【不動産】マイホーム欲しいor欲しくない!? 新入社員の時の考え方でその後が変わる?[14/03/27]
オウチーノが運営するオウチーノ総研は、20歳〜69歳の男女1,112名に
「『マイホーム』に関するアンケート調査」を行った。
■新入社員の頃、将来マイホームが欲しいと思っていた人は35.8%
グラフ
http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2014/03/01414.jpg 「新入社員の頃、将来マイホームが欲しいと思ったか」という問いに対しては、
全体の 13.0%が「絶対に欲しい」、22.8%が「出来れば欲しい」と回答した。
逆に「あまり欲しいと思わなかった」は12.6%、「全く欲しいと思わなかった」は
20.0%だった。
「欲しい」と思っていた理由として最も多かった項目を年代別でみると、
20代、30代は「夢・憧れだから」や「自分の理想の家に住みたい」など、
40代は「いつかは欲しいと思っていた」、
50代、60代は「賃貸暮らしだったから」などだった。
「欲しいと思わなかった」理由としては、20代、30代は金銭的な理由、40代、60代は
実家暮らしだったなど物理的な理由、50代はマイホームに関心がなかったという
コメントが多く見られた。
■60代の8割超がマイホームを所有。20代は7割超が「予定はない」「まだ分からない」
グラフ
http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2014/03/02108.jpg マイホームの所有について全体の43.4%は「購入した」、8.3%は「相続した」、
6.1%は「購入する予定がある」、5.6%は「相続する予定がある」だった。
一方23.5%は「持つ予定はない」、13.1%は「まだ分からない」と回答。
年代別にみると、60代の8割超がマイホームを所有しているという結果だったが、
20 代では7割超が「持つ予定はない」「まだ分からない」と回答した。
■新入社員の時に欲しくなかった人も39.7%は後にマイホームを入手
グラフ
http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2014/03/0324.jpg 新入社員の頃、マイホームが「絶対欲しいと思っていた」「購入する予定がある」
「相続する予定がある」も含めると、82.7%が将来、いずれかのタイミングで
マイホームを持っていた。
一方で、「全く欲しいと思わなかった」人は、マイホームを購入、もしくは相続した人は
わずか39.7%で、「購入・相続する予定がある」人を含めても、45.9%と
半数に満たなかった。
しかし、見方を変えれば45.9%はマイホームを購入したり、購入を考えるように
変わっていた。
■あなたにとって「マイホーム」とは?
表
http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2014/03/0414.jpg 年代別の第1位を見ると、20代だけが「自分の理想の家」「自分とは関係ないもの」
となり、30?60 代はすべて「生活の拠点」という結果となった。
20代のような若者にとっては自分の理想や目標であるものの、今現在ではまだ
考えられない事柄であることが伺える。
年代が上がるにつれてマイホームの所有率も上がり、現実のものとして
「自分の帰る場所」「安定した生活を営む場所」へという意識に変わる事がわかった。
ソースは
http://woman.mynavi.jp/article/140327-35/
2 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 10:35:59.13 ID:JBWOFc5u
マイホーマイホー♪
3 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 10:40:03.85 ID:/9XmdPJb
賃貸でも自分の家ならば「マイホーム」だろう?
表現を変えた方がいいよ
「マイホーム」なんてどこか文系臭い言い方で厭だ
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 10:41:19.14 ID:YNCww55o
ウン十年前にマイホームを持ち、こどもを三人育てたが、今では全員独立してる。
夫婦二人で住む家はメンテも大変。こどもの誰も戻ってくることはない。
夫婦が死ねば遺産相続の紛争のタネにしかならない。
マイホームなんて持つもんじゃないって、親が言ってる。
5 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 10:43:28.98 ID:b8BfvKCI
賃貸は自由に弄れないから嫌いだ
>>4 借家や賃貸マンションで生活してきたとして、
老人になってから、家が借り続けられるとでも思ってる?
7 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 10:50:49.33 ID:mMxLfhoP
>>6 昔とは事情が違うよ。リアル賃貸営業マンが答えると、
借りる事が出来る物件はたくさん「ある」が答えだ。
個人的には35年ローンなんて狂気の沙汰だと思ってる。
1年先もわかんねーのにさぁ。オレは50歳超えて、ガキ共が成人してから
現金で中古住宅を購入するつもりだ。
煽って消費を促していくスタイル
持ち家なんて農耕民族時代の名残だ、忘れろ
10 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 10:55:22.67 ID:I92NgUR+
おれは貧乏だから一生アパート
結婚して子供ができれば一戸建てに住みたくなるし
独身なら賃貸か買っても小さいマンションが良いと思う。
都市部と田舎じゃ環境も違うし人それぞれだよな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 11:02:15.10 ID:YNCww55o
>>6 老人の「終の棲家」は、あれやこれやの老人介護施設だよ。
奥さんは認知症で介護施設へ、旦那さんはでかいマイホームで一人で自炊生活。
なんてのは珍しくない。やがて旦那もどこかの施設へ入居だろう。
>>11 持ち家だが1kのマンションに住んでる
「小さくても」はマジ不便だぞ。隣の話し声で起こされたりする
最低30平米は無いとな…
離婚とか転勤とか非正規に落ちるリスク考えたら怖くて買えないだろ
15 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 11:04:43.83 ID:SmemgBA4
持ち家で有利な点
・ローンさえ払ってしまえば革命でも起こらない限り不動産は貴方のものです。
・家を自由に改築、増築できます。
・立派な家は人々の羨望の的です。一国一城の主、素晴らしいです。
持ち家で不利な点
・不動産には取得コスト、保有コスト、売却コストがかかります。
・多額の借金をして生活するプレッシャーがあります。
・長期のローン地獄あり。失業してローンを払えないと不動産は没収されます。
・液状化や津波や放射能汚染で住めなくなっても保障が得られるとは限りません。
・環境が悪化しても簡単には引越しできません。
・違法建築でも保障が得られるとは限りません。
・建物は劣化します。買った直後から-10%、30年で価値は0です。
賃貸で有利な点
・借金0で生活できます。
・引っ越したくなったら気軽に引越しできます。
・近所付き合いは持ち家ほどではありません。
賃貸で不利な点
・一般的に狭いです。金を出せば広い物件もないことはないですが。
・内装、外装を自由にできません。
・ペットを自由に飼えません。
関東じゃ原発リスクもあるしな
いざとなったら捨てて身軽に逃げられた方がいいや
17 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 11:10:21.67 ID:b8BfvKCI
金の問題をのぞけば自由な持ち家それも一軒家がいいにきまっとるよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 11:14:19.07 ID:BX8nzigk
貸家はどうだろ
中古なら内装変えてもいいって大家もいるだろうし
自由業で、一定レベル以上の部屋を借りるのが困難だから買った
キャッシュで買えるならオススメ
ローンはバカ
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 11:22:18.28 ID:b8BfvKCI
>>19 多少ローンも組まないと税務署がこんにちわするじゃないかw
21 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 11:27:07.33 ID:MEegsWeU
>>17 まさにそう。
金銭的なリスクがなきゃみんな買うだろw
賃貸の方が低リスクかもって人が賃貸で過ごす訳で。
土地活用がベースだから、分譲が安くなれば、確実に賃貸も安くなる。
建物ベースで考慮するのが幻想。
土地ベースで考えりゃおのずと答えは出る。
ローン「バカっていう人がバカだもん><」
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 11:39:58.60 ID:cDqLRRUq
仕事で都内の高級住宅界隈によく行くけど
高級車がトコロテンみたいに並んでるマンションや
一戸建てでも「やっぱ都会って狭いから運転技術凄いよねー」って
思うような所に高級車が収まれてるの見ると
すごく裕福の基準に矛盾を感じてしまう
諦めが肝心
25 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 11:41:43.18 ID:YNCww55o
>>21 土地って分割できないから遺産相続でもめる。まして長男が同居だとややっこしい。
金で遺して等分するほうが子供は幸せ。
自分は27歳で家取得したけど若いうちに家に縛られ身動き取れなくなるのはあまり良くない。
家族抱えてそれぞれ部屋が必要になって3LDK4LDKなんかの賃貸じゃ家賃高すぎるわって
状態になるまで何十年も土着する覚悟を決める必要は無いと思う。
30代後半くらいには一戸建に暮らしてると漠然と思ってた。
一戸建て買っても転勤命令が普通に出る世の中になった(´・ω・)
28 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 11:49:48.96 ID:79PwVbR2
マイホームとは・・高額負債ですな。
転勤が怖いよなほんと
30 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 12:04:52.14 ID:qx0p1q7I
正規公務員だけど、マイホームなんて持てるような将来じゃないわ
30代40代になったら、給料が倍にでもなんのかよ
31 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 12:06:44.36 ID:op90RQBN
家持ちは老後の資金のために買うようなものだと思っている
老後は家担保に金借りて死ねば家土地は銀行へ。
>>7 周りの不動産屋さんは「年寄りには貸さない」と言ってる。
「ある」「ない」で言えば「ある」だろうが、人生終盤になって住処を選べない、足元を見られる身分ってのもな。
35年ローンはともかく、身の丈にあった巣を持っとけばいいと思う。
33 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 12:13:40.47 ID:jkD0c9L/
>>15 >>ペットを自由に飼えません
じゃあ、俺には無理だ。
だが、最近は散歩なんかの手間がいらないウサギが注目されてるらしいが
犬、猫は鳴き声も問題になりそうだが、その辺はウサギはどうなんだろう
>>2 ひーとり、ふーたり、さんにんで賃貸
よーにん、ごーにん、ろくにんで賃貸
ななにん、はちにん、きゅうにんで賃貸?
住人の貧困だー
交通の便がそこそこ良い近郊にでかい一軒家建てたいものだ。
前提は「金さえあれば」
衣食住って満足度だと思うんだよな。
食い物選ぶのに、グラムあたりのタンパク質量が得だの損だの気にしないだろ。
壁紙すら選べず、所有欲も満たさず、得してるぜって気が分からない。
37 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 12:24:57.59 ID:8MWfp6EX
>60代の8割超がマイホームを所有。
孫が崩御日を革算用。
38 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 12:27:35.85 ID:GEuy9zQa
中古の築20年ぐらいの奴を1500万一括で買えばいいじゃん
なんで皆、35年一杯まで借りるの?
ああ、はっきり言って一長一短だよ
親に家があるなら使い潰してから買ったほうがいい
>>6 団塊世代かな?
自分に言い聞かせてるんだよなw
そんな古い理屈では、もう自分自身も騙せない。
老後に無駄なモノの代表だよな。マイホームw
41 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 12:34:56.65 ID:VkZYkF20
子孫に土地ぐらいは残してやりたいよな?
