【労働環境】非正社員、遠い賃上げ 「ベア、まるで別世界の話」 [03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
436名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 12:51:01.47 ID:pwQ4nSru
アホノミクス
437名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 13:22:15.67 ID:3oLFxubh
>>424
端的に言うと、頭が悪いので作る能力がない
438名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 13:41:49.12 ID:pc+2DRo9
>>419
選挙に行ったら5000円もらえるようにしたらいいんよ
景気対策も兼ねて一石二鳥でしょ
439名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 22:15:24.51 ID:sx6Preg8
>>419 >>438
ここが、ビジだからマジレスしてやろう、ちょうど酒も入って気持ちが良いw

第一に、お国柄が違う。あそこの国は自然環境が過酷だ、生物学者が気軽に街近郊のハイキングルートで
死ねる、安全な家のソファーで寛いでいたらレッドバック(毒蜘蛛)に刺されて悶絶苦悶できる、そんな所だ、
各駅停車の普通電車は全て200kmオーバー(それを一般に高速鉄道と呼ぶ)で走る、
路面電車は駅で少し減速する程度、ドアは開いたまま、危ないですよですから気を付けて乗りなさい、

       ⇒ 全て、自己責任です、

教育も徹底している、いや、日本でいう所の完全2極化している。バカはバカ、利口は利口を永遠と世襲する、
道路でセメント固めているオージーは本当に馬鹿ばっかとねw
ヒッピーやバックパッカー比率も高い、俗にいう自分探しの旅として世界をほっつき歩くオージーは多い、

ろくな英語も喋れないのにいわゆる 『フランスに渡米』 するタイプの奴だw

       ⇒ 但し、全て、自己責任です、

そういった要素全てが絡み合って、あすこは国際競争力を保っている、

何が言いたいかっていうと、オーストラリアは、北欧は、アメリカは、って、お前らステロで海外に夢を見杉なんだよ、

       ⇒ いわゆる、日本式のなんちゃって、自己責任です、

に、救われているのよwww
440名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 00:58:31.03 ID:vlyDvKNz
>>23
まさかお前、俺と同じ会社じゃないだろうな。
労組スレなので産別で言うと、化学総連の…。
441名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 01:47:41.25 ID:0ea+96Lx
非正規雇用にも賃上げの動き広がる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140313/k10015935401000.html
442名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 22:28:05.65 ID:wHKWbBL1
そして、すき家はバイトが逃げ出して店が閉店に追い込まれてる、と。
まぁこういうほうがまともだよな。喋らないけど行動で企業に対抗してるんだから。

こういうのが続けば、否が応でも非正規も賃上げするだろ。
ユニクロも正社員化するみたいだし。
ユニクロ 非正規の半数以上を正社員に
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140319/k10013099321000.html
ttp://www.fashionsnap.com/news/2014-03-19/uniqlo-employmenthire/
443名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 11:34:03.09 ID:5LcyRSvx
派遣にはベアなんて関係ない。

三連休もお仕事(夜勤)。

三日以上の連休は年末年始だけよ。

退職金?なにそれ?
444名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 11:47:12.29 ID:IAbqlCBh
どうせポーズだけ。
後々の結果は、期待に反してショボくなる。
アベノミクスなんて、いつもコッソリと下方修正の連続だからな。
ましてや、消費税増税によって、益々賃下げ圧力が掛かる訳だからな。
445名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 11:53:48.73 ID:7wLB7OvR
446名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 04:41:40.35 ID:scOGEKVh
>>443
お気の毒に。
正社員になったら?
447名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:31:24.89 ID:Jhkb03WY
っていうか賃上げするには生産性向上や自力での成長が必要とかいって餌つってチキンレースさせてるようなところは
無条件で時給10円くらい上げてやろうという機運すら無い
448名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:33:32.74 ID:TqV0OF7G
世の中、高給を得るには金を持ってる組織にくっついてるのがベスト
実力なんて二の次だよ
449名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:45:19.80 ID:EKrLpn39
奴隷という位置づけなんだから賃金自体不要
450名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:55:42.55 ID:JcZMxJxO
正社員が有能だからと言うレスがあるが
そこそこ大きい企業だとバイトより無能な正社員
を飼ってることもあるよ。
451名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 09:04:29.99 ID:cC4UoS8G
日本に巨大な闇がある。
2006年、プルトニウム使用のMOX燃料を使うプルサーマル計画に疑問を持ち、認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それで稼動していた福島第一プルサーマル3号機は2011年3月に津波をかぶり、メルトダウンの末、核爆発を起こしてしまった。
これで微量吸っただけで肺ガンを起こす危険があるプルトニウムが福島県全域に拡散してしまった。闇の勢力はこれを隠蔽し原発再稼動を狙う。原発は汚染水漏れまくりで収束も出来ないでいる。
これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-%E8%8B%A5%E6%9D%89-%E5%86%BD/dp/4062186179
そして日本の闇の勢力に次の★不正選挙疑惑★がある。

