【地域経済/酒造】「うどんは酒のつまみになる」香川で考える会[14/03/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
香川県や香川大などでつくる「うどんに合う酒を考える会」は29日、
高松市内のホテルで、県内の酒造会社3社が開発したうどんに合う日本酒を
お披露目した。
讃岐うどんと地酒をキーワードに、香川の食文化を盛り上げようと企画。
西野金陵(琴平町)、綾菊酒造(綾川町)、森国酒造(小豆島町)の3社が、
県産米「おいでまい」を使い、うどんに合う純米酒を開発。
うどんは、同会が県産小麦と米に茶葉を練り込んで仕上げた。
西野金陵の酒井史朗醸造課長は
「うどんだしに合うよう酸の割合を調整したが、水のようにスルスルと飲める」
と紹介。
賞味したJRホテルクレメント高松の一色勉専務は
「酒のつまみにうどんがなることが分かった。様々なうどん料理を提案したい」
と話していた。

開発した日本酒は、ゴールデンウイーク頃から県内の観光地などで
1本(720ミリ・リットル入り)1500円前後で販売される予定。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140330-OYT1T00120.html?from=ytop_ylist
うどんと日本酒を一緒に味わう出席者(高松市で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140330/20140330-OYT9I00119-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:45:04.84 ID:Jt1KMx7O
ならない。
炭水化物は〆
3名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:45:15.16 ID:DKMGfoYd
そうまでしてうどんを食いたいか。
4名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:47:31.83 ID:dD9jAovi
香川県人は普通に麺つゆに日本酒100%使ってそう。
5名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:48:06.31 ID:/q11J/Ac
酒の肴にうどんって阿呆かよ

ッて思ったけど柿の種だって炭水化物なんだよなー
6名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:49:42.03 ID:pyBkQwrS
焼きうどんならなるよ
7名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:50:24.37 ID:2/14fYOC
だしを酒で割ってうどんつけて食えよ
8名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:52:04.51 ID:MFgjmamd
しつこいなあ
9名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:53:53.12 ID:u+pxauSI
うどんだけでも危ないのに酒飲みながらうどんとか
糖尿病痛風になりたくてしょうがないようだな。
10名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:55:26.28 ID:KIzt5U/b
酒に蕎麦はアリだけどうどんは┐(´д`)┌
11名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:58:47.17 ID:aMDXvhsz
肝臓の事を考えない
12名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:03:06.23 ID:9uVuc6xH
体はうどんで出来ている 香川
13名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:05:15.46 ID:mqXBSc6B
なんかもうこういう無理矢理名産品みたいのは飽きたよ
糖尿県とかバカにされてるだけなのをそろそろ気付け
14名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:07:55.70 ID:zwSvAOYm
少し冷静になった方がいいと思う
過ぎたるはなんとやら
15名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:10:39.00 ID:8Rje3u+K
香川じゃ喫茶店でうどん頼めば出てくるらしいけど
酒のさかなにウドンねえ・・・
香川人の脳はうどんでできているって本当だな
16名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:14:50.53 ID:gwJlHC1O
酒に合う蕎麦だって「つまみ」じゃない。〆に食ってる。蕎麦味噌ならいいが。
17名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:15:08.24 ID:Ohna0C4I
>>3
ちゃうちゃう、あくまで観光客がメインターゲット
うどんは昼か朝食でしょ? すすったら帰るか高知、愛媛に移動してしまう
が、酒飲んだら自動的に香川でお泊まりとなり一桁多く金を落とすと
18名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:17:09.53 ID:JgUO8vQr
>>1、あほだろ、糖尿でしねよw
19名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:17:43.75 ID:vzVRaePB
高松天満屋も今日で閉店で、ゴーストタウン一歩手前やん・・・
郊外都市にかわってきてるのに、酒ってもな・・・
20名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:18:47.06 ID:9uVuc6xH
行きつけの居酒屋には焼きうどんがあるな
つまみじゃないが
21名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:21:20.52 ID:vzVRaePB
トピックにする読売が一番えげつないけど
昼の顔でなりたってるのを夜に持ち込んで、悪いイメージにするのはもったいないような感じですわ
22名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:21:40.39 ID:1hMSM7Q2
因みに、鬼平犯科帳でおなじみ「長谷川平蔵」さんは
蕎麦をつまみに焼酎を飲んでましたね
23名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:26:00.64 ID:H08L+vav
>>17
なるほど結構考えてるのね
24名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:26:19.78 ID:9E4rEaMK
酒の水分に汁物のうどんは合わんだろうけど
焼きうどんなら、と思ったけど割と辛そう
25名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:38:04.52 ID:1C6/nBtg
うどんは糖尿病になる。
26名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:45:49.39 ID:BsMWeI3u
普通は日本酒に合ううどんメニューを考えるもんだろ
27名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:54:00.96 ID:LAPMam2L
うどんは超美味いが香川の宿泊はボッタクリというイメージがなぜかある
28名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:57:56.01 ID:FLmrNdUo
酒は時間をかけて飲むものだから、その間にうどんが冷めてのびのびになる
29名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 10:02:07.33 ID:vhermWee
トップ下で活躍
30名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 10:07:21.06 ID:vzVRaePB
>>22
はなしが変わるけど、最近はいい時代劇が少ないなあ・・・あるにはあるけど少なくなった・・・
31名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 10:17:14.15 ID:boPN0uFD
うどんは締めだろw
宗右衛門町のつるとんたんよく行くわ
32名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 10:32:48.27 ID:sXxx5S36
まだ蕎麦のほうが・・・
33名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 10:41:00.82 ID:5sWei01Z
香川県民て糖尿病になりたがりだよね
34名無しのひみつ:2014/03/31(月) 11:01:44.72 ID:xHUmBhVx
うどんはソウルフードで糖尿は風土病だからしかたがないT_T
35名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:06:20.00 ID:fcQLJKp+
スポーツ選手と肉体労働者は別だが
一般人にはうどんは万病の元
更に酒と組み合わせてどうするんだ
お好み焼きをおかずにご飯食うようなものだ
36名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:06:23.25 ID:LAPMam2L
>>33
AM700 朝ご飯 + うどん
AM1000 うどん
AM1200 昼ご飯 + うどん2杯
PM300 うどん
PM700 夜ご飯 + 酒 + うどん2杯
PM1100 夜食 + うどん