>>41 そりゃ、カネになるものなら、残してやりたいよね。
否定はしない。
が、あえて土地に固執するのは、エゴだろ。
そして、ナゼ土地なのかを考えると、子供達にも親の思惑が透けて見える。
土地も残せないクズなら家庭を持つな
44 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 12:42:04.88 ID:WloGoP9g
>>38 築20年ってさ、家が痛みが出始める頃でリフォーム必須になる
パソコンでも何でもだいたい10年経てば使いようがないほどボロ痛み出すからな
土地代だけで1500万、建物おまけならわからなくもないけど、大抵がゴミ物件だ
うちも25年
親父が自分で直してるが限界だな
使い潰して家建てるわ
46 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 12:51:13.83 ID:WloGoP9g
>>43 土地なんて団塊から上の世代が逝く頃には都心部を除いて暴落するよ
都市部の一等地ならわかるが、
大半の土地が狭すぎ+災害リスク高いから土地なんて簡単に残せる時代だよ
バブルの影響でゴミ土地がまた高く売れるとボケた連中がいつまでも値下げしないだけの状態
マジになんなよ
団塊世代は、田舎の親と家を捨てた奴らが多いけど、
そんな自分達のことを省みずに、自分達の子供を家に縛ろうとしてるんだよな。
既存の道徳と社会を壊そうと、ゲバ棒持って暴れていた奴らが、既得権に
しがみつき、現役世代かに借金を押しつけてまで、優遇された年金と医療を
享受している。
団塊世代はいろいろと言われてるけど、冷静に考えても、酷い人達が多いよね。
マイホームなんて経済が右上がりじゃなくなった時点で終了
50 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 13:04:42.86 ID:omswoYFd
手を繋いで帰ろうか
世界に一つだけmy sweet home
51 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 13:06:44.00 ID:HiX9mOZY
>>49 これから大量に家が余るから中古で買えばええんやで
郊外から物凄い値崩れはじまるからそこで買えばいいな
住宅ローンは大変だしな。
かと言って一生賃貸も切ない。
55 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 13:17:45.34 ID:WloGoP9g
>>51 放置空家物件の対策で、築年数が経った家は”余る”から取り壊す方向に向かうから期待しない方がいい
コンパクトシティとかやってるが老害を排除しない限り若者の経済が成り立たないから、その地域は景気後退しかしないし
まぁ値崩れするような地域で生活できるならいいんだが
56 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 13:19:24.71 ID:3gdqDMig
>>7 つーか1年先も分からない底辺の仕事してるんじゃそうだろうな
煽りぬきに
この間のニュースで30代の6割以上はもうマイホーム持ってるってやってたな
賃貸マンションに住んで20年
マイホームは買ったほうがいい
60 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 13:49:52.08 ID:t/hP+hK8
そもそもマイホーム買えるぐらい稼いでる人は家にほとんどいません。
62 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 13:54:55.71 ID:5vWkUQkb
被災者だが、ローンのマイホームはリスク
賃貸は掛け捨ての保険だよ
定年まで生きてたら田舎に地下墓地付きの家建てて孤独死するわ('A`)
>>52 俺、お前の話がしたいのなら、ブログにでも書いたら?
ここ匿名掲示板だし。
65 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 14:21:53.41 ID:vCDdoEvI
>>6 それはマイホームを持つ事が当たり前だった時代の考え方。
今は一生賃貸でも大丈夫なように
不動産業者の仲介を強化して
何かあっても業者がちゃんと助けてくれるよう
いろいろシステムが変わってる。
連帯保証人制度もそのうち保険みたいなものに変わるだろうよ。
>>65 そして孤独死が増え事故物件ばかりになるんだな
67 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 14:38:54.47 ID:ZgHxhEIs
住宅ローンはリスク。 マネージメント出来るんなら好きにすればって感じ。
>60代の8割超がマイホームを所有
40年前は土地が安かったからな・・・
普通の会社員が、都内23区内に一軒家が持てた時代。
家を買うかどうかだって ?
決まっている
お金持ち = 家を買っても、一生賃貸でもどっちでも、天国
貧乏人 = 家を買ったら一生ローン地獄。一生賃貸だと老後にアパートを借りられずに地獄。結局、どっちを選んでも地獄
ハウスメーカーの煽りかw
情弱相手のチョロい商売だなー
もう少し安くなってくれないと買えないと思う。
一軒家なら欲しいけど、分譲マンションならイラネ
賃貸のがマシ
73 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 15:07:13.41 ID:jkD0c9L/
最近目にする新築一戸建ては、庭がほとんどなく二階建て
で、玄関前に車の駐車スペースがある。
そうじゃない物件もあるのかも知れないが
そんなのばかり目につく
74 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 15:13:27.87 ID:b8BfvKCI
>>73 サザエさんの屋敷レベルだと都内で5億くらいしますので・・
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 15:28:05.20 ID:93FNPdFC
家の次はお墓も控えてるしな。
76 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 15:29:23.66 ID:MDys30sD
住みたい場所に気に入った間取りがあれば賃貸でいい。
そんな物件は希なので自分で土地を探して設計して建てるしか無い。
でもいい土地はだいたい不動産屋が押さえて、建て売りにして売っちゃう。その方が売上や利益率がいい。
結局、場所を取るか、間取りを取るかの究極の選択になるので、
そんな妥協して住むなら賃貸と変わらないってオチになる。
77 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 15:37:18.30 ID:3orqMUca
田舎だと親父の退職金で2世帯住宅建てたやつらも多い
78 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 15:40:15.67 ID:8O2LmVf2
立地か内装かの2者択一を問われれば、迷わず立地優先だろう。
外部環境はどうやっても自力では変えられない。
79 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 15:41:24.27 ID:mvg0f/ww
内需の柱の家を買えない労働者が増えてるからね
ドンドン内需は落ち込むし地価も下がる
賃貸も良いけど年取ったら簡単には借りられないよ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 15:48:02.61 ID:BQtoS4Fp
都内だと8000万でもろくな家が買えない。
82 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 15:50:00.12 ID:mvg0f/ww
デフレなんだから待ってりゃ良質な中古住宅が出回る
地方であればれあるだけ下がる
都心部は高値掴みに注意な、そしてすぐ売る
バブルだからね
結婚してすぐに実家で両親と同居して住居費節約
35でそれほど節約せずに貯金5000万作ったわ
親の家があるなら家借りるとか買うとかアホらしすぎる
84 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:03:54.15 ID:JU2SFau7
>>83 両親と同居がハードル高そうだけど、何か自慢したいのか?
85 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:08:49.02 ID:ulssS63R
都会じゃなければ、月5万ローン払えば、5〜10年落ちの中古住宅買える。
賃貸だと駐車場込みで7万円〜になって来るから
家賃>ローンならいいんじゃないかな?
憧れがあるから買うって言うだけ
昔は、免許取ったら車買う、多額のローンが当たり前だった。
賃貸でまわりは、一軒家だから自分も頑張って買った。
でも、今は、子供少ないし、給料安い。
親が死ねば家がある
この状態で、新築10万以上のローン組んで買う意味がない。
86 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:17:46.48 ID:NNRqbPIW
>>80 年取ったら追い出されるってわけでもないんだろ?
単純に金勘定で決めればいいだけだろ
87 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:18:29.44 ID:ihC2l+eO
賃貸暮らしの人ってさ 定年退職とかしてから家賃ってどーするの?
>>84 うちは現在2馬力で1200万くらいのしょぼ稼ぎだが
それでも定年までに2億くらい貯めて収益物持って老後過ごそうと思えてるよ
住居費に金かけずに済むなら無理して自分の家を持つ必要なんかないんじゃね?
89 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:24:23.96 ID:CLBJRhJ/
>>87 マイホーム買った人って、30年もすれば
抜本的なリホームが必要だと思うんだが、費用はどうするんだ?
間取りが生活とマッチしない不便な廃屋に我慢して住むのか?
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:25:31.53 ID:CLBJRhJ/
って同義だよな。
マイホームを持てば、コスト的に有利で、しかも老後にローリスクとか考えているのなら
それは幻想だぞ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:27:00.06 ID:NNRqbPIW
老後厨は人生すべて計画通りにいくとでも思ってるのかね
92 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:28:40.92 ID:ihC2l+eO
リホーム費用なんて金のかけようである程度圧縮できるでしょ
月々金を支出しなきゃいけない家賃よりは楽でしょ
年金がもらえるかもわからない私たち世代で賃貸暮らしって不安じゃない?
2ちゃんだとマイホーム欲しくない派が8割はいそう
95 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:34:18.32 ID:CLBJRhJ/
>>92 君がそれで良いのなら、君はそれで良いんじゃない?
間違っても居ないし、もしかしたら君の人生ではそれが正解かも知れない。
リスク管理の方法は人それぞれだし、トータルコストの話も君には無意味だろ。
鬼女板か家庭板に戻った方が良いよ。
君が欲しいのは論ではなく「共感」だろ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:36:23.27 ID:n+TyAI9q
郊外にある60〜70坪の中古物件を買う
郊外にある30坪の新築物件を買う
どちらを選ぶ?
97 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:37:51.29 ID:ihC2l+eO
最初の話に戻るが月々の家賃ってどーするの?
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:38:33.99 ID:8O2LmVf2
>>94 借金に嫌悪感を示しているだけで、住宅にマイナス感情を持っているのはおらんだろう。借金なしで買えるのに、買わない人も、不動産が嫌いなのではなく、現金への愛情がより強いがゆえだろう。
空絵事だけどローンを払い終わってる家に代々住み続けることが出来れば
建て替え費用はあるとしても賃貸に消費しているお金を貯金に回して
資産を増やし続けることは出来る
3代もあれば1億以上貯蓄することは可能だろう
100 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:39:24.20 ID:b8BfvKCI
>>94 無職なのでローン組めないよ派
自営なのでローン組めないよ派
大家なので家買うなよ派
がほとんどだと思う
普通のリーマンは平日の昼間ににちゃんできん
>>100 リーマンが昼間に2chしなかったら、2chは閑散としてるぞ。
>>100 自営でもフラット35でローンは組めるよ
103 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:49:54.34 ID:8O2LmVf2
担保があれば、自営だろうが無職だろうが借りられるわな。
おまいら、現実を見ろ
貧乏人は、家を買っても、一生賃貸でも、最後は地獄だよ。
105 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 16:57:32.52 ID:t4yHosUq
>>100 普通のリーマンって外回りは特殊ですか?
はいはい不動産屋建設屋のステマステマ
親の家がないなら購入して子供に引継ぎ
あるなら同居or賃貸で仮住まいでよくないか?
108 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 17:18:24.57 ID:o/UXBYxl
婆「いいかい、よく聞くんだよ下の階に住んでる人達は店子さんって言っていい人達だから
出会ったら必ずご挨拶するんだよ」
孫「うん、わかった!でもなんでいい人達なの?」
婆「それはね、今住んでるこのマンションを皆で払ってくれてるのよ、それだけじゃないわ
マンション持ってたら直したり税金払ったり色んなお金がかかるでしょ、それも払ってくれてるのよ」
孫「へえ〜そうなんだ」
婆「まだあるわよ、お爺さんもお父さんも仕事してないのにご飯が食べられるのも
あの人達のお陰よ、あんたの服もおもちゃもみなあの人達が買ってくれてるのよ」
孫「みんな、いい人ばかりだね!」
婆「あなたが大きくなった頃にはあなたのお家も車もみんなあの人達が買ってくれるわよ」
孫「やったあ、ぼくスポーツカーがいい!」
婆「いいわよ〜、だからエレベーターなんかで出会ったら愛想よく挨拶するのよ、それがあなたのお仕事よ♪」
孫「うん、わかった!ちゃんとご挨拶する!」
地下室作りたい
>>6 神戸市が単身高齢者の賃貸入居支援制度を創設して10月から運用
を始めるらしい。
高齢夫婦、障害者、外国人らにも幅広く対応とのこと。
他の自治体にも広がるかも。
111 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 17:30:05.12 ID:P34x+Ehv
富士山の見える町に住んでるけど、最近週刊誌がやたら富士山噴火を煽るし
噴火したときのハザードマップを毎年見る機会があるし
家は買うな、賃貸にしておけと言ってるようなもんだ
家族がいるなら持ち家があると子供の人生がイージーモードになる
良い年こいて結婚してないなら世間体とかどうでも良いし
老後もボロアパートでもナマポでもなんでもよいのと違うか
>>110 老人(障害者)を一箇所に集めて、まとめて管理した方が行政の経費は減るだろうな。
114 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 17:40:26.46 ID:oCcKx3ni
> ■60代の8割超がマイホームを所有。20代は7割超が「予定はない」「まだ分からない」
60代が家を買ったのは、バブル前
まだ土地神話が生きていた時代
地価が右肩下がりの現在では、参考にならない
> ■新入社員の時に欲しくなかった人も39.7%は後にマイホームを入手
本人より嫁の意向だろ?
