【コラム】日本の新主要消費者、ヤンキー世帯の実像〜低所得で上昇志向なし、超節約志向、地元愛 [14/02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
<前略>

 この特集で注目すべきは「ヤンキー世帯」の全国的な増加だ。ヤンキーといえば、不良や
暴走族を思い浮かべがちだが、こうした典型的なヤンキーは減り、現在の「ヤンキー世帯」
とは「地方の低学歴・低所得層」のことだ。

 「決して収入は高くなく、高学歴でもない。家族や仲間を大事にして、何より地元意識が
強い。小中学校時代の同級生と今も密接につながり、結婚相手になることもしばしば」と
いう人々で、好きな言葉は「絆」、本や新聞は読まないが、竹島、尖閣諸島問題で政治には
興味を持つようになったために「新保守層」とも位置付けられる。

 こうした「ヤンキー世帯」の消費動向は、「ママ雑誌で特集される『一人当たり1食50円の
節約レシピ』に精を出し、家族みんなで食べられる鍋やカレーが人気メニュー。普段は
徹底的にお金を使わず、週末は地元のイオンをぶらぶらしているだけのことも多い」。
日頃聴く音楽は、絆や仲間を重視するEXILEが人気。都心の若者がしなくなった、酒やたばこに
パチンコ、車など従来型の消費を続けている。中古のプリウスやミニバンが人気だ。ある
自動車評論家は「自動車メーカーの国内市場はヤンキーに支えられている」と語る。

●格差拡大が生み出したヤンキー経済

 現在、原田曜平・博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーの著書『ヤンキー経済 
消費の主役・新保守層の正体』(幻冬舎新書)も話題になっている。

 原田氏は本書で「上『京』志向がなく、地元で強固な人間関係と生活基盤を構築し、
地元から出たがらない若者たち」を「マイルドヤンキー」と定義し、「経済成長ステージを
享受した親の地位や収入を超える、大金を稼ぐ、有名になる、都会に出る、などといった
大きな夢は抱かず(略)ただ生まれ育った5km四方の地元で、竹馬の友と『永遠に続く日常』
を夢見るようになっている」「マイルドヤンキーたちは消費意欲を持った案外『優秀な
若年消費者』であり、未来の日本経済は、『(マイルド)ヤンキー経済』が牽引していく
だろう」という。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/8584874/

関連スレ
【書評】『ヤンキー経済』 消費の主役・新保守層の正体(作者:原田曜平) [14/02/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392538480/

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2014/03/01(土) 22:56:42.65 ID:???
>>1のつづき

 今回の特集や原田氏の新書を読むと、ヤンキー世帯や「マイルドヤンキー」とは聞こえが
いいが、いわゆる“中間層の没落(経済の停滞と格差の拡大)”の問題であり、マーケティ
ングの視点から広告代理店的なネーミングをしただけにすぎないような気もする。

 「週刊ダイヤモンド」の同特集内の記事『法則20「東京の生活レベルを地方へ」もう
そんな手法は通用しない』において、マーケティングアナリストでカルチャースタディーズ
研究所代表の三浦展氏のインタビューを掲載しているが、マーケティングをする側の問題点
を指摘している。

 「僕のクライアントは大企業ばかりですが、彼らを見ていると、自分自身の給料が高過ぎ
るんです。東京の大企業で働く大卒社員だと年収600〜800万円くらいでしょうが、これでは
地方の消費の状況なんて実感できないでしょう。でも、地方なら年収200万円台が普通です。
東京でも女性なら400万円だったら高収入に入る。なのに、そういう層になんとかして高い
ものを買ってもらおうとしている。彼らの感覚で『みんな買うはずだ』と言っても、買い
ませんよ」

 30年には、さらに格差が広がっているだろう。そのとき、広告代理店や出版メディアの
高額所得者は格差の拡大する「地方の低学歴・低所得層」になんとネーミングをして、
訳知り顔になるのだろうか。

(文=松井克明/CFP)

-以上。省略部分はソース参照。-
3名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 22:57:34.96 ID:398u3Bp3
我が茨城が時代の先端を行ってるとは。
4名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 22:58:48.38 ID:07FabwAo
そもそも一極集中が間違いだった
5名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 22:59:05.59 ID:OlV++/Gr
日本の工業製品は福島のイメージがあるから、世界で買われなくなった。
6名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:00:28.53 ID:9B997XRx
>>酒やたばこにパチンコ、車など従来型の消費を続けてい
どこが超節約志向?
7名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:03:01.82 ID:UlKoDreJ
>5km四方の地元で、竹馬の友と『永遠に続く日常』

これは違うな
地方をわかってない
守備範囲は半径20〜30km圏内だろ
引越しもあるし
8名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:07:15.29 ID:uW99W5tV
>>7
違うのはお前。
最近の若い奴らの集団犯罪を見ると、中学の同級生が共犯の犯罪が
かなり目立つ。

それに、引越しをするというのは一定の生活基盤があって組織に
属する社会人が行うもの。
収入のない底辺層は引越しをする理由自体がない。
9名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:07:50.81 ID:ACyJa4Ds
ただのビンボウでは
10名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:08:01.84 ID:5jenHyCi
ヤンキーって外国人はいってるのもいて海外も詳しい。
いきなりコネを発揮することもある。
11名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:12:30.16 ID:aTfzcb5V
これは本当
田舎の連中はパチンコ、車、酒、たばこに金を使ってる
健康を害するだけで無駄でしかないものにただでさえ少ない給料をつぎ込んでる

仕事の関係で田舎に住むことが多いが田舎の連中は1年先のことまでしか考えられない
12名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:13:20.86 ID:398u3Bp3
>>10
ハーフ率高いな。人種差別とかはしないらしい。
13名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:14:31.12 ID:uAvvi/vh
移動はミバイク
14名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:15:05.86 ID:V85KesKO
小学校から一緒に学校通ってるだろって奴らで飲み会してるよねwww
俺は呼ばれないんだけどw
15名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:15:21.46 ID:x44nN7RD
ヤンキーは白人のDQNのことだろ
日本人に変なネーミングするなよ
差別だぞ
国連の人権委員会は動いてくれないけどなw
16名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:16:01.59 ID:+nLpDqlU
ヤンキーのが、格好ええわ。

不良よりな。
17名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:16:06.06 ID:sUJ0B/Ff
>>9
それが日本の主流になる。
18名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:18:34.06 ID:FbrvN79n
ソースが韓国資本のライブドアで新保守層のレッテルはりもしているw
19名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:19:28.43 ID:V1Cn1YtY
>>14
それでいいんだよ。上京すればもっといい親友が見つかるとかいい彼女が見つかるとか
夢を追いかけずに小学校の友人で満足して結婚する。これが底辺の正しい生き方。
20名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:21:07.23 ID:0BDbrB41
窓にスモーク張ったド中古のワゴンRでむちゃくちゃ危ない運転してる奴
21名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:22:05.20 ID:2cGdVAub
ただの低脳底辺だろあほか
22名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:22:26.58 ID:Yw53fd1D
???
低所得節約志向で車タバコ酒パチンコって金持ってんじゃないか。
それとも所得を全部消費にまわしてるのか?
結婚早くて子供もいるならそんなライフスタイルあり得ないだろ。
23名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:22:56.90 ID:UlKoDreJ
>>8
いやいや
底辺とばかにするお前こそわかってないよ

親と暮らすやつもいるが
鉄筋工、土木、建築、不動産、自動車屋、鳶、農業
それぞれ仕事して 引っ越すよ

でも今は携帯で繋がってるから
昔より 即行で人が集まる

理不尽な目にあえば、仲間ともなって山賊に変身するから
24増税の原因は在日:2014/03/01(土) 23:24:21.01 ID:MVYvSaGk
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。 続く
25名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:26:50.63 ID:rGHq0Pv6
ヤンキー(洋鬼)とはアメリカ人のことだろ。
違うのか
26増税の原因は在日:2014/03/01(土) 23:27:08.08 ID:MVYvSaGk
あなたの地域は大丈夫?

足立区
374億円<420億円 −税収より高い「生活保護費」
http://president.jp/articles/-/6682

足立区:生活保護の不正受給が後を絶ちません
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/mainichi-20130902.html

(生保負担割合 国3/4、地方1/4 であることを考えると、
国税からは、いったいどれだけの金額が在日へ流れてるんでしょう?)

投票率の低い地方議会は、知らないうちに公明党や共産党が第一党になってたり、
非自民系で過半数になってるところも多いようです。
続く
27名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:27:13.81 ID:nqy94KHb
昔は田舎の低学歴、と言えば

パチンコ、カラオケ、ラブホでセックス

彼女を孕ませたら結婚して、ワンボックスカーで、田舎の潰れかけテーマパーク
に嫁と子供を連れて行く

という人生だったがの
28名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:28:36.21 ID:fIwLdgbA
ていうか、消費ばかりを煽る社会というのが豊かなのかどうか。
清貧派の私はそう思います。少しでも節約して本当に欲しいものだけいいものを
選んで長く愛着を持って楽しむ。壊れたら修理する。そういうほうが幸せ。
29名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:28:58.61 ID:wOQKdvf/
高級"軽"自動車に乗っていそうなイメージ
30名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:30:05.16 ID:YPgQbSg+
>>24
ネトウヨは消えろよ
くせーから
31名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:30:32.57 ID:WZUwSnGE
反中嫌韓層=低学歴低収入
というレッテル貼りだな。
32名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:31:05.64 ID:9B997XRx
でもこれって今に始まったことじゃないと思うけど
江戸の昔から村から出ることなく小さな共同体の中で暮らす
本にするため新潮流みたいに大仰に書いているだけ
33増税の原因は在日:2014/03/01(土) 23:31:25.16 ID:MVYvSaGk
続き ※これらは最終的に、不起訴になる可能性アリ ↓↓↓

【社会】クラブ経営で1億円超収入も「無職」と申請…生活保護不正受給の韓国籍女と日本人夫を逮捕 - 東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391816206/
【国内】生活保護不正受給の韓国籍女、韓国に家購入か[02/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391907740/
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140209/crm14020901170000-n1.htm
高級車に貴賓席…“不正受給貴族”後絶たず 「氷山の一角」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140209/crm14020901430001-n1.htm
【在日犯罪】「パチンコで月に5万円ほど負けていたので」生活保護費約600万円不正受給の疑い、韓国籍の男ら2人逮捕[11/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385093861/
【国内犯罪】生活保護費192万を不正受給、神奈川県警が韓国籍の女(韓国クラブ店員)逮捕-横浜[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386153518/
【兵庫】ポルシェに乗って生活保護費受給!? 韓国籍男を再逮捕★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389881175/
【生活保護】不正受給の韓国人女、クラブ経営で年商は1億以上 都営住宅に住み、毎日タクシー出勤
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369015550/       続く
34名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:32:15.13 ID:b95qAXk+
DQN=ドキュンはヤンキーを含む下層住民
35名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:32:38.62 ID:8yI42ani
立派なこと言ってまともに消費すらしないネトウヨよりは余程国に貢献しているね
36名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:33:08.79 ID:xmMBgFY2
もはやヤンキーですら無いじゃんか。ねーあから間違いだわ、関心引くためだろうけど
37名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:33:50.19 ID:xmMBgFY2
>>36
×ねーあから
○ネーミングから
38増税の原因は在日:2014/03/01(土) 23:34:51.86 ID:MVYvSaGk
続き
55 :名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:24:39.11 ID:uhxoIE3FP
医者と弁護士には在日が多いって言うじゃん。彼らはこれを「在日は優秀だから」と言うが違う。

「日本語ができない在日が一般の医者資格テスト、弁護士資格テストと同じなのは差別だ!
と大騒ぎにして暴れた結果、簡易テストになってしまい在日の医者、弁護士が増えたのが原因なんだと。

そしてそれらが絡んで嘘の診断書を書くなどと悪さするから障害者手帳や生活保護が在日には多いってこと   続く
39名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:35:12.81 ID:ZwvKygGd
ヤンキーが車を買う?
アホかw 大半がパクったものだろw

家族を大事にする奴ってのは
家族を養ってる奴のことを言うんだよ
マイルドだろうがヤンキーは在日並みのクズでしかない
40名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:35:44.48 ID:9LQa/9Dn
金持ちは金持ちで凡人には稀な悲惨な死に方する奴多いよね。
41増税の原因は在日:2014/03/01(土) 23:37:12.82 ID:MVYvSaGk
続き 
在日への生活保護予算 役人発表では800億円(韓国籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には、帰化朝鮮人やそれによる不正受給
 分も含めれば、1兆円は超えていると推測。 /生保予算2.9兆円中
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増
 (急激に増え始めた自公連立からは約2兆円増) ※この2兆円が食われてるという説も有

オリンピック強化予算      25億円 
IPS細胞関連研究予算     45億円 平成24年度民主党政権時
               (90億円 平成25年度自民党政権時)
がんワクチン研究予算  13億円 平成24年度
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM     続く
42名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:38:25.27 ID:rIr/i1Tb
アメリカ人のことかと思ったらなんだ これ
あと節約してないじゃん
>酒やたばこにパチンコ、車
車は仕事でも使うかもしれないんで必要経費か

節約って笹塚に住んでる魔王と悪魔大元帥のようなのをいうと思ってたんだが
43増税の原因は在日:2014/03/01(土) 23:38:26.91 ID:MVYvSaGk
続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
44名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:39:32.68 ID:nhoA3FR5
今世界的にはグローバルエリートと
こういうドメスティックヤンキーに二分化しつつあるんだが
グロエリがヤンキー向けの商品やサービス開発出来るか激しく疑問だわ
45名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:39:41.68 ID:V1Cn1YtY
>>22
タバコ酒なんて数百円だよ。パチンコも数千円だし。
車も地方は持ち家だから駐車場代かからないし。
こういう人は宵越しの金は持たないだろうね。
早く結婚して子供いても20〜40代の働き盛りならなんとか食っていける。
彼らは仕事を選ばないから。
46名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:40:38.63 ID:EWKA6E8O
NYヤンキースとは関係・・・無いよなw
47名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:41:29.11 ID:ctmpmL7e
>>1
めんどくせーから動物とか家畜とか奴隷とか呼べよ
もっと言うならちゃんとした呼び方あるだろ
DQNだ
48名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:42:20.05 ID:wVJlDTE8
>>25
ヤンキーは本来、北東部アメリカ人を指す言葉
この辺の白人は南部や西部と違ってどっちかというと白人の中でも金持ちでエリート層が多い

ニューヨーク「ヤンキーズ」って言うだろ?
49名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:42:36.86 ID:zyWyRuMg
地方は仕事ないって東京に来る奴多いぞ。
でも結果、物価高いから女はフーで仕事してるのがおおいけど。
50名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:44:48.64 ID:tj/UASDg
いいねいいねえ〜
新しい家族形態かあ〜?
さあもっともっと盛りあがれえ〜
時代は地方からだんべえ、少子化も吹き飛ばせ〜
51名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:49:02.05 ID:jnXfMQUc
セダンを転がすヤンキーが激減した・・・・・・・・・・
52名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:55:26.10 ID:0SuwOZk7
小太りで服はヨレヨレのスエット、足元は偽クロックスサンダル、車は軽かワンボックスのなんとかカスタム
53名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 23:59:56.53 ID:7YlvHln6
>>32
だよね。
一極集中なんて戦後になってたかだか数十年の話だからね。
都会に出たからいいことばかりじゃないけどな、どんどん鉄道に飛びこむ奴もいるくらいだし。
それでも「都会は素晴らしい!」とか宣伝する奴って狂ってるよ、人間的に。
都会で長続きしない人間関係を続けるより、田舎でのんびり暮らす方がいいと思うね。
54名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:02:50.65 ID:PGKB5ieu
>>45
なるほど、タバコパチンコって金かかるイメージあるけどそれくらいの消費額なのか。所得を消費に回してくれるなら経済にとって悪くはないし、本人もそれで幸せならそれでいいかもな。

子供老後のことを考えると不安でならないが…余計なお世話か。
55名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:04:40.56 ID:Xnp2a3dT
>>54
タバコって1箱数百円で、人によっては日に1箱以上のヘビースモーカーもいるよ。
56名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:07:40.76 ID:RwlsLITm
>>54
子供は高校出てすぐ働く。老後は子供、孫いっぱいいるから誰かが面倒見てくれるw
社会保障に頼る都会もんよりたくましいよ。
57名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:09:17.14 ID:65RqfFBg
愛知県とかの地方の工業都市はそんな感じだよね。
まさに生まれてから5kmしか動かないDQN。
58名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:13:05.13 ID:NwYlIgcs
確かに田舎のヤンキー娘と結婚したら、>>1だわ。
 
 基本的に向上心がない。以下に怠けるか(手抜きするか)に頭を使う。
 最低限の家事以外は、殆どTV付けてゴロゴロ。
 ディスカウントショップや中古など安かろう悪かろうで済ます。
59名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:14:58.08 ID:2XeIXcFC
低学歴が低収入なのは当たり前。自業自得。

彼らが遊びほうけてる時間に、今の高学歴の人はしっかり努力してたんだからな。
60名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:22:44.50 ID:/EEbFGlM
>>59
こういうスレもあるぞ。

【世相】高学歴女子の「ワープア」が急増中--大学院を出ても月収20万。昇給なし [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393666342/
61名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:25:23.62 ID:RJihrltz
消費に関してはともかく、地元愛はいいことだと思うけどな。
アホみたいに東京大阪って出てくるよりも地元で暮らす方が人間的な生活を送れるんじゃないか。

東京直下地震が発生して避難所に身を寄せる人間が多くなったら
都市特有のストレスで間違いなく殺人が起きるだろうな。
62名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:26:42.27 ID:RpIV+eCf
>>57
愛知県民だけどまさにこれ
その手の連中のフェイスブック見てると同級生だらけだわ
家族ぐるみでバーベキューしてたり
まあこれはこれで幸せそうでいいなとも思う
俺はそういうのが嫌いで引っ越したけど
63名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:30:35.87 ID:baUDIsrp
>>59
必ず出てくる定型文みたいだね。
64名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:31:38.50 ID:eAQHiqJq
はいはい自分ら東京のトレンデーでナウなヤングは皆東大出でエリート官僚で年収2000万円です

