【金融政策】ジンバブエが日本円を採用 困難な中央銀行の信用回復[14/03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
アフリカ南部に位置するジンバブエが、日本円を九つある法定通貨の一つに採用した。
もしあなたがジンバブエからビクトリア滝を見に行くなら、ホテルや観光業者への支払いは、
形式上は円でできることになる。しかし、以下に見るように実際そうなるかは
今は不明である。

昨年12月にジンバブエ準備銀行のゴノ総裁が10年の任期を終えて退任した。
ムガベ大統領や与党関係者は彼の業績を称賛した。
しかし、同国のSWラジオ・アフリカは、「ゴノはカミカゼ金融政策で、国民に前代未聞の
苦痛を与えた」と激しく批判した。

ジンバブエは2008年に天文学的ハイパーインフレに見舞われた。
米ジョンズ・ホプキンス大学のS・H・ハンケ教授によると、物価は24.7時間で
100%上昇した。失業率は80%に達したという推計もある。中央銀行は政府に
言われるがままに紙幣を刷って財政赤字を補った。100兆ドル札も登場した。典型的な
マネタイゼーションによる経済破綻だった。
09年1月にゴノ総裁は、国民に信用されなくなったジンバブエ・ドルを廃止し、
マルチ・カレンシー制度を宣言する。五つの通貨(米ドル、ユーロ、英ポンド、
南アフリカ・ランド、ボツワナ・プラ)の流通が認められた。

紙幣が不足気味のため、今回、中国人民元、インド・ルピー、豪ドル、日本円が加えられた。
しかし、これまで実際に街中で使われてきたのは米ドル、ランドだ。
円のように流通していない通貨で支払おうとしても、商店は面倒がって受け取らないのでは
ないか?といった見解が地元メディアに載っている。ただし、同国で使われている紙幣は
ボロボロのものが多い。日本政府・日銀が新札やコインを持っていって交換してあげたら
意外に喜ばれるかもしれない。

ジンバブエ経済は再び苦境に直面している。
自国通貨がないため、通貨安で輸出競争力を高めることができない。
また、ハイパーインフレの記憶により海外から長期的投資資金が入ってこない。
工場の設備は陳腐化し、発電所などインフラ整備も滞っている(英「エコノミスト」誌
2月15日号)。

1月29日にジンバブエ準備銀行は「ジンバブエ・ドルを再発行する計画はない」と宣言した。
「再発行→マネタイゼーションの復活」という連想を人々に抱かせてしまうからだ。
金融・財政政策が信用を一度失うと、それを取り戻すのは容易ではないといえる。
(東短リサーチ代表取締役社長 加藤 出)

ソースは
http://diamond.jp/articles/-/49266
http://diamond.jp/articles/-/49266?page=2
2名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:27:58.13 ID:8BK1r+sb
ジンバブ円
3名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:28:00.78 ID:uHT4sfzZ
ローデシア
4名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:28:24.95 ID:8uURYdMc
ジンバブ円
5名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:28:33.87 ID:fuXYMJjL
>>2
評価
6名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:29:01.54 ID:8uURYdMc
かぶりましたなw
7名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:29:42.84 ID:5wF1RylD
<ヽ`∀´> ジンバブウォン
8名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:29:53.32 ID:uivoN0xD
行き場を失ったスーパーKが
9名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:30:55.92 ID:pN7D6dUL
ジンバブエにも円を発行する権利を与えたら面白くなりそうだ。
1ドル10000万円とかになって、日本経済がむちゃくちゃになればいい。
10名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:31:22.20 ID:S9vVJ1q6
おつりはジンバブエドルです
11名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:33:43.22 ID:xjOLuKMw
物々交換したら?
といっても、物すらないからハイパーインフレなんだろうけど・・
12名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:34:39.72 ID:/tMf0v66
ジンバブエ、将来
勝手に天皇を国家元首に採用
13名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:37:19.81 ID:TtWS+PxW
<ヽ`∀´> ウリ達もいろいろ見習った方が良いかもニダ。
14名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:40:25.07 ID:IOqTa1o7
おつりは円天で
15名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:41:31.34 ID:9Xk3oyMP
 
 猪木、
16名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:41:33.50 ID:i+qVBjOp
米ドル、ユーロ、プラ、スターリング・ポンド、ランド、人民元、インド・ルピー、豪ドル、日本円
まずは覚えきれないだけじゃないですかね・・・
17名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:41:41.99 ID:c6BreuqF
>>12
併合を申し込まれたりして……
18名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:42:16.76 ID:jXjOQRT/
一応スーパーインフレも随分収まったって話ですがねぇ
タバコ程度じゃ外貨稼げないだろうしさて将来どうなるんだか
19名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:42:45.38 ID:DmChv/LL
>>12
日本帝国か…
20名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:44:01.45 ID:x2eVXkKZ
オマイラが大好きな国やでー
21名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:47:02.46 ID:BNtwWCA7
朝鮮も、日本に併合される前は、ジンバブエみたいな国だったwww
22名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:48:07.88 ID:WUTV8smf
法定通貨に採用するから日本の無償資金協力を要望するってことだろ
23名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:48:14.08 ID:TIITXKiI
ビットコインが国ごとかって、通貨ビットコインにするとどうなるん。
24名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:48:21.74 ID:PT0NA9ja
奴隷が奴隷をやめたら悪化した国か
25名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:51:09.36 ID:qTc9apKv
あれだ!!! 2000円札だ!!!!!

ジンバブエで2000円札流通させようぜw
26名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:52:37.86 ID:0HjoPRQF
>>4
おそい
ざこ
27名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:53:25.74 ID:g3gVVeic
ジンバブエってどこよ
つか、まだ生きのこってたのかw
28名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:53:42.86 ID:vs2p7WZE
ビジネス板だよな、ここ
29名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:54:47.38 ID:e6wsAUOK
ビットコインでいいやん
30名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:55:29.47 ID:E0nB9ijK
とりあえずちゃんとソースを読めw

おまえらが考えているようなもんではないからw
31名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:55:46.40 ID:ypZeXkhT
> SWラジオ・アフリカは、「ゴノはカミカゼ金融政策で、国民に前代未聞の

ヘリコプターマネーなら知っているけど、カミカゼ金融政策って何? 
32名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:56:13.47 ID:Fb6uvz0K
お釣りはいりません
33名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:56:33.30 ID:pGvA/mx4
>>15

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
34名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:57:17.08 ID:KI+0+Ltz
一応日本国内でも米$での支払いは可能なんだよね
ほとんどまったく普及していないけど

