【経済統計】1月の経済赤字、過去最大の1兆5890億円--財務省『国際収支速報』 [03/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
財務省が10日発表した1月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの
取引状況を示す経常収支は1兆5890億円の赤字だった。単月の赤字額として
過去最大を更新。初めて4カ月連続の赤字に陥った。円安を受けた輸入増などで、
大幅な貿易赤字となったことが主因だ。

輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2兆3454億円の赤字、旅行や物流
などのサービス収支は4674億円の赤字。一方、海外投資からの配当・利子収入
などの「第1次所得収支」の黒字額は前年同月比8.6%増の1兆3374億円だった。

◎財務省のリリース
https://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg201401.htm

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014031000068

◎関連スレ
【統計】1月貿易収支は2兆7900億円の赤字 輸入の大幅増で過去最大[14/02/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392859058/
2ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/10(月) 09:30:40.53 ID:???
あ、打ち間違えた

経済赤字 → 経常赤字
3名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:32:41.66 ID:kiiLzs17
アベノミクス最高!
4名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:33:13.35 ID:Elqg17pI
原発再稼働待ったなしだ
5名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:33:37.64 ID:IC+Hsu4Q
とにかくこれを見てください。
http://sdn.mustsee.jp

開いた口が塞がりません。
http://sky.mustsee.jp
6名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:33:46.36 ID:A258J1XP
ひでえな
7名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:35:13.14 ID:DzzFMtGx
来月は、2月分で28日しかないので過去最大は更新しないが、
その次の月から次々に過去最大を更新する事になる、それがアベノミクス。
金融緩和して円安誘導してるので当然そうなる。
円安に誘導しても輸出競争力が無いので、輸出は伸びない。
8名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:35:14.74 ID:9ju4uK1R
2月、3月も赤字だろうから
10月から6ヶ月も経常赤字だとマズい
9名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:35:22.22 ID:ZNReBI98
Jカーブはどうなったんだ?
10名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:36:20.51 ID:ISiY1rp0
国内需要があるってことだろう?
それがどうしたん
11名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:37:17.87 ID:sp/Kpj26
西成以外で暴動始まるようになるかもなあ
スラムがまだ多くないから先のことかな
12名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:38:52.83 ID:6+z3WdbA
早く原発動かすことだな。原発動かせば経常収支が赤字になることはないよ
13名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:39:06.58 ID:G9vLm817
益々反原発運動が盛り上がるんだろうな〜流石です
14名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:40:15.69 ID:XFg9S0Ct
原発反対派に払わせようよ。
15名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:40:17.66 ID:vb5cTpLH
赤字覚悟の大経済政策だからこうなるわな
消費税増税で内需が抑えられると赤字改善するかもw
16名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:40:19.95 ID:ojqyWN37
経常赤字で破綻厨が湧いてくる
17名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:40:47.32 ID:/ugrA40D
経常赤字の何がまずいんだ  国際収支上は常にプラスマイナスゼロなんだぞ!
18名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:41:22.92 ID:6kSoUgUk
アホノミクス
リフレ派は馬鹿
19名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:41:58.08 ID:92jyRAPC
原発動かせよ。
韓国に23兆円も払うからだ。
20名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:42:18.16 ID:ZNReBI98
配当の時期になったら改善するとか?
21名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:42:28.36 ID:UqIuoHP/
浜岡原発早く動かそうぜ
22名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:42:54.56 ID:YZEvm1fg
 日本の電気代はぼったくり料金設定で高いんだよ! それで、そこの市場を開放して儲けさせろ!って話だからな〜 
エコとか脱原発とか、真っ赤なウソ!

 原発批判の方向も間違い! あのね〜原発のどこが一番悪いかってさ、びっくりするぐらい大幅に電気料金を安く出来る(た)に
も関わらず、値段を下げずにぼろ儲けしてたって事よ!

 っで、きちんと国民にアタマ下げて、リスクはありますけど、値段を下げさせてこれからも頑張ります!ってのが誠意のある
本来取るべき態度であるが、まあ〜どこまでも傲慢でとんでもないやつらで、電気代を大幅に下げると、電力小売りが商売しにくい
=カネ儲けしにくいので、電気代の相場はなるべく高い方がいい!ってのが新規参入のホンネ=そのほうが騙しやすいだろwってこと。

 TV、新聞のメディアもそのことは言わない… 原発再稼働フルにかつ良心的に有効利用されると、電気代が大幅に引き下げられ、
それは、広告収入の大幅な減収を意味し、みのもんたwやたけし、アナウンサーなどの過剰なまでの高額収入が激減するからである。
TVや新聞業界の利益が減収になるような情報は知ってても公表しない。

 電気代を現在の1/10以下に大幅に下げさせた上で、原発再稼働フル利用を良心的に行い、日本国民に謝罪(電力、メディア、政治、
官僚、暴力団)しながら、大幅に安い値段で、電力を供給すること! これが、本当に短期的に行うべき事だ!
23名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:44:18.26 ID:lwjNjuRo
リフレ派が悲鳴上げてるスレだなw
24名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:44:54.93 ID:9ju4uK1R
原油価格下がらないといくら円安にしても
貿易収支は改善しないな
25名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:44:59.98 ID:UDjGTBeM
原発反対のアホが招いた結果
沸騰水型もわからずにただ反対

家計が破綻しても反対っていえるのか?
おれの家計はまだまだ体力あるからいいけどね
26名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:45:05.53 ID:A258J1XP
橋下もバカだね、関西電力に新しい原発作ってもらって、電気代を半分にしよう
大阪に工場を誘致しよう、競争しようと言ってれば一貫性があったんだが、
原発止めろとか言い出してからヘロヘロ
27名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:45:11.43 ID:8UvriS9c
一方韓国は75億ドルの黒字

1月の韓国経常黒字、75.3億ドルに縮小
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0LV5S420140226
28名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:47:35.62 ID:Ee0tI44N
>>9
全然、勃起しません
29名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:48:39.01 ID:hUy/d5hR
>>1
まあ、すでにこの2chでは、「安倍が政権を取ると、日本は亡国の瀬戸際にまで追い詰められる」って断言予言してるが、

安倍が政権取って以来、日本の国家史上、未曾有の「巨大貿易赤字」へと突入し、
いまや、これまで世界屈指の「外貨保有国」であった日本を、発展と序国並みの外貨欠乏国へと転落させようとしてる。

その後につづく、
「(中韓人を中心とした)移民1000万人導入」「福島原発未処理、巨大地震到来必至の中で行なう東京オリンピック」と、
日本は、安倍の代で、国家を失うかも知れんな。

「天」は、大災禍の前に必ず小災禍によって警告すると言われてるが、
ひるがえって考えれば、前自民政権時に、国民の人生設計で最も大事な「年金制度」を崩壊させてるのが、その小災禍だったんだろうな。
30名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:50:41.65 ID:D1fKmevg
安倍よ!
右翼活動してないで 経済問題に真摯に対応しろよ
そうでなくてもお前はA級戦犯の孫で 国民に迷惑を掛けてるんだから
31名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:52:34.12 ID:JmkpNCoG
第四四半期GDPも下方修正でっせ
32名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:53:05.54 ID:6LXtKq0r
外資が日本株を売るきっかけにならないといいが・・・
33名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:54:09.92 ID:MOMV2M0N
2月は貿易赤字それほどじゃないから多分黒字になるはず
34名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:54:54.55 ID:wzEmUZZL
ついに燃料も買えなくなるほど貧乏になるのか
35名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:00:05.46 ID:hXmK6Wia
国策で円安にして無理やり株価上げたのにこのザマw
アベノミクスは国の借金が増えただけ。
36名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:01:23.76 ID:6MbxJNCP
原発反対していたやつらどうやって責任とるの?
そのうち燃料も買えなくなるんだが
37名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:06:36.59 ID:tKZrtTao
貿易赤字が多いなら国が豊かになる事だよな
日本から資産や物が出ていくより国内に入ってくる方が多いので
得ではないか
38名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:06:38.62 ID:8UvriS9c
2013年4月〜2014年1月までの経常黒字は1000億円
あと2ヶ月間トントンでなければ
単年度で史上初の経常赤字に転落する
39名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:06:48.91 ID:g9vurMIL
アベノミーーーーークスクスクスwwwwww
40名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:08:06.16 ID:7oidmJS+
貿易赤字でも、日本はそれ以上に海外投資分の配当や利子収入等が多いから大丈夫なんだよ。
41名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:08:55.99 ID:iHQAbM/v
だからさっさと公務員給与三分の一にしろ
42名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:11:43.81 ID:t8/AAVdb
 
  ■景気が悪くなる理由と、景気回復する方法■ 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392892023/
 
 
43名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:13:17.81 ID:tKZrtTao
去年も1月の経常収支は赤字だった毎年企業決算の2.3月は所得収支が大幅な黒字になるので
年間では黒字確実だな
44名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:14:41.75 ID:hUy/d5hR
>>40
おい、チョンの工作員が、余りトンチンカンなレスするな。

このスレ記事では、海外投資や配当など含めた「経常収支」が巨大な赤字になったと言ってるんだよ。
45名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:14:54.80 ID:/ZmWryNM
46名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:15:25.12 ID:/ZmWryNM
47名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:15:41.21 ID:Vs8wF7jp
低脳は原発稼働と経常赤字に関係ないことも理解できない
48名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:15:47.48 ID:SN4kHKZO
円安で輸出業者ウハウハで日本復活とか
嘯いていたネトウヨw
49名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:17:26.46 ID:8UvriS9c
しかし同じ通貨安でも韓国との政策レベルで負けてるのが残念だな
この違いは一体なんなのか
韓国はウォン高でも過去最高の経常黒字を出してるし

【統計】韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/
50名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:17:40.98 ID:SN4kHKZO
>>40
ものづくり大国を自称する国が製造で赤字垂れ流して
金融で穴埋めしてトントンってヤバくないですか?
51名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:17:58.34 ID:OxwNgh6A
>>23
俺は福島原発事故あった後はインフレ目標に反対だったけどな、理由は明確でエネルギーの輸入代金を価格に転嫁できないから
インフレ目標論者の一人として、アベノミクスは代替エネルギーを開発できないとインフレ制御の失敗に終わるとはっきり申し上げておく
52名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:18:25.08 ID:SMA0VLyu
円安は好決算のためだよ、輸出は関係ない
経常赤字はあたりまえ、あれだけの災害の後なんだから
53名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:19:29.90 ID:hUy/d5hR
>>48
ハハ、それは、日本人のフリしたチョンの工作員だよ。
昔のネトウヨは、昨年夏に起きた「2ch個人情報大規模漏洩」「旧ネトウヨへの書き込み妨害」でホボ消滅した。

今や、安倍を応援してるのは、ほとんどが日本人のフリしたチョン・チャンコロだよ。(それと一部のノータリン日本人)
54名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:22:23.39 ID:OxwNgh6A
まぁ代替エネルギーさえ開発できれば何も問題はない、俺はそれ程この国の将来に悲観はしてない
メタンハイドレード、ボツリオコッカス、水素、どれかは物になるだろう、多分
55名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:22:39.24 ID:/ugrA40D
経常赤字が続くと財政破綻して予算が編成できなくなる
56名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:24:01.77 ID:MOMV2M0N
仮に年間1兆円の経常赤字でも対外純資産で200年は持つ
57名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:24:05.46 ID:mdC47Q3r
民主に戻せよ
58名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:24:45.55 ID:PA5lXCdh
早く原発稼動だせねえと大変になことになるわ
原発再稼動でとりあえず経常収支の赤字はなくなる
59名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:27:50.38 ID:hUy/d5hR
>>56
おい、ノータリンチョンが登場して来んなよ。

日本の「対外純資産(ホトンド民間資産)」は、貿易決済には使えんぜ。
60名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:29:20.81 ID:OxwNgh6A
安倍も国土強靭化計画なんてしないでエネルギー開発に金ぶっこむってすりゃよかったのにな
つくづく日本の総理は国民に夢を与えるのが下手だと思うわ
61名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:32:31.22 ID:JzzOp4no
インフレになったら景気が良くなるんだろ?w
電気代と消費税で物価上がってるだろ
俺の給料upまだぁ?
62名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:32:32.09 ID:A258J1XP
三年半野党やってただけで、無能が有能になれるはずがないな
面子まで昔のままなんだから、単に昔に戻りましたってだけ
63名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:33:33.99 ID:tKZrtTao
原発なんかより資源開発と原発に替わる新エネルギーの開発や設置に努力
した方がより多くの国民に金が回るから利権の塊の原発反対だな
それよりパチンコと宗教法人からの税収UPと公務員の給与を半減した金で
海底資源開発に回すべき
64名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:37:56.52 ID:vlg65Ykt
破綻寸前、政治家や官僚は溜め込んだ税金持って海外移住
65名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:39:41.50 ID:/ugrA40D
円安で燃料費が増えて国富の流出してるはずなのに
去年は個人金融資産が前年比で100兆円くらい増えてたよね
66名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:45:05.70 ID:d72SL6jx
原発再稼働しろよ
いつまで放置してんだ糞安倍
ほんと決断力ゼロの下痢糞男だな
67名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:45:09.04 ID:hSV2nVI2
円安でなんでもインフレになっただけじゃね?
円安にするタイミング間違いだと思うけどwww
68名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:47:24.69 ID:4Wp60ohO
理由は簡単
「まだ円高(日米価格差から120円あたりで同等)」
「70円台/ドルで移した海外製造拠点を戻すのが3年後」

