【娯楽】東京ディズニーランド(TDL)、東京ディズニーシー(TDS)入園者3000万人を突[14/04/02]
スレタイが…
×突
○突破
失礼しました。
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 08:45:30.05 ID:n1XR+SSw
東京ディズニーランド
東京?
東京?
5 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 08:47:05.01 ID:wcZkGnrn
それより安全で近くのUSJ
6 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 08:50:05.79 ID:5aZEUNMs
>>2 3000万人を突っついたのかw
すげぇなディズニー
7 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 08:51:56.39 ID:WGHuYFRn
下痢ノミクスで今年度は何処まで暴落するか楽しみ
行ったことない・・・(´・ω・`)
ディズニー好きにDQNが多いのは何故なんだぜ
俺は2回も行けば十分だった大阪のUSJもな
10 :
sage:2014/04/02(水) 08:57:28.12 ID:zHY9Hi5w
こういう場所を”児童・生徒”が好きなのは分るけどね・・・。
11 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 09:03:24.16 ID:CF/bHdIu
カップルはさほど気にならなくなった・・
それよりも目に痛いのは家族連れ・・・
12 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 09:06:38.88 ID:6t8Cdyg5
ああいう軟弱なところは男の行くところではないと思うが、家族にせがまれて
不覚にも一回だけ行ったことがある。
13 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 09:06:58.43 ID:0VlnzSjw
オリランド!オリランド!
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 09:18:50.81 ID:wqJEewOr
>>12 いつしか「次いつ行く?」と自ら言い出す事に
15 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 09:19:02.26 ID:h9ze3EnH
1000万で喜んでたUSJ涙目w
チケットの発行を制限して3千万人だけど
園内の混み具合からして少なすぎる人数だろ
越谷のイオンで5千万人だよ
つーか埼玉県人他に行くとこないのかよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 09:25:56.51 ID:lckpXhyP
すごい数だね、東京に近くてリピータが多いからだろうけど。
観光地でもこの数を超えるところは少ないと思う。
ディズニーランドは何度でも行きたいけど
USJは下品過ぎてあまり行きたくない。
大阪色出しすぎなんだよ。
余計なオリジナル色はいらねえ。
>>11 家族連れからするとお前みたいにボッチの方が痛いわ
日本人ならマリオランドだろ?
ヨッシーやクリボーと戯れたい
3000万人越えは予想されてたが3100万をも超えるとは凄いな
>>16 TDRの客がいる面積と越谷のイオンモール延床面積を比べたら後者の方が遥かに広いだろ
あと高い入場料払う為に多くの客が長時間滞在するTDRと
入場無料で短時間しか滞在しない客が多いイオンモールを比べても意味がない
22 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 10:57:43.02 ID:4TZp+uiA
マイルドヤンキーが大好きな東京ディズニーランド
俺は奄美大島から上京してきた、田舎者だ!
あえて、言おう!
ディズニーランドは、異次元の世界だったwwww
小学校5年の頃に、初めて東京に遊びに来て、ディズニーランドに言った。
妹は超絶に楽しみしていたが、俺は遊園地が良かったから乗る気じゃない。
しかし、あの夢の国に一歩入った時の衝撃、夜のパレードで見た物語の世界の光景。
今、俺は34歳になって、5歳になる娘を初めてディズニーランドに連れて行った去年の秋。
ああ、俺も娘のように、はしゃいでいたなと思うと、一粒の雫が頬が流れたものだ。
ディズニーマジック。
ディズニーランドと共にあるいた自分の人生を思い出す。
24 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 11:11:15.59 ID:X0Kr2yvn
入園者3000万人を突っぱねる?