田舎が香川県観音寺なんだが冗談でなくこんな感じ
37名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:09:42.04 ID:gsGUsqOR
たこやきがなるから工夫次第でなるかもしれないな
38名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:17:02.44 ID:1+9QTJrb
塩辛ければ大抵つまみになる
ただ讃岐うどんは麺が主張強すぎるから
主食なんだよな
39名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:53:54.86 ID:93Z8+rBw
焼きそばは酒のつまみになる
40名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 12:21:48.66 ID:mRLWWffw
病気になるわ。
41名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 12:28:16.23 ID:AbzPDzqu
ならねーよ何考えてるんだ
蕎麦屋の天抜きみたいに上の具だけならおk
42名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 12:37:38.72 ID:HRiJzyHR
天ぷらうどんでOK
43名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 12:52:32.68 ID:6l7RKMSl
糖尿まっしぐら
44名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 12:52:41.15 ID:4u715TD7
うどんを短く切って、麻婆豆腐の素で味付けすればツマミになりそうな
45名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:03:32.83 ID:K9LhLMOW
まあ、食えれば何でもあるって事。
46名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:21:11.33 ID:HGd2yoCC
うどんハンバーグ
うどんハンバーガー
うどんスパゲティ
うどんサラダ
うどんおにぎり
うどんごはん
うどんパン
うどん肉
うどん魚
うどん揚げ
うどん鍋
うどんパフェ
うどんソーダ
うどん煎餅
47名無しのひみつ:2014/03/31(月) 13:28:06.77 ID:xHUmBhVx
うどんのトッピングに天ぷらとてんかす
付け合せにおいなりさん!
平日昼食の定番ですw まぁ体に良いわけはないわな^^;
48名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:44:37.12 ID:LAPMam2L
>>47
軽く1000kcal越えてくるな
49名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:48:11.45 ID:jvOT7now
普通のホテルに泊まっても盗聴盗撮されるからヤバいよね
50名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:51:37.06 ID:/GDTPqbV
味噌汁ですらつまみ扱いの漏れは廃人
51名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:00:30.55 ID:QNn4C//F
なりません!!!
52名無しのひみつ:2014/03/31(月) 14:00:31.25 ID:xHUmBhVx
>>48
外回りのときは朝にも軽くとか、3時頃に軽く追加を・・^^;
53名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:04:11.10 ID:vzVRaePB
照明にながしてる予備電力を、俺の空調によこせ
54名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:09:19.64 ID:kHk7bcye
主食はうどん
デザートもうどん
おやつもうどん
つまみもうどん

次に来るのは飲み物もうどんかな
55名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:20:27.28 ID:qae/ex0W
お好み焼き定食にうどんとビールつけてくれたら至福の時を過ごせそう
56名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:22:20.81 ID:vn/YmZ/0
>>1
うどんで酒をつくれよ
57名無しのひみつ:2014/03/31(月) 14:23:15.81 ID:xHUmBhVx
それでも健康考えてできるだけ小を頼むようにしてるけど
逆に回数が増えちゃうワナ^^;
58名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:24:17.82 ID:B2Nglrts
炭水化物ばかり摂ると糖尿病、痴呆などにかかりやすくなる。お大事に。
59名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:25:22.46 ID:vzVRaePB
糖尿はテーブルに流れた弱電流
呆けはこの香川県 全て だから救えないさ
60名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:25:53.21 ID:Z1Fc3com
うどん酒でもつくれば良いさ
61名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:36:55.36 ID:jvOT7now
//cisburger.com/up/bnf/4534.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
62名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:37:45.39 ID:vzVRaePB
>>61
公務員総出の嘘だろ、どうせ
63名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:42:20.09 ID:bUbQDDOV
うどんに日本酒って、廃人の俺でも絶対ムリ
味噌汁なら、まだかろうじてイケる・・・かも?
お好み焼き・焼きそば・タコ焼きのソース系にビールは判るけど、日本酒はなぁ
大阪の焼きうどんてソース味やから、俺にはイマイチ
やっぱり、うどん・キャベツ・軽く味の素と塩をふり、香つけに少しの醤油を回し入れ、カツオ節をかければ完成を、今は亡きおばちゃんが作ってくれたのが当たり前やから自分でも作る時には、こん時だけは、日本酒で呑めます
普通の○○うどんに日本酒はどうなんやろな?
64名無しのひみつ:2014/03/31(月) 14:46:23.40 ID:xHUmBhVx
うどんにお酒はきついけど
付け合せのおでんになら良いかも 牛筋とか!
65名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:46:56.56 ID:EkCxC44s
おなかいっぱいになるじゃん
66名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:47:06.32 ID:UA1KnAfa
うどんは酒のつまみになりません。
67名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:51:49.10 ID:5vtGfYO6
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた。
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語。
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん。
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている。理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)するから」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうが早くてうまいから。
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛。
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん。
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ。
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(「どこのうどん屋に行く?」の意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる。
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋。
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員。
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」と知った後の言葉「じゃあ両方だな」。
・数時間後に年明けうどん。
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ。
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り。
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」。
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍。「あれだけ騒いで3倍だけか」と思ったら、人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍。
・大分県がおんせん県を言い出したら「温泉なんて大分以外にもあるだろ!」と非難が集まった。うどん屋も香川以外にあるがうどん県はすぐに認知。
68名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:53:24.93 ID:vzVRaePB
渡辺恒男のよりどころで持ち上げられてるだけで、そんな旨くないよ、さぬきうどんは
69名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:57:21.63 ID:iVXhjHte
うどん屋にはオデンなり天ぷらなり肴になるのがあるだろうが。
70名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:58:21.89 ID:qos95H9I
うどんすきと酒はいけるけど
71名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 15:10:39.21 ID:dMs/dr+F
うどんは主食でしょ。天ぷらだけとか付け合せだけなら、まだなんとか、つまみでもいけるが
72名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 15:12:37.61 ID:inSBonMY
逆に絶対酒のつまみにならない物ってなんだろうな?
うちの爺ちゃん、チョコやキャンディー口に放り込んで焼酎飲んでるもんなw
73名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 15:48:04.43 ID:LBqgR+ks
うどんを酒に浸けて食べればいいじゃん
74名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 15:56:51.52 ID:Hy6mf3c2
パンでワインはのめる
75名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:05:48.25 ID:oZ0GBvoV
そんなことはどうでもいい。
夏の水不足対策を早くやれ。
76名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:11:25.23 ID:j6dr8A1h
>>72
チョコはブランデーのつまみとしてたべるからいいんじゃないの?
77名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:11:32.25 ID:UA1KnAfa
うどんにあう酒を作ればいいんだよ。
78名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:15:06.57 ID:qWcrJZZ5
酒で茹でれば?
79名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:18:20.42 ID:i6Lfqeff
なるべく水を使わずに食えるうどんでも考えてろ
80名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:21:22.69 ID:qd6qmX8r
  .∧,,∧ヘヘヘヘヘヘ
  ( ´・ω・) ) ) ) ) )   こ・・・この動きは!!>
  (っ=|||o) ) ) ) ) )
 ̄ `――´.´´.´´.´ ̄\


