【投資】太陽光発電を金融商品に換算すると4〜9%の高利回りに! 設置するなら早いほうが「お得」--President [03/21]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
東日本大震災から、3年。地震、津波の被害もさることながら、その後に続いた
福島第一原子力発電所の事故は多くの人の暮らしを一変させた。当時、東京電力
管内では計画停電が実施され、不便な生活を強いられた人も多い。そうした経験
からか、震災後は住宅の新築の際などに、太陽光発電を導入する人が増えている。
とはいえ、太陽光発電の取り付けにはまとまった初期費用がかかる。決して安い
買い物ではないため、誰もが簡単に導入できるものではない。だが、長い目で見れば、
太陽光発電はお得で、十分に初期投資を回収できる高利回り商品といえるのだ。
そのカギを握るのが、2012年7月に始まった「再生可能エネルギーの固定価格買取
制度」だ。太陽光や風力、地熱など再生可能エネルギーで発電された電気を、その
地域の電力会社が一定価格で買い取ることを国が約束したもの。契約した人は、
発電量に応じて10〜20年間、最初に適用された価格(固定価格)で電力の販売が
約束される。電力需要が少ない日でも、電力会社には火力発電所などを先に止めて、
再生可能エネルギーを優先的に使うように義務付けられているので、太陽光発電の
契約者は確実に収益を見込むことができるのだ。
買い取り価格は、毎年度見直されることになっており、13年度に契約した場合は、
太陽光パネルの発電量に応じて次のような価格(税込み) となる。
■10kW以上■
発電した電力のすべて、もしくは一部を販売でき、1kWあたり37.8円。
固定買い取り期間は20年間。
■10kW未満■
販売できるのは、自家消費した分を除いて余った電力。1kWあたり38円で、
固定買い取り期間は10年間。
たとえば、4kWの太陽光パネルを設置した場合で試算してみよう。太陽光パネル1kW
あたりの費用は40万円程度なので、4kWなら160万円の初期投資がかかる。
パネルは30年程度の耐久力はあるが、システム管理をするパワーコントローラーは
10年に1回、約5万円のメンテナンス費用がかかる。
一方、年間発電量は1KWあたり1000kWh程度なので、4kWのパネルをのせれば
約4000kWhを発電できる。このうち4割を自家消費し、余剰の6割分を売電した場合に
得られる利益は年間約9万円。11年目以降の買い取り価格は不明だが、現在の38円が
続いたと仮定すると、17〜18年で初期費用は回収できる計算になる。このほかに、
深夜電力を利用したり、売電量を増やせれば、回収期間は早めることもでき、その後は
発電した分だけ確実に利益につながっていく。
そのため、固定価格買い取り制度での電気代を金融商品に換算すると、4〜9%の利回り
になるという試算もある。(※続く)
●
http://president.jp/mwimgs/7/2/196/img_7224149356c97a92992d9b358ebb547436595.jpg ◎
http://president.jp/articles/-/12166
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/21(金) 13:06:16.79 ID:???
>>1の続き
年々、増え続ける電力需要を賄うために、国は一般家庭の太陽光発電設置の誘導策を
当面は続けるはずだが、普及が進めば、買い取り価格は現状よりも引き下げられる
可能性も大いにある。現在の価格が適用されるのは3月31日までなので、設置を検討
しているなら早く始めたほうがお得だ。
補助金制度もあり、現在、1kWあたり41万円以下の太陽光パネルは2万円、41万超
〜50万円までのパネルは1万5000円の補助金がつく。
もっとも、住まいの方角や日照条件によっては思い通りの回収ができない可能性もある。
効率よく発電するためには、緯度と経度を計測して最も効率のよい設置位置を決めるなど、
事前のシミュレーションをしっかりすることが大切だ。
さらに、家人の年齢や住宅の耐久性などにも考慮が必要だが、条件のいいうちに一考する
価値はあるだろう。
>1
「ならテメエの金でやれ」で終了
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:10:37.87 ID:H0TiZpOy
税金のように国民から金を巻き上げて、それを太陽光に投入するなよキチガイ
現在は毎月150円から200円だけど、このままドイツのように普及すると
毎月2500円から3000円の負担になる
菅直人シネ・・安倍総理は早く中止にせよ・・専門家も危惧してる大問題
5 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:12:47.97 ID:RuR7pC4A
新たな詐欺の予感
またバカなことを…あ、プレジデント()か、じゃあしょうがないな
・台風常襲地帯の日本で野ざらしにする
・政府の買取価格はどんどん下がる予定
・そんなお金があったら貯金する方がまだマシ
そう考えた業者が大量流入して
補助金による政府支出が当初の想定よりも膨れ上がったので
政府が「もう無理!やめる!」と言い出して崩壊したのがスペインやドイツの太陽光バブルなわけだが
台風などの破損リスク
実際との発電量のさなど織り込んでるのか?
