【モバイル】総務省、割高なスマホ料金にメス:キャッシュバックの抑制、SIMロック解除の徹底 [14/03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
総務省は海外に比べて割高なスマートフォン(スマホ)の料金を引き下げる検討に入った。
携帯電話会社を乗り換えるときの現金還元(キャッシュバック)が通信料の高止まりを招いているとして抑制する。
自前の回線を持たない割安サービスの提供会社に対する支援策も検討する。
競争を促進し、スマホ関連市場の成長につなげる。

新藤義孝総務相の諮問を受けた有識者検討会が27日に本格的な議論を始めた。
検討会は通信政策を総点検するため2月に発足した。
料金の引き下げや消費者保護などを幅広く議論し、11月をめどに具体策をまとめる。

NTTドコモなど各社が行っているキャッシュバックの拡大を問題視しており、抑制策を検討する。
他社に乗り換えると端末価格が無料になるだけでなく5万円以上の現金までもらえるキャッシュバック競争が過熱しているが、
原資を捻出するため通信料が高止まりしている。
乗り換えずに長く使う人が頻繁に乗り換える人の原資を負担するいびつな構図で、不公平感も強い。

抑制策は今後詰めるが、携帯各社にSIMロックの解除を徹底させる案などが浮上している。
スマホは顧客情報を識別するSIMカードを挿入すると通信できるようになるが、
現在の端末は特定の携帯会社のSIMカードにしか反応しないようロックされている場合が多い。
ロックを解除して同じ端末で別の携帯会社の通信サービスに乗り換えられるようになれば、
端末を無料で提供したり現金を渡したりする商慣行は崩れるとみている。

総務省は2010年にSIMロックを解除するよう携帯各社に指針を出したが、各社は従っていない。
同省は指針の見直しや解除の法制化を検討するとみられる。
携帯会社は「端末の購入費負担が重くなり利用者に利点が少ない」(ソフトバンク)としている。

スマホの料金を巡っては料金プランの選択肢が少ないといった問題もある。
ドコモ、KDDI、ソフトバンクとも1カ月のデータ通信量が7ギガ(ギガは10億)バイトで5985円という定額プランが基本。
実際には1ギガ〜2ギガバイトの利用が一般的で、多くの人は必要以上に通信料を取られている。

多様な料金メニューを選べるように、大手の回線を借りてサービスを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)と呼ばれる割安会社の参入を促進する。
日本通信やNECビッグローブなどは容量制限があるものの1カ月千円程度のサービスを提供しており、利用者が増えれば大手の料金にも影響しそうだ。
具体的には大手に回線の貸し出しを促すよう指針を見直すことなどを検討する。

検討会は4月にドコモなど通信各社を招いてヒアリングし、それを踏まえて具体策を詰める。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2703E_X20C14A3EA1000/
2名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 02:36:56.24 ID:QOsPGEQf
禿がiPhoneをSIMロックフリーにするはずがない、訴訟する(と脅す)だろう
3名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 02:38:46.31 ID:QEJ0+T0e
auはsimロックフリーにしてくれるといいな
ソフバンはどうでもいいや
4名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 02:51:26.72 ID:TMRbJYvR
キャッシュバックがあるから日本のスマホの料金は安いのに
また役人がケチをつけて携帯代を高くするのは納得がいかない
何回同じ轍を踏めば理解できるのか?
5名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 02:53:37.86 ID:1KuuPb4O
アップルストアのsimフリー機が売れなくなっちゃうじゃん
6名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 02:55:05.38 ID:9noyqBe1
孫「SIMロックは武器。外すことはできない」
7名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 02:59:21.77 ID:uO3n13k2
ソフトバンクがすべてをダメにした。
8名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:03:21.19 ID:D9bCYwjC
sim freeなんていいから、

セキュリティと個人情報漏れを何とかしろや
9名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:08:45.79 ID:nVJT1Ybj
ハードオフでドコモの中古端末買ってMVNOシムぶっ刺せば一番簡単なんだよ

SBiPhoneに下駄履かせてMVNOでLTE通信出来てるけど電波弱いんだよね
10名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:09:09.65 ID:8UtTDKXD
最低でも7000円は取ってやるってのが気に入らない
11名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:11:11.35 ID:1XUjq26a
通信料金が安くなる大賛成!
役人もたまには良いこともするんだなw
12名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:12:35.71 ID:9SQ8Kdv3
スマホを売りたいが為にガラケーのオプションサービスはまともに説明もしてくれないからな
13名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:14:20.31 ID:tFgwAZTC
1台が何年も使えるわけない
2年くらいで買い換えるのががちょうどいい
したがって現在の乗り換えたらキャッシュバックあげるというのが一番なんだよな
14名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:14:35.98 ID:lQKP/CGc
うーん。

問題はデーター定額の料金だと思う。
cbつんでも2年でキャリアがボロ儲け出来る状態が問題。

現状の状態だと2年毎に機種変もしくはmnpしないと猛烈に
維持費があがるんだよね。
15名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:18:39.51 ID:mNPhB45M
【モバイル】格安データ通信SIM、SMS機能&月1500円前後の争い激化 [13/10/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381077105/
【モバイル】低価格SIM、利用者の69.2%が「満足」--事業者別満足度はIIJがトップ [02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393464120/
【モバイル】IIJ、「月額1900円+通話料」で使える音声通話付きのSIMカード「みおふぉん」を発表 [14/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394284182/

【モバイル】「iPhone 5s/5c」SIMロックフリー版、全国のApple Store店頭に[14/01/29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391122279/

2014/1/25
スマホ割安利用促進、総務省方針 回線賃借料を半額に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS24048_U4A120C1MM8000/
スマホ利用料低下促す=接続料下げへ指針改定―総務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000128-jij-pol
2014/03/23
【社会】世界的に割高とされるスマホ料金値下げを 指針を改定へ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395575036/

【モバイル】MNP大幅優遇まもなく終了、ついに携帯各社が「キャッシュバックを減額」へ [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394676971/
【通信】ドコモ、MVNO向けパケット接続料を最大56.6%値下げ:格安SIMがさらにお安く?[14/03/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395673071/

2014/3/20
割安スマホ、年内に100万件 利用料は大手の7割安
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ190AZ_Z10C14A3TJ0000/
2014/3/20
割安スマートフォンサービス MVNOが提供
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO68576830Q4A320C1TJ0000/

b-mobileの攻勢にIIJmioが高速容量拡充で“逆襲”、SIM競争が激化
「MVNOの選び方おさらい」付き
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140311/387471/

2014/3/20付
プリペイド・かけ放題…スマホ料金、アプリで節約
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO68580750Q4A320C1EL1P01/
2014/3/24
「2台持ち」なら月1万円以上の削減も
割り切りスマホ節約(上)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06012_W4A300C1000000/
16名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:19:21.55 ID:9SQ8Kdv3
だから無料通話の有るガラケーとMVNO端末1台有れば事足りるんだよ
17名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:22:51.19 ID:tFgwAZTC
2年くらいたったらちょうど古くなるから
むしろ今の制度は歓迎してる人が多い
余計なことやってるとますます公務員叩きが増えるだけだぞ
18名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:23:21.52 ID:mNPhB45M
【通信】携帯料金引き下げも 事業者が支払う電波利用料を年間110億円軽減[14/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392334579/

2014/02/17
日本のスマホ料金なぜ高い 競争少なく高止まり
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66919910W4A210C1SHA000/?dg=1
http://blogs.yahoo.co.jp/toriaezu3965/archive/2014/02/17
http://blogs.yahoo.co.jp/toriaezu3965/GALLERY/show_image.html?id=56050621&no=1
 国内の携帯電話の契約数の半分を占めるようになったスマートフォン(スマホ)。利用者がNTTドコモなどの
携帯会社に毎月支払う通信料は海外と比べて割高だ。企業間の競争が少ないほか、端末を値下げする原資を
通信料から捻出する商慣行が背景にある。通信料が高いためスマホへの乗り換えをためらう人も多く、
スマホ市場の拡大にブレーキがかかりつつある。 東京7564円、ロンドン7022円、パリ6008円、ソウル539…...

2014/3/3付
スマホ値引き 年1兆円
3社、乗り換え客優遇 利用料は割高、顧客に不満も
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO67648750T00C14A3TJC000/
 スマートフォン(スマホ)の安売り競争で利用者の不平等感が強まっている。他社からの乗り換え客に
1台当たり7万〜8万円ものキャッシュバック(現金還元)を出すなど顧客争奪戦は過熱気味。
NTTドコモなど携帯大手3社が値引きに投じた資金は合計で年1兆円に達した。利用料は高止まりし、
そのコストを長期ユーザーが負担するというゆがんだ競争に陥っている。…

スマホ需要一巡、安売り競争が過熱
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO67648810T00C14A3TJC000/
http://textream.yahoo.co.jp/message/1008601/bgobbez7ta50a5ka1bca5wkdcbcr?comment=40693
 過剰とも見える安売り競争の主因はスマホ需要の一巡だ。携帯大手3社の2013年度の携帯販売台数は
4年ぶりに前年を下回りそうだ。契約者増にはライバルの顧客を奪うことが不可欠だ。
 MNPで獲得した契約者が最初の2年間にもたらす利益は少ないが競争上優遇策は欠かせない。
この商法を逆手に取り2年ごとに携帯会社を渡り歩いて割安にスマホを使い続ける人もいる。
 業界からも危ぶむ声が上がる。「安売りの過熱で(携帯大…

2014/3/3
物価考 価格破壊再び 無駄減らし、家計が圧力 近づく試練(4)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASM41900C_Z10C14A2SHA000/
 「金食い虫のスマートフォン(スマホ)通信料を何とか減らしたい」。東京都内に住む橋場順子(41)は昨年暮れ、
毎月の通信料を割安に抑えるサービスをスマホで使い始めた。
■通信料を半分に
 大手携帯会社から仕入れた無線回線を割安価格で小分け販売する仮想移動体通信事業者(MVNO)。
その1社であるインターネットイニシアティブ(IIJ)と契約した結果、橋場の通信料は半分以下の約3000円
に下がった。
 なぜ、こ…

【モバイル】各社で iPhone 5s の“乗り換えキャッシュバック”がさらに充実--ソフトバンクは「3人で24万円」の例も [02/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393054199/
【モバイル】スマホ乗り換え客争奪戦、大手3社の「値引き資金」は計1兆円(年間) [03/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393805830/
19名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:24:12.29 ID:mNPhB45M
【コラム】車離れもたばこ不振も、全部スマホのせいだ スマホが奪った「異業種」のパイ [14/02/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391855127/
20名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:25:09.53 ID:IC88wFbC
2年でポンポン買い換える奴は只の馬鹿だわ
使いこなせてない新しモン好きなだけじゃねーかよ
21名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:26:38.17 ID:cp8UvknQ
2年縛りが終わるのでどうしようかと思ったがやはりしばらく待った方がよさそうか?
しかしなSIMロックは早く終わりにして欲しいな
古い端末有効利用できるし
22名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:28:46.30 ID:zK4OLhMJ
これでSIM解除されないでMNP優遇だけ消えたら最悪だな
とりあえずパケ定がキャリア横並びなのはおかしい
23名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:30:51.95 ID:VXytI5Jw
simロック解除しても糞ドコモみたいに小細工仕込んであって使い物にならねえんだよ
24名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:31:15.26 ID:QmNdCyOh
いやいや8万はするんだから買ったら10年は使えよ。いまのやりかたは通話料で代わりに本体代金支払ってるだけだろ。
25名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:31:47.78 ID:P80Eo/yw
イーモバのNexus5一括で買って維持費月々2500円だ
2年後に乗り換えおススメって店員に言われてるけど
各社下がってるといいな
26名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:32:32.00 ID:VTJ8H+JZ
>>22
MNP優遇は消えて良いんだよ
SIMロック解除さえ出来れば自然と利用しやすいとこに移動するから
27名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:33:48.81 ID:Kjl44538
あと、契約実質0円とか広告で宣伝しておきながら、契約する時に、これに入って下さい
あれに入って下さいと加入しないと割引できません、という契約詐欺もなくすようにしろよ
28名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:34:38.22 ID:zK4OLhMJ
だからSIM解除されないでって
29名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:35:43.09 ID:lQKP/CGc
simロック解除したら、6万ぐらい最初に払うシステムになるからなぁ・・
30名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:37:22.09 ID:lzmz3tdB
>>23
その場合はドコモ脂肪ということで
31名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:37:37.27 ID:moMB3U60
今でもぜんぜん高くないが。
その次代の最先端機器を皆が持つ必要はない。貧乏人はガラケでいい。
32名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:39:18.19 ID:jrPpkE2p
>>29
払えないなら中古買え
33名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:40:38.29 ID:msxPn4ds
>>29 2年に1回6万円だよな。
34名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:41:14.25 ID:lQKP/CGc
>>32
そうすると毎月割がうけれないのでそれはそれでダメなんだよ。
35名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:44:21.04 ID:msxPn4ds
SIMフリーになるということは、

底辺は底辺らしくこういうスマホを使う時代になるということだ。

シムフリー・¥11,635
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GN61A7W/
36名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:44:21.35 ID:T2F6qO73
毎月割を期待して購入してるから問題になってんじゃないの?
37名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:48:01.09 ID:lQKP/CGc
>>36

mnp乞食と養分の差が激しすぎるのが問題。
38名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:50:03.09 ID:Oi5ZUnGZ
別に今のままでいいよ。メールとたまにウェブ使うくらいだからDTIの500円ので十分。電話は要らない。
39名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:50:32.56 ID:/0GOiXVU
毎月割は高価端末を買ってもらう為のシステムだ
利用者の為じゃない
利用者の為と言うなら早くSIMフリーにしろ
それでブー垂れる利用者はもともと高価端末を買って良い人種じゃない
40名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:54:20.11 ID:XNyRB1N6
>>38
IP電話のアプリも有るからMVNOでも大丈夫なんだよな
41名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:00:13.52 ID:kJFWcnRd
現在のスマホの殆どは外国製だからな。
現在の2年サイクルを4〜5年にして、
Apple、サムスン、の利益を半減させるのは
まあ、いいんじゃね?
42名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:04:06.40 ID:RZrOE3J/
外人観光客のためにも安い料金は必要だ
43名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:06:13.18 ID:s2ZsLntA
ガラケー+MVNOスマホで十分じゃねえのって思ってたけど、最近はもう
通話付けたMVNO1台でいけるんちゃうの?って思えてきた。
44名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:07:15.63 ID:SfPLq9vJ
キャリアの縛りがあるからこそ端末を安く手に入れ月々割引がある
嫌なら、SIMフリーを買って縛りのない契約だけすれば良い
iPhone5sだってSIMフリーがアップルストアオンラインで7万位で買える、ドコモで縛りのない(割引のない)プランで契約すれば月々7000円位
パケットをそんなに使わないならmvnoで2000円弱だし、機種にこだわりなければSIMフリースマホも1万位で手に入る
今でも十分自由に選べるけどな
45名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:07:22.25 ID:tFgwAZTC
どうせ2年くらいで壊れるからな
だから2年ごとに乗り換える今の制度が一番支持されてるんだよ
46名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:08:13.49 ID:ie8ppmWz
日本の官僚統治を悪であるかの如く謳ったあのひと
スプリントやベライゾンの件では誰に何言うの?w
47名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:09:11.23 ID:R66UAv18
1ギガ〜2ギガバイトの利用なら、1000円未満のMVNO SIMで十分だな。
それなのに月々6000円も払うなんて馬鹿すぎる。
48名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:09:26.44 ID:XNyRB1N6
2段階料金が消えたことでキャリアの本音が見えた
49名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:09:39.59 ID:tFgwAZTC
2年ごとにMNPで無料で買うか、
シムフリーを2年ごとに8万で買うかだと
2年ごとにMNPするほうがどう考えても得
50名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:12:36.16 ID:XNyRB1N6
>>45
2年で壊れる物を売りつけるって何なんだよ!
そんなもん最初から市場に出したら駄目だろ
51名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:13:53.98 ID:4YP7yb4D
auはさっさとフリーにしろ
52名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:14:46.68 ID:nigkrd1Y
壊れても低額で交換のサービス無かったけか?
53名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:16:06.69 ID:nigkrd1Y
このスレで煽りくれてんのはmnp乞食だな
54名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:16:13.09 ID:ZuNxMDUu
SIMフリーになったら海外製のフリー機買って使おうっと
55名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:18:09.74 ID:nigkrd1Y
>>54
海外製のフリー機なら今でもそのまま使えるんじゃないの?
56名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:19:09.34 ID:c7QYMD92
なぜスマホの料金が高いのか?
禿がさんざん餌まいた分を回収する時期に来ただけ。
情弱は禿に騙される。
57名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:22:54.50 ID:e01Q5EG1
auがSIMフリーになっても通信方式が違うから意味ないぞ
58名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:24:07.34 ID:nigkrd1Y
だから反対してたんだね
59名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:25:27.91 ID:nigkrd1Y
最初からauという選択肢は有りません
60名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:29:02.85 ID:uXpgrZE0
大人が使うのはともかく
ガキに持たせるようなのは制限かけてもいいんで安くしてくれ
61名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:31:01.72 ID:DOt7WNuz
キャッシュバックで垂れ流した分を還元するように
長期利用者は集団訴訟して欲しい
62名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:32:27.11 ID:tFgwAZTC
2年ごとに買い換えるから今のままがちょうどいいという人は多い
そのほうが経済も活性化する
総務省はアベノミクスを台無しにするようなことするなよ
63名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:35:50.90 ID:6HU0RQ+G
>>57 禿同。そんなことも知らない情弱が多すぎて笑えるよね。
64名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:35:52.09 ID:nigkrd1Y
端末の操作性なんてほとんど同じなのに2年ごとに買い換える必要なんて無いよ
SMAPの中居クンを見習えよ
65名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:46:20.28 ID:7qcpZ4pb
今のキャリアは消費者から糞みたいに高い月額料金取って
その金でアップルから年間1兆円以上端末購入し無料配布してる

ただ貿易赤字増やしてるゴミクズだからな
66名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:48:40.53 ID:e01Q5EG1
どうせ通信方式に関する設計以外はほとんど同じものが出回ってるんだから
ドコモau両対応の端末は出てもいいと思うがな
67名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:54:35.61 ID:ie8ppmWz
auのiPhoneだろうが1500円程度のチップ付きSimケースでSimフリーになるんだが、
知らねーの多いのか?


そもそもiPhoneはWCDMAと3G共用だし
LTE Band profileは発売してるキャリアは対応してんだろ
68名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:55:12.97 ID:E/fQnwUc
各キャリアごと激しい顧客獲得合戦をしてるように見せかけた談合にメスが入ったって事でおk?
69名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:55:44.29 ID:7qcpZ4pb
過去のNTTは電電ファミリー(富士通やNEC)の技術や利益を養ってきた存在だったが
今の携帯キャリアは貿易赤字増やしてるだけのゴミクズ

iphoneだけ異常な価格で売る様なことしてるから国に目を付けられる
今までは国内メーカーから端末買ってたから奨励金も見逃されてた
70名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:56:49.77 ID:D4dapnvA
電電公社復活
71名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:02:50.13 ID:tFgwAZTC
 
2年ごとに新品に無料でMNPできる今のやり方が最高だろ

無料なのにわざわざ時代遅れのスマホを使いたい人なんかいない
 
72名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:04:32.86 ID:5v7JsGrn
ソフトバンクのスマホはパケ定必須。つまり、通話だけの契約〜月983円にはできない。

しかし、2011年4月以降のドコモは、iPhone以外の全機種がSIMロック解除できる。ガラケーを含む。

なので、ソフトバンクのガラケー月983円SIMがドコモで使える。プリペイドSIMなら、3,000円ポッキリで420日間は着信専用で使える。

ソフトバンクは、ガラケー/iPhone/AndroidでSIMの融通性が無い。

ドコモは、FOMAのSIMはXi端末で使えないが、XiのSIMはFOMA端末で使える。spモード+iモードのダブル契約にすれば、AndroidのSIMがガラケーで使える。iPhoneはできなくはない。
73名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:05:50.73 ID:tFgwAZTC
 
年間800万の公務員給料の高さにもメスを入れろ

総務省は、余計なことやってると自分の首絞めるだけだぞ
 
74名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:10:58.39 ID:ie8ppmWz
>>71
バカだなw
無料じゃねーから。
通信料金毎月3000円安くなる*24月=72000円
それだけありゃ2年後新端末買えるっつーのw

分割で通信料金に端末料金が織り込まれてるから
お前の端末は2年後に無価値になんだよw

お前みたいに最新機種が負担金0でバラまかれるんだからなw
75名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:14:59.58 ID:bQ+D3zck
>>67
掴む周波数の違いなのか電波の入りが弱いんだよね
最近はLTEでも通信出来るようになってきたんだけどさ
76名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:18:21.80 ID:wK8sHDqA
>>25
イーモバのNexus5は新規無料で購入→速攻イーモバ解除(違約金1万)→MVNO-simを刺す
これでいい
77名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:24:26.74 ID:wrxYa4zx
技術開発にほとんど投資しないキャリアがつぶれるような施策を
よろしく。
78名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:29:37.09 ID:m/Hr4wiC
>>63
キャリア間でのSIMロックとau端末でのSIM使いまわし制限を勘違いしてるのかも
79名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:38:40.29 ID:sJ01zKtc
2014/03/27
【社会】スマートフォンの顧客獲得競争が激化 現金目的で短期間乗り換え急増
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395916169/
スマートフォンの顧客獲得競争は激化していて、大手携帯電話会社3社はことしに入って、会社を
乗り換えた利用者に対し5万円から8万円程度の高額なキャッシュバックを行っています。
このキャッシュバックを目的に、短期間で携帯電話会社の乗り換えを繰り返す利用者が急増していて、
このうち東京の日本通信では、契約を30日以内に解除して他社に乗り換えた件数が、先月までの
3か月間でおよそ1万5000件に上ったことが分かりました。
この数は前の年の4.5倍に当たり、これまでで最多だということです。

さらに、携帯電話向けの回線サービスを提供しているソネットでも、こうした利用者がことしに入って
急増しているほか、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社でも多くいるとみられます。
背景には、キャッシュバックが高額化したため、乗り換えに伴う違約金や手数料を支払っても得を
することがあり、NHKの取材では半年間で50万円以上の現金を得た人もいます。

さらに、こうしたキャッシュバックの原資は実質的に継続的な携帯電話利用者が支払っている通信料金で、
野村総合研究所の推計によりますと、負担額は利用者1人当たり年間3000円近くに上るということです。
このため総務省の作業部会は、利用者の間に不公平が生じているとして、対策の検討も始めています。


2014/03/27
【通信】普及する格安MVNOに続けるか? 「SIMフリー」スマホの認知度は70%!でも利用率まだ5%弱…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395922930/
http://internetcom.jp/allnet/20140327/2.html
80名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:38:42.53 ID:lrZSixFp
これで利益率がかなり下がるな
借金まるけの会社はきつかろう
81名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:41:45.24 ID:5EuHgYe8
電話アプリで110、119できれば、キャリアがいくらだろうが関係ない。
こっちの規制を外してほしい。2台持ちから、1台に絞れる。

DoCoMoがMVNOの回線を開放してくれたんだ。
キャリアには勝手にやらしておけ。
82名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:42:57.42 ID:5v7JsGrn
半年ごとにiPhoneを買ってWi-Fi運用していますが。
83名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:43:43.80 ID:v15DIe92
まあ同じ機種を使い続けたほうが得という理想から程遠い状態だかんなw
ガラケーではギリ成り立ってたがスマホでぶち壊されたし
まあ何度もやってるけど全然うまくいかねーなwwまた禿が新しい料金モデル打ち出して対抗するんだろうな
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/28(金) 05:50:09.81 ID:PqTy10qH
>>20
別にどんどん新しい端末を買うのは構わないが、それを頻繁に買い換えない人の通信料金で賄っているのはおかしいんだよね…
たとえばNHKテレビの受信料が、新型テレビを買う人のキャッシュバックに回っているかっつーの?
85名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:50:15.44 ID:2dlixGnB
>>63

iPhone
86名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:54:10.35 ID:2dlixGnB
>>84
そこだな。
携帯以外なら安くなる人が損をするおかしな状態になっている。

端末ロック、寡占、mnp獲得など複数要因が絡まって起きているから、
一つ二つ競争政策推し進めれば、改善すると思われ。
87名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:03:16.18 ID:5v7JsGrn
64GBのマイクロSDをキャリアの店頭で買うと、1万数千円もボッタクられる。上手に買えば、4千円。

知識が有れば、安くなる。それがデジタルの世界。Windows8だって、初期に買ってりゃ3,000円だった。

iPhone/Androidをうまく回せば利益が出る。10回線有れば利益も10倍。

株、保健、税金、みんな同じ。
88名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:03:41.11 ID:JhqrNIlP
孫の下卑た販売方法が歪んだ現状の原因。
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/03/28(金) 06:04:45.94 ID:PqTy10qH
>>76
凄い技だと思うんだけど、そう言うことをやってしまうと次に端末を買う時に断られたりしそうだ
違約金さえ払えば完全に許されるのかな?
90名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:04:50.41 ID:FwO9s19m
>>21
> 2年縛りが終わるのでどうしようかと思ったがやはりしばらく待った方がよさそうか?
メジャーなキャリアの場合、2年縛りをほっておくと、また自動的に2年縛りになるから、動けるときに動かないと損だよ。
こういう自動2年縛りって絶対におかしい。
IIJのように、1年経ったら縛りがなくなるほうが正しいと思うわ。
91名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:07:25.55 ID:FwO9s19m
>>89
> >>76
> 凄い技だと思うんだけど、そう言うことをやってしまうと次に端末を買う時に断られたりしそうだ
> 違約金さえ払えば完全に許されるのかな?
やめとくべきだね。
芋の場合短期解約は即BL行きでしょ。
92名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:09:08.36 ID:tFgwAZTC
 
年間800万の公務員給料の高さにもメスを入れろ

総務省は、余計なことやってると自分の首絞めるだけだぞ
 
93名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:10:34.74 ID:1I241Gn8
今現在の現実的な手としてGooglePlayでNexus5を購入しMVNOかな
この方が変な制限も無いしトータルで安くなるんだよ
94名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:12:14.85 ID:aLgdaERh
>>90
同意
勝手に2年も延長されるとか本当に意味がわからない
最初の2年は我慢するとしても次からは自由にしてくれないと
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/03/28(金) 06:13:13.49 ID:PqTy10qH
>>91
どうもありがとう
端末代金を考えても、やはり半年〜1年くらいは使ってから解約しないとキャリアに悪いよね…
96名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:14:51.19 ID:5v7JsGrn
キャリアと初めて契約したら、自分の環境では電波がイマイチだった。な〜んて事が有るから、各キャリアは、新規即解約を最初の1回だけ見過ごしてくれる。
97名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:21:35.39 ID:wK8sHDqA
>>89
NMP物乞いがまかり通ってるのに何でブラックなんだよw
仮になったところでソフバン(イーモバ)だけで数年だわw
98名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:21:37.58 ID:tFgwAZTC
>>94
更新月に2年縛りじゃないプランに変更したらいいだけ
情弱の垂れ流しはやめよう
99名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:24:45.08 ID:fvoy0EIT
>2年縛りじゃないプラン

そんなもん有ったか?
100名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:26:46.41 ID:FwO9s19m
>>98
> >>94
> 更新月に2年縛りじゃないプランに変更したらいいだけ
> 情弱の垂れ流しはやめよう
更新月がいつかなんて、よっぽど意識してないとすぐに過ぎてしまうわけだが。
それに、何もいわないと2年縛りにしてしまうのは悪質だぜ。
101名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:27:42.42 ID:5v7JsGrn
短かければ、禿は180日、庭は120日。

茸のBLは長い。ただし茸は10年超の回線を持ってれば、ある程度の無理が効く。その点で茸は長期ユーザーを一番大切にしてくれるキャリアです。
102名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:28:22.41 ID:FwO9s19m
>>99
> >2年縛りじゃないプラン
>
> そんなもん有ったか?
一応用意はされている。
でもそんなもん選ぶ位なら、MNPしたほうがお得だがな。
103名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:29:21.85 ID:Ap7VBUVA
今のCBは続かないのは最初からわかってたのに
買い替え乞食はあせって損したな
104名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:31:54.35 ID:GnS4SZ8Q
縛りの更新月関係は、何らかの通知があって欲しいな
狡い保険屋みたいな真似はよせ
105名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:34:07.81 ID:5UGt72mC
訳分からん制限が有って使いにくかったら
いくら安くてもイラネーよ
106名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:39:12.21 ID:m2oHptF9
>>87
古事記は死んでろよww

