【二輪車】BMWが仕掛ける”改造前提”のプレミアムバイク--4月発売の『R nineT』(190万円) [03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
独BMWの2輪車部門BMW Motorrad(モトラッド)は、4月18日に新型バイク
「R nineT(アール・ナインティ)」を発売する。排気量1169ccの大型ツーリング
バイクで、BMW伝統の水平対向2気筒エンジンを搭載、価格は190万円(税金、
諸費用除く)だ。
?
R nineTの特徴は、レトロモダンなデザインもさることながら、ユーザーが改造する
ことを想定して設計されている点だ。たとえば、タンデムシート(後席)をフレーム
ごと取り外してシングルシートのレーサー風に改造できる。純正オプション部品も
多数そろえたほか、バイク改造メーカーにも積極的に改造部品やアクセサリの開発を
促している。
?
BMWのバイクといえば、4輪車同様、高性能で完成度が高いプレミアバイクだ。
そのブランドポジションをあえて外し、改造用バイクを投入した理由は何か。
2輪車デザインの責任者、オラ・ステネガルドBMW Motorrad車両デザイン部長に聞いた。

■幅広い客層にアピールしたい

――R nineTでBMWが目指しているものは何か。

R nineTはBMWの2輪部門の90周年を記念したモデルだ。基本的なデザインコンセプトは、
新しいバイクでありながらも90年の歴史を追求した。

BMWが特徴とする技術や性能だけでなく、感情的な部分での魅力を持たせることを考えた。
手作業の加工も施した燃料タンクなど、職人の技を感じさせる仕上げになっている。

BMWのバイクは、ツーリングやオフロード、スポーツなど、スタイルによってターゲット
になる年齢層や社会階層が、比較的セグメント化されている。しかし、今回のR nineTは、
幅広い顧客へのアピールを狙っている。実際、ドイツで開催した公開イベントには、
いろいろな人が参加していた。また、高齢者にとってはノスタルジックな魅力が、若年層
にとってはデジタル機器にはないメカニカル感が魅力的に映っているようだ。

――なぜ改造を想定したバイクを投入するのか。

自分だけのオリジナルなバイクを作りたいというニーズは強い。改造バイク市場は、
米ハーレーダビッドソンを改造する米国流と、日本、欧州のメーカーのバイクを
ベースとしたものに大別される。

後者の場合、欧州のカフェレーサー(市販車をレトロな公道レース車風にする改造
ジャンル)への改造をはじめ、さまざまなスタイルに細分化が進んでいる。R nineTは、
白いキャンバスのようなバイクで、フレームの切断や溶接など大がかりな作業をする
ことなく、気軽に改造を楽しめる。ハーレー以外で改造を楽しみたいユーザーを取り込む。

――日本市場での見通しは。

R nineTは、細かなディテールにこだわってデザインしており、日本市場にも好まれる
と思っている。

日本には、世界的に有名な改造バイクメーカーがいくつもある。ハーレー以外の改造
バイク分野ではとりわけレベルが高く、「神」のような存在の改造メーカーすらある。
日本の改造メーカーのバイクは、全体のプロポーションがよくまとまっているだけでなく、
細かな部分の加工や手作り感もとても美しい。R nineTが受け入れられるためにも、
日本の改造メーカーにはとても期待している。

●BMW『R nineT』
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/570/img_9cee1c2bf2fffa2e0a6ef2c94ba97c9751746.jpg
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91c1187a2e439ab0c82475267c2f68c136373.jpg

http://toyokeizai.net/articles/-/33113
2名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:14:39.67 ID:BvF3rsBe
何か安っぽい割りに高いなぁ
3名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:14:56.47 ID:uqvw0Mrs
パーツ購入も
取り付け作業も
BNW正規取扱店で
ってことですか
4名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:16:19.64 ID:Nv0wVCxG
R100を復刻してくれ
壊れないようにして
5名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:16:32.93 ID:8nVj0/ou
2人乗りしたら 女子力向上しそう
6名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:17:42.62 ID:fy3FJXNr
何でこんなにケツのデザインが酷いんだろう
まるでスカチューン見てるみたいでがっかりする
7名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:19:23.52 ID:7MuKdTMN
尻尾をもぎったザリガニかと。
8名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:28:02.30 ID:pY5NqzX/
金持ち向けの”高級”バイクなんかいらねえよ