和牛詐欺の次は太陽光詐欺ブームである
11 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:19:51.17 ID:wzdHVcc7
そもそもパネルの耐久年数を考慮してないだろ・・・
12 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:20:37.55 ID:PJDFWvoH
この制度せいもあって電気料金値上げされてるんだが制度的におかしいんじゃないか?
13 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:21:52.83 ID:XLJTTWS6
でも高利回り高リスクじゃないの
この前の大雪でもあっちこっち被害でてるんじゃないの
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:24:55.98 ID:9hNM9AvH
鉄筋コンクリート住宅で屋上がある家ならいいけど、
普通の家の屋根に設置すると設置費用やメンテ費用が高い、雨漏りのリスクなどがある。
15 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:25:07.48 ID:S5oPJwOY
>>4 まったくその通り。この買取法案は完全にカンが原発事故のどさくさ売国で
通した欠陥法案。
最終的に電気料金に転嫁された価格は消費者のおれらが負担するんだから
その矛盾に気がつけよ。これじゃ電力の自由化できなくなるじゃん。
16 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:25:22.16 ID:KAwxAbfH
黄砂とか雪の時は
拭かないと発電効率落ちまくるよ
屋根裏は掃除できないでそ
17 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:29:07.85 ID:0Pz9VKLM
パネル設置したのはいいけど、数年後に近所にマンションができて、日陰になる
時間が増えて泣いてる家を知ってる。
18 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:29:26.53 ID:ttGw4m0Z
この間の大雪で近所の太陽光パネルが片流れ状の屋根に大面積な上、隣の家に接近し過ぎで
雪が雪崩になって押し寄せてきてたトラブルあったな
何故か被害にあった家の方が責められてて気の毒だったのを覚えている
19 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:30:00.30 ID:GjNI8AsB
チョンが投石しそう
>>4 チョンの禿がメガソーラーやり始めたのも怪しいな
21 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:30:50.37 ID:DB4kpC0v
太陽光発電はドイツが採算が取れないと撤退
「近年もっとも大金を無駄にした政策」と酷評してただろ
すでに失敗する事が確定しているものに金をかけるのは愚行の極み
他国から学べ
22 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:31:27.20 ID:UFlpyVgR
金融商品には気を付けろ!甘い言葉にご用心。
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:33:33.58 ID:8blDo7XT
菅チョクト 「太陽光は儲かる!wwwwww」
政商・孫正義 「みんなソーラーで儲けようやーww」
↓
彼らに高利益・高金利を払うのは日本の庶民 私たちです!!
儲からないから大丈夫
26 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:37:22.45 ID:UFlpyVgR
>>4 太陽光発電を天下り式に善と見なしてやみくもに税金を使って
補助金を付けると、元々無理が有る仕組みが破綻する。
無理が有る所にもうける奴が必ず出てくる。菅に取り入って
濡れ手に粟のボロ儲けの仕組みを作ったのが孫。
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:37:57.97 ID:Kh6FBbWv
実際にそれだけの高利回りが発生するなら
海外の投資家がせっせと投資して、空き地になってる工業団地は
ソーラーパネルだらけになってるよ。
だが、実際にはそうなってない。メンテナンス性のいい場所でさえダメなら
屋根の上なんてまったく見込みがないよ。
強いてメリットがあるなら停電時の補助電源になるくらいかな。
28 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:38:28.04 ID:fLakJMdH
いち特定業種だけが
無条件で
全生産量を
事前に固定した価格で
売り放題、売らない権利も保有する
こんなおかしな取引ないだろ。
植民地に対する暴力的な取引でもここまでひどいかって感じ。
朝鮮人が考えそうなひどいことだ。
日本人の頭ではそこまでひどいことって実は思いつかないんだよな。
残虐な行為や思考は大陸由来のものばかりである。
また、汚い言葉ややり方は朝鮮由来のものばかりである。
最大発電、最大買取りで計算してるだろw
しかも故障率0%
年々発電効率が落ちることを考慮してない
31 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:43:26.45 ID:BB2NxSne
金融商品は債権を売りたい時に売れるし相場によってはキャピタルゲイン得られる上、経年劣化自体が無いが
太陽光発電施設は経年劣化する上、それを設置原価と同じ値段で買ってくれる人は居ないし、そもそも買い手を
見付けるのは困難。
32 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:44:41.42 ID:H0TiZpOy
関東の大雪で屋根に付けたパネルがバンバン落下したみたいじゃんww
数年でパネルがダメになったヤツ!!