昭和の時代には地元に残る若者のはごくごく一部でした ATG映画とかに出てくるようなの異常な特殊な人間です
若者人口の都市と地方比率は9:1でした

地方でそのまま農家や漁師や大工になる、親の材木屋や鉄工所継ぐ、工場や食い物屋や問屋や商店や銀行や役所に就職する 
そんなのは物凄い珍種でした

ぼくらの時代には若者は皆ナウなヤングで東大出のエリート官僚で年収5000万円で地元(笑)でフェラーリ乗り回してトレンデーでしたのに
乱交とコカインで素敵な太陽族をキメていましたのに
65名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:38:46.15 ID:coN/iSqr
経済では測れないどっちが幸せかって事だよな
年収高くても家族も親しい知人も居ず孤独な人間なんて嫌だろ
ほどほどの仕事と収入で十分だし、「時は金なり」仕事で家族と過ごす貴重な時間が潰れるのもダメ
66名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:40:21.38 ID:Zjv6ktLu
>>7
地方は、20-30km圏内で小学校が2つ、中学校が1つしかないのだから、
5キロ圏内で知人が完結するはずが無い
67名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:40:41.06 ID:YxVtid78
うちの田舎(関東)がこれだわ。
地元に残った同級生は本当に仲が良くて地元大好き。
仕事は生活密着の「車」「家」「保健」「スーパー」「製造」「飲食店」なんかが多い。
そして車社会ってのもあるけど結構車に金をかけて皆良いのに乗ってるわ。

穴兄弟は多いし、俺にゃあんな濃い人間関係は無理。
68名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:43:43.19 ID:pmOfkMqJ
幸せな自分を演出するのがうまいだけなやつも結構いるよ
69名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:44:19.36 ID:tqw6zOu9
東京にもヤンキーいっぱいいますよね。
こういう地方を馬鹿にした東京人には腹が立つ。
田舎にヤンキー多いけど、ほんの一部でしかないでしょ。
多くの人はまじめに働いてるわけで。
東京だって地方在住者から見れば単なるごみごみしたローカルシティですわ。
70名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:47:16.42 ID:UtXChPvW
また私立文系のマスコミ馬鹿ライターがヤンキー叩いて優越感に浸っているのか
ヤンキーと高卒しか叩ける相手がいないもんな
71名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:48:15.59 ID:A4HQEYQ1
>>69
この記事は足立区のことを書いてるんだと思うよ。
あそこはまさにこんな感じ。
http://nnmqr4wj.blog1.mmm.me/imgs/n/nnmqr4wj/adachikazoku.jpg
72名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:48:47.17 ID:u/KzvqOx
ヤンキーは20代で人生の目標終わってるから
後の五十年くらいはずっとそのままなんだよな
仕事とパチンコだけの人生
内弁慶だから旅行にも行かない
それは嫌だ
73名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:53:52.10 ID:NsQtz/6w
中流が貧困層へ没落しただけじゃねーかwwwwww
74名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:55:28.78 ID:YxVtid78
>>67
「パチンコ」も追加しとく。
75名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:01:55.86 ID:oTYPbT7C
貧困層なんて都会にもたくさんいるじゃないですかw
仕事はあるけれどワープアとか派遣とか、究極はホームレスとかね。
都会にいると周囲のイベントに参加しないと自分だけ取り残されるから
出費も大変だと思うんですがね。
76名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:05:55.69 ID:7CYtLBnk
只、高学歴ニートとか40過ぎて独身で風俗通いのオッサンとか見てると
DQNの方が嫁も家も車も持っていて飲み友達も子供も居る、だから金が無いのは当然なわけで
どちらが人生得してて、地域社会に貢献してるかを考えるとね
金と頭と就職先しか自慢するものが無いというのはちょっとね。
77名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:07:42.32 ID:A4HQEYQ1
>>76
高学歴は子孫を残さず、DQNばかりがボコボコ産みまくるのが今の日本だそうです。
78名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:18:06.76 ID:a1qj7B7R
>>76
どちらが日本に必要なのかは、明らかだろう。
人しか資源が無いのに、DQNばかりになったら、石油の出ない砂漠と同じだ。
79名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:23:26.69 ID:HVr3g+3H
何百年と続いてきた昔ながらの日本人に近いのだろう。
現代人が変わりすぎただけだ。
80名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:26:00.78 ID:vV167i8P
>>1
酒→缶の発泡酒・安カクテルか焼酎
タバコ→わかば
81名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:26:12.34 ID:/J8G215e
ヤンキー経済とかくだらねえ本書いてるやつは向上心ないだろ
82名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:30:05.36 ID:u/KzvqOx
ヤンキー夫婦は若い時は幸せそうだけど
結局社会的なことはあまり出来ないから
年食うと低位置なんだよな
思ったより頼りにならないし
83名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:37:50.27 ID:7CYtLBnk
だけど組織はピラミッドだからね
頭でっかちなだけなピラミッドは砂上の楼閣だよ。
84名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:38:22.29 ID:xPpO3ejl
>>78
DQNは仕事を選ばない。高層ビルの建設現場でも働くし溶接など危険な仕事も
厭わない。高学歴は実は国のためにはあまり役に立ってない。
一部の本当に優秀な人を除いて。
85名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:44:01.74 ID:a1qj7B7R
>>84
その一部の優秀な者を生み出すのに、同じように高学歴ではあるが、
実社会では成功出来ない者というのも、必要なのだよ。
DQNの土方のために、無駄な公共事業がどれだけ生み出されたか。
86名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:46:18.65 ID:pTY7p5nf
>>85
無駄な公共事業というのは無能な高学歴のために作られてるんだけど。
DQNは公共事業に頼らなくても生きていける。仕事を選ばないから。
87名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:51:36.91 ID:fNGBt7my
自分的には最も軽蔑する生き方だわw
88名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:52:50.73 ID:MHgVYUdm
低学歴低所得保守的、おいおい例の分類の
典型的なB層じゃねーか。
自民党ウハウハだな〜
89名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:56:32.42 ID:H35glahp
ホンダがN-BOXを開発するにあたって、どういう客層をターゲットにするか検討して作りあげたストーリーが、
20歳までヤンチャして若くして結婚して地元に住んでるDQN層

> 注目すべきは、そのハイグレード版として設定された「N BOXカスタム」が、全体の売り上げの約4割を担っていること。
>押し出しの強いフロントマスクやエアロパーツを装備した「カスタム」について、開発チームの白土清成さんは言う。
> 「我々が研究したのは、いわゆる『ヤンキー文化』と呼ばれるような地方の若者たちのテイストでした。
>軽自動車の重要なユーザーである彼らに訴求するデザインとはどのようなものか。実際の現場の声を聞いてきたんです」
90名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:00:32.59 ID:c0y3UKkp
低所得で上昇志向なしっておまえらじゃん
まぁ、おまえらには友達も結婚相手もいないけどな
ヤンキー以下のネラー
91名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:00:57.76 ID:a1qj7B7R
>>86
仕事を選ばないと言うのならば、物乞、人身売買、犯罪もOKだな?
昔の日本や、発展途上国では、良くある事だ。
日本から物乞を無くしたのは、高学歴が考え出した公共事業の乱発だが、
弊害も本当に大きかった。今後はDQNはほっといて、高学歴のための日本
を作るべきだな。
92名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:07:09.03 ID:4avj6KFq
>>91
仕事を選ばないというのは命とか身の危険とかのある仕事でも選ばないという事だよ。
公共事業の乱発は高学歴の上層部を潤すため。
別にそんなもんなくてもDQNは生きていけるよ。
93名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:13:13.74 ID:vJMumtcw
ていうか何か問題ある?
みんな一流思考で富裕層目指せばいいわけ?
94名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:13:56.66 ID:oTYPbT7C
高学歴が日本を動かしているのに
どうして増税するの?
どうして自殺者が減らないの?
どうして中国やアメリカのいいなりになるの?
高学歴=有能とは限らなかったりしてw
例えば任天堂とか?

>>65
まさに「幸せの基準」だね。
皆さんの幸せの基準とは何でしょうか?
95名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:14:49.65 ID:A0VobN4N
>>53
>田舎でのんびり暮らす方がいいと思うね。

田舎って遊び場ないし(アウトドア好きならいいけど) 何より医療機関が少ない、弱いから歳をとると壮絶に大変です。
やっと喋るようなお年寄りが軽自動車を運転しているんですよ。
(いつ事故してもおかしくないレベル)

で、良い医者だと高速!で30分当たり前とか、自動車免許は当然だし車および車の維持費もかかります。
とはいえ都会より生活のトータルコストは安いと思いますし精神的な気苦労?は少ないでしょうけど。
96名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:18:40.73 ID:oTYPbT7C
大地震で津波が来たら皆さんどこに避難するのですか?
何千万という都会の人口をカバーできる高台なんてあるんですか?
97名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:23:12.43 ID:1kGZeQOE
地方は物価が安いから首都圏より給料が安くても相対的に暮らしぶりは良いぞ
98名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:24:35.89 ID:e3a3LbmM
それほど田舎じゃなくても同じだぞ。
俺の地元の神奈川県の海老名市も、駅周辺のベッドタウン住民は都内勤務で、
東京標準の思考だけど、それ以外の地区はこんなもん。

半径3キロの小中学校の同級生と永遠につるんでいるな。
一晩の遊びの予算は1000円。
土日はイオン、夜中はドンキっていうのも同じ。
夢はアルファードを買うことくらい。

低収入の割りにはパチスロで平気で2万とか負けるし、
「大島優子とやりてぇ」とか「○○先輩はケンカが強い」とか、
そんな話題で盛り上がっている。
99名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:28:48.47 ID:ihJevhVN
珍しくも何ともない「一般的な日本人」じゃないか
五人組制度そのものだよ
100名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:29:37.70 ID:fNGBt7my
まぁ野球のバッターに例えるならフルスイングできれば三振しようがホームランだろうがどっちでもいいわ仕事でね
そんな生き方することを選ぶわ
101名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:35:35.23 ID:7oKyLcN8
>>94
高学歴が日本をダメにしてるからだよ…

本人が悪いと言うより役に立たない高学歴を量産してるのが問題…
重要なのは量より質、記憶力より発想、コミュニケーション能力。

記憶力だけの凡人は一見能力が有る様にみえるが意外と使えないw
役立たずなのに高学歴なので給料が高いので会社の競争が低下する。
102名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:35:57.31 ID:fNGBt7my
>>93
他人に直接、間接的に不快感さえ与えなければ別にどうでもいいよ
103名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:36:46.89 ID:TmW3UBYN
>酒やたばこにパチンコ、車など従来型の消費を続けている。
>中古のプリウスやミニバンが人気だ。

タバコはまだまだ増税しても良さそうだな
それと軽自動車の税金は今の3倍にしても問題なさそうだ
パチンコも換金に税金かけてもおkだ
104名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:36:47.99 ID:vMVoCyWn
狭い世界で幸せな人生もある
向上心が無くても幸せな人生がある
それがいやな人は、狭い世界から自分から出て行くし向上心をもって進む

どっちがいいという話ではなく、幸せだと思う人生をとればいい
105名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:41:25.48 ID:fNGBt7my
>>101
知識の質、量とコミュニケーション技術とのバランスだよ
毎回AKBしかしゃべらない奴とかがいたら蹴り飛ばしたくなるけどな
106名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 02:54:30.24 ID:LK/VxQwe
東京の発展「だけ」を考えるのが国策なんだから、しょーがない
107名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 03:00:19.37 ID:uwQK/5n6
生活保護予備軍だろう
108名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 03:03:59.50 ID:CBAp8sH8
PM2.5詐欺とかひどかったよな。

放射能から逃げても無駄だ

福岡、大阪はPMに汚染されてるぞと騒いでたけど、測定したら東京が最悪
109名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 03:07:04.03 ID:GnNdwaMD
東京は出生率が低く地方から若者をかき集めないと都市経営基盤が保てなくなるから
なんとか若者をかっさらおうと必死だな。
この前も京都の女性が東京に移住しないだのなんだのしょーもないイチャモンつけた低俗な記事あったけど
そんなもんほっとけよ。
地元が好きなのは人間誰でも同じ。
東京人だって地元離れないでしょ。それと同じ。
110名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 03:10:14.05 ID:CBAp8sH8
そして、東京の地元優遇はド田舎並みにヒドイ
111名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 03:21:28.46 ID:dev3QD/2
ちょっと何言ってるのかさっぱりわからない。
112名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 03:31:57.17 ID:TBszIo3K
小中の友達が続いてるのは素直に羨ましいな
113名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 03:35:40.10 ID:Gjba+nhZ
『車、タバコ、酒、パチンコ』、スマホも仲間だろ?
114名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 03:43:38.40 ID:hJOnhDjl
親が建てた広い持ち家に車は2〜3台
通勤がそのまま楽しいドライブ渋滞無し
どこ走っても風光明媚
畑はあるし農家の知り合いもいるから、新鮮でおいしい自家用無農薬(←これ重要)野菜や、果物食べ放題休日には庭でBBQ羽目外して騒いでも近所迷惑にならない
迷惑じゃないからオーディオ趣味も大音量重低音で満喫できる

別にヤンキーじゃなくても田舎離れたく無いわ
115名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 03:48:12.43 ID:5mC4Hmwi
ヤンキーは
パチンコと風俗とタバコ酒、車、携帯に使ってたわけだが
携帯がスマフォになってスマホのウエイトが増えて
車に掛ける金が減っただけ
116名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 03:50:08.39 ID:DkF2ES74
>ヤンキー世帯や「マイルドヤンキー」とは聞こえがいいが、

いいか?
頭悪そうで人に迷惑と心配しか仕掛けない印象を受けるが、、、
117名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 04:00:27.70 ID:5BbopoRx
二元論じゃなくて、
気分によってイイトコ取りできる都下のベッドタウン、
って選択肢はなかなかいいぞ。

上にある海老名はちょっと遠いけど外環道沿線とかなら都市(というか都区部)vs地方の争いを高見の見物できる。

リーマンなら通勤地獄だけどw
118名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 04:35:59.47 ID:i2j9VOzo
なんだか1を読んでると遠めに田舎に残ってる奴はヤンキーだと言ってるように聞えるな
湘南とか行けば未だに昭和ヤンキーが見れると言うのにw
119名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 04:46:30.26 ID:J4w0I33a
馬鹿な愚民に下を見て安心させる釣り記事
120名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 05:31:21.83 ID:c3QIM1Q1
地方は車社会だから5km四方なんて無い無い。
逆に駅前商店街とか壊滅状態。
121名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 05:42:44.95 ID:4EZIG9xa
>>66
地方とど田舎を混同するなよな。
並の田舎なら、5kmも歩けば隣の小学校に辿り着く。これを超えるようなら、そこはど田舎だと自覚した方がいい。
地方都市なら普通に隣の小学校も徒歩圏内。隣の中学といざこざとか当たり前。
122名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 06:14:58.17 ID:fFBXkI4X
プリウスにミニバンって、俺の車よりいいじゃないか?
123名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 06:25:47.27 ID:hUpW9Ixu
村の中で金が回せればねえ、今は一度ジャスコに吸い上げられて少し地元民にバックされる程度だろ
124名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 06:39:09.07 ID:Ci5vSFIQ
下妻物語って、未来予測SFだったのか。
ブレードランナーみたいな将来が待ってると思ってたのにな。

しかしヤンキーっていうネーミングは、まるでニューヨーカーズみたいで誤解する。
125名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 06:47:53.09 ID:1hyj247N
プリウスに、4本出しマフラーに、でっかいアルミホイールに、車高まで落としてるのを見ると、ああ…と声が出る。
126名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 06:48:22.55 ID:J4w0I33a
>>98
ボッチ
涙ふけよ
127名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 07:13:09.67 ID:/cnxiUY+
>>1



                               ヤンキーの意味わかってねーな。  このバカ学者w



                日本でヤンキーつったら、DQNの事だボケ。



               アメリカンぶってんじゃねーよバカ学者。



128名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 07:17:02.18 ID:Vt0FnyOk
イオンへ行けばわかる
129名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 07:21:44.25 ID:/cnxiUY+
>>1 それってヤンキーじゃないから。

    それ真面目くんの事だろ。
130名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 07:24:41.33 ID:ZOyO30SG
矢沢永吉みたいなのはもう時代遅れなのか?
131名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 07:38:30.23 ID:g3d5g+VN
存在意義がないな。
治安が乱れるだけ。
DQNは半島へ行けばよい。
132名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 07:58:07.35 ID:+5sILYuc
俺は新宿の区立中学行ったけど、親が個人商店やってた人なんかはまさにそういう発想だった。
地元愛、上昇志向なし。
でも、そこに住む人の入れ替わりがかなり激しいから、同じ地区内で結婚してる奴はほぼいなかったけど。
133名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:00:09.22 ID:b8z1YBKs
>>114
生活費が賄える程度の給料あれば豊かに暮らせるし、最低限の食糧は自給自足できるからな。
北陸なんか工場多いから働く場所の心配ないし兼業農家だから世帯年収は多い。
東京にいる連中は自分達の生活が一番と思ってるけど本当にバカだよね。
134名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:08:28.69 ID:WAXmQWB3
◆経済討論:増税!株安!どうする日本経済[桜H26/3/1]

パネリスト:
 青木泰樹(帝京大学短期大学教授)
 片桐勇治(政治アナリスト)
 宍戸駿太郎(筑波大学名誉教授・国際大学名誉教授)
 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
 三橋貴明(経済評論家・中小企業診断士)
 渡邉哲也(経済評論家)
司会:水島総

youtube
http://www.youtube.com/watch?v=QAxlGzdv-KY

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1393576015
135名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:17:00.04 ID:SHCxSx8K
都会の高学歴エリートから見て、田舎の低学歴低収入DQNの思考一般が不思議である、
ただそれだけの話。
どっちが幸せだとか、そういう話ではないだろう。
このスレ見ても解るように、お互いがお互いの世界の住人を理解できない別種の人間だと思ってる。
まあ、これが格差社会。

この機会に、エリートはDQN層の特質を分析して効率よく搾取していきましょうというのがこの手の本の趣旨。
読んでないけど多分そういうことだろう。
136名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:17:27.96 ID:X86zuoyy
優秀なら上昇志向を持つのもありだけど、凡庸なのに上昇志向を持つのバカの上にバカだよね。
そしてほとんどの人間が凡庸なんだから、こうなるのは当たり前なんだよ。
137名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:18:38.27 ID:5BbopoRx
>>133
なんかの満足度みたいな指標だと富山が一位なんだっけ?