つまり、120円あたりに円安になって、さらに3-4年経ったら黒字に
なるよ。過去5年間の円高がそれだけ酷かったってことだ。
69名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:47:49.30 ID:NDit/Eb6
け、経常収支は貯蓄と投資のバランスで決まるだけだから…(震え声
70名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:49:08.03 ID:WJZ3nE/w
これ一年続いたら、アホノミクスどころじゃないな
ハメツノミクス 
71名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:51:32.10 ID:h5ij5DmD
経団連の犬 
72名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:52:32.31 ID:pc1PxQWV
貿易赤字、経常収支赤字が続いているんだから
安部首相の経済政策は間違っていたと言っていいだろ
円安で輸出が増えて日本経済改善みたいなこと言っていたが
実際は輸入価格が上昇して貿易赤字の増加を加速させてるからな
73名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:53:31.03 ID:JpZ49Ol8
俺のうちのそばに原発は建てさせない
他の奴がそう思っても批判しない
74名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:54:11.54 ID:DzzFMtGx
>>52
お前、バカの見本。将来の借金で輸入を増やしてるだけ。それがアベノミクスの欠点。
好景気の印なら、統計発表の本日は株価は上がるが、トヨタとかの優良輸出企業も含め今日は株価は下がり。
株価下げの要因はこの統計で赤字が拡大してる事。(利食い売りの要因もあるが)

まだ過去の貯蓄があるので、将来の借金で輸入が出来るがいつまでも続かない。
経常収支が赤字ってことは、日本国債も実質海外の資金で購入されてる事になり、破綻の危険性は増す。
75名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:55:04.92 ID:JpZ49Ol8
>>68
あと20円円安になる理由って何なの?
76名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:59:01.64 ID:fVvenktV
中国のダンピングによる不当貿易を是正しろ!
中国は日本人の雇用を盗む雇用泥棒だ!
日本人の労働と雇用を守れ!
77名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:00:42.42 ID:h5ij5DmD
大企業さえ儲かればいいってだけでしょ
経団連の望みどおりじゃないの?
78名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:00:44.29 ID:3R5uUZf3
そうそう、人民元をもう少し切り上げさせないと駄目だな。
まあ、この段階で切り上げすると金融収縮して一気にバブル崩壊が加速するんだけどね・・・
79名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:01:21.84 ID:bN/HqZ54
ニュー速+ではまだスレたっていないが(安倍に都合悪いからたたないかも)
GDPの改定値がやばすぎ。

市場予想値 2.8
速報値    1.0
改定値    0.2

どんどん下方修正ですわ
物価高と給料上がらず、非正規大量増加させといてこれはひどい。
4月以降この国もたないかもね。
80名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:03:21.97 ID:TiOeRbw3
>>75
横やけど
アメリカの緩和縮小+利上げで一気に円安進むとかちゃうかね
81名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:04:32.52 ID:4Wp60ohO
>>72
海外の犬の報道に騙されるな。まだまだ円高、かつ脱原発被害だ。
日本国内製造品の北米価格が為替換算で北米が高いとなったら
妥当なラインだ。円が実質基軸化しているので、政府が介入しないと
大幅円安にできない。

70円台/ドルで海外に製造拠点が移ってしまっているから
円安にも出来ないジレンマもある。どうみても民主政権の残滓。
82名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:07:04.40 ID:3R5uUZf3
>>79
これね、もうほんと頭に来るんだけど、
世界中でまともな統計出してるのって日本の馬鹿正直な官僚だけなんじゃないのかな?
米欧中、統計数字煽りまくりだよ。
アメリカのサイトなんか行くと、統計数字煽ってると確信する。

去年の年末あたりから世界経済的に結構破滅的な状況だと思うよ?
83名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:12:05.55 ID:KEMQyrlC
財務省は「経常収支赤字で日本滅亡するから増税しないとダメー!!」ってやりたいので、
これから消費税10%の判断がくるまでの間は赤字を煽りまくりますのでよろしく
84名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:12:16.88 ID:J+arcWNR
韓国人 ニホンガー
自民党支持者 トクアガー
さすが似たもの同士
で、国内は何も改革しないので悪化するばかり

再稼動しても赤字のままだよ 他国から買っている以上
さらに円安でダメージ倍以上
85名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:12:38.83 ID:aPKvD8PB
民主ガー民主ガー 



そして日本は滅びた
86名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:13:32.04 ID:EqB8QYou
>>79
GDP下方修正、年0・2%増に…速報値は1%
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140310-OYT1T00250.htm?from=ylist

この記事のことか。
こんな状態で消費税増税して、大丈夫なのか?
87名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:14:03.18 ID:/6myKigv
円安が悪い言うてる人いるけど、経常収支赤字なら通貨安方向に行くのは自然ですよ。

まぁ為替はそれだけでは決まらないけどね。
88名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:16:07.26 ID:UucNY8Zr
増税前でこれじゃ増税後はマイナス成長くるで
だから増税なんて考えれる時期ではないとあれほど言ったのに…
なんだかんだ理由つけてこのまま10%まで突き進むんだろうな
89名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:17:59.66 ID:ggNSyr4p
対中赤字がすごいんだって
靖国参拝の効果だね
90名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:18:10.08 ID:/6myKigv
>>88
そりゃそうだ。財務官僚がこの国を動かしてるんだから。
逆らった政治家は潰されるし
91名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:19:04.50 ID:4Wp60ohO
>>87 他が刷りまくってるから収支赤字で円安はムリポ。
>>83 財務省・日銀が米の派出所だからなあ。ムリポだわ。

もうね。刷りまくって、高齢者福祉と子供の学費補助と
老朽化住宅の建て替え補助にバンバン使え。これをやらん限り国内で
末端の金は回らん。
92名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:21:14.80 ID:B83AITi6
駆け込み需要が無くなると、一旦黒字になる
93名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:24:05.20 ID:EqB8QYou
>>92
でもそれって、内需が減るからじゃないの?
経済成長が止まってしまっては、黒字になっても意味ない気がするけど。
94名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:29:34.22 ID:mdC47Q3r
何しようが子供増やさなきゃ何もならないって
当たり前の話だろ
子供増やす政策だけ考えてろよ
95名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:31:11.22 ID:CRiQtFqU
>>91

刷りまくり、借金増やしてばらまき続けてる挙句が今なんだけどw
GDPの増加分を公的債務増加額が越える状態、何年続けてると思う?
96名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:34:32.40 ID:aRRjfMd1
素人ながら、貿易黒字・所得収支の黒字が続いてる限りは
国債をいくら発行しても大丈夫だと思ってきたけれど…

もう経常赤字なのか_| ̄|○ 
97名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:39:06.27 ID:y+jOnG6y
要するに、円安にするためには日本は赤字でないといけないわけよ
だって、黒字だと円が海外から買われるじゃない
当然のことよね
98名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:39:14.47 ID:8AwtnP7m
韓国が日本から原材料を安く買い叩きたいから安倍使って円安に誘導させたんだろ?
99名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:39:59.03 ID:y+jOnG6y
>>98
日本は円で売ってるから、関係ないでしょ?
100名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:49:41.30 ID:q++DsnKu
安倍のミクスの大失敗で日本赤字大国まっしぐら。
円安で世界一高いエネルギーコスト、アメリカの3倍、ヨーロッパ2倍の
コスト高。自民党デタラメエネルギー政策の大失敗。さらに日本の賃金
コスト上昇で日本の生産するコストは割高。
101名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:51:25.80 ID:r7upU/BM
ドル円ロングしてるオレからすれば経常赤字大歓迎

もっと赤字を垂れ流せヒャッハー
102名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:51:31.59 ID:hYyCxv4X
破綻しない派:「日本は経常黒字だから破綻などありえない(キリッ)」

経常赤字転落

破綻しない派:「さて、お隣韓国では・・」
103名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:54:59.80 ID:IzjsvhnX
空洞化促進税制だもの
104名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:55:06.09 ID:r7upU/BM
>>102 単純に貿易収支と経常収支だけで破綻するしないは決まらない
アメリカ見てみ、ずっと貿易赤字に経常赤字だ
105名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:56:29.83 ID:8QpV+FO5
>>87>>91
年間で経常赤字なるなら確実に円安だよ
まだ年間で赤字になるとは考えにくい
数年後は怪しいけど
106名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:57:02.95 ID:2pSp9H/H
デフレ放置でリスク恐怖症
円高放置で空洞化
原発止めて燃料輸入増加
全部民主党政権の置き土産
107名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:58:06.92 ID:5FhXaRQ2
ネトウヨ動揺
108名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:58:18.07 ID:r7upU/BM
消費税という人為的恐慌も来るのにジャップに投資するわけないだろう
債権も株式も外債へ向かった結果だな

1ドル103円で日経平均15000円とか割高すぎて買えないよ。2007年は1ドル120円で17000円だったでしょ
109名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:58:46.31 ID:8QpV+FO5
>>104
アメリカは特殊
刷るだけで何でも買える、食っていけるというのが基軸通貨の特権
110名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:58:55.81 ID:hYyCxv4X
>>104
最初からそういってるのに破綻しない派が
「ケイジョウクロジガー」
「ケイジョウクロジガー」
って言い続けてるからそうなのかと思ったら、経常赤字だしどうなのとw
なんか主張に一貫性がないですよねw

破綻しない論はSTAP細胞と同じw
財政破綻して邦銀がメルトダウンする版だから預金封鎖対策しといたほうがいいよ。
111名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 11:59:39.21 ID:sKwUI/MV
原発動かんからしょうがない
112名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:01:05.54 ID:hYyCxv4X
>>109
基軸通貨の特権

王権神授説みたい、王様だから偉いと
で、そのフランスでは王様がギロチンで処刑されましたがw

基軸通貨がなぜ絶対的なものだと思うの?
神様が空から降ってきて、「基軸通貨」とやらの絶対的な権利を与えたから崩れないとでも?
アホみたいw

「日本は鉄壁の経常黒字なので破綻ありえない(キリッ)」
と同じ。世界は変わるので無理です。

イギリスだって昔は基軸通貨だった、でも戦後ポンドが破綻しました。
113名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:02:39.23 ID:3InTrCQy
ジムロジャーズの予言が当たるかもしれんなw
114名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:04:18.97 ID:8QpV+FO5
>>112
妄想で言ってるんじゃないよ
そりゃ基軸通貨だからと言って無茶にも限界ある
現にアメリカは滅茶苦茶やり過ぎて限界に到達しようとしてるし
ただ、基軸通貨というのは一国の単位で見るローカル通貨とは性質が違う
115名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:05:15.83 ID:NoXh3j4x
>>106
前の自民党政権も円高放置してたよ。額賀財務大臣、太田経済担当大臣の頃。

普通の人は右翼に洗脳されないように気をつけてね。
なんでも民主党のせいにするから。
116名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:06:43.75 ID:/ugrA40D
カナダや豪州も経常赤字だろ
基軸通貨でもないけどあいつら全然平気でめっちゃ豊かな生活してるぞ
117名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:07:59.21 ID:r7upU/BM
1ドル150円くらいまでいかねーかなー

やっとアメリカが緩和縮小はじめて来年にはドル利上げ・・・

と思ったところで中国シャドバンが爆発してリスク回避の円高なんだろうなあ
118名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:10:09.63 ID:satEYMTn
貿易黒字が出てる間は経常収支の黒字も雪だるま式に増加していく
逆に貿易赤字になれば経常収支もあっという間に赤字になる
真実でしたねコレは
あのとき、貿易赤字になったから大変なことになると言ったら経常収支が重要だとしたり顔で言ってた人たち
ちょっと先のこともわからないんだね
119名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:10:27.75 ID:8UvriS9c
>>102
>破綻しない派:「さて、お隣韓国では・・」


【統計】韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/

破綻しない派:「・・・」
120名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:13:44.53 ID:WqGYo5Xf
原発から電力貰ってない愛知県が27年連続貿易黒字で他所は赤字
という時点で原発再稼働してもうるもんないから結局貿易黒字は増えない
ようは電気使うなってこった
121名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:16:40.85 ID:yIOPoCvb
あれだけ盛大にばら撒きやって
GDP成長率がプラス1%に届かないとか終わってんだろ
122名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:17:36.86 ID:r7upU/BM
>>119 そのせいでウォン高を止められず介入しまくってるんだがな
メリケン財務省についに警告食らった

そんな雑魚よりも今は中国がやばい。いま全人代で7.5%成長方針を維持したわけだが
これは金融引締めを全くやる気がないってことだ
123名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:20:23.52 ID:r7upU/BM
>>121 超過預金金利に0.1%の利子(付利)がつくせいだな
日銀は銀行から国債を買い取ると自動的に日銀に預金される仕組み

しかし、0.1%の利子がつくので腐らせておいても問題ない。
マネタリーベースを拡大してもそれは日銀の金庫の中でとどまってるんだよまだwww
124名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:21:51.87 ID:f0bSM/jB
ありがとうアベノミクス
ありがとう赤字拡大
125名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:22:28.73 ID:8UvriS9c
>>122
韓国は介入しまくった結果
外貨準備高は過去最高、ウォン高は止められないが経常黒字も過去最高
日本と違ってうまいことやってんなと思う
126名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:26:35.48 ID:r7upU/BM
>>125 企業・国家・銀行・家計では猛烈な赤字を貯めこんでるけどね
韓国がホルホルしてるように見えて外資系が利益を得ている構図