なにも生産しない寄生虫は早晩淘汰される。
これまでが、おかしかっただけだから。
既得権みたいに言うなよ。おとなしくシネ、古事記ちょん。
107名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:39:58.92 ID:qjE/WU9Q
端末代が8万とかなら誰でも機種変更は躊躇する
今のシステムはそこを月割でキャッシュバックでとごまかしながら
結局通信料として回収してるだけ
108名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:41:49.60 ID:6JyZDSVt
パケ放題に毎月6000円払うのがバカらしい
109名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:45:01.38 ID:iutNGYjU
auはSIMロック解除しても、MVMOのSIM使えないだろwww
110名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:47:27.31 ID:WUmhVGEf
ドコモは3GBのプランもあるね。1000円だけ安い。
111名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 06:49:52.59 ID:PfyifyDX
SIMロック解除で乗り換えとか馬鹿じゃねーの
誰が2年落ちのバッテリーが老化したスマホを使うのさw
112名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:00:07.25 ID:6MWitZxE
>>93
本体4万くらいだしな
つーかキャリアのスマホボリ過ぎ
113名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:05:55.55 ID:BU+Cv9JQ
総務省が競争を演出するのはおかしくないかな
114名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:08:07.05 ID:G+UnRdBm
従量制のプランなくなったからドコモのLTEやめた。

NTTのモバイルにしたわ。
115名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:08:15.65 ID:IGsVma+9
情弱からぼったくるのはいいじゃない
116名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:10:14.36 ID:wNXu2hXC
100MB100円くらいの細かいプラン作れ。
使いもしないのに3GBとか7GBを売りつけるのは詐欺と一緒だぜ
117名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:13:20.50 ID:bep0tcuD
そのうち日本でも1-2万の安スマホ市場が出来上がってくるのかねぇ
118名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:17:12.50 ID:mTx7DJJF
自分達の利権なのになにをいってるん??
119名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:18:36.95 ID:wK8sHDqA
>>113
各社横並びの談合は「独占禁止法」違反
120名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:19:06.31 ID:5v7JsGrn
「容量無制限 21Mbps 月3,880円 21時〜26時はダウンロード不可」のSIMを10台まで使えるWi-Fiルーターに入れて、11インチi5/Nexus7/スマホを持ち歩いてる。スマホは月3円。
121名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:20:09.63 ID:zcqSqGN2
テザリングロックの解除も頼む。
iijの音声+通信1Gで約2000円のプランに
MNPする人が多くいれば流れが変わる。
122名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:21:58.96 ID:SYGADFqW
通信量7ギガの縛りを無くしてくれ・・・
テザリングしてたら3日で7ギガ越えたお・・・
123名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:26:02.64 ID:vG1OAj8E
>>3
auがsimロックフリー端末出したところで、利用者にメリットあるの?
ドコモとSBはお互い利用しあえるって認識だけど
124名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:34:13.23 ID:7RXCAGdC
>>1
>携帯会社は「端末の購入費負担が重くなり利用者に利点が少ない」(ソフトバンク)としている。

輸入端末に流れると困る、って素直に言えないもんかねこのハゲは。
125名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:34:14.48 ID:mTx7DJJF
まあ乞食活動は信用なんてなくても構わない、目の前の金がほしい。

って奴専用だよ。
ローン組む信用情報じゃないからなw
126名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:35:11.64 ID:nlLOVJs8
中国を超えたな
127名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:35:51.69 ID:343cVgVc
>>41
日本の貿易赤字の原因の一つだからね。
128名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:43:59.68 ID:LSKM+dhk
各社でロックしたiPhoneを出してるとか客に負担をかけ過ぎ

端末も同じ会社なのにキャリアで性能差が出てる不思議
129名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:51:48.96 ID:s0ceIlBk
パケット定額2000円が妥当
130名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 07:55:03.38 ID:uH4QrAgE
最新機種を2年毎に買い替え続けるなら、今の縛り制度はそれほど割高ではないよね。
2年後も何故かちゃんと機種も売れるし。
あのロックされた中古iPhoneって何に使うのかね。

MVNOで格安SIM使ってトータル安くしたいなら、SIMフリーiPhone買うんじゃなくて一万円くらいの中華SIMフリー機買うべきだな。
131名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:02:31.95 ID:k3gwXacj
>>14
だってパケット価格の設定がどうみても実態に合ってないんだもん。
今なら1MB1円くらいでも十分でしょうに。

ここ突っこもうよ、マジで。
132名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:06:06.91 ID:qowhtn2V
前回の総務省の施策の結果、携帯がローン当たり前になって、わからん間にブラックになった人を増やしたように、今回もいやな予感しかしないな。
133名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:09:37.96 ID:8++Uv4Rp
おい!総務省!
通信料は高くても端末は安く買えているわけで、キャッシュバックでも競争は確保されているんだよ。
それより、消費者の犠牲の上のみに成り立っている農家保護とかタクシー業界保護や円安政策の
方がよほど問題なんだよ。
農水省と国交省と経済産業省は解体しろ!
134名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:22:32.65 ID:Zbr5Jg2g
まずは非現実的な2年縛りじゃない価格のプランをやめたらどうだ?
135名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:27:08.18 ID:MI6HFWop
>>129
禿のアイホンはパケット2段階で2000円のあるよ。
5MBが上限で、それ超えたら即6000円だけど。
136名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:27:13.76 ID:qebM8iRP
>>4
だからMNP乞食って言われるんだよ
137名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:27:24.83 ID:NoqnMGhA
今朝も4台乗り換えで33万キャッシュバックとかチラシ入ってたわ
アホかと思った
138名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:29:19.72 ID:InDDhLTU
>乗り換えずに長く使う人が頻繁に乗り換える人の原資を負担するいびつな構図

長期ユーザーを馬鹿にしたこの構図が原因だろ。
139名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:29:28.16 ID:G3wx51uK
>>131
それは言える。
何故かパケット単位のコストって、全然企業努力を感じないよな。全然変化が無いっておかしい。
メチャ高い従量か、使わなくても取られる定額か、選択肢なさすぎ。

キャッシュバックは確かに歪つだけど、ユーザーが全員で乗換しまくって
企業側にもう無理だと思わせるしかないんじゃね。スマホの部品考えたら、実売価格は安過ぎだろ。
140名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:29:33.85 ID:qebM8iRP
>>8
そんなにあなたにLINEアンチウイルス()
141名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:32:37.41 ID:qebM8iRP
>>84
これ
142名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:33:55.67 ID:MI6HFWop
SPモード、au.net、Sベーシック
この辺がいらん。

IIJやbiglobeはそんなもんなしで
月千円で1GB分のLTE通信できるし。
143名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:36:48.39 ID:Njbyb6Gm
>>1
紛らわしいスレタイだな。
スマホ本体なのか、通信料なのか、書いとけ屋!
144名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:39:31.34 ID:naDYuckN
iphoneのsimフリー化クル━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
ジョブズ天国で涙目
145名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:40:26.28 ID:k3gwXacj
>>139
よねぇ。
設備投資額を基に、多少幅のを持たせてもいいんだけど、毎年度算定させる方式に切り換えた方がいいんじゃないか?
今のはいつの基準だよ。
146名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:41:51.56 ID:/KcPQFwy
iphone5s64GBに今月乗り換えたが端末代金0円で
その分毎月引かれるから維持費3000円くらいになる。
乗り換えないと損だと思ってたがここまで安くなるとは・・・
今まで倍払ってたがバカみたいだ。
147名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:42:09.25 ID:S6j5BPUK
>>144
>iphoneのsimフリー化クル
普通に手に入るけどね、定価だが。
148名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:45:24.99 ID:cxoxm1Oy
長期ユーザを馬鹿にしたようなmnp優遇はいい加減にしてほしいわ。
あの優遇資金は長期ユーザがぜんぶ負担してるんだよ。
mnp優遇を無くせばユーザは定着するし、月額料金も下げれて余計な経費も大幅に減るのに
バカ経営者しかいない日本のキャリアは目先の金しか見えないんだろうな。

見かけ上ユーザが居たところで宣伝効果なんて皆無なのに。
149名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:46:45.97 ID:Ym5sLDeh
原則ロック解除になれば
格安(キャッシュバック含む)でスマホ本体が手に入らなくなるな
150名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:48:23.27 ID:qebM8iRP
>>135
意味ないね
151名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:48:31.74 ID:bKYONDHT
ソフトバンクが全ての悪の元凶
152名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:56:57.55 ID:e1CV6Us+
頼むからまっとうな商売しろよ!
153名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:57:37.72 ID:rlnaZQSP
なんか矛盾してね?
割安サービス提供会社が支援されたら回線持ってる通常のほうは値下げ追随するしかないじゃん
ここで収入が減るのにさらに料金も下げろなんて死ねといってるようにしか聞こえないんだが
154名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 08:57:50.45 ID:Lr5YK0CZ
>>74
>>分割で通信料金に端末料金が織り込まれてる

君の言ってるのは実質0円の事で、MNPだと端末は一括0円(例えば端末代金8万だと店頭で8万値引き)
基本料は2年0円、ネットとパケ定が5〜6000円くらいで月割が2〜3000円くらい。
新規の事務手3150円と予約番号発行手数料2100円と移転元会社の解約金9975円はCBでおつりがくる。
155名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:06:30.06 ID:kPc5xXMt
>>148
株主の間で問題にならなければ何やってもいい感じだからな
株主も株価しか興味ないから下がらなければ関係ないし
156名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:09:13.39 ID:kPc5xXMt
分割必須で中途解約は永久BLとか考えたが、
独占禁止法に引っかかるな
157名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:11:21.70 ID:qGCLMB/L
これは 消費増税もからんで・・・
やべえな
158名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:13:16.23 ID:kPc5xXMt
MNPCBは複数台無し一括0円2万以下に抑えて既存契約者には2年1か月ごとに機種変クーポン5万円分とか上げてれば不公平感は大分無くなりそうだが
159名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:17:20.21 ID:kPc5xXMt
まあでも一時期の子供用ケータイ新規に100KCBとかよりは正常だとは思うがね
160名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:18:35.55 ID:AW4Ia1p2
スマホの本体価格の割引とかで得した気になってる人が多いけど、日本のスマホの定価が異常なだけだからな?w
海外の何倍もの価格にして割引とか、二重価格詐欺商法だって気付けよwwwww
161名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:19:34.77 ID:lQKP/CGc
>>154
そう、mnpと機種変で10万円違うんだよな。
162名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:19:57.78 ID:TU/Xvp/l
>>113
競争の演出はまさに行政の仕事だと思うが
設定された土俵の中でどう戦うかは企業の専権事項だけれども
163名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:29:19.90 ID:kPc5xXMt
各社取り扱ったことによる林檎での有益性消滅、
林檎優遇の弊害のandroid端末各社の製造拒否、
繋がりにくさナンバー1の繋がる詐欺、
禿終焉へのカウントダウンだな
164名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:34:57.30 ID:lQKP/CGc
>>163

芋をauに売るって最後の技が残ってるから大丈夫じゃね?
すべては銀行しだいなんだけど。
(でっかい自転車だからな)
165名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:40:55.61 ID:Ym5sLDeh
光も下がるようもっと力入れろよ
未だ国はNTTの大株主で支配権残ってんだから
166名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:54:45.05 ID:JTEoNVbl
>>165
Megaeggマンションタイプは結構安いぞ
167名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:55:55.57 ID:Ym5sLDeh
>>166
マンションはどうでもいいんだよ
168名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:58:25.52 ID:XqMlTitc
>>160
アメリカでもキャリアの縛りなし端末でそこそこ高機能なのは
500ドル〜600ドルくらいはするよ。

日本の場合、高機能スマホは別に高くない。
低機能で安いスマホがないってほうが正しい。
169名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:04:02.48 ID:vFApJ7K7
MVNOめんどくさい
170名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:07:15.88 ID:Ym5sLDeh
定価で買っても毎月割とかで割引されてるからな
キャッシュバックもあるから事実上タダに近い
それがなくなるわけだろ
171名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:07:26.59 ID:jlOV36gv
音声とパケットを違う会社使えれば
競争促進になるんだがなあ。
172名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:12:56.81 ID:InDDhLTU
すべてはアプリてんこ盛りのガラスマが原因w
173名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:20:18.95 ID:5v7JsGrn
誰でも携帯を持ってる。携帯を持ってる人間のうち、過半数が無知。無知であるが故に、高い料金を払ってる。愚者は賢者に学べ。
174名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:33:59.04 ID:jzZUuUjR
auでもネクサス5を使えるようにしろよ
175名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:36:42.73 ID:EGWEUBr7
総務省が携帯のSIMロック解除をこれから強制したとしても
携帯会社は、もう先手打ってSIMの方をIMEIロックし始めてるしな

結局、携帯会社に端末の販売させてる限り
通信費の高止まり状態は解消しないだろ
176名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:37:48.14 ID:XqMlTitc
>>172
アンチAndroidの連中は知らないけど、
GooglePlayの認可条件が非常に厳しくなったので
Androidスマホはシステムの動作にどうしても必要なアプリ以外は
みんなアプリの無効化ができるようになってる。

また、アプリ自体もGooglePlayからアプリ本体をダウンロードするタメのショートカット程度にするよう条件も出されてる。

結果として、うざいアプリっていうのは
販売店が値引きの代わりに入れてくるアプリのほうに話が移っていて
ここではiPhoneでもAndroidでも状況が変わらない。
177名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:44:28.10 ID:mjZRVa8W
つーか、LTEの7G規制はまだ継続中?
178名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:08:53.63 ID:9ptKQMSt
4年越しのPHSを廃棄して乗り換えようと窓口へ何度も通うのだが・・
実際に幾らになるのか説明を聞いてもよく分からない
電話頻度とネット使用量と希望する通信速度を具体的に提示し「結局毎月幾らなのか?」と聞いてもわけわからない
このプランなら・・・ただしこれに加入しなければ駄目です・・・当初はこのオプション契約も必要で来月になったら解約してもいいですがオススメできません・・・
去年までは二年縛りでしたが今年から三年縛りになります

などと書くと情弱と罵られそうだが,当分はWifiのiPadと電話機本来のPHSで十分です
PHSの充電池が膨れ始めるまでに安くなってるだろうと期待してる
179名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:17:18.62 ID:EyU2wlIr
>>177
>つーか、LTEの7G規制はまだ継続中?
ていうか実質従量制に移行したんだよ2GBごとに2千円払えは規制ないし
今後も永遠にそれアメリカじゃ全キャリア既に従量制に移行してるし
定額制なんて今後永遠に復活しません
180名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:30:15.10 ID:TaV3QNmv
海外に比べて高いというより、高いものしか選択肢がない、ってのが現状なのよね
無駄に高機能とか高バンドが要らない人は不要な金まで払ってる状態

海外では、ちょっとイベントでトランシーバーの変わりに携帯電話ってくらい気軽に買える
181名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:33:55.81 ID:4hw1+FDs
>>180
最近は、秋葉原の店舗とかだと
海外SIMフリーの激安Androidスマホ(新品)が
12800円とか19800円とかで売られるようになっては来ている。
たいていはドコモ激安MVNOサービスのSIMと一緒にいかがですかー状態。
182名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:38:07.09 ID:BU+Cv9JQ
競争制限はイノベーションを制約する
もう国内だけの競争ではだめだろ
183名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:40:06.29 ID:lQKP/CGc
>>181
エリアプラス掴まないだろ?
184名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:43:36.95 ID:Xp+OxM75
日本のスマホメーカーも型落ち品をSIMフリーにしてMVNO用に販売すればいいんだよ
NECが実験的にやってたろ
185名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:44:49.45 ID:4hw1+FDs
>>183
19800円のほうはCP-F03aって型番で、プラスエリアつかむって書いてあった。実際のところはわからんけど。
186名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:48:19.83 ID:ww6KarqD
しかしこの業界はボロ儲けだよな。
美味しい思いしやがって。
海外の5000円スマホがそのうち入ってくるだろうし、制裁を加えてやるには後はインターネット電話の品質だな。
187名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:52:49.42 ID:Xp+OxM75
>>186
さすがに海外製の(とくに特亜製の)スマホはやめた方がいいよ
俺は一昨年ファーウェイのSIMフリースマホを買って、メチャクチャ後悔した
日本語が怪しい、日本語入力がおぼつかない、タッチ画面の誤反応がヒドイ
OSのバージョンを上げられない、サポートもない
188名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:56:51.19 ID:x8XM8yKR
利益目的で回線契約する人を減らせば、販売や契約事務に従事している人に生産や介護・保育などのサービスで従事してもらいやすくなって、労働力不足を防ぎやすくなるでしょう。
189名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 11:58:41.69 ID:5v7JsGrn
>>178
PHS「1台目」の機種変更

機種変更すると「1,450+980+3=月2,433円」
新規契約なら「980+3=月983円」

つまり、番号/メアドを捨てて純新規で契約した方が安い。番号を使い続けると、3年で5万円以上高くなる。

機種変更で3年間基本料無料は店頭販売では無い。オンラインショップでは、昨年末にシャープ限定でやってた。

番号を使い続けるなら、10月にMNPが解禁されるので、茸庭に半年腰掛けてPHSに帰って来れば月983円に復帰できるはず。
190名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:03:48.15 ID:InDDhLTU
>>176
だから、キャリアとヒモ付されてるガラスマが原因だと言いたいのさ。
Android4以降のアプリの無効化を使ってもキャリア独自物は止められない。
カスロム入れたソニエリ端末は動作も軽くて使いやすいよ。
191名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:13:49.68 ID:wFmyf6uz
>>109
>auはSIMロック解除しても、MVMOのSIM使えないだろwww

iPhoneなら今でも下駄履けばMVMOのSIM使えるでしょ
auを選択した自分を恨みなさい
192名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:14:35.90 ID:w6zRZ+nx
>>190
そーゆうのは、セキュリティ絡みに限定で、海外端末でも消せれません。
もう少し勉強しましょう
193名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:16:47.15 ID:wezH47p+
>>187
iPhoneだろうが、Xperiaだろうが、今は製造そのものは特亜でないの?
194名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:17:39.57 ID:gvkcyjiw
スレ違いかもだけど定額割と銘打ったユーザー養分化のために車や書籍、レジャーに悪影響を与えていると思う
家庭内のパイは縮小傾向なのに月に数万の固定経費が20年前に比べて発生している状況だから
携帯会社はすべての社会の経済のためにも料金を真剣に見直すべき
195名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:19:06.31 ID:XrKuX/u2
一番良いのは昔の通話だけの本当の携帯電話なんだよ
データ通信は他のモバイルで自分の好き勝手に組合せば良いのよ
196名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:22:05.46 ID:nS3aoYrY
>>100
彼は「俺情強、お前ら情弱pgr」といい気分になりたいだけなので、、、
まともにレスしても多分聞かない
197名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:25:46.98 ID:MI6HFWop
>>196
アホーンユーザーなんて全部そんなもんだから
198名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:27:22.29 ID:PHNc26Ki
お前らのレス見てると俺が勝ち組に思えてきた

wimax3000円→速度制限なし
ガラケー1500円→通話オンリー無料通話分有り
中古スマホ+MVNO1000円→1GB
199名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:31:06.22 ID:4hw1+FDs
>>190
キャリア独自のモノもほとんど無効化できるよ?
最近のAndroid機種使ってないだろ?

「無効化できなくてもいいもの」の条件が非常に厳しく、
システムの動作に必要で万が一ひとつも存在しなくなると大問題になるモノ
(ホームアプリ、IMEとか)と、
災害時緊急連絡系、盗難紛失時遠隔ロック系が必要とするものとかそんくらい。
200名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:32:15.08 ID:eZOPcwc0
情強とか情弱とかじゃなく
2年縛りの自動更新とか普通の商売なら許されないよな
CBはやりたきゃやればいいけどその前提が2年縛りなんだし
201来林檎:2014/03/28(金) 12:33:49.71 ID:y8+ffPJw
docomoは自社回線を利用したMVNOを、docomo利用者としてカウントしてるらしい
同じ様な戦い方の三つ巴だったら、自力の強いdocomoが最終的に有利だよな
例えdocomoが勝利したら、また殿様商売→不満の受け皿にsb、auって感じになるのか?
sbは散々稼いだし、海外の買収にも熱心な様だから、他の事業に移ればいいのに
202名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:34:31.19 ID:4hw1+FDs
>>200
自動更新自体は、更新忘れとか避けるためって側面もありえるんで一概に否定されるものでもないんじゃない?

ただ、今のキャリアのビジネスは解約忘れを狙ってるのがミエミエすぎるのでクソだわな。
203名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:34:42.05 ID:AW4Ia1p2
>>195
データ通信にしても昔のパケットパックのように、1GB1000円とかのプランがあればいいだけなんだよね
今は、データ通信必要ならほぼ固定でパケホーダイMAX料金になるからおかしくなってるんだし
204名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:34:49.30 ID:w6zRZ+nx
>>193
アローズは国内。
だからネガキャンが酷い
205名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:36:48.20 ID:MI6HFWop
1GB1000円のMNVO使えばええやん
SPモードとかで300円取られることもないし
206名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:36:49.62 ID:EyU2wlIr
>>202
ソフトバンクが酷いのは
割引適用期間と更新月ずらしてくるからな
しかもグループに取り込まれた
ウィルコムとイーモバイルは3年縛りになったな
207名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:38:35.60 ID:5v7JsGrn
WiMAX2+は、2年間だけ容量無制限。WiMAXは来年9月で実質的に終了し、2018年に完全停波。

WiMAXだと、端末を窓際に置かないと通信できない。室内に置くとつながらない。

au iPhone5の2.1GHzでも、室内は苦しかった。WiMAXの2.5GHzは、建物内ではつながらない。
208名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:48:46.29 ID:nS3aoYrY
>>29
日本だと大画面・高性能・多機能のフラッグシップ機種ばかりが売れるそうで
世界には1〜2万円のお手ごろ機種が沢山あるので、
simフリーが一般化して回線と電話機が別々になったらそういうのも買えるようになるのかもしれない

ただその場合、現行キャリアの取り分がかなり減るだろうから
新しい通信方式が出てきたとき、そのアンテナの建設速度は今のLTEなんかより遅くなりそう
209名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:56:23.82 ID:Otc+L0SV
wimaxってsim化できないの?
210名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:57:16.78 ID:bsegaNOg
「スマートフォンのデータ通信量と月額料金」に関する調査結果(NTTコム リサーチ)
〜月間データ通信量1GB未満の人は約7割。MVNO事業者の格安SIM利用率は3.2%〜

ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000006600.html

月間の利用パケット量は、「1GB未満」で70.4%の人を、2GB未満」で83.4%の人を、「3GB未満」で90.6%の人をカバーしている。
また、7GB以上の利用者は1.3%
211名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:01:04.30 ID:InDDhLTU
>>199
キャリア独自の物を完全に無効化出来ないって。
海外のようにスマホを買ってからキャリアを選ぶ方式はガラスマだと出来ないでしょ。
まずはガラスマを無くす事だって。
PCで言うと、メーカーのリカバリディスクでOSをリストアするんじゃなくて
windowsを素の状態で入れられる、そんなスマホにして欲しいって俺は考えてるの。
212名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:01:50.90 ID:wLnewjjs
WiMAXは容量無制限だけが取り柄なのに
停波されたらWiMAX2+にしないで解約だな
213名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:04:43.43 ID:4hw1+FDs
>>211
他の人も書いてるが、災害対策系やセキュリティ系で必要なものは無効化できないし、
iPhoneだってAppleが作ってるだけで同じ。

おまえがこれ以上暴れるなら、iPhoneでもAppleのアプリは全部無効化できるようにしろっていえよ。
それしないならApple信者としか見ない。
214名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:08:28.54 ID:MI6HFWop
>>209
wimax2は全部sim
215名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:09:37.38 ID:EyU2wlIr
>>209
Wimax2はTD-LTEだからSIMだよ
216名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:10:31.70 ID:6MMyPJQg
キャリアの工作員の、書き込み多すぎ。
高性能NEXASで3万しかしない
ドコモやAUのゴミスマホの価格見てみろよ、8万とかだぜ。
みんながみんなゲームするわけじゃないんだせ?
ラインとメールと、地図が出切れば十分な層にも高額商品を売り付けける。
今年中に4コアで2-3万の機種が、海外で主流になる
217名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:14:01.38 ID:eZOPcwc0
>>202
端末で更新の認証をする仕組みにするとか現状でもやり方はありそうだけどな
そうなると更新操作が分からない高齢者が出てくるんだろうか
218名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:14:44.56 ID:4hw1+FDs
>>216
NexusみたいなGoogleが商売抜きでシェア取ろうとしてる端末を持ち出すほど必死なのはなぜ?