屋根の補修費も考えると大損害
雪、台風や竜巻、など自然災害でダメになったら笑ってやる
33 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:46:28.04 ID:mxQtXVpn
ということは秋田新太郎は無罪?
どう考えても日本でソーラー発電は向いていない。
一度も故障がなく晴れが続く、ありえない条件でのウソ採算をやめろよ。
そのかわり金融商品と違って、流動性がなくて即座に換金できないw
電力買取値の異常さとその意味を知りながらこうやって平然と進めてる奴らの本性は凄いな
37 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:51:28.32 ID:ueJ3tUJt
記者が全財産投入すれば考えてもいい
38 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:52:37.41 ID:cpTxTwbJ
ステマ乙
39 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:54:33.98 ID:6MhndzLV
>1kWあたり37.8円
売値よりも買値の方が高くて、完全に赤字だと思うんですけど
マスコミが変に煽って勧めてくるってことは...そういうことなんだろうなぁ
41 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:55:53.46 ID:cnm6oAYO
ローカルだけど「太陽光発電で新築費用0円」てCMが最近駆け込み的に多い気するんだよね
42 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:57:40.16 ID:9hNM9AvH
パネルよりも先にパワーコンディショナーと呼ばれる30万円以上の機器が先に壊れる。
43 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 13:59:45.33 ID:iq1skxsd
>>20 メガソーラーを一番やってるのはNTTグループのNTTファシリティーズ
メガソーラーは国内でも日照時間の長い四国(特に高知県)に集中して作れよ。
他県は作るだけ無駄だ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:02:21.02 ID:/95svQgO
うん
それが本当なら
銀行は今貸してる金全部貸しはがして、全ての資金を太陽光発電に使ってますからwwwwwwwwww
初期にヒョウが降って傷だらけになったら詰むんじゃね?
ならおまえが買えばいいだろ
48 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:04:14.18 ID:aVQ/vifB
人口が毎年50万人減って行くんだぞ
電気なんて余るわw
49 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:07:16.91 ID:aVQ/vifB
銀行はこれの設置に金を貸してるんだよね
では何故自分で設置しないのかとw
後は言わなくてもわかりますよね
>>1で、お宅の会社は当然付けれるだけ付けてるんですよね?
51 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:09:22.34 ID:43WC9U48
太陽光発電の業者は収益が今すぐ確実に手に入ってお得!
そんなにお得なら自分で設置してやれや
あー、一時は太陽光バブルだったのに、中華系の大手パネル会社倒産したし
こんなステマ記事必要なほどになってるんだな。
金融商品が原因で家を壊すことは無いが、太陽光は
屋根に重いパネル載せて、その上雪が積もって屋根が潰されてタヒにました。となる可能性あるんだが…
53 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:10:06.78 ID:so702QqP
パネルの経年劣化も考慮に入れてる?
54 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:10:46.18 ID:owuwRlZz
>>20 太陽光パネルに1番熱心なのはソフトバンクじゃなくてNTTなんだが。
55 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:10:52.59 ID:H0TiZpOy
■太陽光発電は自然破壊を引き起こす
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51846463.html 武田邦彦氏の調査のきっかけは、佐世保市前市長である光武顕氏の「市議会で佐世保市の発電を全て太陽光発電にしたら自然環境はどうなるかを検証したい」という依頼を受けた事でした。
シミュレーションの結果は、下記の恐ろしい結果でした。
「佐世保市の電力の内、8%を太陽光発電でまかなうと仮定し、市周辺の野生生物は太陽光を奪われ死滅する」
この結果を踏まえ、当然ですが、佐世保市市議会は太陽光発電の構想を見送る事にしたようです。
■水力も自然エネルギーだが、川の環境をダメにすると言われるように
自然のエネルギーを奪い取ると必ず何らかの環境破壊が起きます。
56 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:16:28.41 ID:/9mi/6sE
>>1 が本当なら、日本政府自身がごり押しで太陽光発電やってるよw
買い取り額の源泉は、非太陽光発電世帯の電気代やで〜w
57 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:17:00.83 ID:/B4vpBew
梅雨とか台風が多い日本だったら
夜間も使える小規模水力発電の方が有利では?