独身率が上がっているので、参考にならない
>>83 親が借金してないかせいぜいよく調べておくんだな
117 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 18:34:19.01 ID:2urIKpKc
マイホームなんて下手に買ってみろ
俺みたいに勤め先が倒産したらとんでもない事になるぞ
118 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 18:57:31.28 ID:bIPXxtyz
スレタイと記事が合って無くね?
スレタイ通りの解釈だと、「新入社員の時に欲しいと思った人はあーなって、欲しくないと思った人はこーなった」だろ
119 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 18:58:23.00 ID:bIPXxtyz
マイホームが10ほど欲しいんだけど
121 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 19:23:17.26 ID:WrQroh4J
マイホームを手に入れると必ず勤務先が移転する法則
会社勤めの方は十分にご注意を・・・。
年取ったら賃貸無理とか言ってる奴
お前の親と祖父母はどうなんだよ?
親と祖父母が家持ってれば買う必要なんてない
家が回ってこないパターンなんてガキを馬鹿みたいにこさえた劣等一家ぐらいなもん
土地引き継いで新築か増改築すればいい
老後の心配だけなんだから勤務地から遠いとかはなしだよな
それこそ勤務してる時期は賃貸のほうが自由度高いし
従兄弟と共同相続だが爺ちゃん家(街中)&婆ちゃん家(田舎)、さらに親が老後のためにと買った土地が複数あって
妹と分けてもまだ2軒余る。固定資産税のために、出費しまくり。
124 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 20:32:14.35 ID:47m5u9pr
>>108 >お爺さんもお父さんも仕事してないのに
これは間違ってるな
大家と言う立派な仕事があるじゃないか
賃貸マンションなら手当ての付く会社も多いからな。
ははは、家買ったら、海外行けってさ。
こういうリスクが伴うので、転勤組は買ってはいけませんね。
まぁ、ローンがたいしたことは無いので、売ったりはしないが。
127 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 00:31:51.30 ID:y1GTw2mZ
日本の戸建てのほとんどが
資産価値なんてないからなァ
新築時で2700万でも
6年後中古で1400万って・・・
神戸住宅公社所有の高層マンション
初回売り出し4500万
売れ残った北向きが10年後に
2700万って・・・・
1998年頃に売り出されたマンションで
3200万
10年後に
中古で800万って・・・
ここは友人が買ったけど
35年ローン
20年たった今でも2000万のローンが残る
あらゆる中古物件を
1000万前後で探すと
結構イイの見つかるよ
違う環境で二件くらい所有できるかも。
まあせいぜい
自己破産しないようにイイの選んでよ!
128 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 00:39:22.80 ID:y1GTw2mZ
129 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 00:52:26.69 ID:/QqPMfez
50年も固定資産税払うと資産価値越えて...
実はローンと固定資産税考えたら、
ものすごく損なんじゃないの?
一戸建てなんて都心から1時間以内なんて、
狭いしなあ
なんかほんとに昔みたいに、絶対家買うのが
いいのかわからない。
>>108 いいから早く水漏れ直せよ
あと、濡れた家財道具の保証な
それから修理期間中は実家に帰るからさ
修理業者に荒らされるのも嫌なんで
タンスとか移動させるよ
引っ越し代もあわせてよろしくー
不安定な職、
今の20代にほいほいローン契約させる業者も業者だけどな。もっと審査厳しくしろよ。
サラ金みたいなもんじゃねーか。しかも性質が悪い。
133 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 01:13:56.02 ID:ACX+und8
少子化と東京一極集中で田舎だと親戚の誰かが家余らしてる
タダでもいいよとか言われてる奴もいる
134 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 01:58:46.44 ID:L48UYLiW
非正規雇用は、はじめからローンが組めないから一生賃貸。
割り切れば人生は楽しい
持ち家もてる持ちたいが、持ったら持ったで仕事の邪魔になりそうなんだよな
136 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:03:13.06 ID:3XCR/tYa
中古で管理の良い駅近マンション買って住むのが一番安上がり
137 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:16:43.47 ID:ObShLjwz
駅近マンションより、駅近戸建ての方がまだマシかもよ。
マンションは都心の一等地でない限り資産価値が下がる。
戸建ては建物部分は資産価値ゼロになっても土地部分は
変わらなかったりする。
15年前に駅近マンションと戸建てを比べて戸建てを買ったが
そのマンションの中古価格を時々調べててつくづく思うわ。
138 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:27:17.26 ID:w307aYA2
>>93 ありったけの 金を かき集め
て買うのか……
139 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 05:31:05.44 ID:Ym5sLDeh
>>125 ローンの金利補助(優遇)に代わるから同じだろ
>>139 だな。
中古戸建て買って適度にリフォームして10年ローン組んで減税が終わると共に繰り上げ返済。
友人家族は同じ間取りの家を賃貸で10年以上月八万円払い続けてる…
142 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:48:31.67 ID:KPO2/02X
転勤になったらこっそり賃貸にだせばいいのに
ローンプラス10万ぐらいの賃料で
>>122 まさにそこなんだよな
首都圏や関西圏や地方都市近郊に戸建ての実家があれば、働いている間は賃貸で通して
定年後か先が見えた段階でに終の住処を建てて住むってのが良さそうに思える。
子供巣立って二人なら平屋で十分だし
144 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 09:53:43.42 ID:bjKys3m0
お金があったら夢のアパート経営ですわな
ローンは金利が勿体ないが
年金生活で家賃を一生払い続けるのも不安だ。
戸建てならなるべく早くローンを終わらせたいし
賃貸なら老後の家賃総額程度(1000〜2000万)
の貯蓄を老後資金に上乗せしたい。
146 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:07:07.62 ID:bjKys3m0
60になったら身体も弱ってるし自殺もいいかもな
それまで人生楽しんで
ダラダラ生きても意味ない気がする
移民入れる政策してくるだろうから家足りなくなるんじゃね?
ある程度利便性のいいとこの話だけどさ
148 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:15:30.53 ID:jCJrFH6Y
転勤で3年ごとに飛ばされるから家なんて持ちたくても持てない。
とはいえ家賃は会社が8割負担するので経済的に楽といえば楽。
149 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:17:11.37 ID:dKKte3gf
3500万のローンがあって預金も3500万ある
預金が減るのが嫌で繰上返済に躊躇してしまうアホな俺
150 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:21:38.59 ID:jCJrFH6Y
>>149 お前はとっとと繰り上げ返済しろや。何が”アホな俺”だ。心の中では周りを見下しているんだろうが。納税を拒むこの非国民が!
住宅ローン減税の存在を考えれば、お前はうまい財テクをしているだけだろうが。
151 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:34:02.38 ID:vVx1gJRb
マイホーム買って20年の家を見てみろよ
よくあんな汚いボロボロの家に住んでいるかと感心するわ
いつも新しい賃貸がいいでしょ
152 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 10:36:25.73 ID:L48UYLiW
非正規雇用年500万、貯金300万の俺はローンが組めないから
持ち家の選択肢は、はじめからない
一生単身のつもりだから、マイホームは買わないだろうな。持病があるから団信入れないor割増ありだし。
親の持ち家がある奴らも、要らないんじゃないか?今時、兄弟も二人位しか居ないから、貰える可能性が高いじゃん。
日本の不動産に関しては後15年くらいで4軒に1軒空き家というとんでもない状態へ向かってくから
借金抱えてまで買うようなもんじゃないなと2年前中古物件に手を出した自分は思う。
狭い土地に、1階が玄関と駐車場の3階建てを建てるの流行ってるのかな
>>155 坪単価の高い都心部ではね
それでも東京都下の庭付き一戸建てより建坪は広かったりはする
157 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 12:39:33.90 ID:jCJrFH6Y
>>152 その年収なら貯金を貯めて一括払いすれば良いんじゃないか?