皆既日食のとのき使い残しでジンバブエドル通貨がいくらかあるな
2ドルコインとか500円玉級にりっぱだよ
35名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:57:43.45 ID:x2eVXkKZ
ジンバブエは治安も景気もいいよ
36名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 11:57:55.38 ID:W8NuNf+5
子供銀行券が役に立つ日がとうとう・・・
37名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:01:48.28 ID:pOQgT6jY
ビットコインが流通するご時世に
38名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:03:35.75 ID:tCM95RLh
ウォンが無いニダ!
日帝が妨害してるニダ!
39名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:05:32.37 ID:79pGOYAh
日本は遠からず、ジンバブエ並みの経験をすることになる。
その後は失業率が80%以上になる。
食べ物を輸入する金がないから、1000万人くらいは餓死するよ。

これは日本の役人や政治家の視野が狭いため。
国民にも責任があるが。
40名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:05:53.53 ID:k6SbK4Xg
二千円札なんか大量に出まわったりしてw
41名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:06:04.76 ID:f96/GjDu
ジンバブエは政府の官僚と大統領がアホなだけでポテンシャルはあるぞ。
日本に留学生を呼んでエリート教育させたり、役人が行って行政システム作ってやれば、
1世代あとにはアフリカの強国になってる可能性が高い。
42名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:06:45.02 ID:sI55crwi
もう大人しくユーロにすりゃいいじゃん
43名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:07:20.11 ID:2mQkbCO8
日本人の99%くらいはジンバブエの場所さえ知らないだろ
44名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:07:56.96 ID:hsIBve1c
>>43
北朝鮮の南だな。
45名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:08:07.27 ID:jN6ej7hT
むしろ人民元が国際流通していることに隔世の感だわ。
46名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:10:37.38 ID:odP/z28C
ハイパーインフレの割には治安がマシなイメージ
よく知らんけど
47名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:11:43.62 ID:n1+J4Mhu
地元原住民は紙幣など要らんだろう。
48名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:13:30.49 ID:BmVP0y6Q
え…
49名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:14:01.56 ID:Rmtwkt8m
ビッコでいいよ
50名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:14:03.39 ID:MvX6QGE8
新渡戸稲造がジンバブエでボンバイエとか胸厚だな
51名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:18:01.45 ID:7/yMmZAN
日本円の偽札が出回るだろうなぁ
52名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:18:03.53 ID:S7TlQGRD
> アフリカ南部に位置するジンバブエが、日本円を九つある法定通貨の一つに採用した。

9コもあるのかよ
53名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:18:48.66 ID:sGG9wugW
ジンバブエが資源国なら合併でいんじゃね?
54名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:19:38.65 ID:BNtwWCA7
>>39
そういう時代が来たときに、おまいはどうするの?

って言うか、ひょっとしておまいは
「日本経済はもうダメニダ」
って言うくせに、絶対に日本から出ていかない人間
なんじゃないだろうな?
55名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:20:51.48 ID:VK+qljlL
陣バブ江
56名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:21:16.68 ID:U5P8E2oT
もうすぐウォンもジンバブエになる二ダ!
57名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:22:00.28 ID:G6KK1IGN
悪いこと言わないからドルとユーロと地元通貨(近隣のどっか)にしときなよ
58名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:22:14.99 ID:EzC8q/7s
これは最高高額紙幣を2000円として輸出すべき
59名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:22:39.11 ID:MvX6QGE8
>>57
>九つある法定通貨

すでに入ってるんじゃ
60名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:23:19.38 ID:EGOAhKvl
ジンバブエって白人がいるときは、農業国家でそれなりに外貨を稼いでいたみたい
ただそれは奴隷政策による搾取であったので白人を追い出したら、その経営ノウハウごと
持ってか帰ったので生産性がかなり下がり今の貧乏国家になった

なんかさ、やっぱ日本と欧米の植民地に対する考え方の違いだね 欧米は搾取するだけ 日本は学校を建て 経営ノウハウ
全てを現地の人間に教えたんだからな 日本人は神に一番近い民族だわ
61名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:24:04.91 ID:6Axj8MPC
日本円の流通量なんてタカが知れてるだろ
受け取っても即米ドルだろ?
それとも日本の投資の呼び水のつもりか?
62名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:24:07.87 ID:ciz9aO9N
逆に日本はジンバブエドルにしたらどうだろう?
タンス預金だけでなく銀行預金もほぼ全額消費や投資に回ることうけあい
63名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:24:41.77 ID:ImEfqqvN
ジンバブエで流通してる紙幣は1ドルや10ランドみたいな小額紙幣ばかりだし、日本円を認めたところで1000円札すら高額すぎて一般人は使えないと思う。

>>53
農業国で豊かじゃないから、併合したら日本が戦前朝鮮半島に注ぎ込んだ以上の金がかかる。
64名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:25:47.79 ID:Xzo64Hxu
>>60
日本に戦争ではなく、経済でWW1・WW2をやってもらって独立したいんだろういろんな意味で。
65名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:25:49.81 ID:mcXrFWVM
>>42
>もう大人しくユーロにすりゃいいじゃん

ユーロ圏の仲間入りする為には
経済が概ね良好状態であることが最低条件。

ギリシャは前政権が大量の負債を隠してユーロに加入した為、
ソレがバレて、あの大騒ぎとなった。

つまり

ジンバブエがユーロ加入するのは無理。
 
66名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:25:57.70 ID:9gLsaJ5Z
旧ローデシア  イギリスの元植民地
67名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:27:12.05 ID:BUJqnJ9F
もう既に国じゃないんじゃ…
68名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:28:51.20 ID:kOIxhjhX
カリオストロ伯爵がアップを始めた模様です
69名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:30:25.30 ID:lrmU9+iJ
北朝鮮が太陽に着陸したり、ジンバブエが円を法定通貨にしたり…
一ヶ月早くないか?
70名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:31:16.53 ID:EGOAhKvl
>>64

日本人の中にはタダみたいなカネで農業経営を指導することに生きがいを持つ人も
いるだろうけど、ジンバブエの治安が一番の問題かな
71名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:31:53.30 ID:Qo4aDiaA
 アベノミクスの地獄の「スタグフレーション」よりはマシ。

 インフレーション(物価高)、デフレ(不況)の同時進行だぞ。
72名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:32:38.81 ID:iS5fdG9s
えーと、インフレ率が億%単位で発生したんだよな、確か。
で、すんごいデノミして「金持ちから金を奪ってやったから公平」
とか訳わかんない事言ってズッコケてた所までは覚えてるけど、
何?任期一杯まで仕事続けてたの?