どうなったんだww
もしかしてw ハハッ ry
子供も居ないのにテーマパーク行く幼稚なのは日本人だけだろ
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 11:25:38.51 ID:za6IrA7F
>>22 俺しょっちゅう行くけどヤンキーはほとんど見かけないよw
28 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 11:27:59.80 ID:/PuxJIaQ
放射能で死ぬ前にいい思い出作っておこうって事だろ
>>16 そりゃほぼ毎日買い物に行くリピーターの数が圧倒的に多いからだろ。
北海道(旭川市) 日平均: 0.044μSv/h
青森(弘前市) 日平均: 0.052μSv/h
岩手(奥州市) 日平均: 0.076μSv/h
宮城(丸森町) 日平均: 0.202μSv/h
秋田(能代市) 日平均: 0.044μSv/h
山形(村山市) 日平均: 0.060μSv/h
福島(夫沢三) 日平均: 26.260μSv/h
埼玉(三郷市) 日平均: 0.129μSv/h
千葉(印西市) 日平均: 0.088μSv/h
東京(足立区) 日平均: 0.048μSv/h
神奈川(横浜市) 日平均: 0.056μSv/h
新潟(村上市) 日平均: 0.069μSv/h
富山(富山市) 日平均: 0.079μSv/h
石川(戸室新) 日平均: 0.095μSv/h
福井(敦賀市) 日平均: 0.085μSv/h
長野(大町市) 日平均: 0.080μSv/h
岐阜(下呂市) 日平均: 0.084μSv/h
愛知(岡崎市) 日平均: 0.078μSv/h
三重(尾鷲市) 日平均: 0.082μSv/h
滋賀(甲賀市) 日平均: 0.071μSv/h
京都(京都市) 日平均: 0.057μSv/h
大阪(東大阪) 日平均: 0.079μSv/h
兵庫(尼崎市) 日平均: 0.072μSv/h
奈良(奈良市) 日平均: 0.062μSv/h
和歌山(新宮市) 日平均: 0.070μSv/h
岡山(笠岡市) 日平均: 0.074μSv/h
広島(三次市) 日平均: 0.093μSv/h
山口(山口市) 日平均: 0.095μSv/h
福岡(陣原市) 日平均: 0.083μSv/h
http://new.atmc.jp/
32 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 11:55:23.07 ID:XDklawbg
アメリカのうんこパークを喜ぶバカ(笑)
こんなのパリじゃ考えられないよ
33 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 12:11:00.69 ID:DMPW6srz
一歩入るとそこは別世界。これが東京に有って良かった。ありがたい。
年間パスで同じ日にどっちも行った場合、当然それぞれカウントされるんだよね
>>34 舞浜は名誉東京なんです
千葉と一緒にしないでください
37 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 12:14:36.37 ID:Tq/ovS3z
開演から30年もたつのに
いまだに真似ができない
日本の負けだよ
スタッフのボケを放置して笑えるのがTDL
ツッコミを入れないと冷たい視線を浴びるのがUSJ
39 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 12:31:45.65 ID:6/lu1r0P
男だけで行くとホントに悲しくなるな、あそこは
放射能は大丈夫かな?
42 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 12:48:25.87 ID:DMPW6srz
入ってすぐのマーケットのワクワク感は異常
43 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 12:53:28.52 ID:hCY8T43C
人間が沢山いるだけで嫌な気分になる
TDLは年度末に急にラジオCMはじめたと思ったら入場料便乗値上げしたんだな
ディズニーランドにほとんど行かないことを自慢する痛いやつって
結構いるよなあ
49 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 17:48:15.77 ID:vStXS5+f
会うログで検索
50 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 18:21:29.58 ID:d0lwgE2l
年パス持ちで毎週通う家族と
同じく毎日会社帰りに寄る女子で結構稼いでそう
51 :
TDL=CDL?:2014/04/02(水) 18:58:28.68 ID:eFq65zMi
でも、そんなに儲かっていないんではないか ?
リピータが飽きないように、常に新アトラクションを増やさないといけないしな
お台場に対抗して、キティちゃんランドでも作ったらいいのではないか ?
ディズニーランドは世界中にあるし...。
何でランドとシーを分けて発表しないのか
53 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 19:20:08.42 ID:yVw01Ru6
オレはハーモニーランドの方が好きやな
>>48 世界中から馬鹿にされてるけどなw
大人が子供の世界に行って喜んでるって
ミッキーマウスと戯れて幼稚臭いってさ
成人式を遊園地でやるようなもの
オレも子供が出来て初めて行ったわ
大人がはしゃいでるのを見て引いてた
外国人の家族が今も忘れられない
56 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 19:36:56.47 ID:ECdxpQb7
「世界中が批判している。」(だから俺の意見の方が正しいんだ。)
この文句が出てきたら、その意見はかなりマユツバ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 20:49:54.01 ID:bqrwBZrd
不況だからだよ。
バブルの頃は、都民はスキーやダイビングに行ってた。
交通費と滞在費と道具代を考えるとディズニー行った方がずっと安いもん。
59 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 20:52:19.35 ID:dnXQDj6o
60 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 21:00:36.17 ID:zgPVqRkR
1年間で3000万人ってすごいの?