そんなにAppleからお金もらってるの?
219名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:19:26.82 ID:4hw1+FDs
>>217
解約忘れを狙ってる側が真面目なことするわけない。
220名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:23:04.24 ID:jDCzu9Vj
役人が規制することは出来ないな。
この手の記事は金がないハゲがもうCB競争やめたくてマスゴミに問題提議させて他社を巻き込みたいんだろうね笑
221名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:27:26.64 ID:9Vpb4VQK
ゲームっていっても据え置き機並のゲームが出来るならありだが
そうなると据え置き機は仮想現実レベルのゲームになって先をいってるかもしれなんい
222名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:28:06.78 ID:OcsHTecE
ドコモ銭ゲバだからな
223名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:30:59.35 ID:aiQnZdpF
>>ロックを解除して同じ端末で別の携帯会社の通信サービスに乗り換えられるようになれば、

SIMロック端末のせいで大量生産ができずに
日本の携帯メーカーは全滅したんだよ。
日本のメーカーが全滅したのは総務省のせいだね。
224名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:36:35.39 ID:lQKP/CGc
>>223

関係ない。
225名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:38:24.72 ID:QV/7xLNP
IMEIロック凶悪でワロタ
もちろんやってるのは禿w
226名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:39:15.61 ID:+QDjqpKg
俺はドコモガラケーからAUガラケーに換えて、端末は一括0円でキャッシュバック4万なんだがw
おまけに購入サポートが毎月735円が2年もある。これでドコモに残れって言われても無理w
ドコモに残ったら端末は2万で購入サポートも無い、おまけに来月からポイント半減で1000円単位。
227名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:42:32.06 ID:xFSYobFl
中古スマホを5台くらい持ってるんだけどさ
ほとんどリサイクルショップとか人から格安で買ってるんだよ
今の高性能スマホの必要性を感じないな
使いこなせてないだけなんだろうけど
俺みたいな奴は沢山いるはずだぞ
228名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:48:54.43 ID:xFSYobFl
>>226
あう関係ってピカリもそうなんだけど割引いくらとかがメインで月の支払い額が出てなかったりするんだよな
あうピカリも強引な勧誘で問題になってるよね
消費者センターに通報されまくってニュースになってたしね
229名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:49:44.65 ID:nmft2iYr
wifiエリアをスマホ持ちでパケ放題の人だけではなくガラケー
で契約してる人達にも開放しろよ条件付でいいから
230名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:53:10.55 ID:d9f1xr4r
>>226
そして2年?ほどの優遇が終わる頃、他社の優遇キャンペーンが
キラキラ輝いてるワケだ。
231名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:53:59.50 ID:BG7EioTO
だいたいキャリアが「新機種発表」とかおかしいんだよ
232名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:56:14.17 ID:kX8ss+DD
iPhoneの定価もSIMロックありきだと思う。
キャリアで買うしかないから、あんな値付けになって、
後からAppleストアでSIMフリーを出すにもキャリアに配慮せざるを得ないと。
でなきゃ、iPadMini(LTE)よりも高くなるとは思えないんだ。
端末代と通信料はきっちり分けた方が公平だ。
233名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 14:08:31.16 ID:VARZ/NtF
スマホ売るようになって携帯業界全体がますます奇々怪々な業界になった
いろんな企業の思惑が複雑に絡み合ってる
・通信キャリア
・OS企業
・広告企業
・本体メーカー
・アプリメーカーと後ろにいるデータマイニング企業
234名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 14:11:44.96 ID:xFSYobFl
キャッシュバック制は今後は続かないでしょ
ポイントもお金に換算したら幾らになると思ってんだよ
そんなことより長期間利用した人が優遇されてポイントも無期限に使えたり
通話通信料にも使えた方がキャリアの為になると思うんだが
235名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 14:17:04.68 ID:nmft2iYr
>>234
何故か発想がそこに行かないよな新規開拓だけで
俺長い事auのガラケーユーザーだったけど冷遇されて解約したら
一万以上取られた二度と契約しないつもり
236名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 14:21:58.36 ID:uo7HCXR3
ソフトバンクはどうでもいいよ。
ドコモとauだけ解除してくれるといいな。
237名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 14:35:15.62 ID:lQKP/CGc
>>234
その為にキャリアは抱え込みサービスを始めてる。
238名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 14:51:18.60 ID:lu8mx5j5
>>223
商品企画と端末販売はキャリアがやってたから、
端末メーカーで海外で売れる機種を考えるってことが出来ないようになってしまったからだな。
ソニエリみたく、日本のキャリアとの付き合いは最小限にして、海外向けに注力したメーカーは生き残ってる。
要するに甘えなんだよ。
239名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 14:52:23.47 ID:evtjteGx
MNP優遇をやめて既存ユーザへまわせば料金は半額以下に、MNPに関わるキャリアに経費も大幅にへる。
商売はいかに客を定着させるかが重要でその為に様々な業種企業は励んでる。
それに反してるのはおそらく携帯電話キャリアだけ。
アホな商売してるよ。
240名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 14:56:39.90 ID:yfp++t9p
CBもやめて、機種代金も定価売りにして、毎月のパケット料金適正化はいいけど
日本のスマホ完全脂肪になるよ。
買い替え需要もなくなるし、高額だから新規需要もなくて、
売れない、新機種でない、潰れる。

SIMフリーになって機種代高くなるならSIMロックある方が大多数の人は、SIMフリー不要
241名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:05:59.42 ID:f51HUzu5
>>235
流出一方のドコモは新規獲得より既存客優遇の方が効果が高いと思うのにやらないよね。

>>240
2年縛りで割引とかをやる為に端末代を高額に設定してる部分も有るから、その辺りにも
メスが入ると端末代も適正価格に落ちてくる。
242名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:07:51.92 ID:AW4Ia1p2
>>240
まるで今の日本のスマホが死亡してないかのような言い方だなwww
243名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:10:58.89 ID:7xvHf+sS
だから何で高機能スマホが必要なんだよ
これから爺さん婆さんが増えるのに必要無いだろ
ほとんど子供のオモチャになってるようなもんだろ
仕事で必要なら長期使えるのを適正価格で購入してとことん使い倒せ
それがジャパニーズサラリーマンてやつだ
244名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:14:08.47 ID:4hw1+FDs
>>239
そんな安くならん。既存ユーザー一人当たり300円くらい。
245名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:14:39.71 ID:s8r2ve6a
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
オフ会には正直興味がないが、人の集まった場所でそういうことに触れている人がいるのかどうか・・
正しいことをするのに集団で勢力を作るのもひとつの方法だが、悪いことをするわけでは
ないので、オフ会などと並行して個人も自由に動くことも必要だと思う。
集団になるとミスリードもしやすいしね。個人個人が好きに動くのも大事ではないだろうか。

例えば家の状況などを説明するとね、洗面所の電気が消える。それも風呂に入ってる時とか
まるでのぞいてるかのようなタイミングで電気が消える。球切れじゃないんだけどね。
リフォームしたけど、うちはスマートハウスなんてやってないし、数年前にはまだ出てなかった
んだよね。九州電力とか一部の電力系のとこがそういうサービスやってるぐらい。
今は積水とかも前面に出してきてるんだけど、最近余りにもひどいから、ちょっと問い合わせの
メールとか出してみようかと考えてるけど、操作とかないならないで気兼ねなくできるし、
あるならあるで大問題なんだけど、どちらにしてもこれがトリガーになると色々と影響が
出そうな気がするんだよ。連中が準備万端、やるならやってみろという意思で今日も
やってるならそれで進めていいのかと思うが、どうせ考えの足りない人が何かやれとかで
やってるなら悪いほうに転がる。オリンピックも決まったのにね。
246名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:16:46.70 ID:s8r2ve6a
まぁ集団ストーカーなんていうのは最近の話で、と言っても10年以上たつのかな。
もっと昔はちんか○犯罪者なんて影で言われてた。
私の書き込みに世界中に公開してみろだの、煽りもなければ、否定も肯定もない。
どこにでも見られる書き込みで私の書き込みを目立たなくしてるのかw
考えすぎだとは思うが、事実直撃のヒントはさすがにまずいのか。
勘の鋭い人にはあれで十分だとは思ってるよ。
創価だとか色々書かれてるけど、どこの団体にいようがダメなものはダメでいいと思う。
日本人だろうが、外国人だろうが、社会的地位があろうが、ダメなものは世界中誰が見てもダメなんだから。

技術が自分で抜けて、行動が自分で自由に決定できる人は団体に属する必要なんか今更無いと思う
何もわからない、どうしていいかわからない人はどこかの団体に所属することで安心できるかもしれない
事実の流布は無秩序でも問題ない、悪いことではないからね
むしろ、今からどこかの団体に所属することは、行動が制限される可能性がある
ストーカーするにもする側が圧倒的に人数がいないと無理だし、どこの誰かわからない
どこにいるのかもわからない人は監視も何もできやしない
だから個人が自由に動くのは日本に限らず効果があるのではないかと俺も思う

知らない人間は加害者側だろうが、全く関係なかろうが
故障や病気で人為的なものを疑うことなく死んでいく
内部にいても末端の人間は安全とは限らない。
病んでしまうほど疑うのはやりすぎだが、知っていることで選択肢は広がる
247名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:25:44.94 ID:5Z9pt4rJ
>>1
競争を激化させる行為、値下げを誘う行為は新自由主義。
消費者は文句言わず請求された額を払っとけ。

価格が高くても電話会社の社員に還元されれば、トリクルダウンで
自分のところへ回ってくる。
質がどうこうとか、価格が高いとか文句言ってないで提供されたものを
ありがたく使っとけばいいんだよ。

日本は一番成功した社会主義国なんだから優位に立つべきは供給側。
消費者に選択する権利なんて認める必要ない。

労働者の給料も国が適切に選んだ業種の人が多くもらい、国が認めない
職についてる奴は安くてもいい。
愚民は文句言うな。
248名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:29:30.45 ID:1IUaH4pZ
SBでソニーの携帯使える日が来るのか?
249名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:31:18.60 ID:/1wFQTq3
>>247
うん、分かった
MVNO使ってIP電話アプリだけにしてMVNOの料金内だけでずっと運用していくよ
MVNOがここまで沢山出てきたのはそういうことが目的だったんだからね
250名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:31:49.90 ID:8IUHGDuw
auは、自社のSIMでも使えないからな。
どうせCDMA2000だからクソだし。
251名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:32:15.22 ID:InDDhLTU
>>213
キャリアの工作員ってあんたかw
災害対策系やセキュリティ系もいらんって言ってるのw
Nexusやギャラクシー、ソニエリのスマホが一部の人間に人気なの知ってるだろ。
252名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:34:37.69 ID:7hGuYFTk
>>248
今でも使えるんじゃないか?ドコモ端末ってSIMフリだろ、よくわからんが。
253216:2014/03/28(金) 15:36:42.64 ID:6MMyPJQg
>>218
appleの工作員じゃなくて、MVMOの工作員なんだわ(笑)

というか、格安端末信者なんだよ(2万くらいまで)

iphoneもnexasもたかい、もっと安いのが出回ってほしい。


どのキャリアも端末たかすぎ、ぼられ過ぎ
HD液晶も高解像度カメラもNFCもいらないから、Rootが取れてMODが豊富な機種を出してほしい。
最近のサムソンもLGも日本向けにカスタマイズされててMODが動かない。

正直端末持ち込んだら、その分だけ安くしろ(8万円分)
254名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:38:26.47 ID:4hw1+FDs
>>251
はいはい、じゃあ
「遠隔ロックや緊急速報に対応しているiPhoneは許せない!!」って言えよ。

ほらほら、どうした?
255名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:39:57.99 ID:4hw1+FDs
>>253
んじゃとりあえずiPhoneのことをゴミとけなす書き込みしてくれるかな?
それなりの長文でしっかりとよろしく。
256216:2014/03/28(金) 15:43:33.22 ID:6MMyPJQg
snapdragonの安いのって10ドルくらいじゃなかったの?

「Snapdragon」で低価格LTEスマホが製造可能に、4Gチップ市場は競争が激化
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1312/20/news067.html
257名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:49:43.88 ID:InDDhLTU
>>254
SIMロックの解除を徹底させるのが前提となると
キャリア独自のそんなクソアプリ要らないんだってw
現時点でソニエリ端末にカスロム入れた程度でいいの。
その端末をSIMロックしないで売ればいいわけ。
メーカー独自のガラスマなんか日本だけだぞw
258名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:51:03.79 ID:InDDhLTU
ついでの
sim無しでも緊急通報出来るように変えろよ総務省。
259名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 15:51:25.68 ID:+QDjqpKg
携帯端末やスマホは完全自由化にすれば良い。パソコンと同じで製造メーカーが自分のブランドで売り出せば良い。
ソニーならソニー。富士通なら富士通。アップルならアップル。それでネット接続だけととか通話だけとか
をドコモなど携帯電話業者が売り出せば良い。パソコンだってADSLや光やプロパイダを選び放題。
携帯もそうなればいい。
260216:2014/03/28(金) 15:52:22.47 ID:6MMyPJQg
>>255
え?
俺は格安端末信者だよ? ほかの人と一緒にしないで。

キャリアから発売されている端末は高いってけなしてると思うけど
(iphone も nexasもソニーもシャープも富士通も)

キャリアをけなしているのであって高級端末は、金持ちが買ってくれれれば委員だよ?
高級品ラインナップしかありません。だからその中から選んでくださいっているのが気に入らないって書いているの。

定価で1~2万くらいの機種(新品)がコンビニで売ってるのを希望しているのよ
(SIMフリーでプリペイド携帯みたいな感じ)

IIJなら、200Kbpsで1000円でしょ?NTTが接続料金半額にするっていってるし
そうしたら、400Kbpsで1000円になるんじゃない?
2000円払える人なら800Kbpsだよ?ほとんどの人に十分じゃない?
261名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:14:41.33 ID:tFgwAZTC
 
2年くらいで技術の変化でハード的にはどうしても古くなるから

2年で買い換えられる今のやり方が支持されてるんだよ

しかもMNPで無料なら誰も損しないしな
 
262名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:15:26.11 ID:4hw1+FDs
>>257
はいはい、Appleのことは絶対に否定できないApple信者さんお疲れさまー。もういいよどっか行って。
263名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:16:48.93 ID:4hw1+FDs
>>260
どこからどう見てもApple信者にしか見えませんが。
264名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:18:33.99 ID:tFgwAZTC
総務省は民間に介入してる暇があるなら
まずは高すぎる公務員の給料を下げたらどうだ
265名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:19:06.75 ID:4hw1+FDs
>>261
買い換えるのが前提というキャリアに都合のいい色眼鏡で見たらそうなるわな。
266名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:25:01.33 ID:1vyawm5x
7GBで5000円〜のボロ儲け状態を3社が手放す筈が無いでしょ
MVNOの速度が2倍位になったら現状維持で充分
267名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:25:12.16 ID:QV/7xLNP
2年使うと月額料金跳ね上がるシステムでユーザーはハメられてるよなあ
268名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:27:51.67 ID:OcsHTecE
>>247
>価格が高くても電話会社の社員に還元されれば、トリクルダウンで
兆の金を海外でドブに捨てるよりも、日本の消費者に還元した方が日本経済は回るんじゃね?
269名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:29:46.30 ID:5YYJ6Fcd
ウィルコム、イーモバイルの買収を認めた失政を誤魔化すための目くらまし。
挙句の果てにMVNO業者を直接支援するなどと言い出す始末。二枚舌にも程がある。
270名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:31:01.97 ID:4hw1+FDs
>>268

つか >247 はアンチキャリア派が反感を買わせるために極端なキャリア信者を装ってるだけだろ。
271名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:33:04.56 ID:4hw1+FDs
>>269
合併自体は別に止められないよ。
ただ、それぞれの持ってる帯域は再吟味して過剰な分は国に返還させるべき。
272216:2014/03/28(金) 16:41:50.13 ID:6MMyPJQg
>>263
俺はアップル高い(6万位)っていってるけどなんか問題あるの?

正直Iphone4を1万円台で打ってくれればもっと買う人が増えるんじゃない?

やっぱりなんかいってることがおかしいよ?

俺はRoot信者だしカスタムロム信奉者だし、オープンソース大好きだし。

iphoneは初心者(情弱)向けのいい機種だと思うよ高いけどね、俺はあんな二何をするにも制限されるOSは嫌いだ。

>>263さん 俺はカスタムロム信者だからねiphoneとは対極なの
273名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:41:50.53 ID:5K9EU48v
おせーよ。
274名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:44:26.01 ID:4hw1+FDs
>>272
Androidのことはゴミスマホだのなんだの叩くけど、iPhoneのことは高い程度しか言えないんですねー。

すごいですね、Apple信者脳。
275名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:48:41.53 ID:EEqwlmN/
MVNO万歳!
276216:2014/03/28(金) 16:53:28.43 ID:6MMyPJQg
>>274
ごめん、あやまるわ

価格厨だから、国内メーカのスマホは価格がごみってっこと
正直 iphoneより国内スマホのほうが高いぜ8万とかだから

iphoneとか国内スマホとかの6万8万の機種しか用意せず、
高い料金を払わせるキャリアがだめだっていってるのに、
何でiphoneにこだわるの?そんなにiphoneすきなの?

ああ、おれがステマ部隊に釣られているのか、人格攻撃してくるし。

俺が言ってるのは、VHSやDVDプレーヤーのように最初は10万位するけど
性能に満足したらだんだん値段が下がってきて最後は5000円くらいになるんじゃないってこと

性能満足点はそろそろだと思うよ、これ以上インテルでもシュリンクで手間取ってるし18nmとか20nmとか何年先になるのだろうか?インテルでさえ2017年とかいってるし。

それと、キャリアの許認可にまみれた談合はだめよってこと。
277名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:56:03.62 ID:FBSY1O1D
キャリアはキャッシュバックしまくっても大儲けしてるからな
278名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:57:27.98 ID:4hw1+FDs
>>276
たとえばauのiPhone5Sの定価は
16GBが68040円、32GBが78120円、64GBが88200円。
あなたがAndroidだけに向けて高い高いと言ってる価格と変わらないねー。

で、なに暴れてるの?どこまでApple信者なん?
279216:2014/03/28(金) 16:58:28.90 ID:6MMyPJQg
あと、国内スマホメーカはサポート短すぎる。
モデル作りすぎ、半年に1台とかもっとまじめに開発しろ
それでも、泥がすき。

やっぱだめだ、釣られてる。クマー
すっかり論点そらされてる。うまいな

でも、ステマ部隊も2ch転載禁止になったらもう働かなくていいんじゃない?
まとめサイトに行くといいと思うよ?
280名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 17:00:42.23 ID:4hw1+FDs
>>279
Apple信者が必死に信者ではないフリをしててキモい、だけ理解した。
281216:2014/03/28(金) 17:04:14.12 ID:6MMyPJQg
>>278
たのむ、ちゃんと文章は読むべき
iphoneも国内スマホも高いっていってる。

1万から2万のものを出荷しろといってる(アップルも国内メーカも)

それにこのすれは、スマホが高くてシムロックしてるのが国としては公正な競争のためにはいかがなもの名乗って言う記事だよ?

SIMロックをやめるためには安い機種も充実させましょうというのが
僕の意見なんだけど、iphoneにこだわらないで?ね?
やすくてそこそこ高性能そしてROOTが取れれば何でもいいんだけどね
282名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 17:05:05.66 ID:xFVOQmW0
日本通信の株価今日はストップ高か。市場は需要高まると見ているね
283名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 17:07:12.96 ID:InDDhLTU
>>262
Appleのアの字も言ってないのになんでApple信者になるんだよw
ソニエリのカスロム入れたのが最高だって言ってるのにw
284名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 17:07:38.96 ID:4hw1+FDs
>>281
でー、iPhoneのことをゴミスマホと断言するのはいつですかー
そんなこと恐れ多くて口にできない宗教の人なんですかー
285216:2014/03/28(金) 17:08:34.51 ID:6MMyPJQg
>>280
ところでどこが気に障ったの?

きみと意見は一緒だと思うのだけど?
あきばいって安い中華泥買おうぜっっていってるのに
286216:2014/03/28(金) 17:11:13.86 ID:6MMyPJQg
>>284
iphoneはまず、itune市ねってことで
あれが無いと何もできない。でituneがとても重い。
カスタマイズ性にかける。
287名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 17:11:37.83 ID:4hw1+FDs
>>285
はいはい、Apple様には矛先向けられない人は大変ですね、
思考自体が歪んでるから指摘されてる内容すら理解できてないみたいだし。

さすがに気持ち悪いんでNGさせてもらうわ、これ以上人生無駄にしたくないし。
288名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 17:13:35.57 ID:m95fIafm
ドコモiPhone、パケホーダイダブルにしてくれたらなあ
289名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 17:26:57.19 ID:Zyxb+jDh
(´;ω;`)

【悲報】天皇皇后両陛下がソフマップに降臨なさるwwwww
ttp://matome.naver.jp/m/odai/2139598274999607901
290名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 17:41:32.33 ID:uDg2G6/E
>>286
今はほとんど要らない。
せいぜい音楽を流し込むときくらいだが、
MP3再生にGoodreaderあたりを使えば、
それすら回避できる。
今やiTunesはエンコ専用ソフト。
291名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 17:46:24.15 ID:hxAlDrbH
安くっつっても結局-1000円くらいが落とし所だろうな
んでsimフリーも一部提供するがクソ端末
そんなオチだろう
292名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 17:56:20.99 ID:2FySRYs7
韓国、貿易黒字が過去最大 2013年、対日赤字は減少 2014.1.2
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140102/fnc14010215550001-n1.htm

韓国の輸出量 昨年は6%増=上位10カ国・地域で3位 2014/02/18
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/02/18/0500000000AJP20140218001800882.HTML

円安にもかかわらず日本の貿易赤字最大、韓国は黒字最大  2014年03月17日
http://japanese.joins.com/article/037/183037.html?servcode=300&sectcode=300

【統計】韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/

自民党を支持する奴は本当に頭がおかしい
293名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 18:22:19.43 ID:P8CVJLWJ
高額な事務手数料とかいうのをやめさせろ!
全部今の金額の10分の1以下にするか無料にさせろよ ふざけんな
294名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 18:39:37.61 ID:yTkpelLH
最近はいくら金払っても本体だけは売ってくれないんだな
あれ明らかに違法な抱き合わせ商法だろ?
295名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 18:43:12.27 ID:CtIA8XjZ
>>293
事務手数料は、
電波行政を邪魔する反社会的な連中とかが
延々と事務手続きを繰り返すことで通信事業者の仕事を妨害する場合があるので
しっかり取れと国から指導されてる。
296名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 18:49:55.73 ID:wx6yk7cC
>>55 使える。まあ細かい点で色々あるけど
>>54 がお菓子過ぎ (´・_・`)
297叩く人:2014/03/28(金) 19:01:47.62 ID:OyCVK6bL
料金政策の大転換に期待するか
298名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 19:09:36.00 ID:k41H9wvl
ポイントが沢山溜まれば機種変更でかなり賄えるぞ
1年前にガラケーだけど5万ポイントくらい使って機種変更して
本体代は全くの只みたいなもんだった
299名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 19:53:09.10 ID:sgoQgyHY
iPhoneて高級機のふりをした安物じゃん
300名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 19:56:21.11 ID:ed2n0pod
>>298
現金化してれば50000円程自由に使えたのにな
本体代ただとか何の冗談だよ
301名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 19:57:33.58 ID:zR1MWnHi
>>299
高く売れるからいいんだよ
買い取り二束三文なら悲しいだろ
302名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 20:02:03.28 ID:oR/v7YoD
wimax停波ってマジかよ
なんとけせねば
303名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 20:08:59.22 ID:nkegNKOc
>>300
他の事に自由に使ってたら機種変時に使えなかっただろ
結局おまえらって高いものを苦労もせず只でよこせと泥棒みたいなこと言ってるだけなんだけど
キャリアが扇動してるし通信費もボッタクリだからどっちもどっちなんだよな
304名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 20:16:12.83 ID:S4UZ2ubJ
2年おきにAUとドコモを往復するつもりだわ。
え、白い犬?なにそれ?
305名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 20:30:47.20 ID:86NLTgVA
>>304
SIMロック解除されてもAUは使えないんじゃないの?
だったらドコモとSBにしたらスマホも使い回せるでしょ
306名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 20:32:42.14 ID:zA+cwk/P
MNP前提の料金ふざけてる
面倒くせえっつーの

ガラケーとMVNOの二台持ちに変えたわボケ
マジキャリアの印象クソ悪いわ
ほぼ独占だから企業イメージ気にしないのか?
307名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 20:45:39.33 ID:27+CRj+g
本当に賢い人はガラケーとMVNOの二台持ちにするんだよね
キャリアはガラケー少なくしようとしてるのが見え見え
無料通話を無くしたいのかな
無料通話がなくなったらMVNOのIPアプリだけにするけどね
あと2年ループは辞めて欲しいわ
最初の2年は良いけどさ
気に入らなければ途中でも解約金払って解約するけど
308名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 20:46:15.23 ID:qcRXalDl
ガラケー最強
月額1000円
309名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 20:53:21.90 ID:KgqnVSql
simフリー機が快適過ぎてもう戻れない
root取らないと消せない糞アプリテンコ盛りのスマフォなんて使う気になれない
310名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 20:57:54.58 ID:tFgwAZTC
総務省は民間に介入してる暇があるなら

まずは高すぎる公務員の給料を下げたらどうだ
311名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 21:02:58.33 ID:+XgDDa/D
>>310
公務員の給料ガーで思考停止
312名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 21:33:18.64 ID:pVL/fn2I
菅一派+野村総研
「キャリアは土管屋!!端末メーカーはノキア様とサムソン様を見習って人民服だけ作ってろ!!
話せりゃええやん電話やし!!」
→iPhoneがヒットし連中の願望は大ハズレ サムソンは変わり身の早さで生き残ったがノキアは御存知の通り
→自民野党転落で頓挫
→菅一派を証人喚問に引きずり出す位すれば少しは政権交代の意義を認めてやっても良かったが、
原口ら眠腫「携帯は光の道じゃないしうーんなんだかわかんない、勝手にやってて!!」
→自民政権復帰、震災復興+アベノミクスが一息ついて総務省
「キャリアは土管屋!!端末メーカーはノキア、もといファーウェイ様とサムソン様を見習って人民服だけ作ってろ!!
ハイスペック欲しい奴はiPhone買ってろ!!」
313名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 21:39:59.68 ID:TOmGRaeD
俺の古い携帯もSIMロックされてて手元に残ったけれど使い道のないゴミになってしまって
314名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 21:55:43.18 ID:jin01vjF
毎月データ通信と話放題で五千円位にして欲しい。
315名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 22:19:36.72 ID:kPc5xXMt
機種変とmnpの月割額を逆転させるだけで大分よくなる
316名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 22:20:13.45 ID:uYCkNSyJ
物理キーのnokiaの220が欲しい ドコモさん販売してくれ
317名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 22:21:44.43 ID:HCy4BXH1
携帯:月2000前後
スマホ:月7〜8000前後
318名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 22:22:40.87 ID:EthWUoiQ
auは早くvolteに対応させて、従量制にしろって
319名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 22:30:46.00 ID:pL9GRH99
有識者検討会ってこれか?なかなか見つからんだ。
情報通信審議会 2020-ICT基盤政策特別部会 基本政策委員会(第2回)配布資料・議事録
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/02kiban02_03000177.html
320名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 22:33:54.46 ID:TMRbJYvR
っていうか、今ですらMNPの報奨金減額で月々の料金大幅に上昇しちゃっただろ
役人はどう責任取るつもりだよ、 
321名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 22:42:03.75 ID:H8II9W+X
電話機をローンで買う層の料金体系に巻き込まれるのはこまるのぉ
322名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 22:43:36.42 ID:ok/sU8UA
>>295
そういうのは月3回までとか規定しとけばすむ話じゃ?
323名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 22:55:33.99 ID:AP1h8cgJ
mvno利用者でmnp優遇を冷めた目で見る人をよく見かけるが、使用端末でその恩恵を受けていることついてはどう考えてるの?
324名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:21:33.56 ID:sMGxT6pn
結局孫が入ってきても安いという感覚は無いんだよな
325名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:27:39.97 ID:EU9rwuJY
>>307
ガラケーで電話とメール、mvnoでネット?
326名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:30:27.80 ID:9J1l/VYl
業者湧きすぎワロタ
どんどんSIMロック解除を推し進めてくれい
327名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:32:18.39 ID:/ELIuXg4
>>324
ARPUからすると明らかに高くなってる
328名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:32:53.86 ID:TMRbJYvR
>>323
おかしな選択をしたひとがなぜか選民思想でまわりをバカにするというのは
よくあるけど、なんでああなっちゃうんだろうな。
329名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:34:02.18 ID:pL9GRH99
孫はyahooBBの頃はADSLの値下げに貢献したが、
携帯は月々割によって通信料の高止まりを維持させた。
330名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:46:56.82 ID:ebpMAcGO
>>323
そうなんだよな。古事記のおかげで新品の白ロムが豊富にあって
それなりの価格で購入できたのだが
転売厨がいなくなるとMVNO用の端末が流通しなくなるよな。

バカ高い値段で新品を買うか、ボロボロの中古品で我慢するか、
途上国用の超低スペック海外端末で我慢するかになりそう。
ただでさえネット環境が制約されまくりなのに、端末まで魅力を失ったら
高くていいからキャリアのスマホ1台がいいや、ってことになるぞ。
331名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:47:32.89 ID:JVp6WeXR
>>323
Nexus5なら直買いで3万えん
中古スマホは数千円
海外スマホなら新品でも1万円台
332名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:49:28.67 ID:cNuQ8rW0
>>7
大がかりなCBはじめたのauなんだが
333名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:50:34.31 ID:cNuQ8rW0
>>46
ベライゾンが関係あるの?
334名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:51:39.61 ID:cNuQ8rW0
>>56
通信料は1000円上がったけど通話料は2000円下がってるよ?
335名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:52:49.14 ID:cNuQ8rW0
>>64
折り畳み全盛の時に自宅電話の子機みたいにゴツいの使ってたな、中居くん
336名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:53:28.90 ID:k8HxoNNt
>>330
ならねーよ
MVNOが理解出来ない層が高い金出して・・・

俺、これからもずっとMVNO使っていくから古事記と転売厨は勝手にやってていいわ
キャリアと通信料に高い金出してる情弱の問題かな
337名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:54:49.12 ID:cNuQ8rW0
>>88
ソフトバンク参入前から0円ばらまきやってたやん
338名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:59:42.37 ID:cNuQ8rW0
>>163
auのiPhone取り扱いの時から言われてて、ドコモの取り扱い開始で終わったと言われてもう半年、ドコモの契約はMVNOばかりで大して貢献してないけど何時その予言当たるの?
339名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 00:00:11.90 ID:TMRbJYvR
>>331
おれ、イーモバイルのネクサス5だけど
本体一括無料で月々の料金2500円
二年で5万円だけど、ネクサス5は4万するんだぜ。
実質年間5000円の料金なんだけど 
340名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 00:05:28.79 ID:Xk94go2n
>>65
マジで日本の害悪レベルだよな
341名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 00:06:23.48 ID:+4jBXjZr
>>330
俺様のいう通りにすればMVNO用の端末もキャリアと関係なく安く買えるようになる

と野村総研は信じている
342名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 00:08:45.06 ID:sA8Tfm4z
>>339
よく分からんが、2500円が24ヶ月で6万円じゃないの?
343名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 00:17:10.59 ID:4kE3XayU
だからさ選択肢が無いのが問題なんだよ
今まで通りやりたい人は今まで通りやれば良い
キャリアと端末を代えれないのと通信費が高いのが問題なの
344名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 00:26:47.53 ID:8ZXU1dVY
>>342
ゴメン、計算ミスったわ