元外務省国際情報局長孫崎享氏つつぶやき
 東京都知事選、桝添獲得票=猪瀬獲得票×0・48%をもう一度考えてみよう
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar478159
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html
@ 桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ48%である。
A 石原氏の獲得数(最後の知事選挙)はほぼ0.60である
B 日の出村、檜原村、奥多摩町 、大島 、利島、新島村等投票数の少ないところ、監視できる所はばらつきがある。

2:何故こう出来たかは横において、人為的操作がなければこの様な現象は起きない。 
桝添氏票に0.48かけたものが得票数とされたことは多分間違いない。
 桝添氏の票は自民公明の組織票だからこういう現象が起こるという論はもっともそうである、
しかし、自民党票は桝添200万、田母神に割れた、この中、全ての選挙区で同じように割れるという事はありえない。

 今後は、操作するのに、もっと巧妙にやるだろう。
     桝添 石原
都全体 0.48 0.60
千代田区 0.48 0,66
 中央区 0,50 0.59
  港区 0,48 0.64
 新宿区 0,47 0.61
 文京区 0.51 0.62
 台東区 0.47 0.60
 墨田区 0.48 0.61
 江東区 0.50 0.61
 品川区 0,48 0.58
 目黒区 0,49 0.60
 大田区 0.49 0.60

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税はアメリカの要求?でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。更なる法人税減税を官房長官が口にしている。

消費税は広く公平に徴収する優秀な税として採用されたという。
しかし、東電、NHK、JR、マイクロソフトのように税を価格に転嫁できる独占企業と小売りや納入業者など競争の激しい業界を同一にして徴収する大問題ある。
消費税を価格に転嫁出来きる事業者と転嫁出来ない事業者は天と地の開きがある。
今後の増税で納入業者の人件費削減圧迫で非正規雇用が増大する。

因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
452名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 11:23:13.17 ID:Z36G5pHt
非正社員って全然責任感ないもの。
これで高給取ったら怒るよ。
453名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 11:46:55.72 ID:Vg500aDu
>>452
東京電力の勝俣とかも責任感ないよね
454名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 12:01:42.46 ID:Z36G5pHt
>>453
悪いけどそんなレベルじゃないわ。
455名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 12:19:22.39 ID:Vg500aDu
>>454
何人殺したの?
456名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 12:49:29.67 ID:eRxD+J1M
小泉政権時に竹中が単純労働派遣を推進
「兎に角やって見ましょう、やってみて問題を洗い出し対処していきましょう」って言ったが、そのまんま

改善どころか奴隷制度になったし一気に派遣族議員が増えて会社が乱立

派遣会社で社長はどの様な方ですか?って質問してら「君達はそんな事は知らなくて良いよ」って答える馬鹿な会社がある、とある市の市議会議員の兄弟だった。

派遣業の利権は凄いよ工場誘致とかの情報を議員からもらいます

だから議員の親族経営とか多いんだな
457名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:17:02.57 ID:qXnciEkj
正社員になりたかったら会社の為に努力しろ→
提案で生産性向上して貢献したら工数削減で派遣解雇ウマーw
458名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 15:57:47.74 ID:2WtKBDxt
零細企業の正社員だけど
リーマンショック以降賞与&残業代カットで
ベアなんて全く縁が無いよ
459名刺は切らしておりまして:2014/03/25(火) 17:22:50.20 ID:KdaDB3PP
外人研修生5年まで拡大て
日本人非正規が生活できる水準の賃上げ無くなったな〜
東京は非正規の時給が上がったらしいが地方なんて10円程度だ
非正規の共働きで子供2、3人育てられなきゃ日本終わりじゃん
生活のため若い母親が風俗で働くなんて
戦前の身売りと同じじゃね
物価上昇 消費税増税ですげえ気が重い…
460名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 03:59:00.11 ID:Cjij7aEV
求人番号 27020-11041421
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 システムステージ
所在地 〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル25階
代表取締役 高橋恒夫 (神戸市在住)
事業内容 ソフトウェアの開発・販売
職種 システム開発・保守運用
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
賃金
賃金形態 月給
基本給(月額平均)又は時間額
休日 土 日 祝 他 
週休二日 毎週 年末年始 夏期休暇 年間休日数 125日
従業員数 企業全体:10人 うち就業場所:10人 うち女性:1人 うちパート:0人
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 
↑↑↑
上記は嘘八百。
正社員求人を餌に採用しますが、正社員雇用ではなく個人請負させられ派遣会社に売り飛ばす。
(「しばらくの間、契約社員としてやってくれ」といわれる。)
給与は歩合制で、もちろん賞与などなし。交通費や諸経費は自腹。年収は下手すりゃ100万以下。
従業員数の10名はでだらめで、代表の高橋ひとりしかいなかった。
加入保険についてもデタラメで、健保や年金は「個人負担で処理してね!」だ。
当然、雇用保険や労災保険の加入もなし。
まったく条件が違う。こんなんならバイトしてたほうがはるかにマシだった。
461名刺は切らしておりまして:2014/03/28(金) 04:15:48.32 ID:3tHIp6eA
4月からガソリン代がリッター5円あがる
生活費は3000円以上上がるだろう
給料は上がらない
462名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 00:30:20.26 ID:FF0e1/Df
非正規の時給は国がコントロールできるだろ
早く最低賃金1000円実現させろよ!
463名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 00:52:37.98 ID:VSSL4ie0
>>462
雇う側の反対を国が押し切って最低賃金を引き上げたり派遣の制度を変えて有期契約の従業員に正社員以上の報酬を支払う制度に変えたりしたとしても、
その場合は雇う側的にはこれまで非正規に負担させてた調整弁としての役割は正社員の給料をいじることで調整して負担させることになるんじゃないかな(´・ω・`)
464名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 11:49:55.83 ID:YJamo8pB
思うんだけど非正規を選ぶ人って真剣見が足りない場合が多いんじゃね
そんなんで後から文句をつけたってね
まあ全員がそうとは言い切れんが
465名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 12:07:56.67 ID:2Gnetw9u
最前線の少尉・中尉の将校や下士官、20前後で親と別れた現役兵、
妻子と引き裂かれた予備役招集兵の多くはジャングルで死んで腐り、
未だにタイビルマ国境のジャングルに埋まったまま。