アメリカのディズニーランドは1年で何万人位なの?
61 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 21:08:05.86 ID:9DB1+LwT
おいおい絶好調じゃねーか
次は30周年がやってくるな
4人に一人行ってるとかあり得ん
バブルやな
65 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 00:53:51.51 ID:jOsou+6Y
行きたいとは思わないな。
関西の自然や風景貼ってるバカ居るけど、何の関係あるのか
テーマパークの話だろ。国内でTDL>>>>>>>>>>> USJが
確定しただけだろw 素直に認めなきゃ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 01:44:31.34 ID:EayaYMGN
勝ち負けを競っても意味がない
バブル期に大量開業したテーマパーク・遊園地はあらかた廃園・淘汰されたから、
今営業しているテーマパークや遊園地は、ほとんどが競争で生き残った勝ち組だよ
関西の自然や風景貼ってるバカ居るけど、何の関係あるのか
テーマパークの話だろ。国内でTDL>>>>>>>>>>> USJが
確定しただけだろw 素直に認めなきゃ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 03:18:06.60 ID:cNkfue11
ディズニーもUSJも平日でも人いっぱいだから行く気失せるわ。
ディズニーの方がマシだな
USJはごちゃごちゃしてるし作りが安っぽい、夢がない
大の大人が
ミッキーマウス見て楽しいのか?
夢の国が景気回復を確認
73 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 06:35:21.61 ID:4z+Hd+6W
横浜ドリー無ランドは廃園
夏はプール、冬はスケート 行ったな
モノレールが開通できずもめていた
東京に住んでいるのに
一度もディズニーランドに
行った事ない俺w
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 07:50:12.91 ID:+OqYUrTc
猫ランド 犬ランドあったけど
動物虐待で廃園に追い込まれた
ネズミーランドは女子が大好きで年間パスの自慢話は異常
つか、田舎の学生が東京に旅行いく=ネズミーランドにいくでつくづく笑える
>>74 自慢にならんと思うぞ。
哀れみの目でしかお前を見れないな。
>>76 奈良に行ったら奈良公園に行くようなもの。
TDLオープン一年目のときに読売の新聞配達少年招待かなんかで遊びに行ったが
つまらなくて園内にあったゲームコーナーでゼビウスとかビデオゲームをずっとやってた
当時はそんなコーナーもあったんだよ
ディズニーとシーで重複して3000万人だから
実際は1500万人程度か
>>80 重複って?
1日で2つ回る奴は殆ど居ないぞ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 13:29:12.58 ID:SfKK0iTA
高校生の頃、ナオンと一緒に行ったきりだわ
高いし楽しくなかったから二度と行っていない
それ以来、ディズニー好きのナオンと付き合ってても違うチンポと池やつってる
83 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 13:51:49.85 ID:LthLVrmM
日本はコンテンツ、キャラクター大国なのに、アミューズメントパークの1位と2位が外国のって納得いかんわ。
ニンテンドーワールドをマジで作ってくれよ。
何が楽しくてあんな遠方にいくんだろ。都心のビルの中にテーマパーク作ったほうが楽ジャン。
セガがやろうとした事業のほうが将来性あるとおもってた、俺は。
千葉って東京じゃないんだぜ、詐欺だぜ。
>>84 東京都心で、アレだけの駐車場キャパを取ることの出来る腹案とか、お持ちですか?