去年韓国輸出入銀行が5億ドルをみずほから借り入れたが政府系の銀行ですら
5億ドルぽっちを外部から調達しないといけなかったぐらいやばい
127名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:27:52.90 ID:kekT5Pgc
このスレの奴らは本当に経済に無知だな
この貿易赤字の元凶は中国だよ>>89だけだ本質を突いてるのは
128名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:31:03.94 ID:XSGrIScT
で、Jカーブ効果が去年の夏には出ると言ってた無能黒田はどうしてるんだ?
あと、リフレを連呼してた馬鹿連中は息してるのか?
129名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:31:09.76 ID:YK+qrxfF
反原発の連中はこんな寒い日はデモと称して集まって押しくら饅頭やるといいよ。暖房に電気使うと電力需要増えるからさ。
130名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:31:12.31 ID:8UvriS9c
>>126
そうだね
韓国には今までどおり経常黒字を溜め込んでもらおう
131名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:35:12.50 ID:WqGYo5Xf
駆け込みで消費が増えても売れるのは外国製品ばかりとか終わってござる
132名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:35:21.37 ID:J4DqoFhu
輸出が減少してるから原発稼働しても貿易赤字は解消されないと思う
133名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:36:41.11 ID:J4DqoFhu
技術革新に対する抵抗勢力のせいで輸出する物が無くなったチーン
134名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:38:43.14 ID:3dyRGcdl
俺は金融資産の80%以上を外貨ベースにした。
こうなるのは解っていたから。日本は大丈夫と
喚いていたネラーが頭が悪すぎる。
135名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:39:11.97 ID:WqGYo5Xf
日本メーカーが糞タブレットを4万で作っているうちに中国人が1万円以下で糞タブレットつくりだしたでござるの構図
136名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:41:48.29 ID:cE0ES8hm
ずっと赤字だな
137名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:41:52.25 ID:ILI0Fm3C
経常赤字は定着したっぽいね。
外国に売れるモノが無いのに円安は怖いな。
138名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:42:50.21 ID:Wp97XLAM
それでも円高に持っていこうとするハゲタカども
139名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:42:55.83 ID:WqGYo5Xf
原発再稼働しようが世界で売れる優位性を持った工業製品が自動車位しかないからな
140名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:43:27.65 ID:ZNReBI98
季節調整してもマイナスか。
141名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:45:13.27 ID:P+a30X4h
円安確定だな。
この期に及んで円高になるとか何言ってんだよお前らw
142名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:45:32.53 ID:f0bSM/jB
>>137
まあこれだな
円高にしたらますます売れなくなるし
円安にしたら輸入赤字がさらに膨れ上がる

どっちに進んでも完全に地獄
一番被害が少ないところでバランス取るしかない
143名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:47:05.47 ID:5eudHr4K
>109>112
アメリカは軍事力世界最強だから基軸通貨国で足りえる。

ここからは極端な例で悪いが、日本や中国は経済だけ見れば世界で3位以内だが、軍事力がそこまで無いので、基軸通貨国足り得ない。
例えば北朝鮮が東京や北京に核ミサイル打ち込めば、円や元なんて次の瞬間、意味を成さないからな。

アメリカが基軸通貨国から落ちる時があるなら、それはアメリカ以上の軍事超大国が出現した時
144名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:47:40.22 ID:J4DqoFhu
日本自動車の優位性保てるのはあと数年だよ
googleが自動運転とかどんどん新しい事やってるのにトヨタは前近代的なスポーツカー作ろうとしている
145名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:49:02.00 ID:WqGYo5Xf
トヨタはテスラの親会社だから結構斬新だぞ
そして着々と国内生産を縮小して海外移転しておる

日産はもっと進んでるけどな
146名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:49:48.06 ID:uv9qaOnk
>>61

すでに主要企業の決算は絶好調、ボーナスは増えこれからベアも再開。
株価は高騰し不動産も東京はすでに上昇基調、物価も順調に上がって来てる・・・
建設業などの作業員の賃金も高騰しているぞ!
お前の給料も2〜3年したら上がり始めるだろう。
147名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:51:34.80 ID:uv9qaOnk
>>142
馬鹿の癖に一人前の口利こうとするからそうやって恥かくw
今なんてミンスの時の地獄と比べて天国だわw
148名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:52:39.08 ID:jAU1hxWc
貿易黒字県
愛知
神奈川
兵庫

貿易赤字県
東京
大阪
千葉
149名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:53:22.56 ID:ZNReBI98
>>146
残念だが消費税8%、10%で購買力は逆に減る

増税→消費減少→GDP上がらず→税収減少→更なる増税の必要性

このスパイラルに嵌りつつある。
150名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:53:34.15 ID:8cxIOwuY
結局、一番問題なのは労働力の不足ってことになりそう。
これがあるから円安になっても工場を国内に戻せない。
円高にすると、さらに工場が流出する。
どうやっても、この状況は抜け出せなくて、年々悪化する状況しかみえない。
151名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:55:43.31 ID:f0bSM/jB
>>147
過去最大の赤字出して天国とか
宗教やってる人の考えはよーわからんわ
152名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:55:50.73 ID:ZNReBI98
賃金を上げたいならば最低賃金を1000円にするところから始めろ

100円ずつ3年かけて1000円すれば消費税とインフレの目減りも相殺できるだろ。
153名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:57:07.42 ID:8UvriS9c
10-12月期のGDPも発表されたが

政府目標 +2.6%
日銀目標 +2.7%
市場予想 +2.8%

速報値  +1.0%
改定値  +0.7% (0.2は期別で0.7は年率)

酷すぎて笑えない状態
154名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:58:03.84 ID:J4DqoFhu
アメリカが目指してるのは全て自動化して勝手に利益生む社会
日本は年寄り経営者が増えてITやロボットに興味示さない
だから技術革新が起こらずいつまでも人の過労働に頼る馬鹿な国になった
155名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 12:59:38.08 ID:ZNReBI98
昨年の1月に10兆円の財政出動を決めてるから
3%程度は成長するはずなんだけどね。

CPI2%も上がったか?
156名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:01:45.95 ID:2pSp9H/H
GDPに影響ないとこから削減だな
公務員の給料を2割カット

竹中平蔵の頃
訳のわからない発展途上国の
経済モデルを導入して経済政策を変にして
財務省がマクロ経済無視して消費税増税って
失われた20年の総括が必要なんだよな
157名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:02:53.10 ID:r7upU/BM
>>153 来年消費税が来るってわかってるのに誰が国内に投資するんだよ!
って話だよなw

駆け込みのある今年まではフル生産だけど来年になれば派遣は全て切られる・・・
158名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:03:44.56 ID:ZNReBI98
日本にとって名目GDPが上昇しないってのは
日銀が買い上げる以外に国債の償還は不可能ってことだからな。

日銀引き受けを認めるならば、徴税してる合理性がなくなるから
少なくとも消費税なんて廃止してしまえとなる。

重税を肯定して、日銀の引き受けを是とするような政治をやったら
国内外で日本の信用は地に落ちる。
159名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:06:16.82 ID:f0bSM/jB
>>157
駆け込み需要を景気回復と捉えてるやつらがマジ怖い
ちゃんと増税後の消費減を想定して対策とってほしいわ
160名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:06:33.15 ID:r7upU/BM
>>158 正直これからの時代日本がどうこうより自分がいかに儲けるかを考えろ

オレは民主党が転覆した時点で預金をすべてFX、ドル買いにぶちこんだ
161名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:09:08.91 ID:J4DqoFhu
海外に売れる技術生み出される土壌がある限り、国は崩壊しない、だからドルは崩壊しない
技術がある企業には金が集まるし、逆もしかり
GDPなど金の動きだけ見てる馬鹿はそれが分かってない
162名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:12:00.63 ID:2pSp9H/H
日本はこれから円安基調だぞになれば
工場が戻ってくるんじゃね
163名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:14:44.13 ID:ZNReBI98
>>162
アジア工業諸国の技術進歩や合理化が円安を上回るからダメだな。

いつも思うがどうしてアジア諸国の成長が止まってる前提なんだ?
164名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:14:53.44 ID:YDzxae9Z
農産物に工業製品にと一番のお得意先だった中国がここ数年日本製品を買わなくなった
その分韓国から買うので韓国ウハウハ状態で黒字

貿易赤字の一番大きいのはここさな
日本が石油を買っている国相手でもこんなに大きい赤字差額ではない
つまり中国人に日本の物買ってもらうか
日本人が中国の物買わないかそれしかない
165名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:14:56.28 ID:r7upU/BM
>>162 自動車産業は下請け叩きで90円台でも利益でるようになったが
付加価値の小さい製品、製鋼とかは全くダメ。1ドル120円くらいまで下がらないと
166名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:15:36.09 ID:UucNY8Zr
問題の本質は今の日本には欲しいと思える製品やサービスがない事なんだよ
まだ売れるものっていったら車とかカメラぐらいか?一体いつから時間が止まってるんだよっていう
同じ日本人だって買わない、日本製品が売れる時代は終わったんだよ
そもそもいくら円安になっても国内メーカーの糞みたいなタブレット買いたい奴がいるか?
高くても素直にiPad買うだろう?

この際アルゼンチンぐらいまで平均給与を落として美味しい農作物でも作ってれば
いいんじゃないかって思うよ
167名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:15:37.01 ID:OxwNgh6A
>>162
戻ってこない、せめて電気代安くしないと駄目
168名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:17:18.79 ID:r7upU/BM
>>167 法人税・・アホウ財務大臣が絶対反対
内需・・・消費税でガラガラの予定ww

アホウ大臣・・・アベノミクス?べらんめえそんなもん待ってられるか!
今すぐ消費税増税!!
169名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:17:58.52 ID:J4DqoFhu
>>162
人口減少して物が売れない所に普通、工場作らないだろ
消費者が増えそうな国に作るだろ
170名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:19:17.19 ID:ZNReBI98
中国や東南アジアの部品や完成品が台頭してきたのは

為替が安いよりも、「作れなかった物が作れるようになった」って
ところが理由であって、為替なんてのは2次的な問題だったのよ。

アジア工業国はこれから簡単の物から複雑な物へとシフトしていくから
円安になっても次々と国内生産は負ける。
171名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:19:49.12 ID:2pSp9H/H
官から民へから官も民も頑張るにしろよ
172名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:19:51.71 ID:J4DqoFhu
ビジ板でも次世代エネルギーや自動運転車やセルフレジにやたら抵抗する奴いるじゃん
ああいうのが既に駄目なのよ
こういう国民がいる所に工場作らんよ
173名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:20:01.74 ID:zujHO4PG
日本もうおしまいだな

全財産、金や外貨に替えて
タンス預金しておくか

田舎に農地買って自給自足もありだが >ダーチャ
174名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:21:37.28 ID:r7upU/BM
>>173 金は賢くない

ゴールドはアンチドル。つまり今からドルの流通量を減らそう(ドル高)
っていうのに金は値下がりするのみ
175名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:24:30.35 ID:zujHO4PG
>>174
紙切れは、どうも心許無いからね

もっと実用性のある現物もありではあるが
缶詰なんかは、賞味期限もあるし

ヒャッハー!の時代でも使い道のあるものにするか
176名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:24:46.05 ID:u9nu+O9b
消費税により内需壊滅
国内需要低迷により輸入は激減するよ
既に2月はその傾向が見えてる
で、その後超絶円高再び到来か
177名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:25:22.72 ID:J4DqoFhu
新しい物好きで好奇心が強い国に支社や工場作るのが普通だろ
今の中国や米国シリコンバレーもそうだし
178名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:26:08.67 ID:YDzxae9Z
日本の農作物の輸出とか2010から盛んになって…福島サンでダメになって
それでもやってるけどさ
汚染とかでイチイチイメージダウンして欧米もキツくなるし
福島第一どんだけだよって思う
アレなかったらもうちょいマシな未来だったのに
179名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:27:57.96 ID:JNThH4e/
とうとう経常収支も赤字か。
180名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:31:14.28 ID:r7upU/BM
>>175 FXにぶちこむほどのリスクを負いたくなければ外貨預金でドルかユーロで!
181名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:33:02.32 ID:9SUoOQ2T
原発稼働すればー
原発稼働すればー
と言ってるバカは、もっと経済を勉強した方がいいよ
182名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:36:44.03 ID:f0bSM/jB
>>162
工場勤務は高卒どころか中卒で十分な世界だし
いくら円安になろうが普通に人件費やすい国に逃げてくだろ
183名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:43:14.23 ID:r7upU/BM
原発再稼働による収支改善は年間4兆円程度
184名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:54:28.92 ID:WE4WNc/W
1、輸出がまったく増えていない。

2、円安によってエネルギーコストが上がった。

3、今の株価高が、円安による内需上昇を期待したただの幻想

4、今絶好調な業種は、ほぼ自動車業界に限られる。
しかし、日本の自動車産業は『現地生産』がメインなので好調だろうとなかろうと 輸出はまったく増えない。


5、安倍は 技術の無償提供による売り込み+工費の日本持ち がメインと、商売がとことん下手糞。
(正しい商売例:たとえば中国はタイの新幹線事業(日本円にして2兆5000億円)で、シナ製新幹線を導入したら野菜を何万t輸入しよう というwin−win戦略を使う)
185名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 13:57:27.54 ID:DYJNuK52
>>183
そんなにあるの?えらいデカイ数字だな
それだけエネルギーを使って今の生活は維持できるんだなあ
186名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:00:55.52 ID:G/cLGUa5
原発反対市民団体や左翼学者に
たらん分払ってもらえ
187名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:01:36.31 ID:XSGrIScT
円安で生産拠点が帰ってくると思える、黒田とリフレ厨の頭の悪さは何とかならないのだろうか。
為替ですぐに帰ってこれるような規模だと雇用も設備投資も大して生まれないのに、あほだろ。
188名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:06:16.94 ID:eFnMSZHW
経常赤字(黒字)なんて今まで気にしたことも無かったくせに、アホらしい。
日本はここ20年莫大な経常黒字を出し続けてきたけど、それで経済発展しましたか?
皆さんの給与は増えて暮らしは豊かになりましたか?
189名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:06:51.60 ID:2TABUC+8
黒田とリフレ厨は経団連から寄越されたまんこ必死になめる作業に忙しいんだよ!
190名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:11:14.92 ID:c5QFAwVf
これから増税・物価上昇・賃金抑制・年金減額・貧富格差拡大・医療費負担増でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
191名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:11:34.03 ID:8/uEY10E
米国とか赤字でも米国債が大人気だから問題ないわけ
日本は赤字だとますます国債の人気がなくなる
192名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:15:19.47 ID:DYJNuK52
輸入企業が儲かるより輸出企業が儲かるほうが良いと思うがね
モノを輸入したって雇用は減るだけ、輸出の方が雇用が増える
193名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:16:41.40 ID:eFnMSZHW
>>128
株価は上がり、景況感は全国的に全てプラス、失業率は下がり、経済成長率は
上がってるのに何が問題なんだ?

