【インフラ整備】全米の大都市結ぶ「高速鉄道網」構想、推進派の期待高まる--米国 [03/16]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★ :
2014/03/16(日) 18:54:41.10 ID:??? 米カリフォルニア州で建設が計画されているサンフランシスコとロサンゼルスを
結ぶ高速鉄道の推進派は、先月開かれた関連会議で、今年の着工が実現すれば
全国的にはまだ大きな動きにはなっていない高速鉄道構想が大きな転機を迎える
という期待感を示した。
バラク・オバマ大統領と民主党は高速鉄道建設を進めようとしているが、推進派は
根強い反対があることを認識している。一例を挙げると米議会共和党は財政支出に
難色を示している。
カリフォルニア州は2008年の住民投票で、29年の開通を視野に、建設費の一部として
99億5000万ドル(約1兆100億円)の支出を承認。サンフランシスコ−ロサンゼルス間
(約840キロ)が最高時速320キロの高速鉄道で結ばれると、3時間未満で移動可能と
なる。計画が順調に進めば22年までにサンフランシスコの南方約200キロのマーセドと
ロサンゼルス郊外サンフェルナンドバレーを結ぶ区間がまず開業する見通しだ。
■全米に2万7000キロ余りの高速鉄道網構想
推進派はこの路線を、全米高速鉄道網の建設に向けた足掛かりとしたい考えだ。
米国高速鉄道協会は、全米の大都市を結ぶ2万7000キロ余りの高速鉄道の開発構想を
掲げている。
高速鉄道建設に賛成するカリフォルニア州住民の団体「Californians For High Speed
Rail」のシア・セルビー諮問委員は、プロジェクトの予想費用が900億ドル
(約9兆1000億円)から680億ドル(約6兆9000億円)に引き下げられたことで、
この大規模事業をめぐる有権者の不安が軽減されるのではないかとの見解を示した。
ただ進歩的なカリフォルニア州でさえ、世論調査ではプロジェクトに対する
一般市民の相反する感情が浮き彫りになっている。
アンディ・クーンツUS HSR会長は、国防費1年分を振り向ければ2万7000キロ余りの
高速鉄道網全線の建設費をまかなうことができると指摘し、「資金がないわけではない。
他に数兆ドル規模の支出があるのを背景に、資金がないふりをしているだけだ」と
述べた。クーンツ会長によると、年間の費用300億ドル(約3兆400億円)、工期20年
と推計されているこの大型プロジェクトは、1950年代に全米で張り巡らされた高速
道路網の建設に匹敵する規模だという。
今年2月26日、オバマ大統領は全米各地の高速道路や橋、線路の再建に4年間で3000億ドル
(約30兆4000億円)を投じる案を提示したものの、共和党は無駄な公共事業だと冷笑を
浴びせた。当面は、高速鉄道網計画をめぐる意見の対立が解消することはなさそうだ。
◎
http://www.afpbb.com/articles/-/3010395
時速300km必須ってことか?
飛行機嫌いには嬉しいだろうが テロ対策とか日本より大変だよな
4 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 18:59:03.90 ID:Z6hQITXt
どうせ韓国製が落札するんだろ!
5 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 18:59:03.95 ID:SKxbHukq
日本よりも建設は容易なはず 平坦でトンネルもいらないし、用地買収も楽だろ 敵は航空業界と自動車業界だな
>>4 韓国でいいよ、どうせ賠償金はらうことになるんだし
リニアを採用してくれよ500km/hだぞ。そこらの飛行機並みだ
8 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:02:36.75 ID:QrzviiBD
,;:⌒:;, 8(・ω・)8 どのみち既存の車両を使うわけじゃないだろうな 共同開発でアメリカの高速鉄道を導入する計画じゃろ だが飛行機業界や自動車業界とか猛反対で潰されるじゃろ
9 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:02:36.63 ID:79lzFSCu
>3時間未満で移動可能 飛行機なら1時間チョイだろ 高速鉄道って日本みたいに人口密度が高い国なら利便性あるけど アメリカみたいにだだっ広い国だと利点あるのかねえ?
地震ないから安全性をウリにした日本の新幹線じゃ割高になるんだろうね、落札はまず無いだろう
11 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:06:03.16 ID:79lzFSCu
>>10 アメリカの西海岸は地震あるよ
ロサンゼルス地震、知らないの?
日本もとっとと必要な新幹線引けばいいのに
13 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:09:13.70 ID:OAz+Qaek
米国の大陸横断に使う列車ってほとんどがディーゼルじゃない ここはどうだか知らないけど
14 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:09:27.48 ID:WTiINZPq
米国じゃ、チョンかチャンの高速鉄道レベルがお似合いだろう。
15 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/16(日) 19:09:51.53 ID:qCJqI0pm
. 高速鉄道は、何があっても止まれない。ブレーキで事故を防ぐことが無理。 だから、踏切をなくした。軌道上に進入することを法律で禁じた。 で、米大陸横断に高架や立体交差の山を作るほうが金が掛かりそうだ。
アメリカって自国で全部できるんじゃないの?
17 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:14:28.57 ID:SKxbHukq
18 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:15:42.91 ID:j03QaBAq
アメリカで高速鉄道作るには現状の線路だと衝突安全基準が厳しいからな〜 踏切なくすために高架を何千キロも作れるのかな?
19 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:16:41.62 ID:h7V/Y10w
6501 とりにいけよ
20 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:16:43.38 ID:Ewr+K4sV
東南アジアとか 安くなった飛行機と長距離バスに客うばわれて 鉄道がガタガタだからなー
21 :
名無し :2014/03/16(日) 19:17:16.90 ID:O46Q9smR
新幹線じゃなくてリニアならアリなのかな?