58 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:18:50.11 ID:E+GAZWdr
何だ詐欺のステマかよ
59 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:20:32.75 ID:3PGsrBNo
早ければ早いほど効率の悪い設備を使う事になるから
数年後には利率変わっちゃうんじゃないの
61 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:25:34.52 ID:BGMn9rao
>>現在の38円が続いたと仮定すると、17〜18年で初期費用は回収できる計算になる。
仮定に無理がある。
62 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:26:25.14 ID:+X2GQGWj
電力開発は膨大なカネと環境破壊を伴うから節約が一番だな
63 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:27:42.57 ID:Bo4ho/Bn
変換効率とか無視しすぎてw
64 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:32:19.11 ID:6NsGOdb+
効率が良ければ
ソーラーだけで暮らしていけるはずだもんな
しかしそれはない
そういうこと
金儲け話は人に勧めない。
人に勧めるとしても、勧めている自分に大きな利益が入る場合のみよ。
今は設備単価が高いけど、普及すれば国民みんなに利することだから、
みんなのお金をちょっとずつオラに分けてくれって政策でしょ。
まぁ、それなら仕方ないよね。って思わせといて、実際のところどうなのよ?
原発事故後、代替エネルギー確保のためと拙速に決まった感があるけど、
どれだけ普及したところで不安定すぎてベース電源としては心許ないものなんだろ?
ならば、そうまでする価値があるものなのか再度検証が必要だし、なんで固定価格なんかにしたんだ?
株式配当だって変動するんだけど。
67 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:43:38.76 ID:9hNM9AvH
>>66 ベース電源という新しい言葉に騙されてるだけだよ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:48:55.13 ID:ReMiKUK+
民主党の理念だけで動かす政治が問題。
自民党が止めれないのは自民が中止したから太陽光が普及しなかった
ってレッテルを貼られるの嫌ってる(その他、政策の一貫性・中止コスト)。
反原発一色のマスコミの餌食になって原発への国民理解が遠のく。
悲惨な目に合わせないとバカな国民は分からんからね。
太陽光発電なんて雪が多い地方では1年うち1/3で全く役に立たない
70 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 15:13:05.44 ID:YIpln3T9
しかし、この固定買取価格にも落とし穴がある!
そればアベノミクスによるハイパーインフレ誘導である!
ハイパーインフレになれば現在チロルチョコ4個のところが
1ドル200円になれば、2個しか買えなくなるのだ
物価が上がっても固定価格だから買取価格は変わらない
年金だって同じコトだ
だからおまいら今のウチにチロル買っとけ
消費税も上がるし
>11年目以降の買い取り価格は不明だが、現在の38円が続いたと仮定
38円って仮定かい。下がってるだろ。仮定なら下がると仮定しろや
>>55 死滅するわけねえだろwwww
>>68 民主党が大盤振る舞いしたせいで土地だけ確保して何もして無い業者だらけだろ
この記事書いた戸井田園子は、勿論資産全額投入してんだろうな?
>>27 >実際にそれだけの高利回りが発生するなら
>海外の投資家がせっせと投資して、空き地になってる工業団地は
>ソーラーパネルだらけになってるよ。
あのー、あなたが知らないだけでそこら中なってんだが・・・
設置してないのは単に周囲の変電所容量がいっぱいで工事開始できてないだけだし
ゴールドマンサックスとか既に日本の太陽光発電事業に巨額の投資してるが
ほんと2chの情弱共はやらない理由を並べるのだけは得意だよな
74 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 15:30:57.22 ID:H0TiZpOy
>>71 死滅するは大袈裟な表現に聞こえるが、
今まで大地が受け取っていた太陽光エネルギーを奪い取るなら
必ず環境破壊につながる。
起きないとしたら幻のエネルギーで発電してる事になる。
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 15:35:21.88 ID:9hNM9AvH
もう電力会社とは手をきるしかないな。
この前の大雪の落雪でテラス屋根とか柵を壊した家も多いね。滑るし雪止めつけてない太陽光パネルは多いから。まあ火災保険が出るところも多いのかね。
77 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:08:16.34 ID:FpVC7+5A
>>1 投資というくせに、リスクを言わないのが大笑い、詐欺そのまま
78 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:08:34.61 ID:QrdyoENj
下水や水道に水車つけるのはどうだろう?
もっと、蓄電の方にも予算をください(´・ω・`)
80 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:16:26.60 ID:1ayOA+sf
寿命がクソ短くて維持費用が高い事はなぜ触れない?
この手の儲け話聞くたびに思うんだけど。
詐欺紛いなのに消費者庁は何もしないのか?
明らかに悪質な勧誘だろ。
あと、こんなのに引っ掛かる奴は投資しない方がよっぽど儲かるだろww
81 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:18:11.75 ID:inEjQFzy
「助けて!支那の太陽光パネル作りすぎて売れないの」
まで読んだ
台風銀座だからな
瓦が飛んできたら修理は自前だろ?