まぁでも北陸なんか住みたくないし東京圏のが俺には向いてるけどw
138名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:19:08.23 ID:UzU7sY8M
盆地に住んで、おら、あの山超えてみてぇとか言ってるのか? スカイツリーとか皇居見学が人生で一回きりで煙になるとか?
139名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:21:45.67 ID:e3a3LbmM
地元の同級生たちは、こんなもんだな。
でも、年収500万円オーバーだけど、労働条件ブラックで精神病んでいる俺より、みんな幸せそうだよ。
マスコミに踊らされた消費生活や煩悩から開放された姿がそこにある。
俺は2ちゃんの世界だけど、リアルな友達と楽しく過ごしている奴らはうらやましいし、
若くして子供を作った奴らも、必死に育児して結構いい親だし、本当に偉いと思う。
140名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:32:08.99 ID:LzyH1w48
深夜のドンキホーテに行って人間見て来い
それが私たちのお客です

って言ってた人は正しいわ
141名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:48:38.01 ID:DBjHCSLt
関東じゃツッパリって言ってた
初めて嘉門達夫の歌でヤンキーのにいちゃんという言葉を聞いたときなんのことだか分からなかった
なんか体制側が分かってるよと愛情注いだ風で取り込んだような
この言葉さえなけりゃ死滅してたかも知れないのに
142名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:57:25.54 ID:fbX5OEei
日本海側の東北の道の駅でカスタムしたクルマの見せ合いをしていた集団を見かけた
ledとかオプションパーツ沢山つけてたクルマが目立った
セルシオがその中でかなり頑張っていて、見栄を張っている印象があった
何というか現代のねぶたの突き合わせみたいなものかなと思わされた
多額の税収をもたらす、しかし決して富裕層ではない、
地域の伝統を踏まえた心優しい連帯感、しかし未来を明確に見据えたそれではなく、
漠たる不安をも隠し切れない、そのように見受けられた
143名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 09:00:35.73 ID:jJ0D3l3P
ほんと分かるなあ、
と同時に幸せってなんだろうなって思う、
地元で低収入でも可愛い嫁さん見つけて早くに結婚子供作って
イオンで家族でフードコートで飯食ってるのをみると
30後半で嫁もいない自分の追いかけた道が間違ってたと思う
そっちの人生の方が充実してるわ
144業界関係者:2014/03/02(日) 09:01:58.03 ID:tkFB8ljp
わかる!
ド×キやヴィ×バンやラウ×ドワンが大好きな低学歴・低所得のDQNな。

ファミレス行って案内される時に「たばこすう」が魔法の言葉。
145名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 09:03:39.71 ID:X86zuoyy
自分というものの見極めができるかどうかだろ。
優秀な人間がエリートコースを歩む。
凡庸な人間が凡庸な道を歩む。
ここから外れると人間は不幸になるんだよ。
146名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 09:24:27.78 ID:DBjHCSLt
新主要消費者層て
金持ちが主要消費者層なことがあったのかね
147名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 09:33:13.90 ID:WZ0EAHGW
エリートかDQNかっていう二元論はないだろ
148名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 09:39:51.67 ID:DBjHCSLt
イオンで家族でフードコートで飯食ってる=ヤンキー世帯ではないだろ
そこでガキが騒いでても注意しないでお構い無しなのがヤンキー世帯
149名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 09:51:32.22 ID:JrDsMOt+
子連れで居酒屋とかもろヤンキー。ゲンナリするわ。
本人達はヤンキーな行為とは思っていないらしいけど。
見た目昔のツッパリじゃなくても、やってることがまんま。
150名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 09:55:53.65 ID:WPHv5ti1
東京でも同じだよ。
生まれてからずっと東京にいる低学歴、肉体労働やってる友達は
新宿区だけどずっと地元の人間とつるんでる。
出てくる話題は〇〇先輩がどうたらとか、近い人間のネタばっかし
151名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 09:59:52.75 ID:QEZ60Hmq
衰退したヨーロッパ諸国のような感じになって行くのかもね
152名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:01:09.69 ID:65RqfFBg
一億総中流とは何だったのか
153名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:04:30.85 ID:QqO9xGMA
彼等DQN層は頭が良くなくても物事の本質は理解してると思う時はある
地消地産・地元での経済振興は一極集中で大局的な利益を刈り取り続けてる今のエリート層の考え方の真逆を言ってるし
それが正しい
154名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:07:52.20 ID:X86zuoyy
>>152
それは一億総エリートのイメージだよね。
それが無理なことに気付いただけでしょ。
155名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:08:15.09 ID:jQw9b1YD
茨城出身のタレントにこういう感じおおい。
156名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:09:03.11 ID:vhqCG0qT
こういう奴らって
ほとんど税金払ってないからな。
まぁでも、ナマポよりはましか。
157名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:09:34.27 ID:X+vimubt
地方で貧乏でも、住む家とかあれば、そこから出ないけど、それも無いと
早くから、稼ぐことができるところに移り住む
158名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:15:32.96 ID:7alxigxS
トレンディドラマと現実の区別がつかなかったバブル世代より等身大でいいんじゃないの。
159名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:20:22.67 ID:zdlBN1Nx
ドラマと現実の区別がつかない人間が実在してると思い込むアホ
160名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:20:36.54 ID:aYivJR1U
>>59
高学歴なのにプロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神も知らんのか?
最近の子はデモクラシー以後も読んでなさそう
161名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:22:06.81 ID:RDuU4By2
>>38
ネトウヨ君、明らかな嘘を書いているのは逆工作ですか?
そもそも「医師資格テスト」「弁護士資格テスト」って何?w
あまりにアホすぎて笑える
百田君の友だちかい?
162名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:27:19.46 ID:vgPNXsHJ
【社会】「ヤンキー人類学」展…"仏恥義理"のパワーみなぎる - 広島
http:/   /uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393713981/183n-
163名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:31:08.65 ID:vo5FfXSK
世界中の中産階級は、こんなもんだろ。別に悪くない生活。

>>161
いきなりネトウヨ言い出して、ワロタw
164名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:34:05.51 ID:5kUjCVac
軽自動車を煽るおっさんに忠告
その軽に乗ってる人間は容赦なく報復するぞ
165名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:37:21.14 ID:X86zuoyy
釣りバカ日誌とか、バカでもエリートになるのは当たり前っていう願望が
こもってるんだよな。こういう漠然とした願望が「一億総中流」意識の正体だったりする。
166名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:56:04.74 ID:mErOphvP
ネトウヨにとって自分以外は全員在日
167名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:59:24.08 ID:c8nfDHyE
こういう堅実な生き方がいいのではないかな?
168名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 11:07:10.78 ID:fNGBt7my
>>167
挫折を噛みしめて成長する悦びとかってめんどくさいからね
169名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 11:08:05.20 ID:YXdGFm3O
>>96
19時頃に大地震が起きようものなら…
一気に人口を「間引き」できるんじゃ?
170名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 11:24:19.17 ID:oTYPbT7C
地方だからと言ってDQNばかりじゃないぞ。
電力・銀行・公務員にはエリートも多いよ。
地方公務員なんか最強だろうな。
171名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 11:27:46.26 ID:zdlBN1Nx
別に他の上手くいってる人間に絡んでこないのであれば
地表で蠢くだけの虫のごとき一生であろうが好きにしてくれ
172名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 11:30:09.15 ID:fNGBt7my
>>170
痴呆公務員?
田舎最上級公務員でやっと国家中低級の公務員と同等だよ
土人のくせに生意気なだけ
173名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 11:44:38.93 ID:DBjHCSLt
中島らもが言ってたが広告代理店の手法はちょっと無理すれば手が届く憧れを煽るだった
上昇志向なくてドンキに置いてあるものから選択するから通用せんな
174名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 11:47:20.42 ID:48eCoeDg
>>1
 > いわゆる“中間層の没落(経済の停滞と格差の拡大)”の問題であり、
 > マーケティングの視点から広告代理店的なネーミングをしただけにすぎないような気もする。

・「経済の停滞」 ⇒ 「経済の成熟」
・「格差の拡大」 ⇒ 「グローバル化による二極化」

 …だろ。
.
175名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 12:04:32.28 ID:FJ9oLzHi
>>170
そこはエリートじゃなくてコネじゃね?
ある意味DQNよりタチ悪い。
176名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 12:21:35.31 ID:hUK+LKKI
>>170
地方でもうひとつ最強なのは特定郵便局
今は民営化したけど、世襲制の公務員という特殊な待遇
177名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 12:25:44.92 ID:W5H8CM0K
地方を馬鹿にしてる奴は外国に住んだ事無いだろ
世界から見ると日本はド田舎のヤンキー国家だよ
178名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 12:59:57.44 ID:m9bXIMr2
ソーシャルゲームで課金するのはこの層なんかなあ?
179名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 14:18:00.26 ID:hgQMQe84
パチってる連中が保守層www

新しい印象操作かなw
よく飽きないな
180名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 14:20:21.46 ID:dDmTsbQr
>>178
そりゃそうでしょ。あとLINEとかもこの層から広まった。
181名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 14:39:59.93 ID:C5/0TnXN
確かに大企業又は都心で暮らす層と、地方の中小零細企業で働く層は隔絶してる
地方の若者の雇用の受け皿である中小零細の給料は
300万台で年齢上がっても400万台で終了
実際に地方の中小零細で働いてみないと知ることのない世界だろう
182名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:03:49.33 ID:sZeyhQQn
田舎は役場公務員でもヤンキー系でも一般人も
ロードサイド店での買い物の為に労働しているという点で
同じということだよ。
183名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:14:06.19 ID:Ne5V0GPf
東京とか物価高いし、家賃も高いし、駐車場も高いし頼まれても住みたくねえw
多少給料高くても満員電車という名の奴隷船で1時間半かけて通勤とか地獄過ぎるだろwバカじゃねw
地元なら実家から通えるから金貯まるしダチもいっぱいるし物価安いしな。
184名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:17:05.28 ID:GnNdwaMD
東京出身東京在住者は別に上昇志向があって東京に住んでるわけではないけどね
185名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:17:20.28 ID:fNGBt7my
>>183
住んでいる人間が首都圏レベルの人間なら田舎最強
186名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:19:22.66 ID:GnNdwaMD
>>181
東京も中小企業が99.7%です。
大企業の数が多いので目立つだけで、日本国中中小企業がほとんどの現状なわけです
187名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:28:47.32 ID:Ne5V0GPf
>>185
人間が最悪な首都圏。犯罪王国首都圏。
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html
188名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:32:40.09 ID:qKZc5Gj5
田舎のネズミと都会のネズミの違い程度の話だろ、格差だなんて何を大袈裟に。
189名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:35:23.58 ID:oTYPbT7C
>>181
単に収入だけの問題なら
地方の200万〜400万も、都市部の200万〜400万も同じ金額です。
で、>>1で取り上げているのは地方なりのライフスタイルがありまして、
マーケティングのアプローチを変えましょうということ。

ちなみに地方は地方なりのコスト、自家用車などもあり、
都会には都会のコスト、地代・物価高・通勤時間もあるわけですね。
190名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:48:25.07 ID:fNGBt7my
>>187
犯罪にも粗暴犯と知能犯っていてだな
知能犯がごっそりいない田舎とは土俵が違うんですよ
191名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:51:23.02 ID:oTYPbT7C
>>190
ビットコインの取引所も東京だよね!
192名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:52:48.57 ID:CBAp8sH8
>確かに大企業又は都心で暮らす層と、地方の中小零細企業で働く層は隔絶してる
>地方の若者の雇用の受け皿である中小零細の給料は300万台で年齢上がっても400万台で終了

住宅ローンを引くとあら不思議、同じ生活レベルだったとさ。

日本でエリートな都内土地持ちだけだよ。インテリとは程遠いけどね。
坊主も多いけど、やっぱり大半は元農家だから。
193名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:54:08.65 ID:fNGBt7my
>>191
そんなことまで知らない
194名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:55:58.89 ID:CBAp8sH8
>ちなみに地方は地方なりのコスト、自家用車などもあり、
>都会には都会のコスト、地代・物価高・通勤時間もあるわけですね。

東京で高いのは地代だけで他は野菜以外は最安だろ。
都内でも中流以上は車と持ち家だから、コストは超バカ高い
195名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:57:43.48 ID:GnNdwaMD
駅員に唾をはいてる男がいたり、泥酔した女が繁華街のド真ん中で寝てたり
初めて東京行った時はあまりの無法都市ぶりに震え上がってしまいました。
196名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:01:30.55 ID:CBAp8sH8
>犯罪にも粗暴犯と知能犯っていてだな

アホだなぁ。粗暴犯と知能犯は罪名の違いに過ぎない。
寸借詐欺は知能犯だし、3億円強奪事件は粗暴犯

粗暴犯か知能犯かで知能の程度が違うわけじゃない
197名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:04:47.22 ID:fNGBt7my
>>196
そうか
じゃあ良かったな
198名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:05:38.66 ID:CBAp8sH8
ちなみに、牛丼屋で食い逃げは「知能犯」だからな
199名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:07:39.39 ID:fNGBt7my
>>198
くどいなぁ
200名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:19:00.09 ID:oTYPbT7C
>>195
東京は、北京・南京に次ぐ第3の都市だからね。
201名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:27:04.04 ID:m9bXIMr2
地方でもヤンキー的価値観持ってない奴は少しはいると思うけど、そいつらはどんな生活してんの?
202名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:27:46.66 ID:oTYPbT7C
>現在の「ヤンキー世帯」とは「地方の低学歴・低所得層」のことだ。
> 「決して収入は高くなく、高学歴でもない。家族や仲間を大事にして、何より地元意識が
>強い。小中学校時代の同級生と今も密接につながり、結婚相手になることもしばしば」と
>いう人々で、好きな言葉は「絆」、本や新聞は読まないが、竹島、尖閣諸島問題で政治には
>興味を持つようになったために「新保守層」とも位置付けられる。

なるほど、都市部の人間はこれと真逆ということですかw
        ↓
 「収入は高く、高学歴。家族や仲間を大事せず、何より地元意識が
希薄。小中学校時代の同級生と今や疎遠になり、結婚相手になることは稀。」と
いう人々で、好きな言葉は「無関心」、自己啓発本や朝日新聞を読み、竹島、尖閣諸島問題で政治には
興味を持たないために「旧保守層」とも位置付けられる。
203名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:30:51.53 ID:Ne5V0GPf
>>190
東京都粗暴犯認知件数全国3位(犯罪率は7位)
http://grading.jpn.org/Divy2502006.html
204名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:35:22.42 ID:fnTJZyLi
出張で地方に行くと、新築で立派な家がたくさん建っている。
本当に低所得なのか疑うぞ。
土地もってて、上屋は安く作れるんだろな。
205名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:42:05.37 ID:VQT4xVvb
下妻物語  2004年/日本映画
出演者:深田恭子・土屋アンナ
音楽:菅野よう子 監督:中島哲也

http://www.youtube.com/watch?v=ryAozD321n0




10年も前からそうだし、今更あたりまえのこと言ってもねぇ、、、
映画が製作されたのが10年前なだけで、原作は12年前。恐らく20年前くらいからなんも変わらんw
206名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:49:54.31 ID:b8z1YBKs
>>204
田舎は兼業農家で三世代同居で世帯四人とかで稼ぐからね。
世帯あたりだと大企業の重役クラスの年収あるとこも結構ある。
しかも土地は元々あるからね、その分教育費は高くつくけど。
都会の一流企業のサラリーマンじゃなくても稼ぐ方法はあるんだよ。
207名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:56:37.03 ID:c2jHOElY
現実味無い自公支持があるかぎり、日本に日は昇らない
208名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:07:24.21 ID:oTYPbT7C
>>206
都会の地価の高さは気の毒だよ。
テレビで新築が映るたび間口の狭さに驚く。
一間半〜二間くらいかな、車が一台入る+玄関の幅くらいの。

地方農家の稼ぎは都市部への食料品の輸出だよ。
都市部は自給自足できないから地方から輸入するしかない。
地方から都市部へ出てきた若者は
その都市部で故郷の野菜を食べて故郷を思いだしてほしい。
209名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:10:31.42 ID:TcUXpy0o
>>208
細かいことだけど食品の国内流通過程の一部を輸入と呼ぶのは馬鹿みたいだな
折角マトモなこと書いているのに残念な人だ
210名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:26:20.54 ID:eg5stvxV
優秀な人間は今でも都会を目指す
田舎に残っているやつらは相対的に質が低いのが残るため
都会と地方の格差は今後ますますひろがるだろう
211名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:29:18.93 ID:/r+OlPSv
よくみたら三浦展かよ。
この人、統計がなんかおかしい上に、
現代の典型的な都会の若者にも田舎の若者にも接触ないとおもうわ。
スマホもSNSもゲームもアニメもなにもない、とにかく現代のポップカルチャーと接点がない、
自分が新潟から上京した30年前の若者像で時間が止まってるんじゃねえかと思う。
これって40代の話だよね?
212名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:35:09.61 ID:I89j8clF
>>204
公務員の家だよ
新築にクラウンはほぼ公務員だと思って間違いない
213名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:42:17.70 ID:oTYPbT7C
>>209
さすが、都会の人間は言葉づかいまで手を抜かないな。
214名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:50:39.13 ID:qUKKinPW
海外から国内に持ち込むのが輸入だからね
国内から国内では絶対に輸入とは言わない
単語の意味を理解していない馬鹿なのだろう
ゆとりだろうね
215名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:56:06.39 ID:IEVcZbgV
関東生まれで東京も何度も住んだけど、今は田舎が良いかな
若い頃都会を見て考えるのは良いかもな
でもってだいたい納得したら一転自然のある田舎で旨いものを食べたいっていうのが
自分の考え方かな 良いか悪いかとか他人はどうとか考えたこと無い
216名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:59:25.10 ID:amut5BR1
>11 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/03/01(土) 23:12:30.16 ID:aTfzcb5V
>これは本当
>田舎の連中はパチンコ、車、酒、たばこに金を使ってる
>健康を害するだけで無駄でしかないものにただでさえ少ない給料をつぎ込んでる

>仕事の関係で田舎に住むことが多いが田舎の連中は1年先のことまでしか考えられない


思うんだけど、最近こういう考えの若者が増えたよね
たぶん女の人だと思うんだ
正しいようで正しくないから
217名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:01:00.05 ID:oTYPbT7C
>>214
ちょっと大げさに言ったぐらいで何だよ、もう・・・。
218名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:03:16.34 ID:qUKKinPW
ゆとり世代ってのは否定しないんだね