  .//.//./∧,,∧
 ( ( ( ( ( ( ´・ω・)   か・・・香川!!>
 ( ( ( ( ( (っ=|||o)
 ̄`.``.``.`――´ ̄\
81名無しのひみつ:2014/03/31(月) 16:21:54.85 ID:xHUmBhVx
まぁまぁそんな硬いこと言わんと
食べ慣れていない方は、まずは丸亀製麺でもどうぞ
関東ならJR恵比寿のうどん屋さんもいけまっせ!
82名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:35:23.72 ID:vzVRaePB
このままだと、ウォッカと饂飩とか極悪体調促進になりかねない・・・
83名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:36:43.94 ID:LU+TuKkO
お腹いっぱいになって、他のメニューが頼まれなくなるぞ
84名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:38:33.66 ID:bEJ71g9G
酒のつまみにはならんよ。
香川県の人間だが、ここ数年うどんなんて食ってないし
85名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:44:28.00 ID:0swlms9B
>>6
同意だな。
86名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:48:32.93 ID:NiywnMOh
糖尿になっちまうよ!
87名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:48:51.22 ID:G8FmJvdX
>>79
乾麺の「ふし」をつまみとして売ってる。
そのまま食べれる。
88名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:51:34.98 ID:0swlms9B
>>22
日本酒はともかく焼酎に蕎麦は合うのかね?

鬼平には一本饂飩なんてのも出てくるな。
89名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 16:59:37.84 ID:0swlms9B
>>27
高松のビジホに素泊まりで3500円なんてのがあったぞw
90名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 17:02:13.78 ID:6+mJhiWj
すぐ水不足になる癖にうどんばっかこねてんじゃねーよ
91名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 17:05:24.86 ID:KWmHSmuZ
うどんを油で揚げてカリッポリッ状態にするならアリかもしれん。
92名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 17:05:28.89 ID:RSGyGSn4
>>1
日本一成人病予備軍が多い香川県=元凶はうどんの食いすぎ

アホか
93名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 17:06:32.70 ID:ah/pbWtm
ならねーよw どこまでうどん脳なんだ
94名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 17:11:30.19 ID:G8FmJvdX
高松駅の立ち食いで蕎麦頼んだことあるわ。
「蕎麦ですか!?」「蕎麦ですね?」「本当に蕎麦ですね?」って確認された。
95名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 18:58:19.40 ID:i0mLsy9M
紳助がいた頃の行列で紹介されてた甘辛いたれにからめて食べるうどん
あれなら何とか酒が進むかも
96名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:33:47.78 ID:vxXYMsIz
いずれにせようどんは食いたくない。
97名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:36:26.52 ID:8+qrwY5T
>>86
糖尿の原因はうどんを食べてるからじゃなく、
値段が安いからって事で、うどんとおにぎりと天ぷら(醤油掛け)と言う塩分濃度が高いものしか食べずに、
野菜を全く食べないのが原因

>>80
水不足もそうだけど、ゆで汁の問題も結局何処かに行ったんだよね。
700万位するろ過装置とかつけないと駄目とか数年前には言われてたんだけどねぇ。
98名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:48:15.13 ID:4be1uk54
香川のうどんが出てくるよ。
おもしろい!
博多華丸・大吉 ものまね 川平慈英の物産展グルメレポート
https://www.youtube.com/watch?v=44r1RkXuP30
99名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:50:48.42 ID:bCFes7gK
>>54
うどんは飲みもの
100名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:54:20.54 ID:WWmvonyT
>>94
ケベック州で英語喋るようなモンだなw
101名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:56:31.79 ID:vzVRaePB
>>97
どれも地方公務員の嘘っぽいなあ、この県はなにもかもそんな調子
102名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:00:56.84 ID:smmwVreC
そばみたく天ぬきにしたら?
103名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:13:40.90 ID:hqWzBW+M
本当の酒飲みは指舐めるだけで充分肴になるって聞いた!
104名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:29:28.74 ID:bCFes7gK
汁のあるものが酒の肴になるとは思えない。

