【防災/IT】「予想以上に壊れやすい構造だった」、検証委でNECを批判する声--津波発生時に防災無線が作動しなかった宮城・名取市 [03/08]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:17:40.16 ID:TOKH6A0o
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そんなものに強度を求めるのはナンセンスじゃ
それを設置する建屋や内装の耐震強度に問題があったとしか言いようがない
無線機のつくりは軍用品と大差ないじゃろ
3 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:18:47.42 ID:iVQ4d583
防災無線よりグーグルの緊急アプリの方が役にたったなあ
癒着だろ 安いのを納入してキックバック
どこでもすだろジャップ
制服業差でさえ何十年も安物を
物凄い高い値段で売りつける
業者と校長や教育委員と癒着して
これは日本中どこでもこの構造
公務員の税金ころがし
ひ と ○ ろ し が
5 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:21:57.83 ID:TqPWuGPC
痴呆自治とかほんと無駄どころか有害なだけだな
す→そう
差→者
まだ犯人捜しとか責任のなすり合いしてんのかよ
それでもって見たくないものには蓋でしょ
どうしようもねぇな
これを責任転化という
災害を想定していない防災無線
10 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:24:53.15 ID:hLFs1b7q
これは構造的な問題。
メーカーと省庁の技官が談合しながら片手間で基準を設定、
あとは表面上の入札。
危機管理省を作って所管省庁と争わせるべき。
11 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:27:40.85 ID:vlHW2SmS
駆動系が存在しない無線機が、単なる揺れでほいほい故障する筈無いだろ。
しっかり原因を把握しろよ。
結果論とはいえ、お粗末な話だな
NECを責めようとは思わないけど、粗末な仕事をしたなあって感じ
どういう基準で購入に踏み切ったんだ?
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:28:29.72 ID:EkK2XxbE
地震の揺れでショートする防災無線w
地震の揺れで倒れるアンテナの防災無線w
地震の揺れで機器がが設置してある部屋が壊れ、放送できなくなる防災無線w
バッテリーがないので停電時に使えない防災無線w
このいずれも、地方公務員たった一人分の年収で、補修改修出来ます
住民の生命財産よりも、公務員の給料のほうが大事なのです
>>2 いいえ。
軍用品は振動落下などの衝撃にも耐えるようになっています。
民生品はこういった場所の物であっても、市販の無線機と変わりません。
野外にあるので防水してあるだけ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:31:45.97 ID:EkK2XxbE
>>13 市役所職員幹部か議員の知り合いに納入業者がいて
業者の言うがままの価格で随意契約というパターンじゃない?
10年以上前の古い機器を最新機器として納入するのはよくあること
実証もしていないものを予想しても、なんの結果もでないアルファーバージョンの
市場デバッグ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:35:17.74 ID:qM0K4eI9
VALUSTARを使ってる俺に言わせるとNEC製品を使ってる奴は情弱
こんな壊れやすい製品は糞ニー製にも引けを取らんわ
まぁ、構成してる部品製造元がどこかって事なんですけどね・・・
19 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:36:14.56 ID:4bRz4Hpw
見た目が良くても中身おんぼろのNECに発注する奴が悪い。以上。
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:36:38.85 ID:GAG0d2gJ
地方は防災無線しかないのに防災無線が壊れたと
まあNHKもあれだったな
東京がどうのとか、お台場の煙がどうとか、外に人が出ています!とかアホなことばっかり放送して
津波は20cmとか言って、貴重な避難前1時間を津波警告大してしなかった。
21 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:38:22.77 ID:XrQo9xDi
東京電力の原子力災害対応センターが、放射線の防禦設備がない普通のビルで、福一から出た放射能に汚染されてまったく使えなかったとか、日本の防災はお粗末な形だけのもの。
>>13 この件は入札か随意契約かわからないけど
役所の入札では値段が低いNECに決まることが多いけど
機能や使い勝手がイマイチなんで結局後から費用がかかると聞いたことがある
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:40:57.03 ID:EkK2XxbE
>>20 午後3時頃に、岩手県大船渡で20センチの津波を観測と報道してたもんな
これで「なんだたったの20センチか」と油断した人がどれだけいたことか
NHK的には気象庁の発表をただそのまま流しただけと言い訳するんだろうけどね
自治体が想定した災害規模
無線機に想定される影響
無線機に求められるスペック
納品された無線機の実スペック
全部調べろよ、責任者も含めて
25 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:42:09.68 ID:KBGwq3ad
NECっていう会社の物なんだから、レベルは知れている。
それよりもそれを評価検証する担当者がいない癖に、
全責任をNECに押し付けようとする検証者の資質が疑問。
原発の設備も同じ。
要は誰も初めから責任を負っていない。
26 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:45:01.85 ID:I/t+Fa7o
防衛装備品にもNEC製が結構あったが、大丈夫か?
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:45:27.72 ID:MVI1f7GF
>>22 >>1 の
http://1st.geocities.jp/gensai_hukkou/HPsiryou/dai3/3-3musen.pdf ・平成20 年11 月4 日に名取市公告第44 号により名取市防災行政無線(同報系デジタル式)
設置工事が公告され,平成20 年12 月8日にNEC ネッツSIが\57,000,000にて落札している。
・予定価格\118,000,000 に対してかなり低価格の入札であったため,低価格入札に関する
審議会が開催され,本審議会にて落札が了承されている。(参照:名取市の議事録)。
・平成20年12 月8 日から名取市防災無線設置業務が開始された。全10回,各1時間半~2時間
程度の打合せが名取市とNEC ネッツSI との間で開催された。また,仕様に関する指示・協議は
計3回実施されている。特に,平成21 年1 月22 日に実施された仕様に関する協議では,
ソフトウェアの仕様に関する調整を実施しており,NECも本会議に同席している。
落札価格が予定価格より大幅に低い理由は,今後子機が増設されること等をにらんだ企業戦略
によるものであると考えられ,応札した他の1企業の入札価格もほぼ同額であった。したがって,
低額入札により装置の性能低下が発生することはなかったものと考えられる。
新規参入でやれる企業なんてあるのか? NECの独壇場だろ?