83 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:26:17.03 ID:CIUycFdG
84 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:35:15.60 ID:1ayOA+sf
>>73 そうか。ならばお前が試しに買って勝ち誇ってくれ。
情強さまよw
投資の世界、商売の世界では
信用してはいけない物が2つある。
「絶対」という言葉と
金融会社(商売人)の「儲け話」ってやつだ。
パネルが無傷で仕様通りの性能を30年間維持できればの話だな。
現実はドラえもんの歌。「できたらいいな〜」の世界じゃないか?
最高学府を出たのに、こんな買取価格を決めれば、どうなるかも分からんのか
87 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:46:51.03 ID:WKy3Aan/
>パネルは30年程度の耐久力はあるが
国税庁が出している太陽光パネルの耐用年数を見ると
30年もないんだけど…
>そのため、固定価格買い取り制度での電気代を金融商品に換算すると、4〜9%の利回り
>になるという試算もある。
ちゃんと確定申告して、税金払おうね
税引き後のリターンは絶対に出さないのは
ワンルームマンション投資の勧誘と同じ
>>84 当然俺は発電所持ってるぜ
今も建設中や契約前のとか色々ある
そら絶対なんて無い
しかしリスクを低減させる手法は山ほど存在する
俺はお前らには手を出して欲しくない
これ以上変電所が混んで待たされるのは勘弁して欲しいからな
ちゃんと発電できればな
晴れじゃ無いと効率悪いし、台風や大雪でオシャカになる可能性あるし
リスクは大きい
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:59:02.38 ID:61iNvCzT
国内メーカーのソーラーパネルの発電量は設置時最大量で約10年後には85パーセント
20年後には65パーセントにまで劣化するみたいだけど。
シナ産メーカーはどうなのかはなはだ疑問。
一般家庭でソーラー乗っけて10年以上経過している人の正直な意見が聞きたいです。
これならJリート買うほうがマシだわ
売りたいときに売れるし
だいたい太陽光パネルとか10年後の価値ゼロだろ
ちゃんと経費を計算したんですかねえ
>>92 サラリーマンが、副業として経費やらを計算するんだったら、
土地の固定資産税やノートPCやらを経費にして、
本業の税金圧縮できそうだな・・・。
94 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:16:57.79 ID:fIzdBUu8
それなら借金してでも導入した方が良いね。
銀行さんに1%で貸して貰うとすれば、3%〜8%は増えるもんな・・・・壊れたり発電量落ちたりしねえだろうな。
「個人が手を出す話じゃありません〜」
で終了ですw
選ばれしエリートやハイソサエティのための投資です
日本人の9割には関係のない話ですね
プレジデント社も業者さんから、リベート貰ったのねw
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 23:21:23.36 ID:iq1skxsd
>>87 国税庁が出してる耐用年数の例
トラック5 年、乗用車6年
自工会という業界団体の統計だと乗用車は平均13年なんだけど
国税庁の耐用年数は意図的に減価償却費多くして節税しようとしている経団連の意向で極端に短いことも知らんのかよ
>>1 >11年目以降の買い取り価格は不明だが、現在の38円が
続いたと仮定すると、17〜18年で初期費用は回収できる計算になる。
続くわけがない。買取価格は毎年下がっているし固定価格買い取り制度そのものがなくなるといわれている。
11年目以降は電気料よりかろうじて高い程度。場合によっては下回るかもしれない。
費用回収に20年もかかるようでは投資商品としては意味がない。
NISAなら換金性を確保したまま翌月から利回りを享受できる。
>>4 菅の最大最高の仕事だろ。
原発マンセーの気違いウヨカスは下痢晋三と一緒に逝っていいよ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 06:39:34.53 ID:DEbsLb8U
韓国製の太陽光パネルに、ご注意下さい
102 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 07:22:06.48 ID:Fs0H0YHp
>>99 規模でかいと20年固定らしいよ
個人では土地ないから無理だろうけど
結局のところ、パネルはシナチョン製
民主党政権の考えそうなやり方
言ってることがマンション投資の営業と同じ
そんなに儲かるなら機関投資家が投資するはずだっての
ほんと馬鹿な制度だな
ドイツの失敗をまったく理解してない
正直太陽光より風力と地熱を優遇させるべきなんだよなあ
全然支援してくれないんで業者息絶え絶えなんだよアッチは
山間部だったら地熱、沿海部なら洋上風力で日本はサイキョー立地なのに
>>1 > システム管理をするパワーコントローラー
この一文だけで、ろくに太陽電池を理解していないクソ記者によるクソ記事ということが分かる
108 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:50:57.70 ID:86RpxGIQ
18年同じ価格で買い取ってくれる保証もないのに
何このクソ記事
>>60 売電目的
法案成立後に参入を表明、事業者の中では最大の150億円の設備投資予算を計上
基地局云々はドコモの話
>>90 9年くらい前は変換効率がまだ低い、と工事関係者が言ってたけど最近のは倍近くになってる
まあ家電も省電力化進んでる(エアコンでも10年前と今では消費電力が半分近くになってる)から今後は買い取り価格も低くなるんでない?