金融緩和せずにデフレが続いてた方が良かったとか言っちゃう?

>>191
国債の人気が無くなると金利は自動的に上がりますが、経常赤字によって金利が何%
上がったのか教えて下さい。金利に変化がないなら何ら問題ないということになりますが。
194名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:17:06.36 ID:WE4WNc/W
>>191
【馬鹿の言い訳】
・に、日本の国債を買ってるのは日本人だから問題ない(震え声)

→ソブリンにおいての外資本率 ここ数年上昇



・格付けが下がったのは、格付け会社の陰謀(震え声)

→なら、おまえが格付けすればいい(笑) 相手にされないだろうがな。
195名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:17:19.49 ID:LJ559vQT
>>153
経済のプロの予想より、一般人の感覚の方が正しかったな。

リフレ政策を正しいと思ってる人はほとんど居ないでしょ。
デフレは結果であって原因ではない。
196名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:20:26.90 ID:Q0GhGTMD
増税なきゃまた違った未来も描けたのだろうが
景気回復とほざきながら増税決行する詐欺師連中だから
197名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:21:19.55 ID:cSVb/Rnc
民主党の時の方がマシだったような…
198名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:26:06.56 ID:8pIE9oRd
2013年早くも12人が逮捕・検挙された山形大学、学長が悲壮な顔で謝罪

山形大の学生が相次いで逮捕されている問題を受けて、同大の結城章夫学長は5日の記者会見で不祥事が止まらない現状に顔をゆがめた。

同大では今年度、窃盗や公然わいせつなどの疑いで学生6人が逮捕されている。
教職員や受託研究員を含めると、逮捕を含む検挙者は明らかになっているだけで12人に上る。
再発防止策として、学部ごとに学生を集めた集会を開くなどして注意喚起をしてきたが、
逮捕者が後を絶たない状況になっている。
199名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:26:22.53 ID:3dyRGcdl
ニートが親の年金や預貯金を頼る生活は
まもなく崩壊だろうな。2ちゃんで1日遊んで
暮らすのは不可能になる。親も働けとうるさくなり、
ネットの解約するだろうな。ニートを年金で養うなんて
不可能な世の中になる。
200名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:30:55.98 ID:8/uEY10E
財政ファイナンスしてるのに金利はあがらないだろ
201名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:32:39.77 ID:8pIE9oRd
2013年早くも12人が逮捕・検挙された山形大学、学長が悲壮な顔で謝罪

山形大の学生が相次いで逮捕されている問題を受けて、同大の結城章夫学長は5日の記者会見で不祥事が止まらない現状に顔をゆがめた。

同大では今年度、窃盗や公然わいせつなどの疑いで学生6人が逮捕されている。
教職員や受託研究員を含めると、逮捕を含む検挙者は明らかになっているだけで12人に上る。
再発防止策として、学部ごとに学生を集めた集会を開くなどして注意喚起をしてきたが、
逮捕者が後を絶たない状況になっている。
202名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:35:49.81 ID:satEYMTn
2ちゃんで声デカイ奴の逆張りが大抵間違いない
203名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:37:27.36 ID:XSGrIScT
>>193
指数銘柄だけ上がって、増税前の駆け込み需要でこの程度の景況感、正社員が解雇されて派遣が増えただけで、経済指数は
予想値より下なのに何も問題を感じない頭の悪い人?

金融緩和は白川総裁の時でもしてたけど、スタグになる現状が良かったとか言っちゃう?


>>197
支那や半島に強気に見える安倍だが、やったのは靖国参拝と海外にバラ撒きだけの外交。
竹島奪還や在日の強制送還もやってないのに売国民主よりマシに見えるからなw
ただ、物価高と増税で庶民は苦しむから民主の時より自民は恨まれるよ。
204名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:37:57.63 ID:hSV2nVI2
アベノミクスで円安だから全てがインフレw
ドルで計算し直すべき
205名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:39:55.42 ID:LJ559vQT
>>197
民主の時の方が良かったね。
白川は正しかった。
206名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:40:29.12 ID:OxwNgh6A
>>195
リフレ政策は正しいよ
ただ原発事故で燃料価格の嵩上げが見込まれる中でやったのは博打に過ぎん
日本は稀有な失敗例になるかもしれないと予告しておく
207名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:50:43.49 ID:ClFGAzBe
もう完全に終わってるのに勝った!勝った!を連呼せざるをえない社会になってるのが辛いよね・・・
208名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:55:32.04 ID:T8haKV9/
>>187
黒田は円安で生産拠点が帰ってくるなんて思ってないと思うぞ。
こないだの衆院でも海外移転の原因は現地調達拡大を理由にして
為替の影響には触れてなかったし。
円安なのに海外生産進めるのは理解できないとか抜かした
アホ首相は知らん。この発言はここまで経済音痴かとホントがっくりしたわ。
209名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:55:44.78 ID:3dyRGcdl
敗走を転進、全滅を玉砕と言ったのと同じ。
210名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 14:59:23.18 ID:3aZjUHsJ
何をそんなに買ってるの
211名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:03:04.80 ID:ClFGAzBe
「実際は敗色濃厚なのでは・・・?」と少しでも疑義を抱くと、「せっかく好景気の兆しなのに水をさすな売国奴!」である
ほんとうに辛いよ。貧すれば鈍するとはよく言ったもので日本人の劣化はもう止まらないだろうな
212名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:06:10.42 ID:RTyZVdh8
>>96
日本のお家芸・財政赤字に経常赤字が加わればアメリカをあれほど苦しめ停滞させた双子の赤字完成。
対GDP二倍という借金残高、円が国際通貨でないことからもアメリカの双子の赤字どころの話ではなくなる。
213名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:11:26.19 ID:2TABUC+8
>>208
黒田は円安にするのが仕事だからなw
あいつは政府の要請に従っただけだしな
214名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:13:31.00 ID:RTyZVdh8
>>116
GDP拡大期に経常赤字にならないなんてことはない。
GDP減少期に経常赤字だから、日本製品、日本の技術、サービスが世界で認められなくなったと言える。
215名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:16:35.83 ID:3dyRGcdl
GDP比で240%の政府債務で経常赤字でヤバイ。
通年赤字転落なら、そこから財政危機突入だろう。
216名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:19:22.68 ID:RTyZVdh8
>>152
それポッポや直人がやろうとしたね。
217名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:29:31.16 ID:RTyZVdh8
>>206
小泉時代には既にリフレをやっちゃいけない国債発行残高があったんだから
今更やるのを決めることはレミングでもしないと考えてた。
218名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:34:19.46 ID:kBAMpvbm
安倍や黒田や麻生がどこまで出口戦略を考えてやっているのか気になるわ
まさか行き当たりばったりなんかじゃないよね?
219名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:45:17.99 ID:A258J1XP
アヘは何も考えてないだろ、ともかく円刷って、円安にすればとしか考えてないようだ
構造改革制度改革して、高コスト社会を変えない限り日本はジリ貧になるしかないが、
法人減税なんかやっても効果がないことは結論として出てる
既得権に手をつける能力も勇気もない
結局何も出来ずにに謝金1500兆円にするだけ、ばら撒き自民の真骨頂
220名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 16:00:12.32 ID:nNsAZqcL
今の金融政策(経済政策)は 「気合い」だぁ
221名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 16:05:09.07 ID:RTyZVdh8
>>219
日本を日本株式会社とするなら景気浮揚策はまず一般への減税と考えるのがまともなんだろうけど
真逆の消費税増税と来ちゃいました。
222名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 16:07:20.34 ID:4wxDshOI
甘利とはなんだったのか
223名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 16:27:25.35 ID:QXaD6nJr
原発がー
224名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 16:35:23.12 ID:RTyZVdh8
>>116
もう一つ、日本の輸出品を値下げ出来ない理由は消費税戻し税。
二重に値下げしたことになるので輸出企業としては面白くない。
実売価格が二割引でも実売価格ではなく正価で戻してくれるのだから笑いは止まらないだろう。
225名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 16:40:31.09 ID:B83AITi6
自動車は、3月まで国内需要でいっぱいで、輸出減少
一方、4月から輸出ドライブかけるので、輸出増加する見込み。
226名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:07:32.05 ID:3dyRGcdl
円安進行なら、今年中に通年経常赤字の可能性ありだって。

激ヤバだな。
227名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:09:58.57 ID:eFnMSZHW
経常赤字をヤバイヤバイ言ってるのは、国債クラッシュとか煽ってた
バカマスコミだけ。
228名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:21:53.11 ID:RTyZVdh8
>>227
ニュースを2chに頼るならせめて同じ板くらいは目を通さなければ。
経常赤字がヤバイと仰っておられるのは現政権経済再生相。

【財政】甘利経再相「経常収支が赤字に転じたら危険信号」←「速報値では昨年10月から赤字です」小黒一正(元大蔵官僚) [03/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393853992/経常赤字がヤバイと仰っておられるのは現政権経済
229名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:21:57.25 ID:4wxDshOI
甘利経済再生相は貿易赤字が続いていることには様々な理由があるとしたうえで

「経常収支が赤字になると危険信号だ。国内の財政資金を海外に依存しなければ
ならない。国債の評価に影響してくる」と指摘。「政府は財政再建の見通しを
示すことで国債の信頼が揺るがないように対処するが、経常収支は黒字である方が
いいことは間違いない」

と述べた。
230名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:23:47.89 ID:6TtLClB3
大手はどんどん賃上げを決めて春闘はいい調子だ。
この分だと日本の景気も本格的に回復。
30年前のばら色の時代に戻る可能性も無いではない。
さすがに4月は消費税で株は下がるが、ここが買いのチャンスと
言えるだろう。
231名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:29:41.54 ID:tRMon/7v
>>228
ヤバいと言っているうちは、すぐにはヤバくない。
大丈夫と言い出したら破産寸前。
232名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:31:56.19 ID:9Ly8FBIk
>>230
来年の今頃は景気は下がってるけどな
給料が上がっても消費税増税と物価上昇で実質は賃下げ

経常収支が赤の原因が単に円安のせいや民主が良かったとかボケた事言ってるるやつ多いな
円高是正された現状でさえ輸出が伸び悩んでるのに円高に戻したら国内の輸出産業は息の根が止まるだろ
その上円高に戻すと世界中に貸してる金が目減りする
233名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:41:39.38 ID:tRMon/7v
>>226
今のままだと外国のミスを祈るしかない感じだね。
日本だけこの状態だと悲惨なことになりそう。

円安政策止めてくれないかな。
234名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:43:56.78 ID:3dyRGcdl
金融機関の連中が奇妙な楽観論をぶちあげ始めてる。
相当にヤバイだろ。
235名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:44:22.84 ID:b1Qt2jLF
原発のせいだろ
236名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:47:37.05 ID:OxwNgh6A
問題なのはドル円が200円になっても間違いなく経常黒字にはならないと言う事
藤巻氏の言う通りドル360円位になったら中韓と競争力が拮抗して輸出シェアを奪えるだろうが
それではインフレ制御に失敗している

今は円高を維持しつつ臥薪嘗胆して代替エネルギーの開発に心血を注ぐべき
日本が『経常赤字怖いので代替エネルギー開発するまで、増税デフレ政策取ります』と言えば態々売りで入ってくるHFはいない、喜んで円を買うだろう
日本には米国のような軍事力の裏打ちはないが、技術力の裏打ちはまだまだ捨てた物じゃない、裏付けとなる資産があるという事
もう一度言う、取り返しがつかなくなる前に経済政策を転換すべき
誰か政府官邸と自民党に送っておいてくれ
俺はインフレ目標論者として引き返すべきだと考える
237名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:49:25.64 ID:eFnMSZHW
>>228
バカマスコミに影響された甘利の発言に洗脳されて、おまえは慌てふためいてる訳ね。
甘利が経済オンチだって、見てて解らない奴もいるんだな。