バイクの魂ってそんなもんじゃねーぜ
9名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:28:57.27 ID:9zl362Ti
好きなパニアケースを付けろってことだろ
10名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:29:15.34 ID:u2giM4iH
ベースとしては使い勝手が良いかなとは思うが
これで190万はないわ。
11名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:29:43.63 ID:2tmvlfPS
12名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:31:36.27 ID:mDJXzSOd
>>1
そんなことよりおなかがすいたよ
13名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:33:13.46 ID:+QVuSooX
マンボウみたいだな
テールはオプションですか?
14名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:39:32.98 ID:f6CIJGvf
日本の改造ベース車SR400。50万チョイ
15名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:40:15.93 ID:n6NVHibr
最近の尻切れトンボみたいなデザインは好きになれん、
テールは程々の大きさが無いと駄目、女性の胸とリヤタイヤは
デカい方が魅力的だろ
16名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:41:12.39 ID:1bUzcEZR
金があれば一度はフラットツインを愛車にしてみたかったが

エエなあ
17名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:43:14.62 ID:PGoVX4W+
でもお高いんでしょう?
18名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:45:50.61 ID:QgoBvLnM
スカチューンか?
19名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:46:46.37 ID:9cPvQ5TM
Motorrad モートア・ラートな。
20名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:50:34.59 ID:UI5SSYUn
自分で基本メンテも出来ないバイクって、面白いのかね?
21名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:54:03.17 ID:tbWR5cmZ
竜頭蛇尾っぽくみえちゃう
22名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:55:55.11 ID:3FqdEdyZ
>>4
消耗品交換程度、後はノーメンテで今も普通に乗ってるけど?
電装系は国産車よりは弱いと思うけど、他は良く持つよ。
壊れ易いってのはどこから来たんだ?
23名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:57:42.10 ID:p3ulgVBw
>18
いいえ
背中が泥だらけチューンです
24名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:05:19.49 ID:3FqdEdyZ
小さいおしりは魅力的だと思うがなぁ。
シングルシートモデルとか良い感じ。
ロケットカウル装着したらむっちゃ似合うと思う。
25名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:06:05.09 ID:MVPBX4E/
基本的にBMWのバイクって自分でメンテできないって聞いたんだが
なのに改造って
26名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:07:18.97 ID:rdS/vDMO
割高感はあるけど、いいじゃん
こういうフツーっぽいのが欲しかったんだよ
高速ツーリング用にビキニカウルは欲しい
27名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:14:28.55 ID:3FqdEdyZ
>>25
え?
俺、街中でエンジン下ろす手前までバラすよ?
まぁ、旧車種だからかもしらんが。
基本、ロングの最中にメンテしやすいように作ってある。
28名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:16:20.14 ID:iTQORcXZ
バイクは高級なんだが、
道の駅あたりで缶コーヒー飲んでるとこが庶民的
29名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:18:18.27 ID:GsvOO1uN
クラッチを握るのが面倒くさい
30名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:18:44.20 ID:ZYmFQjws
ベイエムベェ…おっさん

ビーエムダブリュ…若者
31名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:19:42.92 ID:GsvOO1uN
BMW  ベンベ
32名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:23:27.64 ID:oUL3Mlq+
クソ重くてフレームよれよれで改造するしか無いGPZ900のことじゃないのか

>>29
シフトアップ位はクラッチ切らずに出来るようになろう
33名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:30:01.70 ID:vWM3Jbyp
日本にいてBMW買う意味がわからない
34名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:40:18.10 ID:bxo4VwJ3
バイクって200万円だしても乗る人の体格に合わせたものを買えないんだよね。
35名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:54:06.69 ID:PbhghraS
バイエルン発動機
36名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:57:30.57 ID:3FqdEdyZ
>>33
端的に、「でかいのに扱い易い」。
俺は学生時代にR80乗せてもらって惚れた。
人間工学をよく考えて作ってあるよ。
ブレーキターンくらいは簡単にできるようになるし、
上手くなったような気になれる。
そしてロングで疲れ難い。
じーちゃん達が好んで乗るのも納得でしょ。
37名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 18:04:58.39 ID:HuHp3onN
(´-`).。oO(BMWに限らず大型のツアラーの想定している走ってても気持ちいい速度域って、
       日本国内だと即、手が後ろに回るから、存在として微妙だったりするな…)
38名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 18:12:36.94 ID:BzwECDlF
>>33
大型バイクなんて完全に嗜好品だからブランドがあって
見せびらかし消費なハーレーやBMWが売れる
39名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 18:30:19.03 ID:u2giM4iH
>>34
200万出せばワンオフでどうにかなる。
40名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 18:41:36.12 ID:l/48hV2/
>>1
なかなかよくわかってらっしゃる。