158 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:01:53.31 ID:L7w5WOCt
賃貸だと連帯保証人いるだろ
(最近は要らない所もあるけど)
親が年金生活になったら連帯保証人にさせてくれなくなる
いらない所探しても数はたかが知れてる
持ち家探すなら若い内に決めとけ
たとえボロくなって価値が落ちてもタダではない、落ちるのはどこも当たり前。少なくとも財産になる
悩んだ時が買い時かもしれん
需要の高い土地付住宅を買っておけば
上物が古くなっても土地が無価値になることはないんだよな
俺はかなり無理したが
徒歩5分圏内に5線6駅アクセスできる立地に
70坪のほぼ正方形の土地に家を建てた
商業地で静かな環境ではないが
人気校区で住宅需要も高く将来賃貸マンションに転用しても高入居率が期待できるんじゃないかと思ってる
同じくらいの値段で郊外の高級住宅地に敷地300坪超の家も買えなくてもなかったが
再販で苦労してる話を聞くと正解だったなと感じる
160 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 13:37:30.28 ID:jCJrFH6Y
今金持ってる奴も、調子乗って馬鹿でかい家なんて建てないほうがいいぞ
修繕費、維持費、ましてや子供に残すとなると本当に負債にしかならない
マジで思いとどまったほうがいい
162 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:15:03.88 ID:sC+syQoz
>>151 家庭持ったらそんなに頻繁に引っ越しなんてできないよ
163 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 16:16:20.75 ID:eDu9HOqb
子供が出来た夫婦が定年まで30年ローンで拘束されるのをおかしいと思っていないんだよな。
ローンは長く借りて早く返す
だから繰り上げ返済はするでしょ
165 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 19:56:53.54 ID:Xgyqb7pK
賃貸の家ってのは決定的に設備がショボい。
それなりに満足できるレベルの賃貸だと
住宅ローンより高い家賃で節税対策、とかするようなレベルの収入層。
とはいっても田舎の土地よりウワモノが高い、って一戸建てはアホだと思うが。
168 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 23:38:46.57 ID:yxLJlo8T
家に気合を入れる人ならマイホームなのかな。
自分は,家なんて寝れて適当に生活できてって快適さは順位が低い。
快適さより立地。。通勤に便利,遊び場所が近隣にたくさん。
特に映画館と銭湯,飲食店は必須。自宅の設備もあまり気にならない。
圧倒的に家に居る時間が少ないから家はどうでもいい。
だから,どっちがお得とか考えたこと無い。
子供生まれると、マイホームは欲しくなるな。ファミリー物件探すの結構大変だし。
都内勤務だと、住む場所困るよ。借りるのも買うのも高いわ。
>>163 賃貸だと死ぬまで家賃と賃貸契約の様々な取り決めに拘束されるじゃん…
いい年になっても、他人の持ち物をお借りして、
他人が決めたルールの中で生活しなければならないのは、苦痛になってくるよ。
171 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 06:24:59.19 ID:pRTW4Ry4
>>170 賃貸契約より、ローン契約の方が怖いと思うけどな。ローンや土地に縛られて、夫婦仲は冷え切っていても、離婚できない人もいるし。賃貸なら即別居・即離婚できたのに
持ち家も賃貸もどっちも一長一短だよ。
重要なのはそれを理解したうえで、自分に合った選択をできるかということ。
問題はその選択肢を減らそうとする社会の風潮。
173 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 07:36:46.16 ID:WTsFsFBC
移民がなければ、家あまる
4500万のマンションをフルローンで購入すると
35年ローンで総支払額6000万
35年間の管理費修繕積立1500万
35年間の固定資産税700万
修繕やリフォームで500万
合計8700万円
ローンが終わる35年後の資産価値は700万
35年間の総支払額は8000万ということになる
家賃と比べてみるとよい
175 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 09:41:26.31 ID:sxLu2+9N
うちは賃貸2LDKで家賃は年間100万弱。
だけど将来マイホームを現金一括で買えるように共稼ぎで毎年貯金して35歳の今は3000万貯めた。貯金を低リスクな金融商品で運用して年間20万の運用益。もっと貯金増やして運用益=家賃とするのが目標。
賃貸で貯金できる収入がある人は、転勤リスク、天災リスクなど柔軟に対応でき、かつ老後にマイホームも視野に入れるハイブリッド型がいいよ。ローン組んで銀行に無駄なお布施しなくていいし。
家賃はいくら払い続けても自分のものが残らないからなあ
同じ額なら最終的に自分のものになるローンの方が払う甲斐はあるだろ
177 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 09:52:57.64 ID:gzF2uMvO
現役世代の住居ってのは仕事があって初めて住み続けられる
仕事と住居ってのは不可分だから大都市圏以外ではローン組んでまで住宅を買うのはリスクが大きすぎる
よく、リストラ前提で考えるなよ〜
とか言っているがリストラをまったく考えていないほうがおかしい
178 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 09:54:23.20 ID:5XPHkwts
4500万金利2%だとすると
ローン金利(どぶに捨てるかね)が年間90万に達するから
かなりもったいないと思う
180 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:13:26.22 ID:vtddvyNO
3000万の新築買って20年後も3000万で売れるなら資産として残るだろうが、現実は半値でしょ。資産価値の減耗+銀行利子+固定資産税+天災等将来リスクを考えれば、賃貸家賃100万は損とは言えない。
賃貸vsマイホーム論争は、貯金のない若いうちに結論を出させようとする不動産・銀行業界が頻繁に特集記事を出し煽ってるだけ。
181 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:15:25.98 ID:HB+TSD09
同じ場所にずっと住み続けるという前提ができるかどうか
それができるなら持家の方がいいのは当たり前だろうw
182 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:16:42.45 ID:5XPHkwts
>>180 20年後は、土地代だけだよ。
地価も下がっているさ。
183 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:17:27.01 ID:Bqd+rdZF
上物はコンディション次第だが路線価ぶんの地価は残る。問題は交通手段が車しかない田んぼ埋めた土地の新築かった椰子だ
184 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:21:27.07 ID:plt5uX5u
>>176 当たり前だろw
そんなことは前提条件。
その上で、マイホームなどイラネって、賃貸の方が良いと判断している人も多いんだよ。
頭悪いのかwお前
185 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:22:57.16 ID:HB+TSD09
マイホーム派って、住宅の経年劣化とそれに伴う維持費用を
考えていない、もしくは甘く見てる人が多い。
40過ぎて独身それなりに貯蓄はあるけど一生の住処を固定していいか迷う
定年してから15年ローン位で設定した方が独り身だといいのかな
187 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:26:32.04 ID:Bqd+rdZF
最近のガルバニウム鋼板張った小屋みたいな奴なら500万プラス水周りで建つらしいから20〜30年使い捨てが可能
正直、家買えるくらい信用のある人に貸したい
現実はクソみたいな奴が借りに来るジレンマ
189 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:28:33.21 ID:ug0Ef2Uv
>>176 妻子がいるかどうかだな。
妻子がいればローンで持ち家。
※旦那が死ねば団体保険で一括返済してくれる。
妻子がいないと、昭和のインフレの再現は、まず無いから、無理して買う必要無いか。
190 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:31:44.88 ID:ug0Ef2Uv
>>188 サラ金さんか?
家を持っている人は、不動産担保ローンがあるし、地方公務員だと自治労経由で労金がカネを貸す。
サラ金を使う人は属性の悪い人なんだな。
結婚を諦めれば買えるだろうけど、それだと持つ必要が無いからなw
192 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:42:56.06 ID:k4pujSqS
193 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:45:11.55 ID:g0ePiDss
マイホームって女性に買わされるんだよね
うちの兄は結婚してマンション買わされ生涯
返済に苦労してた
しかも75までの返済で馬鹿かと思った
194 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:48:19.62 ID:5XPHkwts
195 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:48:56.48 ID:Bqd+rdZF
年間200万返済で金利70万とかだとアホらしくならんのかねぇ? その金で家族で海外年越ししたり子供を私学にかよわせれるぞ
196 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:50:09.35 ID:Vq445i3y
解雇規制緩和でホームレスになるリスクが高いこの時代。
住宅ローン有りと無しじゃどっちが地獄なんだろうね。
197 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:53:06.97 ID:k4pujSqS
>>195 マジレスすると家買える人は住宅ローンを返済しつつ子供を私学に通わせたりしてる
198 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:53:56.65 ID:5XPHkwts
199 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 10:54:55.18 ID:Bqd+rdZF
それ教育ローンだろ。持ち家のせいでビールが第三のビールになったり服がしまむら、外食がマクドナルドはよくあることだ
200 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:01:37.02 ID:gzF2uMvO
>>197 >住宅ローンを返済しつつ子供を私学に
そんなんで、リストラや病気などのリスクに対応できるの?
たとえ、会社の業績が悪くなっても今以上の給料もらわないと破産じゃない
>>186 80歳の誕生日を迎えられる同級生は半数しかいない
そういった考えで残存生命の残りを計算しどうやって使い切っていくか考えろ
終の棲家は高齢者住宅が安心だと思うが
202 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:01:56.14 ID:Bqd+rdZF
やはり固定金利か
203 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:02:58.53 ID:JB2OcCg5
>>1 マイホームを得るには
・金持ちの家系
・貯金してから
・ローン
金持ち家系以外は、おおよそ勤続10年後になる
マイホームに住むには
・無職(金持ち)
・自営業(転勤なし)
・中小企業(転勤なし)
結論
・マイホームを得ても住める人は、金持ちに限られる。
・高収入のサラリーマンは勤続約10年後に購入できても住めない
・低収入では貯金もできずローンも組めない
嫁に乗せられてマイホーム買った後は後悔したが、ローンの返済を終えてしまえば楽になるな
これからは金を貯めないと・・、金融財産がショボ過ぎる
205 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:05:40.82 ID:5XPHkwts
206 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:09:12.42 ID:HB+TSD09
>>204 ローンの返済を終えた頃にはリフォームやらなんやらで数百万単位でまた金が必要になるぞ
207 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:24:10.97 ID:pMeD/Vcp
運が悪いとマイホームは地獄を見ると思う
粘着キチガイ、騒音、悪臭、天災etc
>>206 確かに塗装の塗り直しで50万以上、バス、洗面台、コンロ、給湯器の交換で100万以上掛かった気がする。
ただ一度に全部じゃないからそれほどダメージが無いというか、嫁が管理してるので俺の貯金に影響はない。
210 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:26:04.21 ID:BjykKMi0
公務員とインフラ企業以外はローン組んで家を買うとか怖いわ
現金でほとんど支払える高給共働きしかマイホームなんて買うなよ
211 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:26:55.21 ID:HB+TSD09
旦那が死んだら住宅ローンは支払わなくてよくなるからな。
結婚したら奥さんがマイホーム買おうってうるさくなるのは、こういう理由もあるのだよ。
女を甘く見てはいけない。
212 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:27:30.10 ID:UDPt/gOJ
空き家が、どんどん増えていく時代ですから。
中古リフォームが、主流になるのでは。
213 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:28:37.81 ID:pMeD/Vcp
>>170 賃貸でも、やりたい放題しちゃえばいいんだよw
ルール守るとか、真面目すぎるんだよ
後で金払えばおkって考えないのね
>>213 賃貸の欠点はそういうDQNがお隣に引っ越してきた場合
壁一枚ということだ
>>211 ぽっくり死んでくれることのほうが少ないけどな
たいていは体壊して病院代がかさみ仕事は首になり・・・・・
216 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:31:51.07 ID:5XPHkwts
>>210 一部上場のインフラ企業にいるけど、
体を壊して18ヶ月以内に復帰出来なければ、退社しないといけない。
しかも、定年退職でも退職金1300万円くらいだし・・・
217 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:33:24.37 ID:pMeD/Vcp
>>214 壁って薄いの?