ミッキーみたガキに「なーんだふなっしーじゃないのか」と言われる時代
>>83 いや、ジブリランドだな。
ジェットコースター系:猫バス、白竜、ナウシカが立って載っていたやつ
3D系:ハウルの城に行くまでの過程
食事:千と千尋で両親が豚になったところ
ホテル:千と千尋の湯屋、ハウルの城
etc
>>83 じゃぁお前が頑張ってピューロランド盛り上げろよ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 20:23:44.33 ID:jDwU4+qZ
まあTDRとUSJの運営会社同士は仲良いんですけどね
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 22:18:10.66 ID:w/y9mkTd
そのうち名古屋がくるよ
レゴランドができるから
91 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 22:22:25.10 ID:M+7dCPdm
京成鼠園
>>84 ディズニーのブランドもあるが、バブル真っ盛りだったからな〜
93 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 00:23:40.36 ID:kGehlpR6
行ったら行ったで楽しいが信者の言うほどでもない
>>83 アミューズメントパークの運営はかなり難しい
ウルトラマンパークとか和製アミューズメントパークは色々できてるけどことごとくうまくいってない
ジブリパークとかマリオパークとか作っても恐らく赤字になるだろうね
しばらくは本体から赤字を補填すると思うけど最終的には大赤字で外国の投資銀行に叩きうることになる
95 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 03:10:48.40 ID:hRBxqoDt
>>69 逆に考えろよ!
ああいう場所が、人が少なかったら何か寂れてる感一杯で、自分がむなしくなると思うぞw
入場客込みのディズニーリゾートだよ!
96 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 03:12:54.68 ID:hRBxqoDt
>>84 とりあえず台場の、ジョイポリスがあるよ!
女ってこの遊園地好きだよね
どいつもこいつもディズニーディズニー
アホかと思う
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 04:52:56.32 ID:qIuQeksn
男なら黙って戦艦大和ミュージアム
99 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 04:58:43.33 ID:JDcFHA+t
カジノを作るはなしがあるけど
ディズニーのほうがいいよね
おっさんいらね
平日で混んでる事が多いから、余程じゃないと行かないな…
>>74 金なし職なし恋人なし(´・ω・)カワイソス
105 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 09:44:43.96 ID:Q2Q0TBjc
一方、福島ファーストアトムパワーランドは初の3000万SB突破
デイズニースカイとかでシーと逆で子供向け(とゆうより活動的な)コンテンツで第三のデイズニーやれるんじゃねえ?
たった3000万か
TDKの方が強い
108 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 15:14:22.18 ID:g8ivyRTA
3000万回の現実逃避か・・・
いかない自慢とかなんかおかしくね?
10代は自分が楽しむ
20代はデートで女喜ぶ
30代からは子供喜ばせる
つまり君はデート出来ない結婚できない子供つくれない。だろ?胸が痛いだろ?
中国人達が押し寄せて来るようになってから、微妙に雰囲気が荒んできたような気がする。
あいつら、香港にディズニーランド持ってるんだからそっちに行けばいいのに
なんで大挙して東京ディズニーの方に押し寄せてくるん?
111 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 20:27:30.16 ID:ftaUC2UD
京葉線は、支那人乗車禁止にしてほしい
民度低すぎ
韓国人と中国人は並ばないからね
アメリカだとブラジル人がそういう立ち位置らしい
>>110 それはデズニーらんどのアキレス腱になりそうだな
>>110 香港のディズニーランドは東京とは比べものにならない位しょぼいから。
修学旅行の定番だしなあ
117 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 14:52:10.21 ID:j0gBF24w
東京に住んでいて
ディズニーランド・ディズニーシーの両方共
行ったこと無い奴って俺くらいかな?
118 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 17:55:11.16 ID:PqywkUHX
社長が創価大学卒だっけ。
それでリピーターが多いんだとも思った。
ヤケに大阪叩きが多いなと思ったら、ここビジネス板だったなw
陰湿な奴ばっかり
TDNは一緒に行くひとが居ないから、死ぬまで行けそうにないわ
>>118 それは米ディズニー社の日本法人じゃなかったっけ
たしかOLCの社長は中央、会長は慶応
大阪の外れのほうにあるUSJでも1000万人でしょ?