と、思ったが、画像を見て萎えた…
41名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 18:53:21.26 ID:3FqdEdyZ
>>38
BMWはあまり見せびらかしにはならんぞ。
バイク知らない人は2輪作ってることさえ知らん。
エンブレムがジョークだと思ってた奴も多い。
なぜか声掛けてくるのはおっさん通り越してじーちゃんばかり・・・
42名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 18:56:04.29 ID:1bUzcEZR
43名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 18:56:36.79 ID:80xwnNW6
まいどの外人向けデザインだな
44名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 18:59:03.39 ID:hZZza/tr
>>32
痛むよ
45名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 19:00:20.37 ID:1bUzcEZR
よくバカにされる丸ライトデザイン好きなおじさん歓喜だろ
俺のことだけど

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/570/img_9cee1c2bf2fffa2e0a6ef2c94ba97c9751746.jpg
46名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 19:09:31.98 ID:EO/fu7ig
昔のBMWの空冷水平対向が良かった。
…ああっ女神さまの影響ではない。断じてないからな。
47名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 19:10:40.82 ID:NHatD/7a
キアヌ・リーブスあたりが乗ってたら格好いいだろうけど、日本人には似合わないな、日本人にはカワサキが似合う。
48名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 19:10:56.34 ID:wzqL3VVY
空冷終わるし、ロックスターみたいなもんだろ。金のある人が使い捨てにしてお終い。
生産も日本の割当も殆ど無いし。
49名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 19:14:39.73 ID:NHatD/7a
>>46
このヘルメットがK1が被ってるヤツそっくりで格好いいんだぜ。

http://www.diesel.com/helmets/collection/hi-jack#!/11-hj-ws
50名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 19:25:40.56 ID:MiVSj2Z5
これを改造でいいじゃん、29万8千円
http://www.n-motors.net/hd_top.html
51名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 19:35:31.06 ID:jek37QN4
モトラッド
52名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 19:57:52.52 ID:CDPM2z8j
BMW二輪を買った奴が必ず言うジョーク
「会社の女の子に見せたらバイクにクルマのマークつけてだっさーいって言われちゃったw」
53名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 20:10:48.10 ID:3FqdEdyZ
こうかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4938466.jpg
おしり小さいとロケットが良く似合うと思う。
54名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 20:27:26.26 ID:TLZa06hB
>>38
10年前ぐらいにツーリングの途中で寄ったセブンイレブンでやたら話しかけてきてウンチク垂れてたBMW海苔のジジイがウザかった・・・
別のやつが来たら俺はジジイのターゲットから外れた
55名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 20:29:44.85 ID:LQt6/dZG
明らかにサスペンションに比べてフレームの強度が低いよね。
こういうのはまた乗りずらいんだわ。
56名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 20:30:22.90 ID:ABtfMy75
>>50
ホーチミンの街を流すとかならいいけど
日本じゃただの貧乏人にしかみえんな
バイクは自慢できなきゃうそだ
57名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 20:42:29.46 ID:x9xPij1V
一方ホンダはくまモンキーを
58名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 20:47:58.34 ID:TLZa06hB
バイク自慢はあんまり自慢にならねえんだよな
バイク好きなガキにしか通じない
ベンツや4輪のBMWに乗ってるほうがよほど自慢になる
通勤時に見かける4シリーズに乗ってるネーちゃんとか何者だ?と思ってしまう
59名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 20:58:49.54 ID:0tfNLTSN
>>58
そういう発想こそガキじゃね
力抜けよ
60名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:00:35.48 ID:x9xPij1V
最近はただの道具でしかない車に無駄に金かけてるステータスだと錯覚してる馬鹿ほど自分がバイクより上だと勘違いしているケースが多い
61名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:01:56.92 ID:0zPhl4iF
こんなんで武丸さんに乗ってもらえると思ってるの?
62名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:08:59.18 ID:ZEV/gIIy
レトロっぽいデザインだけど
モノサスでクロスのフレームだったりする
63名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:09:00.32 ID:EO/fu7ig
そういや、昔BMWの二輪乗りが、彼女と初めてタンデムツーリングに行こうとして、
ヘルメット持って彼女の家に乗って行ったら、
「ちょっと!バイクにBMWのマーク付けるなんて恥ずかしいからやめてよ!」
とか言われたって笑い話があったなw
まぁ、軽にベンツマーク付けるDQNとかもいるしなw
64名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:11:02.59 ID:x9xPij1V
スズキのバン改造してVWマークつけてるのもいるだろ
DQNじゃなしに
65名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:13:11.72 ID:x9xPij1V
ちゅうか車にステータスとかバブルのころの発送だ
家の中で20年時間時間とまってるひとだってわかるよ・・・
今の狭い道路に幅めいっぱいのワゴンばっかで常時渋滞で苦行でしかない交通事情で実用用途以外でつかいたくねー
66名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:15:55.47 ID:ZEV/gIIy
水平対向良いよね
BMWにポルシェ
国産にも有ったよねホンダ
スバオタが火病る
67名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:17:48.14 ID:iFqeqhDQ
シニアライダーが急増した理由
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/9/c/9c8c3663.jpg