国債がデフォルトして日本が経済破綻するとか、ハイパーインフレになるとかと同じ
トンデモ理論だって早く気付けよ。
238名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:51:45.28 ID:7NO1nFZ5
ゲンパツガーが大量発生してると予想
239名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:51:54.95 ID:RTyZVdh8
>>231
ボチボチでんなあの大阪商人ではあるまいしw
今の日本経済の内需はREITによる東京一極地下高騰と福一原発復興需要、東京オリンピックの需要先食いしかない。
打出の小槌に見せかけていた貿易が経常赤字になればかつてのアメリカを凌ぐ双子の赤字の完成。

>>232
民主党はこれ以上、日本を苛める勇気がなかっただけ。
リーマン・ショックをさざ波と揶揄できるメクラな逸材は民主党にはいなかった。
240名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:52:57.83 ID:n5q4oRgi
>>146
キーボードから指を離してじっと手のひらを見ろ。
空しくならないか?
241名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:53:00.26 ID:8cxIOwuY
ここで円高に戻しては国内産業が死滅する。そうなっては、技術も全部失われてしまう。
国内の生産能力を最大限に発揮できる円の水準を模索すべきだが
概ね今の水準で良いんじゃないかと思う。
242名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:58:41.84 ID:2lUxglZb
日本国債はデフォルトするわけないだろ厨
政府の借金1100兆 国民の貯蓄1200兆
もうそろそろだなw
243名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 17:59:35.70 ID:BQFit+OI
何が一番マズいって消費税増税だ。
4月以降は景気が大幅減速するのが確定。
でも、逆に輸入が減って、短期的には経常収支は良くなるかもしれんなw

ただ、消費税増税でGDPに大ダメージ確実だから、どっちにしろ詰んでる。
244名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:03:16.26 ID:dfbTd0Rj
>>225
何処相手に?そんな単純な話じゃないよ
二次請け以下は原材料費でヒーヒー言ってんのにアホか
245名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:10:26.93 ID:T8UdQHpB
やっちまったな
アホでもできる異次元緩和で経常赤字。。
246名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:11:44.55 ID:S01rQGfD
>>4
投資回収で黒字になってんじゃん
247名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:16:39.64 ID:DbNaGteV
>>242
仮に日本がデフォルトしたら世界経済どうなるんだろうな
248名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:19:11.20 ID:gr2jtrms
おい!玉川!!
249名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:19:26.09 ID:8cxIOwuY
基本的には、円高になるほど経常赤字、円安になるほど経常黒字になる。
そこは間違えてはダメ。
ただ、一時的な数字のマジックで、反対方向に金額が膨らむが、円高であれば輸入圧力が強まり、
円安であれば輸出圧力が強まるわけだから、基本的には経常黒字にしたいなら円安にしないとダメ。
ただし、日本は高齢化が進み、生産能力に問題を抱えるので、円安にしても輸出拡大効果があまり期待できない。
だからといって円高にしては、逆噴射するようなもので、それは問題外。可能な最大限の円安水準を模索するしかない。
250名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:25:45.36 ID:zujHO4PG
>>242
その辺を踏まえた発言が出て来たな

〔焦点〕経常赤字リスク、円安進行なら14年度にも 国内ファイナンス不足間近に
http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL3N0M70WA20140310

国債市場の安定がいつまでも続くと楽観すべきでないと複数意見、この危機感は私も共有=吉川財審分科会長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0L402920140310

2014年 03月 10日 13:11 JST

[東京 10日 ロイター] -

吉川洋・財政制度審議会財政制度分科会会長は10日、財政制度審議会財政制度分科会終了後の会見で、
国債市場の安定がいつまでも続くと楽観すべきでないと複数意見があり、
この危機感は私も共有していると述べた。
251名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:29:31.85 ID:RTyZVdh8
>>249
政府の宣ったJカーブ効果を政府が否定してるのに何を仰ってるんですか?
252名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:35:29.48 ID:ojqyWN37
>>250
財務省の増税ポエム

恥ずかしいからやめろよw
253名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:41:52.45 ID:RTyZVdh8
国内需要が弱いから輸入が弱いのに円高になれば経常収支が赤字になるなんてどこの学者のロジックなんだ…
254名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:43:52.62 ID:0JndraDz
じきに、円安になって、食料品とかガソリンが値上げするだろうな
ひょ原発稼動しろや
255名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:44:41.02 ID:7NO1nFZ5
たいして輸出増えてないのにどうすんだw
256名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:54:58.09 ID:J4DqoFhu
ビジ板で三つ子の赤字神は金ばら撒けば日本は回復すると言い
サムスンに負けてるのは日本電機メーカーに資本が無いからと言った
銀行がある三菱を例出して技術で負けてると反論しても奴は頑なに持論を曲げなかった
結果は残念ながら俺の読みが当たってしまったようだ
B-CASや握手会などで国内向けばかり作ってたら国際競争力が無くなると何度警告したはずなのに
257名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 18:59:42.44 ID:8UvriS9c
>>250
>しかし、家計の純資産は足元で1205兆円、一般政府総債務は1122兆円とその差はごくわずかまで縮小。
>間もなく逆転することは確実な情勢だ。

おいおい・・・
258名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 19:02:04.97 ID:ZNReBI98
けど日銀に買い上げさせてるから当面は問題ないだろ。

日銀の国債引受に手を出した安倍は結果がどちらに転んでも歴史に残るだろう。
259名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 19:04:58.75 ID:wD3cqczg
>>232
輸出産業なんて日本の20%しかないけどね。
経常赤字は日本全体の問題だけど
260名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 19:41:54.48 ID:3dyRGcdl
藤巻氏が懸念してた世界に接近してきた。
261名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 20:14:38.85 ID:2syV8AXG
>>25
お前のようなアホが原発は爆発なんかするはずないキャンペーンに騙されて
原発爆発を招いたんだよ。

>>35
だから俺がいつも言ってるだろ。
自民党は農家、医者、タクシー業界、土建、経団連といった売国利権集団の
単なる代理人である売国政党だって。アベノミクスの政策理由というのは売国利権集団に
利権誘導する為の念仏だ。

>>36
まずはお前が原発爆発の損害賠償を払えってから言えよ。
262名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 20:24:14.96 ID:2syV8AXG
>>249
お前の思想は200年以上前にアダム・スミスによって論破された重商主義そのものに過ぎないぞ。

>>250
そろそろiphone輸入禁止法とかワイン輸入禁止法ができるんじゃね?
ジャップに3流国産品を無理やり買わせて何とかしようとする馬鹿政治家が出てくると思うよ。
263名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 20:28:28.75 ID:xvu+/jfu
原発云々と言いだす奴もいると思うけど、
原発だって動かすのに資源が必要なんだよ
つまり火力発電と比べて少し安くなるってだけ

赤字が0になるなんて事はない
少しだけ解消されるだけで結局は赤字のままだよ
264名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 20:34:07.76 ID:fcZj4LaU
家電&携帯通信機器が赤字の最大の理由
原発とか原油は小さな問題
原油は輸入量自体減ってるからね
265名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 20:44:29.65 ID:xvu+/jfu
火力と原発の違いなんて、ハイオクかレギュラーか、って程度
結局は円安で赤字
266名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 21:06:21.54 ID:zujHO4PG
4月から地獄かな

景気ウォッチャー調査、2月は早くも駆け込み終息感 現状判断2カ月連続低下
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0M71HR20140310

2014年 03月 10日 14:49 JST

[東京 10日 ロイター] -

内閣府が10日に発表した2月の景気ウォッチャー調査では、
現状の景気マインドが自動車を中心に駆け込み需要の終息や大雪の影響で振るわず、2カ月連続で低下した。
先行きも、消費増税後の落ち込みから大幅に悪化した。

景気の現状判断DIは53.0で、前月比1.7ポイント低下し、2カ月連続の低下となった。
横ばいを示す50の水準は13カ月連続で上回った。企業動向関連、雇用関連、家計動向関連のすべてが低下した。
267名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 21:10:38.70 ID:ZNReBI98
補正組んで景気対策したら何のために増税した分からんことになるから
金融政策1本で乗り切ろうとするんだろうな。

無理だと思うけど。
268名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 21:11:48.82 ID:kGuIM2Rq
>>247
だからどーした?w世界がダメージ受けても死ぬのはジャップだろw
何の問題もない
269名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 21:13:34.91 ID:kGuIM2Rq
>>250
黒田ぴょんが一年前大丈夫だ問題ないって言っちゃったからな
270名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 21:15:21.87 ID:JKHECUy/
>>59 貿易決済はドルや円でやるんでしょ、変動相場制の意味わかってる?
271名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 21:18:13.90 ID:2syV8AXG
>>263
それ以前に原発を作るための鉄とかコンクリートは輸入だしな。
それ以外にもフランス製の特殊部品なんかも当然輸入だし。
アベノミクスの公共投資なんかも輸入の原因なんだよね。
材料以外にもボッシュとか外国機械の需要も増加するし。
272名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 21:45:05.97 ID:/+gS1LEX
早く原発再稼働しろよ
なにもわかっちゃいねーバカなんかほっとけ
273名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 21:46:13.06 ID:tgDBOvMz
経常赤字が完全に定着したな
Cの連鎖に備えろ
274名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 21:53:14.54 ID:9jjipvpD
大きく見て経常収支って黒字でも赤字でもあんま変わんないだろ
黒字だと円高になり、赤字なら円安になるくらいで
問題は取引額の多さ 黒でも赤でも金の取引額の幅が小さければ経済的に損なだけ
275名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 21:55:45.99 ID:tgDBOvMz
>>274
経常黒字で流れ込む金が
日本国債安全神話の一つの柱だった
それが崩れた
276名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:02:18.09 ID:kGuIM2Rq
対外依存度高い国にとっては・・・
277名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:02:34.52 ID:ZNReBI98
今年も日銀が60兆円国債を買い上げてくれるから金利が下がることはない

でもさ、銀行が物凄い勢いで国債を売ってるのはニュースにならないね。
278名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:05:54.46 ID:zujHO4PG
財務省も最悪の事態を想定しつつあるんじゃないの?

財政制度審:50年先を見通した財政を試算 高齢化進展で
http://mainichi.jp/select/news/20140311k0000m020053000c.html

毎日新聞 2014年03月10日 20時44分

また、財務省は同分科会で日本の稼ぐ力を示す経常収支の赤字が定着すれば、
財政赤字とあわせて「双子の赤字」に陥る恐れがあると警戒感を表明。

財政赤字解消の道筋がつかないまま経常赤字が続けば、国の借金を国内の資金だけでは賄えなくなり、
国の財政を海外マネーに頼らざるを得なくなるからだ。

分科会委員の一人は
「15年から25年に向けて、家計の貯蓄率が一段と低下し経常赤字(常態)化のリスクが高まる」と指摘。
「双子の赤字」の下、日本政府の財政健全化への取り組みに疑念が広がり、国債が暴落し、
金利高騰で家計や企業に悪影響が出ることへの懸念を示唆した。
279名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:07:33.14 ID:CYGAMOT5
元外務省国際情報局長孫崎享氏つつぶやき
★事故を起して責任を取らない闇の勢力★不正選挙疑惑★ 東京都知事選、桝添獲得票=猪瀬獲得票×0・48%をもう一度考えてみよう
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar478159
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html
@ 桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ48%である。
A 石原氏の獲得数(最後の知事選挙)はほぼ0.60である
B 日の出村、檜原村、奥多摩町 、大島 、利島、新島村等投票数の少ないところ、監視できる所はばらつきがある。

2:何故こう出来たかは横において、人為的操作がなければこの様な現象は起きない。 
桝添氏票に0.48かけたものが得票数とされたことは多分間違いない。
 桝添氏の票は自民公明の組織票だからこういう現象が起こるという論はもっともそうである、
しかし、自民党票は桝添200万、田母神に割れた、この中、全ての選挙区で同じように割れるという事はありえない。

3:この現象は投票と言う民主主義の根幹に触れる問題である。
 多分、この操作を行った人はばれないと思ったのであろう

 今後は、操作するのに、もっと巧妙にやるだろう。
     桝添 石原
都全体 0.48 0.60
千代田区 0.48 0,66
 中央区 0,50 0.59
  港区 0,48 0.64
 新宿区 0,47 0.61
 文京区 0.51 0.62
 台東区 0.47 0.60
 墨田区 0.48 0.61
 江東区 0.50 0.61
 品川区 0,48 0.58
 目黒区 0,49 0.60
 大田区 0.49 0.60

世田谷区 0.49 0.61
 渋谷区 0.45 0.62
 中野区 0,46 0,60
 杉並区 0.46 0.59
 豊島区 0.466 0.60
  北区 0.49 0.60
 荒川区 0.51 0.63
 板橋区 0.49 0.51
 練馬区 0.48 0.60
 足立区 0.50 0.60
 葛飾区 0.48 0.62
江戸川区 0.46 0.60