競争が無い世界なんてそんなもん。 情けない実情ではあるが。
具体的な性能要求がそもそもなかったというオチだろ
NEC製がどんなに糞だとしてもNECに文句を言うのは筋違い
普通なら厳格な安全審査をパスしたものを採用するし、
必要であれば自ら安全レベルを指定して検査してから購入を決定する。
>>27 資料どうも。
やっぱり低いなあ。審議会が了承してるなら審議会にも責任がありそうだけど。
震度7が400ガル以上
日本で最大の地震観測が4000ガル
阪神神戸で2500ガル
震度7より低い6程度を前提にしていたらそうなる。
震度8とか9〜とか等間隔に定義の上限撤廃を求めるべき
単純に要求スペックを低くした自治体側の責任だよねこれ
お役所の責任あら探し
後からならなんとでも言える
>>27 というか自治体の会計のことってよくわからないけど
これだけ予定価格より低かったら予算余りまくったんじゃないの?
36 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:55:08.37 ID:KRcU0Nbp
予想以上ってなんだよアホか
メーカー側が責任とわれる問題じゃねえだろ。
やっぱ無線はサムスンかLGだよな
責任の擦り付けあい
予想以上に何が壊れやすかったのかさっぱりわからん記事だな
40 :
「中韓除き隊」:2014/03/08(土) 10:08:52.01 ID:hiAfulqE
NECて人工衛星や ミサイル開発などかなりハードな仕様の電子機器の開発は得意分野じゃないのかね。
そりゃ予想が甘かっただけだろ。
基準を決めて検査しなかったのが悪い。
まるで原発
43 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:14:05.99 ID:xou4p00n
しょせんNECの電話工事屋あがりのNECネッツエスアイじゃなく
創業以来一貫して無線屋の日本無線にしておけばこんなことには・・・
>>35 余った予算は裏金となり市役所職員の遊興費に消えますw
45 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:17:17.02 ID:dVUtKvWL
要求されてないのに、軍用レベルの製品納入する訳ないだろ。
発注側の難癖だよ、こんなの。
47 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:24:41.50 ID:cp/vtbRa
一方、日本無線は長野閉鎖で、子会社は詐欺事件。
テレビで時々役所の防災センターが映るけど
機器は固定していない。
配線の引き回しは余裕がない
天井は吊もの多い。
軽天で石膏ボードが落ちそう。
脆弱な置き台
防災備品一般備品ごちゃ混ぜ
ヴァカの極みだろう
49 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:28:44.81 ID:k69Jhc7y
機械批判する前に
住人100%高台避難をめざせ
できないでしょ
地震の揺れぐらいで壊れる無線機ってどういう作りだよ
携帯電話だってボコボコ落としても壊れないじゃないか
51 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:35:42.57 ID:wsarZXZl
名取は結構病んでいるというか好戦的だよな。
まー肝心の市長が自分の利権の為に沿岸部を
開発しようとしているから推して知るべしだが
52 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:41:06.69 ID:xzCUC6E6
>>37 無線ならファーウェイだよ
世界で実績あるし
53 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:41:55.85 ID:1DOLyFy0
>>
固定した方が地震だともっと壊れる可能性もあるけどね
建物の強度と無銭をどういう風に設置していたかが問題じゃないのか
54 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:43:22.77 ID:hqIO5XH9
派遣に丸投げで納入試験は癒着でなあなあで通るいつものパターン。
ここ数年納入された機器は貧弱だよ
どこも仕事なくて利幅少なくてもとにかく落札するために信じられないことやってる
大手メーカーの子会社なのに親会社の製品使わない
しまいにヤマダとかヨドバシで買ってきたもの使ったりしてる
IO○ATAやバ○ファローとかの民生用製品が平気でついてるし
NECだしな。
買うほうが悪い
58 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:51:31.67 ID:Q/09NeVH
三重県立高校の制服用カーディガン
スーパーで1000円で買える品を特定業者
7000円で買わされた
59 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:57:25.31 ID:YOpfFaUr
仕様書を作ったのは市の職員だろ
提案仕様を鵜呑みにしたか?
入札で競争させといて仕様に無いことで非難される覚えはねえな
と公務員の立場ながら思うのだが
納入側の責任だけ問うても問題だよな
発注側である行政がその品で良いってやらかしたのも責任を問わないといけない
61 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:10:04.46 ID:i2CwNH4J
電気で動くようなモノって大震災で壊れて当たり前だと思うww
こんなモノが大震災が起きて役に立つとマジで思うヤツが馬鹿でしょ?w
稼働出来るのは被害が小さな所、実際にヤバイ所は機械も壊れるでしょ?