ゆとりって肩身狭い?
219名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:05:28.86 ID:qUKKinPW
>>217
国内流通のことをどんなに大袈裟に言っても輸出輸入にはなりませんな
意味が違います
あなた馬鹿決定ですよ
小学生でも知っていることだよ
220名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:09:27.13 ID:amut5BR1
パチンコ、車、酒、たばこ、風俗、パチンコを否定してる奴は
年金暮らしのじじいと大差ない
221名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:13:32.33 ID:/r+OlPSv
今の田舎の若者って、近所数百メートルに住んでる同級生に3年以上あったことがなく、
でも、lineではやり取りしてるような連中だぞ。
同じように都会も、
低所得で上昇志向なし、超節約志向、地元愛
↑首都圏に生まれ首都圏の大学を出て首都圏の会社に就職した人間の典型。
三浦展の話は現代の若者の実像から離れている。
222名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:16:16.75 ID:A2a1oAdU
日本の衰退が加速したら、こういう駄文を書いて
仕事してる気になってるような代理店のチャラ夫やチャラ子も
淘汰される時代になるよ
とくに、電博のような、内弁慶の国内引きこもり系ガラパゴス企業に
先は無いだろね
223名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:18:14.66 ID:Ne5V0GPf
>>1
><前略>
> この特集で注目すべきは「ヤンキー世帯」の全国的な増加だ。ヤンキーといえば、不良や
>暴走族を思い浮かべがちだが、こうした典型的なヤンキーは減り、現在の「ヤンキー世帯」
>とは「地方の低学歴・低所得層」のことだ。

地方の低学歴・低所得層って増えてるのか??
で、なぜ地方の低学歴・低所得層だけをヤンキー呼ばわりするんだ?
悪意のあるネーミングだし地方を見下してる感がプンプン漂ってるな。
224名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:21:16.92 ID:odmK0jrC
>223 複雑化した都市の住人マーケティング分類をする能力の無いのが
解った気になって分類ゴッコしてるだけだから
225名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:31:36.53 ID:nIdep4rX
>>204
地方の県庁所在地の市だけど、うちの辺りだと土地上物付きで1,400万円で新築が買えるよ。
土地は33坪くらい、P二台付きだ。
まあ、津波来たら全部流される可能性のある土地だけどねw
226名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:39:01.68 ID:tLL0qNEM
おっちゃん、ワロタ。
さすがにコレは、じっさま世代向けの太鼓持ち文面だな・・・
227名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:47:19.40 ID:grFI8367
>>183>>189
大阪勤務だけど、家賃会社持ちで徒歩10分のところに住んでる。
家賃高いとか、満員電車とか関係ないね。

都会の大手企業勤めが全員高い家賃払って満員電車乗ってって偏見もいいとこ。
228名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:47:29.10 ID:RQ6dgyls
北関東出身の上京組だが長男なんでもうすぐ家族(妻40、小2、2才)で田舎に引っ越さなきゃならん。
親も高齢だし…
通勤2時間とか無理だろ死んじゃう…
あの閉鎖環境で一生過ごすなんて想像したくねぇw
金がかからないサーヒン始めるかなw
229名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:48:50.55 ID:PtMjZocz
>>225
東京だとその値段じゃワンルームマンションも買えんな。
埼玉の僻地(都心までの通勤片道1時間以上)ですら戸建てなら3000万近くはするね。
まあ代わりに東京は車持たなくても生活出来る、電車に少し乗れば何でも揃ってる都心に行けるって利点はあるのだが。
地方の県庁所在地だと少し珍しいもの買おうとしたらネット通販一択だし。
230名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:55:28.21 ID:LsQjVCuk
>低所得
>上昇志向なし、
>超節約志向
>地元愛


>上昇志向なし
これは衰退する社会では一種の上昇志向
おかしな努力はケガの元。頭が悪いなら堅実。

>超節約志向
日本の将来の衰退を考えたら当然
社会が見えている

>地元愛
何が悪い!愛国者にでもなれと?
東京マンセーしろとでもいうのか

>低所得
なのにすべて理にかなってる
この逆のほうが怖い
正しい自己防衛だよ
231名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 19:59:17.79 ID:Zg4gD9r5
>>228
ご近所さんに監視され、一人に話した内容があっという間に地区全体に広まる
濃密な田舎生活を死ぬまで続けるんですね。ご愁傷さまです。
232名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 20:00:11.10 ID:a+zXkcmz
昔から一緒。
どこでも、
地元に残るのは、
保守的。
保守的だから
地元に残る。
新しい生き方は
できない。
特に景気が悪いと
増える。
表面的言葉に
惑わされる事はない。
今の人間は
たんに臆病なだけ。
強いもの、権力に
媚びへつらうだけ。
アメリカに見透かされている。
春の例大祭にアベさん参拝に
行くと思うか?
ようく考えよう。
233名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 20:04:23.70 ID:poqri/wL
>>232
>今の人間は
>たんに臆病なだけ。
>強いもの、権力に
>媚びへつらうだけ。

それは日本人の奴隷気質だ、江戸時代に武士によって儒教で洗脳された、儒教が権力者の利益にしかならんのは糞朝鮮みればわかる。
234名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 20:08:13.37 ID:poqri/wL
つか>>1の話はアメリカの低所得層でも聞く話だわ。
235名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 20:11:55.10 ID:nIdep4rX
>>229
大阪までなら一時間半くらいで行けるとこだよ。
むしろ大阪に近すぎて小売業の衰退が半端ない。
236名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 20:25:16.12 ID:/vcBH2Av
DQNの子はDQN
237名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 20:28:04.77 ID:WyPTfrpT
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
関東を統一することである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてアストロか、シーマを、迷ってるが買って、
単車も改造して、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来現役で、走り続ける事が、夢である。
生 涯 現 役 だ も ん で
238名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 20:37:32.35 ID:Ne5V0GPf
>>227
>都会の大手企業勤めが全員高い家賃払って満員電車乗ってって偏見もいいとこ。

とんちんかんなこと言いなさんな。俺は東京のことは言ったが大阪のことは知らんし、全員などとも言ってない。大手企業などとも言ってない。
俺が働いてる会社の本社は丸の内だが、本社社員はおそらくほぼ100%電車通勤のはず。
東京全体でも電車通勤の割合は71.7%
http://www.mobile-research.jp/investigation/pdf/200706_ji.pdf

地方都市で電車通勤はかなり少数派だ。
東京のサラリーマンの過半は満員電車で通勤していて地方都市では過半が自動車通勤という俺の認識が間違っているならソースとともに根拠を示してくれ。


東京は
239名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 20:48:51.61 ID:GnNdwaMD
東京も一時期ほどは通勤混雑ひどくないよ
就業者も減ってきてるしいい感じ
240名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 20:55:43.73 ID:OVLXRFjJ
三浦展の定義する「地方」は相当広いからな。東京以外は勿論、東京でも多摩は勿論
区内でも練馬とか葛飾も地方扱い。>>2の「僕のクライアントは大企業ばかりですが」と
言ってるけど、彼が付き合うのは限られた層。
三浦展に共感して「地方批判」してる都会住みは本当に自分の地方観と三浦展の地方観
が一致してるか検証してからでも遅くはない。
241名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 20:56:07.65 ID:l9T1nZ3A
>>224
で、「大卒、首都圏在住、ホワイトカラー、独身、車無し」の奴らが喝采贈るとでも思ってるんでしょ。
ただ、自分もどちらかと言えば首都圏側の人間だけどこういうレポートには嫌悪感しか抱かない。
242名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:03:32.61 ID:OVLXRFjJ
ヤンキーという言葉が地方民を指す(どちらかというと差別的なニュアンスの)
言葉で出てきて社会学界隈やマーケティング界隈で広がり出すことに正直
恐怖感を覚えるわ。書評家の豊崎由美なんかも使ってるし。
地方差別をするのは自由だが、一つのキーワード(この場合は「ヤンキー」)と
いうフレーズで多くの連中が地方差別するってネット右翼の排外主義と何が違うの
だろうかと思うわ
243名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:04:29.92 ID:CBAp8sH8
>大卒、首都圏在住、ホワイトカラー、独身、車無し
当時は最悪な暮らしだった。
思い出したくもない。
244名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:06:35.55 ID:CBAp8sH8
そもそも元来2chではヤンキーはNGワードで

ドキュンと呼ばなければいけなかったんだが
245名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:12:10.37 ID:X86zuoyy
まあ、ホワイトエリートの仕事を1つ作るには、奴隷が10人必要だからな。
そういうことまで含めて考えてないだろ。
全員ホワイトエリートになるべきなんていうバブル期の思い込みが残ってる文章だよね。
246名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:12:26.10 ID:/JZ5B/X/
>>7
意外と中学の学区内かもしれん
30過ぎて「何中?」って会話が多い
247名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:19:03.48 ID:p8HvEfrj
>>137
まあ、あれだな楽園に住んでいる人間は新天地なんか夢見ないってやつか。
248名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:20:22.01 ID:X86zuoyy
バブル期にはヤンエグなんて言葉があった。
ヤングエグゼクティブの略で、若いエリートみたいな意味か。
アホみたいな連中がダブルのスーツ着ればヤンエグと呼んでOKみたいな感じだった。
バカでも当然エリートになれるっていう思想が根本にあったんだよな。ああいうメチャクチャな状況にも
ちゃんと思想があったわけだよ。
249名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:28:12.93 ID:4fut48HB
「よさこい」で粋な男伊達を誇示してドヤ顔
250名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:00:34.64 ID:vo5FfXSK
>>1
この”マイルドヤンキー”の方が、低所得でもコミュニティを維持して子供も作って、
今日の都市部のホワイトカラー及びそのなり損ないwよりも、よほど持続可能な社会形態なんだよ。
本来は、人口の8割くらいがこうしたマイルドヤンキーだったはずなのが、総中流幻想で壊れそうになってた。
この”マイルドヤンキー”が健全に暮せるような社会政策が、国を支えるだろう。
251名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:02:08.29 ID:Ne5V0GPf
>>1
>都心の若者がしなくなった、酒やたばこに
>パチンコ、車など従来型の消費を続けている。中古のプリウスやミニバンが人気だ。

飲酒習慣率
東京36.6%
全国平均35.9%
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/dl/h22-houkoku-11.pdf

まさに妄想記事だな
252名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:04:44.73 ID:aupZN+TO
>>227
お兄さん、家賃は自分で払ってからレスしてや。

>>234
つべで見るバカメリカ人ってテンション高いよなあw
何であんなに楽しそうなんだろう、悩みなんてないのかなと思うw

>>237
もしかして、あなた、
東京生まれ HIPHOP育ち、悪そうな奴が大体友達
悪そうな奴と大体同じ 裏の道見て 歩いてきたこの街
の方ですか?
253名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:06:01.59 ID:LESIZwPh
上京しない若者なんて昔からいくらでもいたはずなのに何で今さらレッテル貼って否定するの
254名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:07:08.99 ID:65RqfFBg
そういう人間社会の変化は注意すると気づきますが
この非正規増加の現象は【ジワジワ】と来ているので気づきづらい上に
マスコミが大々的に取り上げないので話題にもなりづらいです。
しかも、知人同士でもこの話題は差別的ニュアンスが出る可能性があるので
避けがちですよね。
255名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:09:14.55 ID:sCrQvAhI
これがプア充だ
256名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:13:55.57 ID:Y/2wmvya
地元で楽しく暮せるならそれに越したことはないだろ
安い給料でも物価も安いから暮しやすいだろう

スシローやくら寿司で外食すればハッピーな世帯なんだろう
そしてニトリやダイソーのメイン顧客であり
大切な消費者層さまだから愚弄してはならんな
できれば公共の義務教育機関で満足な社会知識を全員身につけ欲しいので
小学校でも中学校でも留年制を導入してもらいたい
257名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:17:32.11 ID:odmK0jrC
日本でもイレブンプラスを導入すればいい

こういうのは12歳から職工ルートで育てていけば世の中に迷惑かけないで底辺のまま死ぬ
258名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:19:22.30 ID:aupZN+TO
よくあるレスだが、
大卒で大企業に入ってリストラされるより
高卒で地方の工場勤務が勝ち組、とか。
259名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:28:24.25 ID:+eV11nji
地方の工場なんて派遣しかいないぞ
260名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:31:42.63 ID:l9T1nZ3A
>>258
団塊ジュニアの大卒からそういう意見よく聞くけど違和感を感じる。
高卒就職組でそれなりの就職決めた奴らはほとんど工業高校卒。
普通科から安直に大学進学した奴らが「俺らの方が高学歴なのに」なんて恨み節は筋違い。
261名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:43:05.81 ID:mQgAqN66
>>1
学歴は地方国立大卒で
田舎に住んでいて、年収は600万くらい、世帯年収は700万くらい。
親が建ててくれた戸建てに嫁と子供の三人暮らし。
子供はお受験()させるつもり。
嫁もパートには出ている。クルマはコンパクトカー2台所有(自分と嫁)
酒もタバコもパチンコもしない。

週末は外食に行くし、年に2回は旅行にも行く。
映画もコンサートも行ってるし、ときどきブランド品も買う
それでも貯蓄額は2000万を超えた。

こんな俺は、どう分類されるのだろうか?
262名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:53:43.48 ID:8pFhFHKH
右肩下がりの日本でいまさら田舎から上京してもしょうがない
ほんとに上昇志向が東京飛び越えてあれば外国行く
263名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:54:40.11 ID:VQT4xVvb
まぁ、其れについても筋違いだな、
>>1 にもあるように、団塊ジュニア世代でそれなりの工場に就職決めたほとんど工業高校卒
もまた、元祖ヤンキー世帯。あまり深い事は考えない単なるバカw
違和感を感じようが、感じまいが、粛々と非正規にリプレイスか低所得化は避けられない
普通科から安直に大学進学した奴らも、別にそこまで先を読んでいた利口は少ないし、
だいたいは進路指導でそっちに振り分けられただけ、

>>261
リア充だなw
264名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:56:10.00 ID:b5Y205Ec
自然の流れ
全員都会に出てくる方が不自然
265名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 22:56:16.51 ID:Z6VzGF0S
>>260
地方の大企業工場高校生枠で入れる様な人は
変な大卒より優秀
学校も変な奴は送り込まない
266名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 23:01:40.91 ID:CS54DexR
こういうのがいるから
田舎の方がむしろ少子高齢化を早く脱却できる
東京の周辺ベットタウンはじじばばだらけで悲惨なことになる
267名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 23:08:16.67 ID:Aa1+dHbK
記事見るだけでもユダ金奴隷の東京の奴らがいかに日本人を敵視してるかが分かる
268名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 23:38:40.40 ID:iQS7ZGdN
これは地方に増えたイオンスーパーマーケットに代表される
巨大ショッピングモールのおかげ。

食料品だけじゃなくて本もDVDも映画も車のディーラーもなにもかもあって
一日いても飽きない。一日じゃ広すぎて見きれない。
269名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 23:41:10.35 ID:m9bXIMr2
>>260
地方では少数派やね。
地元国立大学教育学部の付属校でも受けさせそうな感じの。
国立大学教育学部付属校は、地方のヤンキー文化についていけない少数の人間が集う逃げ場のひとつ。ほとんどの場合エスカレーターで高校に行けるわけでないのに需要があるのはおそらくそういうこと。
270名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 23:48:14.38 ID:oakrHXuQ
ぜんぜん見てないけど進学のために上京したおまえらバカじゃね?って話だと思うよ。
まあ今時そんなバカがいるとも思えんけどね。大抵はもっと動きやすかった親の世代で上京済み。
271名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 23:50:58.37 ID:j3ED747G
日本全体で100万人だけでも都市部に行かずに地方で就職できれば
車が100万台売れるんだけどな。
272名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 23:53:16.09 ID:hgQMQe84
地方はほんと車必須だからな
大抵の家は駐車代もかからんしな
273名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 00:01:57.45 ID:ejYQ1iTS
>>261
仲間かな
地方旧帝出た後東京の外資金融に就職し、年収900程度だったが自分の無能を思い知り鬱となり、地元に逃げ帰って政令市に再就職
10才下の商業高卒処女の同期と結婚し二馬力で俺36の今は世帯年収1000万超え
子供二人いて駅近の中古マンション買い、車は現行86一台で貯金3000万超えた
平凡退屈だけど幸せな生活だよ
凡人には東京と金が全てじゃない
ほんとに有能ならシンガポールでも行けばいい
274名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 00:03:33.20 ID:4OcEV0oh
俺の知り合いでもこういうのいるけど、低所得で中古ミニバンに
乗ってたりするのに奥さんがけっこう美人で子供がいたりする。
40過ぎて独身の俺は何を間違ってしまったのだろうorz

>>269
俺もいろいろあって地方に来たけど、エスカレーターがあるのは
地元Fランや短大の付属だもんな。
有名大学に行くにはほぼ一般入試しかない感じ。
275名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 00:26:04.18 ID:wnBIq+YE
都会に憧れて上京するやつは止めても、絶対に上京するし、
バカがどうとか、そう言えるのは都会文化を知っているから言えるワケであってだな、

ヤンキーは、生まれ育った5km四方の地元しか知らない、
県外に出たのは辛うじて修学旅行くらい、
他所を知らないので特に不満も感じない、田舎はTVのチャンネルも少ないだろ?