航空なら技術的にも用途的にも幅広いし米国の圧倒的強みの一つ 高速鉄道の技術は基本的に高速鉄道にしか使えない、なので中止になるかごく限定的になる予感
23 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:18:19.31 ID:3bjGUl0Y
>>4 入札のころにはチョウセン工業界は存在してないよ。 AUEの原発未完工のペナルティー金・ ネシア・クラカタウ製鉄所爆発事故ペナルティー金 の二件だけでチョウセン涙の再IMF管理、対外対応どころじゃない。
24 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:20:52.07 ID:QrzviiBD
,;:⌒:;, 8(・ω・)8 まあアメリカの財政状況だとまず無理だわなw
カリフォルニアは建設はともかく、 運営は地震対策とか大変だぞ
26 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:27:23.96 ID:j03QaBAq
技術移転と運用保守企業はアメリカ企業とする条件で入札させるんだろうな
技術的に無理。 米国基準では車体強度が新幹線の20倍必要。
アメリカのハイウェイ見ればわかると思うが、都市部以外は高架やトンネルはほぼいらん。 オーバーパスかアンダーパスで既に整備してあるから、日本のように永遠と高架なんてことにはならない。 SF-LAはUS5沿いなら山越えとかアップダウンも少なく、相当長い距離直線確保可能だと思う。 マーセドはヨセミテのゲートシティだから、LA-ヨセミテの利用も期待できるかな。マーセド-LAの単調なUS5ドライブは流石に疲れる。
29 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:30:09.22 ID:cWSP1h76
せっかくだから西海岸と東海岸を結ぶ超高速鉄道を開発してくれよ 5000kmあるから時速1000kmくらいは必要だけど
30 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:31:39.39 ID:6u8PSM1/
>>9 航空機より多少遅くとも、都市中心部に直接到着して、面倒なチケット手配や搭乗手続きが無ければ十分勝てる
北東回廊のアセラエクスプレスが成功しているのはそのためだし
旅客駅がほとんど廃止されて、残った駅も郊外に移転したり駅周辺がスラムだったりと問題が多いけど
>>17 ソフト以上にハードがダメ
アメリカはディーゼル機関車と貨車しか造れない
31 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:32:36.89 ID:4X7TrcxG
景気悪いから公共事業やりたがってる
アメリカの鉄道って、インド以上に危険な雰囲気があると思う。
日本は新幹線だけでなく在来線とのアクセスが便利だからなー 駅や空港ではなく本当の目的地までにかかる時間を考えると鉄道が一番便利
アメリカは特許なんかの権利関係に厳しいはずの国だから 中国製を導入するとなったら、中国とアメリカを アメリカで訴えまくるしかないだろうな。
35 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:36:23.24 ID:tyFsqvEW
>サンフランシスコ−ロサンゼルス間 (約840キロ) 東京と横浜ぐらいの距離だと思ってたわ
>>13 電線盗まれたりするらしい
だからディーゼルばっかりだそうだ
どっかの国みたいだw
37 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:39:52.44 ID:VAdVYus0
川崎重工と三菱重工がアップをはじめました
38 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:41:53.87 ID:Cj6PqheB
インフラの要らない航空便が最適。 それより、アメリカに金がないだろ。
39 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:42:20.90 ID:QrzviiBD
,;:⌒:;, 8(・ω・)8 これよりオスプレイのような旅客機を開発しろアメ公
長野と京都がアップを始めました
41 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:43:22.72 ID:ttfA6vg5
米国は既に世界最大の鉄道王国だが、旅客より貨物の方が需要が遥かに大きい。 高速化は正しいとして、それは旅客を主目的に考えるべきかね。 それよりシェールガス革命とやらの失敗で高騰する燃料の節約で考えるべきでは。
アメリカと言えばやっぱ暴走機関車だよな みんな太ってるから運転手が発作起こして暴走する こんなイメージが。。。
43 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:49:44.81 ID:l+Wxifmc
>軌道上に進入することを法律で禁じた >電線盗まれたりする >米国基準では車体強度が新幹線の20倍必要 地下にリニア走らせれば問題点殆ど解決するんじゃね? 金を除けばww
北国の帝王
45 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:53:14.43 ID:9kfHXqbv
鉄道は、路線近辺にある程度の人口密度がないと成り立たないでしょ LA・サンフランシスコ間でも成り立つかどうかじゃないの?
46 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 19:53:35.58 ID:SQvjuvjD
逆にテロ不安が増すんじゃないの? 線路破壊にトレインジャック、駅のトイレに爆弾
予算たててからにしろよ。 予算を。
48 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:00:56.81 ID:yRNQ6w8p
あ〜あ また日本からカネをむしりとろうとしてるよ
49 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:09:40.60 ID:2QsyQZZN
時速500kmスーパーリニアを なんとか 受注してもらいたいよ
50 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:10:56.16 ID:osne3SAc
>>7 残念ながらリニアの寿命はあと数年で終わり
北京上海をCIT500が走りきったらリニアは終了
ご苦労様でした
51 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:13:28.10 ID:HHH5mbgV
これやって車の売り上げ減るのかな?
52 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:14:47.30 ID:DYS7S99t
…無理! 日米では、鉄道、飛行機の感覚が違う。 米国なんていまだに架線のない線路ばかり… あまりにも広くて、長く、日本より厳しい自然環境だからだ、路線保守ができない。 日本だってそうだろうが! JR北海道は、今大変な事になってるだろw 鉄道は人口密度、輸送密度が高い地域で効果が発揮され、利益が見込める。 それに米国は鉄道システム構築時の発想もちがう〜 米国の電気機関車は架線を必要としない! な〜ぜだw それはな〜 米国の機関車は動くディーゼル発電所だからだ。 それを何重連として大量の貨物を引っ張る。 人の高速輸送の場合、道路や線路がないので、飛行機のほうがコスト的に有利! 米国は日本とは違うのですよ! ザクとはちがうのだよザクとはw
53 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:14:56.54 ID:HHH5mbgV
54 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:17:08.16 ID:orD+xz6w
高速道路の中央分離帯+αに線路引けばいいだけだろ。何車線もあるんだから。
55 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:20:16.96 ID:fS6IgApQ
56 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:21:06.21 ID:TcK9H/KB
ウクライナみたいに韓国製の高速鉄道入れたせいで、 ヤヌコビッチ大統領追放みたいになると面白いと思う。
57 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:21:14.67 ID:SKxbHukq
>>51 減らない
そもそもアメリカは、日本みたいに例えば東海道に沿って大都市が並んでるような国ではない。
だだっ広いシーツの上にビー玉を転がしたように各所に都市が点在している。
そんな国では鉄道だけで移動をすべて賄いきれるはずがない。
そういう所では自動車しかない。
鉄道を作るにしても津々浦々みたいな感じではなく、大都市(拠点都市間)のみを結ぶような形態でしか成立しないと思う。
58 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:22:01.19 ID:NNKvJuoX
高速鉄道技術は フランス、韓国>>>>>日本 みたいだからね
つか飛行機の方が早いだろ 840キロなんて東京ー博多くらいあるのに それを鉄道で行こうとは思わないわ