62 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:15:06.46 ID:YOpfFaUr
良い物納入しようとしても入札で負けたらそれまでなんだから
業者は仕様を満たすぎりぎりのものしか作らんよ
ホントにいいもの入れたいなら入札じゃなく
コンペティションやるべきだな
63 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:20:18.26 ID:SCyB/m1p
あいつのせ〜あいつのせ〜
チョンかこいつら
>>61 まともに作れば震災ぐらいじゃ壊れないよ
3.11 の震災の加速度は約 2,900ガル、つまり 3G にも満たない
でかいサーバーラックとかは大変だけど、この程度の機器ならサイズもたいしたことないし軽いしな
そもそも今回の故障は外部からなんか入ってショートしたってことだから機器としてと振動関係ないし
>>62 競争入札はロクな制度じゃない
毎年毎年、価格と品質が下がる一方。
随意契約を標準にして、たまに癒着した方がまだマシ
これも全て国民がアホなせい
自衛隊や消防向けの製品を納品したことあるが振動試験は無かったな
動作温度、湿度だけだったな
地方の工業試験場でも振動試験装置とかあるんだろうか?
67 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:27:29.92 ID:OnLFIiQN
>>63 そうだね、君は責任の所在を曖昧なままにしてしまう典型的なダメ日本人だね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:28:51.75 ID:p6ggdnRU
チャンと読まないで、勘違いをしている奴が多いけど、原因は
送受信機の中に紛れ込んだ、ネジかなんかが、振動で踊って
親機電源回路をショートさせたんだろう
何故ネジが紛れ込んだかは、どうせ分からないけど、
(1)ネジが混入した位で、親機電源落ちはけしからん
(2)親機電源が落ちたにもかかわらず、卓上操作端末(電源OK)にアラームが出なかった
(3)放送内容確認のモニター音声は、ハウリングを起こすので、担当者が聞こえないようにしていた
(4)別階にある、モニター装置はシステムが稼動していない表示をしていた
(5)担当者は、地震発生後9時間に渡り、故障に気づかず、送信されない空放送をしていた
だからNECが悪いニダと
イチャモンを着けられているんだよ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:30:02.01 ID:i2CwNH4J
>>64 >3.11 の震災の加速度は約 2,900ガル、つまり 3G にも満たない
機械単体の問題じゃなくシステム全体として機能不全になるって話
最終的に住民に知らせる拡声器が立ってる電柱なら500ガルに耐える事が
出来るとは思えない、福島原発付近の鉄塔だって倒れた
そもそも、日本でもっとも頑丈な建造物は原発でその耐震は600ガル程度
内部の機械が大丈夫でも建物が倒壊したら使えない
つまり、大震災に対してシステム全体が対応出来るモノって事実上不可能。
なら軍用品買えよって話じゃないのこれ
その機器選択して購入決定したのは名取市だろうが
そんな特異な使用環境までメーカのせいにすんなよ
71 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:36:56.91 ID:i2CwNH4J
72 :
sizuoka:2014/03/08(土) 11:37:55.07 ID:6mOR89Vw
地震の揺れって、輸送はトラックでやるんだろ
トラックの揺れと、地震の揺れとはどっちが大きいんだ
73 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:39:42.34 ID:86wMOYTx
地震と同程度の揺れって、どうやって再現したんだろ。
ひょっとして無線機を手に持ってガクガク揺らしたとか。
74 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:45:46.97 ID:i2CwNH4J
一方で大地震で電柱が倒れて危険だと言って
一方で防災無線の内容を住民に伝える拡声器が付いた電柱は大丈夫だと思うヤツの感覚が分からん。
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:50:43.03 ID:XN72JDz7
>>65 まあそういう事だけど、バカはすぐマスコミに騙されるからな
76 :
sizuoka:2014/03/08(土) 11:51:03.81 ID:6mOR89Vw
いくら機器がこわれなくても、つなぐ線が切れたら終わりだからな、
77 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:52:32.71 ID:NpnbAhKc
NECってまだあったの?
もう倒産してるかと思ってた
78 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:54:01.28 ID:/nsMmfs+
>>65 まあ発注側が安かろう悪かろうを見抜けないバカ揃いだからね
原発の非常装置は8割ハリボテだしな
非常装置=ボッタクリ
山の上に巨大なスピーカーを置いて、サイレン鳴らせば済む話
スイッチのオンオフは気象庁が東京から遠隔操作すればいい
田舎もんに難しいことをやらせたらいかんわ
81 :
sizuoka:2014/03/08(土) 11:58:35.09 ID:6mOR89Vw
送電線が切れたり、発電所がやられたりもな
82 :
sizuoka:2014/03/08(土) 12:00:35.71 ID:6mOR89Vw
電気がこなくなる可能性があるから、手回しのサイレンがあればいいんじゃね
>>11 ラムネの瓶を振ると、中のビー玉はガラスの瓶に衝突するだろ?
完全に固定されてなければガワと中身は別々に動く
無線機の筐体と中でも異なった動きをするので、
スイッチから基盤への線などが浮いてれば振動だけで切れる可能性はある
そりゃあ地中に光ファイバーケーブルを埋めて防災ネットワークに使うんだから
地震が起きればズタズタに切れるのは当たり前
>>69 > 機械単体の問題じゃなくシステム全体として機能不全になるって話
なら「モノ」とか書くなよ
システムなら多重化できるだろ
拡声器ダメなケースは当然想定されてて各戸に防災無線受信機配るのが普通、名取がやっていたかは知らんけど
あと、どんなに対策しても想定外の地震が来たらどうしようも無いと言ってなにもしないのは単なるバカ
86 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:05:02.69 ID:iZMGJCjp
もう防災系のインフラは
極端な話、宇宙レベルのスペックにしないとな
もちろんお金のかかる話だが
全国でやればコスト増も吸収できるだろう
87 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:16:23.80 ID:i2CwNH4J
>>85 >>3.11 の震災の加速度は約 2,900ガル、つまり 3G にも満たない
そもそ、こんな揺れが来たらハコモノが壊れるっつーの馬鹿じゃね?w
88 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:18:10.05 ID:CaG6ZOrq
普通の電子機器は地震レベルの振動を与えたところで
ビクともしないけどね・・・建物に問題があったんじゃないのか?
