【鉄道】SL銀河、42年ぶり出発進行 花巻―釜石間 [2014/04/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★
http://www.asahi.com/articles/ASG4D3430G4DUJUB003.html?iref=com_rnavi_video_n02

 42年ぶりに復元された蒸気機関車が12日、
「SL銀河」として岩手県のJR釜石線・花巻―釜石間(90・2キロ)で運行を始めた。
JR東日本の復興支援プロジェクトで、被災地と内陸をつなぎ、休日を中心に走る。

 SLは1940年製造の「C58 239」。
岩手の沿岸などで活躍後、72年に引退し、盛岡市内の公園で展示保存されていた。
被災地の観光を盛り上げようと、さいたま市の車両センターで復元された。

 午前10時、花巻駅で出発式があり、
JR東の冨田哲郎社長が「多くの人に被災沿岸を訪れてもらい、復興の力になっていくことを願う」とあいさつ。
一番列車に乗り込んだ札幌市の会社員伊藤文雄さん(40)は
「SL銀河は全国と被災地の懸け橋。被災地を応援するつもりで来た」。
SLは汽笛を鳴らし、客車4両を引いて走り出した。


写真:「めがね橋」の愛称で親しまれている宮守川橋梁(きょうりょう)を走行するSL銀河=12日午前、岩手県遠野市、日吉健吾撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140412002045_comm.jpg
2名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 17:39:27.92 ID:CoJJ5pA5
ばい煙を撒き散らすなー!
3名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 17:41:51.58 ID:itZ0rh1Z
摩周湖の透明度にまで影響している北京汚染には、だんまりのバカが、

休日しか運行しないSLには、噛み付くってか
4名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 17:52:59.87 ID:+MrGwvMZ
陸中大橋付近の勾配で苦労しそうだな
特に秋の落葉の時期は
5名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 18:15:33.36 ID:Pk/wDebB
気づいたら

運行している列車がこれしかなく…一日3往復…
6名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 18:19:36.23 ID:DzGdvAft
>>5
時刻表を見る限りそこまで寂れてはいない
7名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 18:29:47.54 ID:0BTjiSCR
CO2、PM2.5を増やします
8名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 18:47:26.89 ID:eXcMGRu9
夜間運転してくれ
銀河鉄道気分味わいたい

山ばっかだけど・・・
9名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 18:56:09.01 ID:7ADX7a4N
これ客車?
ディーゼルカーに見えるんだけど?
ボイラー不調でピンチの時はディーゼルエンジン動かして乗り切るってことか?
10名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 19:01:27.88 ID:QbCDWvSs
>>9
元は客車でディーゼルカーに改造してある
勾配がきつくて機関車だけ登るのは厳しいようだ
11名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 20:50:28.75 ID:xe8ydDsG
盛岡から、逆向き編成を花巻までDE10で牽引して、花巻から釜石に、途中遠野でお昼ご飯の時間あり
旅客車両は、北海道からもらった、キハ141系4両中ほど2両はキサハ141
仙人峠なら、C58で登れるでしょう
キハ40は登るには登ったが時速10キロくらいまでしか速度が出なかったけど

釜石で蒸気機関車はターンデーブルで反転、翌日、逆パターンで帰ってくる

県営運動公園で保存されていたが、国鉄OBがメンテナンスしていたので、状態が良かった
保存時に、オハ352001とワムが連結されていて、ワムにいろいろな資料が保存されていた
オハもワムも、もういない
\(^o^)/
12名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 20:52:39.94 ID:xe8ydDsG
追加、
花巻に駐泊施設が無いのと、
盛岡から行くと、花巻でスイッチバック、方向転換するため
盛岡から逆向き編成で出発する
13名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 21:06:33.92 ID:WQ1aGgr7
今じゃ、SLよりも電気機関車牽引の客車列車の方が少ないくらいだな
14名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 00:36:16.37 ID:XK5o27jn
ついでに、寝台急行銀河も復活してください
15名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 07:07:25.72 ID:DMTHtniA
石炭炊き100%じゃないのは蒸気機関車として認めない
16名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 02:55:04.77 ID:aT0Ns6rJ
>>11
何言ってんだ、DE10なんか無ぇよ。
キハ4(PDC)があるんだから不要だろ。
17名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 05:17:49.09 ID:HN2CvOPk
メーテルはいずこ?
18名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 10:55:50.44 ID:kvtei4RT
> 元は客車でディーゼルカーに改造してある