「おでん」だって具は食うが汁は吸わん。

かま玉?醤油と酒は合わんのでは?
105名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:29:52.20 ID:ueDZTPhn
うどん県上空を侵犯するとマッハ5で飛んでくる
地対空うどんに撃墜される
106名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:36:36.94 ID:E6a+NGbE
塩っ辛いそばとウイスキーは合うよ
うどんはイマイチw
107名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:44:26.51 ID:otaGQvD8
短い時間に一気に食べるうどんが酒のつまみになるわけないな
108名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:52:52.91 ID:SQ87c7ww
うどん風味のベビースターラーメンがあったなあ
109名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:57:47.21 ID:IL8Y0doM
もっと塩っぽくてちょっと贅沢なものじゃないとだめだろ
110名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:59:10.46 ID:Z05QQVnR
>>4
それが一番合理的かも
111名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 21:02:21.01 ID:vlA88ZJ6
そう思うんならそうなんだろう。
112名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 21:10:50.36 ID:Aje2oG0r
香川でうどんを三回位食した
だがぶっちゃけうどんより鳥を焼いたアレの方が上手かったし、夜に食うなら普通にあっち選ぶ
113名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 21:12:56.26 ID:A0ph1TEd
糖尿一直線w
毎日晩酌やってるのに糖尿に気を使ってる人は晩飯はオカズしか食べないよ
114名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 21:33:42.47 ID:JgAeHxKH
美味いけど、うどんは身体に悪いからなあ。
115名無しのひみつ:2014/03/31(月) 21:34:11.77 ID:xHUmBhVx
>>97
悪いがうどんにあう野菜があまり無いんだ
だからナスとかごぼうの天ぷらとかを食べるようにしてるよw
116名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 21:40:09.23 ID:p2jo4vYd
これから暖かくなってくるからな
つるっと蕎麦かっこむのが粋ってもんでしょ
117名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 21:40:39.03 ID:FTNAhnqw
短い時間でお腹が膨れるもの
食べ時にリミットのあるもの
口の中が一杯になるもの
大きな動作で食べることになるもの
味に変化のないもの
これらの食べ物で酒を自由に楽しむことはできない
うどんは、見事に全ての条件に適合
うどんで酒を飲むのは無理
どちらもまずくなる
118名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:05:31.21 ID:Shk7VXws
元々、うどん屋とか蕎麦屋は酒を飲む店なんだが・・・

板ワサとか、うどんや蕎麦とかにのせてたのを、そのままツマミで出したもの。
特に関東の蕎麦屋はその傾向が強かった。

オメーら、ほんっとシッタカやねw
119名無しのひみつ:2014/03/31(月) 22:16:03.75 ID:xHUmBhVx
wwまぁ確かにうどん屋さんのメニューにもビールとお酒はあるもんね
うどん頼まずに天ぷらとおでんでOK
120名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:26:37.28 ID:4w8mzCQz
345 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/03/27(日) 22:39:11.85 ID:9VJkKRED0
水がないなら焼きうどんにでもすればいいじゃない

346 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/03/27(日) 22:40:26.28 ID:1aLpPIH20
>>345 ...だったらパンでいいだろ

358 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/03/27(日) 22:43:55.58 ID:9VJkKRED0
>>346 パンって日持ちしないし、いつもパンじゃ味気なくね?

360 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 22:44:54.41 ID:4H0clDMn0
>>358 いつもうどんでも味気ない気がするが。

361 名前:名無しさん@涙目です。(香川県)[] 投稿日:2011/03/27(日) 22:45:22.08 ID:TMWqk2dP0
>>360
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:

373 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/27(日) 22:52:56.12 ID:qbpdzyce0
オイ徳島県、香川県を何とかしてくれ。

375 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/03/27(日) 22:54:40.85 ID:1aLpPIH20
>>373 病気だろコレ・・・炭水化物以外にもなんか食えよ
121名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:29:54.67 ID:7vNKMCBo
うろんな話だなあ
122名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:40:32.06 ID:JqOUqV/N
>>118
蕎麦屋は聞くけどうどん屋は…

聞かない
うどん食べながら日本酒はなんか無料
123来林檎:2014/03/31(月) 22:51:30.07 ID:L1Kye/Os
酒の肴に麺類を食べるけど、のびるのが嫌だからつけ麺が良い

すき焼きのうどんみたいな料理があれば…(生醤油+タマゴとか?
124名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:56:50.22 ID:M4oP20qZ
量が多くねーか?メタボ一直線じゃん
125名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:59:27.06 ID:s5FQQ/Xn
醤油からめたうどんをオーブンでカリカリに焼けばプリッツみたいになってつまみになるんじゃね?
味付けは醤油じゃなくてマヨネーズでも粉チーズでも何でもいいけどさ
126名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 23:16:44.43 ID:ko7AwJRt
うどんと酒と高松市で糖尿セットでも売りだせばいい
127名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 23:18:38.55 ID:CBUdtsm4
そんなこと言ってるから糖尿病患者日本一なんだよ
128名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 23:21:53.57 ID:2cWdXmCS
立ち食いうどんでワンカップのむよ
129名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 23:22:29.13 ID:z07AfLea
お新香の沢庵とか野沢菜をうどんで巻いたの結構いけるよ
沢庵が5cmくらいだったらうどん1/2本で縄結び
それに醤油かけてちょっと炙る
130名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 23:38:39.11 ID:yDFfclq8
いやなるだろ。
すだちと鰹とネギのつゆ。
これにうどんをつけて、ずずっといったあとクイッといくわけだ。
薫りが強いものはいいつまみさ。
131名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 23:52:35.21 ID:9uVuc6xH
うどんなんて小麦粉の塊、お好み焼きやたこやきにも劣るわ
132名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 01:09:23.83 ID:h1OVW7AA
うどんとコーヒーとかうどんとミルクティとか意外な組み合わせにしろよ
133名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 01:34:35.52 ID:+X9msa7v
オダマキ蒸しってのかな?茶碗蒸しのなかにウドンをいれたのが
一番美味い食い方だと思うな
茶碗蒸しの濃いだし汁がウドンに染みつつもそんなに伸びていなくて
まさに至福のひととき

あとはお好み焼きだな。広島焼きでも関西風モダンでもいい
焼かれたウドンのシコシコ、プリプリ、コリコリした歯ごたえが
異次元の旨さだ
134名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 04:04:40.22 ID:mu1WXrJs
>>122
昔ながらのうどん屋だと、確実にアルコールが置いてありますw
135名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 04:16:40.48 ID:RhKUWFHh
アルコールにうどんなんて
焼きそば屋ラーメンおかずにして白飯食うのと大して変わらん。