家電を20年以上更新しない家がどれくらい有るか知らないけど
113 :
チョンドロイド:2014/03/22(土) 11:27:37.20 ID:l+gJf4JJ
20年前の電子レンジも洗濯機も冷蔵庫もガス給湯機も余裕で使ってますが何か?
そのうち火吹いて壊れそうだけど
まだまだ多い?結構買い換えてる家の方が多いと思うけど
115 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 17:41:45.29 ID:fdNavA+9
36円に間に合わなかった。(´Д⊂グスン
116 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 17:44:44.44 ID:gxjkcnwM
20年どころか35年使ってるうちの電子レンジェ・・・
損正義は中国共産党のエージェント
118 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 18:29:06.52 ID:hgPpVkLd
またインチキの理財商品を売り出しやがって
>>117 一番金を使って太陽光施設をせっせと作ってるのはNTTだけどな
今月末で40円の権利を没収されそうなところ(特に権利を他から買い取った場合)は阿鼻叫喚だろうな。
特に遅れて日本にのこのこやってきた外資系などは。
日本法人解散で日本人社員全員解雇が続出するだろう。
121 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 23:08:09.71 ID:KvkBwe3O
>>106 地熱や風力は反対派が居るから
地熱には温泉、風力はぶっちゃけ煩いし低周波の問題があるしなにより数十メートル違うだけで風が全然違う場合も多いから一年間はかけて調査しないとムリ、この法案の前の事案だけど風向調査がいい加減でつくば市が早稲田大学を訴えて約9,000万円の賠償が確定してる
太陽光の場合は空き地(地方自治体の開発失敗地とか、廃れた場所)にパネル並べるだけでしかも既に全国的に日射量の統計があるから当たり外れも少ない(東京都が都内の全戸の屋根を判定するサービスをやれるくらい統計がある)
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 23:13:40.17 ID:uNQmpE51
中国の太陽電池産業の救済と、特権富裕議員階級の、名義貸し元金なし、
買取金の騙し取りの為に、高額で買い取る。
雨が多い日本で新エネやるなら
なんとかバカ広い海洋を利用できる技術開発しようぜ
日本が他国にくらべて特異なのは
やたらと広い領海と経済水域
やっぱ国ごとに特色をいかした新エネや開発事業で勝負したい。
これから更に過疎化する地方の余った土地に太陽光発電を増やして、管理と運営の雇用を作れないかね。
まずは、20年間安泰とか良いな…
125 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 03:31:59.54 ID:LAK2N/9N
こんなので
バカが釣れると思ってんのか
127 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 04:50:05.72 ID:8L4ahXn3
>>1 元金回収までの期間が長すぎて、買い取り価格の変動、故障トラブルなどのリスク高杉。
そんなの投資でなく、博打だよ。
128 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 04:59:44.16 ID:8L4ahXn3
太陽光発電を成功させたいなら、まず太陽光を売る会社を作り、その会社が一般家庭などに
場所を借りて設置し、その会社が売る方法が一番普及する。
一般家庭に設置リスクとメンテナンスを負わせるやり方じゃ絶対に普及は無理。
その方法を取らないのは、結局のところ採算性が見込めないからだろ?それじゃ庶民だって
やらねぇよ。アホ。>政府官僚のバカども
129 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 05:16:56.10 ID:ZHgsaoVN
いつまで続くかわからない短期特別高価買取料金設定で試算
狸の皮算用では利益に見えるが通常買取になれば大赤字
ハイテク立国日本なのに太陽をヒマワリのように追いかけないし
集光設備もないし夏場の水冷対策もない超ローテク産業
130 :
名無し:2014/03/23(日) 05:18:58.10 ID:LMdUXDHo
アグネス募金は20パーセントです
> 現在の38円が続いたと仮定すると、
続くわけねーだろ。 続くと考える方がオカシイ。
東京電力は18円~30円以下で客に売ってるのに38円で買う方がオカシイ。
>>128 この前の大雪でダメージ受けた世帯が多いな。
132 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:59:37.02 ID:1Nwip3F3
プレジデントの反対が正解
いつまでも騙せると思うなよ
言い回しを替えてみよう
現在の38円が続いたと甘い仮定をしても、
初期費用の回収にはなんと17〜18年も
かかってしまう計算になる。
134 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:41:54.86 ID:7FTpYCYZ
プレジデントの記事には確かに問題がある。
回収金額に自家消費した4割の電力の分、支払う電気代が減っている分を回収に含めていない点だ。
実際には電気代の低減分を回収に含めれば10年以内の回収は視野に入る。
さらに、4kwなとどという中途半端はやめ、10kwギリギリまで増やすと、
自家消費などせいぜい2割ぐらいまで減ってしまう。残りは全て売電だ。
さらに、10kwなどとセコイ事を言わずに野立てで100kwぐらいやれば、
投資利回りは20%も可能。
こんな素晴らしい金融商品は他にない。
最大のリスクはアベノミクスによるハイパーインフレのみ。
まぁ、投資の世界では
「人の行く裏に道あり花の山」
とあり、誰もが殺到するような投資は儲からないジンクスがあるが、
このスレ見て安心した。これだけ嫌われているなら大丈夫だ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:46:47.49 ID:xdjC2Iha
安愚楽ソーラーのオーナーシステムに託してみませんか
詐欺を行うための目安を設置ですね
137 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 16:12:38.62 ID:HEocilay
274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:44:52.72 ID:2r4TJZ2D0
セルト社は三菱商事と東京電力の共同出資による会社だ
LNGの流通ルートは
オマーンで三菱商事→セルト社→東電→アメリカ向けへ三菱商事
ここで突っ込むとしたら、じゃぁセルト社は三菱商事からLNGをいくらで買い取ったのか?