>>343
MNPが高くなるだけで何のメリットもないじゃん
唯一残った選択肢を役人が値上げさせただけだろこれって
345名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 00:37:16.02 ID:3FG5SqUY
SIMフリーやMVNOを否定してる人って、
今まで通りに高い通信費で2年ごとに馬鹿みたいなやりとり繰り返したい人たちなんでしょ?
そうしたいならそうしてて良いんだよ
MVNOをもっと活かすにはSIMフリーは必要なの
そうじゃなければMVNOがココまで増えた意味が無いだろ
俺たちはMVNOで楽しむから君たちは今まで通り無駄なやりとりしててくれ
346名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 00:49:58.08 ID:MYNG40F7
>>344
プラス手数料。二年間同じ端末を使わないという束縛感ブライスレス
347名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 01:02:44.64 ID:HvmOOY3o
>>335
国家権力の関係者は衛星電話を使う事がある
普通の金持ちが使えるかどうかは知らない
348名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 01:23:26.67 ID:XlcVyYXE
衛星電話は、誰でも持てるよ。
昔の携帯基本料金と同じくらいの値段。4,900円/月
349名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 01:33:33.20 ID:8ZXU1dVY
>>346
手数料なんてたいしてかかんないし、違約金はらえば即日ほかの会社に行けるだろ
束縛も糞もあるもんかい。 MVなんちゃらの信者ってマジキチとしか思えんわ。
350名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 01:50:32.65 ID:LfLHVBmx
くそ高い料金しか選択肢がなく、あげくに2年縛りに
いらないオプション山盛り強制。

禿のいう「グローバル」に激しく反するんじゃねーの?w
こんな料金体系は日本だけだろ。
351名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 01:52:21.07 ID:weT1coaE
全部、ソフトバンクのせいだ


みたいな一言呟きおおいんだなw
352名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 02:06:59.94 ID:LfLHVBmx
i-modeとかezwebとか、あれも完全に日本独自仕様で
別にドコモやAUがいいというつもりは全くないし
何かにつけてグローバルグローバル言いまくってる禿を
出したら、ソフトバンク信者が湧いて出ましたの巻www
353名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 02:11:27.15 ID:m+JYKtRK
MNPは失敗だったのか
354名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 02:40:49.43 ID:HUij/Rdi
端末1台新規契約するごとに4万円のキャッシュバック、家族5人で乗り換えると20万のキャッシュバック
当然端末料金は0円・・・違約金を払って即他社に乗り換えても黒字・・・こんな馬鹿げた競争は無いだろう
355名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 02:42:26.46 ID:VpNdcpEI
>>65
地元のガラケー製造に関わってた会社が潰れました
356名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 02:42:49.67 ID:yI7F2lOZ
357名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 02:53:49.28 ID:Bc3RYWaa
>キャッシュバックがあるから日本のスマホの料金は安いのに

その分を通信料で補ってるんだから
安くもなんともないです。

タダのものがあるわけがないです。
358名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 02:55:44.80 ID:TVuSLYk4
殻携安いよ。今月の支払いは1800円台だ。
359名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 03:14:06.61 ID:FyXP2kGV
> ドコモ、KDDI、ソフトバンクとも1カ月のデータ通信量が7ギガ(ギガは10億)バイトで5985円という定額プランが基本。

これのせいでガラケーから乗り換えられない。
今のガラケーはパケット通信あまりしない月は1000円だから。
スマホも1G1000円とかの段階制料金にしてくれ。
360名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 03:18:40.42 ID:eyrcQ3bO
キャッシュバックなんてやってるから海外スマホがあふれて
1兆円も1年間でスマホ輸入赤字になってんだよ
NOアメリカ、NO中韓とか言いながら
スマホもパソコンも米中韓の輸入物ばかりじゃねえか
361名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 03:20:21.05 ID:eyrcQ3bO
>>359
MVNOにすれば解決
電話番号もしっかりあって毎月2千円しない
362名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 03:23:24.25 ID:eyrcQ3bO
simフリー端末は家電屋で
sim販売だけ電話会社にすれば
もっと安くできる
だいたい携帯3社は儲け過ぎ
363名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 03:24:15.14 ID:pxYAWj8G
中の人はスマホが主流になってから
通信ARPUが上がってウハウハと言ってたわ
364名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 03:47:04.84 ID:NVJlIRhp
>>1
>乗り換えずに長く使う人が頻繁に乗り換える人の原資を負担するいびつな構図で、不公平感も強い。
マジで不公平すぎるわ
10年ずっと同じキャリアなのになーんの特典もないばかりか
ころころキャリア変えるやつのために金出さされている
365名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 04:21:42.78 ID:5CLdaeBJ
>>362
6万や7万もするスマホが売れなくなる
数千円の格安ガラケーでいいやという事になり
部品も含めた日本の製造業が困るのでしない
366名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 04:29:02.99 ID:Q4gLASll
>>91
芋や禿でBLになったところで痛くもかゆくもないだろ
367名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 04:36:36.83 ID:VfboowGx
>>366
カード系全部BLになるんだが
368名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 04:41:57.83 ID:Q4gLASll
>>367
は?
契約通り金払うのに信用情報がブラックになるわけないじゃんw
369名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 04:42:00.01 ID:FyXP2kGV
>>361
好きな端末を格安入手できればそれもアリなんだが・・・

>>367
短期解約のBLと割賦滞納のBLは全くの別物
370名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 04:47:31.69 ID:+1TP96Y8
>>233
この手の元凶はソフトバンクの孫、下卑た商売人。
371名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 04:56:15.67 ID:kykUM3CX
全社同じキャンペーンやってるから客がグルグルまわってるだけっていう
372名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 07:17:30.07 ID:k9HrEvjH
>>4
はげどう
んなもんキャッシュバックだけなくなってキッチリ横並びの糞高い固定費だけ残るに決まっとるわな
MNPしない奴はただの怠慢
373名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 07:49:19.58 ID:iqzTxx89
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393650949/70
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
374名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 07:51:12.55 ID:PROAeFlu
>>351
割賦払いはともかく、2年縛りだの0円販売だのはソフトバンク以前から有ったのになw
375名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 08:10:12.26 ID:Ki6C9D8p
キャッシュバックの金ってスマホの固定費から出てるのか
だから5000円近くも取るわけね
なるほど
376名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 08:11:52.78 ID:Ki6C9D8p
>>365
すでに売れるのはiPhoneだけだし部品も儲かるのはサムソンだからなぁ
377名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 08:16:20.53 ID:8MGC6a/N
>>123
auは通信方式が違うもんね。
378名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 08:48:22.17 ID:4lBgdST7
>>344
ま、アホ優遇ができなくなったら、最終的にはパケット料金下げざるを得なくなるよ。
流石にこんな無茶苦茶な価格差あってMVNOに流出しないわけないし。
379名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 08:49:06.36 ID:lieLlbKW
>>377
auの4sはドコモのMVNOで使えてる
380名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 09:02:04.04 ID:Bqd+rdZF
>>379
マジですか? ちょっとDTISIM買って来るわ!!

番号はガラケーでいじするお
381名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 09:05:28.83 ID:JM6c6QpV
>>379
下駄でしょ
けどキャリア側がロック解除しても小細工して利用しにくくする可能性は無いのかな
今だとデザリングが出来ないようなさ
382名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 09:06:44.20 ID:Bqd+rdZF
なんだ下駄なしでつかえるとおもったんだがなあ
下駄はIOSウプデートの度に買い替えないと使えないし
速度でないしでいいことなし
383名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 09:13:38.51 ID:DkJFzIvS
9月の新型iPhone楽しみだね
384名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 09:49:48.12 ID:NUgQu34X
385名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 09:54:35.82 ID:rGT0xC1Y
> スマホの料金を巡っては料金プランの選択肢が少ないといった問題もある。

料金プランが複雑過ぎるって批判されてこうなったんだろ
結局、何をやっても役所は文句をいうんだね
386名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:05:38.48 ID:cxy0z548
>>385
安い設定が無いってことなんじゃないかな
wifi接続できるのに一律で定額だからね
ガラケーに戻る人が多くなって当然さ
私は今までずっとガラケーで今はwifi接続できるガラケーで
これからも当然ガラケーでいきますよ
387名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:38:41.80 ID:EFP5YV3M
>>239
既存ユーザーが他にながれなくなったら、ますます料金は高止まりするよ。月額料金は通信屋にとって生命線だからね。
388名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:57:04.97 ID:9t0pLzoV
ソフトバンク
はパケット定額が強制でついてくるから無駄だと感じて払いたくない
だから他社に移動
自然な話だろ
389名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:12:24.02 ID:NXWNb9uI
端末代が「通話」基本料に含まれており、長く使う人ほど不利になるという理由から、
国は2007年に通話基本料を下がる代わりに、端末代インセンティブを下げるプランを始めさせた。

けど、結局、現在、月々サポート・毎月割・月々割という形で、
「通信」基本料に端末代が実質的に含むようになってしまった。

ドコモは月々サポートをやるのを当初消極的だったが、
ソフバンが露骨に毎月割で端末代を安くするので、それに追従したって感じだったと思う。
390名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:57:46.41 ID:7xPy9JQY
おれのCBが〜
391名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:25:49.90 ID:Q4gLASll
>>377
今売ってるiPhoneならWCDMAもCDMA2000も両対応だぜ
392名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:30:52.62 ID:1fmhwaRR
散歩がてら携帯ショップ巡りしてきたがどこも数万値上がりしてた
もちろん携帯料金は変わってないから単純な大幅値上げだな
393名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:43:42.55 ID:XlcVyYXE
元々は、0円で売るなて総務省に怒られて
毎月の支払から割り引く実質0円が始まった。
契約者=毎月使うから実質本体0円
キャリア=2年間は、使ってもらえるし途中で解約なら割引分儲かる
これが、携帯売れない。純増しない。になったので
違約金払います。MNPしてね。
CB増やすのにオプションつけるね。
もっとCB増やすのにサイト登録するね。
iphone売らないといけないからもっといっぱいCB出すね。
オプション、サイト登録やめさせるのが先だと思う。
オプション、サイト登録なしだと儲け出ないので0円で販売できない。
394名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:44:19.38 ID:ICwTTh54
>>392
そうなるのも当然だな
みんなが身分不相応な商品欲しがって企業も利益になるからとどんどん高額になった
消費者と企業のチキンレースだよ
得してるのはCB狙いで売り飛ばしたりMVNO使ってる人だけだからな
今後はCB無くなるだろうからお早めにね
けどそれでキャリアが通信料を安くするとは限らないんだよ
MVNOを理解出来ずに自分で設定できない人も大勢いるから足元見られるかもな
395名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:52:30.84 ID:Kbx5pQZ4
オプ・コンは即解約される
396名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:24:34.25 ID:XlcVyYXE
乞食でないとそんなかわいそうなことはできない。
3か月お願いします。と言われて忘れてる人も多い。
397名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:35:21.99 ID:4Kb5Hdx5
いやほんとに糞だわ。
パケ放題3ギガなんて絶対使わんのに4700円も取られている。
せめて1ギガ縛り2000円くらいにしてくれよ。
398名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:35:26.76 ID:6o24FhZX
docomoはまだ3円運用できるの?
399名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:42:57.40 ID:0ZJHSBuO
>>198
月に5500円もお布施して勝ち組て
あほや
400名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:47:39.29 ID:MyAzXN1D
>>397
ガラ携帯+MVNO(1GB,LTE)で2000円だよ
無料通話も有るしね

ガラ携帯全盛の時は俺も頻繁に機種変更とかして金使ったたけど
スマホが出てきてから料金とショップ店員の対応みてたら本当にムダ金だと思った
401名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:50:37.31 ID:0ZJHSBuO
>>400
みまもりガラケーとmvnoスマホ(1G,LTE)で月700円弱
2000円なんてよく払えるね
402名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:51:09.43 ID:YX9zRF23
>>399
ひかり回線入れてる人は、ひかり回線だけでは幾らなのかな?
403名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:53:00.46 ID:9EOgozuS
>>398
3円維持は出来る(MNPの「のりかえ割」適用の上フラット・spモード解除が必要)が、
3円運用は現状不可。
404名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:53:24.01 ID:iws9cypX
>>401
みまもりガラケーてwww
まだオシメ取れないの?w
405名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:55:33.75 ID:6g9gj+E4
おれも年度末は安いって言うから違約金払ってMNPしてきたわ。
iPhone5sがただで貰えて、違約金や手数料はCBで相殺。
パケ定も速攻で外してモバイルルーターで運用すれば毎月3円で済む。
養分とか言われて怒るくらいなら奪う方になるしかないな現状は。
406名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:59:46.00 ID:jj0Dw3ed
安く契約できる解説書でも出してくれ
407名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:04:56.40 ID:9EOgozuS
>>406
つ[2ch]
408名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:09:12.40 ID:CZCzCQVA
>>405
店員によって説明が違うんだよな
一括0円でパケ定外したら月2000円ていうから
同じ系列の違うショップで確認で聞いたら最初ほとんど0円と言ってたのが
急に月1000円て言いだすしよ
結局だれもまともに理解出来てない制度なんだろうな
409名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:16:08.36 ID:6g9gj+E4
>>408
ドコモだと基本料はのりかえ割で相殺
データ通信はフラットとSPモード外せば3円で維持できる。
wifi使えないとスマホでもなんでもないが。
410名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:16:54.98 ID:wq1V0+Px
確かに、どう考えても歪んでる
売り方が
411名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:19:39.40 ID:9AWaE+fY
>>401
みまもりガラケーってソフトバンクかな
みまもりケータイが料金かからないと店員に説明されて契約したら
料金かかってどうにもならないってyahoo知恵袋に書かれてますよ
412名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:23:38.79 ID:g+amb7GD
民営なのに行政指導で安くするように指導するというこの状況はなんかおかしくねーのか
413名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:24:50.59 ID:hM53RVFU
>>412
電波は公共のもの。
414名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:27:23.93 ID:XlcVyYXE
割引、キャンペーン、施策が前日や当日でないとわからない。
結果、ショップや量販店でもわけわからなくなってる。
いままで、できたものができない。できなかった事が出来切るようになったり
お客さんの方が良く知ってらして、理解されてますって言うくらいだもん。

ドコモ=最低3円ドコモにのりかえ割で-780円 フラット契約なしでOK
au=最低980円+3円 かえる割で-980円だがフラット契約でないと基本料割引がない
SB=そもそも、ネット契約が外せないので、約3000円〜
415名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:28:06.95 ID:g+amb7GD
>>412
競争が激しく、安くしすぎて問題が起こって指導するのがよくあるとは思うんだけど
三社による談合というか・・・
416名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:29:22.89 ID:5O7Lmgmq
>>412
価格競争が行き過ぎるのは良く無いけど
客の無知に付け込んで毟り取ってやろうという根性が気に入らない
417名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:32:06.60 ID:lajO3tnf
>>412
許認可業でなければ
418名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:45:20.80 ID:4Kb5Hdx5
パケ放題の固定代金が完全に三社談合だからな。
それでいてCBてんこもりで客を奪い合って、結果それぞれの利用者数は均衡って。
ほんと糞のようなシステムだな。
419名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:51:04.47 ID:vYZKH4ZO
日本人の商いの精神は崩壊してしまったんだね
カイゼンというものが世間に蔓延してからは
どうやって誤魔化すか
どうやって搾取するか
どうやって奪うか
どうやって騙すか
どうやって成り上がるか
それは企業努力とは言わないんだよな
420名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 15:17:22.09 ID:9SjKad56
>>29
禿傘下の芋場でsimアンロック機のネクサス5がmnp一括0円の現実を見よう。
421名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 15:21:11.32 ID:XlcVyYXE
3150円でSIMロック解除できるからな。
いまだにキャリアのメルアドが1番の囲い込み状態だもん。
422名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 15:24:51.05 ID:hdkwnECt
>>420
芋は定額安いけどデータ契約外せないんだよね
データ契約外せるのはドコモだけなのかな
423名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 15:29:57.68 ID:hdkwnECt
>>421
SIMロック解除出来ない機種もありますよ
424名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 15:33:33.86 ID:JB2OcCg5
>>1
SIMロック解除の「徹底」の「案」が「浮上」しているだけ。

それがニュース
425名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 15:46:10.63 ID:Nu3yD8lY
端末と回線を分離してくれればOK
426名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 15:46:23.46 ID:1FvWBuWM
ティモシェンコの可哀想な姿は、ソロスやチェイニーなど米国戦争屋ネオコンが彼女からは離れてしまっていることの証左であるが、それよりも、ウクライナを再興するリーダー・人財が払底している証拠でもある。 → http://grnba.com/iiyama/index.html#ii03291
427名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 15:50:48.78 ID:A2gQyoH+
やっぱりガラケーでよかた。
428名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 15:56:51.56 ID:WasRpPcx
auがsimフリーになったところで壁はまだ高い
429名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:01:33.23 ID:z71htG2i
ドコモiPhone3台キャッシュバック75000円行ってきた。
もうこれで最後か?
後で端末2台売っぱらう。
430名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:27:34.52 ID:BN2un6Y8
MNPはキャリアの思う壺だし
機種変でスマホ、iPhoneに変えても基本料金が高くあほらしい
2年毎に買い替えろと言わんばかりの料金設定。
今使ってるiPhoneをiPod化して
前使ってたガラケーに機種変
2年後に買い替えなくてよくなるから
古くなったらポイント分で新しい機種を買う予定
キャリアにとっては嫌な客だろうな
431名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:31:35.31 ID:19nl3OJ3
つまり、ドコモの長期利用者が今一番損な立ち位置にいるわけだ・・
432名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:39:16.00 ID:meJdO3+3
養分様・・・・
433名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:43:03.77 ID:3fbSpDaU
各自事情があるし無理にMNPすべきではないと思うが
くっそ古いプランのまま高い料金払い続けてるような人は一度見直すべき
434名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:50:12.34 ID:ixAp7W0W
MNPする際に前契約の継続年数でキャッシュバック変えればいいのに
10年以上なら10万とかw
435名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:50:13.41 ID:MDhfqrX7
キャリアもアイポンの販売ノルマどうすんだろうな
CB付かなきゃ売れねえだろいまさら
436名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:59:07.02 ID:k0CxvT+1
>>435
ロシアみたいに、国全体としてiPhoneはウザイで取り扱い止めればいい。
437名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:04:48.83 ID:k0CxvT+1
>>419
ソフトバンクがすべての元凶
438名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:19:39.45 ID:cc68yxFJ
やっぱ、既存のキャリアをやめて、
MVNOに、FUSION 050、gmailっていうのが、ぜんぜん安上がりだよな
http://s-grapplers.lifelabo.com/a/202
のように。
問題は、050と、携帯からのみの迷惑メール設定なんだよな
439名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:21:57.15 ID:k0CxvT+1
>>438
050は災害時に真っ先に規制されるし、警察や消防、救急への位置通知ありの電話もできない。
そこで失われる保険の意味は想像以上に大きいぞ。
440名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:30:32.82 ID:7xHhHHhc
メーカー側はどうなんだ?ソニーはXperiaのSIMフリーモデルをなぜ出さないんだ?
441名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:39:40.36 ID:b0Yh1bi6
早くキャリアに追徴課税しろ!制度悪用して転売してる奴にもだ!
442名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:42:58.48 ID:6+tX3R7d
NTT関連株の大株主がチョンと日本政府じゃねーの?
443名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:44:29.67 ID:R8vNElEL
>>437
架空契約の元祖IDOさんはどこの会社の系列だっけ
444名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:45:44.65 ID:k0CxvT+1
>>440
ドコモで買ったのを3000円でSIMロック解除できるんだからわざわざSIMフリー版を在庫抱えてまで売る意味がない。
445名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:46:45.87 ID:k0CxvT+1
>>443
スマホじゃないし、架空契約の話ならソフトバンクと結託してる光通信が超無双。
446名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:58:19.68 ID:sb5mt9ZO
貧乏人はスマホ使うなよ
447名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:59:36.48 ID:dmhfABMv
NPBでスマホにしてCB貰って喜んでる奴いたけど、CB以上に通信料で回収されるんだよな。
448名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:01:30.46 ID:WasRpPcx
MNPがどんどんインフレしてるけど完全新規でお得なのってどのぐらい?
449名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:22:58.51 ID:cKAJn97k
SIMロックの解除の徹底

これは三社の反発が強くて無理だろ
俺的には強く望むけどさ
450名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:25:53.99 ID:DJHWMYJw
その人の使用目的によるよ
俺みたいなwifi運用メインには毎月5000円はたけ〜
451名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:29:57.04 ID:xMb0BJdp
フィリピンに良く行くが、携帯は2000円程度から10万円まで何でも
ある。プリペイドのsimは100円もしないし、ポストペイドにすれば
それこそiphoneが実質ではなく「タダ」で貰える。通話料も安い。

simフリーの国はこの位違う。
452名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:42:47.75 ID:Wz164x9K
スマホにしたので使用1年のガラケーを母にやった
母は携帯デビューのため平日昼にSB店舗へ
SB>この携帯は使えないので処分しておきますね
SB>こちらの(二年落ち)携帯が使いやすいですよ
母は言われるがままに購入

もはや犯罪組織と言っても過言ではないレベル
453名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:46:08.61 ID:hWwNbVFL
総務省「チョンコバンクはご自由に」
454名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:49:37.95 ID:R8vNElEL
>>445
光通信の最大の得意先がKDDIなんだけど
455名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:55:26.40 ID:mfcY/dBm
パソコンみたいに店頭で自由に選べて複数のなから
通信会社を選んで2年の契約でキャッシュバック方式が
一番いいんだけどな
456名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:00:13.13 ID:ia6A93yN
カイゼンwww
457名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:17:21.49 ID:FIwxby8B
総務省って通信には厳しいけど、放送には甘いよね。
458名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:24:31.51 ID:hPhle42K
定額で使える通信量を14GBに増やせよ7GBとか少なすぎ
459名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:24:44.52 ID:3JyrGDcn
>>457
どっちもどっちだよ。
MNP問題は大衆にとって身近で見えやすい問題だから口出ししてるだけ。
これを放置しておくと、放送も含めた電波利権と天下りの問題に気づかれる恐れがあるから注意してるに過ぎない。
460名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:25:45.50 ID:k0CxvT+1
>>451
低品質なインフラが安いのは当たり前。
461名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:28:09.62 ID:VCFPAOxm
ガラケーなら1000円ちょっと
中古スマホでwifi運用で良いのに
新機種に変えても使いこなせるやつなんてどうせいねーよ
バカばかりなんだよ
462名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:36:12.98 ID:k0CxvT+1
>>461
ソフトバンクユーザーはなにも考えず最新iPhoneをローンで買ってガチャばっか引いてるイメージ。悲しいが俺の周囲はそんなんばっか。
463名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:39:30.61 ID:dgyl8Hxa
SIMカード使ってな奴は情弱すぎ
この物価高のご時世の中、いつまでも無駄金捨ててろw
464名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:49:27.93 ID:BN2un6Y8
>>461
基本通話とメールで良い
出先でネット必要な人なんてそんないないからね
2年毎に買い替えるのは無駄でしかない。
465名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:52:39.15 ID:k0CxvT+1
乗り換え案内と地図はないと死ねる人が多いと思うが。
466名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:52:50.05 ID:llDXGV9I
test
467名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:54:26.37 ID:QoR+nHiz
ぜんぶ横並びだもんな談合だよ
468名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:01:49.36 ID:PQiPlHpO
自浄能力を失った業界が辿る道
469名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:02:56.28 ID:IeF9u8tQ
>>465
乗り換え案内
オラ田舎モンだからイラネ
つか乗り換え案内が必要な都市計画すんな

地図
オフラインで使えるアプリが有る
ポータブルナビで安いのは1万円
数年で買い換えてもスマホより使い勝手が良い
470名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:04:45.30 ID:9tLisgO+
端末購入のファイナンスか
端末のキャリア通したロジスティクスを
切り離すか止めさせないと
キャリアの奴隷が固定されるだけに終わりそう
明らか不十分過ぎ
471名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:05:12.13 ID:PQiPlHpO
>>4
SIMロックフリーになればMVNOが価格攻勢仕掛けるから大丈夫だ
472名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:07:19.40 ID:k0CxvT+1
>>469
さすがに主張に無理ありすぎ
473名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:08:46.69 ID:aXGtfrqr
家電と同じ道辿ってるな
何でも機能てんこ盛りで誰も使いこなせず価格が高いだけ
消費者からそっぽ向かれてメーカーが衰退したという
消費者に本当に必要な付加機能じゃなかったんだな
474名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:09:00.90 ID:337vdyvm
コドモの代理店店員が多回線持ちの知り合いにiPhone転がしを進める様な世の中じゃ
475名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:10:45.96 ID:QdizKu8n
スマホ出始めた当時はガラケーより本体価格が一万程度安いっていうのが売り文句の一つだったのに、今じゃ当時の倍近い機種もあるもんな
476名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:11:35.36 ID:k0CxvT+1
>>473
とても役立つ事務アプリは二年前の機種でも十分すぎるくらい動くからね。
477名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:12:14.83 ID:GkTWB9me
パケット定額について、まずドコモとAUは2段階定額を復活させろ。
ソフトバンクはパケ定を解約できるようにしろ。
そして各社、1日10MB、超えた分は128Kbps縛りで良いから
ライトプランを用意してくれ。2000円ぐらいなら問題ないだろ。
格安SIMは1000円以下で用意出来てるんだから。
478名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:15:02.40 ID:4g5QBAIm
細かい単位で売ってくれ。
パケット定額の基本は0円であとは積み上げ100メガ100円くらいが理想。
479名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:20:29.36 ID:GkTWB9me
それはただの従量制だ。
480名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:23:19.93 ID:ZL/k03ar
2年で無理矢理買い替えさせるシステムがアホらしいな
今回はたまたま一括0円に出会えたけど次の更新月になる頃はどんな価格なんだろう
481名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:24:54.59 ID:6fWgYOpm
wifiスポットは定額入ってないと利用出来ないんじゃなかったかな
それもヤラシイ戦略だよね
482名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:24:59.31 ID:EL1WzwVl
MNPへの資金と同じだけ既存客にも還元することを義務付ければいい
483名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:25:02.06 ID:zSUPhmA6
>>4
バカ発見w
484名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:34:41.54 ID:6g9gj+E4
月賦で買ってるわけじゃないから更新月なんか
考える必要ないだろ。
今の状況なら短期でばんばんMNPしていくのが得
485名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:35:24.54 ID:6g9gj+E4
月賦で買ってるわけじゃないから更新月なんか
考える必要ないだろ。
今の状況なら短期でばんばんMNPしていくのが得
486名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:38:07.41 ID:aGEy/4iR
おせーよ
てか公取委がさっさとやるべきなんじゃねえの
487名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:41:28.57 ID:EtrRjfkV
>>485
>今の状況なら短期でばんばんMNPしていくのが得
情報通気取ってんだろうけど
世間の大人はそんなにヒマじゃないんだよ
488名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:45:51.48 ID:BN2un6Y8
>>485
得かもしれないが無駄だし
ブラックリストになる可能性があるし道徳的にどうかと
489名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:46:46.41 ID:vyzmo2zZ
>>485
普通の人からしたら最新機種に買い換えてばっかなんてキモいとしか思われないし、MNP乞食やりこなす知識とかを別に向ければまともな仕事も増えると思うよ。
490名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:51:31.29 ID:6g9gj+E4
>>487
別に俺はするつもりはないけど一括0円で購入できる
現状なら更新月なんて考える必要ないだろ。
491名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:58:18.77 ID:WmdU9K3r
金かかり過ぎるからな 電話機能以外全部外したわwww
492名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:58:38.70 ID:Db3pbSWf
キャッシュバックおかしいと思ってたよな
一体誰がその金を負担してると思ってるだよと
493名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:00:49.23 ID:BVzTZcAd
店員が最初は月額0円で良いって言ったのに、途中から千いくらとかぬかしやがった
信用できないんだよな
494名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:03:32.81 ID:QGHvLgOB
スマホのきゃっしゅばっくを問題視するなら、先払いの電気屋のポイントカードも取り締まれっていうの。
495名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:06:05.99 ID:8ZXU1dVY
>>487
MNPにそんな時間かからないだろ
スマホ落っことして割ったらどんなに時間が無くてもその週のうちにMNPで新品にできるわ。
496名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:18:55.56 ID:cfC1drSl
早くやれよ。
スマホをキャリアごとに分けて買わなきゃいけない仕組みの意味がわからない。
抱き合わせ販売で不公正取引にあたり独禁法違反に思えるんだが。

携帯三社がすべてやってるから問題ないと思えるかもしれないが、
品種が増え在庫リスクが高まり、高値の原因になる。
497名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:19:21.95 ID:ZL/k03ar
>>485
短期で替えるって発想なかったわ
498名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:19:34.07 ID:Xb7GEVZ7
>>495
事務手続きにかかる時間じゃなくてね
どうでもいいようなムダな事は考えないんだよ
その考えた結果が>>485だろ
499名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:32:16.42 ID:XxjO/EEM
>>79