これが燃料電池駆動だったらスゴイ組み合わせだったな
19名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 14:42:17.74 ID:yqyakAG5
北海道向けオハ51を、
ディーゼルカーに改造してキハ141系
しR東がもらってきて、SL銀河用の客車モドキに改造、
ディーゼルエンジンは、万一のための走行手段と客車内の空調など補助動力、いちお、ディーゼルの運転手が同乗だそうだ
20名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 21:35:44.52 ID:aT0Ns6rJ
>>19
万が一、じゃねぇよ。
無線でやりとりしながら、完全な協調運転してんの。
単機では仙人峠越えは無理だからな。
21名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 22:58:44.26 ID:9YjspVMJ
DL補機付きのSL列車って多いけど、SLは煙を吐くだけのお飾りなんでないかい?
22名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 23:59:31.55 ID:oqXeXlNg
>>20
別に無理じゃねえよ
試運転で登ってるじゃねえかよ
単機だったらもっと簡単だ
23名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 00:02:41.89 ID:oCk/TxAQ
>>4
なので客車にもディーゼルエンジンが付いている
24名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 09:51:55.64 ID:kewTvIZG
>>4
記念すべき運行開始からわずか10秒で、平坦な花巻駅構内なのに大空転やらかしてるから、先が思いやられる。
25名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 16:16:29.57 ID:cIszVI0P
動力協調運転の力行・ブレーキ制御信号なんかも無線でやりとりすんのか
碓氷峠ではジャンパ連結してたと思うが、やっぱハイテク化されてんのな
26名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:05:13.81 ID:674PogAF
>>25
いや、ごめん。
無線って、トランシーバー…。
めちゃめちゃ昭和だよ。

SL「もうちょっと押してください」
PDC「はいじゃー押します」

的な感じ。
27名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:17:26.00 ID:VxEdc6U8
たかだか、ナハ系客車4両
C58なら問題ない
万一の、備えにPDCがある
代わりに、仙人峠は、20キロも出ないと思うが
28名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:35:15.01 ID:K4+s88tm
>SLは汽笛を鳴らし、客車4両を引いて走り出した。