色んな意味で凄い国だな。
73名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:32:40.04 ID:B9g3/+PW
>>39 ファイネックス工法の溶鉱炉を作れば大丈夫だよ。
74名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:33:05.13 ID:0UUS1rRG
なんかおもしろいんですけど
こっちが損しないようにうまい手考えて普及させちゃったら?
75名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:33:10.76 ID:vVe9JEeU
100円で一ヶ月生活できたりすんのか?
76名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:33:43.69 ID:bNGD9ukK
ジンバブエドルの印刷をDNPが請け負う→日本円で支払いのルーチンができるぞ。
77名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:33:47.40 ID:Xzo64Hxu
>>70
日本なら、教育機関から援助するんだろうから同じ名前の違う国になるさw
78名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:34:25.38 ID:gjii0Kas
ビットコインでも採掘しとけ。
79名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:36:37.48 ID:7i0xXqbv
偽札増えるんじゃ
80名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:36:53.88 ID:VK+qljlL
アルミとかレアメタル本位制でやってくれ
81名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:38:35.58 ID:bNGD9ukK
>>71

物価高は経済政策によるインフレじゃなく供給不足による高騰で、
高騰するのが判っててインフレ政策を広報した。
それが

アベノミクス

って言葉の連呼の招待。
82名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:39:18.62 ID:Xzo64Hxu
>>79
日本の偽札作る技術がある思うのか?
83名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:42:04.67 ID:1AsaDDQJ
>>17
後に侵略だの何だのと謝罪と賠償
84名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:43:35.77 ID:Xzo64Hxu
>>83
韓国じゃあるまいしw それど民度低くないだろw
85名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:44:06.00 ID:bNGD9ukK
>>79

日本円の偽札は多分無理だ。

でもジンバブエ人は本物の日本札なんて触った事は無いだろうから、
現地人向けの偽札ってのは出現するかもね。

無論、日本人を騙せる精度の偽札は現れない。
86名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:45:15.35 ID:8retI4PH
>>71
現在の南トンスルな
頑張れw
87名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:46:50.89 ID:B48ieTRP
Amazonでジンバブエ札売ってる
88名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:47:11.74 ID:7/yMmZAN
>>82
現地民だけが作るとでも思ってるのか?
そして出来の程度に関わらず日本円に馴染みの無い現地人が見破れると思うのか?
89名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:47:21.96 ID:ImEfqqvN
>>75
国民の7割が1日1.5ドル以下だから難しい。

ちなみに、
現地通貨がドルになってから物価が高騰してる。
ドルを使うとお釣りが出せない(セントが流通してない)から、レシートにお釣りの金額を書いてもらって次に使うかランドのコインで貰う。
90名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:47:38.19 ID:ZgYTP8EP
偽札流通し放題
91名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:48:50.37 ID:HzpiSFe4
外貨ほしいだろ
92名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:49:30.30 ID:ciz9aO9N
>>82,85
千円札の「1」が「5」に改変されたのをテレビでみたことある
ロシアだったっけかな・・

漢字読めないし、流通も少なければバレなかったりするのかもな
93名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:50:25.56 ID:g1t13VQ0
>>71
>  アベノミクスの地獄の「スタグフレーション」よりはマシ。
>  インフレーション(物価高)、デフレ(不況)の同時進行だぞ。

少しは言葉の意味を調べてから書けよ。みっともないぞ。
94名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:51:35.78 ID:PkfiU1mJ
ジンバブエウォン
95名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:55:02.09 ID:ImEfqqvN
>>92
5年以上前のロシアのウラジオストク
1000円に0を1個足したり、改変してたのをテレビでやってた。
96名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:55:40.65 ID:TpwbRFfy
5円でコカ・コーラ飲める?
97名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:55:57.85 ID:Xzo64Hxu
>>88,>>92
逆に、どこの国なら日本円に匹敵する偽物作れると思う?
日本の紙幣・貨幣のトラップの多さは世界でも有名ですぐに、判別方法が伝わる。
正直、世界一信頼のある紙幣・貨幣なんだよw
98名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:56:50.89 ID:JCE5e6v2
日本円が全く関係のない国で流通して
そのうち基軸通貨になんてな
99名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:57:20.15 ID:NRp9koaR
日銀券を精密に偽造するのは不可能だが、しかしアフリカ人にはそもそも日本語は読めない。
何が書いてあるのか分からん物を流通させるのは無理な話だ。
別に偽造した訳でもない子供銀行券まで出回るかも知れない。
100名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:00:10.38 ID:ImEfqqvN
>>96
2本で1ドル。
101名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:00:18.98 ID:igUwSoAk
排外主義者桜井誠君とそのおともだち

「1000兆億円札ねえんだよ。来んじゃねーよ。」
102名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:01:08.39 ID:AJnMcpDw
偽札出回ってグチャグチャになりそうで嫌だねえ
103名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:01:44.73 ID:MvX6QGE8
>>100
物干し竿みたいだな
104名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:05:56.86 ID:iJsq/S/Y
>>66
旧『南ローデシア』だ

北ローデシアは現在のザンビア
105名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:07:22.12 ID:fMfk4AC8
円天も5%ぐらいなら持続可能だったよ。
当時は世界中景気よかったし。
106名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:08:03.40 ID:fMfk4AC8
誤爆したw
107名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:09:22.39 ID:lOmVcT8h
中国や韓国に行くとなぜか日本円が普通に使えるけど

日本で人民元とかヲン札出すと店員がマニュアル通りに
目を丸くして困惑した表情をつくるよな
108名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:10:22.57 ID:lXqD0DOR
ジンバブエは余裕でビットコインを採用しそうだな
109名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:13:32.26 ID:ndZlAvg0
円天の方な
110名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:16:07.18 ID:IwnNnl3t
>>1
>ボロボロのものが多い。日本政府・日銀が新札やコインを持っていって交換してあげたら

コインは通用しないんだよ。 500円札、100円札を復活したら
何の宣言をしなくても世界中で通用するようになる。
111名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:18:48.95 ID:057W0hcT
いっそのこと植民地に成っちゃえば?
21世紀の新しい植民地の形が出来るかもよ。
112名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:22:25.53 ID:6T1j2okX
種に投資してる来るべき食料難の時代に備えて
113名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:22:25.80 ID:z0hnjkjq
チョンバブエはヲォンにしとけ
114名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:26:14.32 ID:TpH9wlo8
諭吉が笑ってる玩具紙幣あったよね
あれが普通にジンバブエでやりとりされそうだよな
115名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:27:26.40 ID:FnBUrK3a
<#`Д´> y─┛~~ウリ達の通貨がないじゃないか!
          そっちにも慰安婦像建てて抗議するぞ。
116名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:31:41.18 ID:09ZSqSYt
>>1
> マルチ・カレンシー制度を宣言する。五つの通貨(米ドル、ユーロ、英ポンド、
> 南アフリカ・ランド、ボツワナ・プラ)の流通が認められた。
> 紙幣が不足気味のため、今回、中国人民元、インド・ルピー、豪ドル、日本円が加えられた。