>することがあり、NHKの取材では半年間で50万円以上の現金を得た人もいます。

これ一人で50万以上の現金を得たなら年間一人50万超えは一時所得自主申告対象
になるからそのうち全国で誰かが国税局か税務署から脱税容疑で血祭りになるだろな
500名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:36:55.11 ID:IXSgseuq
>>499
やった奴が問題だけど、それをやらせようとするシステムをキャリアが構築したんじゃないのかな
501名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:46:18.84 ID:WRjbP3ry
>>172
ドコモのスマホからお仕着せアプリが最初からなかったとしたら、ここまでアイフォンが高い評価を受けなかったはず。
ルート取ってドコモのお仕着せアプリを凍結してくだけで、動きからバッテリーの持ちまで凄くまともにスマホになる。
502名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:49:16.56 ID:Q4gLASll
>>413
でも、税金で電波飛ばしてるわけじゃないでしょ
503名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:58:33.99 ID:mW2YGcwd
simフリースマフォなら2世代前位でもサックサク
050もストリーミングも200kbpsで充分、問題出るのは月数回位

馬鹿のおかげで安く使えるんだから
ずっと現状維持して欲しいけどねw
504名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:02:13.67 ID:BT5d3+ln
日本通信の株買うわ
505名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:03:28.80 ID:2SqoefZY
>>1
docomoには3GBのライトプランあるけど?
506名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:05:34.12 ID:7AvRti9Q
>>503
概ね同意なんだが
このままだとガラケーまでクソプランに変更されそうで怖い
スマホが多いと言ってもほとんどが若者で使用目的も遊びなんだよ
ガラケーまでクソプランになったらプライベートでは携帯の使用やめようと思ってる
507名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:20:30.56 ID:vyzmo2zZ
>>503
キャリア販売のAndroidスマホでも、
ICS以降はGoogleのGooglePlay認可条件が厳しくなったので
プリインストールのアプリはほぼすべて無効化できる。
2世代前だとすでにICSになってるころなので、
この辺無視してキャリア販売のAndroidスマホは重いことにしてSIMフリー端末を推すのは筋が通っていない。
508名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:21:58.13 ID:NQ7A7a4O
>>439
いや、警察、消防への位置通知ありの通話なんていらないよ
そんなの口頭で伝えられる
月490円と月6000円の基本料の差は大きい。
後者払ってるのはバカ

by コジキ
509名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:31:43.21 ID:FTlYw88B
月2ギガまでは2000円、
7ギガまでは6000円、
7ギガ超える場合は1万円、
というふうに、段階的な料金プランにすればいいんだよ。
ま、スマホユーザの6、7割くらいが2000円になるから、やりたくないんだろうけど。
510名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:42:27.30 ID:u1VaBxTz
一回契約したら3000〜4000くらいの納得できるレベルのそれなりの値段で維持したいだけなんだよ
やれMNPだキャッシュバックだとか考えること事態が嫌だし無駄
511名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:45:07.85 ID:vyzmo2zZ
>>508
まず、口頭で伝えなくても警察、消防、救急側に着信した瞬間に情報が伝わることはとても重要。
本当に緊急時はまともに思考が回らないし、
重傷の場合声が出ない場合も多い。
真面目な話緊急電話で一番大変なのは「まず落ち着いて状況を伝える」こと。

また、たとえば旅行中などで知らない土地だったらどうするんだろうね。
512名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:56:09.12 ID:cowWrIyl
SIMフリーのを海外から輸入して使ってる
端末代はそりゃ高くついたけど
980円で十分にネットが使えてるから満足してる
513名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:09:19.21 ID:/5udnz+E
だから、2年目以降の2年縛りを止めろよ
514名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:23:34.33 ID:3fpNZzc+
2年縛り無に出来るけど基本料金2倍になるよ。
2年契約で、基本料金半額にしてるんだから。
515名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:33:54.64 ID:sG76L8Ru
4/10にならないとクレカ使えないから契約出来ないんだよ〜
516名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:35:08.83 ID:8ZXU1dVY
>>498
SIMフリーがどうとかとか、よけい無駄だろ
違約金払ってもMNPしたほうが得なのに何を考える必要が有るのか?
517名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:39:28.17 ID:vyzmo2zZ
個人的には、過去10年分の
携帯電話の新規契約、解約、MNPを全部信用情報に載せるべきだと思う。
もちろん度を超えた解約新規やMNPがあったらクレジットカードなども更新しないなどカード会社が警戒できるようにする。
518名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:48:41.25 ID:8ZXU1dVY
なんでカード会社が警戒しなきゃならんの?
なにもおかしなことはしてないのに。 
519名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:56:57.72 ID:BGfnmVEA
 
だいたい2年たつとアプリとかも進化して
ちょうどハード的に重くなるから今の制度はちょうどいいだよ
2年おきに無料でもらえるんだから誰も損しない
 
520名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:58:41.77 ID:leXKKKdw
このせいか?
同じ店で2週間前に比べて iphone 5S MNP一括が約4万UPしてた。
インセ4万も減らすとは・・・・。
521名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 00:04:21.06 ID:3fpNZzc+
違法に契約してるしてるわけじゃなくて、キャリア公認の問題ない契約。
キャリアブラックがあるし、問題ならキャリアは契約させない。
180日とか独自に問題ない契約か判断してるのにクレジットカードブラックとかありえない。
キャリアが、何万もCB渡すから来てくださいと言われてMNPしてるだけだろ
522名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 00:07:38.83 ID:diLOETe+
2年目以降料金が上昇するようなシステムをやらなければ
MNPの利用率は下がると思うけどね。

っていうか、結果として割高なスマホ料金がさらに値段上がっただけじゃん
誰得なんだよこれ
523名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 00:10:00.43 ID:02IL7RKi
MNPすればタダでスマホが手に入るのに
律儀に2年使い続けてまた月賦で機種変更なんてしないわな。
524名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 00:13:35.62 ID:AGwzNshF
みんなが2年毎に移動すればCBこんなに大量投下しなくてもいいんじゃないか?
移動する客が少ないから大量にCB投下して移動してもらおうとしてるんだろ?
CB減らせば、全然、移動しなくなって新機種も売れなく縮小していくだけだよな。
525名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 00:26:38.55 ID:diLOETe+
携帯電話ユーザーがみんな二年ごとにキャリア移動し始めれば
こんなシステムは崩壊するよ。
本来こんなシステムは潰したほうが良いんだが
どうしてもキャリアにしがみつくやつがいるからなぁ・・・そういうのが損するのはしょうがないよ
526名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 00:33:18.70 ID:faq0zx/w
>>425
音声とパケットの分離も進めるべきだな。
可能かどうか知らんが、ユーザーサイドからみたら異質の
サービス。ただ端末が一つにまとまってると荷物が減るよねって
だけに話で、同一会社のサービスである必要性は全くない。
分離できれば、より競争が進むはずだ。
527名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 00:38:47.55 ID:WQrv3UCg
2年毎に端末買わないと割安運用不可能なシステム事態が間違ってる

25ヶ月の内解除料金発生しないのは1ヶ月のみ
情弱は忘れがちな隙間を付いた汚いシステム
少なくともあなたは来月が解除料金無しで移れるよくらいの告知義務はすべき

実質0と言う名の悪質なローン定価販売には全く触れてないし超絶ボッタクリなパケフラはスポンサー様有利のマスゴミガン無視偏向報道は如何なものか?

回線抱き合わせやコンテンツ含めてキャッシュバック人質商法にもメス入れなきゃおかしいだろ

MNP回転する側は回線の数だけ新規手数料や初回パケフラ割引無しで負担してるんだしそこまで叩かれるのは変だろ

1回線しか持たない癖に長期でドヤ顔してるドケチなバカより複数MNPして何度も金落として残飯処理班してくれるほうがずっと待遇が上なのは極当然の流れだろ


端末がこれから売れなくなる分MVNOにまで回る国内の片落ちもかなり高くなるだろなw
大量生産のお陰で安く作れた事に感謝すらしないバカのせいでスマホバブルも終了
ガラケーに回帰か?
528名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 00:43:31.29 ID:diLOETe+
ガラケーのほうが生産コスト高くつくようになってきたからそれは無いな
海外調達の安いスマホが主流になるかもね
25ドルスマホとか
529名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 00:46:46.88 ID:wdHrUs7u
>>518
クレジットスコアは信用で成り立ってるからその論理は通じない。

たとえばクレカ支払いの延滞だって法律で禁止されてるものではない。
延滞しても許される範囲があるのは消費者の権利。
でも信用には容赦なく記録が残るし、
それを見た側は当たり前として警戒する。
携帯電話でやたら新規解約やMNP移動が多いのだって同じ扱いで何も問題ない。
530名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 00:59:02.54 ID:+TUpHTZR
>>517
携帯の契約履歴は金融の信用情報でないから無理だけど、金融機関が欲しがる情報だろうな
531名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:27:10.81 ID:qT689Twv
>>528
ガラケーが高いのは要らない機能がテンコ盛りだからだよ
通話とメールとwifi接続出来れば後は要らん
PCで使うUSB無線子機は1000円だぞ
どこに高くなる要素があるんだよ?
532名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:28:52.66 ID:hwilNpBx
今回の改善点

●割高なパケット定額料金の値下げ
●MNPのキャッシュバックの規制
●SIMロック解除の義務化

これで、ずいぶんまともになる
533名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:30:31.45 ID:wdHrUs7u
>>531
なにそれ機能山盛りになって「サードパーティーアプリを子殺ししてる」とまで批判されてるApple様のことDisってんの?
534名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:35:06.79 ID:WQrv3UCg
>>532
イー・モバイルや禿がやってるIMEI制限は悪そのものなので即止めろと言いたい
SIMフリー潰し酷すぎ
535名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:36:56.69 ID:MVVT5tEO
>13
壊れたら買い換える派なんで
俺はiPhone3ソフバンでメイン現役で使ってるんだが?
536名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:40:04.29 ID:ZCmpPZLs
>>534
SIMフリーのNexus5はイーモバが出してるし
イーモバはSBの傘下じゃないの?
537名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:45:24.89 ID:ZCmpPZLs
2年で変える派はバージョンアップしたら使えないアプリが有るからでしょ
それだけの理由で・・・
538名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:45:55.12 ID:wdHrUs7u
>>535
それはアップデートがずっと前に終わってて既知の重大セキュリティホールが放置だから即刻使うのを止めた方がいい。
539名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:46:32.49 ID:WQrv3UCg
>>536
禿軍団そのものだから文句言ってる訳ではない
自分が使いたい端末で使えなくする嫌がらせを止めろと言いたいだけ
540名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 02:14:13.94 ID:ffb6D1yD
公的会合資料で乞食扱いw
http://www.soumu.go.jp/main_content/000282459.pdf
■MNPキャッシュバックの功罪
?罪:
“MNP弾“を作りこみ、戦略的にMNPを繰り返すことで多額の現金が手に入る(”MNP乞食”)
541名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 02:22:49.65 ID:7FeCHIcP
にちゃんだけならMVNOで十分だと気づいた
542名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 02:23:03.12 ID:WQrv3UCg
客だけが古事記と思ってるのはアホな総務省www

キャリアだって回線数増やすために古事記やってるし
ショップも転入回転してインセンティブ増額してもらうために古事記やってるし
メーカーもたくさん端末買って貰う前提で大量生産の古事記やってるし

それ以前に無能な公務員の古事記っぷりが酷すぎwww
給料の割りに仕事しなすぎ
543名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 02:43:12.29 ID:+N9sjabd
総務省でも公務員が言ってるわけでもないのにアホ理論かますアホ
544名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 03:15:06.06 ID:lz79S0MD
ドコモに追い風やね
NTT光とのセット割も確実だろうし
そういう割引適用やパケット1Gプラン導入で月額3000円代にならんかな
545名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 03:27:28.04 ID:9YqX78rs
光フレッツ 料金
546名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 03:46:45.16 ID:3iaYecd4
だからWIMAXが最強なのに停波するっていうんだもんなー
547名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 04:35:11.77 ID:shGcyawH
2014/3/30
イオンが格安スマホ 端末・回線、月2980円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2900T_Z20C14A3MM8000/
 イオンは端末と通信サービスをセットにした格安のスマートフォン(スマホ)の販売に乗り出す。
第1弾として4月、端末代と定額ネット接続、通話基本料の合計で月2980円(税抜き)のスマホを発売する。
大手携帯電話会社の半額以下で、2年間の契約期間中にやめても解約金はとらない。
異業種の格安スマホサービスの提供開始で、高止まりが指摘されている通信大手の料金戦略にも影響を与えそうだ。
 4月4日に全国の総合スーパ…
548名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 04:46:22.10 ID:7Gu4LV34
イオンが格安スマホ 端末・回線、月2980円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2900T_Z20C14A3MM8000/

イオンは端末と通信サービスをセットにした格安のスマートフォン(スマホ)の販売に乗り出す。
第1弾として4月、端末代と定額ネット接続、通話基本料の合計で月2980円(税抜き)のスマホ
を発売する。大手携帯電話会社の半額以下で、2年間の契約期間中にやめても解約金はとら
ない。異業種の格安スマホサービスの提供開始で、高止まりが指摘されている通信大手の料
金戦略にも影響を与えそうだ。
549名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 05:18:27.23 ID:VqgZuifZ
>>548
無料通話が無いんだよね
スマホ1台持ちの人なら安くなるけど
ガラケーとMVNOデータの2台持ちの方がまだ安いな
550名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 05:20:45.90 ID:FCVW/J5I
http://www.nikkei.com/content/pic/20140330/96958A9C93819688E0EBE2E2868DE0EBE2E1E0E2E3E69F9FEAE2E2E2-DSXBZO6910793030032014I00001-PB1-9.jpg
イオンと大手携帯電話会社の標準的なスマートフォンサービスの違い
551名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 05:35:28.65 ID:g8inAPV9
やっぱりこれからはガラケーの時代だな
552名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 06:16:40.25 ID:v0ag+X5t
近所のドコモ(家電量販系)には「他社からiPhone5sに乗り換え一台につき現金62000円!」のノボリやら垂れ幕やらがいっぱいw
553名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 06:31:06.50 ID:9f4I8OxS
>>548
んーnexus4かあ…微妙
在庫処理か
554名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 06:32:14.45 ID:EfxBsBOW
毎月の維持費はいくらですか?
少しでも通話したら通話料は?
そして2年後以降の維持費は?
555名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 06:44:07.84 ID:x7+PBw0V
最大21万円キャッシュバックとか看板見たら何やねんwと思っちゃう
たしかに分割購入補助とかで2年縛りだと端末代がほとんど無料だけど、厳密にはキャッシュバックではなく端末代を毎月払ってあげているというだけで現金は還元されない
556名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 06:53:48.19 ID:Oxou7sYQ
なんかもうバカバカしくなってきた
キャリアは絶対に高いのに誤魔化して安く見せかけようとしてるだけなんだよな
557名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 07:09:59.83 ID:Z6n3RfYe
総務省はテレビマスコミの電波料を上げるという当たり前の事はやらないの?
何だかなぁ。そこが本筋だろ。本筋叩かないでマスコミ以外の民間叩いて何がしたいんだ?
SIMロック解除を徹底するのには賛成だけどそういうことじゃ無いだろ。
558名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 07:12:12.06 ID:dsJaZezS
>>548
提携している日本通信のスマホ電話SIMフリーDataとNexus4をセット提供するだけやん
日本通信じゃなくて、もうひとつの提携先であるIIJのSIMで出してほしかったわ
559名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 07:24:23.28 ID:iiviG9Iw
>>550
イオンの通信速度たったの200kbpsって、遅すぎてイライラするなw
560名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 07:32:38.97 ID:TVFQIK7h
>>557
数千万人に影響が出る携帯料金のほうが遥かに重要だと思うけど。
561名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 07:36:22.19 ID:Z6n3RfYe
>>560
日本の携帯の高い理由の一部がそこにもある(ありうる)からいっているんだが?
携帯会社が8割近く電波料負担しているんだけど?
テレビマスコミの売上の1%も払っていないんだよん?
562名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 08:03:25.59 ID:iiviG9Iw
>>561
民主党政権時に負担の公平性を保つために、電波オークション制導入を決めたけど、自民党政権になってから一転して撤回
安倍ちゃんは、テレビ局の優遇をし続けて支配したいって思惑なんだろうけどさ
携帯電話会社にとっては、高い電波使用料を払わされているのに、スマホの料金を下げろって理不尽だよな
563名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 08:32:17.86 ID:2DhDOcQL
外資がこれから入ってくるからこんな商売は終わるだろ
564名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 08:45:42.48 ID:Rwn7UKjr
瀕死の国内メーカーはMVNO向けにSIMフリー機を作らないのかな。
一度信用を失った富士通なんて、キャリア向けに端末を供給しても、ちっとも売れず、
大量の在庫を廃棄するなんてアホなことしてるんだぜ。

転売乞食が排除されたら良質な白ロムの供給がストップし、端末も高騰する。
これじゃあMVNOの普及も進まない。
国内メーカーもキャリアの束縛を脱して、ゴミアプリ抜きでスペックも落としていいから
シンプルなフリー端末を安価に供給すれば、MVNOユーザーに歓迎され、やがてMVNOも広く認知され普及が進み
Win-Winの関係になると思うのだが、甘すぎ?
565名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 08:47:18.08 ID:Z6n3RfYe
>>562
いや原口も原口で総務相時代に電波料サービスしますよ〜なんていっているから
自民とか民主の問題でも無さそうな気がするけどな。

オークションもやるべきだしこんだけ国民が困っているんだから本当に雀の涙程度の電波料しか払っていない
テレビ局はもう少し応分の負担はしてもらいたいんだよね。
566名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 08:52:44.63 ID:yjTfyjE3
>>547
e-moileのNMPのNEXUS5月額2500円と比べると、劣って見えてしまう。
mvno単独で端末セット販売すると、どうしても微妙になってしまうのががきついな。
567名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 08:54:35.41 ID:ZPQRzDqc
まあテレビ局の電波使用料が上がってもケータイの月々の値段が下がるわけでも無いんだが
568名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 09:35:49.52 ID:RGSYfrKg
イオンが格安スマホ 端末・回線、月2980円

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDZ2900T_Z20C14A3MM8000/
569名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 10:02:07.69 ID:nlTLXwZ3
1ヶ月で解約しても端末は貰えるんでしょ?イオン
570名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 10:02:40.40 ID:AGwzNshF
■MNPキャッシュバックの功罪
MNP乞食に3400憶円これを全員で分かち合うと-2800円
計算したんだけど
国民全員に基本料+パケット無料でも8400億円(7000円x1億2千万人)

純利益(営業利益ではない)
ドコモ=4800億円
au=2400憶円
SB=4〜12月の8か月で5000億

純利益で1兆2千億以上+乞食にかかってる費用3400億円
販促の人員、販売店の利益+リベートなどの費用
これを考えると
基本料無料+パケット無料+2年毎に新機種無料交換でも黒字になる計算なんだが?
通話料とオプション、サイトの利益だけでもやっていける。
571名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 10:16:18.92 ID:utaP85v3
>>570
昔、孫が「携帯は儲かる」って言ってたじゃん。
基本、カルテルみたいなもんで認可事業は既得権益化して誰もそれを手放そうとなんかしない。
572名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 10:23:58.57 ID:diLOETe+
>>529
携帯電話の契約履歴と信用がどうリンクするのか?
あほじゃね?
573名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 10:25:45.67 ID:WURv5x1/
>>569
返却やで
574名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 10:26:41.96 ID:diLOETe+
>>548
すげえ、全く安くないな

俺ネクサス5で月々2500円だぜ
普通に使ってりゃ月々3000円程度でキャリアの新型電話が維持できるのに
なんでこんなバカなものを格安と言ってもてはやすんだろうな。
575名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 10:44:29.31 ID:Rwn7UKjr
真偽のほどはわからんが、Y!モバイルの情報が出た。

9 非通知さん New! 2014/03/29(土) 23:04:10.48 ID:/yd2m9P30
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up907.png
576名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 11:22:37.06 ID:wdHrUs7u
>>575
真偽不明だが、
価格をみる限り
上限到達したら月末まで即通信強制停止、
解除したければ高額な追加支払い必須、
繰り越しなどもいっさいなし、
日本通信並みの強規制とかその辺っぽいな。

上限到達したら即通信強制停止ってのは、
上限を恐れた利用者の利用量を半分くらいに抑えられる詐欺的手法。
577名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 11:35:21.17 ID:jLGJGaX1
まあMVNOブームに対応したMVNO潰しですな〜
578名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 11:47:29.32 ID:wdHrUs7u
>>577
ADSLのときもそうだった。

ADSL事業者のための法制度が整備されて、ようやくまともなADSL業者が出て始めたころに
突然パラソル部隊を展開して一般人をだまして契約だけさせ、
ADSLの実際のインフラ展開はまったく追いついておらず利用者を半年以上放置。

さらにいらだった利用者が他ADSLを使えないよう回線握りしたり、
NTT局社内の機器設置スペースを使いもしないのに全部予約して他ADSL事業者が商売開始できないようにしたりした。

そうやって日本のADSLを食い物にしたソフトバンクが、
今回はMVNOを狙ってる。
579名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 12:10:54.98 ID:aAO6eOlV
>>574
俺も今のままでも良いと思うんだよ
良いと思うというより基本ガラケーで通話とメールだけだから関係無いし
ただガラケーまでトバッチリ寄越さなければ良いだけでね
580名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 12:31:21.30 ID:V44Qmq2d
>>578
NTT本体が締めだし
エリア内なのに開通予定は工事の方が線路や道路に干渉して出来ないから未定です
グズグズしていたら、ヤフーBBが開通
問い合わせると、開通可能です

NTT本体は独占と言うより、面倒でやりたく無いだけ
581名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 12:33:52.66 ID:wdHrUs7u
>>580
当初NTT自体がADSLに協力的でなかったのは事実だが、
だからって
ソフトバンクが使いもしないコロケーションスペースを全部予約して他ADSL事業者を閉め出す
(ちなみにその広大なスペースにはソフトバンクの段ボール箱が一箱だけ置かれていたりしてマジキモい)とか
エリア展開予定未定なのにパラソル部隊に一般人をだまして加入させまくることは許されないことなんだが。

もしかしてとにかく日本が悪いな韓国人中国人のかた?
それなら気持ち悪すぎるから相手しないよ。
582名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 12:36:34.15 ID:utaP85v3
ADSLは孫に先見の明が有っただけだろ。
NTTはISDN→光なんて非現実的な方針だった。
583名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 12:41:38.87 ID:wdHrUs7u
>>582
違う。

そもそもヤフーADSLの前にすでにADSLは流行始めていて、東京などですでに商用サービスを他社が開始していた。

他社はまともな思考で
「利用者にサービス提供できるように予定が立ったエリアで、かつサービス提供に必要なNTT局社スペースを使うようにしよう」
と考えていたところ、
ソフトバンクは
「とにかく全国でパラソル部隊展開してまず利用者に契約させろ、あとNTT局社スペースは全部予約入れろ!!」
なんてやった。まさに893の手法。

893は反社会的なので批判されるのが当然。
これに反論する奴は反社会的な奴と見なす。
584名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 12:52:41.63 ID:V44Qmq2d
>>583
弱小企業が懇願しても聞く耳持たず
ISDN喰われるADSLは消極的、メディアに騒がれて仕方無く置かしてやるの
インフラ官僚ヤクザ。
585名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 12:53:38.85 ID:wdHrUs7u
>>584
うわー、典型的な火病韓国人だ、きもー。
586名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 12:54:14.38 ID:jLGJGaX1
>583
まあここらあたりを読んでください
http://www.j-cast.com/2008/10/23028975.html
587名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 12:55:37.99 ID:02IL7RKi
>>568
MNPすればiPhoneただで貰えるし
パケ定も月々割引差し引けば大手のほうが安いじゃん。
588名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 12:58:19.24 ID:wdHrUs7u
>>586
東京めたりっく通信はソフトバンクが買収してるので、その記事は名実ともに
「ソフトバンクの中の人がソフトバンクのために書いた記事」でしかない。
そんなもんなに書いてあるかしらんが真に受けるのは馬鹿。
589名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:10:52.18 ID:zAqVOI0n
ソフトバンクを抜きにしてもADSLに対しての妨害とISDN推しは消えない。
ブロードバンドが始まる前後のNTTは屑すぎる。
ソフトバンクの功績云々などどうでもいいが、NTTが糞だったのは事実。
590名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:17:12.08 ID:wdHrUs7u
>>589
矛先をなんとかソフトバンクからそらそうと必死なところ悪いが、
「とにかくソフトバンクではなくNTTを批判するとして」なんていう気持ち悪いソフトバンク信者の妄言にはつきあわないよ。

ソフトバンクがADSLをダメにして、今度は激安スマホをダメにしようとしている。
それが事実であってこのスレで論じるべき流れ。
591名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:21:12.87 ID:5CKDN9o3
スマホは安いからもっと通信料を高くしてもいいだろ
税金を作ってもいいね
自民党やればいいだろ
スマホ通信税として30%ぐらいかけても使う奴は増えるんだから
592名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:23:46.83 ID:DVWFld2G
キャッシュバック廃止なら縛りも廃止でよろ
593名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:23:55.54 ID:yjTfyjE3
イオンsimみたいのが出ても、3大キャリアからMNPするのだったら、
別の大手キャリアにMNPしたほうが得になるから、結局ぐるぐる中でまわるだけなのか。

@SIMロック解除の徹底
AMVNOの参入を促進
だけでは無理で
BMNPインセンティブの直接規制
がないと変わらないのかもね。
594名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:28:05.26 ID:utaP85v3
>>590
お前が孫を大嫌いな役人なのは良く分かったが勝手にこのスレの目的を決めるな。
595名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:33:23.68 ID:Sx0dUUDv
>>582
SEって言葉が一般的でなかった頃はな、
銀行のATMや店のPOSシステム、ローソンでいうロッピーみたいな端末が
ISDNだったんだよ。

ISDNと通常の電話線(ADSLで使う方な)は併用できないし
光をやる予定があるのに電話線を残すのは非効率。
だからADSLをつなぎやることに、NTTが嫌がるのはわかるのよ。

ただし、光の導入タイミングが「減価償却が終わってから!」
っていう理由には唖然とした。
596名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:35:47.78 ID:jqR0mDkT
MNPで、機種代無料、CBも5〜7万出しても実際にMNPしてるのは、5%、95%は、動いてないよ。
95%は、高額CBが原因ではないことが明らか
597名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:47:31.29 ID:DVWFld2G
>>582
光回線の速度が伸び悩んでる原因はADSL設備にあるのだけどな
598名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:50:55.49 ID:utaP85v3
もう、何年か前の話だが、親父の家にNTTの営業が電話してきてISDNを引かないかって勧誘したってのを
聞いて、こいつら詐欺師だって思った。
599名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:58:28.18 ID:izJIYM08
学生タダができるのに一般は安く出来ないのは騙しだろ犯罪だと思う
そしてもともとの価格料金に根拠がない証明になっている
600名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 14:05:48.08 ID:DVWFld2G
>>598
基地局から距離があるとADSL接続できない
ノイズの衰退が少ないISDNの勧誘が来ても不自然ではない
601名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 14:07:42.20 ID:edkeFi4d
テレビの電波使用料を携帯料金に上乗せしてるくせに
602名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 14:12:04.82 ID:8BOXMR85
こんなこと指導しなくたって下がるときには勝手に下がってく
もう格安SIMとLINEのおかげで今のままの価格体系が維持できるはずがないのは誰の目にも明らか
行政は余計なことスンナ!
おまえらが余計なことをすると下がるものが下がらなくなる
603名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 14:13:03.66 ID:DVWFld2G
>>602
各社で足並みそろえて下げないから調査が入ったんだろ
下げないどころかサービス分割で値上げ方向だしな
604名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 14:16:39.89 ID:utaP85v3
>>600
は?
俺は慌ててISDNなんて止めさせてADSLにしろって言ったわ。
接続速度は知らんがADSLで何の問題もない。
大体、基地局からどれだけ離れたら64Kbps以下になるんだよ。
605名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 15:12:53.56 ID:VyOqPvfi
606名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 15:22:53.65 ID:VyOqPvfi
>>583
NTTさんはISDNで8000円の料金取りつつADSLは消極的な対応して、光に移行させるのが狙いだったけど、その光も月額2万とかふざけた設定にするつもりだったんでしょ?
7万円の件と言いふざけた会社だな
607名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 15:25:48.80 ID:VyOqPvfi
>>590
それ言うならこのスレは携帯電話業界全体の問題でADSLとかも本来ならこのスレとは別の問題なのにソフトバンク批判に持って言った君は何なんだ、と言う話になるが
608名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 15:36:21.36 ID:jLGJGaX1
>606
見苦しいことに一般への光回線サービスイン1番手はUSEN。
しかもその料金は対ADSL目線で設定したから後追いのNTTは
涙目でそれに従ったんだよなぁ
これが光の料金が日本が低い理由の1つw
609名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 15:39:17.48 ID:b+yMD4c1
三大キャリアも1ヶ月1GBまでで900円とかプラン出せばいいのに
610名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 16:04:08.01 ID:GTyXVFhG
>>609
なんだかんだと速度規制とかしてまともに使えないプラン出しそうだけどな
今はLTEの1GBで一番安いのは700円くらい?
611名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 16:08:41.79 ID:OGxS4gtD
半年毎にキャリア変えてるわ。
612名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 16:17:23.88 ID:V44Qmq2d
>>605
KDDIの方が朝鮮嫁の稲森ですから
613名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 16:40:48.52 ID:Xel1N4j2
>>235
そりゃ株主がうるさいからだろ?
純増数=株価の上昇の為の手段なんだから仕方ない
614名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 16:47:17.71 ID:DVWFld2G
>>604
速度が落ちる以前に繋がらないんだよ

その問題も減ってるから知らないやつも居るんだな
615名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 17:16:22.13 ID:zAqVOI0n
>>590
お前馬鹿だろ
ソフトバンクが糞だからと言ってNTTのやったことが許されるわけでないと言ってるんだよ。

そういうことは禿信者にでも言ってろ。
616名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 17:19:43.56 ID:jqR0mDkT
CB問題にする前に
プラチナバンド、100Mとか大嘘やめさせろ
7Gで、5980円ってちゃんと言え
617名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 17:31:21.90 ID:utaP85v3
>>614
お前は
>接続速度は知らんがADSLで何の問題もない。
と書いてるのに読めないのか?
618名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 17:51:54.81 ID:DVWFld2G
>>617
サービスの対応内に入ってるならそう書くべきでは?