ごついコンクリなら全然問題なし
転勤が続くから結局マイホームを持つタイミングを逃してしまったなー。
結婚した時は結構マンションのモデルルームにも行ったけど。
夫の定年まで社宅扱いの賃貸暮らし、その後は夫が相続した家で田舎暮らし予定。
結局自分達のマイホーム持てずちょっとさびしい。
219 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:46:03.77 ID:JB2OcCg5
>>218 その田舎に建てればいい
実家すらない人より、はるかに幸せな家系だよ
220 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:47:50.45 ID:0sv5Jj2t
成金は数代で衰退する。
堅実な富裕層は、土地や株など含めて現状維持してるよね。
賃貸は勿体無いかな。
マンションでも買って使わなくなったら貸し出せばOKだし。
渋谷の松濤とかに住んでも維持できるノウハウを学ぶのが良いかもね。
221 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 11:50:18.72 ID:WTsFsFBC
一人暮らしの親は、家二軒。俺も、家二軒持ち。
家なんて余りまくってるぞ
>>217 賃貸なんて木造、軽量鉄骨に合板、軽量発泡コンクリパネル・・・
レオパレス伝説でググレw
223 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:00:01.82 ID:PhmKSiDG
アパート経営者だが、年寄りを何人も見送ったぞ。年寄りでも夫婦二人とか
一人暮らしでも毎日親族と連絡を取り合ってる人とかはいいけど、
無職で知り合いのいない奴は危ない。油断すると部屋で腐ってる。
そんなアンケは無駄
ケコーンして子供出来ると嫁と嫁親から家買えプレッシャー半端無く、家賃と比較して仕方なく買うんだよ
225 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:07:42.75 ID:3+fSbtow
手取り14万ボーナス退職金なしの非正規だが
2200万円の住宅を購入し、
毎月6万円、ボーナス時12万、毎年84万を返済するローンが組めたとする。
一方手取り収入は168万円。
だから差し引きして84万円が1年間の可処分残金となる。
これを12ヶ月で割れば、7万円が月々の生活費となる。
スマホに1万、光熱費2万で残りが4万。
これを日割りすると、1日1290円で暮らす事になるが、
自動車の維持費、生命保険、固定資産税、衣料費、等々を
含めれば、非正規にはローンの完済は至難の業である事が
自明であろう。
226 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:14:16.09 ID:uas1ZrQn
>>207 だからこそ立地が大切になる。
良い場所は、あなたのいう人災リスクが0になるとは言わないまでもかなり低くなる。
天災はしょうがないけど。
227 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:14:16.99 ID:BjykKMi0
>>218 社宅があるなら活用すべき
日本の住宅なんて、若いうちにマイホーム建てたら結局老後にまたリフォームや建て替えしないといけないし
228 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:26:46.02 ID:4ls1Qojk
木造の耐久性が25年しかないのは痛い。若い時に買うと、住めないことは
無いけど資産価値マイナス。鉄骨や鉄筋マンソンなら、50年近く償却できる
229 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:27:40.90 ID:KrdGaW8T
まあ結婚もしてないのにマイホームなんていると思わないよな。
せいぜいスポーツカーとかだろ。
築25年の家に住んでるけどあちこち古くなってるしあと10〜15年くらいで
大規模リフォームか建て替え本気で考えなきゃならんなぁ
隣家が売りに出て増築チャンスが巡ってくるか地震で家破壊される時までは騙し騙し使うけどね
固定資産税のある日本では不動産は資産ではなく事実上の負債ですよ。
日本の住宅ローンの宣伝は摘発されないのが不思議なほど純然たる優良誤認表示なので、
そこはよく理解しておいた方が良いかと。
日本の不動産業界の闇は深いよ。
うちの家庭4人は親父が管理職になっても2DKの社宅に住み続けて
定年後に貯めた金で1軒家建てたが、自分が子供の頃は部長とかに
なって結構給料貰ってるはずなのになんでこんな狭い所に住んでんだ
とか思ってたが今思えば1番賢い選択だったと思った
233 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:38:40.57 ID:fFNra8zk
>>228 街開き50年のニュータウンに住んでるが周囲の木造余裕でまだいけそうだぞ
とうぜんリフォームや手入れはちゃんとしてるだろうけどね
逆にRCの方がいざ売るって場合に苦労してるみたい、解体費が桁違いにかかるからか?
このスレはためになる
235 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 12:52:19.80 ID:m/JqEjfd
マイホームは税金や維持管理費、別の環境に引っ越ししたくなった時なんか困る。
相続もあるし、賃貸でも良いかなって気がする。
自治体の住宅が借りられれば、それが一番良いんだけどね。
>>28 評価額が25年もすればゼロになるだけで
実際はメンテナンスさえしておけば25年以上住める
だから国は評価額の年数を延ばそうとしている
>>228 日本は気候的に建物が長く持たないのよ。
天下の伊勢神宮ですら20年に一度立て替えてる(式年遷宮)わけでさ。
奇しくも伊勢神宮が日本家屋の耐用年数を証明しているということ。
>>170 結構な借り入れ起こしてのローン組むのも金融機関に奉公してるだけなんだがな
>>237 アホかw
恒例行事として利益得る為の祭りごとを引っかけんなw
40年50年経過してもビクともしない木造なんてそこらじゅうにゴロゴロあるわ
工場で大量生産するハウスメーカーの物がクソ高い方がイカれてるしw
住めるか住めないかは別として、経済的寿命は20〜30年ぐらいだろうな。
>>212 空き家になってるような中古はすでに築数十年で、人が住んでないのでますます傷んでる。
人口減で将来的に空き家が増えるんじゃなくて、空き地(または廃屋)が増えるんだよw
住めるような状態の綺麗な空き家がどんどん増えるなんて、都合のいい話はない。
戸建は空き地になるからまだいいが、鉄筋コンクリートの集合住宅は処理に困るだろうな。
242 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:28:30.18 ID:XXFkLrtY
>>239 設計事務所の人間なんだが、個人住宅をハウスメーカーさんみたく、
坪単価25〜30万で建てられないよ。
>>240 実勢価格は別として、減価償却の都合を考えると、
そういう建物しか造れないのが実情だね。
28歳で家買った
>>241 しかし、空き家を更地にするコストが無いだろうからな。
東京ですら危険な廃墟も放置状態。
245 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 13:43:04.51 ID:fFNra8zk
家はリフォームしていけば100年でもいけるんじゃね?
実家がやたら大工が多い地域だけどどの家もビシッと建ってるわ
問題は都市部でまともでこまめに対応してくれるリフォーム屋が見つかるかどうか
いちいち大げさに改装を勧められてぼったくられてたらたまらん
程度のいい中古住宅をリフォームして使っていけば賃貸よりコストかからんからお勧めだ
人口百数十万程度の地方都市在住だけど30台で家買ってリフォームも済ませてローンも払い終わってると人生に不安がなくていいぞ
247 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:02:03.39 ID:pMeD/Vcp
>>222 賃貸は全て同じで壁が薄いという思い込みが馬鹿過ぎてワロタw
賃貸にも色々あるんだわさwww
何を言ってるのか分からないならググれ
「家賃はいくら払っても自分のものにならない」とよく言うが、
買ったってローン払い終わるまでは自分の物ではない
249 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:04:15.05 ID:GtZ3cstF
>>231 場合によっては、相続税もあるしな。
財務省と市町村と金融機関と不動産屋の為に、生きているようなもんだ。
250 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:09:30.93 ID:eeEOF220
>>237 伊勢神宮は技術継承のために20年に一度建て替えてる。
251 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 14:10:58.65 ID:pRTW4Ry4
近隣の中古住宅の値段見ると、築20年で、土地の値段とほとんど同じだな。
上物が高いのに、耐久性が無い。
昔の家なんて風通し良くて、夏涼しく冬寒いけど100年とか持ってるよな。
そこそこの立地、面積のボロ中古住宅でも買って
柱一本残して賃貸アパートにでも改築して大家として
その内の一室を自分の住居スペースにすると結構いい
間取りや建具や壁紙キッチン等は自分で好きに選べるから
マイホーム建築の醍醐味も味わえるし、自分の家賃は無しで
他室の賃貸料が入るからローン返済、メンテナンス費用の足しになる
共有部分なんかも気兼ねなくある程度一軒家同様に使えるし
生活スタイルが変わったり手狭になってきたら自分の部屋も賃貸に出して
別の所に移り住めばいい
254 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 15:21:31.54 ID:LPU9ZH3N
マイホームだと近所(一軒家でもマンションでも)に基地外が引っ越してきた時に
逃げられないのがなあ
どうせ寝に帰るだけだし
257 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:33:03.04 ID:FCf859DG
今30で結婚する気がないし無趣味だから
2000万位貯金ある
家買えって周りが煩いが賃貸じゃ駄目なんかよ
258 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:49:27.50 ID:fFNra8zk
明治から平成バブルまで家買ったもんが勝利なのに
たかだか最近20年のデフレで近視眼的に賃貸最強って言ってもね
もうインフレのターンだよ
259 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:50:39.68 ID:aGEy/4iR
地方なら空き家だらけ
260 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 16:53:21.16 ID:LPU9ZH3N
>>258 昔は空き家率5%くらいだったから、持ち家信仰が作られた。
20年後リストラされていなければいいけどな
2020年まで大工不足
家を建てたいがいい大工が集まらない状況なんだよな
263 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 17:49:24.05 ID:BjykKMi0
ローンと地理的制約が同時に掛かるから安定してひとつの場所で勤務できる職場じゃないと
ほとんどプレカットだし
新築物件なら、腕のいい大工なんて不要だよ。
>>260 自分でインフレコピペ貼ってるやんw
本当にインフレ時代が来るなら、金よりモノを持つべし。
>>257 やめておいた方がいいよ。
日本の不動産には固定資産税が課税されるから買ってお終いではない。
メンテが必要だったり課税されたり、資産というより負債の性質が強いのよ。
それらの問題を考え併せると、おそらく現在の市場価格の半分か1/3が適正価格なんだけど、
REITなどを介して政府が税金を投じて地上げをしている状況。
(実際には日銀がREIT購入枠というのを兆円単位で設けている。)
そういう状況なので、個人の住居としての日本の不動産はあまり良い買い物では無いのよ。
267 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:17:45.95 ID:T1yeOYUs
誰にとっての適正価格なんですか?
現在の1/3とかwww
268 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:18:54.35 ID:kqkknELf
270 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:23:08.20 ID:r5hU0IGX
安い中古住宅を買って自分でリフォームしてみたい
>>267 資産と見なすための適性価格だよ。
今の価格では資産ではなく、負債である。という着眼点で発言している。
リートは去年は売却目的でそこそこ動いている。
ただ東京のオフィスはすでに値段が上がっちゃったから、これから買うのは遅い‥。
マンションは建設費、大幅値上げなので今から新築買うなんて情報弱者だけ。
当面は賃貸が安全パイと思ったが、10年間賃貸はお金を捨てるようなもんだし。
現金で買える中古が一番お得だな
273 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 18:42:34.60 ID:kqkknELf
マンションは建設費は3年で3割も騰がった。
>>258 インフレのターンだとしても不動産は別だ
日本の国の国土と一体の商品
人口減少と経済力の減退、円価値の著しい毀損の中でのインフレは
不動産も円と同じように下落していく可能性が高い
配線直後の日本と同じ
建築業界は東北の復興と東京のオリンピックに職人取られて当分人手不足が続くし
チンタラしてたらアベチョンのおかげで現場は職人気質じゃない出稼ぎの外人だらけになるし
これから家を建てる人は悩ましいな。
276 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:58:06.16 ID:vPsj5m0s
定年後に家賃という固定費が毎月かかるというのもリスクかなと思う。
私は家賃よりローンの方が安かったから中古買った。
休みの日はちょいちょい手入れている。
借りた時の金利がひでぇ。
278 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:37:39.61 ID:+wjt722e
279 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:39:35.03 ID:mtBsSRUo
>>258高いときに買わされ売るときには安くなってるぞ
30ねんまえより60%も下落してるとこもある
280 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:40:34.17 ID:+wjt722e
>>276そのころには家賃なんか安くなってるだろ みんな払えないし大家も死ぬ
結論はでてる
即金で買うのが正解。
借金して買うのは馬鹿
282 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 22:45:10.40 ID:HB+TSD09
これからの日本は人口減少時代だから。
人口減少すると一極集中が加速する。つまり郊外はゴーストタウン化する。
都心部以外は不動産価値なくなるよ。
都心の一部地域を除けば
価格はこれから暴落するしかないんだから
買いたいタイミングで一括で買うのが吉
家を買うのは転勤がある部署への異動フラグだからなあ・・・
285 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:01:47.79 ID:mU2c1fjn
ボンカレーの大塚食品も、正社員の4分の1にあたる約190人の希望退職を募っている。
20年後の職は保証されていない・・・・
286 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:07:20.82 ID:9C+OgQM2
288 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:55:00.65 ID:/d9HH60s
289 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 00:15:19.37 ID:2TppiDFn
正社員は住宅ローンを払う
家庭を営むと言う社会的に背負えってことやろな
そこから逃避する自由はないと言う暗黙の嫌なメッセージか・・・
290 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:15:49.75 ID:r7t08gxM
奴隷ハウス
金があるなら大抵の人は欲しいだろ
金が無いのに無理して買うこともない
293 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 01:53:33.87 ID:glPO2Gm5
家なしは辛いね。
でも、無理して買えば、破綻する。
かといって、老後年金生活で家賃払えなければこれまた破綻。
貧乏人は後も先も無いわな。
労働者の4割近くが非正規雇用の現在、その割合が年々増加する中ローンを組んで家を組める人が相当少なくなるだろう。
しかも35歳過ぎると組みずらくなるし、非正規雇用の割合がその年齢以下が増えてるんだからもうどうしようもないな…w
老後は有料老人ホーム、高齢者住宅、グループホーム、特別養護老人ホーム
いずれかだろう
どのみち最後は賃貸住まいになる
老後に必要なのは家ではない
カネだ
平穏な老後がほしければなんとしても5000万作れ、死に物狂いで
地価下がってるのに買えとかって無理だろ。買わないほうがいいに決まってる
297 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 10:41:42.46 ID:vZrv2oGR
建設業は人手不足らしいけど、これから家を建てる人はその辺の質は落ちないのかな
298 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 10:53:35.34 ID:oFCTp75C
>>297 増税前の駆け込み需要なのか建設ラッシュになってるわ
知り合いが多少お金がかかっても時期ずらした方がいいって言ってたな
>>296 それ、パソコンとか家電品でさんざん言われていたこと
おじいちゃんになってから広くて快適な家買っても寂しいだけだぞ
まあ、一生借りもんの家にすみ続けると言うなら、そこは価値観の違いなのでどうのこうのは言わないけど
>>299 なんでおじいちゃんになった時に広くて快適な家を買わないといけないの?