89 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:18:23.88 ID:PI8HwAw2
予想って・・・
せめて規定、想定、期待って言えよ・・・
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:20:36.09 ID:CaG6ZOrq
>>87 建物よりは電子機器のがずっと頑丈だよ
NECなんか振動試験は(民生品であっても)普通に掛けてると思う
アレって数十Gだったかと
大地震を想定してシステム構築しろと言われればそんなに難しい話じゃない
ワンパッケージ化してバッテリーも内蔵にすればいい
仕様で要求してくれればNECでもすぐ作れただろう
92 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:23:34.02 ID:nJbw+pOB
NEC製のパソコンの正味の中身はLENOVO
ガワとエンブレムだけNEC
93 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:26:43.20 ID:i2CwNH4J
列島強靭化もそうだけどさ〜、この手の事に莫大な予算を使うのは無駄。
債務問題で国民が苦しむ事になるんだよね・・今度の増税もその一端。
地震被害より増税被害の方が問題だっつーの。
無駄に精巧に作りすぎたんだろ。
こういうのは逆に単純な構造に作ったほうが、いざというときの信頼性が高い。
無線をあてにせずに「地震がきたら高台へ避難」を徹底するしかないね
96 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:30:06.65 ID:Shx9hdl0
文句あるなら企業間で競争させず
言い値で製品を買う努力しないとな
>>87 ハコは NEC の責任じゃないだろ?
言い負かされて悔しいのはわかるけどさ (w
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:32:36.86 ID:ETtyYnrq
競争入札の悪弊メーカーとか関係ない
最悪を想定して構築すれば値段が跳ね上がる
だから発注側がそこそこのレベルで要求
活断層が動けばそもそも一溜まりもない
99 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:34:31.91 ID:i2CwNH4J
>>97 オレは一貫して大地震に完全に機能するシステムなど構築不可能だと言ってるだけ
オマエが勘違いして文句言ってるにすぎない
どうせ民生用の基準で安く作ったんだろ
固定もしてないフラットケーブルがビヨンビヨン伸びてて基板と擦れてショートしたりしたんだろ
車載用機器とか航空用機器とかは多少の揺れじゃびくともしないぞ
航空用機器基準でも軽さは必要ないから多少コストダウンできるだろう
101 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:35:19.72 ID:emPSqtnn
NEC「想定外の地震だったから仕方ない」
103 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:37:36.70 ID:i2CwNH4J
>>102 オレは一貫して大地震に完全に機能するシステムなど構築不可能だと言ってるだけ
オマエが勘違いして文句言ってるにすぎない
バーーーーーカ
105 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:40:22.52 ID:i2CwNH4J
>>104 大地震にシステムとして機能しないのに、部分的には大丈夫って言っても
意味がない バーーーカ
106 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:41:33.30 ID:KFsrnsmt
なんでも人のせいとかどっかのミンジョクじゃないんだからさ。
役所が費用ケチったか、メーカーの力がなかったのかもこの記事だけでは不明だが、
トータルで検証してみたら?
日本人はそういう検証が下手すぎる。
108 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:44:40.61 ID:1ipCmWlK
防災無線自体いるのかな?
109 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:45:01.60 ID:i2CwNH4J
>>107 オレは一貫して大地震に完全に機能するシステムなど構築不可能だと言ってるだけ
オマエが勘違いして文句言ってるにすぎない
低能カス バーーーカ
> 「予想以上に壊れやすい構造だった」
墓穴掘ってんぞクズ共。
壊れやすいのは予想出来てたんだろ。
使い続けたお前らが責任とって失せろや。
112 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:50:53.33 ID:i2CwNH4J
>>111 オレは一貫して大地震に完全に機能するシステムなど構築不可能だと言ってるだけ
オマエが勘違いして文句言ってるにすぎない
低能カス バーーーカ
想像で物事考えるな!
名取市はNECに責任転嫁するな!
インチキ機関銃と一緒で
どうせ滅多に使うもんでなしとテキトーに作ったんじゃないのかな。
品質検査とか受け入れ側はせんもんな
115 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:55:49.68 ID:X5QLQj70
>>6 直さないほうが日本語でおkで完成度上がっただろw
チョンに成りすますなら徹底しろよw
>>114 普通に考えて、そんなことあるわけ無いだろ。NECだぞ?
>>108 専用回線みたいなものだから必要
携帯電話だと輻輳でまず使えない
118 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:04:59.58 ID:X3sYLIml
仕様のミスだろ
震度7の加振試験をしても、99%以上の確率で正常動作することとか入れとけばよかったのに
こういう官公庁向けの機器ってラックに基板差し込むタイプが多いから
通電したまま振動なんか加えると接触不良が発生して過電流が信号側に
流れるとかしたのかもしれん。
開発した方としては素人相手に異物が入って故障とか適当に責任回避
するのはよくあるわ
>>116 NECが受けててもNECが開発してるとは限らん
名前の聞いたこと無いような会社が開発してるなんてよくあること
120 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:09:02.67 ID:i2CwNH4J
神戸の震災でも被害が小さくライフラインが大丈夫な所の話だけが伝わっていたな。
ヘリ映像であれだけ悲惨な状況なのに、震災中心部から離れた所のお年寄りが
転けて怪我していますとNHKが報道していたけどさ〜違和感でイッパイだったわw
121 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:15:46.07 ID:bRN2u06B
仕様に盛り込んでないとなぁ
予想とか言われても
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:24:03.42 ID:fVRzNorT
>>1 普段から使っていなかったんだろ
お前らの防災意識がないからだ
123 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:24:27.61 ID:Ae74kqmx
や や やっぱり無線機は、に 日本無線だおな! ぜ ゼロ戦にも使われてたし?