深読みする趣味は無いから情報は正しく書こうぜ
619名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 17:53:05.42 ID:0636hzzK
つか、テザリングをブチブチ切り捲るauを何とか指導して欲しいわ。
こんなの契約不履行だろ。返金ものだぞ、絶対。
620名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 17:54:12.45 ID:2DhDOcQL
>>575
誰とでも定額の高い版を携帯でもやるのか
621名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 18:13:13.08 ID:n2qDV2x1
つながりにくいけど10分間、500回も通話ができるウィルコムはすごい
622名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 18:43:37.42 ID:cNcOgOQQ
ずっと2年おきにドコモとauを往復してきた

おかげで端末代はずっとタダだった訳だが
これからは出来なくなるのか・・
623名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 18:50:23.97 ID:pGt9prKa
>>380
キャリアじゃなくて、スマホ本体が対応しているかどうかだから
最近は、どちらの電波でも使える機種が増えてる
624名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 18:52:03.01 ID:utaP85v3
>>618
バカ?
だから、書いてるだろ。
625名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 18:58:34.75 ID:b+yMD4c1
mnpはやる人とやらない人でかなり金額変わってくるからね。規制は仕方ないな。
626名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:02:10.04 ID:5apy2U1H
何でメーカーは直接スマホ売ってくれないの?
627名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:09:56.62 ID:kCiwcCoN
水没保険やら安心して使う金額が月1万だとすると
余裕で自動車が変えてしまう金額である

そのうえどこも値引きする気配が無い
628名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:14:41.50 ID:FWzn7aBq
iPhoneなみに通信規格と周波数バンドを三社共通対応にしてくれないと
せっかくSIMロック解除しても他社での使い道がなくなる。
629名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:18:55.12 ID:nlTLXwZ3
4月からどうなると予想する?
630名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:18:57.30 ID:tPQWvk6/
Au→ドコモiPhone16→ネクサス5にしようかとしたけど、
店頭でメンドクサクなったので、au→ネクサス5直にした。

年末にはフューチャーフォン+OCNネクサス5にまとめるつもり。

携帯キャリア会社には呆れた。
631名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:24:10.29 ID:3lvniCtv
ギガビットで超高速!!とかうたってんのに実効速度150Mbpsだとか300Mbpsぐらいしか出ない
ダメルーターにもメスを入れろよ
632名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:26:54.39 ID:NjZmNNMy
>>629
まずヒアリングからするみたいだから
4月は特に動きはないと思うが
早ければボーナス時期の6.7月くらいに方針決まるかもな
633名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:34:06.20 ID:bzE3o5UJ
>>628
iPhoneが同じ機種で3キャリア使えるのって、5sから? 5から?
634名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:36:19.71 ID:tPQWvk6/
ドコモはiPhone、特に32 64 秋までに捌ききれるのかな?
資産価値は急速に下がるし、16ならヤフオクで4万いかでかえる。
正直、今回ばらまいた16は容量少ない。
今のAndroidも23使っている。
ドコモはiPhone導入遅すぎたし、今更ならすべきじゃなかった。
養分17年だが、経営不振の責任まで長期ユーザーに押し付けるなよ。
635名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:38:29.19 ID:e6BuZvZA
>>633
4sはOK
636名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:13:45.41 ID:ZqOfnalf
ブートローダーをアンロックさせてください
637名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:17:24.20 ID:cpuB8gQh
>>367がバカすぎて笑える。
638名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:01:58.79 ID:ffb6D1yD
一括0+CBは消えないだろうなあ
現状でも売れないところは量販店でも規模縮小してるし(削減して1社のみの所もあるし)
特にノルマ制の禿ショップが縮小されて人員削減の解雇者が多量に出る
お偉いさん方はこの人たちの再雇用先の面倒なんて見ないんでしょ?
639名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:45:43.51 ID:VrM6kgSx
わかのわからん料金について説明する店員に金払うくらいなら
ネットで端末とSIMを購入して自分で挿せる形の方がよっぽどいい。
640名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:49:56.13 ID:Kod3TK8F
今料金確認したら一ヶ月に0.5GBしか使ってなかった。
ガラケーで良いなw
641名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:53:02.34 ID:7L5qDhLB
なぁに、SIMフリーにしなかったら、電波遣わさなければ良いだけの話だよな
指導に従わない企業に便宜を図る道理は無い
642名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:53:34.83 ID:cCSoWeBe
>>11

基本的に、資本主義って、、どっか中央で見張っている人がいないと暴走してしまうような欠陥アリの社会システム。

ドコモ、au,ソフトバンクで、甘い汁吸っている現状は、政治の力で潰さないと、大変なことになる。
643名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:55:21.99 ID:pE4m8WaF
>>641

simフリーだけど本体価格8万とかにされると思う。
転売されると困るからね。
644名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:00:20.36 ID:PCZ8GoNo
>>639
料金の説明をするだけなら許せるが、店の店員はいらない
契約を押し付けて断っても次から次へと違う契約を
押し付けようとするんだよ。
機種変するだけなのに、いらない契約を押し付けられそうになって
延々断るを繰り返していたら1時間半ぐらいかかった。

それがウザイから携帯ショップには行かなくなった。
645名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:03:35.33 ID:PCZ8GoNo
>>642
今のMNPでキャッシュバック数十万って、十分に暴走しているだろ。
いい加減、国家が規制を入れるべき段階だよ
646名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:05:25.80 ID:bGSpvr2I
>>644
俺は15〜30分くらいで、いつもMNP完了する。
どこのショップでもね。
647名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:19:53.55 ID:PCZ8GoNo
>>646
羨ましいね。
キャリアを変えない機種変だと、要らない契約を次々と
押し付けてくるからうざくてしようがない。
次の機種変はオンライン通販で済ます予定。

2chのスレを見ていると、要らない契約を押し付けて、翌日解約で
良いですとか言っているみたいだし。
648名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:20:20.29 ID:51iIU2DM
>>645
ダンピングで取り締まれればいいんだけどね
649名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:34:16.10 ID:pGt9prKa
>>638
ショップが自腹で一括0+CBを続けるの?
総務省が指導するのは、当然、販売奨励金
650名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:16:27.73 ID:MPxQCg/3
月割りあるから、月三千円未満だよ。
高いかな?
651名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:31:24.65 ID:hQw7qlkl
simロック解除とか生易しい事言ってないで
キャリアの本体販売をやめさせろよ
652名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:40:39.76 ID:k8rHilk0
金儲け金儲け

お前らサラリーマンも金儲けで働いてるだろ

ドコモもauも従業員に給料やらなきゃいかんのだよ

仕方ないではないか?
653名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:48:31.31 ID:VAirf8/K
>>596
その5パーセントって数字どっから出てるの?
654名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:49:26.76 ID:41qFxVZ7
低価格スマホを出せばそれなりに需要はあると思うけどなぁ
本体が高いのばかりで買えない人も買わなきゃいけない状況になっておかしくなってるんだよ
655名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:58:52.18 ID:MPxQCg/3
iPhoneぜろ円じゃん
656名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 01:40:38.70 ID:1eW/kU5R
【モバイル】イオン、月額2980円のスマホを発売:大手の半額以下 [14/03/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1396197161/
657名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 02:35:26.44 ID:+WXEjJQC
総務省も先進国でスマホ料金最安くらいの指針出せよ
658名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 02:57:38.27 ID:JG0b4fum
実質とか一括とか訳わかんねーよ
どっちも転入させる為の餌だろ
小難しいことしてるから分かり辛いおかしな制度になってんだよ
何したところでキャリアの通信費が高いことには変わりない
それに実質の方は分割ローンをサービスしますみたいなもんだろ
だったら最初から「ただで差し上げます」で良いだろーよ
659名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 03:08:48.03 ID:bYt5CdKT
>>511
警察などに自分の場所をすぐに知られた方がいいと考えてるあんたの思考回路が信じられないよ
660名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 03:41:09.56 ID:C7wQZrZi
auのSIMフリーって意味あるんか?
661名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 03:43:25.34 ID:C7wQZrZi
IS15SHの白ロム持ってるんで、安いSIMが使えるなら使いたいけど・・・
662名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 04:01:09.68 ID:aUlGWYqY
MVNOはほとんどドコモ回線だから最初からドコモのスマホにしてたらMNPもSIMロックも関係無く使えるのにね
それでも細かい機能制限は有るけど
663名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 04:26:30.85 ID:7g//SXLL
ケータイ業界のことをなんも知らん養分な長期契約(というか契約ほったらかし)の方々を
そのまま養分にさせとくのは国としてNGってことだろ?

無能馬鹿が損するのは自分のせいなんだし国は余計なことすんな、って理屈が通るかどうかだな
ま、通らんだろうな
664名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 06:48:28.80 ID:VAirf8/K
でも結局養分は養分で還元されないだろ
結果として携帯電話業界丸儲けになるだけだっての。

政府がMNPを推進したほうがよかったんじゃねえの?
MNPの手続きを代行するとかさ
665名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 07:07:29.13 ID:hXfKFATy
本体はsimフリーにしてキャリアからの販売やめさせろ。
666593:2014/03/31(月) 07:23:12.17 ID:KvaOU/pf
>>593
BMNPインセンティブの直接規制だが、
端末代・キャッシュバック・月々割の条件が必ず、MNP=新規=機種変
となるような規制が一番わかりやすいと思う。

MNPだけ優遇されることに関しては不満を持つ人の方が圧倒的に多いだろうし。
667名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 07:42:53.22 ID:1ITjupyq
>>652
携帯電話会社はどこも人件費比率はかなり低い。
ドコモですら人件費の割合は売上の5%程度だからな。

一方で利益率は売上の20%程度。
従業員1人あたり年収4000万円くらい払っても赤字にならないくらい猛烈に利益が出てるわけ。
668名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:41:18.19 ID:ALbElfUc
SIM FREEの端末が普通に販売されるようにならないと無理だろうな。
669名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:52:09.50 ID:pyBkQwrS
端末を共同製作してんだろ
simフリーデバイスをだせる環境にないんじゃね
モトローラとかasusが日本に本気で参入したらいいのにな
670名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:52:27.13 ID:JX259MsC
>>688
アイフォーンだったらアップルストアに普通に売ってるだろ
671名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:57:36.15 ID:/PDWtczy
>>658

実質0円…端末代金と料金(基本使用料+パケ定)からの割引(月割)が相殺されて0円。
一括0円…端末代金を店頭で値引きして0円。こっちが本当の0円。
672名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:18:54.37 ID:oykQkaB8
>>668
富士通のアローズ死ぬな、割とマジで
673名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:52:30.30 ID:UtIGcnAO
処理にiPad入れてるsbの店なら、契約時間15分。人件費1/4。au/docomoは押し売りに一時間かけるより、こういう所に金かけろ。
674名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 10:01:32.39 ID:aygTOI6k
もうアップルはキャリアになればいいんだよ。ソフトバンクくらい余裕で買収できそうだが。
675名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:20:49.36 ID:aPwTEtM0
>>660
機種による
いまは回線を選ばず使える機種が増えてる
676名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:54:58.75 ID:TVeumaNP
まじ?
auは一件グローバルモデルでも通信方式の違うアンテナ/アンプしか入ってないから使えないと思ってた
677名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:55:25.39 ID:KwlgPY1s
>>204
アローズが叩かれる理由はそれじゃないと思う・・・
678名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 12:33:51.28 ID:83vHDYAI
富士通東芝は産廃をいっぱい出したから信用されない。
最新のはそんなに悪くないらしいんだけど・・。

みんな買わないね。
679名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 12:42:49.74 ID:C7wQZrZi
>>678
こないだのキャッシュバックのときに'13夏のarrows欲しかったけど、売切れてた
結局SH07Eになったけど、まあこれはこれで。
680名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:10:43.71 ID:MSgtKubj
>>678
11Fで酷い目にあったからな。
富士通は潰れた方が日本の信用のため。
俺は一生富士通不買を叫ぶよ。
信用回復するなら11Fを5万円で書いとれ!
681名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:14:43.91 ID:D/9hShRH
>>647
月またぐと余分にお金がかかっちゃうから、自分で解約できなかったら
できるだけ早く持ってきてくだい。こっちで解約しちゃいます。
と代理店は言い切る。
682名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:15:07.29 ID:ad2XLOff
とりあえずドコモ端末を使う
2年後はカードなどのポイントも使って機種変更する
2年間ならそこそこポイントも貯まる
余った端末はMVNOで使う
新しい端末はデータ通信は解除して電話機能だけ使う
これでどうかな
683名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:18:12.90 ID:TVeumaNP
Fの産廃って冗談抜きで売れない在庫を廃棄したらしいなw
タダで配ると市場バランスが崩れるから野菜みたいな扱い
684名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:19:50.54 ID:tPGfV+6J
>>656
とりあえず8000台限定らしいけど成功してほしい。
Nexus4もLINE程度ならおつりくるスペックだし。
685名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:20:59.75 ID:jwugJYaV
7G縛りやめてくれればソレでいいんだけど
686名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:42:45.03 ID:TGOn5SXs
>>681
解約するような内容ならつける必要ないのにとつくづく思う。

さっき、近所のドコモショップの前を通ったら、家族でMNPをしたら
キャッシュバック5万円とでかい張り紙がしてあった。
狂ってる。
687名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:44:27.47 ID:JvQ8E6GP
パソコン使うと動画見て無くても3Gは簡単に超えるからなぁ
動画見るようになると絶対に7G超えるからWIMAX必要だったのに無くなるらしいし・・・
どうしろってんだよ
688名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:55:52.93 ID:gMk5kH2g
ホーダイはおおうそだよな。
689名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:06:13.23 ID:bTq/52Fl
wifiスポットを全て無料開放すれば良いと思うよ
キャリアや端末は関係無くIDとPASSの発行も無く
簡単に誰でもどれでも接続出来ればいくらかはマシになるでしょ
690名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:07:58.02 ID:Un+y//Gb
>>683
キャベツ常態か。
691名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:56:28.66 ID:r7qe5e3Q
ウチの近所ではMNP5台で40万円即時キャッシュバックってのがあったな。
カネに困っている奴らに買わせるつもりなのかな?w 電話代踏み倒すだろ、そんな奴らって。
692名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 15:16:04.95 ID:hiAaYFQ3
2台CB90000貰って来た
明日からCB無くなれ〜
693名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 15:29:23.56 ID:TVeumaNP
ド田舎だけどドコモショップに4人で30万CBって張り紙してある
正直迷うw
694名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 15:40:15.77 ID:m7ohWs4Q
誰でも割更新年月が4月だから来月MNPしようと思ったけど・・

どうしよう・・今からドコモショップ行ってこようかな

差し引き考えても今日中のほうが得だよね
695名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 15:44:57.73 ID:YeykNAoC
CBの多い実質〜ってやつはパケ放題や変な課金アプリ強制だからな半年寝かせると42000円くらいかかる。
真面目に契約してれば二年で一台14万くらいはかかる。
途中解約して本体代金の分割を一括で払ったら大して得じゃないし。
一番多かった時で4台44万、iphoneの四台36万キャッシュバックってのはちょっと悩んだけど。
結局めんどくさいから5S一括0円キャッシュバック四台で12万にしたよ。本体一台43000円で売れたし。
696694:2014/03/31(月) 16:02:38.48 ID:m7ohWs4Q
MNP予約番号発行してもらおうと電話したら
3万ポイント機種変更代つけますって言われた・・
697名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 17:03:00.36 ID:oRLSwG8S
日本の税制と携帯のプランは、もっと分かりやすくシンプルにすべきだと思う('A`)
698名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 17:05:51.69 ID:31GdT5kx
ドニーチョがあった頃はシンプルで分かり易くて良かった
699名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 17:21:33.07 ID:huxFH6pd
本当に今更だが、SIMフリーとか言うなら、まずは家電屋に携帯機種を並べろよ
キャリアブースはそのままで良いわけなんだからさ
SMS、MMS、通話、カメラくらいの今でも海外では普通にある小型ストレートとSIMを一緒に並べろよ
700名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 17:25:07.57 ID:XItIzwa2
俺ドニーチョの頃からドコモ一筋なんだが
一時期、長期契約者をないがしろにしてた時期あったよね
701名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 18:46:49.78 ID:KvaOU/pf
@SIMロック解除の義務化
AMNP優遇の禁止
さっさとこの2つを法律化してしまえばいい。

ハゲと携帯ショップとMNP乞食以外の
一般消費者にとって不利益にはならんだろ。
702名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 18:52:48.69 ID:bKI9R79E
>>697
国民総詐欺師ですから
703名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 18:55:10.44 ID:PMFUorS3
>>388
おれのまわりではソフトバンクやめる人多くなったな
704名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:02:52.61 ID:RNO9Nngv
>>701
SIMロック解除許したところで各社IMEIと通信バンドで制限かけて使えないようにするだろうね
MNP優遇抑制は現在3社のみだから各社新MVO派生させての奪い合いだろうね
705名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:21:51.34 ID:KvaOU/pf
>>704
SIMロックに限らずなんらかの「制限」をかけること規制する法律ができんもんか。
ハード的にその周波数はもともと受信できないというのは対象外かもしれんが。

3社限定のMNP優遇抑制ではなくて、MNP優遇の全面禁止の方が
わかりやすくて公平な法律になると思うが、なんか弊害があるのだろうか。
706名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:26:32.99 ID:RNO9Nngv
>>705
自由市場の抑圧になるんだよなあ
それこそmvo・mvno奨励してんのに
飴まいといて食えないように土に埋めて鞭でしばきあげてることになる
707名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:43:20.93 ID:JVrR1hX/
そりゃ一番お金払ってる人が
キャッシュバックの恩恵受けれないんだから怒るのは当たり前だw
しょぼい割引とかはいらん!長期契約者にこそキャッシュバックだろうよ?
訴訟起こしてやるわw
708名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:48:03.90 ID:RNO9Nngv
前から機種変優遇しろと言われてたのに、
一部の店舗の在庫処分で安くなるくらいだったからな
それこそDSだと1回線あたりの制限ないから1日10台やる機種変乞食が居るのに
最近は2年ごとのクーポンも送ってこなくなったからなあ
709名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:04:02.07 ID:7b+498EK
iPhoneに変えて7ヶ月目だがガラケーに変えたい。
残りの端末代が自己負担になるがiPod touchを買ったと思うことにする。
710名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:09:28.67 ID:1Tp+f3Ie
SIMロックの次はIMEIロック
うんざりや
711名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:11:21.02 ID:KvaOU/pf
>>706
IIJやイオンにしろ今のところMNP優遇しているわけでないし、
mvnoにとってあまり不利にはならないと思うが。

かつてのソフトバンクのように大々的にシェアをとろうとする新規事業者
にとって厳しくなるかもしれんが、ソフトバンクは結局料金の引き下げに
貢献しなかったわけだし、MVOで新規参入させなくてもMVNOによって
料金体系の「選択肢」が増えれば十分だと思う。
712名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:15:47.27 ID:Jo2zBr4O
今のスマホはほとんどの人には無用の長物だな
若者が新しい物欲しさで回ってるだけでしかもゲームとSNSだろ
まともな大人には必要無いものだ
そんなものに大金かけてるから大人もキャリアも振り回されてるんだよ
通話と通信を分けて本当に必要な人だけ使えば良いんだよ
キャリアがガキ相手に浅ましい商売した結果だな
713名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:20:17.51 ID:1xscLJwx
何度も出てるから気になるんだけどMVOってMNOとは違うの?
714名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:23:02.68 ID:HNArMDyC
ドコモのiphoneSIMは、iphoneのIME番号でないと通信できないので
SIMロック以前の問題。
715711:2014/03/31(月) 20:28:38.63 ID:KvaOU/pf
つられてMVOと書いたけど、MNOのつもりで書きました。
MVOは何かは知りません。
716名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 20:29:45.93 ID:RNO9Nngv
素で間違えただけw
717名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 21:18:07.29 ID:Ux6GFkiX
↓のスレの427は通報するべき?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1396188275/
718名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 21:34:20.99 ID:O5xIJ5KT
>>714
公式は出来ないって言ってるけどドコモiphoneのSIMはAndroid機に流用できるよ
719名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:01:29.03 ID:tPMeRRkT
流用するには特別な事が必要だろが
720名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:05:15.66 ID:tPMeRRkT
庭LTEはSIMの大きさ以外制限無いのがいいな
CDMA2000とか言う糞音声規格以外はな

禿はiPhone以外ロックだらけ罠だらけ
挙げ句の果てに3ヵ月パケ変更だけでも罰金並のペナルティ21k円www
721名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:10:30.39 ID:CZjOhEEn
庭はとっととVoLTEれよカス
722名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:10:41.03 ID:BybIGlRt
確か来年にはLTEに音声乗っけるんじゃなかったか
723名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:20:19.60 ID:30EGyRQ3
大賛成
MVNOがんばれ
キャリアはもう潰れていいよ
724名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:40:17.95 ID:3gjmBPht
なぜ政府が口出しするのか?
日本は社会主義国家なのか?
725名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:40:28.26 ID:6HATyS/B
6年目。壊れそう。でも買い替えると高くなる
726名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:41:28.74 ID:83vHDYAI
>>724
携帯電話事業は公共の電波を使った事業だから
役所が適切に指導するのは当然。
727名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:42:09.47 ID:7/d6lvnB
長期契約してる訳ではなく
結果的に長期利用者になっただけでは
偉そうなこと言えない

乗換は端末はレンタルで2年後譲渡
途中解約は端末返還義務化
728名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 23:09:32.03 ID:j9nvn9Fd
>>714
ドコモのiphoneはMVNOで使えるからそれでいいじゃん
729名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 23:44:57.45 ID:ylIkylu0
以下の質問をauに送った。

MNPの案内看板の隣に、
「長期は養分です。大損です。何で長期なの?弊社にお布施するの?いつMNPするの?今でしょ」
と書いた看板の設置をお願いできないでしょうか?

もちろん、自社と契約し続けるほうが客にメリットがあるという合理的な説明ができるのであればそれでいいのですが。
その際には、仮に貴社のサービスが他社よりも優れているとして、貴社の全く同じサービスを利用するのに既存客が新規客と比べて、なぜ異常なまでの不利な条件なのかという説明をお願いします。


だってauはお客様満足度ナンバー1なのでしょ?顧客の立場に立って考えてこそですものね。
http://www.au.kddi.com/appreciate/
あっ、 もしかしてmnp乞食満足度の間違いでしたか?

貴社が代理店にMNP客獲得に対する過剰なインセンティブを渡し、代理店は貴社の看板を背負って営業しているのだから、まさか代理店が勝手にやっていることで貴社は無関係だとは言いませんよね。

貴社のいうお客様満足度とはいかなるものなのでしょうか?
顧客間の公平性は考慮しないのですか?
730名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 23:46:46.24 ID:UjxAbMRq
マスゴミを見てれば分かるが、新規参入が事実上不可能な業界だと
各社横並びの談合状態になるからな。
731名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 23:58:14.54 ID:5WtIpI1B
>>700
いや、ずーっと冷遇されっぱなしだけど?w
732名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 00:05:07.65 ID:uCt2cKDc
ソフトバンクが落ちればあなたの持ち株が上がる仕組み!

http://ameblo.jp/razyob/entry-11808812323.html
733名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 00:05:57.46 ID:RFaW7tvN
auのお客様満足度は、CBが多いからじゃないのか?
サービスは、サポセン、ショップ共にドコモが断トツだぞ。
734名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 00:09:34.30 ID:5LOg4ZfN
>>732
オカルトと変わらんな
735名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 00:10:06.17 ID:uXWc6gJc
スマホなんてゴミだれがかうか

俺様がもっているのは
ガラケーなどと言う言葉自体出ていなかった頃の

いわゆるフューチャーフォンですらない頃の携帯だぜ

あんなゴミ買うぐらいなら、携帯自体解約してやるわ

ありがたく思え がはははは
736名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 00:13:06.60 ID:3Kf1w9GJ
auは今後もどんどんCB出してください
737名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 00:31:15.54 ID:iPcvd71H
>>724
限られた電波資源を独占的に使用させて
もらってるんだから、当たり前
738名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 01:29:22.16 ID:MuEMQu7v
JDのアンケートは10段階評価だけど
同じ質問を5段階に切り替えて回答すると満足度の順位が入れ替わる事例も出たりする
739名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 01:42:48.59 ID:pXJSs0x7
>>737
せめて独占の対価としてオークションで金とればいいのにねぇ。
消費税0.5%分ぐらいにはなりそう。
740名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 01:44:27.48 ID:BwqziNQP
ICカードのロッククリアに金とるauって何なの?
バカなの?死ぬの?
741名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 02:20:28.22 ID:CE1nVBUy
VoLTE待ち
742名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 03:08:16.48 ID:+YnCAVAz
SIMフリー徹底は歓迎
743名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 06:24:11.20 ID:I3qQ1WKS
>>740
昔の機種の話ししてるお前がバカ。
744名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 06:26:29.30 ID:VPBlowru
>>733
最近長文のこの手の書き込み2回3回くらいあったが
全部ドコモ、auのみ。

なぜか?SoftBankは質問もしていない。

そして
SoftBankが真っ先にインセを減らして
MNP競争から脱線した。

なぜこいつがSoftBankだけはずして
長文でやるのかと疑問に思ってたのだが、
ニュースみて納得。

2ちゃんねる工作とかまでよくわるわ。
こいつら。
朝鮮人はやることが一緒。
まずネット上の情報操作に関しては手が込んでる。
745名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 06:38:53.45 ID:v7g7qdxl
>>743
今、ショップに出てる機種は、みんなロッククリアしなくても使えるのか?
746名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 07:11:09.00 ID:gS4TK1f8
キャリアは回線サービスであって、
端末販売は付帯商品だろ?

