるオリジナルのSIMカード。
今回スマートフォンやタブレットの端末とセットで販売を開始する。

【通信】IIJの音声通話付きSIMカード「みおふぉん」でMNP転入受付スタート [2014/04/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397561390/
111名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 23:50:33.33 ID:GVhDaH5X
スマホだけを売ってほしいんだけど
メーカーさんは売れないの?
112名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 23:58:19.19 ID:qpirW3OV
>>111
日本の端末メーカーはキャリアに囲われてるから。
113名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 00:11:25.48 ID:3oIFRhhL
メーカーとしては値崩れを防げる、
キャリアとしては売上を見込める。
独禁法上等じゃあおどりゃあをお国が許しちゃったから開発力がなくなった。
エリクソンと組んで海外展開したソニーが辛うじて海外でも売れてる状態。
114名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 02:08:15.64 ID:ajaCNXCg
>>111
白ロム買えばいいだろ
115名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 03:31:51.34 ID:x+40TqAT
>>113
開発力を日本に向けすぎたって感じかな。
大概そのとおりなんだろうけど
グローバルモデルの日本版が日本でなげうってくれて
古事記が群がってたのもキャリア(回ってはユーザー)が
負担してたからでなかったのなら端末は上がってたかと。

個人的には古事記の発生の余地がなかった上記の状態のがよかったけど
116名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 04:14:15.51 ID:3oIFRhhL
>>115
キャリア、メーカーともに損をしないはずの絵図を描いたはずが
あまりの出来の悪さに養分がアップルやサムスンに流れてしまった(その養分は上手に立ち回りキャリアの利益も削いでいる)
三菱電機は早くに、パナソニックはスマホからと国内パイを握ってたはずの日本企業が日本市場から駆逐されたという笑い話。
ある程度の競争がないと伸びないよね。
117名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 17:40:31.31 ID:N8tR9nXr
伸びないっていうか競争に掛けたら篩に落とされただけやん
118名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 21:11:29.98 ID:5egeVeFS
トイザらスのポラロイドの面白そうだな
http://s.rbbtoday.com/article/2014/04/02/118471.html
119名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 21:12:41.22 ID:5egeVeFS
>>118
音声+データのデュアルSIM可だし
120名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 18:29:53.99 ID:1LEK6XsI
ポラロイドはスペックの割に高いかな
子供用としてなら良いと思うけど
121名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 12:30:50.31 ID:VJ1fUe6a
>>120
でもそれ小学生用でしょう
中高生だとiPhoneじゃなきゃやだとかいわれるんでそ?
個人的にはもっと安けりゃ欲しいけどさ
122名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 13:39:33.01 ID:Myy96Buy
>>119
デュアルと言ってもSIMの同時使用出来ないから意味無いんじゃねw
通信中の着信も出来ないようじゃ使い物にならない。2台持ちの方がマシ。
安価といってもいまどきLTE非対応だしドコモの中古端末でも探した方がいいよ。
123名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 15:19:22.32 ID:LmYAFVWf
>>122
ドコモの白ロムはテザリング時APN固定があって、テザリングしたい人はrootれる端末を選んで頑張らないといけないってデメリットはある。

テザリングが不要ならほとんど問題ないんだけどね。
124名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 15:43:56.20 ID:Myy96Buy
>>123
最近はroot取らないでも使えるテザリングアプリがあるから問題ない場合が多いよw
125名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 15:54:06.93 ID:LmYAFVWf
>>124
具体的に名前をどうぞ。

個人的には昔rootなしテザリングアプリは
pdanetとかeasytetherとか使ってたけど
PC側にも怪しいドライバ入れろとか嫌だったんで結局使わなくなったなあ。
126名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 15:57:48.30 ID:Myy96Buy
>>125
何絡んでんだ?気持ち悪いw
127名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 16:00:49.66 ID:LmYAFVWf
名前挙げないんだ、残念だ。
128名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 16:01:24.17 ID:p1UwPj8E
モバイル端末からしか接触しないネットユーザーが急増
http://zen.seesaa.net/article/392211094.html
129名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 23:28:01.72 ID:XQOvzjp7
ポラスマやFleaPhoneとか何故か3Gのみばっかり
LTE対応したら買うのに。
200kとかでもLTEはレスポンスいいからpingが高すぎる3G
には戻れない。
130名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 08:27:09.71 ID:z9KjAhvn
>>125
iphoneだがpdanetでできるだろ。
pcとは無線で繋げればいい。
131名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 14:20:35.13 ID:fqfw/V8Q
Appleのweb storeでどのキャリアでも使えるiPhone売ってるけど。
132名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 17:30:25.65 ID:vELKjvS7
日本のiPhoneシェア3%増、諸外国ではAndroid傾向強まる
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140304_638016.html
携帯電話 ・スマートフォンおよびタブレット機器の動向調査を毎月実施しているカンター・ジャパンは、
新規契約または機種変更をしたスマートフォンのうち、
iOS(iPhone)の割合についてまとめた調査結果を発表した。
 調査期間は、2013年11月〜2014年1月。
調査エリアは日本、アメリカ、中国、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オーストラリアの9カ国。
16歳以上の男女(イギリスのみ13歳以上)にインターネット調査を行った。

主要国別シェア
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/638/016/03.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/638/016/04.jpg
133名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 18:48:40.13 ID:x/cKqmcQ
他のグループいる?
134名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 19:09:26.07 ID:pA8+Jr84
スマホの月額料金は高い格安スマホは魅力的
135名刺は切らしておりまして
>>134
高い格安スマホ?