【食品】「人工食品」の技術進化--2倍の速度で成長する「フランケン・フィッシュ」、毛が生えない「ヌード・チキン」 [03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
食品を作る技術は、すさまじい進歩を遂げている。もはや「工業製品」とでも言うべき
食べものが次々と登場しているのだ。美味しくて安いならいいと思うか、気持ち悪いと
思うかは、あなた次第。

■食べても違いはわからない

「フランケン・フィッシュ」?人間の手によって、こんな新種が生み出された。

これは、遺伝子操作によって、通常の2倍の速度で成長するように仕組まれた魚のこと。
24年前から続けられてきた研究成果が実り、ついに、アメリカのアクアバウンティ
・テクノロジー社(以下、アクア社)がサーモンで開発に成功した。

天然のアトランティック・サーモンとフランケン・フィッシュ。どちらも同じ
生後18ヵ月で体長が約2倍、重さは約3倍もの差がついている。

「通常、アトランティック・サーモンは冬の間は成長ホルモンが分泌されず、暖かい
半年間のみ成長します。ですが、一年中成長ホルモンを分泌するゲンゲという深海魚の
遺伝子を組み込むと、寒い時期にも成長を続けるようになる。その結果、2倍の速度で
成長させることが可能になったのです」(「食政策センター・ビジョン21」主宰・安田節子氏)

出荷するまでに3年かかっていたものが、半分の1年半に短縮でき、その分、エサ代も
減らせる。養殖業界にとっては、安く、効率的に育てられる夢の食糧が実現したわけだ。

大豆やトウモロコシなど、農産物の遺伝子組み換えはかなり普及しているが、魚や肉など
動物の遺伝子組み換え食品としては世界初となる。それゆえ、人体に危険は及ぼさない
のか、生態系への影響はどうなのかなど、さまざまな不安から反対運動も起こっているの
だが、アクア社の広報担当デイブ・コンレイ氏は、こう断言する。

「海から離れ閉鎖された場所で養殖されているので、魚が逃げるということはありません。
だから生態系に影響を与える心配は無用。そして、我が社の社員は、実際にこのサーモンを
食べています。私が『美味しい』と言うと客観性に欠けた意見に聞こえてしまうかもしれま
せんが、いい商品ですよ。健康にいいし、安全です」

アクア社は食品としての販売許可を得るためにFDA(米食品医薬品局)に申請しており、
「認可する方向に向かっています」(前出・広報担当者)という。

見た目は変わらない。味も一緒。でも実際は自然界にいるサーモンとは遺伝子レベルから
異なる「人工生物」を食べることになる。私たちが、フランケン・フィッシュの「シャケ弁」
を食べる日は、すぐそこに近づいている。

遺伝子組み換え生物を作ることに反対している米国の作家、ポール・グリーンバーグ氏は
こんな点に不安を抱いているという。

「ここでアメリカが認可してしまうと、中国などがさまざまな動物で技術を応用し始める
でしょう。それに、遺伝子組み換え食品は、現状アメリカでは表示義務がない。私たちは、
知らない間に、フランケン・フードを口にしてしまうことになるのです」

サーモンだけでなく、2倍のスピードで成長するマグロや鯛、牛や豚……そんな本物とは
似て非なる人工的な魚介や肉が、近い将来、知らないうちに食卓に並ぶようになるのは、
もはや止められない。安さを求める消費者がいる限り、より安く食品を作るために、
こうした技術も日々開発されていく。