ただ、>>205 の下妻のような首都圏郊外のド田舎だと微妙に違うんだよなぁ、
基本ヤンキーは地元5kmから出ないが、、、それでも敢えて出たい奴は日帰りで遊びに出れる、
土日祝祭日、深夜の都心部って車もガラガラだし、・・・凄く、チバラギヤンキーの生態系w
276名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 00:28:13.09 ID:v0M/uLOD
東京で仕事して小金貯めても、一人ぼっちなら貧しいものだ。

田舎で結婚してる高卒の兄貴は3人の子持ちだ。嫁さんは美人じゃないが、性格が良い。
夫婦で子供を可愛がってるよ。
兄は子供の命と自分の命なら、躊躇なく子供を選ぶだろう。
自分の命よりも大切なものがあるかどうかが、心の豊かさに直結してるんだろうな。

東京で田舎だのヤンキーだのと吠えてる独身者は、その心の貧しさをさとられたくないが故にことさら攻撃的なのかもしれん。
277名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 00:38:35.89 ID:ejYQ1iTS
>>276
完全に同意
東京でぼっちだった頃の自分を思い出すわ
278名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 01:04:05.81 ID:u9xwZmBR
意外に生産性高いのよ、子作りの面でw
279名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 01:05:40.50 ID:txcISCLa
普通に人間一人が生活できるだけの家電一式そろえたら、それ以上買うものも無いから
結局人間一人が一生で使う金額ってある程度決まっていて、
あとは家族に使うんだけどその家族が居なければ、何のためにお金を稼いできたのかと。
280名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 01:08:06.60 ID:2sVJgWhM
私立文系の勘違い中年マスコミ、恒例のヤンキー叩きでございます
281名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 01:25:17.54 ID:Dx9v3yt6
中間層がいなくなるとか
低所得者がふえるというのは
当たり前なよ話だが
結果の話なんだな

サラリーマンの家庭の子供が
東京の大学出て、東京の会社の正社員になる。
この正社員になるのが難しいから
東京の大学にも出ないし、
だんだん、まともな大学に行かなくなる。
282名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 01:25:55.32 ID:fzPQRznL
お前どこ中?
283名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 01:29:17.53 ID:cqkpKQHG
エリートしか住ま無い東京の一部の高級住宅街(港目黒世田谷)以外日本全国何処にもこう言う層は一定数存在する
284名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 02:00:48.69 ID:c8D9uCvz
大きな物語の時代が終わった世界って、意外の今のこういう世界なんだな
地域や地元、仲間や友達、家族
行き着く先は自分

そういう段階的に規模が縮小してゆく小さな物語の時代に入ったんだろうな
285名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 02:06:15.31 ID:sPa+6YsM
>>1
殆んどの日本人だろ
286名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 02:28:23.60 ID:Man+p8+r
ひとりひとりのレスよくわかるが、気分は悪い。
なにがどうなっても田舎には帰りたくないからだろうな。
地方では進学校を出たやつが一番地元に馴染めないし、逆差別を受けたような勝手な気分で地元を出ていく。
287名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 03:39:29.52 ID:JOADhnoy
都会のいいところは色んなタイプの人がいるということ。
新宿なんてニューハーフだろうが外国人だろうが浮浪者だろうがすれ違っても誰も見向きも振り返りもしない。
田舎だとそうはいかないw

人が多ければそれだけ仕事にせよ恋愛にせよ趣味にせよ出会いにせよ色んなチャンスもあるということ。
288名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 04:36:38.53 ID:BkWJP0nP
>>283
おまえ、用賀喧嘩会と三茶愚連隊に通報しといたから覚悟しとけよw
289名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 05:15:18.92 ID:VLGsbnqN
「デフレ脱却はほぼ成功」甘利経済再生担当相
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/140301/stt14030118450005-s.htm

 甘利明経済再生担当相は1日、都内で講演し、日本経済の現状について「デフレ脱却はほぼ成功している」と述べ、安倍晋三首相が進める経済政策「アベノミクス」によって景気は回復軌道に乗りつつあるとの認識を示した。
一方で「(日本経済は)まだ病み上がり」と指摘。デフレからの完全脱却に向けて中小企業対策を急ぐ考えを示した。

 甘利氏は、4月の消費税率引き上げ後、増税分の価格転嫁を拒否する事業者を監視するため、中小企業を対象に調査を実施する考えを示し、「悪質な事業者は公表する」と強調した。





何がデフレ脱却成功だよ
今は駆け込みで需要が伸びてるに過ぎずその伸びも大方の予想より小さい
290名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 05:44:14.95 ID:iIW4f1Cy
いま田舎に住んでいるのは、この記事に書いてあるような
ネオヤンキー層とサブカル嗜好が強い不思議チャン系、そして公務員だな。

ネオヤンキーは、男同士で集まっては大酒を飲み、消防団の絆とかを
すごく大切にしている。焼き肉の後はスナックで女の子とカラオケ。
祭りの時には大活躍、子供は3人以上。

サブカル不思議ちゃんは都市部からの移住者。
田舎の人も住まないようなとんでもない山奥で自給自足しながら
陶芸や染色やなんかアートと共に生きてる。反原発で昔のヒッピーみたいなタイプ。

公務員は大学を出た田舎のエリート。内向き嗜好のエリート意識がすごい。
町内会の役員やらをやらされている人多数。
自分が優位でいられる範囲を決して出ない。
291名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 05:47:52.99 ID:iIW4f1Cy
昔から小市民という便利な言葉もあるしね。

家族の幸せが自分の幸せで、高望みはせず
与えられたもので満足する生き方が本当は一番幸せなんだろう。

世の中には上昇志向が強くて、そういう生き方では満足できない
人が一定数いるから、そういう人はどんどん挑戦していけばいい。

挑戦する気持ちがない人が東京に集まるのは無駄だから
地方でのんびり暮らす方が圧倒的に幸せになれると思うよ。
292名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 06:02:31.03 ID:mbH/sQ9J
もしくは結婚もせず趣味に金を使うヲタク化のどちらかってことか
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
293名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 06:48:19.04 ID:IVgDupJ1
> 「決して収入は高くなく、高学歴でもない。家族や仲間を大事にして、何より地元意識が
>強い。小中学校時代の同級生と今も密接につながり、結婚相手になることもしばしば」と
>いう人々で、好きな言葉は「絆」、本や新聞は読まないが、竹島、尖閣諸島問題で政治には
>興味を持つようになったために「新保守層」とも位置付けられる。

いかにもステレオタイプな見方だな。
香山リカの「ぷちナショナリズム」で描かれた人物像に似ているのが興味深い。
294名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 07:41:09.25 ID:Man+p8+r
テレビ見ない首都圏より地方の視聴者を対象のドラマでは、
舞台が東京、役柄が高学歴高収入だとしても、鍋パーティやら絆やら、
地方ネオヤンキーとミックスすることがだいじってことだな。
結果、現実にはあり得ない世界が展開する。
295名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 07:45:49.90 ID:0MbVURi7
蟲が己の不遇を嘆くか?
296名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 09:20:12.37 ID:061XzYZ0
どっちにしろ個人の能力が大きく問われてるんだよ。
その結果として無理な上昇志向がなくなるのは当然のこと。
場違いの場所を目指さなくなっただけだよ。
バブル期のように東京にいればそれで成功、それでエリートってわけにはいかない。
個人の能力が伴わないのに場違いな所を目指すなら、それは最悪に不幸な人生になる。
297名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:28:45.52 ID:eAXfLTLe
お前みたなバカが感化され洗脳されてきただけ
だからそういうのだけ受容するように自動的になる
メディアも意図的にピックアップして拡散する
洗脳するために

要はチョンと同じイメージ操作のやり方

>>288
用喧って山本KIDにボッコボコにされたよな
298名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:31:24.60 ID:eAXfLTLe
>>252
お前みたなバカが感化され洗脳されてきただけ
だからそういうのだけ受容するように自動的になる
メディアも意図的にピックアップして拡散する
洗脳するために

要はチョンと同じイメージ操作のやり方
299名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:38:00.68 ID:eAXfLTLe
>>94
欧米の方が実際は自殺だらけだからな
300名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:39:24.17 ID:eAXfLTLe
>>34
韓国系朝鮮系中国系・華僑は
劣等だから弁護士や医師、その他高度ホワイトカラーになんか
ほぼ全くと言っていいほどいない

スポーツや芸能にもほとんどいない
301名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 12:58:55.69 ID:31Qs+Hnf
都会生まれの自分、都会に出た自分の生き方を肯定したいがために、
地方でのんびりクルマを乗り回すライフスタイルを批判してるだけ。
都会でも知性を感じさせないのがいくらでもいるが、
何故かクルマを持ってないのを免罪符にしたがる。
302名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:31:04.62 ID:txcISCLa
>>299
下を見て安心、まさに都会の人間。
303名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:39:29.79 ID:A9LMuSX4
田舎のヤンキーコンビニ店員の接待はひでーな
客がレジに並んでいるのに女店員と談笑して完全無視
みかねた俺が「レジにお客が並んでるけど」と言うと
「あん?」と逆切れ、俺にメンチ切りながらレジへ
これで潰れないんだから、田舎ではこれが当たり前なんだろう
304名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:42:04.43 ID:txcISCLa
>>303
それは本物のヤンキーだよ。
305名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:02:58.02 ID:SmODoxwX
>>303
俺なら本部に通報してクビにさせる
306名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:16:25.64 ID:a+l/qTfs
>>59
ところが大手自動車メーカーの工場なんかがある地域だと中途半端な高学歴より
高卒で大手の工場勤務みたいなヤツの方が給料高かったりするから困るw
307名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:23:15.19 ID:jllNqKTQ
>>250
衰退する日本を受け入れた人たちだね。(低学歴なので、本人たちには全く自覚はないが)
308名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:03:49.10 ID:ku/gZ+JR
おまえらやっぱりヤンキーへのコンプレックス強いんだな
せんせーや両親の言いつけを守って努力してきたのに、土地持ち生まれのヤンキー
に生活水準で負けているわけだからな
309名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:12:21.19 ID:Zqq1Sq8X
まぁ、働いて家族がいるだけ良いだろ

ただ、他人様に迷惑は掛けるな
310名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:17:29.12 ID:gHT6vQh/
>>308
そう。知性では明らかに勝ってるのになぜかあいつらの方が結婚できて子供もいて
古い友人もいる。職場でも世渡りのうまさで能力以上の地位にいる。
休日は車に乗ってイオンでショッピング。たまに友人と集まって釣りに行ったり
バーベキュー。自分達にできない事をやってのけてるんだからなぜなんだ?
って気持ちになる。
311名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:31:14.89 ID:fumTCqGr
昔の漫画でシャコタンブギってのあったけど、あの世界の連中が大人になった状態なんだろうな。
今だと金使わないでおもしろい事多いから実際に努力して収入増やす必要もそれほどないし

まあ、いいんじゃない
312名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:39:18.76 ID:tbCCPA6w
昔は焼肉屋といえば薄汚くて煙が凄い中やたらとヤンキーが集まってた
今焼肉屋に行ってもヤンキーなんて見ないし店そのものが小奇麗になってしまった
みんな低所得で外食なんて無理になってしまったんだろうな
313名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 18:45:07.44 ID:fumTCqGr
>>312
サイゼリアとか貧乏人の為の外食チェーンに行ってるよ
314名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:12:53.38 ID:CYvQ+As5
ネオヤンキーはまあまあの真面目さ〜成績トップで工業高校あたりを卒業して、地元の中小〜大企業に就職して、地方の地元にいる層だよね。

趣味はパチンコ、ゴルフ、釣り、車、スポーツのどれか。
でも都会のひともあまり変わらないのでは?車の比率が下がって、パチンコは人によりけり、ゴルフやる人口はもっと多いのかな。
315名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:15:47.36 ID:CYvQ+As5
あとは、自営業。
そこそこ収入がある家は実家を増築して、外に飲みに出るのではなく、仲間(同級生よや従兄弟)を家に招いて自宅でBBQや宴会やカラオケ
316名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:17:20.21 ID:iIW4f1Cy
>>314
なんか感覚が30年ずれてる感じ。

でもその30年のギャップを埋める必要があるのかどうかについては
懐疑的だ。
幸せならそれでいいじゃないかと思う。
人の生き方はそれぞれだしね。
317名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:22:14.64 ID:ku/gZ+JR
学校のおべんきょうよりも生きた体験が大事、知性教養よりも世間知を、
などといった古臭く安直な進歩的教育観が、この10年あまり見られるヤンキー
上位層と有名大卒下位層との逆転によって、説得力を持ち始めたのは面白い。

というのは、これをもたらしたのはリベラルな教育者の嫌うグローバリズムに
よるところが大きいから。
318名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:26:14.06 ID:CYvQ+As5
>>316
私は都会も田舎も両方住んでたことがあるのだけど、
30年遅れるほど田舎と都会違うかな?
むしろ都会の人も行く人はパチンコハマっていくし、ゴルフは30代になると行ってるし、車持つ人は持ってるし、休日は釣りやサッカーやってるし、多少は都会の方が夜遊びの幅が広がるけど、そこまで重要視するほど面白さ?
ただまあ、パチンコ人口が多く、話題に偏りがあるだろうね。新設スポットも少ないから〜行った行かないの話題も乏しい。それがつまらないと思える人にはつまらないかもしれない。
319名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:29:44.83 ID:iIW4f1Cy
>>318
田舎はまだ昭和やってるから、30年は確実に違うね。
価値観も昭和のそれから脱してないし。

まあ普通にスマホもってるしみんなLINEやったりしてるところは
平成なんだろうけど
とにかく価値観がもう全く違う。
320名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:31:13.07 ID:CYvQ+As5
>>319
なるほど。
昭和って、例えばどんな?
321名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:32:31.14 ID:3JzOaoz+
おれは ID:CYvQ+As5 の認識の方がずれているように思う。

地域と会社によるけど地元大手工場で一生働けるほうが珍しいんじゃない?
高卒プロパーをライン要員として採用しないところが結構ある。

親の会社とかケータイ販売店とかに就職するような人たちでしょ。
新しいヤンキーは。休日はフットサル・バスケ・BBQ!子供が出来たら少年サッカー。
322名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:36:43.83 ID:CYvQ+As5
>>321
一生働ける会社とか、いいたいことがよくわからないけど、自営業やケータイ販売業だけでは、
経済のメイン層となるには数が少なくない?
あと、大企業の工場はブルーホワイト含めとにかく抱えている社員が多い。
323名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:38:12.13 ID:061XzYZ0
>>320
昭和というのは、コミュニケーションが非常に重要視された時代で
人々はコミュニケーションのためならお金を惜しみなく使った。
お歳暮とかお中元。他人に話すため、自慢するための海外旅行とか。
見栄を張るための車。
そのことでしょ、これは。
324名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:40:22.16 ID:CYvQ+As5
>>323
そんなの人それぞれだし、お中元お歳暮なんて今時ないよw親の世代じゃない?
旅行は田舎の人は結構いくね。どちらかというと独身女性の方かな。普段お金を使わないからその分ね。
325名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:41:31.61 ID:3JzOaoz+
>>322
一生その場で働けそうってことね。工業高校トップ層だとなおさら。
経済メインは公務員だろうけど…でもこれあくまで新しい層の話だから。
おっさん達のことではない。
326名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:41:36.57 ID:iIW4f1Cy
>>320
一番感じるのは、何かやるときにネットを使うという頭が全くないこと。
とにかく何をするにも電話連絡だし、直接訪ねてくることもある。
イベントやるにしても、真っ先に思いつく宣伝方法が新聞の折り込みだったりね。
ネット社会がまだ来てない。

あとは消防団活動に生きがいを感じていて
消防団の人と集まったら一升瓶2本も3本もあけるほど大酒のみで
タバコ吸いながらカラオケしまくりと
およそ、今の東京育ちがついて行けるノリではないね。
327名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:42:24.88 ID:061XzYZ0
>>324
だから、金がないからスケールダウンしてるんだよ。
共通してるのは、コミュニケーションのためにお金を使うってこと。
328名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:43:56.18 ID:CYvQ+As5
>>325
それならインフラだね。
そりゃ、一生働ける会社の方がいいに決まってるけど、ネオヤンキー層の条件として一生働ける会社は絶対ではないのでは?
329名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:45:25.11 ID:9o9jVSlT
>本や新聞は読まないが、竹島、尖閣諸島問題で政治には
>興味を持つようになったために「新保守層」とも位置付けられる。

・・どういう事なの
330名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:46:59.77 ID:Z5F5nY+k
工業高校卒→地元工場就職ってのがヤンキーって安直な認識に違和感。
80年代の工業高校はBE-BOPハイスクールで描かれた様に普通科行けない不良少年の溜り場みたいなパブリックイメージ。
ところが90年代には大卒の就職氷河期で工業高校から大手就職した奴らは「ズルい!」と文系進学組から言われのないいちゃもん。
21世紀も14年目なのに未だにこの思考で停まってるんだろうね、この評論家達は。
331名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:48:25.50 ID:CYvQ+As5
>>326
正直消防団って存在聞かないんだけど、
地域によるのかな?
消防団が田舎のイメージならそれこそ偏ってないかな。
どちらかってと、田舎というより、地方都市に住んでる知人が参加してる話は聞いたことある。
飲みのノリは生活圏が違う人同士で一緒に飲むわけじゃないし、ついていけないことを気にする必要ないんじゃね?
332不自由が丘からコンニチワ:2014/03/03(月) 19:48:47.89 ID:M+O9e8Ve
僕はヤンキーとは違うし、車はそんなに興味ないけど
とりあえずBMWでもニコニコ現金払いで買っとこうかなw
ちなみに公務員。
333名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:51:22.46 ID:3JzOaoz+
>>328
彼らとして大事なのは一生地元で働けることだよ。
でも貴方の最初の意見が昭和そのままだったからそう書いただけ。

まわりにそういう人間が結構いるからの体感ではあるけれど、ヤンキー層は微妙に昭和ではない。
例えば>>326が指摘しているネット嫌いはただのオッサンでしかない。
今、地元で子育てをしている位の人たちはmixi全盛期だしね。
334名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:55:06.64 ID:8ai83lQW
時間切り売り的な仕事を他人と仲良くやっていくには、緩いところで
共通点見つけてつながるしかないんだよ。
レベルが高くなるほど、それはつながらないシロモノになる。
335名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:55:32.99 ID:Z5F5nY+k
>>326
いまどきの地方の若者は都会民と同じくスマホ手放せないしSNSもほとんどしてるし。
ネット社会がきてないってどういう事だ?
消防団もあんたの田舎への固定観念じゃね?
336名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:57:22.69 ID:VKvO2E9X
確かにDQNは結婚していて友人も多いけど
じゃああの嫁とあの友人達を貰えるとしたら嬉しいかと聞かれたら、全然嬉しくない。
欲しい物が手に入らないのは寂しいが、いらない物を貰うよりマシかなとも思う。
337名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:58:50.68 ID:iIW4f1Cy
>>333
ネットが嫌いなんじゃなくて、いまいち使いこなせてないだけ。

>>331
消防団がないような地域は田舎じゃないよ。
だって、田舎の防災は消防団がいないと立ち行かないんだから。
うちのほうでは、地元に残っている若い人は100%入ってる。
ほぼ強制だ。
400人〜500人の大きな組織だよ。
何をやっているかというと、操法の練習をしては飲んでるだけだが。