124 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:25:18.92 ID:JphyoMbM
防災無線なのに名取の震度6強に耐えられなかったのはアンダースペックだったな
想定外だっただろ
>>112 構築不可能だからなに?
事故起こさない車は実現不可能だから車に乗らないの?
NECの担当営業はこれは平謝りかなぁ
127 :
名無しのひみつ:2014/03/08(土) 13:32:59.27 ID:vNdzzD2x
pdf見たけど別に揺れで壊れた訳では無いようだよ
何らかの外部からの通電物質が入ってショートしたみたい
問題は親機が止まってもアラームが表示されない・マニュアルチェックしないと動いているかわからない
と言った仕様や運用方法に瑕疵があるのでは?
128 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:37:15.74 ID:i2CwNH4J
>>125 今後、東海、東南海の地震では大きな揺れで防災無線が十分に機能するとは思えない。
大きな揺れで機能しない場所こそが津波被害に合う可能性が高い。
結局、現時点ではこのような機械に期待するのは禁物。
大きな揺れを感じたら自主的に逃げるのが一番効果的。
揺れで機器が破損したとは書いてない
ショートしまくりになってる
短絡が起きて誤作動しまくりということだ
>>127 単純にハウリングを起こさないようにボリュームを絞ってたのが原因じゃね?
そうすればすぐにマニュアル確認、修理依頼で対応できた
まあ大本のショートとなった原因を調べて対策するのが先なんだろうが
>>128 > 思えない。
> 可能性が高い。
根拠がこの体たらくなのに、
> 一番効果的。
結果を断定。
アホがよくやる詭弁乙。
132 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:43:40.35 ID:i2CwNH4J
>>131 オマエのように単純に他人に噛み付く馬鹿って何なの?
自分の意見はほとんど無いカス野郎じゃん
バーーーーカ って言われても仕方ないカス野郎だな
>>129 > 短絡が起きて誤作動しまくりということだ
ヒューズ溶断って書いてあるよ
>>132 ビジ板じゃVIPやニース速報+と違って、お前みたいなキチガイ詭弁者の論理は通用せんよw
さてNGIDと
136 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:46:51.27 ID:cpzRdDUV
「予想」なんて曖昧なもの持ち出してる時点で、批判したいだけの結論ありき。
自治体が導入する時の要求仕様がどうなってたか次第だろ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:48:28.21 ID:i2CwNH4J
>>135 自分の意見が無いカス野郎wwwwwwwwwwwww
バーーーカ
>>136 まあ最後はそこが焦点になるだろうけど、メーカーとしても外部からネジとかが入る構造って言うのもなんだかなあとは思うな。
139 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:52:05.30 ID:i2CwNH4J
大震災が起きた時に機能するか、しないか分からないシステムに
頼るなんてギャンブルじゃん
馬鹿は大局観がない。w
↓
ID:yKvDN2o6
いやこれブーメランだろ
なんで震災前に実験しなかったの?って
141 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:56:45.88 ID:pCN6VOMM
NECは国産比率が低いからね
142 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 14:02:12.06 ID:ZlXlEqRA
そうか ブロードバンドルーターは全部、日本製だったぞ
143 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 14:07:20.59 ID:i2CwNH4J
144 :
名無しのひみつ:2014/03/08(土) 14:09:10.06 ID:vNdzzD2x
>>138 自分もザッとしか読んでいないが、ビスは再現テストで使っただけで、
現物の解析では見つかってないんだろ?
なんで、外部から飛来した介在物(亜鉛成分を含む導電性小物体)と書かれていたと思うが
ラック式で剥き出しになってたんかねえ
全体をスチールで覆うとかが必要になっちゃうよな
146 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 14:20:11.54 ID:yBekcVdH
これはアメリカの裁判所で集団訴訟すべき案件だな
ミルスペックを満たしていない製品は買うなよ。
防災行政無線って、こんなに脆いのか?