これらの通貨の交換レートってどうなるんだろ?
117名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:32:26.52 ID:Xzo64Hxu
>>115
どうぞw 世界はウリナラファンタジーは信じませんw
118名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:34:24.68 ID:AJgfWY1Z
のちの新満州国である
119名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:35:27.82 ID:i9rY4kRW
えええー
120名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:38:41.64 ID:zPNKI+EO
ジンバブエは大統領がアホなだけ
潜在力はあるほうだと思う
121名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:54:30.37 ID:LLUgk0yR
猪木 ジンバブエ!
122名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:54:58.54 ID:PLozrXpg
年金生活の地にするか
123名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:02:16.46 ID:JMbNFjQN
勝手なイメージで土むき出しの道路沿いの藁ぶき屋根(屋根だけの)
ハエがぶんぶん飛び回ってるような市場でよくわからない果物とかを買うのに
日本円で払ってる場面を想像した。
1000円札でもでかいだろ。
124名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:05:27.45 ID:jk2b4iw6
治安がよけりゃなあ
125名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:06:26.77 ID:HitDVQKg
>日本円を九つある法定通貨の一つに

9つあるからくずりゅうせん?九頭龍閃
屑流銭!
126名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:08:22.12 ID:7MrlrYfS
2000円札「死ぬ場所をみつけた気がする」
127名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:08:28.65 ID:HitDVQKg
http://www.youtube.com/watch?v=TwogAB9w-uc

ジンバブエで銭形平次とか放送すれば流行るぞ
たぶん
128名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:11:46.09 ID:queopmhH
偽札で暴れまわれそうだな
129名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:12:45.69 ID:xTDC3LZ0
日本貨幣の10分の1の価値しかない
自分の国の貨幣を持っていって
「お釣りは円でくれニダ」とか言って
ロンダリングしそうな悪感
ちょっと似てるし外人には漢字読めないからね
130名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:13:05.18 ID:nWF90nUD
ジンバブエってハエの名前だと思ってた
131名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:20:05.39 ID:lLIVMSEr
>1
石斧もってウホウホやってるべき進化段階の国はそれが「自然」であって、
先進国の真似を期待することのほうが「異常」
132名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:20:11.68 ID:tRhG6hks
アフリカの諸国を見て思うのは、部族が多過ぎて国家単位でモノを考えられなくて
国として機能していない国が殆どと言う事。
アパルトヘイトや奴隷制・白人による農地の独占等を排除さえしとけば、元の政治
体制に戻した方が繁栄出来るんじゃないのかな。
このまま放置すると、破綻国家か中国の経済植民地かの2拓になる国が多過ぎる。
133名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:20:20.71 ID:7/yMmZAN
>>97
頭の悪い奴だなw
134名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:20:44.37 ID:c0Jo+mBo
何度見ても一瞬ギンバエに見えるんだよなぁ
135名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:23:07.03 ID:c+agEfQb
韓国がウォンも入れろと捩じ込んで来そうだな。
136名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:23:21.38 ID:4kVz1lTL
100円玉は喜ばれそう、500円玉はパチ物があるから微妙。
137名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:27:17.69 ID:Xzo64Hxu
>>133
ほう、頭のよいお方がが居たのか 頭のよいお方の見解をお教え願えませんか?
138名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:27:41.40 ID:lTqtHWZh
「ジンバブエドルのインフレで国が崩壊してる!」と言われてた時期に行ってみたけど、首都も地方も
笑顔が溢れてて平和な国だったな。市場は食料でいっぱいでドルやランドでみんな普通に買い物してた。

あの報道は、ムガベに追い出された白人たちが悔し紛れにネガキャンしてるだけなんだと分かったわ。
そもそもアフリカ有数の資源豊かな国が通貨が壊れたくらいで崩壊するわけないし。
139名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:35:57.32 ID:7/yMmZAN
>>137
スレを>>1から読み返して、それでも理解できなきゃ園児からやり直せw
誰も偽札の精度なんて問題にしてないから
140名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:37:55.98 ID:w7Z7zLFt
>>34
たまにコーヒーで1ドルとかあるだろう
141名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:39:18.34 ID:6fH6WOS4
兆や京の単位の記念紙幣を発行して、それをコレクターに売って外貨を稼げばいいのに。
142名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:40:35.14 ID:pku7Xn0c
外貨として一括管理してたものを、市中に公式に流通させちゃったってこと?
中央銀行どうこうより、雑居地みたいなのと何ら変わりないな
143朝日新聞不買:2014/03/03(月) 14:55:08.08 ID:eE0vNHf7
>ゴノはカミカゼ金融政策で、国民に前代未聞の苦痛を与えた
なんだカミカゼって
意味不明
144名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:56:45.87 ID:F/BVRfGa
そのうちジンバブエ日本に小額紙幣発行を要請とかなるん?
145名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:59:23.79 ID:cVsf9IPD
>>4
遅すぎ
評価できない
146名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:59:47.31 ID:CUTMXFDA
糞食いグックが「なじぇウォンがないニカ?」とイチャモンつけてくるに100兆ジンバブエドル
147名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:01:40.33 ID:CUTMXFDA
アフリカは中国人が多いから中国製の偽札が出回るアル
148名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:02:36.27 ID:dQaSMiPg
ガンガン刷り出したりして
149名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:09:23.81 ID:PzHnMFLa
複数の外国通貨で商売してたら各通貨間の為替レートの変動をずっと見てなきゃならないだろ
無理だ
150名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:10:51.46 ID:g6ldofBh
日本円が日本以外で使われ始めると、
偽札が乱発されそうだから正直やめて欲しい
151名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:12:15.12 ID:Jfk86TXa
中国製の粗悪偽札円が大量にでまわって
更なるインフレにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:13:32.34 ID:pku7Xn0c
偽札乱発されても、偽札を本物として扱ってくれる銀行がなければ問題ない。
日本の警察権の及ぶ範囲じゃないし。
153名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:15:02.33 ID:NkLlB+B0
常にジンバブエ通貨は常に価値が定まらずスーパーインフレで変動しているのに、どうやってレートを確定させるんだろうな??