その時自分に合った適度な大きさの家を買えばいいだけじゃん。
消費税増税前のチャンス!とかに踊らされるタイプだな。
301 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 11:34:55.58 ID:U5zxyl77
299は正しい。でもローンで買うとなると話は別。
>>300 > その時自分に合った適度な大きさの家を買えばいいだけじゃん。
いつ買うの?
> 消費税増税前のチャンス!とかに踊らされるタイプだな。
ずるずる買い時逃してる奴の末路の話し? (w
>>301 まあ、確かにローンは要注意ではある。
>>302 キャッシュで買えるようになった時だろうね。
地価が下がってても、上がる見込みが無いなら買う意味ないよな。
今が買い時だと思ってるの?
事実、借家だと金たまらんのよね
家をキャッシュで買える人ってどれくらいいるんだろう?
俺は一生無理だな。
なので、ローンで実家を建て直しちゃったよ。
>>305 スマン
不動産3つ持ってる
一昨年新築マンション買っちまった
独身だからいらないのに・・・・
結構現金一括いるみたいよ
>>305 ほとんどいないと思う。
少なくとも、税金対策でローン組むと思う。
家を買うのは、積立預金みたいな側面がある。
家賃払うよりは、残る資産の家みたいな。
308 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 16:25:13.04 ID:Cazjl0dO
>>306 不動産を持った努力は凄い。
死んだら誰にやるのですか?
日本国財務省ですか?
>>303 > 地価が下がってても、上がる見込みが無いなら買う意味ないよな。
地価のために買うの?
別にその考え方がおかしいとは言わないけど、違う考え方があることも理解した方がいいと思うぞ。
> 今が買い時だと思ってるの?
買い時なんて人それぞれだろ。
310 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 16:42:45.97 ID:xVoTarSn
>>307 そういう考えが本当に成り立てば良いけど、
すでに日銀が出動して買い支えしているような状況だからな・・・
いつまでこうした馬鹿げたことを続けるのか何て全く分らないだろ。
日銀が出動している時点ですでに市場の適性価格では購入できないのだから、
損を承知で資産運用が必要な金持ち以外は基本的に手を出しちゃいかん代物だよ。
312 :
建築業:2014/03/30(日) 16:59:38.30 ID:/SAyM3x1
家賃払うのと、家買ってローン払って税金払って修繕するのはほぼチョンチョン。
今は老人になると賃貸審査厳しいけどアパートが余りだせば緩くなるだろう。
ただ買えば同じ金額なら賃貸よりちょっとマシな家に住めるだけ。ただ引越のハードルが上がる。
俺はいつか実家に戻ると思って20年賃貸、まあ、新築マンションじゃなきゃ家買ってもいいんじゃね?
マンションなんかゲームアイテムの課金みたいなもんだから損だけど戸建てならまあ。
>>309 地価が下がる影響は?
第一に持ち家の人の主張は後々資産になるから。でしょ。
後は自分で考えて。
いつ買うの?って自分で言っておいて、
買い時なんて人それぞれってなんだよ。
>>312 現役時代は賃貸住まいで蓄財して、老後の住まいは耐用年数の短い中古物件を
現金一括買いというのが一番現実路線だと思うけどな。
気候に問題のない地域の田舎の中古マンションなんて100万円とかだぞ。
引退後に住むには十分すぎるほどしっかりした建物でさ。
不動産所有に掛かるランニングコスト(ローン金利、修繕費、固定資産税など)は
庶民には安くないものだぞ。賃貸ならこうしたコストはゼロだからな。
庶民が生活を営むだけのために数千万もローン組んで家買うとか全く帳尻が合わないと思うのだが。
おまけに地獄通勤のオマケ付きで交通費も嵩むとかお前は東急の奴隷かよw
あの津波で家がバキバキ壊れてるの見たら
35年ローンなんてリスク以外の何物でもない
被災者とか借金とかどうなってんだかワロエン
>>313 > 第一に持ち家の人の主張は後々資産になるから。
それ俺の主張じゃないから、でしょ とか言われても...
> 買い時なんて人それぞれってなんだよ。
>>302 はあんたの意見を聞いただけ。
当然それは他の人と違うと思うが、何にイラついてるんだ?
>>311 そういう見方しないで、
ローンの金利が安いんだから、
賃貸<ローン支払いになっている。
だったら、資産として残る家買った方がいいな、くらい。
私は車が趣味なので、一部屋借りるのと同じくらいで
駐車場付きの一軒家がローン組めるならばってくらい。
318 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 18:50:36.85 ID:j0WB2G/7
まぁ、銀行に利子・固定資産税を払うか、オーナーに家賃を払うかの違いだな。
貧乏人はどちらにしても搾り取られるだけ。
319 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:16:37.77 ID:XevKQKVH
320 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 19:33:42.81 ID:9YGGIb7B
欲しい時が買い
2DK越える広さの賃貸物件って家賃で年100万とか軽く飛んでくから
子供が小学校上がる頃までには負債抱えてでも住宅取得が視野に入ってくる
社宅のおかげで住居費で格安なら粘って現金どんどん積み上げるのもありだけどね。
頭金貯めて借入額抑えりゃそこまで住宅ローンは怖くない。
>>23 仕方ないよ、東京は都市開発に失敗してしまったんだ。
そもそもNY、パリ、ロンドンで都心に一軒家を持つなんてありえない。
大金持ちならビルの上にペントハウスを作って暮らすが、それ以外は
コンドミニアムに住んでるよ。
金持ちも平日は都心ではコンドミニアムだが週末は郊外のマンション(日本でのマンションという意味ではなく)に移るだけ。
324 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:58:29.55 ID:9YGGIb7B
貧乏人は家買うな
325 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:21:20.92 ID:HN6vL/Ie
これから人口減で土地や家なんて腐る程余る状況になるのになぜ買う必要があるのだ?
326 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:29:43.66 ID:4CX0yubX
自治会が憑いてくるから
いーらないっ!
年取ったら介護付きの施設でいいや
働かなくなったら東京に住む必要が無いから、
定年までは都心の勤務地に近い場所で賃貸&貯金、
定年後は現金一括で地方の中核都市付近の住居を購入。
ってプランだったんだが、インフレとかやられちゃうとこの計画パーになっちまうんだよなぁ…。
ここ最近は分散投資しようと色々調べているけども、どれもこれもリスクが有って二の足を踏んでいる。
328 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:29:44.00 ID:KUv2hsGJ
欲しいかと問われれば、欲しい。
買うかと問われれば、買わない。
賃貸にしか住めない経済力と住宅ローンさえ組めない社会的信用のなさ。
30代にもなってそんな経済力と信用力しかない自分のふがいなさに気がついて下さい。
子育てする時期ほど自宅(戸建て)所有が良いと思うよ
賃貸集合住宅なんて子供が可哀相すぎるわ
331 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 01:44:50.79 ID:iZ6miNnD
名古屋(愛知県)は仕事も充実してるうえに平野が広くて土地が安くて、自然環境も豊かで、日本の真ん中で地理的に最強で、最高の環境だぞ。
普通に仕事してる人なら誰でも普通にマイホーム持てる。マイカーも一人一台持ってるのもザラ。大学生でも車通学してたり。若者の車離れなんてここには無い。
若者がマイカーでスノボーなんて普通。特別なことじゃない。
とにかく名古屋・愛知は誰もが中流的生活ができる恵まれた環境。
何もかもバランスが良い。
>>314 >気候に問題のない地域の田舎の中古マンション
それバブル期に開発されたリゾートマンションでしょw
管理費が高くて維持費がそれなりにかかる場合が多く
子供さんがいたら自分たちが死んだ後処分するのが大変だぞ
安物買いの銭失いに成りかねない
>>236 価値が目減りしないのは土地だけで、上物は築25年なんて産廃、戸建てなら良いけどマンションなんて金利で何百万も払った末に手元に残るのは産廃だけだよ。
>>334 人口が減ったら土地値の二極化が進んで
郊外の利便性の悪い高齢化が進んだ住宅地から順次ゴーストタウン化していく
そうなったら二束三文でも売れなくなくて固定資産税を永遠払い続ける羽目になる
反対に都心部立地はそう簡単に値崩れる事がないだろうから
買うなら将来性をよく考えて不動産投資をしたほうがいい
予算が限られるなら立地に金をかけて上物の値段を抑えるべき
建物はいくらこだわったって古くなったら無価値
40歳独身
貯金11400万
今は45uの賃貸マンション住まい
結婚願望はない
大阪在住で買うなら一括の予定だがどんなところに住むべき?
親兄弟もいないから自由すぎて迷う
>>336 迷わず災害に強い上町台地
空堀とか雰囲気は良いのでお勧め
>>338 遊びには良いかもね
ライブハウスとか目の前だし
木津市場に併設されてるスーパー銭湯とかあるし
周りと関わり合いを持たないならお勧めw
>>336 @更地渡し条件だけど家の建ってる土地を探す
Aとりあえず内覧してコンディション確認
B上物のコンディション+路線価を調べて妥当かどうか判断
Cモダン和風なりお姫様仕様なり好きなようにリフォームして住む
億ってるあたり336も市況民だと思うがおいらは坪40マソ上物ほぼ1円の家買って
リフォームしたぞ
私が親から教わっているのは、
「不動産は何時でも売れるものを買え」と言われている。
転勤とか、なんやらで、生活スタイルが変わって売らなくては
ならない時が来ると想定して買う事。
だから、売れないものは買わない事。
5-10年住んだら、ペイするくらいで計算する。
25年でペイはリスクがあり過ぎる。
上ものは消費財、売る時の価値はゼロだと思う。
そして、必要以上にデカい家を買わない。
不動産屋は勧めてくるが、掃除が大変だ。
それと、住環境も重要。
周りが似たような収入の所を選ぶべき。
突出して高くても、突出して低くても、トラブルが起こりやすい。
>>341 > そして、必要以上にデカい家を買わない。
掃除もあるけど、光熱費への影響がでかい。
>>341 地域別の収入なんてどうやって調べるの?