なぜ、客車なのに「キハ」なのか。
29名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:35:12.65 ID:7ARUQLNP
鉄道ファンって超ヲタ雑誌があるが
今出てる号に協調運転がくわしく載ってた
それによるとPDCはパワー出してるみたいだ
試運転の時にはC58だけで仙人峠を登ったとも書いてある
本屋で買うのが恥ずかしかったが
30名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:45:45.29 ID:yxghkG28
週5とかで走らせてると話題にもならない大井川鉄道
31名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:46:46.92 ID:PeL8xyFw
TcMTTM?
32名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 12:09:29.95 ID:674PogAF
>>28
2号車と3号車なんか、動力積んでない上に、呼称が「キサハ」だからな。
もう何がなんだか分からない。
33名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 13:35:41.54 ID:K4+s88tm
まぁ、気動車系列の付随車で普通車だから、キサハでいいような気もする。
元々、北海道でもキサハ144を名乗ってたし。
34名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 14:57:58.47 ID:7ARUQLNP
>>31
電車みたいに書くなら
McTTMcじゃない?
35名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 11:28:38.51 ID:hyByTVBE
>>25
>>26
PDCのブレーキはC58からの制御で作動するんだと
さすが元客車だな
>>29の言う本を立ち読みした知識だがw
36名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 11:32:27.34 ID:yQYcZ31k
もういっそC58をディーゼルエレクトリック推進に改造しては?
37名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 11:35:06.27 ID:K1TXHbQg
それより急行銀河を復活させろよ。
38名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 11:46:23.14 ID:P1xk+erb
>>32
まあ実際電源+動力補助の目的かな単体ならディーゼルでトレーラー半分なんて話にならんからなww
北海道からわざわざ買ってるし支援のほうがでかそうだけどな
39名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 04:54:29.40 ID:p/pr64HE
>>35
SLはそもそも、単独ブレーキと編成全体ブレーキの2種類があるので、シゴハチからPDCブレーキを制御するのは普通。
というか、PDC側ではブレーキ操作はしないことになってる。
一方でPDCが力行するのが、無線機でやり取りしてるというアナログちっくなのが凄いわな。
40名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 09:43:16.74 ID:qzyoPE7e
いっそ、C58に気動車の遠隔運転台も付けて3人乗務に…
41名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 12:27:35.53 ID:5+f8JZBP
>>40
気動車運転士:エアコン効いた気動車運転室がいいです
42名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 17:54:43.19 ID:fWT8yvcW
重連総括制御など以外の複数の動力車による協調では
乗務員どうしが無線で応答するのは極めて普通のこと
瀬野八補機しかり
石北臨貨のDD51、DF200のPP運転しかりだ
ブレーキ扱いは最前の動力車が扱うのが基本だな今は
43名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 18:04:04.75 ID:IR/def5y
大井川の電気機関車後部補機ほどは萎えないな
44名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 21:15:03.18 ID:dZQZ0/L8
>>31
>>34
客車が蒸気機関車を押している感じがするよな。
45名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 10:34:53.56 ID:PUgAsFA6
蒸気機関車を見送ったあとに、「ブゴゴゴゴー」って後押しのディーゼル機関車が抜けていくよりは
すっきりした解決法だと思う。
46名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 18:47:51.44 ID:fq4a/UoA
ああ
北海道のC11なんか上り勾配で力行すらしない時が多い
DL全開は迫力あるぞw
47名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 19:07:13.68 ID:yMc8VBkV
そんなことより機械の身体をタダでくれる星はどこ?
48名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 21:15:22.50 ID:Ot6tETwL
「SL銀河」・・・東京ー大阪間で走らせて欲しい。
49名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 22:01:45.97 ID:fq4a/UoA
銀河だったらC58じゃなくてEF58じゃないのか?w
50名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 22:40:26.27 ID:0J/M5zzn
>>9
この車輌は複雑な経緯がある
もともと一般形の50系51型客車として製造されて客車として使用されたあと
気動車化改造工事を受けてキハ141系になり、札沼線などで使われたが、
電化されてお役御免になったところだった

今回のSL銀河運転に際して、牽引機のC58がパワーがそれほどない中型機で
走行区間内にある急勾配区間での補機の問題が浮上して、
通常は動力を持たない客車にエンジンを搭載して補機の役割をもたせることになり
元客車であったこのキハ141に白羽の矢が立った

PDC(気動客車)という意味合いで、通常はSLの動力のみで走るが、
急勾配区間では、SLと協調運転が出来るように改造されている
ちなみにエンジンを搭載しているのは両端の2両のみで中間の2両はエンジンを持たない付随客車

なお、運転台がそのまま残されているので、客車編成だけでも自走可能であり
運転基地がある盛岡から花巻までの東北本線内の回送では、この気動客車がSLを牽引する形で回送運転を行う
51名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 00:56:26.62 ID:XMeXc66Y
>>45
残念ながら、SL銀河も客車自体がPDCなので同じなんですよ
52名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 09:18:38.11 ID:4uFlS/x2
>>51
蒸気機関車牽引列車の最後尾にディーゼル機関車が付いているより、
ディーゼル動力車でも見かけは客車の方がいいだろうって事じゃないですかね。
見た目、「SL列車」になりますからね。
53名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 00:47:03.69 ID:VZ0BOO66
SL機関車見送った後にインバーター音がするのと、どっちが良いかねえ
54名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 08:29:43.14 ID:vhA1UV5e
じゃ今日も見送ってくる
55名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 08:41:38.07 ID:u/bmveIX
>>53
音だけ聞けば999みたい