60 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:29:42.88 ID:FNAyHNSj
>>58 皮肉じゃないのなら病院に行くことをオススメする
61 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:31:16.10 ID:W01KZNE6
全米自動車労働組合やらオイルメジャーやらの反対が強すぎて無理なんじゃないの。
航空写真見れば分かるけど 大都市と大都市の間に本当に何ももないからな
63 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:32:37.32 ID:BIzfOMmd
高速鉄道網できたら 米国横断一人旅してみたいよな
64 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:35:27.99 ID:osne3SAc
軌道幅はどうするのかな 2000ミリの超広軌にするかな
架線敷けるのか?セキュリティーとか災害リスクとか 日本よりはるかに高そうなんだが。
>>49 東京のヘタレ政府が同盟国だからとか訳の分からない理由つけて技術特許ごと格安で売り飛ばしてしまいそうだ
68 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:47:28.99 ID:x0KrZ6bX
鉄道の路線維持管理って、すでに完成されたシステムだから、
災害や破壊工作に対する復旧は自動車道路とかに比べると格段に早かったりコストも低かったりする。
問題はヤル気。
>>48 逆に途上国への投資よりは遥かに安全だからアメリカ国債買うより
実りが大きかったりする
69 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:48:15.72 ID:gNPkNV8j
鉄道保線は、夜中にレール交換したり砕石を入れたりする大変な重労働だと思います。 更に鉄だから融通が利かず、何ミリ単位の精密土木作業でバカな監督下ではままならない。 更に、トンネル、橋梁、がけ上、下の管理と更に地震、台風、大雨、高温等々昔から 大変な仕事です。今まで作業員はこれらの作業を黙々とこなして今の鉄道があるのだが、これから 知的労働がメインになる時代、これらの厳しい作業を若者が目指し、黙々と作業してくれるのだろうか? 現にJR北海道ではこれらしいさぼり行為の事故が起きているのだ。北海道の厳しい自然環境の中 で作業をしなければならない人たちを単に責めることはできない問題だ。 これから世界中で鉄道再評価、鉄道ルネンサスを目指すみたいだが、保線の簡素化、機械化、魅力のある 仕事場にしなければ鉄道の未来はない。鉄道建設技術者、経営者の腕の見せ何処ですね。
ネタ切れハリウッドのネタが増えそうでいいじゃない
71 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:52:39.56 ID:hwhSYhm9
>>59 アメリカはテロ事件が起きた当事国だから飛行機のチェックがめちゃくちゃ時間かかる
乗り降りするだけで最低90〜120分はかかると思ったほうがいい
高速鉄道は線路しか走らんからホワイトハウスに突っ込むことは不可能だけど飛行機はそれが可能なのでこのチェック時間の差は永遠に変わらんよ
>>66 もう先の訪米の手土産で渡したらしい
しかし列車ではなく空母のカタパルトに使うようだが
74 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:55:18.26 ID:cnwGYx2j
共和党はガソリン会社が支持母体 あとは分かるな?
人口的にUS5じゃなくてI99沿いだろうけど、大都市と言われるものはLA-SFほぼなしだから、 ビジネスだとマーセド-ハリウッド間だとほぼ空気輸送だろうな。観光もヨセミテ、セコイアNPに行くには、 I99からだと結構距離あるし、やっぱ車がないと行けないから、観光も無理、 高速貨物路線としては、既存の貨物路線網に直接は入れないと、無理、 総合的に考えると、実験的な意味合い(リニア山梨線みたいな)でしか、実現難しいかな。
76 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 20:59:57.48 ID:osne3SAc
>>69 コンクリートスラブだから砕石は使わない
スラブ軌道は日本人の発明だから自慢していい
77 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 21:00:20.29 ID:IhHgWAxO
国土が広いってのもけっこう大変だね
78 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 21:09:22.32 ID:aZ6Nq+aR
新幹線なら乗りに行く 支那製なら絶対乗らない
虚空業界と、トラック運送業界が反対しまくるだろうね。 こうやって、アメリカのインフラはいつまで経っても整備されない。
>>74 (ピコーン!)そうだ、ガソリン機関車を作ればいいんだ!
82 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 21:20:36.88 ID:6u8PSM1/
>>81 ちなみにアメリカでもっとも石油を消費するのは海軍でその次が鉄道会社ね
83 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 21:21:24.69 ID:SKxbHukq
>>75 も言ってるように国土そのものが長距離鉄道向きじゃない
採算取れないよ
84 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 21:29:16.97 ID:x0KrZ6bX
企業がまず自分達の必要な資材を運ぶ貨物列車を走らせて、旅客はその後なんだもんな、普通は。 石油メジャーや自動車会社が圧力をかけようが、それなら代わりに鉄道より安く荷物を運んでくれっていうわけで。 普通に考えて彼らは圧力かけるより出資するわな。政府も噛むなら安全だし。
85 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 21:30:09.42 ID:J41pvDEK
安い中国製を導入して大事故を起こすに$1
86 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 21:30:45.98 ID:osne3SAc
いちおうGMも機関車つくっていたけど ぜんぜん利益出なかったらしい
>全米の大都市を結ぶ2万7000キロ余りの高速鉄道の開発構想を掲げている。 これを環状でやってくれないかな 鉄オタじゃないけど一回ぐるっと一周してみたいw
88 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 21:41:14.50 ID:6u8PSM1/
>>83 それは旅客鉄道だけの話だよ。アメリカ自体は鉄道が造った国
内陸部への大量輸送ができるのは鉄道しかないしね
>>86 いちおうなんてもんじゃなくて、GM のElectro Motive Divisionと言えばアメリカで最初にディーゼル機関車を売り出した老舗だよ
今は売却しちやったけどね
ウォーレンバフェットがこれを見越して鉄道に投資してるという話だが
90 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 21:46:09.87 ID:SKxbHukq
>>88 それは知ってる。そもそもアメリカの労働組合は鉄道から始まったのだから
現代ロテムが落札し運行いたします 本当にカムサハムニダ
92 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 22:05:29.67 ID:yNCSjkCI
何も電車に限らず、高速機関車+客車でいいんじゃね。 広いんだから加速度なんていらんし、架線メンテ省けるし ガスタービン電気機関車とか胸厚
93 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 22:06:17.93 ID:NvSMr34v
これはアメリカ最大の公共事業の軍事ケインズ政策を日本の土建的公共事業にシフトさせる画期的な政策と見た。 リーマン・ショック後の超金融緩和・ドル安政策の弊害でエネルギー高騰がアメリカで起きる事は必至。 今後、アメリカは、以前のように基軸通貨ドルを使い湯水のようの石油を輸入できなくなる。シェールガスもガス田が直ぐ枯渇すようだし怪しい。 これらを軍需産業の雇用を土建産業の雇用へのシフトしながら米全土への高速鉄道網を敷いて行く大規模な公共事業として行なう。 高速鉄道網が完成するに従ってアメリ国内のエネルギー使用効率高める事が出来る。 日本はここで米国債ばかりの投資でなく意義ある投資に資金と技術を供与できる。 高速鉄道網の普及で航空機での移動を高速鉄道に中距離程シフトできる。 これは日米がウィンウィンになる構想と言える。
94 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 22:10:43.85 ID:OHAl+v2e
>>58 >高速鉄道技術は
>フランス、韓国>>>>>日本
>みたいだからね
その根拠を是非とも知りたい。
95 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 22:16:33.31 ID:OXYUla+P
韓国製??? おいおい、大丈夫かよ。 シナチョン製を買うなら、アメは相当な大馬鹿。 安物買いの命失いだな。 ヨーロッパとの競合だろう。 アメは英国の日立製ジャベリンをもっと研究せよ!!!
