【経済統計】1月の経済赤字、過去最大の1兆5890億円--財務省『国際収支速報』 [03/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
373名刺は切らしておりまして
週刊エコノミスト 2014年3月25日特大号
http://www.weekly-economist.com/2014/03/25/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88-2014%E5%B9%B43%E6%9C%8825%E6%97%A5%E7%89%B9%E5%A4%A7%E5%8F%B7/
http://u.jimdo.com/www59/o/s6de614c342e7b984/img/i5a534a71f2598771/1394781718/std/image.jpg
特集:経常赤字と本当の国力 第1部 2020年経常赤字常態化 2014年3月25日特大号
 ◇円安頼みの限界 経済政策の前提条件が崩れる

経常赤字と本当の国力/円安頼みの限界、経済政策の前提が崩れる
   ◆ 望月麻紀/安倍晋三首相、アベノミクス、国際収支、経常収支
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:24
経常赤字と本当の国力/競争力低下−仕入れ価格上昇分、販売価格に転嫁でき
   ◆ 内閣府「2013年度企業行動」アンケート調査、交易条件
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:26
経常赤字と本当の国力/想定したほど強くない円安効果、原発再稼働が必要
   ◆ 経済再生担当相・甘利明(インタビュー)/貿易赤字、円安
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:27
経常赤字と本当の国力/内需縮小で数年は黒字維持、生産年齢人口減で赤字化
   ◆ SMBC日興証券・宮前耕也/経常収支、東日本大震災
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:28
経常赤字と本当の国力/国民所得減は赤信号、民需増加は青信号−経常収支
   ◆ 国民総所得(GNI)、原発、輸入燃料、輸出、競争力低下
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:29
経常赤字と本当の国力/経常赤字は円安妄信帰結、成長より再分配と財政再建
   ◆ 浜矩子・同志社大学教授(インタビュー)/経常収支、赤字
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:30
経常赤字と本当の国力/需要拡大の前提条件だが販売価格据置きで原資乏しく
   ◆ 第一生命経済研究所・熊野英生/デフレ、安倍晋三首相
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:31
経常赤字と本当の国力/年末1ドル=120円、株価1万円も、円安・株安−
   ◆ ミョウジョウアセットマネジメント・菊池真/円安・ドル高
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:32
経常赤字と本当の国力/年末1ドル=120円、株価1万円も(2)
   ◆ 金融政策、外国人投資家、個人金融資産、インフレ率
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:33
予想される困窮高齢者の増大、危険な経済成長の「神風」任せ−2050年
   ◆ 小笠原泰・明治大教授、渡辺智之・一橋大教授/貧困高齢者
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:34
経常赤字と本当の国力/生産年齢人口減少が内需縮小、再生切り札省エネ政策
   ◆ 日本総研・藻谷浩介(インタビュー)/経常赤字化、化石燃料
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:36
経常赤字と本当の国力/GDPと設備投資伸び悩みは問題、日銀は追加緩和を
   ◆ 浜田宏一・エール大学名誉教授(インタビュー)/円安
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:37
374名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 19:44:19.18 ID:uVIZ2CLA
経常赤字と本当の国力/ものづくり敗戦−数追えず感動も生めないソニー
   ◆ 大河原克行/ソニー・平井一夫社長、テレビ事業、HE&S
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:38
経常赤字と本当の国力/貿易大崩壊の影響甚大、高付加価値品供給モデル変容
   ◆ 日銀調査統計局・加藤涼/グローバル・バリュー・チェーン
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:40
経常赤字と本当の国力/輸入技術と組合せで日本発展、革新阻む自社技術過信
   ◆ 清水洋・一橋大准教授/イノベーション、高度経済成長期
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:42
経常赤字と本当の国力/輸入技術と組合せで日本発展(2)
   ◆ アントレプレナーシップ、ホンダ・本田宗一郎、ソニー井深大
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:43
経常赤字と本当の国力/物理世界から情報世界にシフト、平時の21世紀−
   ◆ 坂村健・東大教授/クラウド、グリッド・コンピューティング
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:44

視点争点/付加価値低下が日本の貿易赤字背景−サービス部門生産性向上課題
   ◆ 椋寛・学習院大学教授/貿易赤字、交易条件、輸出・輸入価格
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:58

経常赤字と本当の国力/成長の壁−労働力、生産性、資本は力強さに欠ける
   ◆ 日本の潜在成長率推移グラフ、先進各国との比較グラフ
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:90
経常赤字と本当の国力/潜在成長率−さらなる低下の可能性、電機の凋落影響
   ◆ 富士通総研・早川英男/日本製エレクトロニクス、原発
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:91
経常赤字と本当の国力/人口オーナス−成長年1%押下、政策なくば対抗不能
   ◆ 小峰隆夫・法政大大学院教授/人口ボーナス、人口推移グラフ
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:92
経常赤字と本当の国力/人口減−2040+α極点社会到来、過密化続く東京
   ◆ 増田寛也・東京大学大学院客員教授、人口減少問題研究会
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:94
経常赤字と本当の国力/日本特有の人口移動問題、国と地方の対応が急務
   ◆ 増田寛也・東大大学院客員教授(インタビュー)/人口減少
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:94
経常赤字と本当の国力/生産性−工業経済モデル限界、サイエンス経済へ移行
   ◆ 元橋一之・東京大教授/日本経済「失われた20年」
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:96
経常赤字と本当の国力/設備投資−過剰感あり低調製造業、牽引期待できない
   ◆ 伊藤忠経済研究所・三輪裕範/非製造業、製造業、不動産
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:98