酒を飲むときはビタミンB群豊富な牛乳や豚肉、ビタミンC豊富な野菜を一緒に食べるべき
136名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 04:20:47.70 ID:y54FlpKq
食いもんに指図は受けねえよ!
コーラにカップ麺だ!
うどんに酒をぶっかけて食ってやる!
毒なものを売ってるワケねえだろうが!
野菜なんて知るか!
昆虫じゃねえんだよ!
137名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 04:30:03.55 ID:YwzEJFO6
小さいうどんにしてほしいな
それなら、蕎麦でも良い
138名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 05:26:35.70 ID:Y6SnubMw
短く切って乾燥させた後辛し醤油を塗ってカリカリに焼き落花生をアクセントに混ぜるのはどうだろうか
139名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 06:41:25.85 ID:MxICORWM
食い合わせ
好みの問題
140名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 07:10:14.96 ID:aEvkFf3l
酒のツマミって考え方に加齢臭がするねw
食事しながら酒も飲もうかなって思うけど。
141名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 07:11:53.77 ID:gS4TK1f8
焼き鍋うどんは焼いてないぞ
142名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 07:21:32.95 ID:F+cEqZF4
うどんの汁も飲み干す人には、汁物にビールはキツい
143名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 07:26:29.20 ID:PQe86vl4
腹にたまるものはつまみにならないよ
144名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 07:26:45.09 ID:gNoqYmQ1
あわねーよ

酒に合うのは蕎麦
しかも、もりかザル
145名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 07:53:03.65 ID:dkwWm3aN
気の利いた小料理屋風のうどん屋で日本酒を飲んでいるとかなり
通っぽい感じがするな、なんとなく

まぁその場合うどんは締めだけど
146名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 07:57:14.77 ID:dkwWm3aN
そば屋もうどん屋も乗せるネタというか種をそのまま出せば
つまみになるっていうところがあるからな

今住んでいるところ都内の城南だけど、住宅地過ぎて
駅前に飲み屋がなかったので、そば屋が近所の飲み助の
たまり場になっていたな
147名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 08:06:58.30 ID:b9u1pzPI
うどんも蕎麦も味が似たり寄ったりでつまらん
148名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 08:21:50.41 ID:XfaIyPbm
讃岐うどんは硬くてマズイ、  饂飩とは別のもの。
149名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 08:35:42.17 ID:2Y7r60u6
炭水化物ばっかり食って飲んで
糖尿病まっしぐら
150 【大吉】 :2014/04/01(火) 09:07:15.08 ID:erViUTOK
.    \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに    /
      \6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます/
.       \  (CAP) はいじゃないが      /
血で茹でろ! \COP) はい         /
            \ P) 茹でるな       / 早明浦ダム
          \(^\         /  貯水率:18.2%
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/       19日(18時現在)
   | |    | |   <><   大 > 週間予報
  < >   />     < 予   > 21日  22日  23日  24日
               <..   渇 >  晴   晴   晴   晴
──────────< 感   >───────────
              <     水 > 91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!!  の > ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・・/∨∨∨∨\
                /富士通(香川県\ 92 名前: 都彭(香川県)
           /   ∧,,∧       \ そうだな
           /    ( ´・ω・) そうだね \
          /     (っ=|||o)          \ 名前: 奥利奥(香川県)
.        /      ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\     \ですよね
151名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 09:15:48.97 ID:R/D6W40p
うどん食いながら酒は飲めるけど
酒のつまみにうどんは嫌だなw
152名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 09:31:16.08 ID:SvGgJqJq
うどんと日本酒の組み合わせは糖尿ジェットコースターだな
153名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 09:41:22.09 ID:MuEMQu7v
チョコ摘まみに酒飲んでる人がいるくらいだからうどんもアリなんだろう
自分は基本的には酒飲まないが
154名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 09:42:49.00 ID:XxXYElFa
讃岐人だが先日伊勢神宮へ行って伊勢うどんを食べた
あれはあれでけっこうおいしいし 日本酒と合う気がする
155名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 12:21:35.24 ID:+69LDo3E
四月一日ネタじゃないの?
156名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 17:09:17.37 ID:KYuGGfeB
勝手にやってろ
157名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 18:07:02.29 ID:v7vTNG/u
付き出し程度の小鉢で提供なんだろうけど、
このために うどんってイメージはないわー
余ったうどんの使い味でツマミできましたーって記事ならましだったのに
158名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 19:54:49.44 ID:ayPfbpYc
>>118
元々蕎麦屋で日本酒を飲むってのはやってなかった
当時はまともな酒が関東で作れずに大阪から輸入して
その船便が到着する港周辺で田楽と一緒に提供されていたんだけど
当時江戸で流行ってた蕎麦に便乗して、蕎麦と一緒に飲む風習を作り出し
蕎麦屋に酒を降ろして儲けた商人がいて蕎麦屋で飲むのが広まっていった
159名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 20:09:33.18 ID:wKsVPYj7
好きにして
160名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 20:48:28.02 ID:6rTz7HuH
>>158
結局、江戸時代からの数百年の伝統って事だな
161名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 21:21:54.31 ID:YsDVkqLS
香川で生きていくのに必要なのは、勇気と希望、そして、ほんの少しのうどんさ
香川の特殊相対性理論は Udon=mc&#178;
地球は、太陽の周りを回る。ただし香川では、地球はうどんの周りを回る
162名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 21:29:35.83 ID:tymeNj3Q
焼うどん、ならつまみになると思うよ、

異論・反論は認める、
163名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 21:44:15.96 ID:wiEAxxTQ
>>158

富士見酒だっけ
そういえばそうだったな
164:2014/04/01(火) 21:45:16.21 ID:XY+9yQIi
>>17

 この間香川に行ったら、「朝昼晩うどんですよ」と言われた。
165名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 22:19:48.72 ID:YsDVkqLS
>>162
支持するぜ