97 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 22:28:57.28 ID:bBc15maZ
>>27 米国基準では車体強度が新幹線の20倍必要。本当の話か?
1.5倍とかだったら分かるが、20倍は嘘だろ。
98 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 22:38:02.07 ID:L7GsOzyy
惑星を結ぶ超空間鉄道網を整備してほしいね
99 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 22:59:09.15 ID:6u8PSM1/
>>97 20倍は嘘だけど、1.5倍じゃきかないよ
今までの基準が高過ぎて欧州メーカーすらアメリカ向けには特別仕様で作るほどだからね
もうすぐ新基準ができて緩和されるけど、どのみち紙みたいにペラペラな新幹線は採用されないだろうけどね
100 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 23:02:17.63 ID:7urdl6OE
日本の新幹線を導入するのが妥当だろうな。
確かに軍事費に何十兆円も出してるのに鉄道に10兆円出せないってのもおかしな話なんだよな。
102 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 23:11:16.08 ID:jpSoOZMM
通勤型は結構ごっついのはわかるけど、アセラは欧州規格よりどの程度剛性アップ?
104 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 23:16:01.04 ID:ST4yW62y
>>1 無理
日本程度の小国でさえ国鉄が破綻したんだ
アメリカには荷が重すぎる
105 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 23:19:14.18 ID:UzVx+X8V
韓国製で事故だらけになればいいのに
106 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 23:20:45.32 ID:oWhIRLr/
事故が起こるの前提だろ? 賠償金目当てなんじゃないの?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/16(日) 23:32:03.81 ID:/yjFhske
まあ無理なんじゃない いずれにしろ、飛行場並みに、駅に駐車場が1000台単位で必要なのは確か 車が無いと、家から出られないのがデフォだからね
108 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 23:34:18.95 ID:j03QaBAq
>>97 衝突を前提としてるからその数値が出てくる
よくテレビで見るアメリカの列車は先頭が強固にできてるだろ?
109 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 23:42:04.85 ID:KzfYqxn2
架線はいらないだろう。 米国お得意のジェットエンジン転用発電機を積んだ車両を1輌はさんで, 全車両に配電すればいい。航空機用に開発された小型発電機もあるから, 航空業界にもうま味ありますよってセールスすればいい。 問題は単線でやっちゃおうって考えだろうな。 単線でやるから正面衝突の可能性を考慮した高強度設計が必要になる。
110 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 23:44:06.80 ID:jpSoOZMM
その割りにはプッシュプルで客車先頭で走る不思議。
111 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 23:45:04.54 ID:6u8PSM1/
>>109 とりあえずお前が鉄道について何も知らないのはわかった
112 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 23:47:30.53 ID:buSNJuzM
アメリカって衝突安全ボディじゃないと採用しないんだろ 日本みたいに先ずは衝突しないようにする って発想無いから、日本の新幹線は無理だろ
113 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/16(日) 23:47:44.47 ID:QRvMVMQS
アメリカは利益減るの恐れた自動車会社が鉄道会社買収して鉄道事業潰したんだよな それで今かなり後悔してるみたい 先進的な物を理由もなく叩く馬鹿って国益損ねるんだよね
東海岸ならボストン・NY・ワシントンDC更に内陸に向かってピッツバーグ・シカゴまであたりかな。 全米を高速鉄道で結ぶのは無駄だと思うけど、西と東の人口密集地帯を結ぶのは有りだと思う。
115 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/17(月) 00:07:45.24 ID:x/DvzdDc
LA-SF間を高速鉄道で結んでも、ついた先で車が無いと目的地に行けないよ それがアメリカ だから郊外の飛行場でレンタカーに乗り換えの現状で問題ない
116 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/17(月) 00:12:31.41 ID:JGo1WNE3
>>114 西と東の人口密集地帯は日本のノウハウを生かせますね。
人口密集地帯は日本のバス路線のノウハウを生かせます。
117 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/17(月) 00:31:26.82 ID:JKZ8yolK
>>116 バスに関してはアメリカの大都市は充実している。一定時間乗り換え自由だったり、乗り換えチケットもらったりでき、しかも、都市によっては地下鉄やLRTと共通で使える。車体も大きいから、車椅子リフトもほぼ付いてる、自転車ラックもある。
日本のバスとは比べ様も無く便利。
西海岸は大都市はカリフォルニアだとLAとSFとSDだけ、間に微妙な大きさの都市が時々あるだけ、後は荒野だけ。都市間輸送と言うか、駅作ってもSF-LA-SD位しか需要が無い。
在来線が整備されてないので結局最寄り駅から車となって鉄道の強みを生かせない 飛行機なら1時間ちょいの距離を3時間弱で対抗 高速鉄道網整備のために絶対に成功が必要な最初の路線でこの条件というのは…
>>118 アメリカの場合 テロ対策の側面が強いんじゃないかね
LAやSFの一等地の住人が高速鉄道の騒音・振動に反対してポシャりそう
>>119 そして高速鉄道に乗る前にチェックインが必要になると言う本末転倒な結末になったりしてw
>>113 豊田市も今頃になって鉄道網を整備しようとして苦労しまくってるよ
ひたすら立派な道路を整備しまくったけど、結局更に自動車交通量が増えて朝夕は渋滞
鉄道だと名古屋までたかだか30kmの距離を私鉄→地下鉄→地下鉄で一時間
豊田駅周辺は40万都市とは思えないしょぼさで
どこにでもあるロードサイド店ばかりがやたら充実
123 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/17(月) 01:21:09.78 ID:uikHDp+F
場所にもよるだろうけど高速鉄道ってJRマグレブリニアでは無く、 鉄路新幹線整備のほうなのかな? www.youtube.com/watch?v=VVuOnbrIEKU www.youtube.com/watch?v=mNj4S4nzbTs
124 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/17(月) 01:23:05.92 ID:um1kslkb
>>119 そこは飛行機を真似てタクシー、リムジンとバスで十分
マーセドって、初代Itaniumのコードネームになった場所か
>>112 豊田市は鉄道でみると3路線あるから意外に充実してる
ただそれ以上に高速道路があって あれで文句をつけるは贅沢すぎ
なのに 名古屋からは不便なんだよなあ
レスは
>>122 の間違い
129 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/17(月) 09:15:35.92 ID:sxZKh8x8
マレーシア機が行方不明なのが米軍にとって地味に脅威なのもよくわかる。 鉄道なら少なくともレールの繋がってない場所に特攻してくることはないもんな。
>>59 博多-東京間は 1000km 超だ
そして、仮にリニア500km/h で繋がれば 2時間ちょっとだ
飛行機の飛行時間だけで 1.5 時間、離着陸順番待ちとかタクシングとかの
時間足したら負ける。
ためしに中国製か韓国製をドーンと買っちゃえばいいのにw 韓国製なら勝手に脱線! 中国製ならお決まりの爆発!(あと川重から訴訟
132 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/17(月) 10:24:52.35 ID:CR7yk7L+
火山噴火で空路閉鎖ってあったよね 整備しとけばいざというとき役に立つ
>>126 >>127 肝心の名古屋方面が不便じゃどうしようもない
関東近郊で言えば町田くらいの距離にある地域ターミナル駅なのに
新宿まで鈍行しか通ってなくて乗り換え込みで一時間
あと他に単線路線×2が通ってるから文句言うなってのはなw
いやインド製かも あそこは1680ミリだから
135 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/17(月) 12:54:59.60 ID:KzdpvlG/
西海岸は地震大国だからなー コスト高い日本の運行システム導入できるのかどうかだねー
アメリカの貨物列車は ながさ2Kmもあるような長大 ただ当然ながら勾配に弱いから えらい遠回りになる これはシベリアでもおなじ そこで山につよい日本ですよ
>>112 踏切がなくて侵入物は人程度な地下鉄でも同じ要求されるの?