2003年 平均年齢39.9歳
2011年 平均年齢48.5歳

年とっただけやんけwwwwww
https://twitter.com/ciel_1028/status/340255957546319872/photo/1
68名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:19:46.16 ID:TLZa06hB
クルマはステータスじゃないとか
相変わらず買えない無能貧乏の逃げ口上
多少なりとも経済力がわかるでしょ?
無駄とかそういう次元の低い話じゃないんだよ

バイク乗りってホントアホしかいない
バイクなんて自慢どころか乗ってること自体バカだとしか思われないよ
たとえ200万だろうが300万だろうが
69名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:22:05.95 ID:ZxZ3kHjq
改造前提とかダッセーわ。
改造BMWよりも中国あたりで走ってるバチモン8MWの方がセンスあると思うわ。
70名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:22:17.09 ID:TLZa06hB
>>67
マルハニチロ事件みたいな冴えないおっさんが歳だけ食って現在に至る、みたいな?
71名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:23:56.32 ID:wyJjVtpu
>>67
wwwwwwwwww
72名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:34:20.98 ID:x9xPij1V
車なんか後で買え先に家買え
セカンドハウス買って人に貸せっていうのが宅建とったときの講師がいてったな
実際そうしてるが
見栄で無意味に財産浪費するのただの馬鹿だぞ?
73名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:38:36.95 ID:CDPM2z8j
>>72
で、その無意味な馬鹿のスレになんでいつまでも粘着してるの?
74名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:39:43.21 ID:x9xPij1V
バイクスレは毎回トヨタから小銭もらったのがわいてくる
高付加価値()とやらのボッタクリ車が売れなくなると困るからステータス否定されたら火病る
実際売れてるのは実用車の軽ワゴンばかり
貧乏人とかじゃなく家持ちのセカンドカーとして新車の軽ワゴンが売れてる現実があるわけで・・・
75名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:41:36.21 ID:cxMKbhyk
欧米で日本のバイク売れてる理由がよく分かるな
76名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:45:04.00 ID:HuHp3onN
(´-`).。oO("streetfighter"ってジャンルになるんだね、こういうのは…)
77名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:49:56.16 ID:0tfNLTSN
>>74
www
煽り口調や語彙の少なさで誰でも分かるよな
二輪や軽をとんでもなく的外れな事喚きつつネガるし
78名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:51:20.46 ID:YWlyhkpO
いいんじゃね?
車やバイクなんかは運転そのものよりもいじる事が楽しみの大きな部分を占めていたからな
マニアが喜んで群がって、その後に一般客が続く
今の車は封印と電子制御ばっかりであまり楽しくないもんな。
79名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:52:12.82 ID:lrxm9dUL
レトロモダン…CB1100ではダメなのか?
80名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:52:15.19 ID:x9xPij1V
新車登録台数45%、中古入れれば販売の2/3が軽
残り1/3も外車に食われてる
わくわくするドライブかしらないけど大変だね
81名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:54:30.71 ID:kVfibNRd
>>67
おまえ二輪屋に暗殺されるぞw
82名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:55:39.97 ID:MsdLFLWP
椅子が小さいけど2人乗れるの?
83名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 21:59:42.98 ID:ZEV/gIIy
>>79
後ろ向き過ぎる
使い古されたレイアウト鉄フレーム、コストの為だけの2本サス
レトロな外装
84名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:02:58.77 ID:FYP5n+a0
カブでの乗ってろピザ
昭和で外国テイストだぜ(東南アジアだが)
85名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:03:29.44 ID:01nBRR3R
改造前提って泥除けオプションって意味かよ!?
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/7/-/img_d7ff3d1b7869b0a3ea4af26829ede7f045579.jpg
86名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:09:36.25 ID:n5VQ7MyT
餅は餅屋だな