という話と
なんで三菱商事がセルト社を通して、また三菱商事に売るのか?
という点
279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:48:52.72 ID:XJ41TkIJ0
>>274 セルト社は三菱商事と東電が作ったのかwww
>三菱商事がセルト社を通して、また三菱商事に売る
マネーロンダリングで決まりだろこれ。大問題だ。
301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 19:11:15.47 ID:5ekiFZaJ0
三菱商事が中抜き用にセルト社作って
電力会社へ天然ガスを高値で売りつけて燃料費高騰とか言って料金値上げで
一般市民から搾り取ってる構造か?
355 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/22(土) 20:25:51.29 ID:nCGOaNW40
>>301 商社はナマポ不正受給者みたいなもの
だということが証明されたようだな
一方、丸紅は朝鮮太陽電池で金儲けメガソーラー
139 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 08:35:31.65 ID:0AJhz6r0
太陽光パネルに1番熱心なのはソフトバンクじゃなくてNTTドコモなんだが、何故か叩かれていない。
プレジデントを読んでる人にプレジデントは居ない、とはよく言ったもんだ
141 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 08:40:35.62 ID:nYauBAWT
>>1 太陽光パネルのメンテナンス代、
屋根塗装などの家の定期修繕の際の脱着費用が経費に含まれていない
ばかじゃねーの?
>>139 ドコモじゃない、NTTファシリティーズ
いや、まあドコモも基地局周辺に作ってはいるからNTTグループ全体という捉え方も出来るけど
>>121 日本の温泉旅館って並というか中とそれ以下ってなんでまるで同じ様な作りしてるんだろうな。
黄門様と同じで「いつもの通り」「安心のこのクオリティ(いろんな意味で)」ですわ
下手にまずいの引くくらいならチェーンでいいや、つうのに似てる
一般への電気代上乗せの
買い取り価格頼みじゃなー
洋上風力とか地熱とかはどうなっとるん?
146 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 00:59:12.03 ID:IULmN8Ki
中国のソーラーパネル製造大手が破綻した件はほっかむりかよ
147 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 01:03:34.23 ID:xfAzLfP+
カスみてーな会社が猫も杓子も太陽光事業やりますって言ってんのはこのせい
>>141 田舎に行くと遊休地に太陽電池を設置し始めてるからな
メンテナンスはだいぶ安上がりだぞ
149 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 01:32:51.00 ID:FbTU7Ly4
>>1、ぶっちゃけ、井戸掘って浄水機能つきポンプでくみ上げた水をソーラー温水器で風呂沸かしたほうがマシ。
これで1kwパネル一日のエネルギーと同じ利益だせる。
規模がコンパクトで井戸以外は自前で出来るw
たしかにソーラー温水器は結構コスパもいいわりにエネルギー
節約できるよね。
何より初期投資すくないし他者にコストの肩代わりさせなくてすむ。
政府はまずこっちをいろんなとこに普及させろ
某和牛投資と同じ臭いを感じるのだが
152 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 02:02:41.24 ID:9tLisgO+
>>134 確かに記事に問題あるが
そもそもIRRが10%超えると導入量が発散してコントロールできないから
ここは超えないようにしようねとFIT制度設立当初の報告書にあるんだよ
つまりIRRが10%超えないように買取価格が設定されてるはずなのに
実質10%超えてるならその実態こそ問題な訳
要は買取価格が高すぎるんだがFIT導入が契機となって
システム価格がようやく国際価格にさや寄せしつつあって
(それでもまだ倍するが)制度の功罪は一遍再考する必要があると思う
153 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 07:48:51.89 ID:keg/tPf1
>>151 和牛商法は、所詮市場経済で決まる肉牛生産の価格、不安定な商売をやるなら、カラ飼育とカラ売買で詐欺る方がラク
パネル商法は結局は損を被るのは国で物理的リスクを担保するのは損保な訳で、それ自体に詐欺的要素を行うインセンティブが発生しない