320km/h出るのに線路に何か侵入してくる前提じゃ、そもそも無理だと思う
リニアなんて精子死んじゃうしな
ところが 勾配のきつい場所は カーブも多くて 急勾配と急カーブのダブルスでせまってくる しかも 線路の幅が広くなるほど不利という三重苦のくるしさ
>>140 アメリカは横断しなけりゃ、大した山脈ない。
特に今回のカリフォルニア部分はサンホアキン・バレーって盆地だから、起伏は少ない。
サンフェルナンド・バレーとの間に多少山はあるが、そこまで高くないし、
US5も結構山削ってるし、アメリカならトンネル掘るよりか削っちゃうんじゃない?
東海岸もアセラが遅いから整備するとなっても、同じルートで新線増設って感じだと思うから、
起伏はほとんどないと考えていいんじゃないかな。
あと、東西はシカゴ-NY位しか作らないんじゃないか?採算考えるなら、ロッキー越えしないだろ。
シカゴ以西の穀倉地帯に高速鉄道走らせても、コーンやビーフくらいしか運べん。
超広軌のジャンボ新幹線 ぎぼん
145 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/19(水) 06:01:07.98 ID:n08tXzGm
まあまとまった需要がないと新規路線建設なんて無理だわな。 需要も無いのに高速鉄道建設しまくる馬鹿国家は日本くらいw
これからアメリカやアフリカ大陸で 新しく幹線を敷設しようとするなら 2000ミリぐらいの広軌道が欲しいところ
コンテナ輸送にたいおうするなら おおきいほうがいい
149 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/20(木) 00:47:42.95 ID:HT5DHZcY
>>133 だから名鉄三河線を改良して特急を走らせようという構想があるみたいだね。
150 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/20(木) 00:50:04.61 ID:HT5DHZcY
>>146 東京一極集中がなければフル規格新幹線は仙台-鹿児島までしかできなかったと思う。
日本の新幹線は売り込みの際に、踏切でトラックと衝突した場合の安全性を 追及されたらしいな。アメリカは専用線は考えていないらしい。 踏切でトラックと衝突を想定しているのであれば、おフランスのTGVのような 機関車式が有利だけど。 資金に関しては、日本は保有しているアメリカ国債を売ることすら出来ないわけだから、 FRBとかにアメリカ国債を現金化してもらって、アメリカ国内での資金とすることは出来ないのかね?
153 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/20(木) 18:21:36.88 ID:r+obJc2U
>>113 50年代、ビッグ3が自分達にとって目障りな存在だった鉄道事業を事実上壊滅させ米国民にとっては
車が好むと好まざるとに拘わらず必須な物になり、ビッグ3はこれで自分達の繁栄は永遠に続く、て
信じて疑わなかっただろうからな。
然し70年代に入って間もなくオイルショックに襲われ、日本車と云うビッグ3にとって全く想定外だった
敵が怒涛の如く襲来し、ビッグ3の幹部連中が半狂乱になってたのは記憶に新しいが、今考えりゃ
本当に因果応報ってやつだったな。
テロを考えたらやめたほうがいいと思うけどな
155 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/20(木) 19:45:50.82 ID:LF+ZC4Nf
全米がYes I CAN Ride
156 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/20(木) 20:45:52.16 ID:TFWLzEWC
ロッキードや航空会社が反対して終わりだろ 軍事費削られる軍事産業も含めて あそこは金持ちのための国だから、庶民の足なんてどーでもいいんだよ
157 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/20(木) 20:54:20.04 ID:JMRWgBQU
高速鉄道のための専用軌道なんて米国が取り入れるわけないだろ その国毎にに対応したシステムが造れない日本では売り込みなんてムリ
>>144 それTGVがやらかしたから日本製になって
ごちゃ混ぜシステムで金かかってるんだけど
ついでに黒字化達成してる
将来性に問題の無い地域なら日本のがいいだろうね 利用者の見込みがあいまいなのに、高いシステムで作っちゃったら外した時大変
アメリカじゃ精度の高いメンテナンスが無理なんだから、リニアモーターカーの方が良いだろ
>>158 別にTGVがやらかしたわけじゃねーよ 勝手にストーリー作んな
李登輝みたいな親日派の鶴の一声でこんなごちゃごちゃシステムなっただけの話だろ
162 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/20(木) 22:55:55.92 ID:7g3ilfp2
TGV勢のねじ込みで、おかしな信号システムになったのを修正するのに苦労したという手記を読んだな。 最初から簡単安全な日本型にしておかなかったのと、韓国が建設に絡んだのが台湾新幹線の汚点だ。
三沢基地の軍人さんですら、「新幹線より飛行機」なのに、こりゃ無理なんじゃないの? 汽車に揺られてどこまでも、という文化が根付く中国じゃないんだからさ。 あと、高速鉄道にとって一番重要なことは、 人口密度の高い都市が、メガロポリスまたは鈴なりに連続していて、途中乗降客を稼げること。 こうなると、アメリカで成立し得るのは3箇所しかない。 ・ボストン‐ワシントンDC間(北東回廊) ・サンフランシスコ‐サンディエゴ間(カリフォルニア沿岸部) ・NY‐シカゴ間(ちょっとむずかしいかもしれない) インターステート高速の整備とは、かなり性質が違う。米国の政策屋さんは正確に理解してるかな?