うちのスタンダード製ハンディ無線機、10年ほど前
仕事中に3階から1階のコンクリート床に落としたけど
電池蓋が少し欠けただけで今もバリバリ使えてるぞ
149 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 14:24:49.23 ID:bpLIqxxK
こんなボロメーカー
即、損害賠償を
150 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 14:27:24.42 ID:ZlXlEqRA
NECって完成品だけとったら相当レベル高いと思うんだが創造性はないけどw
いざという時の為にに導入して、震災前から毎日動作確認していたのに
本当に必要になった時に役に立たないなら、こんなもの無いほうがマシだよな。
故障原因も市側へ対応もお粗末すぎる
無線ならJRC製にしとけばいいのに。餅は餅屋だよ。
153 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 14:38:06.42 ID:ZlXlEqRA
ケンウッドの無線ってまだあるのかなあ〜あれ、かっこよかった
NECのこういう装置はかなり高い。
バカみたいに税金ぼったくられていると予想する。
NECのスマホは究極にもっさり、タッチパネルの反応も最悪だった。
156 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 15:44:01.19 ID:z6UEgtf9
>>152 君はどこの業界?知らないみたいだね。
あの会社から納品されるものなんて、驚くほど低品質だけどな。
納期守っているというのは建前で、納入直後に懇願されて引き取らせて
不具合部分を直させてくれの繰り返し。何度も何度もそういう目に遭ってる。
こちらの工程を圧迫させ非常に腹立たしい。あの会社の体質なのだろうか。
尚こちらはその会社に下請けさせた大手電機です。
もう今後は下請け先を他社に変えようと思う。
157 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 15:48:26.98 ID:aroYhm4s
ヤバいなNEC. 株主総会荒れそうだ。
http://diamond.jp/articles/-/33414?page=2 名取市に取材すると、昨年12月の津波警報のときに鳴らなかったのは、
3.11後に、沿岸部に3基設置された「モーターサイレン」。
防災行政無線のほうは、警報発表の1〜2 分後から放送されたという。
 サイレンが鳴らなかった原因について、市の防災担当者は、こう説明する。
「構造計算が甘かったということですね。市としては、(3.11のときに鳴らなかった)
行政無線のことが頭にあったので、サイレンを設置する業者さんに“震度7の地震や
風速50メートルの台風でも大丈夫なように”と、繰り返し説明し、業者さんも“大丈夫です”
と約束して施工したんです。ところが、実際には、(余震の)震度4の揺れで、
ずれるはずのないアンテナがずれてしまった。それが原因で通信することができず、
サイレンが鳴らなかったのです」
158 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 15:50:47.61 ID:PO+78CzR
どういう原理で故障してるんだ?
地震で装置に異物が入りショートしたなんてありえるのか?
地震の時に入ってきてショートさせる異物ってなんだよ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 15:53:49.27 ID:NBJeTPLE
NECは無線が機械だという認識がなかったんだろう
日立国際あたりのOEMなんじゃねーの
161 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 16:13:07.01 ID:R8BIh63X
いや無線機そのものじゃなくて施工がまずいんだよ。
162 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 16:38:25.99 ID:HXNZ/JIU
日本無線は周南市と防災無線でトラブルを引き起こした。
>>160 日立国際ってWIMAXやLTE、あとは半導体製造機器ってイメージしかないな
小金井カントリークラブの裏にあるんだからゴルフボールくらいなら壊れなさそう
164 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 16:47:05.66 ID:HXNZ/JIU
警視庁捜査2課は19日、08年10月から10年5月、
栗原容疑者の会社に業務を発注したように装い、
約1400万円をだまし取ったとして、
詐欺容疑で、日本無線の子会社「武蔵野電機」(東京都三鷹市)
元部長級社員、嶋田健一郎容疑者(68)と電機会社社長、栗原淑満容疑者(44)
を逮捕した。
武蔵野電機の社員、嶋田健一郎容疑者と栗原淑満容疑者を逮捕の投稿一覧
165 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 16:49:11.96 ID:HXNZ/JIU
日清紡ホールディングスは20日、日本無線や新日本無線などグールプ各社の事業構造改革を発表した。
日本無線の三鷹製作所(東京都三鷹市)を閉鎖。また同社の埼玉工場(埼玉県ふじみ野市)が担当する
表面弾性波(SAW)フィルター事業を関係会社の新日本無線に移管する。これに伴い日本無線の従業
員2900人のうち650人を希望退職により削減する。三鷹と埼玉の遊休地は売却する方針。
同時に長野日本無線の中国の製造子会社(深セン)の生産能力を大幅に拡充する。日本無線の技術部門
・間接部門も長野日本無線に移転し新たに技術センターを設ける。
さらに上田日本無線(長野県上田市)を含めた3社で戦略を共有。購買や海外での部品調達、物流を
一元化する。これにより2018年3月期に3社連結で売上高1700億円、営業利益率8%を目指す
としている。
166 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 16:53:26.79 ID:ZlXlEqRA
1800HP
>>156 大手電機ができるのは工程管理(笑)だけですか?
168 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 18:09:31.82 ID:DcEkpopW
官需品って言うか、自治体案件って
仕様がかっちり固まってるはずだけどな。
名取市の発注仕様が、壊れやすい仕様だっただけじゃないの?
NECの味方する義理はないけど、
これはおかしいんじゃないの?
169 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 18:23:38.55 ID:1hgUS9NI
NECって軍事用の無線とか作ってるんじゃなかったっけ?
こんなんで大丈夫なのか?
防災無線は大手が独占してる
官給品が役立たずなんて明治以前からの公用品の伝統ですな
計画案と出来上がりがまるで違う
予算原案と執行予算の額に開きが大きいとか
ああ華の吉原不夜城よと
172 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 18:41:06.17 ID:o8gvZ4Ir
NECなんて会社はバブルが生んだ産物
173 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 19:02:39.84 ID:cvBhcOtn
>>143 >防災無線が機能した町と比較検討してくれよw 防災無線でなんとかなるのかと?
住民の避難には、十分すぎる時間の余裕が有った。
>震災と同程度の揺れ
これが仕様要求に無かったんじゃないの?仕様を確認しなかったボケカスが悪いんじゃないの?
http://1st.geocities.jp/gensai_hukkou/HPsiryou/dai3/3-3musen.pdf >仕様策定は,地方自治体に対する防災行政無線の導入仕様策定や,電波伝搬試験実施に多くの実績を
>有する株式会社無線放送設計事務所に委託された。ただし,予算に余裕が無かったことから,仕様策
>定のみが委託され,仕様策定とセットで求められることが少なくない導入管理業務等は委託されてい
>ない。
策定された仕様には、揺れに対する耐久性を求める記載があったのか無かったのか?