文句ある野郎は出てこい俺が相手だ
166名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 22:43:42.50 ID:y7GvVXNO
>>164
香川にいた海外から客員研究員が、みんな朝昼晩うどんばかりで
もういい加減うんざりだって頭抱えて本気でボヤいてた
167名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 22:45:57.32 ID:V6nIZAeg
蕎麦は炭水化物?うどんよりは酒に会うだろ。
(大阪出身)

こんな事言ってるやつは若いかデブ。
168名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 22:52:45.47 ID:tymeNj3Q
焼うどんは、うどんとは似て非なるものであり、一緒くたにすべきでは無い、

そもそも、邪道である、

玄人の欲する王道は、半玉素うどんつゆだくネギ抜き、これ最強、

焼うどんはきょうび流行らない、お前、焼うどんって言いたいだけちゃうんかと、

だいたいうどんってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ、
169名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 22:57:09.42 ID:V6nIZAeg
なる


高槻出身だけどいまだに、うどん餃子経験なし
170名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:11:26.39 ID:tymeNj3Q
まず、焼うどんと、うどんが似て非なるものである根拠が述べられていない、

それ以前に、玄人の考えるうどん像と、

我われ一般人の考えるうどん像が、供に歩みがたくかい離している可能性も考えられる、

ここでは純粋に、一般論として、うどんと酒の可能性のみを取り扱うべきだ、
171名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:14:10.36 ID:ayPfbpYc
そもそも香川県では「焼きうどん」じゃなくて「うどん焼き」だ
172名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:15:02.05 ID:P/KjM8bB
ならん。絶対にならん。
なんでもうどんに絡めてくるな。
173名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:19:44.62 ID:IqquFS8j
ほうとうなら酒で飲める
174名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:24:19.05 ID:9W1BnYdv
汁に酒粕つかえ
175名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:26:19.16 ID:o5DHDsPZ
>>1
うどん以外の食品はうどんのトッピングか
176名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:29:10.78 ID:o5DHDsPZ
岡山の人言ってた
さぬきうどんはコシが強いんじゃなくてナマ煮えなんだって
177名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 00:01:07.85 ID:pxY/VcUw
稲庭の天ざるなら酒飲める
178名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 00:03:56.50 ID:tymeNj3Q
あくまで可能性だけを述べるが、

但し、ここでは万に一つ、有るか無いかの可能性の一つとして捉えて欲しい、

ここでも幾つか取り上げられている様に、うどんにはいくつかのバリエーションがある、

素うどんや焼うどんも、その一つに過ぎない、

わたしが考えるにつけうどん、コレが最上級であると考える、

麺に濃い汁がほどよく絡まり、口に放ばったときの香ばしさは得も知れぬ、

だが、これを敢えて汁では無く酒、、、ちょくに酒につける、酒つけうどんの可能性を提示する、

異論・反論は認める、
179名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 01:16:32.69 ID:vnPKNvFD
>>166
インドのカレーみたいなもん、諦めて
180名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 01:20:44.76 ID:+dLng7HM
>>158
そんな理屈こねていないで
蕎麦すすって、日本酒のんで
うどんすすって日本酒飲めば

どれだけ日本酒が蕎麦に合うかわかる
181名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 01:25:03.71 ID:+dLng7HM
>>178
つうか、蕎麦は風味が強いからつゆは濃く

うどんの風味を生かす為には出汁は薄く

じゃねーの?
182名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 01:36:04.42 ID:A5lHtGOJ
うどんって10分ぐらいで一気に食ってしまうから酒のつまみにはならないね
183名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 01:48:51.35 ID:iKxBHLpb
むしろ高知生まれの俺ぐらいになるとうどんで酔える
184名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 01:50:19.59 ID:UVLaMIFW
これは、未だ嘗て前人未踏の試みであり、

飽くなき食を求める人類に対しての挑戦状とも言えるだろう、

私たちの持つ、うどんへの憧れが一瞬のうちに音を立てて崩れ落ちてしまうかも知れない、

そんな危うささえ内包している事を先に承知して欲しい、仰る通り、

汁の濃さ、それも十分に考えられる、が、しかし、先にクリアしなくてはならない事が多々ある、

それは、薬味だ、

薬味それ自体は、決して旨くも無くあくまでも、うどんつゆを引き立てる名わき役に過ぎないが、

私の経験から導き出されるに酒と合わせた時、俄然、その存在を主張し始める可能性が高い、

断っておくが、これは危険な賭けだ、しかし、その先に未来があることを私は信じて疑わない、
185名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 01:51:42.85 ID:c/5WplQs
>>159
>好きにして


つ「うどんすき」
186名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 07:49:43.26 ID:Hw0VY88c
うどんに一番合うのは、ただのみず
187名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 09:52:15.03 ID:D8k346hA
どちらかと言うと一緒に酒を飲むのは蕎麦の方だと思うけど
188名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 11:11:36.47 ID:PVEG958Z
うどんに酒を練り込めば一石二鳥
189名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 12:13:49.85 ID:VEzMKkhF
小麦からうどんじゃなく味噌や醤油を作って
酒のつまみの調味料にしろ
190名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 20:02:55.57 ID:umzU+XGT
ツマミ=小鉢での提供


醤油漬け、塩漬け、なんにせよ糖尿一直線コース
うどんを売りたいだけ丸出しwwww
191名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 20:27:19.73 ID:rRNxAKkB
うどんよりは骨付き鶏とか醤油豆の方がつまみに合うんでない?
192名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 10:31:07.77 ID:BzzOhAfP
焼きうどん系なら頼むけどなぁ…
193名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 11:04:26.11 ID:p5dVNHlq
これがうどん脳か
194名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 17:33:19.56 ID:pYIOe4c0
酒とうどんなんてもろに糖尿病リスクがスゴイだろ。
他に名産がないからってアホなこと考えるなよ
195名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 17:37:01.22 ID:cuXE1I1v
>>1