※長文記事のため以下割愛。全文はソース記事をご覧ください。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38632
2名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 08:45:22.83 ID:odBOBEuL
怖いわぁ。そのうちクラーケンまで作るのかね
3名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 08:45:57.87 ID:D5pC9TO5
べつにいいんじゃね?と思ったが
>「ここでアメリカが認可してしまうと、中国などがさまざまな動物で技術を応用し始める
でしょう。
これは怖い
世界の破滅だ
4名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 08:48:19.41 ID:CQj/JS4W
>>1
中国の人工食品(有害)のことかとオモタ
5名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 08:51:42.61 ID:VN1tDLLK
プロセスチキンが走り回る世界は遠くないな
6名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 08:58:45.30 ID:iN2/VzyA
味が変わらんならいいんじゃないか。
遺伝子組み換え食品を毛嫌いする理由が良くわからん。
食ったからって人間の遺伝子が組み換わるわけじゃないだろ?
7名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 08:58:59.74 ID:D5pC9TO5
>>5
リアル「人類は衰退しました」とか笑えねーよ
8名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:04:03.12 ID:5II+rGAV
>>6
それがわからないから怖いんだよ
9名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:13:39.05 ID:SWY7niod
テロメアが短いのか?
10名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:14:34.31 ID:98D/LcTB
そろそろ視肉やソイレントグリーンが出来る日も近いなw
11名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:16:54.12 ID:cPCO8PFo
>海から離れ閉鎖された場所で養殖されているので、魚が逃げるということはありません

断言するが、いつか絶対に逃げて自然交配するよ。
絶対に逃げない、などという事はあり得ない。ましてや動物なんだぜ?
12名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:18:56.63 ID:dIhZbuKG
遺伝子組み換えイルカも作れよ
シーシェパード攻撃するために
13名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:20:27.31 ID:ub7lLQdl
むかし「殺しを呼ぶ卵」という映画があったが、あれに出てくる鶏は不気味だった。
14名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:22:27.20 ID:R6cmJPtR
>>1
Japの「和牛」は、優秀なDNAの精子と卵子からつくった受精卵を分割して
クローン牛を生産しまくりだしな
15名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:23:50.28 ID:PHd6Q+/I
>>6
少なくとも食糧安保の観点から論じれば、人為的に第3世界が依存している非GM食料を駆逐するデザインも充分可能という点が潜在的な脅威。
このフランケンの研究者は、「やろうと思えばGM種を世界中に放流して金儲けできるけど少なくとも今はやってないよ」に過ぎない。
中国人に言わせれば「やろうと思えばGM種を世界中に放流して金儲けできるのにやらないのは犯罪だろ」ってなる。
大企業に言わせれば「やろうと思えばGM種を世界中に放流して金儲けできる様に法改正しよう」ってなる。
16名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:26:47.48 ID:nmfDjFcI
世界人口はどんどん増えてるし相対的に先進国の地位がさがってる今日
今の生活を維持しようとおもったら遺伝子操作を活用せざるをえないでしょうな
スローフードなんてのんきなこと言ってられる時代じゃない
17名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:28:52.30 ID:zTIZ3uNU
国連で完全許認可制にして安全を確認して販売しろよw
焼肉食おうぜ!
18名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:30:52.74 ID:fx+9Yq/V
他の生物間でも遺伝子の交換は起こっているらしいからねぇ

おかしなことが起きなければいいけど・・・
19名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:35:08.42 ID:D/wLqveh
>>9
クローンってよりコーディネーターじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:37:25.65 ID:94JxTsbR
健康にいいなんて根拠が分からないんだけど。
21名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:40:01.01 ID:D/wLqveh
>>18

>>14みたいなチョンは太古の昔に熊と交配したビックリ亜人間らしいぞw

ってか生産性優先の遺伝子いじりはヤバそうだな
22名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:44:35.24 ID:nAjmQaJW
食ったら必ず直ちに影響が出るってもんじゃないものな
何十年後にやっぱ人体に悪影響ありますわと
言われてもどうしようもない
作った企業が存続しているとは限らないし
安全だの万全の管理何て所詮売り文句
鵜呑みにできるわけもない
23名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:45:23.16 ID:wMma10kp
ニジマスシャケ弁かフランケンシャケ弁か
24名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:45:41.27 ID:3DCV/L3F
こんな喰い物喰いたくないから人口は減らそうとは言わないんだよねw
人口爆発こそがこういった技術の根拠になっているのにw
25名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:46:11.61 ID:3N1nRLgT
上に書いてる人いるけど、いずれ自然界に逃げる個体が出てくるだろうね。
アメリカザリガニやウシガエルだって放流されたんだ、あり得ないわけがない。

で、遺伝子操作が常識になってくる訳だ。その次は遂に人間への操作が開始されるだろうな。
SFみたいな妄想だが、フランケンフィッシュの時点で十分SFだよね
26名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:48:43.20 ID:wMma10kp
>海から離れ閉鎖された場所で養殖されているので、魚が逃げるということはありません。
>だから生態系に影響を与える心配は無用。