一方この作戦を立案・指揮し、戦後も生き延びた牟田口は軍人恩給で
天寿を全うした。
466名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 13:21:05.72 ID:YgSpZxmn
>>464
選ぶのではなくて選ばざるを得ないんだよ。
親がかりの人はともかく、いつまでも遊んでいる訳にはいかない
貯金があっても働いていなかったら、あっという間に目減りするし
仕事をしていない期間が長くなればなるほど、職に就き難くなるから。

本当は、親に借金してでも時間をかけてじっくり職探しして
正規になるのがいいんだけどね。
世の中にはそうできない人間の方が多いんだよ。
467名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 15:16:47.21 ID:jgvzu3YW
でも職探しや面接を考えると非正規しながら職探しは無理だな。
468名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 17:19:27.81 ID:CHcaZiHR
単純労働の非正規は正社員と同じ仕事してないからいいけど、
問題なのは、正社員と同じ仕事をやらされてる非正規の扱い。

専門性のやや高い仕事の派遣や非正規、業務請負なんて、
正社員に能力がなくてできない仕事をやってるにも関わらず
収入は2分の1以下!
しかも、契約の打ち切り匂わせ無理強いや値下げ要請ばかり。

正社員の給料アップの前にそういう人々を正社員、せめて限定社員にするよう
国が指導をするべきだ!!
469名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 17:36:41.70 ID:J25iz4Ik
役割分担なんだよね
人生をそこそこおかしく暮らせるのが正規社員
奴隷のように使い潰されるのが非正規社員
そういう社会なんだからしょうがない
法律とかで人権制限して、身の程をわきまえさせるべき
470名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:10:28.72 ID:/oqpQT8p
中小製造の正社員なんて期間工以下だ。
給料全然上がらないし、ボーナス最大1か月しかないし。
住宅費、光熱費ゼロの期間工の方が遥かに待遇いいと思う。
471名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 04:00:29.83 ID:973TJY+6
そもそも、国や自治体関連のコンペが単なる値引き競争になっていて、
まったく人件費アップにつながってない。
まずは外注金額を上げるべきでは?

とある独立行政法人で、ボールペン数本の購入とかでも
いちいち複数企業から見積とってるって話聞いた。
下請けいじめだ。
472名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 04:45:58.24 ID:XrSne571
正社員の派遣だけど
8年働いて基本給が10万から
10万2千円になっただけだわ
手取りはずーと20ポッキリ

死ぬまで搾取されるんかな〜
473名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 06:48:55.24 ID:nKpaZzXt
消費税で経費上がるから
人件費を削るのは当たり前だろ。
474名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 06:52:20.81 ID:75OLlupP
いまこそ、もっと待遇のよい職場に変わるべき時期が来たということ

このチャンスを逃すと、永遠に浮かび上がれないぞ

人手はだんだん足らなくなっている。

売り込むチャンス
475名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 07:13:08.37 ID:Jkpd901U
おれもここ10年間、年収800万円から上がっていない

ベアどころか昇給もまるで別世界
476名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 07:20:31.16 ID:utsjlMku
社員に払う金が無いといいつつ、幹部達の給与や待遇は上がる不思議