あ、逆か。
うどんに合う日本酒を作ったのか。

うーん、どうだろ?
196名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 17:42:45.58 ID:cuXE1I1v
>>181

かけつゆの場合はそうだけど、
つけつゆの場合も、うどんの方がちょっとは薄いのかな。

そばと般若湯のほうが、ピッタリだよね。
でも、それを言っちゃおしまいか。
197名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 17:49:45.62 ID:Da8+cKmh
揚げうどんなら、まあ許せるか
198名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 17:51:39.46 ID:MlJZ+jEA
秋田は日本酒の産地だけど稲庭うどんをつまみにするとかは聞いたことがない
199名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 18:01:23.28 ID:e4BCAuh7
主食で晩酌するウチ登場。
200名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 18:15:27.41 ID:WUFYGE0g
そんなくさいステマで今時売り上げ伸びねーから、あきらめろや。
201名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 18:20:49.72 ID:hh7o0GIe
東侠の父親は
うどんをあてに酒を飲んでて
あやをつけられて殺されたんだよな
202名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 18:31:24.76 ID:SzegdLhW
思い込みが強すぎて他者には強引で迷惑な押し付け
203名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 19:28:26.89 ID:Cn/SdBGa
うどんは酒のつまみにはならない


しかし酒はうどんの汁になる。

それでいいだろ
204名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 20:07:37.13 ID:dGWnktrc
ならねえよ(笑)
205名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 00:04:11.55 ID:H/x5dZOo
>>6
俺はビールだな
ツユが付いてるのは無理なんじゃね?
とくに西の甘いのは
206名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 00:17:10.69 ID:eWXOEANr
香川のうどんなんて本当は戦後からの歴史しかないのにね。
207名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 00:47:59.09 ID:Bn84Uszf
江戸時代のうどんは無かった事にされたか
208名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 00:48:09.48 ID:H/x5dZOo
それを言ったら宇都宮のギョウザなんて…
209名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 00:54:55.18 ID:H42SEfOe
>>207
それをいうならうどんなんかどこにでもある。
弘法大師がどうとか、後付けの理屈で香川のうどんをプッシュしだしたのは戦後から。
210:2014/04/04(金) 00:59:56.41 ID:XfxOi2Cj
>>166

 俺が会った人(香川住み十年)もそう言っていたな。
 朝練に出てる運動部所属高校生なんかが、早朝学校の横にあるうどん屋で朝飯食ってから部活いくのを見て、この県はおかしいと思ったそうだ。
 もう慣れたみたいだけど。
 
 
211名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:14:26.87 ID:Q15qZUmC
香川って、家を新築すると近所の人がその新しい家の風呂に入ってうどんを食べるんだよ。
意味がわからんw
212名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:16:11.30 ID:gE/JsWmo
うどんをおかずにうどんを食う
うどんをつまみにうどんを飲む

それがうどん県
213名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:18:18.27 ID:gE/JsWmo
渇水でも工場(除く製麺所)やら水洗トイレ止めてうどんを食う

それが香川のジャスティス
214名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:20:22.28 ID:7Sw6NQXI
  四国に香川という県がある
         (゚д゚ )
         (| y |)



    いがみあいの続く四国だが
       香  (゚д゚)  川
       \/| y |\/



             ∧,,∧
             ( ´・ω・) ズズッ…
       香     (っ=川o)
           (;゚д゚)
       \/| y |\/
215名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:21:52.58 ID:Bn84Uszf
>>209
江戸の後期は旅籠にうどん屋が併設されてるケースが多かったそうだが
216名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:22:51.03 ID:Bn84Uszf
>>213
最近は節水対策進んで断水は聞かないけどね
217名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 02:02:50.00 ID:YZgP3AFc
うどんってゆっくり食うもんじゃないし、ズバズバズバって食うもん
218名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 14:48:50.62 ID:W+96/OAT
>>209
戦前でもそこそこ消費は有ったけど、戦時中の物資統制で小麦の消費が激減、代用品で細々と作って戦後、供給が安定するようになってから再び増えていった
とは聞いた
219名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 16:51:58.79 ID:R0ae+pPq
糖尿病一直線だな
220名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 17:53:54.72 ID:YOZBWcUr
うどんはうどんの具になる 糖尿県
221名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 17:59:28.86 ID:ZD5L0pao
∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ 

お手軽 釜タマ風うどんレシピ

 @カトキチの冷凍うどんをレンジでチンする
 A生卵の黄身、または半熟玉子をからませる
 B出汁醤油をかけてできあがり

 バリエーション
  ・薬味をふりかける
  ・ご飯用フリカケをかける
  ・塩昆布を絡める
  ・明太子を絡める
  ・ラー油を絡める
  ・レンジでチンする時、バターをのせておく

∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ 
222名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 18:18:53.74 ID:6b9VWrYJ
うどんは人生のオカズになれる
223名無しのひみつ:2014/04/04(金) 18:26:55.60 ID:QtsoAxF2
四国の地元食材12品目を使ったロイヤルホストの「瀬戸内・土佐めぐり」を一足先に食べてきました
by Gigazinさん

どれもおいしそう!
でも・・ うどんは、うどんは無いのT_T
224名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 21:48:53.28 ID:aUzJEsdZ
>>154
伊勢うどんなら肴になるかもね。
醤油が勝っていて塩気があるし、
延びても気にならないし。
225名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:49:07.63 ID:YUwwYN10
>>1
こういうの仕事でやってるんだろ?
どこからの原資で給与になってるのか?
それってムダじゃね?

