【IT/通販】楽天、9千万会員を実店舗へ誘導する『楽天チェック』を4月2日開始 [03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
楽天は4月2日から、O2O(オンライン・ツー・オフライン)サービスの
「楽天チェック」を始める。実店舗を訪れてスマートフォンのアプリを
起動するだけで、買い物をしなくても「楽天スーパーポイント」がためられる。
iPhoneとAndroidに対応し、楽天子会社のスポットライトが運営する。

楽天の会員数は2013年12月末時点で8976万人。この顧客基盤を、実店舗の
集客拡大に活用するのが狙いだ。サービス開始に先立ち、アプリの事前予約
サイトを立ち上げて会員募集を始めている。



利用者がアプリを起動すると、画面上に近隣でポイントがもらえる店舗が
表示される。その後、アプリの指示に従って指定の場所を訪れて「チェック
イン」操作を実施。すると、スポットライトが店舗に提供した超音波発信器が
来店を検知し、ポイントを付与する仕組みだ。

スポットライトは2011年から、この仕組みを使ったO2Oサービス「スマポ」を
提供(画面2)。ビックカメラや三越など約1000店舗に発信器を設置し、来店客に
独自のポイントを付与している。

楽天チェックでもこの仕組みを利用する。楽天のIDとパスワードを使って楽天
チェックにログインすれば、既に利用している口座に楽天スーパーポイントを
ためられるようになる。4月2日のサービス開始時には、1000店舗程度で使える
ようにする計画だ。

楽天スーパーポイントはこれまで、ネット上でためるのが主流だった。街中の
店舗でもためられるようになれば、楽天会員にとって利便性が高まる。加盟店に
とっても、ネット上にいる楽天会員にお店をアピールすることで集客増加が
見込める」と、スポットライトの柴田陽社長は説明する。

■実店舗における行動履歴を分析

楽天は加盟店に対して管理システムを提供。加盟店がWebサイト上で来店客の
性別や年齢などを分析し、楽天チェックのアプリ内で配信するメッセージ内容を
変えられるようにする。来店頻度が低い顧客を呼び込むために、店舗がポイント
原資を負担して「ボーナスポイント」を付与するといった使い方もできるという。

「今後は、楽天グループが保有する顧客情報との連動を深めていきたい。楽天
市場における購買履歴などを活用すれば、楽天チェックの加盟店が潜在顧客を
開拓できるようになる」(柴田社長)。

楽天にとっても利点は多い。実店舗での楽天会員の行動履歴が把握できるように
なれば、ネット通販における販売促進策を改善できるようになる。楽天チェック
を通じてビッグデータをさらに蓄積し、「楽天経済圏を拡大したい」と柴田社長
は意気込む。

●参考/楽天の三木谷社長 http://alp.jpn.org/up/s/13120.jpg

●「楽天チェック」の事前予約サイト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140311/542689/image01.jpg

●スポットライトが提供する「スマポ」
 三越やマツモトキヨシなどに立ち寄るだけで、ポイントをためられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140311/542689/image02.jpg

◎楽天(4755)--新アプリ「楽天チェック」が新登場!
http://check.rakuten.co.jp/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140311/542689/
2名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 17:51:34.78 ID:hBR9M25N
はい
3名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 17:59:27.49 ID:NQ0Hqvtj
利用したことが無い。
4名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:00:22.19 ID:7yjcBsC5
但し、デフォだと迷惑メール送りますよ
覚悟しなさい
5名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:02:38.74 ID:UxhCl22d
会員数盛りすぎだろwww
6名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:03:05.15 ID:K+2xZfL7
楽天嫌い
7名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:04:14.46 ID:30i+Ex8y
立ち寄りポイント加算ってことなんでしょうけど
コンビニで導入したらオーナー涙目になるだろうな
百貨店などのモール形式だとあっちこっち立ち寄って100店舗ぐらいいけそうだ。
これもテナント涙目だろう。
ということは店子には何の得もなくポイント乞食しかこない仕組みなのね。
8名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:06:50.65 ID:lT6cuQ6S
ガラケーなので関係ないな
9名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:06:52.76 ID:AGLpXadS
楽天と円天の区別がつかない。
10名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:07:01.89 ID:VIcZ4FKD
会員9千万人もいるのかよw
11名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:09:23.87 ID:VyOmsfoO
田舎だと、、、、勝負にならない・・
12名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:12:02.98 ID:cnlgJGOI
次から次から湧いてくる迷惑メール

例 楽天証券をフィルターかけても 楽天 証券  楽 天証券とか
スペースかまして逃れてくる

頭にきて 楽天 楽 天をフィルターかけたら 楽●天がきた もうお笑い
13名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:13:01.28 ID:6l0c4W+g
どうせ1円とかだろ?
14名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:17:41.97 ID:+606fWT8
こういうのって都市部やアウトレットとかだろ、田舎は辛いな。
15名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:43:59.59 ID:ZHfLFPpl
>>12
メールアドレス自体分けてないのかよ。
ちゃんと停止作業すりゃ止まるぞ全部。まぁとりあえず楽天専用のメルアドとか持ちなよ。
16名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:57:18.22 ID:1Zlyaejo
スマホにはもれなく訪れた店舗様からの広告メールが入る仕様となります
17名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:25:59.35 ID:wOCqonfH
店舗からどれぐらいの手数料とるんやろ
18名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:44:57.74 ID:RXNOFa39
>>12
嘘すぎ。
楽天証券何年も使ってるけど設定すれば全然来ないわ。
19名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:47:19.75 ID:P9U0mArU
amazonに対抗してるな
20名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:53:19.95 ID:RXNOFa39
>>19
Amazonにこのサービスあるの?
21名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:03:30.26 ID:B+KeV8bd
ドコモにならあるな
22名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:03:44.43 ID:Fa3a1cfl
誘導して何がしたいの?
23名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:09:59.36 ID:k052GLyr
楽天ポイントは1ポイント1円でそのまま使えるから
いいよな。