怖いのはココだよ
バカチョンが盗んで粗悪な海洋生簀で養殖したり、事業に失敗して海に放ったり
ヒューマンエラーをまるで考慮して無いところな
27名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:50:52.19 ID:94JxTsbR
綾波レイも遺伝子操作なの?
28名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:51:36.69 ID:55/c0Fd6
>>26
どんなに管理された所でも無理があるよね
日本でもティラピアやブルーギルなんて養殖や試験場からの流出だし
29名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:55:09.96 ID:vpjnSgkY
別にいいんじゃね?今の世界の人口増加率のままでは食糧難が確実なんだから
口減らしをしないなら生産を増やさなきゃ
30名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:55:19.58 ID:55/c0Fd6
今食ってるサーモンだって3倍体だし
31名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:01:07.75 ID:R6cmJPtR
Japはクローン和牛を大喜びで食ってるし
32名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:04:16.00 ID:XNBYvmWK
生では食べたくないけど、焼き魚ならどうでもいい。
33名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:04:45.60 ID:3DCV/L3F
>>26
アメリカ人はチョウセンヒトモドキの恐ろしさを知らんっつうか、すでに
汚鮮されてるからなww
34名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:05:14.31 ID:X6tCzuLN
既にケンタが羽根が無い四本足のニワトリを実用化しているのだが・・・・








    
35名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:05:49.81 ID:OpoXdBv4
>>22
「想定外」と言う便利な言葉があってだな…
36名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:07:02.06 ID:hmV4lkZX
食べた人間も2倍の速さで成長するようになるんだろうな

オランダ人がデカイのは家畜に成長促進剤を与えてて、
それを人間が食うからだって言われてるしw
37名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:10:53.87 ID:GgkMjt+f
遺伝子組換え生物によるバイオハザード来るなコレ。
モヒカンと肩パッドが流行る
38名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:10:58.75 ID:n7Dg+UpU
可食部ばかりが発達した知能の無い家畜を工場で生産する時代になるんだろうな。
フォアグラの問題でかなり本気で研究してるようだし。
39名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:12:13.52 ID:4Gxz4GmJ
いつかは「もう何の肉かは特定出来なくなっちゃったけど肉、とにかく肉」というのが出回るんだろうな。
40名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:16:52.13 ID:U4J1TLBb
韓国産栄養肉は体にやさしいお味です
41名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:20:28.73 ID:LttaaAt/
ここまでやってるのに、なんで鯨とイルカは騒ぐんだ?
42名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:22:06.53 ID:h/3H47tJ
うろこの無い鯛を開発したら、魚屋は大喜びだな
43名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:26:03.08 ID:R6cmJPtR
>>39
肉より先に、皮革がBio工場で生産されるようになる

Japの士農工商エタ非人カーストの、部落民が屠殺場で皮ハギするような仕事は無くなる
44名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:26:13.15 ID:vhbBM42Z
海から離れてって、サケは川を泳げるだろアホカ脂肪フラグたてやがって
45名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:30:20.50 ID:M1fzw/tj
最終的には切り身の状態の魚を養殖するようにするんじゃねえの。
46名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:32:56.04 ID:fx+9Yq/V
>>42
そのうち最初から体に点線が入ってて引っ張るだけだ簡単に3枚におろせる魚なんかも出てきそう
47名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:34:17.38 ID:R6cmJPtR
革ジャンや革靴なら、Bio工場の生産でも違和感ないよな?