あがってない、ちょっとあがった程度じゃ、増税で確実に減るって事だろ
自民党最悪だな、支持者は日本から出て行かすべき
477名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 07:41:17.86 ID:TeVabipG
  

日本の公務員の平均年収800万

海外先進国の公務員の平均年収300万

増税の目的は公務員の給料を減らさないためだ

その証拠に、増税の結果、自民は4月から公務員の給料を8%上げた

建前は社会保障のためとほざいているが、実際は税収減でも人件費予算に一切手をつけないためだ

人件費予算を維持するために社会保障予算から予算をもってきて、その穴埋めに増税というわけだ

このままでは公務員の高給を維持するために移民、さらなる年金支給年齢引き上げもある

しかし、海外先進国並みの300万に適正化すれば年間20兆円規模の財源が生まれる

増税は一切不要なのだ

日本人の敵は公務員だと認識しろ

海外先進国並みの300万に適正化しろ

 
478名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 08:05:51.57 ID:EZU0Eu0C
正社員だとか非正規ってのが、現状は、
昔でいう士農工商みたいな身分制度になっちゃっているのが問題だよね。
一度入ってしまえば過去の栄光(学歴)にすがって
一生安泰ってのはやっぱ仕組みとしておかしいよ。

「学生の頃、努力しなかったのが悪い。」とか言う人いるが、
それはマクロの問題をミクロの問題にすり替えようとする詭弁だしねぇ。
説得力ないよ。

給与なり地位ってのは、あくまで、今の能力で判断されるべきしょ。
そうでなければフェアじゃない。
そういう意味では正社員はもっと簡単に解雇されるようにした方が良い。
ここで偉そうに「非正規は自業自得だ」とか発言している
正社員の方々は自分の能力に自信あるんだろうし、
当然残れるだろうから何の問題ないでしょ?
反対しないよね?

使えないのにいつまでも会社にしがみつこうとする様な輩は
企業にとっても、社会にとってもミスマッチであり、
はっきり言って迷惑なんだよね。
傾向としては、年取った奴に使えない奴が多い。
479名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:24:45.85 ID:Bt25Nbwy
>>475
800万ならむしろカットされないだけまし。
480名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 14:52:37.99 ID:r7qe5e3Q
>>478
現状の制度では新卒採用時にはフェアな競争だからな(笑) 常に公正な競争を望むなら移民国家にでも旅立った方が良いと思うぞ。

そもそも、各企業が自らに合った未来永劫に公正な評価基準と云うものが作れないから、新卒限定採用・年功序列賃金なんだろうけど。
一度子飼いにしてしまうとなかなか切れないのが日本企業の良いところでもあり、悪いところでもあるんだがw
481名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 15:30:52.37 ID:jsA6SEDo
>>471
国の会計規則のとおりやってるだけ
あらゆる購入も合い見積とる
本来はどんなものでも競争入札原則だけど 今いくらだろ 30万未満なら見積もり合わせの随意契約でもいいって「例外」扱い

立法府の議員にロビ活動してやってくれ
行政職員は法の遵守だから
482名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 01:49:54.30 ID:zx3MLfyJ
>>478
> そうでなければフェアじゃない。

別に会社はスポーツやってるわけじゃないし、フェアである必要なんて更々ないんだが (w
俺の見立てではこういう勘違い野郎は十中八九使えない
483名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 22:15:57.03 ID:+QVocprG
非正規社員の俺の日給が3万円5千円から
15年間かけて、三万円に減っていた事に
気がついた。
484名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 23:39:13.04 ID:OKUlBf5v
クマとパンダってどっちがおいしいの?
485名刺は切らしておりまして
求人番号 27020-11041421
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 システムステージ
所在地 〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル25階
代表取締役 高橋恒夫 (神戸市在住)
事業内容 ソフトウェアの開発・販売
職種 システム開発・保守運用
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
賃金
賃金形態 月給
基本給(月額平均)又は時間額
休日 土 日 祝 他 
週休二日 毎週 年末年始 夏期休暇 年間休日数 125日
従業員数 企業全体:10人 うち就業場所:10人 うち女性:1人 うちパート:0人
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 
↑↑↑
上記は嘘八百。
正社員求人を餌に採用しますが、正社員雇用ではなく個人請負させられ派遣会社に売り飛ばす。
(「しばらくの間、契約社員としてやってくれ」といわれる。)
給与は歩合制で、もちろん賞与などなし。交通費や諸経費は自腹。年収は下手すりゃ100万以下。
従業員数の10名はでだらめで、代表の高橋ひとりしかいなかった。
加入保険についてもデタラメで、健保や年金は「個人負担で処理してね!」だ。
当然、雇用保険や労災保険の加入もなし。
まったく条件が違う。こんなんならバイトしてたほうがはるかにマシだった。