かもしれない。実物聞いたことないんでw
56名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:25:06.72 ID:yLOUauY/
仙人峠以外でも、PDCからディーゼル排気がバンバン出てるんだが、あれじゃあ詐欺みたいなもんだろ。
57名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:39:00.80 ID:eyvVNXbR
鉄道番組で見たくないのが岩手県のJR各線
地元の名産品がことごとくショボイw
58名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 20:45:47.00 ID:wANSt+zf
>>57
ジェジェッ!まめぶディするな!
59名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 14:03:13.39 ID:7KTjvQ72
>>57
岩手の場合、鉄道で観光客が来るなんて想定外だからな。
60名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 12:44:25.18 ID:H9Mj6w1w
>>57
一時期岩手県民だった俺から見ても、岩手名産を答えるのは難しいw
地名を使わずに岩手を示すのが難しいんだよね

東京のスーパーで米を見ると、青森秋田山形宮城は独自ブランド米があっておもしろいけど、
岩手はあきたこまちひとめぼれぐらいしか見かけない
こういうのってイメージ的に損してる気がするけどなあ
61名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 13:07:39.44 ID:pBULUgml
盛岡駅構内で
あめぶ汁やってます、の貼り紙みると情けなくなるな

三陸海岸沿線の海産物なんかは特筆ものなんか多いよ、おまいら知らないだけ
あとは、沿線で食べることのできる、食堂や独自の加工食品なんかも良いものが多かった、内陸部との流通が山田線釜石線しか無かったので、独自の発展を遂げた、やっぱりおまいら知らないだけ
ま、そんなものも、後継がいないため、廃業してるようだ
62名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 15:41:35.62 ID:xRG8qQ5u
盛岡の人間は沿岸部に興味ないだろw
沿岸部の学校の教師は、人口に比例してか盛岡出身者が多かったけど、
見下し感が強いのなんのw
こっちは転勤族だったから、盛岡?よくある地方都市でしょ?と思って笑えたけど
63名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 18:33:06.55 ID:nrPMS6GC
>>62
見下し感とかやっぱりそういうもんかね
たしかにごくありふれた地方都市だよね
むしろ全国的には沿岸の海産物とかの方がよほど有名じゃないかな
64名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 19:11:33.09 ID:07m2tzJO
海のある県だと海沿いの町が大抵は発展するけど
盛岡は内陸なのに人口が集中してる
逆に言えば海から遠かったために津波の被害を受けなかったんだけれども
65名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 19:33:26.34 ID:pBULUgml
岩手のテレビ局ラジオ局、
いまだに被災地と言って、差別している事を理解できていないからな

あまちゃん効果も、既に終わっているのに、昨年度の売り上げを予算計上し、年度末に下手な弁明するのだと思う

そもそも、盛岡などの内陸部の人間は、沿岸部に行かないだろう?
沿岸部の人間も盛岡などに仕事で移ってくれば、帰省以外に帰らないだろ(笑)

しかしながら、東京大阪なんかから、東北に魅せられて、通い詰めるシンパもいるわけだ

ま、そんなもんだ
66名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 08:31:58.65 ID:L9tIiDqs
むかーし、昔、東京ー大阪間を走る急行銀河という列車があってな・・
67名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 21:38:07.21 ID:DU9sA1id
沿岸12市町村の人口あつめても、盛岡市にすら満たないという状況では、被災地など見下されて当然。
68名刺は切らしておりまして
被災地って津波の被災地のことなんかな
地震そのものの被害は内陸の南部の方が、
沿岸部の津波が届かなかった地域よりひどかったと聞くが
まあどちらも盛岡の人には関係ないんだけど