【不動産】地価公示発表 : 地価の「先行き」、専門家によって見方分かれる 「緩やかに上昇」←→「足踏み状態に」 [03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
地価の今後の動向について、専門家の間では、緩やかに上昇するか、
上昇のペースが鈍るかで、見方が分かれています。

「不動産経済研究所」の福田秋生企画調査部長は「アベノミクス効果によって
住宅購入の勢いは堅調だ。用地の取得も活発化しているし、オフィスも駅近くに
新しい大きなビルが次々に出来ている。急激に市場が悪化する気配はなく、
地価は今後、右肩上がりの緩やかな形で上昇していくのではないか」と話しています。

一方「ニッセイ基礎研究所」の斎藤太郎経済調査室長は「4月以降は消費税率の
引き上げで景気がいったん減速すると考えられる。住宅の需要の多くは、税率
引き上げ前の『駆け込み需要』とみられ、今後はその反動でかなり落ち込むと
考えられる。このため地価も今の上昇ペースが鈍ったり、足踏み状態になったり
する心配がある」と慎重な見方を示しています。

◎国土交通省--平成26年地価公示について
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000087.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013067431000.html

◎関連スレ
【不動産】東京、大阪、名古屋の「三大都市圏」、住宅・商業とも地価上昇--国土交通省、地価公示 [03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395131231/
2名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:40:59.70 ID:fFK9jVwe
GJ
3名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:44:56.57 ID:8uV4/ewf
次の宅建の試験ではどっちが正解なのさ
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/18(火) 17:46:47.04 ID:jCw2enuw
.
 土地の資産を失ったら、日本の国としての資産は、ほほ崩壊だろ。
 残るのは1,000兆円以上の現実的な国債だ。
5名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 18:51:13.98 ID:X0QxfVRe
金はジャブジャブなんだから、売れなくても価格は上がっていくわな
6名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:46:32.07 ID:vjToc0B7
地価は足踏み、上物は緩やかに上昇。
と予想。
7名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 10:19:08.43 ID:jP4DV6+1
>>6
正解ですな
坪単価は対して変わってないのに
物件価格が数百万は高くなってる
8名刺は切らしておりまして
上物は資材と人件費の高騰が原因だろうけど
増税前の駆け込みが終われば一段落するだろう