仮に円を自国通貨として流通させたとして、需要が高まり、円高に向かうんじゃないか?
154名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:15:07.85 ID:8Qx7pSTu
九種の通貨を瞬時に計算する個人商店があったら
個人商店やってる場合じゃないな
155名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:20:24.82 ID:G+xuBuSD
1銭硬貨はコスト的に無理
156名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:21:06.20 ID:wpG9a7J8
>>2
評価する
>>4
おせーよ死ね
157名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:28:32.13 ID:jGxC0ouR
>>12
日本は前世紀で学習したので、併合は二度とありません(´・ω・`)
158名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:29:24.51 ID:hbPSzxRP
1020年ペリカ暮らしじゃ!
159名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:29:41.75 ID:ZFt6/Oj6
ビットコでいいだろ!
160名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:32:33.07 ID:xCm4xNif
基本的にダメな国は米ドルが事実上の通貨だよね。
161名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:33:00.26 ID:RYhqzCHG
>>39
人ごとみたいに言ってるけど、おまえも俺も死ぬんだぞw
162名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:33:08.20 ID:Rck4s/gW
北朝鮮が偽札の輪転機のアップを始めたか
163名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:35:03.93 ID:CUTMXFDA
>>101
しばき隊の糞食いグックはこんな板でまで反日工作してるのかよ
ほんとどうしようもないわ糞食いグック
164名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:35:25.39 ID:hsIBve1c
>>157
中国人が数千年前には知っていた朝鮮人のおろかさを
ほんの数十年前まで理解できなかったのは人類史における失態だったよな。
165名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:36:30.66 ID:+TWsg30S
アフリカはヨーロッパのユーロに対抗してアフロを作るべき
166名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:43:26.00 ID:dDWIqv5v
放射性廃棄物の最終処分場として、winwinの関係になれるかな
167名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:49:46.15 ID:5c6OnEWi
グレートジンバブエ
168名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 15:56:30.51 ID:YhTPLw2+
ジンバブエで偽一万札が出回りそう
169名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:12:53.46 ID:6P4f/8p1
> 日本政府・日銀が新札やコインを持っていって交換してあげたら意外に喜ばれるかもしれない。

そりゃ喜ばれるだろう
特に硬貨は
170名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:16:51.61 ID:PQSmelCZ
ビジ板で韓国なんか全く関係ないのに韓国、韓国言ってる人はどんだけ好きなのさ・・・
OKIが複数紙幣に対応できるATM造ってたよな、株価上がる?
171名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:18:51.85 ID:i/kWPhu6
こういう国のためのビットコインだろ
172名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:21:38.80 ID:6P4f/8p1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C9VR0TM
中国からの国際郵便で届いたので不安を覚えたのですが、中身はきちんとしたものでした。
ジンバブエドル自体は日本円をだしてまで手に入れるようなものではないですが、
英語の説明書きの台紙が付属しますし、記念品として飾っておく分には十分価値があると思います。
商品の説明にはありませんでしたが、オマケとしてインドネシアの1000ルピア、
北朝鮮の200ウォンをつけてくれていたというところも好印象でした
173名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:25:23.20 ID:pgAE976h
九つも法定通貨あって今までダメだったのか
174名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:29:02.56 ID:UtVNm/V+
ジンバブ円
と書こうと思ったら速攻で先を越されていた
175名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:31:30.64 ID:/FrHQfqW
ジンバブエの首都ハラレは高層建築はあるしスーパーもあるんだよな。
ジンバブエに限らずアフリカ諸国は中国の投資ですごい発展してる。
電話網を敷くよりスマホやケータイのほうが設備投資が安いからそっちが爆発的に普及していて、マサイ族ですら持ってるw

2ちゃんねらーの脳内ではアフリカ諸国はまだ槍で動物を追っかけてるイメージのままなの?
その程度の情報力では中国韓国どころか北朝鮮にすら勝てんぞ。
176名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:35:45.71 ID:Q7ucefHD
円もウォンも元も元々は圓
177名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:38:09.49 ID:SWI1UIW8
あんだけニガーい思いをしてもまだ懲りないのか
だからニグロはダメなんだ
ニグロに国家運営なんて無理。
178名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:39:34.01 ID:/wEwtNEg
ジンバブエはイギリス人が所有してる農地を勝手に没収して自国民に
分け与えてるんだけど、農作の方法を知らないから荒れ放題になってる。
黒人は所詮こんなもんよ。彼らはそもそも時間の概念すらない。
179名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:52:23.32 ID:vlbMhI73
ジンバブエドル、もう印刷所も閉鎖してるの? 大量の紙とインクも無い?
180名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 16:57:04.55 ID:PglCqAxd
そもそも、ジンバブエドルは発行中止しているからな。
しかし、額面が大きいから中々使い道が無さそうだ。
181名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:08:57.28 ID:qw2ZXLxo
9種類も貨幣使ったらややこしいわ
182名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:12:33.79 ID:CUTMXFDA
>>170
>韓国、韓国言ってる人はどんだけ好きなのさ・・・

これが糞食いグック特有の自己愛性パーソナリティ障害か
183名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:19:52.08 ID:Xzo64Hxu
>>181
手数料なしでFXできるなw
184名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:24:01.27 ID:loNWyenR
>>39
日本がそういう経験をする頃には世界規模で同じことが起きているよ
史上最悪な世界規模の消耗戦が幕開けだ
185名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:34:16.55 ID:PoyC4vhA
マジか、ジンバブエはじまったな
186名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:41:45.01 ID:wXghORMV
           ∧_∧
            <ヽ` 。´>   〜♪  誰か呼んだか人馬笛
            /E;===m====    経済崩壊前にして
   ミミ 、ム"'゙゙'゙゙゙゙'゙Uソ k'~  〜♪ ひっそり現る人面馬
      ヾ ____ ´  j
      i^ノ ノ,ゝi ヽ iヘ,ヽ,
      'ー'´ I_ノ  .冫) i,ソ
187名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:49:26.95 ID:S8/Z4OnS
お〜い!山田くん
>>2 へ7兆ジンバブエドルを
188名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:58:31.87 ID:Xzo64Hxu
>>187
日本円換算で、175円くらい?
189名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:03:37.88 ID:GiPkQxTI
>>182
> これが糞食いグック特有の自己愛性パーソナリティ障害か
本当に、クソと韓国が大好きなんだな、ネトウヨってw