端末メーカーは各キャリアに売りたいだろうし、エンドユーザーは自由に全ての端末を選びたいよな。

フジテレビ用のテレビ
NHK用のテレビ
TBS用のテレビ
テレビ朝日用のテレビ…より一台で全て見れるテレビが便利だろ。


一枚のSIMで他の端末に使えるのは便利だろ
747名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 07:26:39.95 ID:L4FbM3Ia
ハゲ SIMロックずるいぞ、外せ
docmo ああ、外すよ

iPhone発売

ハゲ SIMロックまんせー
748名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 09:15:22.53 ID:k81ZUbVX
以下の質問メールをauに送った

家族でドコモから貴社に移ろうかとショップに行ったら、MNPで最新スマホのisaiを4人で契約すると44万円もの大金がその場で貰えるとのことです。他方、機種変更の人は一切キャッシュバックが無しです。
私は2年ほど前まで家族で貴社の携帯電話を10年使っていましたが、新規客優遇に嫌気がさし、家族そろって辞めたのですが、未だにこのような政策をしていらっしゃるのですね。
要するに、ころころ会社を変わった人のほうが得で、長年貴社と契約している人は大損して貴社にお布施をしているという認識でよろしいのでしょうか?当然、新規客へのキャッシュバックや機種代割引は長期ユーザーが負担しているのですから。
キャッシュバックと本体代金割引目当てで移ったユーザーがその後貴社に定着すると思いますか?当然また同じこと目当てですぐに他社に移るでしょう。それでも新規客の名目数が増えさえすれば良いと考えているのですか?
貴社に移れば私たち家族は得なのですが、既存客を舐めているとしか言いようがない貴社の経営方針には賛同できないので、迷っているところです。
納得できる回答をお願いします。
749名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 09:33:14.21 ID:MuEMQu7v
>>744
被害者をアピールする自演でしょ、エボルバさん
750名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 10:51:13.85 ID:HcO1VTkd
>>714
Androidと使い回しできるプランに変更したら使えるけど?
751名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 11:49:31.81 ID:qg1xuxDO
結局CBはやめないだろうな
752694:2014/04/01(火) 11:54:23.39 ID:vucX/lNJ
ドコモショップ「キャッシュバックは終わりました( ー`дー´)キリッ」
乗り換え費用もau解約費用も持ち出さないといけなくなった・・

あとひと月更新年月が早ければ_| ̄|○
753名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 13:27:32.98 ID:5hzm6z62
なんでおまえキャリアの店なんかで買うんだよ
そのへんのうさんくさい携帯屋で買えば先月までとは言わんがそれなりの待遇で移れるだろ
754名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 14:05:14.23 ID:k81ZUbVX
貴社との2年契約が満了し、他社に移るため、本日(4月1日)MNP番号取得の案内で聞いたのですが、パケット定額料金が満額の4700円+税がかかるとのことですね。
なぜ更新月の初日に解約するのに満額かかるのでしょうか?
更新月の前月中には解約できないにもかかわらず、解約可能な初日に解約しても満額かかるのならいつ解約すればいいのですか?
要するに、前月中にパケット定額だけ解約して、更新月に携帯契約を解約するという2度手間を掛けさせ、それを知らない多数の契約者から、パケット定額料という携帯料金の大部分を占める大金を徴収しようという魂胆でしょうか?

そもそも、2年契約をしている表向きの理由は、顧客が2年以上使用すること(による収益)を前提として各種の割引サービスを儲けているからだと思いますが、2年ちょうどで契約を満了する場合に不要なのに、2年半使用したら1万円もの大金がかかるのはなぜですか?

これらの点から察するに、あえて手続きを面倒・煩雑にして、大多数を占めるであろう、それらの手続きについて不案内な契約者から、料金を徴収しようという方針なのでしょうか?
もしそういうことなのなら、そう明言してくれたほうが貴社がそういう方針の企業なのだと納得でき、割り切って利用することができます。
755名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 14:13:43.06 ID:ZhxGThyk
スマホ代高すぎるわ。
さっさと下げろやハゲ。
756名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 14:45:48.33 ID:RFaW7tvN
>>754 契約というものがわかっていないバカなんだな。
2年契約は、基本料金を半額にする替わりに2年以内に解約したら違約金払う契約だ。
パケットは、翌月解約の予約できるだろ。
2年目以降は、基本料正規に戻せば違約金かからない。
2年目以降に基本料金戻って倍になると困るから自動更新にしてるだけ
2年目にMNPするか、正規の料金で違約金のかからい契約に戻せ
757名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 14:48:33.73 ID:zx8gBNU5
>>754
最終日に解約すればいいんじゃね?
758名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 15:07:50.49 ID:k81ZUbVX
>>756
契約書に書いてあることがすべてだね。はい、そうだね。
>>757
それができないんだよね。
3月末で2年契約が満了するにもかかわらず、なぜ4月にならないと解約できないのか?
3月時点で、契約は更新しないという意思表示ができないシステムが問題だと思うんよ。
759名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 15:18:53.22 ID:RFaW7tvN
電話番号解約は、当日に店舗でしかできないのだから予約なんて無理。
更新期間は、1か月もあるのに忘れる方が悪いだろ。
お前は、3年や5年に1度の免許書の更新も忘れるのか?
2年間半額で使ってるのに文句多すぎ。
(キャリアが、ぼったくりだと言うのはわかる)
760名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 15:24:03.87 ID:4DQosnZr
一枚のSIMで通話と通信の契約を別々に契約できるようにすべき
例えば消費税増税でクーポン機能を利用したい人もいると思うし
基本ネット接続料だけで認証パケット代位は使い放題にすべし
パケット代の青天井で儲けようとするからいけないんだよ
761名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 15:33:38.06 ID:RFaW7tvN
クレジットカードやポイントカードも全部1枚にしろって言ってるのと同じ。
会社違うのに囲い込みに不利になるようなことするわけがない。
SIM2枚入る携帯を作ってもらう方がまだ、見込みがある。
MVNOがあるんだから諦めて2台持ちしろ。
762名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 16:17:57.03 ID:G1n0p2e/
端末代すげー上がってるな
でも料金は全然下がってない(笑)
単なる値上げ
763名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 16:41:21.28 ID:RFaW7tvN
今でさえ2兆円以上の純利益たたき出してるのに
今年度のもうけは、いったいいくらになるんだろうな。
5000億以上は、儲け増えるんじゃないのか?
764名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 16:44:53.57 ID:/Wg19pDJ
携帯参入前は、携帯会社は儲けすぎと既存キャリアを批難してた非難してたペテン禿
今は、ドコモを抜いたとドヤ顔でアピール
765名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 17:16:25.70 ID:XISq+T5t
「毎月割だけ外す」って技を気づかない奴はぼったくられる。
766名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 17:21:18.12 ID:de4jGK5v
うんもうスマホ飽きた
次からはガラケーにiPadでいいかな
そっちのが安いし
767名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 17:30:51.97 ID:MuEMQu7v
375 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止 sage 2014/04/01(火) 17:16:45.41 ID:CeThlDMR0
MNPの高額CB(経費を上回る還元)は、IS04が一番最初だな。
IS04FVで、さらに盛られる。

IS03までのauは、何をどう買っても損になった。
CBはあっても、他社の解除料を補填する程度しかなかった。
768名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 18:31:29.46 ID:zx8gBNU5
>>758
ああ、いや4末に解約すればいいんじゃないかと
MNP先は日割りですむでしょ?
769名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 18:37:07.85 ID:qnrbyNIc
>>766
ガラケーだけでもいいぐらいだ
770名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 18:44:33.12 ID:MWw2A4nd
MNP導入でさんざん乗換え競争を煽った総務省が
今更、どの口で抑制とか言っているのかね?
771名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 19:31:07.51 ID:0y6AYhOx
携帯電話(LTE)とCS放送(フジテレビ)で混信するんだけど総務省っていったい何の仕事してるの?
772名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 19:55:42.08 ID:DJnCMfqE
AUだけは何とか締め上げてSIMロックフリーにさせたい
UIMがうちは特殊ですとか許さずに締め上げろ
773名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 20:03:08.68 ID:XISq+T5t
>>772
通信方式が違うから仕方ない。
774名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 20:12:52.69 ID:/Wg19pDJ
VOLTE来るから問題ない
SIMフリーの邪魔してたペテン禿もiPhone三社発売の今
邪魔はしてこないだろうしな
775名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 20:13:09.67 ID:LRMrPZxp
だから私は最初からAUは選択肢に入ってなかったのねん
776名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 20:51:23.17 ID:HcO1VTkd
>>773
実は今売ってるiPhoneはドコモ方式とau方式の両対応
777名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 21:15:51.23 ID:v7g7qdxl
>>772
au独自のSIMロックをやめさせるには、
auを見限るしかない。
俺も、今度の6月が更新の時だから、
auを捨てて、どこかのMVNOに入ろうと思ってる。
778名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 22:12:15.56 ID:iXqaykM2
ソフトバンクがさらに割高な料金で総務省に対抗
779名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 22:25:02.14 ID:KX9FDX7G
>>777
au独自のSIMロックって、レベル2のことか?
なんか情弱臭がプンプンするんだけど、ガラケー使ってるの?
780名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 22:39:19.91 ID:3rMek/4o
この前アイフォーンに乗り換えたけど
本体タダで月々いくらやらの割引で3000円くらいしかかかんないんじゃないか?
乗り換えと契約料金以上のキャッシュバックまでくれた
2年後にまたほかのキャリアに乗換すりゃあいいんだろ?
781名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:02:17.28 ID:v7g7qdxl
>>779
ガラケーもスマホも使ってる。
で、「情弱臭がプンプン・・・」とはなんぞや?
782名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:09:33.02 ID:XISq+T5t
>>779
l2ロックはもうない。

iPhoneだけが同一機種をsimロックかけて売ってる。
783名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:09:33.48 ID:qg1xuxDO
別に一括0円CB無くなってはいないな
でも31までの複数台割終了したからしょぼいけど
784名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:10:14.57 ID:BezTyxqb
>>781
スマホは、とっくにレベル1だけど?
785名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:16:11.88 ID:v7g7qdxl
>>782>>784
俺のスマホは少々古いから、auの縛りがかかってる。

つまり、ガラケーはあいも変わらずのままか。
786名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:17:17.62 ID:XISq+T5t
auは全エリアがlteになってvolteがはじまったらいろいろ考えるだろう。
端末揃えるの簡単になるし。
787名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:21:28.99 ID:XzS2QS6c
>>1
これぐらいの格安SIMサービスを出してほしい。

・LTE高速データが毎月1GBで680円(税込)
・高速LTEと低速200kbpsの回線を自由に切り替え可能
・LTEの1GB分を超過したら低速200kbpsで使用継続可能
・LTE高速データが余った場合は翌月に繰り越せる

そしたらガラケー:最安プラン(約1000円)との2台持ちで毎月1700円程度に収まる。
788名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:21:51.39 ID:ToWsqyJG
auは3Gの時もそうだったけど、電波環境整えるのは異様に手際がいい
VoLTE時代も数年は他社をリードするだろうな
あとは、料金の問題だわ
禿のVolte見据えたぼったくりプランをいち早く批判したんだから、期待してるぜ
789名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:32:23.00 ID:8u1BIyuS
>>787
2台持でいいんだったら今だってそんなもんだろ
最近の低速は300かなんかになったんじゃないか?
個人的にはもうガラケー持つ価値なしと思ってる
790名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:37:09.51 ID:qg1xuxDO
まず茸は無料の修理代金安心サポート復活しろよ
791名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 02:01:44.24 ID:VNuCOCw7
今現在、キャリア各社は莫大な利益を出しているのに通信料金は高いまま
キャッシュバックをやめて増えた利益が通信料金の値下げに使われると
なぜ思うのか
792名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 02:10:14.33 ID:1SWMruEr
>>791
そういう疑問を抱くのは、お前が>>1を読み取る能力が無いから
793名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 04:51:42.00 ID:mFBzZ2Gm
>>790
わざと壊して外装交換してもらうつもりだろ。図々しい。
794名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 10:00:52.14 ID:JdThGPUt
4月からはキャッシュバック大幅減額で、通信料は据え置きです
おまけに消費税増税分+便乗値上げ分も上乗せさせていただきます

利益は各種省庁への接待費、政治団体への献金
TVCM、新聞広告、ネット広告へとしっかり還元していきますので
今後ともよろしくお願いします
795名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 12:59:05.60 ID:RiS+sigM
>>723
誰が施設維持するんだよww
796名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 17:44:46.89 ID:vStXS5+f
会うログで検索
797名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 17:47:02.04 ID:vTOzbYZJ
ドコモはいくらか払えば解除してくれるんじゃなかったっけ?

iPhoneは駄目らしいが、SIMフリー版が売ってるんだったような
798名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 18:38:40.33 ID:WRMshyNx
>携帯会社は「端末の購入費負担が重くなり利用者に利点が少ない」(ソフトバンク)としている。

月月割前提の端末代込みの高額なパケット料金を下げれば、今と何も変わらない
相変わらず情弱騙しのコメントばっかりだな
799名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 18:57:55.63 ID:WHnF9RYC
>>797
ドコモは基本xi以降の機種なら3000円で解除してくれる
ソフバンは超不人気機種だけSIMロック解除受け付けて「ユーザーはSIMロック解除を望んで無かった」とか言って今はやってない
auは解除した所で意味無し
800名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 18:59:29.61 ID:vTOzbYZJ
>>799
>auは解除した所で意味無し

世の中がLTEだけになったら状況違うんだっけ?
801名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 19:19:50.88 ID:J56iDuKF
auiPhoneのSIMロック解除だけは大いに意味ある禿茸でも使えるからだ
802名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 19:35:49.16 ID:fOSzhfoA
5Sからはどのキャリアでも同じ端末だしな、5からだっけ?
803名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 19:40:01.32 ID:sz0GiGAC
既に今でも、iPhoneやLGやHTCのグローバル端末は、茸向けも庭向けも同じハードウェアだったりする
804名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 19:44:07.35 ID:zOTK6SxG
auは、SIMロック解除したらドコモや海外で使える。(チョン携帯)
正規ではないけど150円〜あったはず。
805名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 19:45:47.87 ID:x7D9BSoj
JRなどの切符も割高で異常だ。
定期券を廃止してくれ。
806名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 19:46:38.04 ID:N3bp3aOi
そりゃ学生と家族タダ
俺は定額
ふざけんなと普通に思うよ
807名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 19:48:30.65 ID:aRQkfjge
インセやキャッシュバック、なんちゃら割みたいなのを廃止して端末は定価販売で
キャリアが現状と同程度の収益を維持したとして
実際のところ月々いくらぐらいまで料金を下げられるものなのかね
誰かが試算した報告とかある?
808名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 20:08:21.73 ID:jfaH/qft
>>799
docomoでxperia z解除したらテザリング出来なかったで御座るの巻き。
809名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 20:32:00.48 ID:1mr7nT2q
>>807

xpansysで売ってる機械と日本通信のsimで計算したらすぐでるよ。
http://www.expansys.jp/mobile-phones/
http://www.bmobile.ne.jp/lineup.html
810名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 22:27:40.36 ID:gum2Cccp
>>808
テザリングはAPN固定されてるからドコモ以外のSIM(ドコモMVNO含む)は
root取ってAPN設定書き換えないと無理なのよねぇ
811名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 22:42:38.99 ID:w893RBsE
そのくせrootとると保証外にしやがるし
ちゃんとした対応して欲しいよな
812名刺は切らしておりまして:2014/04/02(水) 23:55:52.24 ID:PSkgR6Tz
民営化しようが結局、
「電電公社の黒電話を使ってね」
みたいなことになるんだなw
813名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 06:05:51.49 ID:OKjA/BFb
だから今のところ簡単確実なのはGooglePlayからNexus5買う事だよ
814名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 14:20:12.51 ID:HtawNQHJ
SIMロック解除というより、端末と回線販売を完全に切り離せ
MVNOの料金を見れば、大手キャリアに無駄が多いのがよくわかる
コンビニのように点在するキャリアショップも不要
ショップ店員はお気の毒様だが、君たちは本来いらない子
いくつかは、SIMフリー端末、回線販売を行う新しい形の携帯ショップとして残るだろうけどね
815名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 14:29:28.03 ID:4B+7jLWO
いや、ショップが無きゃ困っちゃうだろ
操作方法とかわかんないときどうすりゃいいのさ
816名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 14:44:32.83 ID:yLWUJ3FX
ネットに聞きなよ
817名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 14:45:40.95 ID:ltbTusJD
今後パケ代が安くなることあるのかね。
通話とか考えるとMVNOは極力避けたいんだよなあ。
今のままなら、二年更新時に格安系にするけど。
818名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 14:47:06.32 ID:AUvqHMyM
リアル電気屋で買うのって携帯電話くらいだなあ
おかげで携帯もらってポイントが貯まっても使い道がなくて困る
819名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 14:49:05.27 ID:cWa/5wcy
世の中にはファイルの移動とコピーの区別が付かなくてショップに駆け込む人種がいたりしてだな…
820名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 14:53:26.54 ID:HtawNQHJ
>>815
パソコンの操作がわからない時は、どうしてるの?
情弱サポートの為に、一般人が無駄に高い料金を払わされている
情弱は、通話とメールのみのシンプルな格安端末買えばいい
自分の能力に見合わない端末を使いたい情弱には、
メーカーが有償サポートで対応すればいい
821名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:04:36.94 ID:CEFrT3gk
ガラケーの2倍以上の維持費だからな
光ケーブルが網羅されてるからwifiアクセスポイント
増やして誰でも使えるようにしたらガラケーとタブレット
で十分
822名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:06:49.33 ID:pDICtAZw
おサイフケータイが便利でAndroidスマホ使ってるけど、操作がもたつく。
iPhoneにおさいふケータイ付けて欲しい。
823名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:09:56.44 ID:OiZqRCly
もうキャッシュバック減ったし2年ごとに乗りかえてもたいして安くないし乗りかえなくても2年たてば高い料金になる
もうMVNOでいいわ
824名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:18:00.18 ID:3Ceum5pk
二千円切ったらスマホに替えてやってもいいよ。
キャリア乗り換えだって喜んでやってやるよ。
825名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:18:37.58 ID:7vEK8ThB
au 機種代金いっさいの割引なしだった、なんで?
826名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:20:55.34 ID:wRV+J3D9
テザリングして7G制限無しなら今の料金でもいいな俺は
827名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:24:16.38 ID:NXrOiT68
テザリングしたら7Gなんてぜってー足りねー
828名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:24:43.56 ID:cIHxSqLD
新規ばかり優遇して釣った獲物は生け簀に囲った餌でしかないから。
昔からそうだったじゃないか。
829名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:29:54.17 ID:TxuwlPXy
総務省が率先してデフレ促進に力を入れるわけだね。
830名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:33:00.08 ID:P8AP99S8
端末と回線を分離すればいいだけじゃん
これやってりゃiPhoneなんてほとんど売れなかっただろうけど
831名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:34:35.38 ID:ltbTusJD
>>827
それは人による。

俺は7GB制限で困らないんだが、3日で1GB制限がむかつく。
こんな制限あったら7GBなんて使うの無理じゃん。
せこいことしてぼったくるとか、マジでいらっとくる。
832名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:35:21.19 ID:4B+7jLWO
>>820
諦めるかわかるやつのところに聴きに行ってる
だからノートパソコンにしてる。

携帯はもっとよくわかんないこと多かったからな
いつのまにかよくわかんないアイコンとか点灯してるから聴きに行ってみたりとか
今iPhoneなんだけど駅前で済むことが渋谷まで行かなきゃだめになってめんどくさい
833名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 15:41:47.54 ID:7ZbvB7eG
SIMロック解除はドコモの一人負けやもんな
834名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 16:08:58.52 ID:zk68GlNT
トイザらスのでも買うか
835名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 16:21:58.60 ID:kd1TUFD6
2年使い切った端末でさえ解除しないキャリアの戯言に付き合う必要はない。
SIMロック解除しないキャリアには新しい電波は与えなくていい。
総務省よ早くやれ。
836名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 16:26:36.34 ID:nThDIdhh
同じMVNOなのに品質に差がある方を取り締まれよ!!

なんでドコモの下請けなのに ポン通はクソでOCNが快適なのか説明してくだしあ
837名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 16:57:57.57 ID:8Mbp2eNi
3月まで0円だった林檎も今こんなんやで
http://blog.kitamura.jp/13/8302/2014/04/5428147.html
838名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 16:59:31.54 ID:wMbAbcgl
>>837
それはiPhone6の発売控えてるから
839名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 17:03:19.24 ID:Y+TLZa+p
>>824
今までずっと一括0円やってたのに今更何言ってんだか
840名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 17:18:45.26 ID:pnJslZ16
>>764
携帯電話単体では相変わらすドコモ大儲け
841名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 17:45:07.35 ID:WkNG5Y11
総務省は2010年にSIMロックを解除するよう携帯各社に指針を出したが、各社は従っていない。


罰則を付けろよ
842名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 17:55:17.79 ID:vI8nzAvM
>>831
そんなアホな制限をかけている禿から逃げ出せば良いだけじゃね
843名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 18:10:31.91 ID:kd1TUFD6
韓国では、10年前から携帯各社のキャッシュバックに法律で歯止めをかけており、
監督官庁が強制力のある措置を講じています。
最近では、キャッシュバックを中止しなかった通信3社に45日間の事業停止命令を出した上で、
従わない場合は監督官庁が各社の代表取締役を刑事告訴する方針です。

http://smhn.info/201403-stop-cashback

取締役全員の刑事告訴とか韓国を上回る法律が必要だ。
844名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 18:15:57.51 ID:3kQ+R296
>>836
ドコモ網→MVNO→インターネットの矢印のいずれかの部分で金ケチッてるから。
こないだ遡及して値下げとかいってたのは左側の矢印の部分だと思う。
845名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 19:00:47.10 ID:lNAZ3Gow
ほんとだよ
MNPでキャッシュバックするくらいなら
残ってる方の月額料金下げろよって話だわ
846名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 19:13:54.90 ID:PCdkoqRa
>>827
メールとニュースサイトや情報サイトなんかのサイト回る程度なら大丈夫だよ。
1GBでも余裕。
無駄に転送量取られるから広告はバナーカッターで切ってるけど。
847名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 20:13:10.57 ID:Ei+MK8Y/
>>846
家に光とか引いてないからパソコンでネットしてるとちょこっと動画見てると簡単に越える
848名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 20:37:01.57 ID:0f99OfkA
定額で上限決めるなら、素直に従量制にしろっていつも思う
849名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 20:41:53.98 ID:xJLZ/CEV
今の7GBだと牛丼屋で特盛りしか置いてなくて
ほとんどの客が食べきれなくて生ゴミ出すために金払ってるような状態だもんな
せめてもう1品並盛りぐらい置けよ、と
850名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 21:05:50.64 ID:XFx9jRcz
>>842
大手三社全てだが
851名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 21:07:15.97 ID:4B+7jLWO
キャッシュバックがなくなったら携帯電話料金が高止まりしてユーザーに還元されないじゃん。
なんで三社の競争を妨害するようなことをするのか理解できん

みんながMNPでキャッシュバックを受け取るようになればキャリアのやり方も変わってくるよ
総務省のやり方は間違ってる。
852名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 21:14:22.32 ID:8ylCLL0u
>>850
本当に実施してんのは禿だけ
853名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 21:16:23.19 ID:u0uRoPaV
>>849
ドコモのパケホーダイライトは並盛りだけど、値段がほとんど変わらないという。
854名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 21:34:58.58 ID:XhJ9vNFJ
だからWIMAXが最強なんだよ
田舎でちょっと行けば田んぼばかりのとこでもなんとか繋がるんだよ
なのになぜ停波すんだよ
855名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 21:50:21.86 ID:HtawNQHJ
月1.2G使うと当月通信規制という糞規制にも関わらず
無制限・通信規制なしと宣伝してたのがソフトバンク
サイトの無制限・通信規制という箇所が消えたり復活したり
ペテンバンクらしい対応で笑ったのを思い出す
ユーザーに突っ込まれまくって、やっと他社レベルの規制に落ち着いたいうのが実情
ちなみに月1.2G規制は、今も3G通信では現在進行形だよ
ソフトバンクなんて使うもんじゃない
平気で詐欺をやる
856名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 22:01:02.54 ID:bsngnrwu
規制緩和、競争が大事=MNP
競争促進させるためには、MNPで他社から引き抜けるようにするのが1番
規制したらMNPするやつは無くなるぞ。

今までと同じで競争ない状態。
(微々たる優遇で終わる)
何年も使ってる契約者が不利だ。
長く使ってる方を優遇するべきだ。

どっちがいいかだな。
857名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 22:07:51.89 ID:dkSNCXjr
このスレ見てると
下に「au史上最強の割引」って宣伝が出て非常に目障りw
858名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 22:09:54.82 ID:8ylCLL0u
乞食スレ見たらそりゃ規制しないと思わない方がおかしいわ

個人で使う分の回線なら問題ないのに使わない回線で何百万も稼げるとか異常だろ
859名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 22:23:55.44 ID:kHvEQRLT
もはやSIMフリーを選ぶ意味が無いだろ、現状
総務省はアホか
860名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 22:31:30.85 ID:bsngnrwu
そもそも、なぜ、180日以上でブラックにならないのかが不思議だよな。
糞末端機種で1回は、仕方ないかもしれないけど181日ごとにMNP繰り返してるやつは、
ブラックにすればいいんじゃいのか?
1年以上にするとか2年以上にするとかいくらでもやり方あるのにやらないのは
契約台数の増減、株価対策などあるけどそれ以上に儲けが異常なくらいつみあがってるからな。
861名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 22:42:35.68 ID:eIzsF4F3
HTC EVO 3DだからSIMカードが使えないんだけど_| ̄|○
862名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 22:53:00.85 ID:1+HENt+J
>>851 いや、キャッシュバックはあんまり重要じゃない。月額支払額において重要なのは、一括ゼロ円ということと、十分な月額サポート。
863名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 22:56:58.38 ID:M67Z4LLM
SIMロックのおかげで、古い携帯を音楽プレイヤーとかで使いたくても電話機契約してないと使えないのが腹立つ
864名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 23:15:05.48 ID:3mq4hzm7
もっと公共の無料うぃふぃを整備してくれ。
865名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 23:18:00.95 ID:HU567Akj
>>851
みんながMNPすれば変わるのは確かにそうなんだけど、
MNP乞食にはなりたくないっていう中途半端な
モラルかプライドみたいなもんがある限り、
不満をいいながら養分を続けるんだろうな。俺みたいに。
866名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 23:25:44.92 ID:S5tewGUK
(´☉ω☉`)えっ!?
867名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 23:32:10.15 ID:HtawNQHJ
>>863
それSIMロックとは別の問題
たぶんソフトバンクだろうけど
あそこは、つい最近まで機能制限かけてた
ガラケーだけでなくスマホにまで機能制限かける糞っぷりを発揮してたからね
写真盾は契約解除するとフルセグ画面が1/4になるという
相変わらずの糞っぷりを発揮してるようだが
868名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 23:32:24.19 ID:HGJ0/klE
通信料が値下がりすれば他の市場に金が回るって考えなのかね
869名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 00:00:37.55 ID:RLsZcwMI
長期ユーザーの損失において、MNP乞食と携帯会社が利益を分け合っている状況は、
本来の納税先である居住自治体の損失において、ふるさとスケベ根性納税の輩とそれを受ける自治体が利益をわけあっているのと同じだね。

ふるさと納税とかいう不適切・不当・不公平な税金の無駄使い制度って何なの?
上限は設けられているが、2000円を超えた額が全額税額控除されるとか、なんでこんな制度作っているの?
このごろ、納税の特典目当てでしている輩が特集されているけど、こういうスケベ根性の連中を発生させるだけでしょ。
特典も1万円程度の寄付で、5000円相当など、感謝の気持ちという程度をはるかに逸脱したものを設定している自治体もあるみたいだね。

この制度って要するに、国および寄付者の居住自治体の損失(結局は全国民およびそこに住む他の住人の損失)において、特典が貰える下限ギリギリの額を寄付する連中を利するシステムという理解でいいのでしょうか?
なぜなら、
@
居住自治体・・・公共サービスは受益者負担の理念のもとで、現実にサービスを受けている居住地に支払うべきなのに、他地域にふるさと納税をした者は、税額控除として還付される住民税の分だけ、当該自治体の他の住民よりも低額で公共サービスを受けていることになる。
A
国・・・住民税とともに所得税も還付されるため、国の税収が減る。

本当に自己の故郷に貢献したいと思うのなら、正規の所得税・住民税は全額支払ったうえで、身銭を切って寄付するべきでしょう。そうすれば、特典目的で縁もゆかりもない自治体に寄付をするような連中も減ると思うのです。
現状では、ふるさと納税とやらをする連中が、自分の腹を一切痛めず、他人の犠牲において、利益を得ているだけでしょう。
870名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 00:45:18.72 ID:P8tNxYf2
>>853
1000円差は大きいだろ
871名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 00:48:43.44 ID:uTilxYab
実際、ほとんど家にいるから月に0.07gbぐらいしか使ってないわw
外で絶対動画見ないようにしてる。
872名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 00:58:17.45 ID:nATdID3q
>>865
そんなん知らんわ
キャリアが既存客に釣った魚にエサをやらぬというなら
既存客がそれに甘んじてるのは罪であるともいえる。
873名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:16:43.91 ID:Bn84Uszf
>>852
つまり知り合いのau端末は制限かけてないのに低速なのか
874名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:18:58.10 ID:AXnCZfPa
auのスマートバリューってのはある意味既存客向けなのかもな
固定回線はさすがにコロコロ変えられないし
875名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:27:57.17 ID:79+r2Yp7
スマートバリューは、wi-fi環境で、ネットワーク負荷をかなり逃がしてくれるから
auにとっても契約者にとっても良いサービスだよ。
auの敵、NTT以外のeoとかでもスマートバリュー使えるからね。
876名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:29:32.48 ID:3pXcpN2p
>>873
トンスル飲んで寝なさい
877名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:39:22.87 ID:c3Njfk4o
実際問題、スマフォ本体て、技術革新が進めばPCみたいに安くなっていくの?
今の値段で3万とか2万になるの?
878初心者:2014/04/04(金) 01:54:05.29 ID:aNxwMs4F
余計なことするな。
総務省を破壊したい。
879名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 01:56:24.09 ID:NpV2n426
KDDI田中社長インタビュー
キャッシュバック、VoLTE、夏モデルはどうなる?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20140404_642779.html

>キャッシュバックが終わって今年度の動向を注視する、ということですが、キャッシュバック施策は終了したのですか?