東京の人口考えて、合算で3000万人ってそこまでだな・・・
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/07(月) 07:20:11.40 ID:ZehChp0e
遊園地も格差社会だな。
儲かる遊園地と儲からない遊園地の差が拡大してる。
123 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/07(月) 16:13:50.67 ID:HMywhFNP
りっぱな利権に成長しはりまんねんなぁ
本家にどんだけアガリ納めてんねんw
むしろアメリカ側は経営権買い取って
直営にしたがっている
125 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/07(月) 16:46:17.51 ID:NSaOG74k
なぜか偽装表示でメディアに叩かれなかったネズミーw
126 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/07(月) 16:57:40.47 ID:CdGGtaaS
USJはジョーズの前でぎゃああ、どかキャストが叫んでたり
ホラーショーで前列の客いじったりと大阪色が強すぎる。
俺はUSJにどつき漫才見に来たんじゃないっつうの。
TDLはそういう気持ち悪い演出がないから気持ちよく見れる。
>>1 生まれてから、一度もデゼニランド逝ったことがない
確実に、一度も逝かずに死ぬだろうと思う今日この頃
>>124 たしか50年契約だったっけ
契約切れの時が修羅場になりそうだな
129 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 17:36:16.25 ID:H3ds+DpW
ジブリランドとかジブリの森とか
アニメランドとか作ればいいのにね。
行き慣れてる奴が多いって感じた
入園者の行動に無駄がない
特に子連れの女性
132 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/12(土) 12:31:32.54 ID:u/5AewKx
せめてもうちょっと混雑緩和してくれたら子供と一緒に行くのになぁ。
>>126 それって大阪というよりアメリカ色だろ。あっちでは平気で客いじってくるし
これだからジャップはコミュ障って言われるんだよね
134 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/12(土) 13:23:38.12 ID:wmqMVvrZ
>126みたいな自分が慣れないもの、目新しいものを
受け入れられずに拒絶反応示すしかできない年寄りにはなりたくないもんだ。
対外的な年間入場者数はアレでも、遊園地板に集うようなヲタからは非難轟々な30周年だったけどね。
【TDR】ザ・ハピネス・イヤー Part5【30周年】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1384222212/l50 アニバーサリーイヤーお約束の大規模ショーはないわ、むしろ春イベントすらやめるわで、
5年毎のパレード更新をやった程度じゃ、そりゃみんな怒るって。
誰が言ったか「30周年を連呼するだけの簡単なお仕事です」とは、言い得て妙。
それで、しばらくご無沙汰だった地方客を集められたんだから、ラクでいいね。
身近なディズニー仲間のうち、(自分も含めて)7人中5人が年パスの更新をやめたよ。
みんな10年選手だったのに。
なんかもう、バカらしくてやってらんない。
≫身近なディズニー仲間のうち、(自分も含めて)7人中5人が年パスの更新をやめたよ。
みんな10年選手だったのに。
年パス買ってる時点で普通じゃないし、やっと卒業できた元イタイ人ってだけでしょ。
いつ行ってもそれなりに楽しいから好きだけど、イベント毎のアイテムを集めたいとは思わない。
年パスは自分を特別なゲストと思い込んでるバカが多いけど
クレーマーとしてマークされるとどんな文句つけても
現場のキャストまで連絡は来ないw
土日・連休朝の首都高湾岸線葛西JCTの渋滞とか羽田空港のリムジンバス乗り場見ていると
ディズニーリゾート行くのに抵抗が起こる。
141 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 00:39:42.11 ID:pm3K0wON
142 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 19:10:09.89 ID:VB15/qgZ
女とガキの心掴むとビジネスは成功するいい例。ディズニー。
男からディズニーに行きたいというのはまずレアケースでしょう。
たいてい女の希望を先読みしているだけ。
過去に女に連れられて行ったけど、一度たりとも楽しいと思ったことはない。
アフターディズニー意外関心がなかった。
143 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 20:20:26.33 ID:Je5CsyYL
何このUSJ関係者ばかりのスレ
年パス更新辞めましたとか何の証拠も晒さないで良くドヤ顔で言えるな
145 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 21:46:07.49 ID:9ddau5a0
146 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 22:04:15.83 ID:3D8JfkUv
子供3人も大学生になってから全然行かんなー。もちろん、親も。
そんな時間とカネ使うならもっと面白いタメになる現実世界いっぱいあるけどな。
147 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 23:18:51.75 ID:RfG154D1
明日USJのハリポタのオープン日発表記念イベントに総理やハリポタの大物俳優くるよ
SMAPも地味に予想されてる
2chランドへようこそ