他にも田舎によくある青年経済協議会。これも飲んでるだけだな。
あと商工会議所の青年部。これも飲んでるだけだな。
あと地元議員の後援会。これは選挙の時には実働部隊で動く。普段は飲んでる。
338名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 19:59:42.28 ID:CYvQ+As5
>>333
それを言われたら、私の知っている都会人も昭和と変わらない生活としか言いようがないな。
でも実際は都会でも田舎でも一生働ける企業は限られるしね。公務員や、自営業、インフラ、大企業の正社員(これは業種により怪しい)
そこを含めた必ずしも安定企業ではない下の庶民層をネオヤンキーとして狙えってことだよ。
まさか、ネオヤンキーとして生きるにはどうしたらいいかを話し合うつもりじゃないでしょ?w
339名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:03:15.20 ID:2sVJgWhM
私立文系とヤンキーの違いが全く分からん
340名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:03:50.89 ID:EQefJ/eA
固定化される社会でどう上昇志向を持つのか
341名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:09:52.47 ID:0sw6vya/
唐突に出てくる「新保守層」の瞬間に、
読む価値のない記事だとわかるのも凄いものだ
342名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:10:21.70 ID:36MgnDAB
今現在でも子がいないおまえらよりは 百倍貢献してるな
343名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:10:40.08 ID:LUkqShqv
この手のレッテルを考える奴ってバブル気分の選民気取りなアホ
344名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:13:00.80 ID:CYvQ+As5
>>340
持たさないマーケティングだったりするのでは。
これは地方や田舎に限った話ではないけど。
都会人の上昇志向って一昨年くらいまで流行ってた読書会とかナントカ勉強会みたいなオフ会の延長みたいな下らないことかな?
実際流行も終わってしまってマーケティングとして不発だった。
上昇志向のある人は一人で勝手に上昇する。
上昇志向なんてないほうが一定数の層として掴みやすいのかもな。
345名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:32:49.66 ID:LJ+P2C73
軽ワゴンに浜崎とか倖田とかのステッカー
346名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:34:46.44 ID:Z2mn1jac
>>329
ネットがPCでしか扱えないうちは気にも留めてなかったのが
携帯スマホでいきなりネットの海に放り出されて
アフィブログとかにあっさり洗脳されてしまった元テレビ族
最近急速に増えたネットで真実御一行はこれ
347名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:36:29.00 ID:EWX6Veru
ヤンキーの語源ってアメリカ人を指すヤンキーからでしょ

不良は髪を脱色してたから「ヤンキー」くせえww から来てたって聞いたけどほんと?
348名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:40:32.25 ID:vyy/+1DW
>>336
ははは、確かにそうだw
349名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:45:35.39 ID:EZXydwrO
普通に働いても未来ないから価値観がかわったんだろうな

弱い奴は群れとは正にこのことだな
350名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 20:58:59.72 ID:txcISCLa
>>345
セルシオ・セドグロ・クラウン・アルベル
351名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:03:19.06 ID:VK+qljlL
家=中ランクのタワマン、郊外なら新興住宅の2000万前後の家
車=アルファード・エルグランド・ステップワゴン等のミニバン
食=週一位でファミレス、後は嫁の御手抜き料理

これで幸せを買えるという事だろ
352名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:06:21.83 ID:SrLRNVNM
>>318
都会の魅力は美術館とかコンサートとか文化面が充実してるところかな。
それ以外はイオンをはじめとした都市の均質化で差はないしね。
353名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:08:45.75 ID:WB4ICVIx
>何より地元意識が強い。

低所得だから実家から出れないだけだろw
354名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:16:52.40 ID:IVgDupJ1
>>343
広告代理店とかマーケティング関係、社会学とかあのへんの連中が言ってる
ので、狙いがすごく分かりやすいなって感じ。

問題はすごく差別的なんだよね。「本や新聞は読まない」とかね。だから、この手の
理論を政治家なんかが安易に引用すると命取りになりかねない。安倍が「地方民は
決して収入は高くなく、高学歴でもない。好きな言葉は「絆」、本や新聞は読まない」
なんて言ったらメディアはすごい批判するw
355名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:24:00.32 ID:CYvQ+As5
>>352
気軽に行けるのはいいね。都会にいた頃は美術館チケットもよくもらってた。
そういうのがなくなったのはさみしいけど、回数は少なくなるけど、新幹線でお芝居観に行ったりはするね。
問題は今いるとこが田舎というよりも、近県の都市に有名な美術展がまわってこないこと・・・子供の頃は地元の美術館にもピカソ展が来たりしていたのにな。
アベノミクスに期待。
356名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 21:51:17.02 ID:1FTqX1qx
慎ましくも真っ当な消費生活を送ってる層がこの言われ様
意識高い系の百姓根性の陰惨さよ
357名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:02:57.92 ID:YGmIoRIe
>>204
上屋は日本全国大差ないぞ。
違うのは地価だけ。
358名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:05:52.07 ID:irSI/r2k
>>351
それは旧中流であって、ここで話題になっている人々ではないんじゃね?
359名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:19:35.42 ID:oLclTC14
>>354
ビッグデータすら当てにならなくなりそうだな
政治家も企業も予想が出来ない
それってすてきやん
360名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:22:39.14 ID:6yPCNn9W
この「新ヤンキー」って概念、誰が言い出したもんなんだろ?

別に文句はないんだけどさ。
361名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:33:08.67 ID:Dr5uM0Y1
>>1

「決して収入は高くなく、高学歴でもない。家族や仲間を大事にして、何より地元意識が
強い。小中学校時代の同級生と今も密接につながり、結婚相手になることもしばしば」と
いう人々で、好きな言葉は「絆」

j-hiphopみてぇだなwww
362名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:38:10.23 ID:HSgBmHsK
生まれた土地からほとんど離れることなく、上昇志向とも無縁で一生終える人なんて
アメリカの田舎に行けばいくらでもいる。別に日本に限ったことじゃないな。
363名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:39:07.35 ID:Dr5uM0Y1
↑ などとアメリカに行った事すら無いボンクラが
364名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:42:29.46 ID:7QLFvI0m
>>362
問題なのは東京にいる所謂意識高い系の人が
そういう人たちを認識できなくなっていることだと思う
東京本社の大企業の商品開発部や
中央官庁の役人様たちがね
インターネットで自分の興味のある情報だけを拾えるようになった弊害だね
365名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:43:47.28 ID:6yPCNn9W
>>364
逆はもっとじゃね?
いわゆる新ヤンキーの人たちは、新ヤンキーって言葉さえまだ聞いたことなさそう。
366名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:46:54.63 ID:7QLFvI0m
>>365
そういうマーケティング用語を知っているかどうか怪しいが
テレビなどで意識高い系の人たちの生活様式は報道されいるから
テレビで紹介されている程度の知識は持っていると思うよ
逆に意識高い系の人はテレビもほとんど見ないから認識できないけど
367名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:47:29.87 ID:HSgBmHsK
>>363
割と田舎なところに1年ちょっと住んでたことがあるよ

>>365
東京の大企業は「新ヤンキー」に物を売らないと商売にならんが
「新ヤンキー」の人は東京の人がどうなろうとしったことじゃないからなぁ
368名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:51:40.95 ID:3JzOaoz+
>>365
そういう言葉を付けるほど数は少なくないような気はするよ。
はっきりいって今時の普通の人。今までが地域を無視しすぎていただけ。

俺は上京2世だけど、こんなの東京にも埼玉や神奈川にもいっぱいいる。
369名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 23:02:50.90 ID:CYvQ+As5
>>364
そうなんだよね。
この先はわからないけど、少なくとも今は地方のネオヤンキー様に買ってもらわないとならないのに、
生態を見下しているから拾えない。ここの多くの自称都会人のようにね。
そりゃ家族で郊外のチェーン行くとか、外にいかず広い家で同級生と飲むとか趣味はパチンコとか目を覆いたくなるのは分かるけどさ。なんとなく負の部分しか見えてこない。
370名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 23:03:36.75 ID:uVUzzg9y
>>356
首都圏でも、今までは無理してでも車を持って、結婚して
遠距離通勤に耐えながら家を持つというスタイルが
普通だったんだ

「私をスキーに連れてって」「中央フリーウェイ」とか。

それが所得の低下で、都市部ではいよいよ無理になってきた
>>1では東京の大企業で年収600万・・とか誇らしげに書いてるけど、
そんなんじゃ生活きついわな

それで酸っぱいぶどう的に車や持ち家を揶揄して「車を持たない俺様カッケー」
みたいな風潮を作りたいんでしょ。
371名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 23:06:14.20 ID:kyh1y/Kh
ようするに貧乏だってこと 韓国のように
372名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 23:08:41.17 ID:WlzhAv2V
節約も何も金無いだけだろw
373名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 23:14:27.22 ID:yiQg2mOv
低収入でも他人様に迷惑を掛けず本人が幸せならいいやん
374名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 23:17:20.74 ID:CYvQ+As5
>>370
都市部の一部の人間は富裕層で、
多くの人間は可処分所得が低く、ネオヤンキー層以下の購買力って可能性もあるわな。
というか人口の多い都市部に魅力的な購買層があれば、地方民なぞ無視できるはずなんだよね。
375名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 00:17:43.27 ID:7G0uHDdT
郊外型のでっかいショッピングセンターが田舎のあちこちにできて
都会に出なくても地元でお洒落な服からカバンから雑貨からインテリアから
レストランから流行の映画から何まで揃うからでしょ。
あとネットで情報も取れるし。
376名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 00:49:20.04 ID:PpEg+cCP
>>361
小学生の頃好きだった人と結婚できるなんて幸せの極地だと思うわ。
あの年頃は純粋に好きだったんだからな。
もっと素敵な人がいると青い鳥求めて都会に出て40近くなるおばさんより
ずっといい人生送ってるな。
377名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 00:56:00.04 ID:PpEg+cCP
>>364
そういう人は住んでるところも東横線沿線とか富裕層の集まるところで
いつも見慣れてる風景、社会が特殊なものと気付けない。
フジテレビの社員なんてお台場のマンションに住んで家と会社の往復しか
しなかったりするから本当視野が狭くなりそう。
378名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 01:00:43.61 ID:Vlwu8IWq
>>362
まさに↓のカントリーで歌われているような人たちなんだろうなあ。

https://www.youtube.com/watch?v=8VgEU_Xi7QU
Justin Moore - Small Town USA
379名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 01:43:37.86 ID:rHmDgUmM
>>362
そういうのをテーマにしてる映画もあるね。
ゴーストタウンとか。
380名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 02:06:57.38 ID:rHmDgUmM
上昇志向とは何かという話にもなるけど
そもそも地方で親の収入と税金かけて育てた子供たちを上京させて労働力として取られていたら、地方は疲弊してしまう←まさに今ここ状態。
地方民が上京するのは自由だけど、田舎に残って身の丈にあった生活してるだけで、「上昇志向志向がない層」などとバカにされたマーケティングされる筋合いないだろう。
地元愛というが、現在住んでない場所について羨んだりやっかんだりしても仕方がないこと。
関西人が妙に東京人を敵視するの馬鹿みたいだろ?
東京人だって田舎に絶対に住みたくない人も多かろう。東京人が東京好きでバカにされることもない。逆に田舎だって同じこと。
381名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 02:33:44.11 ID:7vMMvMIW
非正規や底辺を増やす政策にしていくからなのか
最近はこの手の貧乏でも幸せみたいな記事が増えてきた
パソナ竹中が政府の政策に関わったりワタミが議員になってから貧乏幸せみたいなのが多い
382名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 05:14:00.34 ID:vsGE4cvg
>>376

いやいや、>>361はヤンキーにとって理想の夢物語なだけだろ

実際は社会から隔絶されてる鼻つまみもので
嫁もイレズミしっかり入れてて昼の仕事以外にも夜は風俗だの
何だのやってたヨゴレのブスってのが現実
383名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 07:25:26.50 ID:ERfMfutC
地元愛甲子園とかやればいいのに
384名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 07:34:24.06 ID:wHpAhEHh
ヤンキーかどうかは別にして、地元に住む低学歴低収入の世帯のほうが、
高学歴高収入世帯より多いのは当然だろうな。
こんなの、昔も今も変わらないよ。
385名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 07:57:53.46 ID:Ao5xDABD
一億総エリートを目指したバブル前後の日本が異常なんだよ。
アメリカとかでも地方なら地元の地味な仕事で満足して地元の仲間とつるむことで満足してる
人がほとんどだろ。
386名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 08:03:28.27 ID:D/RzD7BU
>>382
なんか知らんがこの記事かいた記者は頭おかしいみたいだぞ。
なにしろヤンキーって既成の言葉を自分だけわかるように「田舎の低所得者層」って定義してるからな

こんなもん誰がわかるんだかな
387名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 08:15:27.27 ID:Ao5xDABD
>>386
たぶん、アメリカの用法でしょ。
388名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 08:20:02.46 ID:bgdP4GAZ
ヤンキー世帯がアベノミクスの恩恵を受けるとは考えにくい。
389名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 09:25:31.08 ID:lhvbYVES
ヤンキー見下している私立文系のオッサンです
英語できるんだぜ!数学は九九と通分ができるぞ!センター?何それ?
390名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 10:04:12.18 ID:nwSHJpsT
>>386
この手の人は、多少ずれててもマスコミ受けしやすいよう
わかりやすい単語、キャッチフレーズを使いたがる

「田舎の低所得層」じゃダメなんだよ

ちなみに>>1自身はこの手の風潮にあまり乗り気じゃないかも

>そのとき、広告代理店や出版メディアの高額所得者は格差の拡大する「地方の低学歴・低所得層」
>になんとネーミングをして、訳知り顔になるのだろうか。

だから「ヤンキー世帯」と「」つきで使ってるよね
391名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 10:05:07.48 ID:AiwqtzC/
>>308
コンプレックスが強いのヤンキー・DQNの方だろ
勉強やらせてもスポーツやらせてもダメダメなんだから

リア充・キョロ充はヤンキーを下に見てるし
ヤンキーは見上げてる方だからな
392名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 10:17:10.83 ID:AiwqtzC/
>>362
だよな

どこの州でも
州の第三番目以下規模の都市の住民とかそんな感じだろうな
393名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 10:20:33.76 ID:Euey4Oke
>>361
金がすべてか?大切なもの 友情 愛情 人情 
学歴がすべてか 教科書じゃ教えない大切なもの 愛する人を守ること
地元の仲間は大体トモダチ
ガキのころから絆 大切な絆 かけがえのない絆
 
394名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 10:46:00.54 ID:t77oqx0g
よくわからんがこの手の記事を読んで喜ぶような連中がヤンキー世帯ってことかな?
誰に向けて書いてる記事なのかわからんw
395名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 11:21:57.38 ID:AiwqtzC/
>>393
それ別にヤンキーDQN層だけの価値観じゃねえし
396名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 11:27:22.59 ID:poFauckT
こういう種類の人間たちがいるって
偏見と思い込み
○○族とか、昔から捏造されてきた
397名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 12:29:27.76 ID:AESfOBD/
名古屋族
尾張毛織物綿織物族
三河海産物族
398名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 15:30:31.60 ID:AmBFyN3l
とりあえず生活に困らない金は絶対的条件。
399名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 18:14:38.27 ID:VTEzWy9j
本文読むとこうじゃなくて。

世界で商売の出来る企業や個人だけが生き残って外貨を稼いで。
世界に販売できる商品やサービスを生み出せない地方や個人にがどうなるかについては考えたくないし、口にしたくない。

ってコラムだったと思うけど。


集合としてのヤンキーの再発見

彼らは古き良きと思われる価値観に従って消費し生きている。そこに泳ぎ着いたと言うより、そこに流れ着いたかんじ。

彼らのキーワードは<絆>である。EXILEとかワンピとか。

今後の社会動向を考えると、彼らを支え、彼らが依存している社会構造がゴッソリと消失するかもしれない。
400名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 18:49:56.53 ID:YzUMZPzb
えらい差別的な記事やな
401名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 18:50:37.64 ID:HS5AMEWv
>>393
うざい歌詞になるね

旧友ってのは現役の時に既に友達になってないとできないんだよなあ
会社意外に休日や退社後に会う人なんていないわ
402名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 18:56:50.87 ID:SQ0xPRt6
一億総B層時代ね
子供の頃打ったワクチンか何かに抑制物質でも
入っていたかのような従順で人畜無害な人々か
403名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 18:57:09.99 ID:YlI14YrW
彼らのアキレス腱、彼らを支える前提は何だろうね。
やっぱ、彼らが住む地域の経済性かねえ。
すでに低所得なのにここからさらに稼げなくなればさすがに崩壊するでしょ。
地方都市は大丈夫そうだけど、元農村地域はどうだろうねえ。
404名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 19:05:55.00 ID:IwTkQ7r7
勝手に「ヤンキー」を再定義されてもな('A`)マンドクセ
意味あるの?
405名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 19:07:19.05 ID:Jbyjwybm
あはは
おもしれ
406名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 19:11:56.50 ID:YdbAP/YR
都会の所謂”意識高い系”と正反対の、地方に住む上昇志向のない保守的な連中を表す適当な言葉がないので”マイルドヤンキー”といってるだけでしょ。
407名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 19:40:45.36 ID:HYq6w7G1
地方都市といっても

名古屋から浜松にかけてあたりは
今、人手不足。
バイトの時給もどんどんあがっている。

ほかの地方から人が出稼ぎに来ていて
九州から北海道の方言が入り乱れている

大阪よりは、景気はよい
東京は、あまりいかないのでよくわからん。
408名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 19:43:18.66 ID:ERfMfutC
まあ、見下し、軽蔑の意識がなければヤンキーなんてネーミングは使わんだろうな。

マーケッター「田舎の貧乏人ってよく休みにイオンに入り浸ってるよなw」
「車は決まってワゴンRとかムーブでしょw」
「バーベキューだ祭りだって、すぐに群れたがるんだよなw」

「あれ?ヤンキーぽくねえか?w新ヤンキーって呼ぶのはどうだ?wwww」
「うけるww」
409名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 20:20:19.73 ID:ROLkJMXQ
地方のブルーカラー、非公務員のホワイトカラーを「ヤンキー」の言葉で一括り
にするのはかろうじて良いとして、そこに上から目線の差別的ニュアンスが
どうしても入ってしまうのがマイナス。そして、その上から目線は著者の学歴・経歴・
社会的ステータスから来ているところがさらにマイナス。
勿論、「ヤンキー」な人々を嗤いたい気持ちは分かるよ。でも、そこはニュートラルに
やれとしか言いようがない。
410名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 20:59:51.80 ID:nwSHJpsT
>>409
>>1とかは研究者じゃないでしょ。ニュートラルとか
もともと要求されてない。