ただし、投資家を騙さなくても国や電力会社や保険屋を詐欺るインセンティブは発生する罠
154 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 09:09:01.78 ID:k7dcny0W
>>143 期限切れたら10円くらいでしか買って貰えないんだけどな。
>>134 >>152 50kWを超えたら、電力会社からの拒否権もでかくなるので、費用がかさむんだよな。
万が一数台原子力が運転再開したら、それだけで不良資産化する可能性がある。
それに大規模発電をしている太陽光発電の土地ってのは「もともと使い道がない」ってところばかり。
発電での利益があげられなくなれば、売るのも難しい不良資産になる。
>>150 屋根に置いてたら5、6年目に水漏れ始まった
真のプレジデントはこんな記事を読まない
ここまでほとんど貧乏人のひがみでわろた
電力会社のステマかもしれんが
159 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 19:46:39.85 ID:9tLisgO+
>>155 そーいや日本は優先給電すら明示化されてないんだったか
もう法整備が進まないことにはどうしようもないな
実際中国パネルで組めば年利30%、発電コスト7円/kWhも可能だけど
ドイツで爆発的導入が起きたIRR10%の時と普及速度は比べるまでもない
一応契約上の買取は保障されてることにはなるが
これが固定価格買取制度の副次的効果にはなるのかな
>電力会社からの拒否権
現時点だとバンク逆潮流の問題ですかね
去年自腹で解決する道が開けました大した値段でもないですが
配電用変電所から逆流すると保護設備が対応できないなんて
当初から発電の自由化を想定しないから起きたんでしょ
んなの独占利益貪ってきた地域会社が払やいいんですよ
といっても難しいでしょうから
送配電は地域独占から引っ剥がして公有化し
公共事業で全国一律にやるのがいいでしょう軽微変更ですから
本当の問題は将来起こることと必要なことの同期が取れてないことで
電力自由化と次世代送配電ネットワーク研究会と固定価格買取制度
この辺りがバラバラに動いてるし原発再稼働のような微妙な政治問題が
絡んでくると見通しも利かないでしょう
そんな状況は百害あって一利なしです
160 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:13:12.88 ID:1NqMbBbE
161 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 20:57:35.86 ID:GkTWB9me
仮に固定買取価格制度が崩壊したとしても
既に導入した人の買取価格が無しになることは無く
10年間は導入した年の固定買取価格が保証される。
新規でパネルを導入する人も割高で買い取ってもらえなくなるだけで
通常価格で買い取られるようになるので何が有ってもゼロになる訳ではない。
年々パネルの価格は安くなっており、それに合わせて固定買取価格も下げられる。
将来的にどんどん安くなっていき通常の買取価格でペイできるようになると
固定買取価格制度そのものが不要になり自然となくなるだろう。
162 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 21:10:37.37 ID:GkTWB9me
ちなみに、東京電力の電気料金はプランにもよるが昼間の値段は
最大で42円49銭であり、既に固定買取価格よりも高く売ると損する状況だ。
>>148 土地はどうせ管理しないといけないしね
使い道もない土地だからって放置されるくらいなら
設置して手入れしてもらう方が防災上も衛生上も地域のためになる
今の電池じゃつけてもしょうがないと思うな。
>>164 当分次世代太陽電池は完成しないよ
今ので十分リターンがある
166 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 00:49:49.10 ID:a7mko8Vj
>>158 >ここまでほとんど貧乏人のひがみでわろた
あーあ、そんなこと言っちゃダメじゃん。途端におとなしくなったじゃないか。
ひがみ、妬みと的外れな負け惜しみを楽しんでたのに…
167 :
名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 01:45:14.02 ID:Tn0ARKhE
アメリカのゴールドラッシュで一番儲けたのは
採掘人でなく、彼らにツルハシと食料を売った人だそうだ。
本当にそうなら、今頃は大企業所有の太陽光発電があたり一面にひしめきあっているはずだろ
そうじゃないのは、実際には投資額に対してのリターンが足りないからだよ。
節税対策以外にメリットはない
無制限に参入受け入れてもいないからね
売電古事記