規制】消費者庁の食品表示検討会   企業に「健康被害」報告制度 [2014/04/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2014/04/post-1824.html

消費者庁は、健康食品の新たな表示制度導入に合わせ、企業に有害事象の報告を求める制度を導入する。
これまで企業から直接、消費者庁に報告する仕組みはなかった。
今のところ義務化は明言していないが、何らかの強制力をもたせる方針。
報告が行われなかった場合のペナルティも検討する。
4月4日に行われた「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」第4回会合で明かした。

現在、健食に関する有害事象は、「国民生活センターが運用するパイオネット情報」「全国の保健所からの情報提供」「医療機関から寄せられた情報を含む厚生労働省等からの情報提供」がある。
企業には健康被害などの有害事象を保健所に報告する食品衛生法上の義務があるが、消費者庁への報告義務はない。

消費者庁では、これら有害事象の一元的な情報収集を目指している。
パイオネットには因果関係が不明なものを含め、過去5年間で約2700件の健食に関する事故情報が寄せられている。
ただ、全国の消費生活センターから寄せられる相談情報は、商品名や事業者名など情報の欠損がある。
また、保健所からは健食に関する情報がほとんど寄せられないのが実態だ。

消費者庁では新制度導入に合わせ、新たに企業から有害事象の報告を求めることで情報収集体制を強化する
。企業には、健康被害の相談を受け付ける対応部署や相談体制の構築、消費者への窓口の周知を求める。
受け付けた相談は、処理経過も含め記録・保存し、社内共有の体制を構築する。

商品のパッケージには、お客様相談室の電話番号など連絡先の表示を求め、「体調に異常を感じた際は速やかに摂取を中止し、医師に相談すべき旨」の表示も行う。
包装への表示で、企業や医療機関に消費者の誘導を図り、情報を集める。

報告制度の義務化を複数の委員が求めており、新制度とともに義務化される可能性が高い。
一方、従来からの情報収集体制においても情報の"質の向上"を図る。

消費者庁では、地方公共団体を通じて消センにパイオネット登録時の商品名や事業者名の記載の徹底を求めていく。
また、厚労省の厚生労働科学研究で行う「いわゆる健康食品による健康被害情報の因果関係解析法と報告手法に関する調査研究」(12〜14年度)の結果をもとに、
集約された情報の解析手法の改善を検討していく。
2名刺は切らしておりまして:2014/04/11(金) 18:12:10.52 ID:s1rbbPOG
消費者庁の権力・組織拡充という点、
その権益の拡大、天下りもしくは購入財や強制力の強い法案などの策定も含めると
組織の自己肥大化への力学が内部に隠されているのであって、
つまりは、多々ある省庁のなかでも特に上位の権力を得たい、という意思がある

発言力ならびに実行力、ならびにそれを裏付けする実績を着実に積み上げることで
この庁の存在感は日増しに向上しているし、それが目的でもあるのだろう
企業の出す商品の首根っこを押さえることで組織への利益誘導も図られる
簡単に言えば省への格上げだ
そうなった時点でほぼ権益は構築されたと言っても過言ではなかろう
然るに、企業への強制力や太いパイプを持つことにより、その腹案は達成される

かんたんに言えば巨大かつ全国的な苦情センターであるとも言え、
組織の根幹は、苦情からの価値創出、とも言える

あるいはその流れが逆転し市民=消費者が企業に何らかの意見を言いたいときは
この消費生活センターを通せばよい、取りまとめればよい、という風潮も構築され、
そうなるとますます権勢は増す

いかなる組織も、特に官公庁は組織の肥大化巨大化を目指すものであり、
この消費者庁も例外ではない
3名刺は切らしておりまして:2014/04/11(金) 18:15:23.39 ID:xDvJH7//
消費税は企業が払うものなのに、商品売る時に税別っておかしいだろ
税別表示で誤魔化すから便乗値上げが起きるんだよ
税込み表示義務にもどせ
4名刺は切らしておりまして:2014/04/11(金) 18:26:08.28 ID:O0rBHiNi
韓国産食品の問題はどうなっているんだよ?
5名刺は切らしておりまして:2014/04/11(金) 18:26:24.36 ID:s1rbbPOG
その肥大化の力学は前述の通りに消費者の苦情に内在している
つまりは怒りだ

徹底的に消費者=市民・国民を怒らせればいい
無論、企業に対して、だ
その怒りや違和感や不満のみが、組織拡大の原動力たりうる
総称して意見とでも呼ぶべき正統な組織存続理由だ

(言葉は少しおかしいが)製品のもつ「正当な」欠陥であれば、
それは正統な苦情に転化できる
そこを文芸的に拡大し、商品に欠陥が無いのにも関わらず、
消費者をさらに怒らせ、さらに不満を抱かせることが出来れば、
企業に対する意見というものを醸成することが出来る

なぜなら、欠陥のない完璧な商品というものはさすがに作れはしないが、
消費者庁の尽力によりそれら欠陥商品が格段に減ってしまうことが予想されるからだ
とすると、その組織の原動力たる欠陥商品がほぼ根絶されてしまうことになり、
そうなると、組織の拡大肥大はしりすぼみになってしまう。

だからこそ、欠陥商品以外の別のルートを用意して、組織の拡大の原動力にせねばならない。
そこに投入されるのが、企業に対する意見、これである。
6名刺は切らしておりまして:2014/04/11(金) 19:25:38.78 ID:XGVTrsZE
因果関係が不明なものまで掲載すんの?バカじゃないの?
7名刺は切らしておりまして:2014/04/11(金) 19:33:02.09 ID:ckdITH5s
実害の無いものに因縁つけるだけの無駄役所
税金の無駄だから廃止しろよ
8名刺は切らしておりまして:2014/04/11(金) 23:47:00.08 ID:D3ya1TZi
ババァの仕事してますアピールうぜぇ


【経済】増税で便乗値上げなし、税抜き価格0・1%上昇…4月物価モニター速報
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397216943/

マジでうぜぇ。
9名刺は切らしておりまして