サイトによっちゃあ、2500ポイントで300円とか
なめてんのか、って思ったことある。
24名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 21:24:52.40 ID:IvtVi2/O
またウザいスパムメール大量に送りつけてくるのか
25名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 21:38:26.11 ID:tDJ1E/yN
>>23
でも期間限定ポイントは期限が短すぎて気付いたら期限切れててぜんぜんお得じゃないんだよね
26名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 22:33:33.37 ID:NLcBkaN8
myRAKUTENにログイン→ページ右の会員情報サービス→会員情報管理→登録メルマガ確認・変更・配信停止
でメルマガに関しては止められる
1回買い物しただけでスパム大量
削除に追われるはめに
時間泥棒
28名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 03:27:51.89 ID:218Www7c
もらえるポイントから云うと、それだけのために店に行くのは
時給からいって合わないワナ。 買い物ついでにポイント盗るしかねえ。
29名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 05:37:42.60 ID:/a7q7eFA
次から次から湧いてくる迷惑メール

例 楽天証券をフィルターかけても 楽天 証券  楽 天証券とか
スペースかまして逃れてくる

頭にきて 楽天 楽 天をフィルターかけたら 楽●天がきた もうお笑い
30名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 06:14:22.99 ID:KoCmGr6O
>>1
めんどくせ。
31名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 20:43:08.83 ID:4RJYIZYJ
楽天「派遣は社内でメシ食うの禁止な あ、正社員は無料の社食でOK」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395135577/
32名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:05:52.87 ID:BFARTD8m
>>1
そのいかにも怪しいネーミングやめたら?
頭沸いているの?

こそこそチェックしますって言ってないだけまだましなのかもしれんけどさ
33名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 14:16:15.12 ID:15WPCYtZ
>>1
またスパム製造機の増設か!w
最近に猛烈に届いてる楽天のクーポン業のスパム、どうやっても止められんゴラア!
34名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 14:17:56.69 ID:gxjkcnwM
×ゴラア
○ゴルァ
35名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 21:46:26.92 ID:aLpakZIj
>>1
>楽天の会員数は2013年12月末時点で8976万人

ネットで買い物しない老人や小学生以下を除いた日本の人口より多いのかよwww
36名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 21:50:25.59 ID:UwyCc7sG
楽天カードまん
37名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 08:39:55.22 ID:sAyWFcok
>>35
会員数とは
会員「人数」ではなく
登録された「メールアドレス数」だろ
38名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 14:26:56.16 ID:ApCxId/R
楽天はやり方がこそこそしてるからみっともない
39名刺は切らしておりまして
>>1 楽天はサービス買収、改悪、停止の三連コンボ糞企業
・ショッピングは劣悪なサイトデザイン、さらにはスパムメールアタック
・イーバンクを買収して楽天銀行に。内容を次々に改悪
・infoseek買収。freeweb、HOOPS!、Tripodも買収しiswebに統合。買収したCOOL ONLINEも終了。iswebライトもさっさと閉鎖。有料版ベーシックも終了済
・仙台の楽天球団本拠地は飲食物の持ち込み規制。ぼったくりで出来損ないの食糧を販売
・利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で売買
・転送メールサービスで人気のあったanetを買収、改悪の後サービスそのものを終了
・古書主体のフリマサイトeasyseekを買収、「楽天フリマ」と改名するが
 いつの間にか「楽天オークション」に内容変更。Yahooに対抗するも比べるべくもなく
・都民銀行と合弁で「楽天支店」を開設、「楽天バンク決済」を導入するものの
 ロクに広がらず、イーバンクの買収で支店そのものが閉鎖に
・旅の窓口を買収し楽天トラベルに。案の定、楽天トラブル多発
・Edyを楽天が買収。ポイント盗難などザルシステムでやっぱりトラブル
・楽天証券は重要な株式市場で鯖パンクの取引できず
 新規注文が成立しないだけならまだしも、中途半端に何分も遅れ約定で無茶苦茶
・Buy.comをrakuten.comと改名し大不評。サイトデザイン、ポイントシステム、スパムメール含めアメリカ人から酷評される
・2011年8月に開始した電子書籍サービスRaboo。一年足らずでkobo開始の為、終了
 Rabooで購入した書籍はkoboに引き継げず、専用端末でしか読めない悲惨な切捨て状態
・koboの件で煽られ、実名で来いと挑発。実名の質問者がwikipedia剽窃をGNU違反、ISBNコードの恣意付加と指摘
 以降、数日沈黙を守り部下に尻拭いをさせる。さらにはKoboのレビューを隠蔽&削除

関わると不幸になる「kの国」のような企業。それが楽天