164 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 04:12:23.64 ID:wqyn6HJP
飛行機発祥の国アメリカ LCCの本場のアメリカでは、JR東海の新幹線のようなボッタクリ&ボロ儲けは不可能 LCCとの価格競争に対抗できなければ高速鉄道を作っても維持できない もちろんLCC同士が民間で競争してるのに、高速鉄道だけ税金を優遇することは有権者が許さない
165 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 05:42:00.16 ID:ixAD85Lq
>>113 >>153 まだこんな荒唐無稽な陰謀論を信じてる奴がいたのか
アメリカの国土事情を考えれば鉄道の大多数が生き残れないのは明らかだったというのに
166 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 08:23:13.38 ID:HBTzrBTm
アメリカの底辺はバスだろ バスストップなんて映画もあるし みんなでのれば怖くない
んだ 自動バスができれば航空機も鉄道もオワコん
アメリカは今でも鉄道大国だぞ 運んでるのが旅客ではなく貨物というだけ
169 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 12:57:54.08 ID:wqyn6HJP
その通り アメリカの海上コンテナ2段積みを、1マイル以上連結した巨大貨物列車に比べたら JR貨物なんてプラレール
>>166 車内で殺人事件がありましたな。
大都市のバスターミナルは場末で、危険な場所にあるみたい。
最近は安売り飛行機に負けていて、一部路線が廃止みたいだね。
171 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 14:27:40.40 ID:KxRHd0iQ
>>165 またこんなこと言う奴がいるよ・・・「この世に陰謀論なんてあるわけねーだろバーカwww」かよ。
この世が表に見える綺麗事だけで成り立ってる、なんて今時ガチで無邪気に思ってられるんだったらマジで羨ましいよ。
それに
>>153 にしたって前半3行は兎も角後半3行は当時をリアルで知ってる奴ならほぼ誰もが記憶してる事実だろ。
>>168 少しでも海外の物流を知っていると、アメリカの貨物列車のスケールの
凄まじさは常識だな。海上コンテナ2段積み。もう下手なコンテナ船レベル。
おもちゃみたいな日本の貨物列車とは比較にならない
173 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 14:56:48.54 ID:ixAD85Lq
>>171 陰謀論者ってどうしたらこんな「世の中は全て仕組まれている」とか捻くれた考えができるんだ?
少なくともこの件に関して自動車会社の無実は立証済みだぞ
鉄道について知ってるならこんな陰謀論はすぐにデタラメとわかるはずだがね
174 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 15:07:42.93 ID:KAwxAbfH
国鉄が狭軌を選んだ時点で終わっちゃったんだよなぁ あの時広軌でやっててくれたらダイブ違ったのに
いままでの道路インフラの整備費用とかどうすんだよw
176 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 15:11:04.68 ID:KAwxAbfH
物流効率は 海運 > 鉄道 > 車 でそ
177 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 15:12:13.44 ID:dSUgnzPP
基本的に島国には大規模な貨物列車は向かない。 大抵は船で済むから。 米国は世界一の鉄道大国だが、それは船で済まない内陸州を支えるため。 川運や湖運だって使える限りは使いまくってるよ。
アメリカに新幹線は似合わない
179 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 15:16:01.32 ID:dSUgnzPP
だから日本みたいな国土では、危険物とか高速貨物とか、特殊用途を細々押さえて行くしかないのです。 規模の追求より工夫の追求ですよ。
アメリカはスピードよりスケールで勝負して欲しいな 三階建て客車100両編成みたいに
181 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 18:14:24.67 ID:Bbsvltrz
海上コンテナを2X2X4で16個積めるような 超広軌の巨大貨車を5マイルほどつないで、LAからニューオーリンズまで大陸横断してもらいたい JRのコンテナがおもちゃのサイコロに見えるだろう
182 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 18:21:25.59 ID:7vlzH6IS
よく脱線してるイメージ
183 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 18:23:21.00 ID:x0qZbRYJ
東海岸のアメリカ版新幹線は故障頻発と聞いた記憶が
フロリダのタンパ-マイアミかなんかで計画されてなかったっけ
>>169 172
コンテナ2段積みは
標準軌でもむりじゃないかと
どうやってるんだろ
ウォルマートの世界戦略 進行中 !!
>>185 ダブルスタック貨車は連接台車をつかってぎりぎりまで重心を低くした構造になってる
トンネルなどの構造物が限界なのでアメリカの貨物線は電化できない
188 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 19:59:33.81 ID:Ql4Tsu7J
ロスアンゼルス〜サンフランシスコは、 航空旅客数でニューヨーク〜マイアミと世界第二位を争う路線だからな ここで高速鉄道が採算取れないんじゃ、 先進国には高速鉄道敷くところはもう無いと言ってよい 2011年の都市間航空旅客数実績 1.ソウル(2空港)−チェジュ 10,585,055人 2.ロスアンゼルス(5空港)−サンフランシスコベイエリア(3空港) 9,225,839人 3.ニューヨーク(6空港)−マイアミ(3空港) 9,092,800人 4.東京(3空港)−札幌 8,811,784人 5.シドニー−メルボルン 7,727,484人 6.東京(3空港)−福岡 7,421,480人 7.東京(3空港)−大阪(3空港) 7,127,202人 8.サンパウロ(4空港)−リオデジャネイロ(2空港) 6,470,357人 (2010年) by国土交通省、RITA、韓国空港公社、豪インフラ交通省、ブラジルANACの統計データの集計
>>181 それはもうヒットラの巨人列車で ちょいとしたアパートが走るイメージ
そんなのがあちこち走るようになったら地球もおしまい
>>173 は?俺はそんなことは一言も言ってないんだけどな?そんな風に自分に都合の悪い事言われると
陰謀論者のレッテル貼りかよ・・・そもそもこいつ何俺にだけ粘着して来るんだろうなキモいね。
192 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 21:43:11.39 ID:ixAD85Lq
>>174 重要なのは軸重と路盤の強さであって軌間は対して重要ではない
単純に幅を広げても沢山詰めて速く走れるわけじゃないよ
>>184 オールアボードフロリダだね
今時珍しい純民間プロジェクトだそうだ
>>187 電化できないんじゃないなくて、しないと言う方が正しい
あんまりに長距離路線ばかりなのに運行本数が少ないから電化する方が非効率極まりない
193 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 22:05:47.19 ID:HZeQ9qQn
日本がリニアを商業的に成功させられるかどうか世界中が待ってる状況じゃないの?