BMWは好きだが、これは要らん
87名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:11:20.22 ID:SRgQq0dV
モンキーやらカブやらTW200やらの30万の単車ならともかく200万のベース車を改造とかしてどうすんだよ
88名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:15:01.68 ID:0tfNLTSN
>>87
大きなお世話だろ
お前に強制してる訳じゃねーんだし
89名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:15:41.79 ID:vGM6pkx0
バイクが交通弱者なのは車が偉いからではありません
事故ったら一方的に車の方が賠償金払わされ、一方的に刑務所に入れられるから交通弱者なのです

ろくに車間開けずに追い抜いこうとして接触したら殺人未遂と危険運転致傷で15年は出てこれなくなるので注意してね
前にチョンがスクーターに街宣車ぶつけて捕まってたでしょ
90名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:26:53.53 ID:121D05T4
中古のおべんつやBMWは税金対策
程度の低いカーキチと一緒にされたら困る
ビンボー人は安っぽいスバルの青いのでも無理して乗ってればいい
91名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:27:51.83 ID:TC06RmLs
オッサンはバイクに乗るな。
前立腺炎になってセックスできんようになるで
92名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:35:36.12 ID:gEMP/QYW
近所に住んでいる教育関係の職員はBMWとトライアンフで
海外ツーリングとか行きまくってるみたいだが
公務員はいいねぇ
93名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:35:52.26 ID:BWMn+Xa0
微妙だか
94名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:39:57.09 ID:LwYot73K
ヨーロッパはこういうのがカッコいいのか
自分は日本製のネイキッドとかアメリカンのほうがカッコいいと思うけど
95名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:44:57.29 ID:ZEV/gIIy
>>94
車もバイクも未来を感じさせてくれる方が好き
96名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:52:22.36 ID:GsOv0OPA
>>90
今時戸田奈津子先生以外にもカーキチだなんて単語使う人が居るんだ
97名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:53:22.05 ID:PnJufv1G
98名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 22:56:01.49 ID:0tfNLTSN
>>97
国賊ヤマハはヘリだけ作っとけよ
99名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:04:56.22 ID:GuCKgQVx
>>97
ロード車にバークバスターだと?
舗装路しか走れないなんちゃってSUV車風か
100名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:06:49.42 ID:FZ9VwJ81
日本は、ウチラのモノニダ
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>
´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`
<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>─<`∀´>

まだまだ増殖するニダ
101名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:07:21.12 ID:kVfibNRd
>>99
>舗装路しか走れないなんちゃってSUV車風か
SUVはもとから舗装路しか走らない仕様だぞ。
クロカンと混同してるか?
102名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:09:04.58 ID:GuCKgQVx
>>101
日本のメーカーやら御用ライターが勝手にそう自称してるだけだろう
元々のジープチェロキーやフォードエクスプローラーがそうなのかと
103名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:21:44.63 ID:GIcpCL1Z
>>28
今の時期は缶コーヒーや温かいお茶が美味しい。生き返る。
104名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:22:08.46 ID:H1UFCYBB
メーカーのお仕着せw
105名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:25:09.14 ID:kVfibNRd
>>102
SUV(Sport Utility Vehicle)=RV (recreational vehicle)
 ≠クロカン(Cross-country vehicle)=オフロード(Off-roader)

ジープやらはオフローダー
106名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:29:18.32 ID:GuCKgQVx
>>105
フォルクスワーゲン(ビートル)とゴルフは別キリツ

とかいわれても

きみがチェロキー知らないのがわかった
107名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:32:47.33 ID:ZEV/gIIy
>>102
エクスプローラーは横置きFFプラットホームの派生車
108名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:33:02.14 ID:kVfibNRd
>>106
意味不明すぎてもういいよ。君の勝ち。