 これらの数字を見て、桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ58%である。
280名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:08:27.04 ID:imBP44aD
もう事実上国債の殆どを日銀が買っちゃってるからなw
いつ円が暴落してもおかしくない
反原発厨が中二病こじらせて粋がってられるのも長くないと思うわw
281名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:12:02.95 ID:8cxIOwuY
日銀が国債を買うためには、経常黒字でないといけない。
経常赤字で日銀が国債を大量に買うと、円が想定以上に下落してしまう。
経常黒字の額と、日銀が札をする額が均衡しないといけないんだ。
中央銀行が債権を買う手法は経常黒字国か基軸通貨国しか取れない。
経常赤字国がやればインフレが制御できなくなり通貨が暴落する。
282名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:19:31.39 ID:9d2e7a8J
そろそろリフレ莫迦は懺悔すべきでしょ
283名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:19:42.57 ID:kGuIM2Rq
ジムロジャースの言うとおり屋は背中に当たりそうだなw
284名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:20:34.29 ID:9d2e7a8J
>>271
コンクリートだけは国産だけどな
285名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:28:55.03 ID:G1kPQP6D
こりゃ、円安がますます進むな。
競争力のない国の通貨価値が上がることはないからな。
286名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:29:07.44 ID:/u/zOiCs
すでにドルの基軸通貨()などという自体が破綻してると思うけどねぇ
世界中が中国元に振り回されてるから、間接的に元が基軸通貨になってるような気がする。
287名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:30:04.21 ID:2syV8AXG
>>284
セメントが輸入だったはず。
288名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:36:23.49 ID:llbMPwP/
通年では経常赤字のコース
289名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:37:34.31 ID:RTyZVdh8
貧困が進めば右傾化が進むことは歴史が証明していることからもアベノミクスとは安倍首相が大好きな
美しい国ニッポンをトリモロス高度な政治戦略とさえ思えてしまう。
290名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:43:01.65 ID:kBAMpvbm
2月末マネタリーベースは204.8兆円、過去最高を更新=日銀

[東京 4日 ロイター]
日銀が4日発表した、市中の現金と金融機関の手元資金を示す日銀当座預金残高の
合計であるマネタリーベース(資金供給量)の2月末残高は204兆7525億円となり、過去最高を更新した。

月末残高で過去最高を更新するのは2カ月ぶり。これまでの過去最高は昨年12月末の201兆8472億円だった。
1月末は年末の資金需要の高まりの反動で、昨年4月の異次元緩和導入後では初めて前月比で減少していた。

月中平均残高でみると2月のマネタリーベースは前年比55.7%増の201兆3223億円と12カ月連続で過去最高を更新。
当座預金が前年比2.6倍の111兆2480億円と過去最高となった。準備預金は同2.6倍の100兆4911億円。
紙幣は前年比3.8%増の85兆4749億円、貨幣は同1.0%増の4兆5994億円だった。

日銀は異次元緩和によって、長期国債を中心とした巨額の資産買い入れでマネタリーベースを年間60─70兆円増やし、
14年末270兆円の残高を目指している。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0M102U20140304

4月か5月に勝負かけそう・・・
291名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:45:23.10 ID:McfCTw0I
今日発表された10-12月期GDPの実質年率0.7%増は完全スルーかよ
終わりすぎだろこの国
292名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:48:57.26 ID:9d2e7a8J
>>287
自信がないなら、間違いを書く前にググれよ

セメントの原材料は石灰石、粘土、鉄
鉄も高炉から出るカスを使うので国産100%だよ
293名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:50:53.80 ID:ZNReBI98
秩父セメントの言葉で興奮した少年時代。
294名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:52:05.27 ID:/u/zOiCs
セメントやガラスは日本で結構取れるから、土木へのバラマキは内需にもいいんだけど、思考停止してバラマキ批判ばかりしてたからね。
まあ民主党政権大こけで、もうそういう傾向もだいぶ修正されてきたけど。
295名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:54:12.24 ID:sAd6qOQd
今赤字アピールしまくって原発再稼動させてから黒字転換して
「原発復活させたら日本も復活した」とバカ勝ちアピール
までが原子力ムラのシナリオ

なんだが、別にシナリオを崩す要素はなにもなくいずれ絶対そうなる
296名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:55:44.46 ID:2N3jEopS
今見てるが報ステでも扱いが低いね。
本来トップ級のニュースじゃないの?
東証1部輸出業には逆らえないのかねえ。
297名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 22:58:01.12 ID:/u/zOiCs
東日本大震災から3年だし、日本には石の上にも三年という便利な言葉があるから、3年で節目で原発再稼働します!となると思うね
今年の夏、あるいは秋に憲法九条解釈がケリついたら再稼働の運びとなると思う。
選挙でもまるで原発は争点にもなってないしな。
298名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 23:06:07.79 ID:OnSDwrVD
一生懸命働いて稼いで
せっせと産油国にお布施する

日本人は幸せな民族だよな
299名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 23:31:17.98 ID:3mR3aR9n
民主党のときに原発すべてとまっても、ここまで赤字ではなかった
完全に 自民の円安が原因
300名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 23:42:44.99 ID:kGuIM2Rq
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
301名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 00:02:42.96 ID:oVeU7rDN
なぜ10〜20台の若年50%が非正規になってしまうかというと選挙に行かないから
これは若者が悪いという訳でなく選挙の重要性を教育で教えないから
日本は選挙の制度を事務的に教えるだけ

ただでさえシルバー民主主義と言われてるのにこれはかなり若者を不利にしてる
自分で重要性に気が付くまで選挙に行くことをしないんだから

例えばオーストラリアは選挙に行かなかったら罰金4900円。そのおかげで投票率が95%前後になっている。
302名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 00:16:13.07 ID:H9mGVvWb
>>301
まずそもそも高齢者と若者の人口が違いすぎる。
加えて小選挙区制度だと勝者であるたくさんの票を集めた政党が集めた票以上の議席をとることになる。
結局若者が選挙に行っても年寄りに数でボコられ、さらに小選挙区の力で若者の集めた票よりあまりに少ない議席しか獲得できないだよね
303名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 00:23:37.25 ID:H9mGVvWb
>>289
ほんと、貧困を餌に貧困認容政策をやってんだよね
304名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 00:24:44.16 ID:m5+rRVYX
この調子じゃ、今年だけで20兆円近い赤字になりそうだなんだが
20兆円稼ごうと思ったらどんだけ大変かわかってんのかよ?
ふざけんなよホント
もう石油だの天然ガスだのの輸入なんかやめろボケ
305名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 00:35:42.10 ID:alp8oJxM
>>304
>この調子じゃ、今年だけで20兆円近い赤字になりそうだなんだが

流石にそれはない
今はエネルギーだけでなく、駆け込み需要で高級品や部品輸入が多いから
赤字が必要以上に山盛りになっている

4月過ぎれば消費が縮小して、単月は黒字に戻るよ
306名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 00:46:12.33 ID:/fWAKnfd
一票の格差なんて、あっていいんだよ。
年寄りの一票は0.5票でもいいくらい。
307名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 00:57:23.51 ID:xwbwK05J
>>244
モーサテで聞いた話だが、その人に直接言ってくれよ
素人なら論破されると思うがw
308名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 01:05:23.99 ID:sSJJoOVs
 
経常収支黒字減少のなにが問題なのか?
安達誠司
http://synodos.jp/economy/7275


現実を見よう その1 GDPと貿易赤字
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-850.html

<現実を見よう その2 円高・円安と輸出入>
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-851.html


臨時投稿 「いんちき経済学に踊らされた日本経済の行く末」について
<経常収支の赤字?>
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-852.html

 
309名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 01:12:51.89 ID:DqTwyXUS
セメントは重量物だから輸入はできないでしょ
310名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 01:15:22.53 ID:JFVaFxnF
>>308
マジでそこに挙げられてる人ほどの馬鹿も珍しいよ。
よくそれでエコノミストとか言えるものだと感心する。
311名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 01:21:32.91 ID:xwbwK05J
>>307
訂正 モーサテ → 先週のWBS
312名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 01:41:38.06 ID:RAgeSmYa
震災3年、電力事情様変わり 値上げや節電
2014年03月10日 日本経済新聞
 東日本大震災から3年。東京電力福島第1原子力発電所事故を機に日本の
電力事情は大きく変わった。全国の原発が運転を止めたことで電気料金は上昇。
東電管内では30%も上がった。電力不足を受けて節電がすすみ、太陽光など
再生可能エネルギーを使う発電事業への参入も広がった。電力を巡る地殻変動
は今後も続きそうだ。
 2011年3月11日、全国に54あった原発のうち約35基が動いていた。震災の発生
を受け、福島や女川(宮城県)、東海第2原発(茨城県)が運転を停止。稼働を
続けた原発も検査のために運転を止め、現時点の稼働原発はゼロとなっている。
 電力各社は原発が止まると、液化天然ガス(LNG)など火力発電用の燃料輸入
を拡大。LNGの輸入額は12年に過去最大となる6兆円を突破した。燃料費の
負担増を受け、6社が経済産業省の認可を受けて値上げを実施。毎月の請求に
加わる燃料費の変動分を合わせると、東電管内では家庭の電気代が4月までに
29.8%上がる。
 「再稼働に反対する人の心境もわかるが、経営者としては原発の再稼働で電気
代を下げてほしい」。大三製鋼(東京・江東)の香取伸明社長(51)は火が消えた
電炉工場を複雑な表情で見上げる。1956年から鋼板を生産してきたが、電力や
ガスの値上がりが経営を直撃。売上高に占めるエネルギー費の比率は震災前の
10%から18%に上昇。2月末、工場を閉鎖した。
 「日本はもともと海外より電気代が高い。これだけ値上がりしたらやっていけない」
(香取氏)。国際エネルギー機関によると、日本の産業用電気料金は10年に米国の
2.3倍だったが、足元の格差は3倍近くに広がっている。
313名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 01:44:17.18 ID:+bXCPdYP
原発で発電してて事故ったから補償やら廃炉やら除染やら汚染除去やらその他諸々で
電気代がこんなことになったんだろ?
結果的に「原発で作った電気は高い」ってことじゃねえか

東電だけでケツもてや
日本全土の電気代を上げやがって
314名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 02:03:23.01 ID:MAuwTOPj
経常赤字まずいな。そうでなくても貿易赤字もあるのに
双子の赤字こえー
315名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 02:29:10.81 ID:WupNKqo4
>>307
マスコミにデタラメな事言わせたり書かせたりするのは車屋の十八番だよ
政府から派手な補助得てる企業程その傾向は顕著だし
316名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 03:01:06.23 ID:QLnw9v5J
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
317名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 06:12:45.85 ID:OUVJcTe8
>>292
>>309
輸入がないわけではない
逆に輸出もしているし
100%無いとか重いから無いということはない
今後オリンピックとリニア建設も始まるのでもっと逼迫して輸入も増えるよ
http://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/jc5.html
318名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 07:08:08.91 ID:0AzPF2QS
>>313
チェルノブイリ事故では公務員80万人を否応なしに動員して
彼らの英雄的働き(自爆特攻)により事故を終息させたのだが
日本の場合特攻隊員の数が少なすぎて話にならん

東電職員あまってるだろ被爆死させるつもりで使いつぶせよ
それと再稼働支持の癖に働いてない非国民の石潰しはさっさと日当2.4万貰って来いよ
319名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 07:23:54.53 ID:JXyT+TYF
内需無視って言うけれど内需に頼らないとやっていけないんだねw
320名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 09:19:39.07 ID:2tNAkHhg
>>9
そんなものは無い
321名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 09:21:34.83 ID:2tNAkHhg
>>18
うむ、その通り
322名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 09:22:24.50 ID:2tNAkHhg
>>38
( ;∀;)イイハナシダナー
323名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 09:22:59.51 ID:2tNAkHhg
>>48
リフレ派=ネトウヨ=やっぱりバカだったw
324名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 09:25:25.45 ID:2tNAkHhg
>>70
ww
325名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 09:27:35.49 ID:2tNAkHhg
>>121
更に言うと、始っても無い
だから、こんな悲しい数字が出るw
326名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 09:46:10.06 ID:eh6HLAz6
経済板では、こうなることを予期して、
円高のうちに海外投資や外貨を蓄えてた
連中を外貨様と呼んでるらしい。
327名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 12:48:11.77 ID:rbcxDiaa
>>297
原発なら山口で好きなだけ動かしてくださいな。
放射性廃棄物の管理もお願いしますよ。
328名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 13:30:58.64 ID:FdoGjLnm
円を空売りしろ
329名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 13:33:36.14 ID:rtlD+1YK
>>319
その内需の為に輸入で赤字になってんだからな
330名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 14:15:08.86 ID:wrVtQDB3
これ以上の円安、韓国並みの通貨安は下層国民を疲弊させる。円安は経常黒字を大きく減らす。 今後、日本は投資と技術革新で生きるべき
今後、国、銀行、大企業は海外に資源権益獲得、インフラ構築、工場建設で投資し、その上がりで国を栄えさせられる。
また、工場設備、インフラ設備をひも付きで輸出も出来る。外貨準備もひも付きで使う。
そして今後のキーの部品を輸出とインフラ・工場設備維持のメンテナンス需要もある。
また、その上がりで最先端の技術革新に投資もできる。
半導体・ディスプレイ・モバイル・蓄電池技術の国内での技術革新を維持し、エレクトロニクス産業の再起を図る。
今後、技術革新に負債にならない形で資金を大量に注ぎ込めるかが勝負。