>>343 旧市街地なら日本の旧スラム(○和等)かどうか古地図で確認
それいがいの新興住宅になら停まってる車や身なりでだいたい年収の推測がつくぞ。
ジャージやスカジャンが多いのか海外ブランドジャージで犬の散歩やランニングしてる人が多いのか
80年代に開発されて老人だらけで建物がボロボロの旧新興住宅地なのか
車も高級車>外車コンパクト・大衆車>外車中古・国産コンパクト・軽>VIP仕様ボロ車+軽
停まってる車でだいたい収入がわかる
>>343 新興住宅街だと、
不動産屋がだいたいの家の売れ筋住宅情報を持っている。
すると、ここは3000万から4000万くらいのローンが普通といった情報が出てくる。
それを金利とサラリーマンが用意できる頭金を計算すると、
ここはだいたい二流から一流企業の30代主任クラスとかになる。
車や見た目もだいたいの目安になる。
親が無理して、新興住宅街の良い所に買ったら、
親がどっかの一流企業の部長だとか、医者の息子だとか、
社長の息子ばかりで苦労しましたよ。
クラスでのあだ名は「欠食児童」でした。
>>345 分譲価格3億くらいの住宅地に住んでたが
ご近所さんはパチ屋と不動産屋が多かったな
上場企業の平取締や銀行の支店長レベルだと周りから貧乏人扱いされてた
分譲三億だと、値段からして、年食った人ばっかりじゃないか?
新しい分譲地では聞いたこと無いですね。
別荘地や避暑地にはあるが、あれは新分譲出ないし、
普段住む場所では無い。
>>347 新しくないよ80年代後半の分譲
自分は中学生で親が買ったものだが郊外でもそんな値段だった
自宅があったブロックだけでフェラーリが3台とめられてた
おーおー、バブル期の郊外住宅街の話か。
それは、突出して取得が高い所の話ですな。
それでもその頃はサラリーマンの生涯所得2億円と言われていたので
1億超えるところは珍しかったですね。
バブル期の3億ということはバボー崩壊で夜逃げ組がいるはず
そして評価額は半額以下になりローン地獄になった人と
うまく立ち回った人の二極化して天国と地獄化したんではないですか?
うん、80年代後半って言うと直ぐにバブル崩壊でしたからね。
金利もハンパないくらい高かったと聞きました。
18%とか、普通にあったとか。
今は1%とか、3%とか。
>>1のグラフの色分けが分かりにくすぎ。
これ作った奴、馬鹿なの?アホなの?オサレ野郎なの?
>>351 あの頃は買って住んで売ってを繰り返せばどんどん家が大きくなったから
金利18%でもへっちゃらだった時代。 と同時に倍々ゲームの味を占めて
抜けられずに最後にババ掴んだのだ
このての話で35年ローンで借りるのはアホみたいなことを言うやつがいるけど、みんなが35年かけて返すと思ってんのかな?
普通は35年で借りて10から20年で返してるもんだよ。
リスク分散でしかないのにな。
それ、家を本当に買った人かローン借りた人で無いと解らない。
親でさえ、なかなか家計の内訳は教えないよ。
「最長35年」のローンと言う事で、
借りる時は繰越返済を考えている。
一括で買える家買えばいいだろ
借金しなきゃ買えないものなら
買えないんだよ
本来
358 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 11:04:30.61 ID:AfIMmdgJ
>>354 それはいいえてるな。
10〜20年で返せる見込みがないと金利で雪だるまになる。
ただし朗報としては日本国がもうすぐ破産しそうなので
ハイパーインフレになったら負債もろとも圧縮されてウマウマ時代がやってくる
※ただし失業していないこと
>>359 >10〜20年で返せる見込みがないと金利で雪だるまになる。
20年で返しても金利はすごいよ
震災ビジネスといえば被災地の砂浜で新入社員の顔を社長のおっさんが一人一人
1mgタバコ「NEXT」のCMのおっさんみたいな顔で1分ぐらい覗き込んで
思わずジャパニーズスマイルをかましてしまった若者が
「おぉうあ!(画面下に「笑うな!」のスーパー)(バァン)おぉうああ(パンパンパンパンパンパンパンパンパン…パァン)!」といきなり横っ面張られて
「お前ここどこや思とるんy$&#?!&@Oうし分け無いと思わんのか$#&」
とかいって胸倉掴まれておそらく100回以上、およそ30秒間に渡って毎秒4回ぐらいテンポ良く往復ビンタされ続けてたのにはワロタ
おっさんはこの会社の社長かと思ったら企業の新人研修を請け負ってる自称コンサルタントなんだそうだ
こんな研修に金払う社長も社長だが100連ビンタをノーカットで放送した某ローカル局の英断を評価したい
「当選者:セシウムさん」なんかよりよっぽど地元の人に見て欲しい内容だと思った
362 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/14(月) 05:13:53.27 ID:663ihV3Q
人口減で不動産暴落確実なのに買うバカいるの?
363 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/14(月) 06:24:55.14 ID:D4uAOk4W
家を建てるときは、誰もが、会社で人並みに出世し、夫婦円満で、子供は順調に育つと考える
364 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/14(月) 08:20:44.34 ID:VJREYspL
1戸建てのマイホーム欲しいな、自分の城
耐震性さえしっかりしていれば中古をリフォームしてもいい
金利を払うのは嫌だから一括で払えるまで貯金、買うのは随分先の話だろうけどな
中古マンションは売りやすいから先にそっちを買ってもいいけど
365 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/14(月) 10:22:25.62 ID:VonEWJ4G
ハイパーインフレは、早ければ4月15日に勃発??
先の「世界大恐慌」は、1929年10月24日の「暗黒の木曜日」(Black Thursday)に勃発したが、
この日は「グランド・カーディナルクロス」という非常に珍しい天体配置の時期にあったという。
今、ロシアが急激に軍事行動に出てきた裏に、
ロシアに亡命した元CIA職員エドワード・スノーデンの情報が元になっているとされている。
それはロシアの諜報機関によって作成された
「グランド・カーディナルクロス危機」と題する報告書が動機になり、クレムリンを震撼とさせたという。
それによると、今年の4月15日に再びグランド・カーディナルクロスの天体配置となるため、
アメリカによって経済崩壊が人為的に引き起こされる可能性があるという。
「西洋諸国では、来月(4月)に世界的金融システム崩壊の予兆があり、
この時期、衝撃的な「終末に備えよ」と題するリポートが、
ロシア軍参謀本部メインインテリジェンス総局(GUR)から出され、
クレムリンの全ての 機関がその日に備えるようと警告が出された。
「グランド・カーディナルクロス危機」 は、世界的な金融崩壊を企てる計画のことで、
オバマによって秘密裏に計画され推進されてきた。
その秘密はロシアに亡命した元CIAのスノーデン氏からもたらされた情報が元になっている。」
「それによると、オバマによって2月に大災害が起こされ、
それが株式市場の崩壊と金融機関の破たんという世界のメルトダウンにつながるという。
それによって「new world economic order(新経済秩序)」がアメリカ主導で実行されると警告した。
今、アメリカによって世界大恐慌が引き起こされた場合、
ほとんどの日本人は食糧備蓄をしていないため、大部分が飢餓に陥り、餓死者の数が激増するだろう。
この情報はロシアから一方的に流れてくるもので、
実はマレーシア航空機の失踪事件とも関わってくるという…
http://askazeera.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/c4815-253a.html
>>364 耐震工事は後からでも出来ますよ。
ただ、元がしっかり作ってあるかは確認が必要。
今は家賃払うより、ローンの支払いの方が低くできる。
金利を払うか、家賃を払うかは変わらんでしょ。
>>364 家自体が上部でも地面が駄目なら意味無い。
昔は地盤改良なんて行っているのが稀。地面に単にベタ基礎作って家を建てているだけ。
昔は高かったからそこまでやる人がいなかったんだけどね。そんでいざとなると浦安のようになる。
地面からしっかり調査して選んだほうが良いよ。
でも買わないと地盤調査できないんだけどねw
あの世にマイホームはもっていけないから無意味
人は何かを所有することなどできない。
今の新入社員世代なら、少子化で自分と嫁の親の家のどっちか手に入るだろう
>>369 今の新人がマイホーム買う頃には東京でも世帯数ピーク、
日本全体としては既に下降期で家は安くなってそう
一応死ぬまでそこに住むと決めるんでしょ
そんなの決められないよー
売るのも手続きとか面倒くさそうだし
>>371 売れる所買うんですよ。
更地にして、再販出来ないような土地は手を出すべきではない。
住むのは5年以内で元が取れる所って決める。
上物は消耗品なので、価値に含めない。
年食ってからはローン組めないですしね。
東京は公営住宅とか全然建設しないが
税金を何につかっているのだろうか?
公務員の豪華な一等地の住宅建設ばっかり
投資目的で一戸建て買って儲かる時代は80年代に終わっちゃったが
自分が住むためなら別。ただし庭とかガレージが欲しいわけでなければ
賃貸かマンションでもええと思う
東京は団塊よりも団塊Jrの方が多い日本唯一の地域
地方から人材を吸い上げて集めたからだが
彼らが退職する20年後は首都圏は一気に閑散するらしいからなあ
地方出身の連中は家を持たずに退職したら地元に帰っちゃう
かくして高齢化と過疎化が一番進む地域になるだと
376 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/15(火) 09:03:26.41 ID:HO11ZKHP
なるほどなあ。東京発の情報をそのまま一般化できんね
>>368 あの世には持って行けないけど、次世代に残してやる事はできる。
それに毎年税金さえ収めたらそこに居る事は保証される。
家賃はいくら払っても何も残らないし、退去したら無に戻る。
上物は痛むが自分が住むだけならDIY修繕でも何とかなる。
(屋根だけはプロにまかせなきゃダメだけど)
最悪、テント張ってでも居場所は確保される。
いざとなれば(条件はあるが)売れば多少まとまった金額にもなる。
378 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/15(火) 12:51:10.68 ID:D8Dqtbn3
>>323 山手線の内側は起伏が激しくてオフィスビルを建てるのには向かない。
>>375 そうかな
退職する頃にはマイホーム持ってるだろうし
子供や孫だって東京にいるんじゃないの
380 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/15(火) 14:33:54.43 ID:WUS7nYZ+
35年ローンなんて、一生を会社に捧げる覚悟が無いと無理だろw
会社が傾いてもしがみ付き、給料が下がってもしがみ付き、地方へ転勤になってもしがみ付き・・・
(追出し部屋に入れられてもしがみ付き)
たとえば、経営者が変わって当社も海外へ積極展開する。その為、社内公用語は英語とするとか
サラリーマンなんて会社が見放せば、無職の40歳とかだよ
司法書士、公認会計士、税理士、1電工とかその気になれば開業できる免許なんて持ってないでしょ
昔のように、サラリーマンであればリスクが無いと思わないほうがいい
サラリーマンであるが故ののリスクがあると考えた方がいいよ
65歳まで今の惰性で行けると思わない方がいい
35年掛けて返す奴なんて稀だろ。
実際には10年〜15年で早期完済だろ。
買わない理由を一生懸命探してるんだから邪魔しないであげて。
買えないんじゃないからね!