屠殺場で、Japの士農工商エタ非人カーストが、動物から皮ハギした物でなくてもOK
48名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:40:41.99 ID:ndfcxABW
ここまでチキンジョージ博士ネタがなしか。。。
49名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:41:24.34 ID:34LHm7CM
人工食品のヤバさが分かってないヤツだらけか……
50名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 10:58:02.64 ID:LJKEYMUL
食糧不足なら肉を作らなきゃいいんだよ
51名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 11:01:19.30 ID:EhU77xlu
単なる品種改良なら良いんだけど、遺伝子組み換えは生理的に無理
52名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 11:02:02.00 ID:R6cmJPtR
Japが好きな養殖魚も、作らなきゃいいんだよ

養殖魚や家畜のエサを食べたほうが良い
53名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 11:03:38.51 ID:DuKaNYzu
栄養なんかねえし、病気になるがな。
これら人工食品は超不完全食品
54名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 11:03:41.12 ID:zpy6QSKK
不食にするわ
55名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 11:05:09.70 ID:tKANBYWU
うまい部分だけ増やせるなら夢の技術じゃん
なんで遺伝子いじっちゃいけないの?原理主義的な宗教か?
もっと言えば、人間だってよりよくなるために遺伝子いじってなにがいけないのかね
56名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 11:05:38.81 ID:7xi7jDf0
中国で人間と動物の交配が始まって、キメラが生まれ
アタマのいいキメラが世界を支配するB級展開くる!
57名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 11:09:21.21 ID:DuKaNYzu
>>55
それは科学の過信だということ
人類は未だに米粒一粒でさえ、人工的には作れない。
その不完全さを広告で騙してるだけだ。
勝手に色々な栄養素に名前をつけてな
58名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 11:15:16.70 ID:aORdH1Rm
遺伝子組み換えのメリットは多々でるけど、
デメリットを明確に言える奴っていないよね。
せいぜいが環境団体みたいな 生態系ガー と生物作り変えが倫理的に〜 だけ。
59名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 11:18:58.85 ID:SzeWWmmH
一方日本は、通常の3倍サイズのイチゴを開発した
ttp://blog-imgs-53.fc2.com/n/a/m/namako1126/20120603235842068.jpg
60名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 11:22:05.94 ID:DuKaNYzu
違うな、遺伝子組み換え食品は
いわば、、もしガンの定義を誤って遺伝情報を伝え分裂した細胞とするならば
人工的に作られたガン食品だと言える
だが、そんなガン植物なんぞは環境の変化に弱く、あっという間に
死滅するだろう。
我々がこうしている間にも植物の成長点では微生物が活発に動き
そして植物は成長している。
我々の考えるスピードを圧倒的な速さで凌駕している。
61名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 11:33:40.93 ID:vhbBM42Z
>>58
理由?
ウィルスを媒介させて他の生物と遺伝子交換するからね。
62名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 12:12:16.06 ID:fw2dsHFY
グツグツ焼きたてのグラタンとか産まれてくるなら飼ってもいい。
63名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 12:52:36.35 ID:R6cmJPtR
中国人が1000年かけて
間接的に遺伝子を組み替えて作り出した、いろいろな品種の金魚

らんちゅうや水包眼とか、奇形魚その物だけど、喜んで飼ってる日本人もいる
64名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 13:02:54.85 ID:oO/3lWeS
日本のユーグレナ研究の方が安全だな
がんばれ東大ベンチャー
65名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 13:03:55.13 ID:FnHcISO0
楳図かずおの漫画のようにササミを細胞培養で作る時代が来るのか。
胸熱
66名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 13:04:54.69 ID:zI35saXK
>>58
デメリットは環境拡散による予想外の生物被害だろ
場合によっては従来の外来種被害を超えた想定外の被害が出る

つまり>>1の最後でも書いてあるが中国が盗んだ技術でやらかしそうなのでヤバイ
67名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 13:16:28.05 ID:OpoXdBv4
  
無知なチョンが、和牛をクローンだと連呼しているがw
あれは、優秀な種牛から精子を牝牛から卵子を取って冷凍保存して、必要な分を人工授精させているだけ
種牛と牝牛は生殖期間は目一杯提供させられるが代替わりもしている

それをクローンとか無知過ぎwww
68名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 13:46:32.06 ID:gfmMCpI8
ぶっちゃけコメの品種改良と大して変わらんと思うんだが・・・
ざっくり言えば「遺伝子を」「人間が」「意図的に」作り変えてる訳だろ
69名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 14:21:59.29 ID:xAHY4Jn3
ここまで
楳図かずお「14歳」無し
70名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 16:00:03.21 ID:apgg0ZVr
六本とか八本のチキンは?
71名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 18:26:38.76 ID:BlMZLVsw
【食料】GM(遺伝子組み換え)作物の安全性に疑問の声が上がっている (週プレNEWS)[13/05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368498811/