年間で経常収支ギリギリだが今後、風力・地熱・太陽光(熱)発電・蓄電池・省エネ家電・自動車とかの技術革新を更に進めるべき。
経常赤字の原因が円安で輸入するエネルギー資源高。
30年前、日本は2度のオイルショックを低燃費自動車や半導体やビデオの精密・省エネの技術革新で乗り超え経済大国に上り詰めた。
エネルギー関連の技術革新を更に進めれば、エネルギーの輸入に使う外貨を大きく減らせる。経常赤字をそんなに憂いてはいけない。経常収支がトントンならそれはそれで健全。

それと今後、ベンチャー企業が薄く広く資金調達し、既存企業が出来ないリスクを負って技術革新を行う仕組みが必要。国内に投資資金はある。
既存の企業が技術革新に必要な工場設備・人材・技術を有償で貸し、サポートしながらベンチャー企業を成功に導く、何か画期的方法があると思う。
誰か有能な人物にベンチャー支援の方法を開発して欲しい。
331名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 15:02:04.13 ID:jq2scx30
経常収支の問題は国債の信用と連動してるからな。
いくら経常収支単体の問題だけを取り上げてみても意味がない。
実際の経済は全て関連と相互作用しながら動いている。
日本の財政に問題が起きれば、当然日本全体の経済にも悪影響が出る。

日本の財政が今まで大丈夫だったのは、債務規模に対して利払いが極端に少ないから。
その少ない利払いを実現させていたのが国内資金によるファイナンス。とても資本主義とは
言えない手法で国債を国内資金で消化してきた。経常収支が赤字になるということは、
理論的にも国内の資金だけでは国債を消化しきれないことを意味する。馬鹿なネラーは
気休めしてくて、関係ない話のような話を展開する。いくら自分を誤魔化そうとも、問題は
起きるものは起きる。原発事故で、政府・東電がメルトダウンしてない、ただちに影響無いと
叫んでいても、メルトダウンどころかメルトスルーして、原発が爆発したのと同じ。問題を
無視したところで、悪化した問題は爆発するのだ。
332名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 15:02:09.90 ID:WupNKqo4
資源が無く賃金の高い国で通貨安に振れればどうなるかなんてさんざん懸念されてた事なんだけどね
幼稚な政策で目先のカネ得られる層が好き勝手やってる内はどうにもならんよ

こっからまだ移民寄越せだとか公言してる辺り完全に狂ってる
333名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 15:35:38.12 ID:RtUuZqXj
>>330-331
国内需要が増える≒GDP拡大として内需の先食いをやり散らかした結果がこれなんですわ。
そろそろない需要がないことを直視する時期じゃないか?
334名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 16:46:39.26 ID:ccQ4I1Wi
>>332
今までが資源が無く高い通貨だっただけだろ
賃金は日本の場合は安いんだよ
幼稚なのは中国のダンピング輸出を見てみぬ振りをし続ける財務省とマス塵
335名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 17:44:51.23 ID:WupNKqo4
>>334
物凄く短い期間限定して話されても知らんわ
日本の賃金が安いなら外国人研修制度も非正規も移民も要らんだろ

馬鹿も休み休みにしろ糞財界の犬
336名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:15:24.88 ID:UugTmj8K
月収が数千円のとこに世界の勝ち組が生産拠点置いてる時代に、
月収二十万以上の日本に拠点置いて、勝てる訳ないだろ。
たかが1〜2割の為替変動程度、製造コストでいうなら誤差の範囲。
337名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:18:04.92 ID:WGjy2mEU
>>333
ジャップは過去に縋る事しかできない
338名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:18:45.36 ID:0AzPF2QS
バブル後に調整のための失われた時代が来るのは
1875年にはじけたウィーン発バブル崩壊が実証済みだ
339名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 23:10:24.88 ID:xyOhXUUm
円安で経常赤字が爆発的に上がる。

円安を喜ぶのは声のデカい輸出企業だけという現実www
340294:2014/03/11(火) 23:15:45.58 ID:zh2nECYf
>>326
平均1ドル81円台で33万ドルほど。
341名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 23:24:29.49 ID:ZAwPJtZa
日本が財政破綻すると仮定して
このスレの皆はどんな対策してるの?

ちなみに自分は資産分散で
円建て資産は3割程度にして残りを外貨建て資産や現物に転換した
まあとは言っても総額がショボイ額なので
せいぜい気休めだとは自覚してる
342名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 23:34:23.11 ID:TjKCGZlZ
財政破綻なんてありえないし
そんなに心配なら海外に移住すればいい
343名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 23:37:33.31 ID:ZAwPJtZa
>>342
破綻は極端としても
今後かなりの円安進行になるリスクは否定できないでしょ

黒田は2%インフレ達成するためには
躊躇なく追加緩和すると明言してるわけだし
344名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 23:39:32.30 ID:TjKCGZlZ
>>343
どうせ海外投資家が比較的リスクの高いドルやユーロ売って
比較的リスクのない円買うから
金融緩和の効果は相殺される
345名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 23:42:47.34 ID:ZAwPJtZa
>>344
だといいけどね

「安全資産の円」ってのが
双子の赤字が継続していくとどこまで通用するのか
正直不安だよ
346名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 00:22:24.44 ID:p/78oN4g
>>1
>円安を受けた輸入増などで、大幅な貿易赤字となったことが主因だ。

嘘乙。
”そもそも円安を受けた輸入増” って言葉がおかしい。
普通円高の方が輸入はしやすいのだから、円高を受けた輸入増でなければならない。
”輸入量は変わらないが、円安の影響だけで大幅な貿易赤字となった” のであれば、「円安による貿易赤字拡大」 という主張も一定の正当性を持つが、
現実に輸入量も増大しているし、輸入量の増大はどちらかといえば産業構造の変化により工場生産が海外に流れたため、
逆輸入による輸入超過が起こっている、あるいは原発停止のため化石燃料の輸入増大というのが現実だ。
過去には衣料品や薬品などが逆輸入による輸入超過品として万人の知るところでは有るが、
近年電化製品や自動車なども輸入(逆輸入)が増えているので、輸入品目の伸び率としては高くなってきている。

今の為替水準は2009年と同じ100円、2010年が90円、2011年2012年が80円。
しかし、貿易統計の輸入品目推移を見れば明らかだが、

2009年 100円 総輸入額53.8兆円 鉱物性燃料15.3兆円
2010年  90円 総輸入額62.5兆円 鉱物性燃料18.1兆円
2011年  80円 総輸入額69.7兆円 鉱物性燃料23.1兆円
2012年  80円 総輸入額72.1兆円 鉱物性燃料24.7兆円
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y2.pdf

為替は円高になっているのに輸入額、鉱物性燃料の輸入額が増大している。
これは2011年には原発事故が起こったことによる化石燃料の輸入増大と、
原油高騰の影響を受けているからであって、
>>1の”主要因”という主張である”為替の影響”が微小であることを示している。
347名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 06:31:03.51 ID:pU70fCpV
安全資産の円買いなんて話は、
大きな経常黒字が背景にあるからで、
それが無ければ安全資産どころかリスク資産。
市場参加者が中央銀行とは喧嘩するなという
格言通りの行動の連中が多いから、目立った動きがないが、
大規模緩和が終わる時期には市場の攻撃を受けても不思議はないな。
それまでに経常収支が更に悪化すると、手が付けられない状態になる。
348名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 07:52:52.51 ID:tdHrdGCT
スレチかもしれませんが今日は春闘の集中回答日ですね
大手企業なら程度の差はあれベアアップでの満額回答で
決着がつくと思います

ただしトヨタのベアアップが3000円に満たない場合は
これからも楽観視できない事なんでしょうね・・・
349名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 08:08:49.91 ID:1BMYl+FQ
>>1
誰が放射性物質まみれのもん買うかよ
350名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 09:11:05.05 ID:YehL4Yqt
まあ、まだそんなに大騒ぎするほどの
金額じゃないよ
351名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 09:23:43.30 ID:skYDsfpN
>>350
だから、まだ問題大きくないうちに対策をしないとね
352名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 09:49:58.85 ID:3IMztLAu
また天皇が敗北宣言するまで

日本は強い、日本は負けない、日本は素晴らしいといいことばっか言って
突き進むんでしょw
353名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 16:29:55.65 ID:VNTDe3qH
マッカーサーまだかよ…
354名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 16:38:55.77 ID:iJ3agM16
緩和って言っても、当座預金の数字増やしてるだけで終わってるからな。
355名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 16:48:46.65 ID:y4koP/KE
>>130
その経常黒字は株主様である欧米に吸い取られてるってことだろ。
韓国人民には回ってこない。
356名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 16:58:46.06 ID:AS8xNGvx
>>355
配当性向は低いから内部留保が大半だろ。
357名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 17:03:39.61 ID:y4koP/KE
その割にはやたら不渡り出してるな。
クネも末期戦のような演説してるし。なんなんだこの国は。

254 名前:蟹 ◆Uy8zHC0F8E [sage] 投稿日:2014/03/12(水) 14:11:47.34 ID:lPo3mu6c [12/13]
先月の手形不渡り額5413億、高い不渡り率続く 【アジア経済】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2014031207181360780

 手形不渡り率が持続的に高い水準を維持している。

 12日金融決済院によれば、2月に不渡り処理された手形金額は5413億2300万ウォンと集計された。件数は5270枚だ。

 これは本人宛小切手、家計小切手、当座小切手、約束手形、その他証書、電子手形などを全て加えたのだ。

 先月の交換量は274兆4786億7200万ウォンで、不渡り率は0.20%になる。これは前年同月の0.09%より2倍以上多い。

 最近の手形不渡り率は、東洋とSTX関連の手形などで満期到来が続いて12月には0.18%を記録し、今年に入って
からも1月0.17%を示すなど、高い水準が続いている。
358名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 18:02:52.78 ID:9FLyb4UL
>>344
財政が糞なのに、何そのポジティブシンキング
359名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 18:18:28.82 ID:RKxcqzdO
ID:eFnMSZHW
この人が正しい。

資本収支赤字(=経常黒字)なのは、
国内に投資先が無く、貯蓄過剰だから。

好景気になっていけば、外国からの日本への投資も増えるし、
対外投資、つまり経常黒字も減少するなー。

消費税の増税でまた円高・資本収支赤字(=経常黒字)って流れになってしまうけどな。
360名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 18:23:31.76 ID:RKxcqzdO
>>343
躊躇なくってのはさ、
3%の増税分の負の影響をカバーするレベルだとするとさ、
コアコアインフレ率ですでに5%以上になってないと。

今、0.7%だろ。こんなのどう考えても凍結だろ。
361名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 21:04:50.02 ID:iAkh8lvI
>>343
異次元の日銀砲が躊躇なくなると別次元の日銀砲にバージョンアップするとか?
362名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 06:09:35.53 ID:AWXbjUlo
金融資産の80%以上は海外株、海外REIT、外債、外貨&外貨MMF、コモディティに
分散投資した。自宅は首都圏にローン無しの一戸建てがある。

もう日本は衰退・弱体化は決定的。円が強いうちに海外投資や外貨を増やすよ。
もう日本は駄目だろうからな。経常収支の悪化と止まらない政府債務の膨張、伸びない経済成長、
少子高齢化。円や日本国債が安全なんてのは近い将来終わり。日本と共に沈みたい人は御自由に。
363名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 06:29:39.97 ID:qFzao/TL
円安で輸入増って、一体何をそんなに輸入したんだ?
全く実感が湧かないのだが
364名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 07:52:16.61 ID:+akSZqW0
日本国内資産が安全と思い込んでる人もいるからなあ。
そういう人達に最後まで頑張ってもらいましょう。
頑張る人が多いほど、それだけ資産を逃がしやすくなる。
365名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 08:03:45.28 ID:ExkGZ949
>>363
燃料が主
あとは半導体とスマホ
366名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 08:55:50.57 ID:PE7GrxIF
つまり原発再稼働すればこんな燃料は必要ない。
原発を止めてから経常赤字なんて出るようになったんだよ。
その辺を無視しようとするアホが居るわ。

ベース電源にならない風力・地熱・太陽光(熱)発電はお呼びじゃないんだよ。
>>330
367名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:04:19.41 ID:IZfl92U8
赤字の原因は政府と日銀が主導した急激な円安が原因ですよ
いきなり他人をアホ呼ばわりする当事者が1番のアホですね
368名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:00:44.15 ID:+akSZqW0
原発稼働すれば燃料いらないとか馬鹿ですか?
369名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:36:20.37 ID:2OiU8i2x
370名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:37:26.37 ID:x0UqKwBe
実際、震災時に
燃料棒の一部はむき出しになっていた。

そのままなら完全にむき出しになり、
放射能濃度はどんどん上昇し、最終的に誰も近づけなくなる可能性があった。

そうなった場合、4号原子炉には誰も近づけなくなり、放置するしかなくなり
放射能濃度は上昇しつづけ
さらに水蒸気爆発をおこし、放射能濃度はさらにあがり、福島原発そのものから
全員撤退さらに、関東圏全域からの撤退の可能性が40%であった。
4号放置になれば、東京全域から住民退避さらに関東圏全域の原発放置から
さらなる原発事故さえあり、北半球全滅の可能性すらあった。

そうならなかったのは、第3原発等の爆発影響で、
たまたま4号プールの近くにあった貯水タンクから水が大量に
プールに流れ込み、4号プールの燃料棒を水でおおいかくし
放射能濃度を一気に下げることになったからだ。