毎日、わざわざ韓国のネタ探して、一々顔真っ赤にして怒ってるんだろ?w
普通なら無視するか興味も無い物を自分から探し回って
わざわざ自分でストレス溜め込んでるとか、ネトウヨマゾヒストの精神は理解できんわ
190名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:06:43.05 ID:NU4T83UD
これ日本政府の許可取ってあるの?
いらないのかな?
191名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:07:42.71 ID:jp71fDUW
ウォンがないから、失格!!
192名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:08:09.50 ID:pku7Xn0c
ドルが通貨として流通してる国だって、別にアメリカに許可取ってるわけじゃないし
193名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:10:05.20 ID:BfwD9FgX
TVで観たけど割と豊かだったし、国内も安定してそうだった
194名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:18:28.86 ID:YA++qfwK
ジンバブエに先進国の紙幣を扱う能力はないだろ
紙幣一枚とっても文明レベルが違いすぎる
大人しく、銀本位制あたりにしとけ
195名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:19:01.41 ID:WnyJ90GI
>>71
こんなしったかバカは久しぶりに見たな
196名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:23:04.76 ID:1NHCmRZu
2000円札を送れ
197名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:24:04.83 ID:xoQdRBuC
>しかし、同国のSWラジオ・アフリカは、「ゴノはカミカゼ金融政策で、国民に前代未聞の
苦痛を与えた」と激しく批判した。

× カミカゼ
○ 原爆
198名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:26:38.80 ID:eI+sV9+L
>>84
民度高かったらあんな政策取るかよ
199名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:27:13.45 ID:xOIPvwgB
韓国「よいことを聞いたニダ。ウリナラも円に切り替えるので、チョーパーリ、
     借金支払いよろしくニダw」
200名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:28:34.67 ID:K7HGeZ+y
           ∧_∧
            <ヽ` 。´>   〜♪  
            /E;===m====    
   ミミ 、ム"'゙゙'゙゙゙゙'゙Uソ k'~  〜♪
      ヾ ____ ´  j
      i^ノ ノ,ゝi ヽ iヘ,ヽ,
      'ー'´ I_ノ  .冫) i,ソ
201名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:38:24.51 ID:aAK2BHSu
トヨタ辺りジンバブエに1個デカイ工場作ってやれ
202名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:42:39.92 ID:xVXXD9lU
我が家に眠ってるガバスが日の目を見る時が来た
203名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:46:10.82 ID:BAMrVQ7y
何言ってんの、80年台からジンバブエってあるよ。若い人が多いねここ。
204名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:50:29.54 ID:Xzo64Hxu
>>198
ジンバブエに対していったのならジンバブエに失礼
韓国に対していったのなら正解w
205名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:53:50.33 ID:fnmr90yT
中朝韓が作った大量の偽札が洗浄されるのか恐ろしや恐ろしや
206名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:56:21.72 ID:vH0TN00P
インドネシアのガイドは、ルピアより円で欲しがったけどな。
4人を朝から晩まで丸一日案内させて、車代込みで1万円札を渡したら大喜びしてたなぁ。
207名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:58:43.35 ID:/wEwtNEg
ジンバブエは地下資源が膨大にあって、金(きん)だけでも
全国民が億万長者になれるだけ持ってる。
208名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:58:43.95 ID:lXqD0DOR
ビットコインを改良してジンバブエコインを開発してジンバブエで使えばいいぞ
209名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:00:34.86 ID:Ju8VbEL8
ビットコインは?
210名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:06:11.85 ID:ayccI2PB
ビットコインはダメなの?
ネット以前に電気が無いのか…
211名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:16:32.30 ID:Ri2SAftw
>>206
ドル円70代より前?
円は先高観があるから、世界中が欲しがる
でも、円での支払いを阻止してきたのが財務省
212名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:20:09.43 ID:b8nt4SGB
>>60
でも、神にクソする民族もいるわけで。。。
213名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:27:37.47 ID:aY9f1ACY
法定通貨が九つもあんのかよwwwww
214名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:33:37.60 ID:+J2MeSKX
>>17
昔のジョークでそういうのあったなw

まず日本に宣戦布告して翌日に無条件降伏する。そして日本の一部になるってやつがw
215名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:36:20.58 ID:JMbNFjQN
そういうのは大抵星新一がネタにしてる。
216名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:18:53.44 ID:apyFO9A0
どうせニンジャとかサムライの絵が書いてあるお札が出回るんだろ
217名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:20:25.51 ID:e/JBCxOe
>>206
それは通貨単位の問題ではなく、単に額面が出かかったからじゃねーか?
それ日本の感覚だと1日のガイドで10万もらうようなもんだろ
218名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:31:59.28 ID:7OZRkGzn
ジンバブエ って むかしの ローデシア か?
219名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:35:47.11 ID:aAyZC+80
お釣りがガムとか飴玉なんだろ
220名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:43:08.69 ID:Gy6K4pef
ドルより信用あるわ
クソ・・・おばばプレジデント
221名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:50:34.98 ID:7bSq4qaZ
マネーロンダラー天国にならんかこれ?^_^;
222名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:03:43.56 ID:bSpZpmy7
土人は、葉っぱでも貨幣にしてろ
223名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:05:13.16 ID:aW0UT6ML
知っている人は知っているけど、
韓国通貨ウォンは漢字で「円」
224名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:11:11.14 ID:V3KAmcTT
ジンバブウェで偽造された円が流れてくるんじゃないの?
日本円にとっていいことってあるの?
225名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:12:53.90 ID:zy4w6LCx
>>224
ジンバブエに円を偽造できる技術があるなら、ジンバブエはこんなに苦労してないよ
226名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:15:02.05 ID:V3KAmcTT
>>225
粗悪な偽造紙幣ならできるんじゃないかと思ったんだがね
227名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:17:59.00 ID:Upgemv/5
偽造が難しくて世界的に通用するわけでもない円を偽造するくらいなら
偽造がそれよりは簡単でしかも基軸通貨であるドルを偽造するよ
228名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:27:39.45 ID:uzJKm/hV
貨幣が流通してないからおつりがキャンディなんだよね
日本で余ってる1円玉あげれば
229:2014/03/03(月) 21:30:13.65 ID:Pn+sSq+m
 そういや北鮮では、チョコパイとかチューインガムが通貨代わりになってたな。
230名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:36:46.85 ID:+d580rmi
土人国家のイメージを持つ日本人も多そうだけど、
ジンバブエはアフリカ南部で南アは別格だけど、かなり発展しているほうだよ。
アフリカ南部を旅行した時、その発展ぶり、隣国との差にびっくりしたもんだ。
街並みはキレイだし、普通に外食や小売りもそろっている。
特に外食は他のアフリカ諸国よりうまかった記憶がある。
つい最近まで英国系の白人ジンバブエ人が支配していただけあるよ。