>>192 ちなみにシベリア鉄道は全線電化されている
195 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 22:16:24.33 ID:ixAD85Lq
>>194 それは政治的な理由だけどね
現実的な理由を上げるなら、機関区と石炭を沿線の何十箇所に用意するより簡単ということなんだろうけど
196 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 22:33:10.26 ID:dSUgnzPP
大陸間弾道ミサイル積んでシベリアを走り回る列車を見てみたかった。
197 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/21(金) 22:44:38.71 ID:Bbsvltrz
>>187 ダブルスタックのマイルトレインは、コンテナ船でいうと何トン相当だろうな?
ちょっと興味ある
>>172 >>189 まさに内航コンテナ船が陸上を走るイメージだな
>>188 LCCの本場アメリカでは、高速鉄道はLCCに勝てる見込みが無いと作る価値ないな
ところどNY-LAはランク入りしてないの?意外だ
>>188 韓国人はどんだけ済州島が好きなんだw
中途半端な沖縄・台湾という印象しかないが
なんかそれだけ魅力があるのかな?
>>190 道路が整備された時点で赤字路線は切る
その見切り方は正直羨ましい
200 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/22(土) 01:49:42.75 ID:oqQLn9lI
>>199 実際はアメリカといえどそこまであっさりしてない。何だかんだ言って存続するのは日本と同じだよ
赤字からの経営破綻と再建を繰り返してどうしようもなくなってようやく廃止、というのパターンが一般的
赤字だから即廃止、っのは少ない
オイルメジャーと自動車労働組合のロビー活動で潰されるっしょ。
>>197 2011年のNY-LAは、
JFK-LAX 3,033,272
JFK-LGB 177,218
JFK-BUR 197,861
JFK-SNA 1,235
JFK-ONT 705
EWR-LAX 823,776
EWR-BUR 698
EWR-SNA 186,421
EWR-ONT 426
LGA-LAX 18,625
LGA-BUR 2,676
LGA-SNA 4,814
LGA-ONT 247
HPN-LAX 7
HPN-BUR 31
ISP-LAX 2,359
ISP-BUR 78
ISP-SNA 692
ISP-ONT 17
SWF-BUR 5
の20路線で旅客輸送実績があり、合計で4,451,163人
日本も輸入大国なんだから 物流はやってるとおもう 深夜の高速道路は大型トラックでいっぱいだし 国鉄ストライキのときでも 築地は影響なくて あれで国鉄が解体されたとか
またGMが潰しにかかるよ。
>>204 ヒコーキばかりに美味しい思いをさせてはならないと、GMは中国の電車製造会社と組むかもよ?
すでにアメリカの車市場なんて代替需要しかないんだしさ
206 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/22(土) 15:09:50.09 ID:By7PZ6Ol
>>204-205 とりあえず、GMは、車なんて造るな!
どうせGMの製造部門は、大赤字だし、ポンコツばかりで、棺桶だろ。
>>205 新成人が買う新車が結構な割合占めてるってのを、有料のペーパーで読んだことある
実際大きな景気変動があった年除くと新成人の数増えると新車販売台数増えてる
有料のペーパーだからインターネット上にソースなんて無いのを予め言っておく
208 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/22(土) 22:59:15.75 ID:wPw4d59A
http://www.mlit.go.jp/common/000992592.pdf の4ページによると、
アメリカでは、800〜1600kmの距離帯では、
航空利用者が42%、乗用車利用者が54%で、
クルマ利用者のほうが多いんだね。
400〜800kmの距離帯だと、
航空利用者が10%、乗用車利用者が86%で、
もうね、クルマ利用者が圧倒的多数派!!!
サンフランシスコ−ロサンゼルス間(約840キロ)って800kmの境目付近で微妙。
でも、クルマ利用者は航空利用者の最低でも2倍はいると見ていいんじゃないか?
とすると、年間の航空利用者が1000万人だとすると、
同区間の年間旅客流動数は、3000万人は堅いということ。
こりゃ、高速鉄道推進者としては手を拱いて見ているわけにはいくまいな。
209 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/22(土) 23:04:59.21 ID:tSofVMiL
ニューヨークからナイアガラの滝までアムトラック(日本でいう特急)で10時間以上かかるからな。距離的には新幹線なら3時間程度で着くはずだから十分日帰り可能。
210 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/22(土) 23:07:58.39 ID:HawU5hxr
211 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/22(土) 23:08:02.90 ID:tSofVMiL
アメリカのアムトラックは日本で言う在来線を通っているからね。 おかげでスピードを出したくても出せない。 ニューヨーク-ワシントン間なんて、南北戦争時代辺りに開通した 路線を一部通っていたりするし、線形もいいわけじゃない。 日本の新幹線のように専用軌道にしたら、交通革命に近いことが 起きるんじゃないかと。
213 :
208 :2014/03/22(土) 23:24:25.92 ID:wPw4d59A
>>205 サンフランシスコ−ロサンゼルスなら、
ヒコーキよりもクルマのほうが美味しい思いしてそうだけど。
やはりクルマメーカーが潰しにかかってくる可能性は高いかもね。
214 :
208 :2014/03/22(土) 23:31:38.23 ID:wPw4d59A
215 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/22(土) 23:48:50.90 ID:tSofVMiL
>>212 ニューヨーク(ペン駅)を中心にボストンからワシントンまでは専用軌道を通すべきだね。
ロスとサンフランシスコの間も計画が進んでるし。
NY3空港は不便だから、ワシントンやボストン行きなら高速鉄道に流れると思う。
216 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/22(土) 23:51:04.43 ID:BMG+lHMo
海外向け新型高速鉄道車両「efSET」 川崎重工 営業最高速度350km www.youtube.com/watch?v=J0DChUYghQ4 JAPAN HIGH-SPEED RAIL IN UK www.youtube.com/watch?v=CxFzIS8sfQ4 台灣高鐵 www.youtube.com/watch?v=yKbrU03bq6M Jensen Likes Japanese Trains www.youtube.com/watch?v=bq5lT3zIDek
217 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/22(土) 23:54:33.34 ID:kSVHmVZp