383 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/15(火) 23:53:12.77 ID:7p5fPNFp
家やマンションは、売りたい時に売れない。
売りたい値段よりも下げないと売れない。
売れても、残債は残る。
銀行を儲からす為に、あくせく働くのは虚しい。
地震で被害を受ければ、ローンだけが残る。
災害のリスクを考えれば、
持ち家や分譲マンションはリスクが高い。
>>377 遺してやるって言っても、次世代が同じ土地に縛り付けられるってことなんだけどな
都内や地方都市のそこそこの場所ならいざ知らず、街全体が老朽化した郊外ニュータウンなんて不便以外に何もないんだが
385 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 09:40:58.91 ID:R53WmHBU
>>383 売りたい時に売れるし
残債が残るかどうかは人それぞれ
銀行を儲からせるのは嫌なのに大家が儲かるのはいいの?
大家が儲かれば結局銀行が儲かるんだよ?
地震が怖いなら地盤が強いところに住めば?
地震が怖いくせに木造住宅や賃貸アパートに住むの?
こういうやつって論理がめちゃめちゃ
387 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 09:48:12.46 ID:maVHmsIb
実際問題として、核家族化の流れが激しい昨今、
マイホーム派も年取ったら養老マンションに引っ越すだろ。
一戸建てとかすごい勢いで需要を失ってるんじゃないか?
地方は持ち家率が高いし実家暮らしで
家が古くなったら立て直すのが効率的だろうし
都市部でアパート育ちだと家賃払いながら頭金貯めて
土地付一戸建てを建てるのはハードルが高い。
マイホーム、持ち家か。
日本の標準的な構造だとメンテなしは無理だし、
住むだけなら賃貸の方が都合いいけどね。
よく老人になったら賃貸借りるの無理っていうけど、
そういう人は持ち家のローン返済もできない人。
391 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 19:11:32.55 ID:kZf2kThX
橘玲の「黄金の羽根シリーズ」は、持ち家か賃貸かを決めるのに参考になる。データは古いけど
建売の新築建てても10年したら
かなりボロボロになってくる印象あるんだよなあ
柱細い、壁薄い・・・35年持つとは思えないんだけど
結局ローン組む必要もない一括で家を買える人かもしくは
親が土地持っててそこに立てればいい人だけが勝ち組
>>392 昔の家はそれくらいで土台がボロボロになってた、今はベタ基礎が多いから適切にメンテすりゃ50年くらいは持つだろう。
しかし、メンテも金が結構かかるから、それならもう新築で建てちゃいなヨ!ってことになる。
別荘と実家の屋根が30年から40年できましたね。
同時に来たので、時間ズラして、両方ふき替えた。
35年持たせるには、10年ごとに200万くらいのリフォームが必要。
子供が大きくなれば、自然と必要になってくる。
新しい商品も出てくるし。
396 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/16(水) 21:30:12.59 ID:CNp7hCur
ただいまや世界的に建材不足だからツーバイフォー新築よりも従来工法の家をリサイクルしてもいいかもな
凄い狭小のペンシルハウスって将来のメンテナンスとか
建て替えどうすんだよ
面倒とかで足場組むのに余分な金かかりそう、
>>394 最近の木造は柱が持たないと思う
細いのに筋違入れて耐震性だけクリアしてるから
>>398 鉄筋は鉄筋で鉄骨抜かれても素人じゃわかんねーしな
結局安かろう悪かろうが一番ましということになる、白金だろうが
三菱だろうが手を抜かれるんだから
ならクソ業者でも安いだけましだわ
401 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 08:48:03.62 ID:YhI5npam
俺は30年落ちの中古住宅買ってリフォーム中だけど、当時はまだ一ドル220円だったので国産杉材幅200ミリが中から出てきた。耐震でいうと土壁壊して校倉造みたいに横木を詰めて屋根を軽量化すればほぼ無敵強度まで上げることが可能
買っても借りても同じくらいカネはかかるんで、作って孫子の代まで
ノーメンテで維持できるわけでもないし、ライフスタイルだって変っていく。
買ったらそんな気がするけどなあ。
>>397 それでも負債と管理費、解体費用だけが残るマンションよりはましというw
>>379 都内のマイホームなんて、利払い含めた支払総額は1億超えるぞ。
上場企業の生涯賃金も2億そこらなのに。
郊外物件で本体5000万+利払い1500万+40年間の管理費修繕費で2000万
〆て8500万
40年間の16万の家賃とほぼ同額
ちなみに都内の大企業正社員&公務員が生涯に手にする総手取り(生涯給与+退職金等+年金+手当ー公的年金保険税金等)3億5000万
いずれにしてもこのくらいはないときついね
その生涯賃金の見積もりは年功序列終身雇用かつバブル景気が発生した場合の昇級カーブであって
年功序列が崩れて給与が伸びない現状で投機的に高騰した不動産をつかむのは破滅への片道切符なのは否めない
なのに世間や銀行はあたかもローンくんでマイホーム買うのが
当たり前みたいに洗脳するよな
ローンなんてくんだら銀行の奴隷だからな
まだ返す当てが
はっきりしてるならともかく労働者がローンくむなんて
奴隷契約だわ
408 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 11:31:14.69 ID:6G6XKppJ
現金で買えるとしても昨今の環境のめまぐるしい変化(災害、公害、少子高齢化、雇用の流動化)
を見てると定住を決めてしまうにはあまりにリスクが高い気がする
>>407 理由は過剰流動性に対して投資先が正規雇用者の信用力をつかった
不動産投資への融資しかないからだよ。しかもその不動産は
過剰流動性から投機的に高騰しているため信用力ぎりぎりで
ローン組んでもウサギ小屋しかたたないという悪循環の中にいる。
上物を外材使って小屋並にチープに建てても住宅価格が安くならないのはそのためです
>>14 リスク背負わないと買えないよ
その為の担保だ
>>23 うちの近所は別に高級住宅街ではないけど、車庫入れはみんな1cm単位の勝負してるよw
日本人の年収が世界有数でも一向に生活水準が世界有数れべるまで上がらないの原因は
主に不動産価格の高さなんだよな。アメリカではBMW3クラスが330万円
お家が日本の半額かそれ以下、CD等版権物は米アマゾン価格、食い物の値段もコストコ並なので
日本人と同じ給料でも余裕。
団塊世代は、田舎の親と家を捨てた奴らが多いけど、
そんな自分達のことを省みずに、自分達の子供を家に縛ろうとしてるんだよな。
既存の道徳と社会を壊そうと、ゲバ棒持って暴れていた奴らが、既得権に
しがみつき、現役世代かに借金を押しつけてまで、優遇された年金と医療を
享受している。
団塊世代はいろいろと言われてるけど、冷静に考えても、酷い人達が多いよね。
戸建は結局、外装メンテと地盤
これだけで相当持つ
416 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 12:42:08.07 ID:kq6c00O2
お金があれば誰だってマイホーム欲しいんじゃないの?
今築30年の分譲マンションで実家暮らし。
そろそろボロくなったので来月リフォームするんだけど
お金があったら、シャッター付きのガレージの大きな戸建に引っ越したいわ!
>>23 都内はよっぽどの高級住宅街ならまだしも殆どの住宅街は
家と家の隙間もないくらい密着して家が乱立してるよな
あれでしかも土地が高いのだからね
>>417 まぁでも半径500m以内に色々揃ってるから時間の節約にはなるよ
>>401 200mmというと恐らく7寸角だね。いい時代だ。
今ではそれなりに高級を謳ってる注文住宅でも半分の3.5寸。
ミニ戸建に至っては2寸なんてのもある。
角材は経年劣化で表面からだんだんもろくなる。
ただ、この劣化は脆くなった部分が保護層となって1cmくらい
浸蝕ところで止まる。
7寸柱であれば100年以上経っても6寸以上の強度を持つから
何代にも渡って住み続けることができるし、削って再利用しても
今の標準的な柱よりも良い柱になるよ。
420 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/19(土) 15:02:21.48 ID:YhI5npam
>>419 分析ありがとん
売主の祖父(大工)が建てたので採算無視仕様。
擁壁部分にRCで車庫作ってあるので屋内通路を活かしつつ新建築基準法の条件で地下オーディオルーム建設するぞ。
>>420 大工さんは良いもの作りますよ。
私の家も建て売りでは無くて、大工さんが立てたもの。
屋根裏と床下見て買った。
気に入らない所は、後で増築した部分。
壁が安いというか、断熱材入って無かった。
だから、ここをやった工務店は使っていない。
>>3 亀だが、そんな場面で「文系」を罵倒語に使うのは、頼むからやめてくれw
「"my"つまり私の(もの)とはなにか」を定義する学問は、
ゴリゴリ文系の法律学や言語学だ。
理系のいかなる学問を以ってしても、こんなものは定義不可能だ。
理論物理学で、「私の」が定義できるのなら、ぜひやってみてほしい。
つうか、家と土地が別の不動産になるのは、
日本法固有の大変に珍しい規定で、理系クンの大嫌いな「特殊日本の決め事」だよ。
「マイホーム」なんてどこか「言語音痴の理系臭い」言い方で変だ、
あいつら、法律なんて何も理解できてないからな、
というのなら、まだ分からんでもない。
>>422 _,.>
r "
亀がしゃべった! \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: :
社宅で、4LDK一戸建てを、月15000円ですんでいると、一戸建てを買う気にならない。敷地は100坪程で車庫2台
425 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/20(日) 15:02:32.05 ID:ekDNqnmE
その条件の社宅でボロくなければ財形なり長期運用なりして将来引退してから住む家のことだけかんがえたほうがいいな。
その社宅は月8万だとして、積立が65000円出来る。
「本当はこう」って決めて溜めないと、
絶対に後で何に使ったか解らなくなる。
組合のある会社なら労金の財形貯蓄やっとくか
自分で通貨なり投信なりに投資して
老後住む物件を大きくすることを夢見るのがよい
428 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/20(日) 20:05:21.53 ID:YmmwGIl8
家持ってない奴は、最低でも家買った奴の不動産の残存価格に相当する金融資産を貯めてないと、
イーブンにさえなってないからな。
まあ、そんなに難しくはないと思うが。
>>428 その残存価値だが
路線価+経年劣化した上物の評価額相当なんて
田んぼの中の建売を買った人がみじめになるから知らない方がいいこともある
日経に固定資産税の評価額アップの話きてるな
戸建で年間5000円程度らしいからどうってことないが
ローンの利子高過ぎるだろ
安すぎるだろうってくらい安いぞ。
変動の条件悪いヤツで1.5%切っているぞ。
繰越返済した方がいいのか悩むくらい低い。
繰越返済時の手数料の方が下手したら、大きい。