余談だけど、
北京オリンピックの女子水泳では、白人のジンバブエ人がメダル獲得していたし。
231名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:43:26.52 ID:og2l3sA0
>>12
>>17
>>214
ジョークでも何でもなく、戦後に日本に併合してくれって言ってきた国はあったはずだぞ
232名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:10:25.82 ID:nmQLyZQv
えええ、いや〜〜〜・・・

どう言えばいいのやら、はてさて
こんなムチャクチャな国で、日本円も採用したって
ジンバブエの助けとしての効果はそれほど期待は出来ないだろうしなー

まー、はよマトモな国になることを願ってはいるけども
所詮あまりに遠い国って認識しかないのが本当のとこ
233名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:14:52.10 ID:7lexD24x
外国通貨建ての借金を自国通貨の発行で返そうとしたら、そらハイパーインフレ起こるわ。

もうアホかと。

ジンバブエはいつになったら外国通貨で借金するのを止めるんだ?
234名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:14:59.33 ID:yz/V5Iv6
えーん(;o;)
235名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:25:16.80 ID:J6f1kawi
自国通貨ない国でマネーストック増やしたいなら公用可能な外貨を増やせばいいって話じゃ?

ちなみにこのコラム書いてる加藤出ってのは、(所属組織の関係上))デフレ大好き円の信認マンセーな人なんで、
こういうニュースには特にはしゃぐ性質がある。でも本当は異次元緩和後にも日本円の信認は全く変わってないことが
明らかになったわけで、過去の自分の無茶苦茶な言説を反省する材料にするのが人として正しいあり方だろうとツッコミたくなる。
236名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:29:34.37 ID:NRp9koaR
天皇を尊敬する人々には、それなりに手厚くしますよ。
我々はそういう民族ですからね。
でもまあ、そういう発想はしないでしょ。
無い話に時間を喰っても仕方がない。
237名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:42:08.88 ID:fdfU+NZu
>>95
>5年以上前のロシアのウラジオストク
1000円に0を1個足したり、改変してたのをテレビでやってた。
つまり”01000円”=100円ってことか…
238名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:47:14.05 ID:S6L3Xtsm
満州中央銀行券を握り締めてる中国人、朝鮮銀行券を握り締めてる朝鮮人、台湾銀行券を握り締めてる台湾人、円形式軍票を握り締めてる香港人
DAI NIPPON TEIKOKUとかJAPANESE GOVERNMENTと書かれた軍票を持つマレー、フィリピン、インドネシア諸君


チャンス到来だぞ。
239名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 23:01:49.46 ID:l3VUKtCy
俺が旅行に行った時は、アフリカの優等国家だったんだよ
240名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 23:03:25.00 ID:s+eITnuB
バイクでツーリングしたい
>>32

お釣りをもらうと、大変な事になりそうだよな ww
242名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 23:15:48.36 ID:ncrs6i/z
円で払って店出た瞬間、命は無いと思うよ、マジで
財布もらえば一生食えそうじゃん
243名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 01:26:30.59 ID:vV7P4avA
胸熱だな
244名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 01:44:05.91 ID:ocoiG2bK
>>218
むかしの 南ローデシア な

南ローデシア→ジンバブエ
北ローデシア→ザンビア
南西アフリカ→ナミビア
ハボローネ→ボツワナ
ザイール→コンゴ民主
オートボルタ→ブルキナファソ
ダオメー→ベナン
タンガニーカ+ザンジバル→タンザニア
245名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 03:17:31.08 ID:lqkv31HC
  
おまいら、ジンバブエは2007年の国民1人当たりのGDPが188ドル(約19000円)だぞ
日本の36179ドルの約1/200だ
となると、年収は良くて数万円で月収は3000円くらいだろうから、使うとしても1000円札で充分w
246名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 03:44:29.90 ID:ofKTQE3A
>>245
二千円札復活ktkr
247名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 03:46:38.95 ID:tJuFclHI
>>"16
わろた
248名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 03:49:59.22 ID:5OfYCd//
>>1
これって何かのフラグが立ったの?
教えて
249名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 04:00:16.91 ID:y6deJRK0
ジンバブエは日本円を自国通貨に採用

ここまでするならジンバブエはもうビットコインも自国通貨に採用しちゃえよ
250名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 04:01:39.94 ID:ZKmJpZYs
どうせodaするならこういう国に太っ腹に日本のお金を寄付したらいいのでは?
251名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 04:18:40.98 ID:mID3mcDP
人民元や豪ドル、ルピーと同じ扱いかよ
経済第3極と呼ばれたのは遠い昔だな…
252名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 07:56:18.20 ID:dB8c/WKx
>>39
日本を韓国か中国に置き換えると
整合性が採れて文章が成立します。
253名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 09:38:38.48 ID:oI9/cNVb
>>230
実際訪問したっていうサイトの人も同じようなこと書いてて
土人国家みたいな印象は、追い出された白人経営者が外国メディアで
ネガキャンやってるせいだろうなーって言ってた
254名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 09:38:41.56 ID:vI22QCgZ
>>1
ウォンも加えろって、劣等朝鮮人が無駄に高いプライドを掲げながら言いそう
だな。
255名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 09:57:59.25 ID:ZZMqHZyh
こういうのは、勝手にできるものなのかね?
日銀は、了解したの?
256名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 10:05:04.00 ID:FCAhI+65
円は金塊ぐらい


安定してるってこと?
257名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 10:25:10.29 ID:XKEsaQff
日本も少子高齢化が続けばモノ不足になるのかなあ
258名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 11:12:57.38 ID:qBp15JYq
デタラメな国家の通貨より、よりマシな国家の通貨を利用する。
これはごく当然の結果。
無茶な運営をしたら1日で物価が2倍になるって素敵やん
259名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 11:22:40.59 ID:S/Q6CXWE
北朝鮮みたいなものだな(´・ω・`)
自国通貨の価値が低い上に
偽札刷り過ぎて自家中毒になって
結局、元とユーロが闇市で流通する有様(´・ω・`)
260名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 11:37:17.21 ID:T/P/CZNu
>>39
そんな政権選んだ国民が最大のバカ、
そして>>252みたいな奴が売国奴のキチガイネトウヨ。
261名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 11:52:37.85 ID:vhuwT9Oe
>>4
無能
カス
能無し
クズ
262名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 11:55:05.14 ID:yif6UA5Q
若い嫁があれすぎるだけで
基本マトモだったからね大統領

安定は一応している
263名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 12:05:57.69 ID:kMzbEaAl
この記事を読んで韓国韓国って、どんだけ韓国に歪んだ愛情抱いてんだよ…
円が入るのは当然だろ、ジンバブエで流通しているかどうかは別として
ドルユーロ円ポンド豪ドルで国際為替取引額での通貨シェアの八割強を占めてんだから
そんなんより、人民元やインドルピーと同列にされ、
アフリカ進出において、日本がインドや中国の後塵を拝していることにショックを受けろよ…
264名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 12:35:47.76 ID:cJEuKEa3
後塵ではなく同列では?