自分のお客さん=東京住民
にウケる表現をしたいわけ。

他人を馬鹿にして「ほら、あの人たちかわいそうでしょ、みんなは
そうじゃなくてよかったね」
とやって共感を得るのはマーケティングの基本
411名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 21:14:33.94 ID:dGhai5Il
原田曜平、そんなにおっさんという年じゃないし、
靖国神社のみたままつりに集まる若者の話(lineで集まってプチ同窓会してるという話で、これが古い記者だったら、実際に見もせずに若者の右傾化とか言い出していると思う)
も体感的に納得できるのにこれは違和感のある記事だなと思ったら、
「僕のクライアントは大企業ばかりですが云々」
↑このくだりは記者の考えじゃなくて、三浦展のインタビューなんだ。
三浦展、この人は昭和の年寄りが喜びそうな話をしているだけ。
本人が新潟から出てきた時代で話が止まってる。
412名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 21:23:50.08 ID:mvSd9lPU
>>409
見下すのはおかしいな。
この層がボリュームゾーンになってこそ、人口を維持し国を支え、一部が都市部の労働力の供給源になるのにな。
出生率が壊滅してる都市部に地方からの人材供給が無くなると、都市部は老人ばかりになって崩壊するわ。
413名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:02:39.51 ID:MrlKXf0/
>>411
団塊ジュニア大卒組は受験戦争だとか氷河期だとか若者時代からマスコミから同情され続けてきたが
大学出て20年近く経った最近は世論の同情も集まらなくなってきた。
で、彼らが20年前に自分達が勉強が出来て大学に行ったばかりに結果的に高卒就職組の方が良い就職をしたという
不条理(と呼べるかどうかは別にして)を突いた理論だろう。
団塊ジュニア大卒組にとって団塊世代、ゆとり世代に次ぐ仮想敵は高卒就職ヤンキー組だと。
414名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:02:51.03 ID:QD0O8uB8
地元愛って普通だろ?
東京では韓国愛でも流行ってるのか?
415名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:09:58.40 ID:t5Qco810
氷河期って同情?
自己責任って言われた世代だよ( ^ω^ )
416名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:11:11.53 ID:CgID/9gt
>>412
やがて東京が迷走を始めるというか、
東京の生活感覚のまま商売をしても興味を示さなくなるんだろうな。
417名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:17:47.28 ID:MrlKXf0/
>>415
同情されてたから「氷河期」「ロスジェネ」なんて呼ばれたんでしょ( ^ω^ )
さらにはマスコミも人口多い世代には良い顔したいから「自己責任論で虐げられたかわいそうな世代」とヨイショしてるだけ。
ちなみに自己責任論は今の若い子の方が強く受けている。
大企業ばかり選り好みとか学生の質の低下とか。
418名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:20:19.91 ID:QD0O8uB8
>>416
失敗した東京感覚商売の伊勢丹開店キャッチフレーズがこれ

「大阪に、たったひとつ、なかったもの」
「なぜ、大阪に、また百貨店。きっと誰もがそう思う。」

インパクト「だけ」はあったがどう見ても迷走状態
419名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:22:51.23 ID:t5Qco810
>>417
今の若い子はゆとりで許されてるでしょ( ^ω^ )
420名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:29:52.41 ID:MrlKXf0/
>>419
「氷河期」「ゆとり」
どちらが同情的でどちらが揶揄された呼び方か?日本語ネイティブなら分かるでしょw
421名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:32:38.01 ID:pDJJ4in3
地方のこういう層こそが実は「ワークライフバランス」生活様式だったりしてw
422名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:35:50.71 ID:PM46Lp/9
東京がガラパゴスになってるだけだからな。

地方の生き方のほうがむしろ日本人らしいし、普通だな
423名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:36:28.56 ID:QyGiZPAp
ヤンキーがどういう努力したら実際に上昇できるの?
上昇とか無理じゃね
424名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:36:45.96 ID:ORM09fhO
この記事でヤンキーがどこから出てきたのかわからないw
425名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:43:32.20 ID:gIoj+qY+
いまやオタとDQNは同列視されてるからな
昔はDQNは学生の憧れみたいなものだったが現在ではキチガイの代名詞w
426名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:49:18.29 ID:DfnV3IcW
>>421
なんかメキシコの漁師とハーバード経済卒の話を思い出した
427名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:50:41.73 ID:WNE6M2LE
若いとき粋がってたけど今はマトモに肉も食えないから筋肉も付けられないヘボヤンキーw
ジムに通って肉とサプリをしっかり取ってる俺が
肉体的にも経済的にも全ての面においてヘボヤンキーに圧勝しちゃうじゃんw
428名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:56:19.88 ID:MAQLVfqg
これの本の広告は新聞で見た。
低所得で上昇志向無しじゃあ、売れるもんも売れないよなあ。
まぁこういう層が人口の何パーセントを占めるかで、日本の今後の国力が左右されると思うが。

しかし、なんで急激にこういう層が出現したんだ?
団塊世代の反動?
429名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:59:59.12 ID:JSDLm/Ss
ヤンキーって大阪の下町の方言じゃない。成り立ての住み込みのタバコ銭位の小遣いで生活するヤクザだよ。
430名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 23:05:47.16 ID:BHoKfAuI
>>420
ゆとりは若いこのせいじゃないよ( ^ω^ )
431名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 23:08:44.74 ID:BHoKfAuI
ヤンキーとネオヤンキーは似て非なるものだよ( ^ω^ )
ネオヤンキーの若い層なんて、草食系男子みたいな外見だと思うよ
432名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 00:05:30.90 ID:1S/lhoO9
>>428
別段、急激に増加していない。そう思うのは君が世間とずれているから。

社会インフラが整って若者が今より便利な生活を望まなくなったあたりからこの兆候はある。
都内のニッコマ大学に出入りしているけど地方から来る奴はかなり少ない。
433名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 00:26:44.75 ID:hIhrHiIk
>>426
ありがとう、これだな。
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/html/d64108.html

こんなのを思いだした。
http://www.jlds.co.jp/ebilab/2009/03/post-8.html
434名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 00:41:30.91 ID:gDCd3tQw
茨城は首都圏および関東から切り離して南東北に編入しろ
435名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 00:56:57.50 ID:XK59m8TY
アメリカ映画の「26世紀青年(Idiocracy)」を見ると、
アメリカでも全く同じ状態になりつつあるらしいけどな。
436名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 01:28:13.47 ID:ltcc74Li
田舎の底辺ブルーカラーなんて、昔からいた
それに何で今、マイルドヤンキーなんて名づけて注目するのか?

その理由は、日本の衰退で、都市の中間層ホワイトカラーが落ちぶれて消費や納税できなくなったから

パチンコ車タバコ酒に、昭和時代のように金を使う
田舎の底辺ブルーカラーの消費や納税が、消去法の結果、に大きな比率になってきたから
437名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 01:35:14.72 ID:ltcc74Li
田舎の底辺ブルーカラーが、パチンコ車タバコ酒で、後先考えず消費し納税する
これは昔と同じ、変わってない

変わったのは、都市の中間層ホワイトカラー
日本の衰退で、こいつらが落ちぶれて消費や納税できなくり、消去方で田舎の底辺ブルーカラーが重要になった
438名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 01:50:02.78 ID:FvnKBeCb
>>436
このレスが端的に表現されてると思う。
他にもいいレスもあるね。
ソフィスティケイトされてないゆえ軽蔑されがち、無視しがちなこの層を見直してマーケティングの対象にして行くのが成功の一つの方法ってことだね。
少なくとも無視できないほどの人口がマイルドヤンキーにはあるってことだよ。
節約とかバカにしてたってとにかく、この人たちには軽やコンパクトカーの需要があるんだからさ。
439名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 01:52:13.54 ID:FvnKBeCb
>>437
都市部の中間層は消費ターゲットから置いていかれる時代が来たってことだね。
440名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 01:53:43.55 ID:03GuSWPE
ニート者数全国ワースト1位の東の京 東京
441名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 02:13:19.52 ID:BmleGOte
>>437
J-POPが落ちぶれてアニソンが上位になってきたのと同じなんやな
オタクやDQNは増えも減りもしてないんやな
442名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 02:26:33.21 ID:868uxYnq
こんなのウソ記事。
どうにでも書ける。
バブルの頃だって一般人は関係なかったし。
443名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 02:42:38.20 ID:FRWc/tWQ
>>437
データで見るとそんな傾向は全くない。
都道府県の小売業販売額は1991年からの変化率は首都圏も地方もほとんど変わらないんだよな。
http://www.region-labo.com/archives/list/list-4562/

で、相変わらず3大都市圏がマーケットの半分を占めてる。その割合は20年前からほとんど変わってない。

すなわち地方も都会も消費行動に特段の変化がないことが示されてる。
>>1が言ってる地方のネオヤンキー層が最近急激に増えて消費を牽引しているという分析が如何に的外れかが分かる。
444名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 02:45:23.37 ID:FvnKBeCb
>>442
そうでもない
個体差はあっても、とても分かりやすい層
地方のイオンモール歩いてる若いファミリーがそう。
実際ミニバンのってる人多い。乗ってるだけでなく、なんとなくヤンキー風ステッカーやインテリアの飾りをつけていたりする。
学生の頃ヤンキーだったかは、あまり関係ない。似たものを求めるのは、友人や仲間同士の流行りみたいなものもある。
また、ヴィジュアルや趣味、更には年代や年収がやや違っていても、特別な富裕層でなく、生活圏が被っていれば消費行動も似てくる。
こういう層は47都道府県どこも必ず居ると思われる。
445名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 03:09:57.93 ID:/73crZR/
>>425
オタとDQN両方やってるようなのが若い人に増えてると思う。
446名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 03:24:19.46 ID:FvnKBeCb
オタクとヤンキーの夢のコラボレーションか!
447名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 03:40:14.49 ID:ZaPgIfOu
確かに実家に帰るとみんな上手く節約した生活やってんなって感じました。
都会で上手く生きられない人たちは、田舎で細々してた方が幸せなのでは?
448名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 03:41:02.52 ID:jfHFjId6
目指せエリートヤンキーってとこだろな
449名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 03:43:44.30 ID:akFqN3tq
専門とかFランとか行く層じゃなくて、もっと下ってことだよな。
それって従来型のヤンキーと何が違うんだろうか。
450名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 03:46:23.08 ID:J14uDPLn
>>443
なるほど、百貨店からイオンモールになっただけっツーことか。
451名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 03:47:16.04 ID:x8h/CmPF
>>449
ヤンキーじゃないからな。
都会の人から見たら、ヤンキー的なファンションや嗜好を好む人ってだけで
いたって普通の人なんだよ。

茨城とか千葉とか、刺繍がはいったジャージにごつい金属系のアクセ、茶髪、アルファード
みたいなのが一般人だろ?
452名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 03:49:11.26 ID:FvnKBeCb
>>449
マイルドヤンキー層は必ずしもそうでないと思う
高校や専門を割りに真面目に通い、就職もそこそこ真面目にした、まあ普通の人だよ。何処かの時点で羽目を外した人も含むだけで。
453名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 04:17:20.03 ID:DHsncrG0
都会→個人主義、能力主義、グローバル志向、多様化
地方→集団主義、年功序列、内向き志向、均一化
みたいなお決まりの論説だろ

何十年も前から同じような事言ってたけど、二極化してきたから再発見したってだけの話じゃん
あるいはネット時代に入り都会と地方の格差が顕在化したというのが大きいかもしれないが
454名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 04:22:11.02 ID:x8h/CmPF
>>453
東京にワープアが集まってスラムかしている一方
地方ではほどほどの幸せで人生を満喫する人が増えるという
パラダイムシフトが起こっているからな。

大震災をきっかけに、首都圏しか知らなかった人たちが
多く地方へ流出した結果、今まで都心部の人たちが知らなかった
地方の実態が見えてきたんだろう。

首都圏の人たちは、自分たちこそが文化的で豊かな生活を送っていると
思っていたのに、実は本当の貴族は地方にいたと。
455名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 04:41:25.35 ID:J14uDPLn
いえいえ、首都圏には地主という貴族階級がいくらでもいますんで、
456名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 05:03:57.92 ID:x8h/CmPF
>>455
東京はずっと東京に住んでいるすごい金持ちと貧乏人に二極化してるだろ。
457名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 05:56:44.80 ID:da+SgdZX
>>408
バーベキューも祭りも海行くのも川遊びも
別にヤンキーDQNのモノじゃねぇし
そいつらこそ中心に成れない辺縁だろ

リア充とヤンキーDQNはカブってないし
458名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 06:04:52.84 ID:LL0O9qS5
>>457
ムダ…というかアホな行動力あるし(例・DQNの川流れ)
リア充ではないだろうが、フィーリングが合えば、すぐ付き合いだしてパコりだすし(結果・出来婚→二、三人の子持ち)

>>451
んなの、ちば()でも東側や半島側だしw
あとは、茨城に近いか茨城に出入りしていればそうなるかも
459名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 06:13:11.59 ID:oNo7iNUW
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/
顕微授精がうまくいかない。5回失敗した。
460名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 06:18:16.88 ID:att9mTcR
トンキンマスゴミw
上京志向がなくなったのがそんなに不満かよw
461名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 06:23:11.25 ID:h1d75LPy
よく「都会の孤独死」
とか言うけど、こういう現象とか聞くと、東京みたいな所に住む以上
「孤独死上等」ぐらいに割り切るしかないような気もするな。

田舎から上京する人間の内、「地縁、血縁」みたいなのを
嫌って出てきている奴らが一定数いると思うと、やっぱそれなりの
デメリットってのは享受せざるを得ないんじゃないかな?
462名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 07:44:58.70 ID:Lm3NCqAF
三大都市圏以外の地方だと大卒の中流ホワイトカラー生活
維持できているのは公務員、銀行、電力ガス、鉄道会社くらい

スレ主旨のヤンキーなる層が多数派なのは自然な流れだろう
463名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:16:52.46 ID:9Wi4XuEQ
仕事で強制される場合を除けば、自分の周辺しか興味がなくなってきたというのは、一般的な傾向なんじゃないの?
東京も含めて。自分に関係のないものには興味がない。だから周辺の事物にのみ関心が向くってことだと思う。
これは地方だけじゃないでしょ。
464名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:17:04.25 ID:wP1rpez7
上京しないとヤンキーだとか上昇志向がないとか、どういう発想じゃ。
こいつは自称賢いのかもしれんが、本質が分かってないな。

そもそも今の20代の親の代が地元志向で、卒業後地元に帰ったのが多い。
その世代が何故地元に帰ったのが多いかというと、その親の世代が跡取りが
多いからさ。そんで自分の兄弟は二人か三人になった最初の世代。

団塊は次男三男が多く、どこへでも行ける、というか跡継ぎにさせてもらえない。
だから仕方なく実家を離れ、リーマンになり、土地に縛られなかった。
縛られないというと聞こえはいいがね、要は出て行くしかなかった。
ジュニアの半分は、親が跡取りじゃないから、親と同じように土地に縛られず
仕事があるところへ行ったのが多いだけなんだよ。

まあ、相対的なもので比率が多いか少ないかだけどな。
上京する奴が減った、あれ?みんな「憧れの東京」へ出てくるはずなのに
どうして減った?=上昇志向がなくなったヤンキー。
と、決めつけるようなのが飯を食えてるって変だよ。
465名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:22:27.80 ID:G4YE7xud
高卒地元志向を全てヤンキー扱いするなよって思うわ
はじめに結論ありき的でこじつけっぽくて分析が浅いよな
466名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:29:06.16 ID:p8nwoMER
車はスモークフィルムで、リアガラスに「水曜どうでしょう」ステッカー
467名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:31:16.97 ID:FRWc/tWQ
>>1
地方の低学歴、低所得層なんて昔からいた。近年急増してもいない。もし低所得層が地方だけで急増してれば平均所得が大幅に下がるがそんな傾向は全くない。
それらの消費行動も20年前から変わってない。

こんなのインチキマーケッターが訳知り顔で的外れな御託を並べてるだけで全く意味無し。
468名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:32:05.32 ID:qenU1F48
ネトウヨとも被る。自称普通の日本人。自画自賛の特定情報にしかアクセスしないのでそれが標準世界だと信じ込む。
この「ヤンキー世帯」も、地元半径数キロ、旧来からの交際範囲。パチンコ、SC巡りとか巾の狭い享楽的な余暇。
閉じこもった社会性しか持たない。他の世界を知らないんで、自分達は平均的な日本人なんだと思う。
469名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:40:53.40 ID:EieuL9t4
この一体感のなさは、将来まずいことになる可能性もあるね。
アメリカなんかではこの感じがさらに進んでると思うんだが、国の一体感を維持するための
仕組みというか工夫には注目する必要があるかもな。
470名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:52:25.40 ID:bYXNeBlh
>>453
その図式だね。個人主義対集団主義、グローバル志向対内向き志向。
この図式を先鋭化して論述すれば価値があるんだけど、「地方の人間はイオンが
あれば満足、好きな音楽はEXILE、支持政党は自民党」みたいな極めて表面的な
分析で終わっているから話にならない。

また三浦展やそのフォロワーの原田曜平がグローバル志向バリバリかといえば、
そうでもない。新書で「田舎にイオンモールができるとこうなる!」なんて書いてる
人たちのどこがグローバルというのかw
471名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 08:53:17.96 ID:K8djRm3j
>>1
なんかずいぶん失礼な記事だ事…地元を愛しちゃいかんのかい?
472名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 09:06:35.14 ID:wP1rpez7
>>235
おっ、近所かw
でも、うちの近所じゃ1400万で新築は無理だな。

消防団が田舎って出てたけど、京都市にもあるんだが。
いや、京都は田舎だけどさw
473名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 09:07:24.30 ID:VjD4X5Q6
地方差別丸出し
474名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 09:28:17.51 ID:wP1rpez7
東京の成功者、自宅と投資用のマンションを持ってるようなやつの危機感の
現れかも知れんね。
大学ではもう始まってるけどさ。地元志向で東京の大学への志望者が減ってる。

地元になんか残ったらヤンキーと呼んでやるから、それがいやなら
「憧れの東京」へ出て来るべきだ。
そうしないと、入居者が減ってうちのマンションの資産価値が下がってしまうだろ。
そうしないために田舎者は出て来るべきだ!