「奇跡」そのものだ。

神様というものがいるとしか思えない事故がおきて日本そして世界が救われた。
371名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 08:58:06.38 ID:2fr/k2ex
>>370
大嘘だな。
372名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 10:08:15.23 ID:CFC4udUo
>>370
おまえどこの宗教の信者だ?
373名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 19:43:47.50 ID:uVIZ2CLA
週刊エコノミスト 2014年3月25日特大号
http://www.weekly-economist.com/2014/03/25/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88-2014%E5%B9%B43%E6%9C%8825%E6%97%A5%E7%89%B9%E5%A4%A7%E5%8F%B7/
http://u.jimdo.com/www59/o/s6de614c342e7b984/img/i5a534a71f2598771/1394781718/std/image.jpg
特集:経常赤字と本当の国力 第1部 2020年経常赤字常態化 2014年3月25日特大号
 ◇円安頼みの限界 経済政策の前提条件が崩れる

経常赤字と本当の国力/円安頼みの限界、経済政策の前提が崩れる
   ◆ 望月麻紀/安倍晋三首相、アベノミクス、国際収支、経常収支
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:24
経常赤字と本当の国力/競争力低下−仕入れ価格上昇分、販売価格に転嫁でき
   ◆ 内閣府「2013年度企業行動」アンケート調査、交易条件
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:26
経常赤字と本当の国力/想定したほど強くない円安効果、原発再稼働が必要
   ◆ 経済再生担当相・甘利明(インタビュー)/貿易赤字、円安
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:27
経常赤字と本当の国力/内需縮小で数年は黒字維持、生産年齢人口減で赤字化
   ◆ SMBC日興証券・宮前耕也/経常収支、東日本大震災
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:28
経常赤字と本当の国力/国民所得減は赤信号、民需増加は青信号−経常収支
   ◆ 国民総所得(GNI)、原発、輸入燃料、輸出、競争力低下
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:29
経常赤字と本当の国力/経常赤字は円安妄信帰結、成長より再分配と財政再建
   ◆ 浜矩子・同志社大学教授(インタビュー)/経常収支、赤字
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:30
経常赤字と本当の国力/需要拡大の前提条件だが販売価格据置きで原資乏しく
   ◆ 第一生命経済研究所・熊野英生/デフレ、安倍晋三首相
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:31
経常赤字と本当の国力/年末1ドル=120円、株価1万円も、円安・株安−
   ◆ ミョウジョウアセットマネジメント・菊池真/円安・ドル高
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:32
経常赤字と本当の国力/年末1ドル=120円、株価1万円も(2)
   ◆ 金融政策、外国人投資家、個人金融資産、インフレ率
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:33
予想される困窮高齢者の増大、危険な経済成長の「神風」任せ−2050年
   ◆ 小笠原泰・明治大教授、渡辺智之・一橋大教授/貧困高齢者
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:34
経常赤字と本当の国力/生産年齢人口減少が内需縮小、再生切り札省エネ政策
   ◆ 日本総研・藻谷浩介(インタビュー)/経常赤字化、化石燃料
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:36
経常赤字と本当の国力/GDPと設備投資伸び悩みは問題、日銀は追加緩和を
   ◆ 浜田宏一・エール大学名誉教授(インタビュー)/円安
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:37
374名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 19:44:19.18 ID:uVIZ2CLA
経常赤字と本当の国力/ものづくり敗戦−数追えず感動も生めないソニー
   ◆ 大河原克行/ソニー・平井一夫社長、テレビ事業、HE&S
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:38
経常赤字と本当の国力/貿易大崩壊の影響甚大、高付加価値品供給モデル変容
   ◆ 日銀調査統計局・加藤涼/グローバル・バリュー・チェーン
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:40
経常赤字と本当の国力/輸入技術と組合せで日本発展、革新阻む自社技術過信
   ◆ 清水洋・一橋大准教授/イノベーション、高度経済成長期
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:42
経常赤字と本当の国力/輸入技術と組合せで日本発展(2)
   ◆ アントレプレナーシップ、ホンダ・本田宗一郎、ソニー井深大
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:43
経常赤字と本当の国力/物理世界から情報世界にシフト、平時の21世紀−
   ◆ 坂村健・東大教授/クラウド、グリッド・コンピューティング
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:44

視点争点/付加価値低下が日本の貿易赤字背景−サービス部門生産性向上課題
   ◆ 椋寛・学習院大学教授/貿易赤字、交易条件、輸出・輸入価格
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:58

経常赤字と本当の国力/成長の壁−労働力、生産性、資本は力強さに欠ける
   ◆ 日本の潜在成長率推移グラフ、先進各国との比較グラフ
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:90
経常赤字と本当の国力/潜在成長率−さらなる低下の可能性、電機の凋落影響
   ◆ 富士通総研・早川英男/日本製エレクトロニクス、原発
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:91
経常赤字と本当の国力/人口オーナス−成長年1%押下、政策なくば対抗不能
   ◆ 小峰隆夫・法政大大学院教授/人口ボーナス、人口推移グラフ
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:92
経常赤字と本当の国力/人口減−2040+α極点社会到来、過密化続く東京
   ◆ 増田寛也・東京大学大学院客員教授、人口減少問題研究会
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:94
経常赤字と本当の国力/日本特有の人口移動問題、国と地方の対応が急務
   ◆ 増田寛也・東大大学院客員教授(インタビュー)/人口減少
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:94
経常赤字と本当の国力/生産性−工業経済モデル限界、サイエンス経済へ移行
   ◆ 元橋一之・東京大教授/日本経済「失われた20年」
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:96
経常赤字と本当の国力/設備投資−過剰感あり低調製造業、牽引期待できない
   ◆ 伊藤忠経済研究所・三輪裕範/非製造業、製造業、不動産
週刊エコノミスト(2014/03/25), 頁:98
375名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 19:44:59.24 ID:uVIZ2CLA
コラム:次の金融危機、震源地は日本か=カレツキー氏
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYEA2G02620140317
376名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 13:27:02.61 ID:mm6S4Khz
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2LW996K50XV01.html

財政危機回避までの猶予期間、エコノミスト割れる−3〜4年が最多
377名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:46:24.30 ID:NN2L7T3b
2014/3/18付
日本株「年間ゼロ%高」の衝撃 編集委員 梶原誠
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO68437990X10C14A3DT0000/
 日経平均株価を1年前と比べた「年間上昇率」が、急速に低下している。昨年12月30日の大納会の時点では
57%だった。ところが17日時点では17%。さらに今の水準が続けば5月初旬にはゼロ%、つまり1年間で横ばいとなる。
 仮にそうなれば、2012年末に「アベノミクス相場」が始まって以来の大きな節目だ。これまでは、相場が短期的に
下落しても「去年からは上がっているのだから、おびえることはない…

2014/3/18
同友会代表幹事「アベノミクスは正念場」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL180Q7_Y4A310C1000000/
 経済同友会の長谷川閑史代表幹事は18日午後の記者会見で、国内経済について「今のところは回復基調を
維持している」と述べた。2014年の春季労使交渉に関しては、ベースアップが中小企業に広がることに期待を表明した。
そのうえで、ウクライナ情勢や4月の消費増税に市場関係者が敏感になっている現状を指摘。
「アベノミクスは正念場を迎える」との見方を示した。
378名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 17:46:55.07 ID:NN2L7T3b
2014/3/17
輸出船契約、6カ月連続増加 2月、円安で価格競争力回復
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ1709X_X10C14A3TJ0000/

2014/3/18
ダイキン、エアコン生産国内回帰 中国委託25万台減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ170C8_X10C14A3TJ0000/
379名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 18:11:40.61 ID:Mrz5qfWJ
米国で太陽光を集光して石を焼いて熱源にして蒸気を沸かして発電するシステムが開発された
此方の方が安定性があって効率も良いらしいぞ
夜間も焼いた石の温度は余り下がらず蒸気を発生させるとか
380名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 06:59:02.73 ID:bOQB9Ta6
>>378
>輸出船契約、6カ月連続増加 2月、円安で価格競争力回復

ダイキンは国内市場向けマーケティングもあって、一部戻したんだろうが
船は やはり円安が効いたね。約12倍だから。

鉄鋼業界や造船業界は 中韓に シェア取られる一方の業界だったが、電機業界と違って戦略ミスも無く技術的優位にもあるから
単にコスト面だけで負けてたから、円安で巻き返しが急で復活有望だね。
381名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 07:11:42.57 ID:nrHDFJaH
>>366だったらせめて再稼働の目処が経つまでは輸出産業弱い今はまだ
円安誘導なんて愚策過ぎるだろw

ロシア、アメリカや中東は天然ガス、シェールガスや原油売りつけたいから、反原発団体を支援し続けるに決まってるwww
382名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:39:59.10 ID:iRQXSdaw
もうこれだけの赤字は原発なんて関係ないって証明であるな
383名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:55:26.08 ID:TYkohlDJ
燃料輸入増加分を帳消しにするぐらい輸出が増加したら
アベノミクスも評価されるんだろうけど現時点では効果無かったな
むしろ円安にして悪影響が出た
384名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 17:03:05.91 ID:ftDIL8IZ
4月になったら消費が減るから貿易赤字も減るでしょう。
385名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 21:27:31.60 ID:SDLiwKcx
これ以上の円安、韓国並みの通貨安は庶民を疲弊させる。円安は経常黒字を大きく減らす。 今後、日本は投資と技術革新で生きるべき
今後、国、銀行、大企業・中堅企業は海外に資源権益獲得、インフラ構築、工場建設で投資し、その上がりで国を栄えさせられる。
また、工場設備、インフラ設備をひも付きで輸出も出来る。外貨準備もひも付きで使える。
そして今後のキーの部品を輸出とインフラ・工場設備維持のメンテナンス需要もある。
その上がりで最先端の技術革新に投資すべき。
半導体・ディスプレイ・モバイル・蓄電池技術に巧く資金を流し国内での技術革新を維持し、エレクトロニクス産業の再起を図る。
今後、技術革新に負債にならない形で資金を大量に注ぎ込めるかが勝負。

アメリカは技術革新に軍事技術として莫大な金を投じている。ベースバンドチップにクアルコムが強いのも米軍がついているからとか。
米国は、軍事技術の一つインターネットやGPSを民間に開放し、IT産業で米国は大躍進をとげた。
日本は財政措置で国内に半導体・ディスプレイ・携帯・蓄電池のマザー工場を最低限維持すべき。国外へ移転すれば技術流出が懸念される工場も支援が必要。
これは国内で技術革新を維持するのに必要。これは核兵器を持たない平和国家日本の安全保障の担保。
国内に技術革新を維持するすれば、その波及効果は半導体製造装置・工作機械・各種製造装置・部品・素材産業に及ぶ。財政の乗数効果は抜群。

日本は年間で経常赤字寸前だが今後、風力・地熱・太陽光(熱)発電・蓄電池・省エネ家電・自動車とかの技術革新を更に進めるべき。
今の経常赤字の原因が円安で輸入するエネルギー資源高。
30年前、日本は2度のオイルショックを低燃費自動車や半導体やCD・ビデオの精密縮小・省エネの技術革新で乗り超え経済大国に上り詰めた。
エネルギー関連の技術革新を更に進めれば、エネルギーの輸入に使う外貨を大きく減らせる。経常赤字をそんなに憂いてはいけない。経常収支がトントンならそれはそれで健全。
経常黒字が大きいとアメリカからATM代わりされる。

それと今後、ベンチャー企業が薄く広く資金調達し、既存企業が出来ないリスクを負って技術革新を行う仕組みが必要。国内に投資資金はある。
既存の企業が技術革新に必要な工場設備・人材・技術を有償で貸し、サポートしながらベンチャー企業を成功に導く、何か画期的方法があると思う。
誰か有能な人物にベンチャー支援の方法を開発して欲しい。
386名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 04:42:41.84 ID:8lvSK5PU
【産業構造】日本企業の「知財黒字」、初の1兆円突破へ--2013年度、特許収入増 [03/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395447050/
387名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 08:34:42.27 ID:2yjylhy0
2014/3/23
グローバル化の時代、経常赤字は悪だ(水野和夫)
http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNMSFK1903I_19032014000000
 2014年1月の経常赤字は1兆5890億円と4カ月連続となり、比較可能な1985年以降で最大の赤字を記録した
(財務省、「国際収支統計」2014年3月10日公表)。1月は季節的に鉱物性燃料などの輸入が…
388名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 14:56:31.71 ID:lc09YeJU
もう外貨ベースの資産を個人で増やすしかない。

政策にいくら期待しても手遅れ。もう10年以上前からやってなければいけないこと。
それを今からやろう、どうにかしようなんて遅すぎ。何もしなかった日本人の怠慢。

人口動態からいっても、数年後には通年経常赤字転落の可能性が大きいことは、
経済予測に既に出ていた。それなのに政府債務を膨らますだけで何もしてこなかった。
政治家や官僚の責任は大きいが、国民もあまりにも何も考えない。何もしなさすぎ。

バカ国民が稼いだ金を散財して使い果たしたということさ。それなりの生活水準を
保てるのは、危機を事前に察知し、あらかじめ外貨ベースの資産を残した人たちのみ。
389名刺は切らしておりまして
>>11
老人の持ってる金が空っぽになった時点で始まるかも
オレオレ詐欺って年間300億円規模だからなぁ