チェロキーにしろ現行レンジにしろ、売れるようにSUVの皮を被ったオフローダー。
今時はガチガチのオフローダーなんか売れないからな。
109名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:34:04.80 ID:ZEV/gIIy
>>103
年を重ねて小便が近くなったので
コーンポタージュや汁粉、ホットレモン等になった
110名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:35:34.06 ID:EBQ2+gvo
日本のメーカーが勝手にカテゴライズしてるのを真に受けてるんでしょう
チェロキーやらエクスプローラーぐぐればメーカーが普通にSUV名乗ってるけども
向こうでこれらが売れてるからパクったのが日本のSUVなんだけども
111名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:36:44.53 ID:ZEV/gIIy
SUVってハリアーが元祖じゃ無かったのか
112名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:47:30.77 ID:NpGKIlwy
この水平対向2気筒エンジンだけは評価するけど…190万の割に見かけが安っぽい
113名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 23:57:03.27 ID:0tfNLTSN
>>111
ゆとりにも程がある
114名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 00:45:36.85 ID:E9R2QsEf
なんか必死なヤツらがいるなw
115名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 01:04:45.78 ID:AoSlW8Eu
>>114
だよなw
ID変えても馬鹿の一つ覚えだし
116名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 01:36:36.77 ID:GlfxY9rN
改造ベースで190万なら、標準仕様はおいくらか?
117名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 05:24:31.18 ID:dhhEm2SK
スズキとカワサキの立場は,,
118名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 05:28:00.51 ID:dhhEm2SK
>>87
BMWのそれとは違う感じがする。
片や改造前提片や不足分を補う改造。
俺は後者支持するけど。
119名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 06:06:05.89 ID:XQIgwfWy
BMWにロケットカウル、三段シート、エビテール決めて
チャンプロードの自慢の単車コーナーに投稿w
120名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 07:34:20.18 ID:M43vj4Gi
フラットツインは立ちゴケで50万て都市伝説あるが?
121名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 09:06:49.25 ID:I94J27sJ
122名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:50:49.42 ID:+2D0VjMQ
BMVのマークついたロータックスエンジンの650cc乗ってます
123名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 13:59:42.91 ID:mDaylPhY
BMWのバイクっていつも転けたときのことを心配しちゃうんだよな
124名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 00:31:27.83 ID:MOAkN4xh
>>22
電装系
125名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 02:04:13.79 ID:u/NyBr/R
エビフライのシッポなしみたいw
126名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 02:50:39.99 ID:mG9QL78m
>>101
それ勘違いだよ、SUVはピックアップトラックの四駆仕様から派生したもの
国産で言うならハイラックスサーフやランドクルーザーが本来のSUVで
わりとガチのオフローダー

>>125
これってシッポも好みの物を付ける前提だろう
127名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 06:02:31.21 ID:SemlIXuk
往年のクラシックバイクの風情にカスタム出来たりするんだろう
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:BMW-R35.jpg
128名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:16:14.13 ID:A6sY5ZFI
>>53
いいなこれ。これでさいどばっぐを綺麗につけれたらツアラーにつかえる。
129名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 08:24:31.88 ID:lIim8IHu
まだいるんだな、BMWのバイクが壊れないと思ってる信者がw

オイル漏れ、水漏れならまだしも、ちゃんとメンテしてても動かなくなるんだよな

GS止めてスッテネに変えたから良く解る
130名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:48:40.21 ID:1xy5QU3e
BMWはとうとうデザインを諦めたか。
131名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:37:00.01 ID:2h0tCrVF
>>129
出たよ通ぶってるオタク
きも
132名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 20:21:37.83 ID:J2X6MWGR
BMWのバイク=戦争映画に出てくるサイドカーだな。
133名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 21:49:59.52 ID:cjPZotw+
S1000の時代に何言ってんだ
134名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:36:10.70 ID:jt/pjTki
>>5
訳分からなくて笑ったわ
135名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:59:36.53 ID:6ODEwZxU
>>132
ツェンダップだったりする
136名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:01:56.95 ID:Sb9ESGqd
格好いいけど、これで190万か…。
137名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 22:01:06.60 ID:pKcx6mLC
これ買うくらいなら現行ノートンコマンド買うわ
138名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 16:07:20.97 ID:uZBzhXqu
背中どろっどろになるな
139名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 22:50:18.16 ID:H7umemD4
我が国でのハーレーの年間販売台数は別格12000台で輸入二輪国内シェア55%。
その次がBMWモトラッドだけど桁がひとつ少ない3600台。
記念モデルで190万円はそこそこの値段か。高すぎず安すぎず。もちろん若造には買えない。
140名刺は切らしておりまして:2014/03/27(木) 13:38:44.88 ID:5c0nuRej
若造は買えない
まっとうなおっさんになれば所得が上がって余裕で買えるんだが、その頃にはバイクで見栄を張るには微妙な感じになる
若い頃に無理して乗るのが粋なんだよ
141名刺は切らしておりまして
それこそ無粋じゃねーかな