【バイオ/農産品】米西部の農場で無認可の遺伝子組み換え小麦 農務省「深刻な事態」--モンサント社が過去に開発した品種 [05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369886389/
【貿易】日本政府、米小麦を一部輸入停止--遺伝子組み換え小麦の発見で [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370336104/

【畜産/農業】遺伝子組み換え穀物で育ったブタ、胃炎リスク増大=豪米研究[13/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371079406/

【海外】遺伝子組み換え作物への反発が高まっている…市民の声により「モンサント保護法」の破棄がアメリカ上院で決定[13/09/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380466517/

【農業/米国】種めぐり対立深まる、GMと有機作物の共存模索 オレゴン州[14/02/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392954623/
【農業/バイオ】遺伝子組み換え作物、世界の栽培面積が過去最高に--トップは米国 [02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392298462/


【遺伝学】吸血で恐竜などからマダニへ遺伝子が伝わる「水平伝播」を証明…脊椎動物にしかない「アドレノメデュリン」の確認、三重大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1394327754/
72名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 20:40:41.56 ID:OpoXdBv4
>>68
いや、ちょっと根本が違う
かけ合わせや交配は、遺伝の「法則」に沿って変化させるから思った通りにならない事も多いが突然変異とは違う
遺伝子操作は突然変異を意図的に起こし、その変異差も制限が無いから他の遺伝子への影響が分からんのよ

突然変異とは、ご存知「原因の分からない」「遺伝の法則に従わない」変異の事を言うからね
それが安全か危険かは誰にも保証出来ない
極端な事を言えば、未知の生物は遺伝子操作でいくらでも作れるのよ(`・ω・´)
73名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 20:50:23.33 ID:OpoXdBv4
  
更に言うと、人間の遺伝子もご存知ヒトゲノム解析計画は1991年から23年解読をやっているが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%8E%E3%83%A0
予想と違うと言うのが分かっただけで、何で違うのかも分かっていないw
人間1つ取ってもこれなのに、他の生物で遺伝子操作したらどうなるのかは分かるわけが無い

ちなみに、人間の遺伝子は高度と思われていたがウニと同程度で、イネ科の植物より劣る(数が少ない)事が分かって科学者を狼狽させている(`・ω・´)
74名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:43:37.41 ID:OpoXdBv4
  
莫大な費用をかけている医学の遺伝子治療が思ったほど進んでいないのも、人はまだ人自身の遺伝子もよく理解出来ていないから
もちろん、疾病や遺伝の原因遺伝子の発見は多数あるが、全体がどう影響するかは全て遺伝子の役割が分からないと分かったとは言えない
ま、放置してたら死ぬのなら遺伝子治療も抗がん剤同様の選択肢ではあるけどね

遺伝子に触れる技術はある程度進んだけど、遺伝子その物がまだよく分かっていないのが現状
その状態で勝手に触るのは、リスク以外のなにものでもないと思う
人間が全て分かるようになれば、他の生物への応用もいいだろうけど、まずは人間からだ
ウニと同等の遺伝子数しかない人間も理解出来ないようでは、他の生物の遺伝子を触るべきではない(`・ω・´)
75名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:47:47.58 ID:OpoXdBv4
  
動物実験同様に「研究目的」は人を使えない場合もあるから仕方ないけど、それ以外はダメだ
やる場合は、厳重な管理の元でと言うのも言うまでもない(`・ω・´)
76名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:50:52.07 ID:VpJCdzYn
>>31
和牛食いたくても高くて手かでないんだろ?
涙拭けよ
77名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:05:44.83 ID:GsN+drBh
>>6
俺もそう思ってたんだが、狂牛病が騒ぎになった時、原因は異常なたんぱく質でそれがどう脳に作用してるか良く分からないって言ってて、
遺伝子組み換えで、たんぱく質が変わったらどうなるか分からないんだなって思った。
78名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:21:40.84 ID:OpoXdBv4
  