>今回、中国人民元、インド・ルピー、豪ドル、日本円が加えられた

アフリカからしたら遠い極東の国なんだから仕方ないのでは。
むしろインド中国のような人口10億の国と一緒にノミネートされただけでも十分。
265名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 13:02:15.63 ID:HCVGyf1V
鎌倉〜室町時代の宋銭、元銭、永楽銭みたいなもんだな
266名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 13:15:19.79 ID:r1yqgtN/
>>1
さすがジンバブエw

アベノミクス通貨安誘導でのジンバブエ化を見通してるなw
267名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 15:02:28.39 ID:cENUdEft
ドルとユーロだけあればそれでええやん。
268名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 15:15:27.94 ID:TOQtxxHk
北朝鮮ですら日本が作った製鉄所維持してる
まともに製鉄所持ってる国なんて10数カ国しなけーんだよ
269名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 15:17:22.35 ID:kOLGuW9v
ジンバブエって名前はかっこいいのにどうしてこんなことに…

がんがれ陣羽笛
270名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 17:42:59.18 ID:u3mNeW6r
な〜んか嬉しくね〜のは俺だけか?
271名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 18:09:54.54 ID:ebG/2/lP
自国通貨がないなら ビットコインがあるじゃないかw
272名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 19:01:30.02 ID:2VH1uBxI
ジンバブエの取引所でビットコインを運用したがるバカはいない。
273名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:37:02.18 ID:cHovtSwO
>>63
なるほど1円ダマを活用するのかね?
274名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:53:35.40 ID:i8qDUup9
平均的な労働者の賃金いくら?
50銭とかじゃないだろうな
275名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 23:24:44.04 ID:BS6IS/+4
高度な紙幣に慣れてない現地民を狙った偽札が出回るから良くない
276名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 01:00:12.98 ID:xxgE7oJH
あのとんでもないインフレしてる国か
277名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 01:48:43.37 ID:BMp2h+La
>>264
一応ドル、ユーロと並ぶハードカレンシーだからじゃね?
278名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 01:51:41.08 ID:iepFjWna
やめとけ
あっという間に日本の紙幣の偽札が
出回るようになるのは時間の問題だからな
実際、以前にも同様な例があったしな
279名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 02:13:03.81 ID:y/p/1shR
ジンバブエって蝿みたいな名前だな
280名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 04:37:42.88 ID:yTf1luET
>278 そもそもジンバブエ・ドル自体
ドイツで印刷しているのでかなりの高レベル
低レベルな偽札じゃ
札として認識しないんじゃなかろうか
281名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 07:36:06.55 ID:e8pn+UvN
>>264みたいな
信用度で日本円がインドルピーやシナ元と対等でしかないとか
ガチで妄想している輩もいまだにいるんだな

まともな思考回路なら
「素人だからわかりません」と保留するか
日本円がハードカレンシーだと理解しているか
どっちかだろうに
282名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 07:37:15.27 ID:e8pn+UvN
ジンバブエと言えばクリケット大国
参加国数を比較してみたよん


サッカーW杯・・・202

 (言わずと知れた世界最大のワールドスポーツ)


クリケットW杯・・・22

 (各大陸で盛んな世界最大のバットスポーツ。
  英帝国だけでなく、UAEやオランダ、デンマークなど非英国圏もワールドカップに出場。
  ワールドランキングおよび大陸ランキング参加国総計106中、
  下位84国は競技レベルや経済的事情、野球防衛軍による人材強奪により
  W杯に参加したくてもできない被害を受けています。
  お気の毒)

 http://static.icc-cricket.c●om/ugc/documents/DOC_2377298463533F52722880FD6A3B9D2E_1351665502675_666.p●df
 http://home.iprimus.co●m.au/shane_booth/cricket/assoc.ht●ml#ODI
要●削除

野球WBC・・・28

 (登録国は名ばかり登録国含めて125国。
  うち、真剣に打ち込むのはわずか16。
  日米豪蘭では本家クリケットと人材奪い合いが生じ、
  肝心の本丸ワールドスポーツ・クリケットでの
  苦戦や不参加を強いられています。
  深刻な国際問題)

 http://www.ibaf.or●g/en/world-ranking.as●px?type=1
要●削除
283名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:39:25.81 ID:mp3gNP6K
>>281
インドルピーや中共元は信用というより発行量が多いから採用されたと見た方がいいよね。
日本円はアベノミクスで大量に刷ってると聞いて採用したんだろうか。
普通に考えりゃ、追加4カ国からインフラ投資してもらいたいってことなんだろうけど。
284名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 09:04:53.80 ID:e8pn+UvN
ちなみに、支那の銀行では
公然と人民元の偽札が常用されています

共産党公認の銀行でね
285名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 09:55:03.79 ID:0FUqNsJP
黒人が政権握ったあとに、とんでも法律連発して、一気に経済ドン底に落ちたんだっけ?
286名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 10:04:45.70 ID:47V2+gf0
あれあれ、先進国チヨソのヲンが無いけど何故?
ジンバブエはネオナチ、
ジンバブエに慰安婦像を建ててやるニダw
287名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 12:06:36.33 ID:WXXieEkV
>>285
白人出て行け!ってやったら崩壊した
288名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 15:00:10.44 ID:nSoHxOMb
隣国のプラを採用すればいいのに
289名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 15:07:31.76 ID:MX7HbgLV
こういう国こそビットコインだろ
売り込めよ
290名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 17:33:38.49 ID:VqorIa9A
破れかぶれな通貨政策ワロタ
291名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 04:50:51.25 ID:xdtnODFO
一時期、マルボロ(煙草の銘柄)が貨幣の代わりに流通して
『マルボロ本位制』とか言われてた国か
292名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 09:27:18.08 ID:POI0g0aD
紙幣を発行するためのコストですら賄えない状態っていうのが理由では。

今のジンバブエだと、円やドルは価値が高すぎて、経済はさらに混乱するだろう。
人民元は偽札ばかりで、発行元は中国共産党でそもそも信用も価値もないし。

円・ドル・人民元が混雑って、終わってる
293名刺は切らしておりまして
そもそも容認したら偽札使い放題だろ