田中氏
3キャリアとも辞めたかったんだよね(笑)。健全ではないですし、外でも指摘の声が高まっている。
もちろん長く続かないもので、年度末が区切りだと思っていた。なんとなく収束したというところです。
880名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 02:02:47.00 ID:xoX3Tu32
>>877
日本以外だと低スペック・低価格路線でandroid機がシェアを圧倒してるじゃん
キャリア次第でもあるが、日本で出しても低スペックだと手を出す人いないでしょ
881名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 02:05:55.90 ID:Bn84Uszf
>>876
いらない、君が飲んで
882名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 02:34:56.18 ID:6xh4K6fy
規制すべきはキャッシュバックではなく、
コンテンツ30個みたいな抱き合わせ販売。
あんなゴミまともに使っている奴なんかいないだろ。

コスト感覚がシビアじゃない奴とか、面倒くさがりとか、
IT音痴なジジ・ババみたいのが解約せず
使いもしないのに課金され続け、
そういう奴らから搾取するというビジネスモデル。

経済的な合理性はほとんどない。
害悪でしかないと言える。

一括0とかキャッシュバックに関しては、
共産主義じゃないんだから、
規制する必要性はない。
自由に競争すれば良い。
883名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 02:51:07.40 ID:79+r2Yp7
日本のスマホは、キャリアが企画して一括購入して売っている。
だから、囲い込みやすく、SIMロック、iモードやSPモード、キャリアの収益サイトなど
最初からインストールされていて削除もできなくなっている。
CB規制する前にメーカー自由に売らしてやれって思うけど
0円で売られているのでメーカー独自での販売は不可能。
ソニーが、iphoneみたいにやってれば違ったのに今更どうしようもない。
回線と販売を分けても契約者は、割高になるだけだから
884名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 02:51:33.44 ID:A2SA9Xig
>>882
コンテンツ抱き合わせを規制しろというのに
なぜ端末の抱き合わせは推奨なんだ?
携帯乞食なの、もろわかりだぞw
885名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 02:58:50.49 ID:A2SA9Xig
>>883
>回線と販売を分けても契約者は、割高になるだけだから

MVNOの料金見たことない情弱なんですね?
消費者が馬鹿だから、いつまでも高いんだよ
全員MVNOに流れてみろ
一気に安くなるわ
886名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 03:36:57.52 ID:vsNxsexb
そもそもキャリアに端末を売らせるなよ。
端末は小売店での販売を義務付けて
キャリアはプランのみの販売に規制しろ。
887名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 03:53:43.09 ID:CQYpZRb6
mvnoが適している人ほどmvnoを知らない
888名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 03:54:51.45 ID:zeoNt9Bi
>>877
もうその値段で買える
889名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 03:56:15.03 ID:E5cLvjWQ
>>860
一括で買って解約金もちゃんと払ってるのにBL入りも変だけどね
890名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 08:34:07.46 ID:4UHps/Wm
>>877
すでに二桁ドルの戦いでしょ
891名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 08:35:12.22 ID:bLyITgOO
>>877
最新のにスペック的にあまり劣らないnexus5が4万前後だし、海外向けなら
中華メーカーだけでなくソニエリもそれ位の値段のミドルエンドローエンド端末売ってるよ。

つか、フラグシップ級の端末しか日本のキャリアは売ってないってのはどうなのよ。
892名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 08:37:48.28 ID:bLyITgOO
あー、今はソニーエリクソンって名前じゃないんだっけ。
893名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 09:46:21.19 ID:RLsZcwMI
長期ユーザーから本来の(適正な)利用料金に上乗せして巻き上げた資金を、
何年もの間、反社会的勢力であるMNP乞食に渡しておきながら、
(笑)とか、ほんとに糞みたいな輩だな。
こんなのが経営トップならそりゃ腐るわ。
自社の利益をどう使おうが完全に自由とでも思っているのだろうか?
暴力団への資金提供と同じ弊害が生じているんだよ。
暴力団に活動のインセンティブを与えないために、資金提供が法律で禁じされているでしょう。




KDDI田中社長インタビュー
キャッシュバック、VoLTE、夏モデルはどうなる?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20140404_642779.html

>キャッシュバックが終わって今年度の動向を注視する、ということですが、キャッシュバック施策は終了したのですか?

田中氏
3キャリアとも辞めたかったんだよね(笑)。健全ではないですし、外でも指摘の声が高まっている。
もちろん長く続かないもので、年度末が区切りだと思っていた。なんとなく収束したというところです。
894名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 09:47:44.73 ID:wFohhx5g
simロックと言うより2年縛りが問題なんじゃ?
895名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 09:48:39.46 ID:ZSJlsqkb
ガラケー980円
スマホ900円

ドコモなら何もしなくても
格安SIMが使える
896名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 10:10:54.03 ID:18gOH7ti
俺、仕事でも使ってるDocomoのガラケーが月に3千円
かみさんがママ友とラインやりたいから買った犬iPhoneが9千円、、、
897名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 10:18:39.64 ID:xGa2NizH
スマホは贅沢品だからいくらでもいい
お金かけたくないならガラケつかえばいいだけだろ
898名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 10:50:55.98 ID:S3e1bzmt
これ3社による価格調整だろ
日本の公正取引委員会ってほんと糞だな
899名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 11:06:36.24 ID:I3rTdIhH
異常なCB、端末転売してた連中から金を取り戻せ
超法規でも誰も文句言わん
900名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 11:07:45.40 ID:UPbCc+yp
消費税増税で、今月分からスマホ料金200円前後高くなるから、俺もMVNOで節約しようかな
901名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 11:18:28.73 ID:P8tNxYf2
>>900
MVNOだって増税の影響で高くなってるんだが
902名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 11:34:15.58 ID:3EuKCyqw
>>901
【通信】ドコモ、MVNO向けパケット接続料を最大56.6%値下げ:格安SIMがさらにお安く?[14/03/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395673071/

むしろ今月から安くなってるが
903名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 11:41:30.72 ID:kK47UwHJ
キャッシュバック抑制しなくていいから、長期契約者にも恩恵を与えろよ!アホか
904名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 11:48:26.36 ID:8QdwFVPG
MVNO料金今年からじゃなくて昨年に遡っての割引だよ。
でも、契約者には全社還元してない。
キャリア3社もMVNO業者も同じで既存契約者優遇なんてやってない。
MVNO叫んでる馬鹿が多いが、キャリアより遅いから安いだけで
同じ速度、同じ容量では毎月割など無いから高くなる。
905名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 11:51:20.93 ID:OcsdTMNK
メーカーが積極的にやらないって事は、メーカーにとって不利だってことだよ
お客様に不便だとかいうけどそんなんあるわけない
906名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 12:04:25.74 ID:3JUhmij7
>>901

安くなって増量されたぞ。
いまなら何と50MB/dayで972円!
こりゃもうOCNで決まりだな。ポン通はくそ。
907名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 12:27:55.75 ID:TUhKhxYf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140403-00000001-fsi-bus_all
また言いっぱなしの放ったらかしにならなきゃいいけど
908名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 14:13:34.80 ID:1EEBNTzU
LTEでメモリが2Gあればけっこうさくさくに動くから、これから低価格のほうに動くとおもうよ。

ガラケーよりスマホのほうが開発費が安いからね。
909名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 14:19:05.83 ID:Z87PEadz
課金ゲームとラインがやりたいだけだろ。
通話機能が必要な社会人などは、ガラケー使ってるよ。
910名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 14:22:06.86 ID:G6/lutUw
>>909
スマホにしてから半年になるけど、電話したことないわw
かかってきたのは3回位w
911名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 15:32:17.38 ID:Dga7rBLU
要らない機能有り過ぎなんだよ
オサイフ機能なんて一度も使った事無い
車みたいに必要な人だけオプションで付ければ良い

>>904
今はLTEで3GBまで使えて1600円位だが?
912名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 15:38:36.98 ID:mghHCFFB
それって総務省が横やり入れてくるまえのiPhoneと比べたらえらく高いじゃん
本体付きで7GB使えて3000円と
本体なしで3GBまで使えて1600円
どっちが得だよ
913名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 15:59:59.38 ID:UDkS7Yo/
>>912
だから2年後はどうなんの?
今では本体は中古で安く手に入る
新機種が必要な人なんてほとんど居ない
社会にとってムダが多いんだよ
今まで通りにMNPしてCBしたい人はそうしてれば良いよ
キャリアが決めることだけどな
MVNO使いたい人はドコモ端末使い続けてれば全く問題無いけど機能制限が有るからそれをなんとかしろよと
多様性が必要だと言ってるのであって何でもかんでも損得で動いてる乞食みたいな人間ばかりじゃないんだよ
914名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 16:14:04.56 ID:O1N618Ak
SIMロックは、3150円で解除出来るけど多数の人は、安くならないならそんなこと言ってないよ。
MVNOは、ほぼドコモ回線だからSIMロック関係ないじゃん。
制限ってテザリングの事か?
root取って自由にしたいならチョンスマホがあるだろ。
915名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 16:17:59.77 ID:YQ8Ff+9p
はっきりチョン製って判るものなんて金もらってもいらねー
916名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 16:32:47.30 ID:OXvO7AEk
しょーもないオプション、コンテンツこれらのコストがみーんなパケ代、通話料金に乗ってるんだよな。ほんとアホくさ
917名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 17:26:54.43 ID:SKMCysff
そっか、ドコモ使いにはMVNOはSIMロックは関係無いのか
問題なのは通信費が高いことなんだな
ガラケーとSIM無しスマホとWIMAXでええやん
918名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 17:37:20.96 ID:TUhKhxYf
仕事ならともかく
休日までそんなゴチャゴチャと物をいっぱい持って出かけたくない
919名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 17:41:47.05 ID:LgGx4Jkh
なら中古スマホにMVNO
あとはイオンの低速スマホだな
920名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 18:12:16.06 ID:aSi9IDy9
日本通信の株急落
921名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 18:14:19.72 ID:xEuFabVf
キャリアの料金て単純に単価だけ見ると割高じゃないんだよな

でも、ほとんどの人が使わない大量のパケットを一括で買わせる
パケホーダイでしか割安な単価にならない
大量に使わない分を買わないといけないから
結局、割高っていう

しかも普通の従量制の料金選択したら、
異次元に単価が跳ね上がって、ちょっと使っただけで何十万円
実質、強制加入なとこも問題
922名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 18:31:11.78 ID:W+96/OAT
>>909
ドコモの通信部門で働いてる知り合いがそういう使い方してる
923名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 19:21:12.19 ID:z1/jgSzd
>>896
払いすぎやな
924名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 19:46:10.66 ID:A2SA9Xig
ラインの為に9000円とか、養分様様やなw
925名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 19:47:14.91 ID:iar8rjFg
ラインで浮気
ラインで不倫
926名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 20:19:51.48 ID:HJ1uBU7J
MLBスター選手がオバマ大統領と自分撮り、サムスンの作戦的中
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011651?utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Fri_p1

米ホワイトハウス、サムスンの「自撮りマーケティング」に不快感
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140404-00000032-jij_afp-int
927名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 20:21:09.69 ID:pgOeS9FE
>>924
9000円のLINE端末と考えると高いなぁ
928名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 21:18:10.80 ID:R4r5pczZ
>>913
買い替えりゃいいじゃん
スマホなんて使い捨てなんだから中古なんか買うのはバカだろ
929名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 21:18:29.08 ID:ibJqAMiW
>>917
違う。ドコモのiPhone使いは3年間は月々割もらって本体込みで3,200円
それ以降はmvno使って月々2,900言うことだ。
930名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 21:33:36.88 ID:/qxvxkEh
WIMAXは制限無いから光の代わりに使うってことだよ
外でも使えるし引越しにも簡単に対応できる

WIMAX3000円
mvno.LTE.1GB700円

光とスマホ月々割で合わせて幾らなんだよ
931名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 22:29:36.80 ID:QSbHupLH
スマホで登録とかってマジでメンドクセーのな
利用者の事なんて全く考えられてないぞ
それでいてセキュリティが貧弱なんだよ
現状はSNSやゲームみたいな使われ方が主だからな
そのくせ無駄に端末代が高いし
若者に買わせるために学割増やして
その分が通信料に乗っかってんだろ
まともな商売には思えないな
ガラケーに回帰組が増えるのも当然なんだよ
最近はiphoneも穴があるらしいからな
今のiphoneの投売りはそれが原因じゃないかと思うよ
932名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 22:31:11.26 ID:hCKRbXeT
>>4
馬鹿はしんどけw
933名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:18:09.29 ID:Ac2Yj4Va
2年縛りは契約期間が2年間でその間の解約は禁止(要違約金)で自動更新される
タイプの契約のこと。1年経ち、一年半経ち、1.9999999年経って今まさに2年経つ
その瞬間に自動更新により0に戻るんだなこれが。理屈の上では未来永劫にわたって
解約できないわけ。

更新月なるものはこの理不尽さをちょっとだけやわらげるために後からとってつけた
ものにすぎない。
934名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:23:43.14 ID:Z44+8FzK
そら本体と料金でさんざん割引してるんだから
数カ月でやめられちゃ面白くないしな
縛りがあってもいいと思うよ、現状の違約金のレベルなら
935名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:24:47.34 ID:T6JnQRhi
>その瞬間に自動更新により0に
それCPUの中の計算上のことだろ
だれもそんなの問題にしてねーよw
更新月はなぜ一ヶ月なのか
なぜキャリアから通知が無いのか
そこが問題だ
936名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:27:00.84 ID:iSJRs2X9
ほっとけば金払ってくれるからわざわざ知らせる理由がないだろ
937名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:29:58.71 ID:Amfu4QCG
割高も当然
アベノミクスだからな
938名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:40:44.90 ID:pgOeS9FE
イオンSIM好調みたいだな。
既に予約締切の店あるってさ。
939名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:45:50.26 ID:T2KXh5a5
この問題、政治的に行動する人とか団体が全然いないのが不思議。
何千万の人が不満を持っているはずだろうし、うまくやれば目立てると思うんだが。
940名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:47:15.63 ID:Ac2Yj4Va
>>935 いや俺は問題にしたぞ。光の説明のときだけどさ、聞いてて真っ先に気になったぞ。
自動更新ってことは「契約して2年経った状態」には永久にならないわけだけど、>>935さんや
他の方も気にならないんだろうか?

まあよく見聞きし調べた上で安さに釣られて2年縛りを受け入れましたが。
更新月の期間やキャリアから通知がないのも問題だと思うが、一番の癌は
自動更新でしょう。
941名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:59:54.99 ID:6/zYJmPX
また言葉遊び始めちゃいましたね
あとでゴタるくらいなら最初に確認した方が良いけど
942名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 00:17:20.82 ID:KQ3veAPb
SIMフリーになったら台湾あたりの格安スマホが大量に押し寄せてきて
国内産スマホなんて死滅するよ
今のPCノート業界の惨状みりゃ容易に想像できる
943名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 00:22:04.31 ID:ZXuD4zC1
現状でもデータ通信だけなら、よほどのヘビーユーザーでもない限り、
Apple StoreでSimフリーiPhone買って、OCNあたりのSIMを利用した方が
割安なんだよね。
旧来キャリアの割引制度の詐欺っぷりが実感できたわ。
944名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 00:22:11.53 ID:L0+jvBWB
>>942
海外スマホのほとんどはSIMフリーで今でも簡単に使える
電波の周波数が違ったりするがな
945名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 00:27:09.59 ID:KQ3veAPb
端末のSimロックと
SIMのIMEI制限の2種あるからややこしい
両方ともフリーにしないと意味無いんだよね
946名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 00:32:29.55 ID:B0IzG8sb
キャリアによるiphoneへの極端な優遇で、日本だけ
世界市場と逆行した不公平な競争が行われている
公正な競争の場で敗退するなら、国内企業も納得がいくだろう
まあ、俺みたいな国内利用に最適化されたガラスマファンも少なくないだろうから
頑張ってくれると信じてるよ
947名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 00:38:15.82 ID:5nr7rWar
>>945
アイフォン以外なら割とすんなり通信できるみたいですよ
948名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 00:51:44.44 ID:B9vOmC/E
糞キャリアはSimロック解除なんかしなくてもいい
ただ、普通にSimフリーの端末がキャリアを通さずに普通に売られればいい
949名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 01:02:51.37 ID:ecIQiVqU
>>943
ドコモiPhone5Sの64GBモデルをMNP一括で買った場合と比べて
2年間のイニシャル/ランニングコストの合計を計算したところ、
SIMフリー機のMVNO運用とほぼ同じだったよ

そういうわけで自分はキャリア版のほうを使ってる
2年後にドコモ解約して代わりにIIJmioかOCNモバイルのSIMを挿すつもり
950名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 01:08:31.58 ID:kORnxNGZ
iphoneは、SIMフリーで普通に売ってるんだよな。
951名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 01:15:26.46 ID:/pyLyuIi
>>950
たっかいけどねー
952名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 01:28:11.36 ID:CzwIFhBw
海外は2年使うとSIMフリーにしてくれるね。
後、日本の禿で買ったiPhoneは、海外行けばSIMロック外せる。
しかも、自分でできる設定する紙もらえるんだろ。
953名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 01:32:07.49 ID:aJtGac6d
2年使ったらsimロック外すの義務化とかはやってほしいぞ総務省。
954名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 04:02:28.04 ID:JtPuJX4B
>>952 機種によるけど国内でも可能
955名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 04:10:34.80 ID:JtPuJX4B
>>949
>2年後にドコモ解約して代わりにIIJmioかOCNモバイルのSIMを挿すつもり

OSのアップデートうんぬんを気にしなければその方法もありだよね。
とはいえ普通にMNPした方が得だろうけど。
(3台持ち?にはしないで前のiPhoneはオクに流して稼ぐ)
956名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 04:36:57.08 ID:GwxCl2Vb
2年落ちのスマホを売ろうとして果たしてどの程度需要があるんかね
おまいらが今スマホを買おうとして2年前の機種って選択肢に入るの?
957名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 06:19:22.61 ID:Z/V49f7l
自分galaxyS3が出たときにS1から機変して
S1本体のみをヤフオク出したら8000円位で売れた。
落札者は外人さんだった。古い機種でも売れると思うよ。
958名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 07:25:43.22 ID:xScC30ec
ギャラクシーSはいろいろカスタマイズできるから世界的に需要があるんじゃないかな
959名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 07:38:42.51 ID:uiQP+jiG
>>942
既に世界で戦ってるSONYしか残ってないし
960名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 07:40:49.93 ID:uiQP+jiG
>>948
それだと日本の変態周波数に対応した端末が発売されない。
961名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 07:43:03.85 ID:uiQP+jiG
>>949
モバイルルーターにiPad miniとかにしたほうが
安いし画面大きいしでいいような。
962名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 08:42:12.61 ID:wSOO/ba/
>>949
その条件だったら明らかにドコモで買ったほうが良いよな
速度と通信量全然違うし、手間もかかんない
多分メアドもドコモの奴貰えるんだろ
963名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 09:06:50.82 ID:IMPXwCMq
消費税アップと便乗値上げにお怒りのみなさんへ。

消費税アップに賛成し、自身には軽減税率を要求した新聞を解約しよう!
スマホがあれば、産経新聞とフジサンケイビジネスアイが無料で読める。
格安SIMでも、自宅や表の高速Wi-Fiでダウンロードすれば、どこでも紙面そのままで読める。
産経新聞社は消費税アップに反対して、国税庁から嫌がらせを受けた唯一の全国紙だ。
広告チラシも、アプリ「シュフー!」で読める。

増税分は新聞解約で取り戻そう!
腐れマスゴミに経済制裁を!
964名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 09:28:18.30 ID:g57CjUp1
月4000円で
965名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 13:20:27.37 ID:rtcZQb7q
>>960
つまり電波を割り当てからして間違っているってことか。
総務省なにやってんだよw
966名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 13:42:37.82 ID:25FX7Fd5
電気の東西ヘルツ違いみたいなもんで合わせるのが簡単では無い
967名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 13:47:37.12 ID:uNM69Ywm
SIMフリーにしていこうって時に未だに技適マークが有るとか無いとか変なルールが有るのもおかしいんだよ
968名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 14:27:21.60 ID:nWxefLsh
もうドコモ一択でいいじゃん
NVNOはドコモ回線で現状ドコモ端末しか使えないし
カード使ってポイント貯めれば機種変更も楽なんだよ
客数の奪い合いするより統合して本当に利用しやすいサービス提供しろよ
969名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 14:27:33.71 ID:kORnxNGZ
海外と違うのは、国内産業守れるという一面もあるけど
割高なもの買わされてると言うのもある。
なんでも安くの今みたいなデフレと昔みたいな規制ガチガチで割高でなんとなくやっていくのとどっちがいいかだな
970968:2014/04/05(土) 14:29:21.64 ID:Z//Yhz4M
NVNOじゃなくてMVNOだったな
971名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 15:18:00.92 ID:8vTHTh6X
>>969
両方の良いトコ取りを考えれば良いでしょう
サービス低下したら意味無いけど
972名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 15:45:48.44 ID:ZJCD6b25
既存ユーザーにも1年毎か2年毎の割引き更新時にCBすればいいだけ何じゃないかね
今は一部を優遇し過ぎなんだし
973名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 17:28:16.86 ID:suEQPq7A
本当にスマホ必須な人はそんなにいないんだよなぁ
仕事でもガラケーとWIMAXと中古タブレット有れば事足りるもん
974名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 17:42:22.94 ID:aJtGac6d
>>967

技適は絶対必要。
じゃないと干渉しまくる。
975名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 17:53:06.31 ID:WgbpoCzm
技適無しの海外スマホでMVNO刺したら問題無く使えたぞ
電波の入りがちょっと悪かったけど対応周波数の違いなのかな
民主の誰かさんが海外でタブ買って技適がどうとか問題になってなかったかな
利権とかあんのかね
976名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 18:09:50.35 ID:A3KNWSt6
977名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 18:11:25.34 ID:ZtgdWqnN
>>968
孫の言ってた光の道の携帯版か。
悪くないかもね。土管は政府が整備してその上のサービスで勝負すると。
無駄な競争は止めて。

でも、コストは低く抑えて貰わ無いと困るが。
978名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 18:12:29.33 ID:aJtGac6d
>>975

レーダーとかの干渉があるんだ。
http://www.silex.jp/blog/wireless/2012/03/post-3.html
979名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 18:15:51.61 ID:ngNq1wDr
記者全部バックレちゃったけど
ビジネス板のキャップ持ってる奴いないの?スレ一個も立ってないじゃないか
980名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 18:30:14.26 ID:8Er0XkwK
>>4
ヤツらは見えて無いんだよな〜市場に
不介入のスタンスは無いのかね、点け火し
たSBも同罪だよ!バカ禿
981名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 19:16:36.17 ID:nDLrCWV7
2〜3月にMNPできなかった人の不公平感はどこで解消されますか>総務省
982名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 19:16:47.81 ID:kORnxNGZ
そもそも、同じエリアに3種類のアンテナが全国にあると言うのが無駄だけどな。
地震の時、3社共パンクして使用できなかったからバックアップの意味もない。
政府が、光+PHS 携帯 土管だけ整備して使い放題にする方が競争になるし
全員が平等に使えるし、コストも数分の1になるんだけど
政府がやると結果割高になって規制でガチガチになるのが問題だよな。
983名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 19:54:10.20 ID:B0IzG8sb
>>977
光の道なんて、金と時間のかかる光の敷設をすぐに諦めたソフトバンクが
ちょっとでも自分のつぎ込む金を減らして光回線をゲットしようとするペテン禿の戯言
あんなの真に受けてるの情弱だけw
業界関係者はペテン禿の見え見えのたかりに、みんなそっぽ向いてたぞw

>>982
ソフトバンクという糞キャリアが無駄じゃない事を証明したよ
↓このあたり読んで勉強しろよw
「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯震災が暴いた「儲け至上主義」
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1579.php
全員で同じ施設使ったら、またソフトバンクがYBBの時みたいに
使う予定も明確に決まってないのに施設を予約独占したり
接続料詐欺のように水増しして他社に不利益を与えるから無理無理w
まじでソフトバンクは害
984名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 19:55:31.18 ID:0cnVEq6q
ソフトバンクなんて使ってないからどうでも良いが
ドコモのテザリング制限どうにかしろよ
MVNOで使えねーじゃねーか
985名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 19:59:00.14 ID:25FX7Fd5
>>980
油注いだのは…
986名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 20:01:34.03 ID:25FX7Fd5
>>983
ムーバ使ってた高齢者層を見捨てたドコモさんに何かひとこと
987名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 20:29:48.39 ID:B0IzG8sb
>>986
おまえ、どのスレでも禿批判のレスに短文の馬鹿レスばかり返してるよなw
頭悪いなら、レスする必要ないんだよ?
仕事だから無理矢理でもレスつけないと駄目なのか?
ソフトバンクは2G停波してないのか?
ほんと@masa_tokuといい、ソフトバンク信者ってろくなのいないよなw
@masa_tokuって何かって?
孫正義とフォローし合ってるソフトバンク公認のTwitterネガキャンリーダーだよw
誹謗中傷を繰り返し、実家突きとめられ、いい年したおっさんが
パパから注意されて涙目でTwitter停止とか笑えるわw
988名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 21:17:08.19 ID:7n3u3IIP
SIMロックが自由にできたら、
ぼったくりで不具合の多い日本メーカーのスマホなんて誰も買わないぞ。
989名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 21:36:08.00 ID:4NtwqZT5
キャリア様の言う通りの日本メーカ端末は絶滅しちゃうな
独り立するチャンスだ
その前に体力なくなって倒れてるんだろうけどさ・・・
990名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 21:43:46.47 ID:qlfsTt8D
ていうかまず実質とかいうゴマカシはやめろ
991名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 22:01:34.48 ID:nDLrCWV7
ローン完済した24ヶ月後以降も月額料金は下がらないわけだから実質0の表示は正しい
992名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 22:03:35.07 ID:F3uCVjjF
ローン完済後も同額の割引は継続すべきだよな。
長期ユーザー冷遇だ
993名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 23:35:55.89 ID:9l2uy1NR
素直に
ローンいくら
割引いくら
で良いんじゃないの?
994名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 00:36:29.37 ID:0R0pMr5A
>>992
>>993
だったらローン必要なし!

本体いくら、割引はつきにいくら。
でもそれだといつかゼロいかになるのが問題。無限に長く使えばプラスになってしまう。

分かりにくい------- だましの構造ってのが定着してるよね、この業界は糞。
働いてる電話やはチンピラドキュンばっかり。
995名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 00:41:20.98 ID:4vdud2on
光通信やらネクサスみたいな糞が鞍替えしただけだからな。
最悪だわ
996名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 02:45:14.33 ID:cuAgkuLu
キャリア増やそうとして失敗して、周波数割り当ても3大キャリアを太らせるだけの行政の失敗。いい加減すぎる総務省のクソが何やろうとまたろくでもない結果になるだろうな。
キャッシュバックやめさせたところで長期ユーザーの特になるなんてないだろうね
997名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 05:30:12.43 ID:VVHn1+5a
MNP登場以前のお葬式のような状態に戻るのか
998名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 06:13:10.17 ID:eaM9N0+m
総務省・キャリアとしてはMVNO用意しといたから
料金プランに不満があるならそっちへ行ってもいいよ
てな感じか
999名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 06:35:44.38 ID:cqasY2EN
おまいらがどんなに期待してもSoftBankとauのSIMロック解除は絶対に無いから
1000名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 06:43:41.83 ID:iMcmg9qQ
>>987
ロクデナシが何か言ってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。