この設計事務所が策定した仕様文書を出せ。
>使い方に関しては名取市側に責任がある
>ものとしている(NECへのヒアリング 回答)。ここに大きな認識の差異が存在する。
これの事実確認はもう出来ない?から、NEC某をたたくしか能がないわけか。
175 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 19:23:34.83 ID:1hgUS9NI
>>143 たとえ、3.11で防災無線の効果がなかったとして、
それは、各自治体の緊急事態発生時の対応の問題。
そんなこととは関係なく「防災」無線なのに
災害時に壊れて使いものにならんものを納品したNECの責任は問われるべきではないかな。
>>169 軍事用は銭の使い方が違うw
品質が先で値段は後付、だから予定通りの台数や機数以上買ってもらわないと
開発費被せた分赤字になるwいつぞのヘリコみたいにw
要件定義wが不十分だったんじゃないの?
耐震が必要なら、その通り仕上げるだけの能力はNECにあるだろw
車載品とかある程度の耐震性能持ってるだろ?ノウハウは民生品にもあるはずだよw
対振動性能について仕様書にどう書いてあったのかな
178 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 19:54:57.00 ID:i2CwNH4J
>検証委は防災無線の故障について実験を行い、震災と同程度の揺れで
>再現実験をしたところ「15回中4回ショートした」という。
このような事実が分かっても、他の自治体が阪神大震災レベルの地震でも
大丈夫かテストをやる所なんて無いんだろうな?w
後で文句だけが立派
名取市にしても、耐震性の要求とメンテンナス料を出したのか疑問。
179 :
名無しのひみつ:2014/03/08(土) 20:49:21.89 ID:vNdzzD2x
>>178 普通は筐体内に異物混入していないのが大前提だから
180 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 21:17:52.17 ID:o2WZgbOr
つーか陸自の無線機もNなんだけど(笑)
もちろんふつーに使えてるし
181 :
名無しのひみつ:2014/03/08(土) 22:01:42.16 ID:vNdzzD2x
自衛隊仕様はAK並みのタフさが求められてたはず
今は知らないけど20年前のPCでも今のTOUGHBOOK並みの堅牢さだったよ
泥水漬かっても使えるFDとかw
182 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:47:43.19 ID:cpzRdDUV
「2000年に一度の災害に備える必要が有るんですか?!」だもんな。
要求仕様にのっけないのがわるい
文系がトップだと死ぬ
185 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 00:08:19.44 ID:Ha2fDEku
産経の記者には批判に見えたんだ。
NEC関係者必死だな。
そんなに義理立てしてもかんたんに従業員切っちゃうだろ、あの会社
普通は基盤とか樹脂で固めているんだけど
何も対策されていないんだろ
温水便座とか生ごみ処理機とか
水の周りの電気機器基盤は樹脂で固めている
>>180 同じNECでも軍用を作る人達と全く別なのでは?
そして今回NECが売ったものは同じものなのか?
20年時間が止まっている会社
>>144 現物は見つかってないけど、NEC 側の再現テストで架上開口部から混入した異物がダイオードまで到達することを確認しているから、混入の恐れがある構造と言うこと。
>>186 俺もそうだが N 関係なく、モノ作ってる立場の人間なら普通に思うこと。
民間同士ならもっとスマートに解決してる。
まあ、こういう面倒くさい対応があってもその後が美味しいから応札してるんだろうけど。
予想が間違ってたって話
電子部品を使っているものは、防水加工しなければ水が入ったら一発で終わり
ちゃんと仕様で注文つけないのが悪い
194 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 10:21:49.98 ID:4AYIutde
防災無線てのは文字通り、防災のため、つまり普段から防災を「住民に呼び掛ける」為のもんだぞ。
災害が起こった後の二次被害を防ぐ為には、別の手段が必要。
仕分けが美徳みたいなイチャモン団体のお陰で、実際に出来る事以上の幻想が一人歩きしてるのが問題。
請われて壊れて
196 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 11:20:57.21 ID:ajpQ2sMB
RFPにどう記載してたかじゃね?
197 :
名無しのひみつ:2014/03/09(日) 11:51:09.18 ID:i1eaOnN2
あらためてPDF見て
故障原因は送受信親機の故障 (SW電源部のヒューズ切れ)
1:表3-2の3/14 点検修理(故障原因不明)
2:表3-2の3/19 送受信機の代替交換(送受信できず)
3:図3-2 SW電源のモックアップ図
上記表と図を見て送受信機とSW電源は一体型でなく別物と推測
SW電源は普通のDC-DCコンバータと逆流防止ダイオード・ヒューズだけの簡単なユニット
前横の高さ50mmにくらべ後方が12mmなので後方見通しの良い設計と思われる
感想
たぶんSW電源ユニットはシステム構成ごとにに合わせたワンオフ品かと思う
SW電源の天板の有無は判らないけど、後ろから異物が入って出て行ったのか?
普通システム自体を裸で置くとは思われないので運が悪かったとしか思えない
運用側は素人丸投げだから仕方が無いところもあるけど・・
それよりNECサービスさん、修理に来てまず電源の有無を確認しないの?
無線設備?
全般的にNECはダメな印象だな。税金ぼったくってる感じがする。
富士通の方がいいだろ。
199 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 12:03:43.42 ID:u+QzC90Z
要求仕様について言及すると
「N関係者乙」っていうひとって
公共案件に関わったことないんだろうなぁ。
この富士通との差はいったいどこから来るのか?