※あー、こういう仕事やりてーな
226名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 00:47:38.27 ID:nPduwdE7
うどん以外全く何も売物がないんだねえ
227名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 01:37:29.10 ID:HE31/xUM
最近は、棺桶が名産になりつつある
228名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 02:09:25.97 ID:tP60hEG0
糖尿になる比率は香川がワースト1なんだけど
糖尿関連の死因1位は徳島だったりする
229名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 02:12:19.65 ID:HE31/xUM
徳島が、香川で食材買って死んでるだけという馬鹿なはなしさ
230名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 03:29:07.89 ID:6kYY3XeV
>>226
アズキ島にそうめんがあるじゃないか

なんだやっぱり小麦の麺かよw
231名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 04:29:15.25 ID:W+L+0uPl
馬鹿な妄想を抱く前に蕎麦屋の爪の垢でも飲めよ
江戸の昔からのん兵衛のサイドメニューが多い蕎麦屋で飲むのが歴史的事実である
232名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 10:14:53.32 ID:wzbPlTo8
糖尿病まっしぐらw
焼酎+うどんなら、まだましかもしれんが・・・
233名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 17:51:58.32 ID:YRdfY592
やせうま
234名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 00:35:49.30 ID:o/Ch4wSa
ならない。
絶対ならない。

考えるだけムダだと
そこまでしてあの、たちの悪い糖質丸出しの
情けない食べ物を生かそうと思うな
235名無しのひみつ:2014/04/06(日) 11:20:41.01 ID:oy8JqlVK
昨日は食べなかったから今日のお昼はうどんにしよう!
236名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 15:29:21.32 ID:zGMPqyhn
一日五食は食わないと香川に住む資格はない
237名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 15:30:37.64 ID:AxDS3Q9Y
それつまみやない、主食言うんや
238名刺は切らしておりまして:2014/04/07(月) 08:40:42.81 ID:GJ/gtqh4
>>236
香川に住んでるけど、5年ほどうどん食べてないわ
239名刺は切らしておりまして:2014/04/07(月) 23:03:29.72 ID:LxWtWM5u
うまいうどん屋には悦凱陣が置いてあるそうだ
240名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 19:42:25.46 ID:M3MdmR5e
>>238
うどん以外に食物あるのか?
241名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 20:04:43.54 ID:fb1vQqpo
うどん、おかずに飯食うからな、香川人。
出汁のないうどん、食うやつの気が知れん。
242名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 20:43:58.11 ID:yQkvK393
ウドンボンゴレならイケそう
243名刺は切らしておりまして:2014/04/12(土) 05:56:50.75 ID:7P4jv4Yv
ならねーよ
うどんから離れろよ
244名刺は切らしておりまして:2014/04/18(金) 23:26:56.63 ID:GBmeNNPw
うどんを粉にして捏ねて焼いてみてはどうだろう
245名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 00:15:51.35 ID:pFCd5b0K
うどんを食べないという選択肢は・・・ないんだろうなぁ
246名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 01:12:17.35 ID:bPkesLZd
日常消費用に、血糖値上昇を抑える麺を開発した方がいいじゃないかな
247名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 02:40:07.77 ID:e0wewL29
>>244
それはお好み焼きでいいんでないかい?
広島風にうどんを間に挟むとか。
248名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 08:34:14.91 ID:T3md6up1
麺の中に、ダメリカの粉末アルコールと、ウコンを練り込め。
もしくは糖尿治療薬メトグルコあたりを練り込め。
249名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 08:42:06.33 ID:c2gBIYn0
香川の糖尿発症率の異常値から見ても糖尿になる理由の一つが炭水化物
250名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:27:35.75 ID:T2GOTYGX
香川県が糖尿患者数日本一なのがよく分かる話だ。 うどん+ご飯+天かす、とか最悪の組み合わせだからな。
251名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 17:16:30.02 ID:GR0biur/
揚げよう
252名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:37:06.81 ID:jdR0bKf8
酒のつまみになる条件は長時間かけて食べても美味しく食べれる(麺が伸びるのはアウト)
253名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 21:26:12.29 ID:wVozWuwe
焼うどんやぶっかけ、釜玉ならおk
254名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 21:52:38.62 ID:uBmnPZhx
よくもまあ自殺レシピを考えてばかりいる県だなw
255名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 21:55:00.00 ID:aPfqrTiC
や、野菜も食うようになったし糖分対策に希少糖も量産化したし渇水にならないように節水するようになって断水も無くなったぞ(震え声)
256名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:01:14.56 ID:EStf31Qq
ビバ武蔵野うどん
257名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:37:55.66 ID:7VcVqhje
香川県民って家庭科の授業で三大栄養素を学ばないの?
258名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 07:37:49.44 ID:Z04eeKBP
海が近くて温暖な気候なのにうどんばかり食べる県民って
259名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:28:53.89 ID:Z/uSQ6Bp
海が近いから塩を作ってた
温暖だから二毛作で小麦作ってた
260名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 03:15:14.65 ID:feNU5bEj
今は小麦を輸入してでも食べ続ける、禁断症状
白い粉の魔力はおそろしあ…
261名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 19:02:52.29 ID:JIMoywwE
>>258
うどんと一緒にちくわ天なんかも食ってるよw
極端な人たちが麺喰いばっかり強調してるけど、
昼間に街なかの食堂行けばうどんばっかり食ってるわけでないのは分かる。
サイドメニューが非常に充実してる。
後、水がないから米より小麦なのは仕方ない。
うどんは茹でたり締めるのに水が必要っていう人いるけど、
水田に比べたら全然必要ないといえる量。
262名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 18:35:16.58 ID:z3uv4m+F
でも腕でた後の汁の汚染問題に関しては、ほぼ放置なんですけどね。
規制に引っかからないのを良いことに、排水と特に処理しない小規模事業場が多い。
チリも積もれば山となるのに、抜本的対策をとろうとしないし・・。
263名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 19:55:06.29 ID:uNmQ2tHO
>>262
最近は小規模事業者向けに低価格の排水処理設備が設置可能になってるよ
とは言えまだ周辺の側溝とかから悪臭が漂う店も有るけど
264名刺は切らしておりまして
>>263
価格は安いに越したことは無いが、設置しなければ全く意味が無い。
設置義務化、違反者には罰則(営業停止)などをしないと無理。

て言うと、どこからともなく反論する意見が出て来るんだろうけどね・・。

店舗なんて今の半分でも十分だと思うけど。