何が怖いって、みんなもよく知っている遺伝学の祖のメンデルさんが遺伝の法則を見つけ、「優性遺伝」「劣勢遺伝」とかも発見した
これでかけ合わせや交配を人為的にするようになり、偉大な業績を残しているのはご存知の通りだ
これは試行錯誤で法則を見つけ、遺伝子が関わっている事を発見した偉業だ

だけど今現在でも、なぜ優性遺伝するのか劣性遺伝するのかは分かっていない
この組み合わせでは、こちらの遺伝子が優先されると経験則で分かっているだけだ

まだこの程度なんだよ…
79名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:25:55.86 ID:Qtz3sl3M
「遺伝子組み換えである」
80名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:34:50.10 ID:OpoXdBv4
  
あ、ちなみに、メンデルさんは生きている間には認められていない
本人も、そんな偉大な発見だったとは知らずに亡くなっている
死後、別の学者も気付いて発表しようと思ったら、既にメンデルさんが発表していたが誰も見向きもしなかった法則
発見の名誉は死後だいぶして付与された

今でもこうやって語られるし、教科書にも載っているとは、本人は夢にも思わなかっただろうね…
81名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:55:32.05 ID:FWf2WtvF
金田が食った人工サンマ実現だな

デストピアだろ…
82(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/03/16(日) 13:09:13.67 ID:w0kDV7CI
毎日タマゴを産むトリ、2か月で成鳥になるトリは
すでにモンスターだよ
83名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 17:24:03.27 ID:x2a4Eye5
すでに医薬品はほとんど遺伝子組み換えで生産されてることを知らないのかよ

食品だけ騒いでもすでにあなたの体は汚染されてますよ

ちなみに酵素入り洗剤の酵素も遺伝子組み換えで生産
84名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 17:43:42.69 ID:WiCNGmSI
>>34
今は6本足のチキンが主流ですが,なにか
85名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 17:54:06.28 ID:Uc5JeiZ3
この人工サンマ美味しいです
86名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 18:22:12.45 ID:ocZ/AF04
>>83
ウニや人間様と違って、遺伝子が少ないしほぼ解析されているからな
遺伝子治療の運び役もそうやって作るのは知っている
まだ、そのレベルなんだよ

だが、生物そのものはまだまだ無理だ
87名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 18:34:58.31 ID:53meDAf0
>>63
Japを忘れてるぞ、このグック野郎
88名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 04:27:03.42 ID:1n+fx0Cf
  
とにかく、単細胞や微生物で遺伝子を自由自在に操れるレベルに技術が発展してからだな
これは、バイオハザードを起こさない様に注意してどんどんやれば良い
自由自在に操れれば、多細胞の動物や植物で遺伝子操作をした際に問題が発生しても、いくらでも対処出来るだろうからそれからだ
癌は突然変異の一種だから、このレベルに到達していれば簡単に治るし、こちらが先でいいと思う

実験するにしても、シャーレ1枚で億とか兆単位だから結果も見極め易いし、多細胞生物でやるよりずっと簡単なはずだ
ま、今のとこはそこまでの道のりもまだ遠いけどね…
遺伝の法則発見前は経験則でやってたし、法則が認知されてからは学術的に行われている掛け合わせや交配は、
突然変異でも無いし長い歴史で安全と思われるから、これまで通り続ければ良い
多細胞の遺伝子操作だけ、まだそのレベルに無いから時期尚早(`・ω・´)
89名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 04:48:04.40 ID:MgFGHy2K
>>81
と言うより、力が暴走した鉄雄だなw
90名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:54:21.63 ID:1n+fx0Cf
  
遺伝子操作をしない掛け合わせや交配が何故安全なのかは、数億年以上続いて来た生物進化と変わらないからだ
ただ、自然にだとほとんどチャンスがないのを人が促進してあげているだけ
組み合わせを人が決めているだけで遺伝の法則に従っているからね
偶然の進化には時としては万年単位かかるけど、これを短縮しているだけでもあるし
91名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 19:51:03.50 ID:8wQdELZk
阿修羅化
手がもっとたくさんほしい
92名刺は切らしておりまして
【生物】新手法でウナギの大量育成に成功 将来の安定供給に期待/水産総合研究センター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392208674/