201 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 12:26:37.01 ID:XMuN095P
これって、どこの無線機メーカーでも起こりうる事でしょ。
専用筐体内に、電源部・無線部・アンプ部・制御部って各々
組み込んでるけどさ。電源部ってPCと同じでファン付いてるし。
地震の際に、相当粉塵が舞ってはず。亜鉛含んでいる塵も有ったんじゃないかな。
そこまで想定出来ないほどの出来事だったと思うよ。今回の地震は。
202 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 12:26:58.01 ID:b2M12ES4
公共系の受注低迷したらあっさり潰れそうだよなこの会社
最近、NEC下げ 富士通上げ のスレが多いけど 何かあったんか?
この手のあんまり儲けの大きくない案件は大手メーカーが
取って下請け、孫受けに外注するだけ
メーカーの品管が外見と仕様書に沿ったチェックをやるだけ
>>201 ちゃんと PDF 見ろよ。
塵埃とかじゃないのは明白
ネジとかが入ることは NEC も認めてる。
あとは仕様がどうなっていたかの問題。
ちなみに仕様は役所が 株式会社無線放送設計事務所 とか言ううさんくさいところに頼んでいるが、報告書では一切問題にしてない。
たぶんここを問題にするとまずいから、N の問題と言うことにしたいんだろうな。
ただ、この子会社はわからんが N の本体はこういうことには慣れてるから、適当なところでバーター条件つけて手打ちするんだと思う。
富士通が良いという訳ではないが、NECよりはマシという印象だな。
富士通の方が、技術的にも人間的にも、まだ自前で頑張っていて
誠実というか実直な感じがするんだもん。そういう点ではNECや日立国際よりも
富士通日本無線の製品の方を選びたくなるな。あくまで俺の好みだがな。
日本製ではよくあること
208 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 15:20:48.83 ID:wykOvByg
>>206 多少の例外はあるけど
歴史的にNECは海外製の定評ある機器を組み合わせたりカスタムした自社製品で成長し、
富士通は自社開発製品主体で成長した会社。
NECがあまり自社開発に拘らないのは昨日今日に始まったことではなく
創業以来一貫した伝統
>>205 行政側に花持たせて、実を取るとw
そううまくいけばいいんだけど、勘違いした連中が騒ぎを大きくしそうw
天下りの設計事務所?との癒着問題とか出なければ良いけどw
>>209 実際公共関係の仕事してりゃわかるけど、この程度は想定済みだよ。
全く非がないのに、責任被せられるとかしょっちゅう。
なので、議事録とかの文書をきちんととれてるかが勝負。
まあ、件の子会社にそのノウハウがあるかどうかは知らんが...
買う側の要求スペックに対してモノは作るもの。
買う側が要求しないスペックって、単なる過剰品質じゃん。
信頼性試験条件とその根拠が出てこない時点でこの話はおかしい。
PDF ちょっと読めば信頼性とかの話じゃ無いことぐらいわかりそうなもんだが、残念な人っているんだな...
>>211 今回は仕様書が出てるので行政はそれ盾に裁判すれば良いと思うw
結局やりたいのはNECを公然と貶すことじゃないかと思ったりw
半ば公的な仕事といえど、発注側はパソコンの先生レベルならまだマシ、
単なるアホがやる場合、丸投げしてきたとおもいきや、
打ち合わせのたびに、毎回いう事が違ったりするのは当たり前w
みたいな話を聞いたw
結局、某設計事務所の仕様書見ないとどちらが悪いのかなんて判らない、
けど、耐震検査に耐えられない物を作ったという事は
Nに渡した仕様に明記されていないんだろうと予測するよ。
215 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 21:42:53.86 ID:8A/c3cLN
報告書読みました。
ヒューズ溶断まではガッテン行くけど、ダイオードの短絡からショートというのはかなり大変だね。2cmの間がある。
装置内の汚れの写真がないので、なぜ亜鉛成分が付着したのかという点も不思議。
当時の振動が、運用範囲を超えていることから、基板内ショート等も検討すべき。
216 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 21:46:33.51 ID:8A/c3cLN
あと、検証委員会の試験読んでない人大半かもしれないけど、
NECの報告を元に、東北大がやった試験は以下の通り。
装置内に、ネジを入れ、振動台に乗せて3分間加振した。
いわば、通電している電子機器内部に、ネジ(導通する)を入れて、シェイク。
鬼畜の所業というか、ショートして当たり前の試験をしている。
つまり、異物混入により、ショートしうるかを試験している訳。
218 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 22:00:32.72 ID:8A/c3cLN
この15回中4回の試験がどのようなことかわからないのがまず問題。
まさか、通電した機器に、ネジ入れた東北大の試験ではないよね。
「検証委は防災無線の故障について実験」
>>214 NにしろFにしろソリューションサービスで生きていくと言ってるのに、客の悪口言ってる場合じゃないだろ。
220 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 22:06:05.06 ID:8A/c3cLN
できれば、防災機器は、軍用規格で作って欲しい。
仕様書もそう。
耐振動、防塵、防滴。
免震棟建てるしかないな。
>>220 価格アップ分は即税金ですがよろしいですね?
>>219 なるほど、ご提案に不足があったという事か。
>>222 >価格アップ分は即税金ですがよろしいですね?
もともと高い。(その割に手抜きだった)
どこの工場かは不明だが、公共インフラで府中工場かもしれないね。
そこなら防衛・宇宙・業務用通信をやっているから、
仕様書に数行書くだけで信頼性は上がるよ。設計レビューでそれなりの
人が出てきて、かなり穴をつぶせる。
>>224 また PDF もろくろく読めないアホウの知ったかかよ...
府中で宇宙系の仕事やってるの?