NY〜DCやNY〜ボストンくらいなら鉄道もいいけど、 SF〜LAの距離なら飛行機でいいような気がするけどな アメリカは飛行機安いし
218 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/22(土) 23:54:34.73 ID:tSofVMiL
>>214 ありがとう。でも逆に静岡富士山空港の方が近い気がするね。
とりあえず早く横田返して欲しい。
猪瀬だったら石原の後継だからアメリカに物言えたのに。
>>218 石原でさえ横田空域は部分返還しかできていないのに、猪瀬に
返還なんて大事業出来るわけないでしょ。
ただでさえ、オバマ大統領は日本を嫌っているのに。
ニューヨークでも 得意の大深度でちゃくちゃくと マンハッタン地下にトンネルが ゴジラがせめてキター
221 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/23(日) 09:10:29.02 ID:fFCCo52k
>>215 NY−ワシントンもNY−ボストンも、年間の航空旅客数は300万あるかないかだぞ
たとえそれを全部掻っ攫えたとしても、高速新線の整備は到底割に合わん
222 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/23(日) 09:14:08.40 ID:xdjC2Iha
オバマは中国の高速鉄道技術の特許を認めて GE・中国連合で米国の高速鉄道をやらせようとしてたな
223 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/23(日) 12:37:33.05 ID:fc4jBYij
西海岸から東海岸まで5000kmぐらいあっただろう。 高速鉄道網作るのに莫大な予算が必要になるのに、 時速500kmぐらいないと西から東までは時間かかり過ぎだろう。 幾ら飛行機嫌いでも10時間が限度だろう。 だからもうちょっと待って、一発でリニア時速500kmを引いたほうが良いな。 リニア敷設するにも莫大な予算が必要なんだから
224 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/23(日) 12:38:49.65 ID:fc4jBYij
国土の広さが日本と全然違うんだからな
>>221 その3都市だけでも、鉄道が拾えるのは、
「NYボストン」+「NY‐DC」+「DCボストン」の総和だからね。
これにフィラデルフィア発着など、別の都市の需要が全部1線に加わる。これが鉄道の長所。
米国で旅客高速鉄道が機能し得るのは、北東回廊だけだと思う。
SF‐LAは、旅客数は多いが、カリフォルニアは新しい開拓地で、その間の連続した需要地がない。
二点ピンポイントなので、これは航空需要向き。
このことを考えると、東海道新幹線というのは、地理的にはあんまり鉄道に向いてない路線で、
東京名古屋大阪の、世界的な変態需要で維持してる、特殊路線だということがわかる。
東京大阪間は、急峻な山岳地帯で平野は猫の額ほどしかなく、実は隔離した2地域を結ぶ鉄道になってる。
しぞーかを忘れるな?いえいえ。静岡県民は東京にしか行かないから、あの区間では「インターアーバン」なんだ。
そのことを熟知してるJR東海は、のぞみを静岡に絶対に止めないw
226 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/23(日) 13:50:24.22 ID:N4vxBU65
部分的に専用軌道を加えるのは良いが、新幹線みたいに全面専用軌道は米国の実態に対して愚かなことだ。 むしろ旅客需要をテコに投資を集中、老朽化した線路を改良し、貨物の安定輸送に結び付けるのが正しい。
>>226 アメリカの貨物鉄道って走るパイプラインだぜ、載せてるのはガソリンや航空燃料が殆ど
高速鉄道との併用は無理だね、事故ったら大惨事になる
228 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/23(日) 17:02:44.83 ID:+0By7bue
>>226 全長1キロ超で時速40キロというもっとも効率良い低速で大量の物資を運んでいる貨物と時速300キロという高速で走る鉄道を一緒に走らせるのは不可能すぎだろ
さすがに速度差ありすぎるわ
230 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/23(日) 18:18:34.92 ID:N4vxBU65
1マイルもある巨大貨物列車が運行するルートばかりではない。 今では主なルートから外れてしまい、普段は廃線寸前の草ぼうぼうになってるルートも沢山ある。 そういうのを再生して高速旅客に使い、また駅などの近辺では既存の貨物駅と共用すれば、存外に安くあがるでしょう。
>>230 東海道本線から外された御殿場線を新幹線みたいにするお話ですか?
橋脚や路盤も腐ってますよ、却って高くつくし遠回りだし、ありえませんね
ニューヨークのマンハッタンに駅を作るなら 地下にするしかないから 専用線になる そのぐらいしなくては効果でない
233 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/23(日) 21:13:28.23 ID:CIw8lE3v
外国人、新幹線の速さにびっくり大興奮 www.youtube.com/watch?v=JF-aKl7_gHg Shinkansen, o Comboio Bala www.youtube.com/watch?v=U3dIeOweXS4 Mt. Fuji from Shinkansen 700 www.youtube.com/watch?v=phDlsBMA4Xg
広すぎて飛行機には勝てない
235 :
名刺は切らしておりまして :2014/03/24(月) 05:29:55.89 ID:e7fpK/wS
米国においては、1000km以上の距離に至ってようやく航空が自家用車と互角の勝負になる 800km以下では、まともな勝負にならない、常に航空の側が惨敗 航空のほうが自家用車で移動するより、はるかに短時間で済むし、経済的にもアメリカの国内航空は安いのに つまり、所要時間が問題ではないんだ 米国人にとって、移動の楽しみの大部分が自分のクルマで移動することによって演出されるということをまず理解しないとね それでも、自家用車牙城への挑戦者が航空から高速鉄道に代ったら、状況が変化するとでも思うのかね?
シェールガスで地盤沈下しそうなところは無理だろ。 アメリカはそのうちそこかしこで起こりそう。
>>235 日本の高速道路みたいに最高速度が100km/hじゃ長距離走りたくないけど
アメリカは高速をデカくて安定してるアメ車で、合法130~145km/hで走れるからな
まぁ1000kmとは言うが、東京〜広島くらいだから日本でも車で移動してるヒトは居るよな
>>197 >陸上の内航船
このスレで3人レスつけてるなら
世界中なら1000人は考えてるな
まあ 23世紀になるだろう
>>237 アメリカやカナダの長距離ドライブは快適・爽快の極み
日本では運転楽しんでるつもりでも知らず知らずにストレスためながら3時間ハンドル握ったら、
あとは苦痛になるいっぽう
この違いは大きいよな
>>230 >1マイルの貨物列車
これて駅のホームも1マイルあるのか新幹線でさえ400mなんだけど
ちょっとしたジョギングできる
あれだな東海品川 東品川 メトロ品川に分けて コードシェアするみたいな
ナゾー塔みたいなぐるぐる巻きでもいいか