ほっといてくれだよ。
475名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 09:30:32.66 ID:T2nWx+9/
>>427
オバマってジムで鍛えてるから筋肉質だぞ?
476名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 11:21:38.29 ID:7lhqKbm1
>>468
まんまアメリカ人だなそれ
477名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 12:01:59.06 ID:NFm/j+Jr
>>467
いやマーケッターとしては優秀だよ(w
今までマスゴミや広告屋は「中流ワナビー」をメインターゲットして商売していたんだけど
その「中流ワナビー」層が少子化と日本経済の衰退で薄くなってしまった。
仕方ないからマスゴミや広告屋は昔からいた「ヤンキー」を「発見」して商売のネタにするしかなくなってしまったんだよ(w

まあマスゴミ広告業界って昭和から平成初期にかけては、中流ワナビーの上昇志向に合わせてきれいごとを並べることで生活費を得てかつ
「俺ってかっこいい」という自己イメージを維持してきたんだけど、
最初から下流でいいやと開き直っているヤンキーを相手にするのは、プライドが痛く傷つくんだろうなあ、と思うと飯が美味い。
478名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 12:34:46.78 ID:ENYircdi
>>現在の「ヤンキー世帯」とは「地方の低学歴・低所得層」のことだ

>>出版メディアの高額所得者は格差の拡大する「地方の低学歴・低所得層」になんとネーミングをして、訳知り顔になるのだろうか
え?
479名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 12:40:55.04 ID:3JewDHYE
わざわざ金かけて教育つけても将来が約束されるわけじゃないからね。
地元でそこそこの学歴で、ってのはありだと思う。
よほどの金持ちなら部屋かりて子供を上京させるのも道楽で済むだろうけど、
普通の家庭なら無駄な投資に終わるだろうし
480名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 12:51:16.76 ID:ExzFReBm
>>477
平成どころか、21世紀にはいってもう14年もたっているのに、
いまだに、昭和ワナビーの価値観をベンチマークにして、
下流社会だのヤンキー消費だの言葉遊びやってるマーケッターが優秀か?
これじゃゲーム脳の先生と同じだろ。
自身の単行本は巧く売れただろうが専門家としての姿勢には極めて疑問符がつく。
481名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 15:16:15.51 ID:UfLjkWP4
都会人には理解不可能、田舎は本当にそうなんだよ。
482名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 16:29:09.39 ID:mS6nDN7R
>>479
立身出世して故郷に錦を飾るとか
そんな考えはもたないのか
地方大学で立身出世できないとは言わないけれど
483名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 18:12:51.13 ID:sYFtRvJd
>>482
地方で食えなくて止む無く都会に出たならそういう考えもあるかも知れないが。
今では、そもそも帰る故郷は定年するころには無くなってるような。
484名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 18:40:40.06 ID:ExzFReBm
>>482
少なくとも今の若者の成功の定義に、
「東京で」という場所は含まれていないだろう。
485名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 19:02:14.18 ID:joDoCZBn
だいたい東京で立身出世して
田舎に戻るわけでもなし
故郷に錦って、周りの人はあーはいはいで終わりだよ
486名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 19:08:41.59 ID:J14uDPLn
>>453
グローバル企業は霞が関に頭下げる必要がないので、地方に所在してるけどなぁ。
むしろ、霞が関と癒着して暴利をむさぼるドメスティックな企業が東京にあるんだよね。
テレビ局とかその典型。
487名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 19:09:36.35 ID:joDoCZBn
>>486
なるほどー
488名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 19:14:17.41 ID:8CburjuD
年収200万円台が普通とか出鱈目もすさまじいな
そんなんで生活できるわけないだろう
489名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 19:20:21.88 ID:ExzFReBm
>>488
自分の会社の新入社員や派遣社員に手取り聞いてみな。
一般労働者なんてそんなものだ。勿論東京でもね。
あなたひょっとして専業主婦かなにかだったりする?
490名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 20:20:58.25 ID:kzoHQDSy
1の人生って悪くないと思うけどね。
俺の友人がこんな感じだけど充実した人生送ってると思う。
やっぱり車はミニバンと軽なんだけど休みの日は釣りとかキャンプとか趣味もエンジョイしてるしね。
意外なことにあんまりテレビ視ない、スマホ使いまくり、結構本を読む。話題になった本ばかりだけどね。
日頃付き合いのある人数が多いせいかスマホの機能性能を使いきってるw
491名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 20:54:41.63 ID:FRWc/tWQ
ヤンキー世帯とかじゃなく、はっきりと負け組と命名すればいいのに。
だって、低学歴の田舎者で年収200万台だぞw
まさにナマポ以下w
492名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 20:55:42.39 ID:SFKteI1A
このコラム主が主張したいのは。

日本における ヤンキー層 が日本を動かして来た 人 を輩出してきたのではないかと言う直感だよ。

坂本龍馬 とかさ。(こういった人々の基本理念や人物像が<絆>でヤンキーだって言ってたと思う)

んで、グローバル化で ヤンキー層 が壊滅的な被害をこうむることが確約事項なったいま。

日本の将来を危惧すると言った趣旨であったとおもう。

日本は大きなものを失うのではないのかと
493名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 20:57:25.46 ID:ExzFReBm
>>490
若い連中もそうだけど、DQNも必ずといっていいほどlineやってるよな。
そこには恐らく、東京に出た同級生は勿論、海外に出た同級生も登録されているはずだ。
5km四方なんて通常ありえない。アナログ・ネイティヴの発想だよ。
494名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 21:00:34.58 ID:9Wi4XuEQ
自分に関係のないものには興味ないんでしょ。
だから、自分に関係のある人間が海外にいるなら、それも興味の対象になる。
地理的な遠さじゃなくて、自分にかかわりがあるかどうか。
すごく効率的な生き方だよ。
495名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 21:08:16.89 ID:iJrEnCRb
>>101
高学歴に創造性が無いように言うやつほど、
>>101のようなステレオタイプなレスしかできない件について
496名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 21:28:19.86 ID:aKtBzz9B
>>238
電車通勤が全て超満員ってわけでもないでしょ。
総武線とかで丸の内や日本橋に通勤してるならきついけど。
職場がその辺でも割と近場に住んでる人はいるもんだ。
子供ができると環境や広さを求めてやや遠〜郊外に行く人は多いが。
497名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 21:38:54.42 ID:/lL5rCAt
>>491
グローバル化でヤンキーが何を失うってのさ?
もともと低所得やし、絆も失われるものではない。
というか失うものが初めから少ない。
498名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 21:41:38.52 ID:3jT6naoy
地縁と人脈が大事っていうのは古今東西みな同じだよ。
499名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 21:44:04.66 ID:ExzFReBm
>>496
丸の内一丁目 世帯数2 人口3人
丸の内二丁目 世帯数2 人口2人
丸の内三丁目 世帯数2 人口2人
しいて言うならば日暮里・錦糸町・白山・月島あたりから、チャリ通勤かあ?
なんか無理ゲーな気がするけどな。
裏通りには住居っぽいなんか正体不明な建物もあるけどさあ。一般的とは思えない。
500名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 21:47:42.09 ID:BmfqShVT
>>482
故郷を錦で飾るほうがずっと立派
501名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 21:56:34.64 ID:ExzFReBm
基本的に東京駅や大手町に繋がるような路線って通勤ラッシュは超満員だろ。
満員じゃない路線ってどこだよ。
世界ダントツ最大の過密都市をなめちゃいかん。
502名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:03:44.24 ID:1wusUPfA
なんで低所得で超節約家なのに、主要消費者なの!?
割合少ないだろ!?
503名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:07:07.45 ID:x8h/CmPF
>>502
子供育てている世帯が多いから、自然消費の中心になるんじゃないの?

あと例えばソシャゲなんかも、この層をターゲットにしていて
パズドラとLINEは世界一儲けているゲームとパブリッシャだね。
504名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:14:31.33 ID:1ESU4LZ8
意識高い系の病気かヤンキーの二極化か?
いったい何をどうしたら普通なんだ?
505名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:17:38.85 ID:lbmkx3qV
>>504
意識高いのは良いけど、そのプライドに見合う仕事が希少だし、
求められる能力も半端ない。意識高いだけで能力不足だと悲惨。
506名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:18:18.80 ID:FRWc/tWQ
>>502
パチンコ、タバコ、軽ワゴンとか限られた分野では主要消費者なのだろう。
507名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:21:48.39 ID:sFRdl1fy
>>501
悪いけどムンバイやデリーの過密に比べたらたいしたことないよ東京
508名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:24:42.92 ID:1ESU4LZ8
>>505
仮に能力も意識も高かったとして、何をどう頑張ったら良いんだ?
社内政治?リアル政治?
年寄りの不労所得者が減って人口ピラミッドが正常にならんとどうにもならんのとちゃうか?
子作り位しか思い浮かばん。
509名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:24:46.18 ID:FRWc/tWQ
510名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:25:06.25 ID:sFRdl1fy
田舎者は東京に来るな帰れとかいつも言ってるけど実は嘘なの?
511名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 22:28:01.10 ID:ynQy9akO
>>501
ド田舎から通勤してるのじゃなければ、超満員なのは10〜20分程度。
ちょっと我慢すりゃいいだけだし、慣れだよ慣れ。
512名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 23:18:08.14 ID:joDoCZBn
よくねーよ( ^ω^ )
513名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 23:29:14.91 ID:sFRdl1fy
>>509
本数が多いじゃん
ってか東京って人が多いって言っても電車や駅構内に人が多いだけ
ムンバイやデリーなんか繁華街の人ごみとか
ハッキリ言って東京なんかスカスカに感じるくらいすごいから
514名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 23:29:31.21 ID:4HkU/Imp
夢も希望も無い時代だから生まれたところで大人しくしてちゃあかんのか?
都会に出ればいいってもんでもない、そもそもその家賃の負担すら重いんだよ

上の人間はグローバル社会とか言ってるけど庶民はこの程度なのをいい加減認めろよ
515名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 00:13:25.77 ID:NfST2t/U
ヤンキーこそ日本の宝。
高卒で結婚して子供を二人以上作ってもらわないと日本は特定アジアからの移民に占領されてしまう。

大学なんて東大以下数校あれば十分。
516名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 00:19:37.53 ID:QKZPWwxr
【レイザーラモンRG
「娘が生まれてくる直前に息を引き取った。戸籍に残らないからDVDへ名前を載せた」 】
お笑い芸人のレイザーラモンRG(39)が出産前に娘を亡くしたと…
https://twitter.com/wkwknpdr/status/440366347931762688

三田:実際にうちに元気な赤ちゃんを連れてきて検査をしても、
    好中球が600とかね、300とかという子もいるんです、一見元気なんだけど。
    神奈川の病院で診てもらったら、好中球がゼロだったんです。ゼロゼロゼロゼロ。
    どんどん調子が悪くなって、お母さんから連絡が来たから「逃げなさい」って言って、
    九州に逃げて4000,5000って上がるわけです。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=61345

知人の姪っ子、10才女の子。会津若松市在住。登校途中に突然倒れ、1週間入院の末死去。
何らかの菌が心臓に入り、心筋梗塞を起こしたと診断されたそう。
会津にも大きな病院あるのに、はるか福島医大病院に搬送されたってどういうことだろう。
そういうことかな。10才で心筋梗塞・・・
https://twitter.com/nana_azby/status/265560807339868161

娘のクラス足が紫のあざで埋め尽くされている男の子が2名いるそうです。どちらも、
魚を食べているそうで、1人の子はおじいちゃんの釣った、三陸のカレイを食べているとのこと。
https://twitter.com/sendaiokfood/status/387155422399827968

福島医大の職員(医師、看護師、薬剤師や各技師とか事務員)と、その家族や学生はヨウ素剤を内服して、内服したことを黙ってろと箝口令出された…

自分達は飲んでてガンのリスクは低いとか言うのは、おかしい。
517名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 00:19:56.22 ID:A1eHDFSH
ヤンキーの言う「愛」や「仲間」や「絆」は、足の引っ張り合い
518名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 02:18:30.04 ID:dWNozyJ6
郊外の広い庭に広い家。
家族に車それぞれ一台づつ。庭に止めて駐車場を払う必要もなし。
リビングも掘り炬燵のある茶の間も二間続きの広いお座敷も体育館のように広い廊下だったり
広い一戸建てに住んで週末は車で広大なモールで一日過ごす。

流行の洋服を選んだりフードコートで家族仲良く食事したりシネマスクエアでは
映画選び放題。巨大な本屋で暇つぶししてDVDを選んだりジムで汗したりスパで
ジャグジーにつかったり充実した週末を過ごす。

わざわざ都会まで出る必要もない。
519名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 02:39:12.50 ID:hlrQDF3s
>>518
うん、ないね。
とにかくあちこち移動する必要がないのがストレスフリーで良い
都会はたまの旅行の時満喫でok
520名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 03:19:59.55 ID:I8e0SS05
俺の住んでる地方だと女の子もかわいい。
見た目だけでなく性格的にもな。
521名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 03:49:35.26 ID:hlrQDF3s
田舎の子は外食や遊びなどはお金をあまり使う場所がないので、
おしゃれが趣味化してる子も一定数いるね。
反面モサモサしたままの人でもそう浮かないのもいいところ。
522名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 04:19:42.67 ID:vFxtLpMn
田舎って閉鎖的でDQNと頭よいやつの差が激しいんだよね
んでDQNが権力持つから頭よいやつは迷惑してる、と
だから海外逃亡してるやついるんだな
523名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 04:33:07.15 ID:MAby+IMd
>>522
それは都会も一緒だと思うぞ?
暴力の種類が違うかもしれんけど
上の方には馬鹿しかいないってのは大差ない
524名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 05:00:51.83 ID:5M6zr3l5
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/
株価暴落で1億2000万が3000万になった
バカブログ
525名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 05:11:22.89 ID:vFxtLpMn
>>523
そうなのか都会もやってられなさそうだな
バカはさっさとプログラミングされて機械になってこっちに迷惑かけないでほしいね
526名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 05:14:25.51 ID:MAby+IMd
>>525
ま、そう腐んなよ、気持ちはわかるからさ
俺は技術屋で食ってるからDQNとも立場が上だけのアホとも
対等にやりやすいよ、要は自分が独立独歩できるだけの技術があるかどうかだよ
確かにめんどくさいけどなー

馬鹿と同調したくないなら、技術を磨いて、彼らの扱いに慣れるしかない
527名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 06:23:05.06 ID:vMSKdyHf
仕事柄、この層の所得証明や預金状況を見ることが多いが
正直、よくこれで生活できてるなってレベル
ご多分にもれず軽のりまわしてパチンコ大好き
それでも子供3人、嫁は専業主婦とかザラだし
528名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 06:44:52.27 ID:erm8YWx7
>>1
>本や新聞は読まないが、竹島、尖閣諸島問題で政治には
>興味を持つようになったために「新保守層」とも位置付けられる。

これが信じられんが。


地方は 金がなくても それなりに生きてはいけるが大変なことは大変。
でも公共施設は整ってて、空いてるのは事実。
日常的な買い物は 特に困らない。
都会で貧乏して生活切り詰めてる奴よりはマシかも。

これは よく「日本の学生は留学しなくなった。これでは世界に置いて行かれる」とか騒いでる新自由主義者の学者が数人いるが
それと同じで、外へ出ていく大きなメリットがなく、今居る時点が特にヒドい状態じゃなければ 敢えて外へ出ない。
むしろ 今居る時点をより良くすることを考えるだろう。
529名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 06:54:20.94 ID:mYLYPD5s
>>513
香港あたりでもモンコックとかの繁華街はクソ人多いな。
原宿の竹下通りの歩行者密度が数ブロック×数ブロックの範囲にわたって続く感じ。
東京は人口多いけど面積も広いから過密つっても知れてる。
530名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 08:58:57.09 ID:yltCL7Gb
>>529
コンビニの密集数が1kuあたり
世界一多かったのが以前は渋谷だったかどっかだったけど
台北とホンコンが抜いたってのもあるな
531名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 09:07:13.44 ID:ie6Jr1Lb
頭の悪そうなデブ女が夜の9時過ぎに子供をスーパーに連れてきてて、
子供が弁当を選んでたら
「お前、バカじゃねーの。それ500円で買うの?もう少し待てば半額になるだろ」って
でかい声で言ってた。

夕食がスーパーの弁当ってだけで(しかも夜9時過ぎ)子供がかわいそうなのに・・・

こういう節約?って、子供が不憫。
532名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 09:22:58.82 ID:bLSzRLME
>>469
マスメディアの衰退を象徴してるんだからむしろいいことだよ
一億総○○なんてファシズムでしかない
533名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 11:12:38.37 ID:Bh/P/w1M
>>531
ドヤ顔で語ってるけど
お前も夜の9時に弁当が半額になるのを待ってる乞食なのを暴露してるようにしか見られてないぞ
534名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 14:51:26.27 ID:t+iDRBlg
田舎はヤンキーだけでなくヒッキーも多い。
535名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 19:01:44.02 ID:z87see1z
へー地方はヒッキーおおいんか。
じゃあ、地方のヒッキーに注目していたら、地方の減退が分かるんだな。

地方にお金がなくなって来たら。
昔の長男以外見たいに家を追われて。
身一つであてなく東京に出てくる若者が続出してくるわけだ。
地方の経済は小さいし、背に腹は変えられないから。

案外、東京の人の出入りを見てると日本の地方の減退が分かるのかもね
536名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 20:01:13.63 ID:wBPwrmCU
最近は長男が家を出て行って末っ子が居座る感じじゃない?
537名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 21:46:28.34 ID:jte9muSC
>>531
こういう節約って、結構年寄もしてる。
年金が結構ある人でも割引待ちで買う今日この頃、
538名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 21:56:24.79 ID:ubYHr352
東京に本社のある大企業に就職して地方勤務が一番いいよ。

エリート気分味わえるし。
539名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 22:26:58.12 ID:uUe/RxE5
>>537
ハーフプライサーな。

半額で弁当や総菜を華麗にゲトする人のこと。
行くのが早いと値引きされてない。
だが遅いのはもっと駄目
買う物が無くなってるし。
540名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 22:51:45.71 ID:f9AG/fR8
>>539
俺は半額で手に入れた野菜や肉や魚を自炊しているよ
趣味みたいなものだ
貯金は増えたな
541名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 23:06:27.41 ID:hVDeH03V
上昇志向といっても、東京の有名大学受験の場合、東京の裕福で教育費を
かけられる家庭に地方の人間はなかなか敵わない。だから、有名大学のパイ
は都会の裕福な家庭に取られやすい、それでも東京の有名大学を目指せよ
というのが上昇志向なんだろうが、現実は難しい。
542名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 01:32:36.09 ID:BpgrqbPJ
そういうひとは親の世代で東京出てきてますから。
2ちゃんの感覚はもはや時代に追いついていない。
543名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 06:57:08.51 ID:JlOZogxJ
>>541
受験戦争もスポーツと同じで競争が極めれば極めるほど隅をつつくような努力を積み重ねて差をつけるしかない

しかし同じくらいF1の技術戦争と同じ罠にはまりこんでるよなあ
544名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 06:59:25.97 ID:JlOZogxJ
だから今の旧帝入試は割と地頭の良し悪しがかなりのファクターに入るようになってきた
努力なんかより、平等に与えられてる時間でどれだけ効率を上げられるかということになってきてるから

都会の富裕層が有利な点は、それで与えられるリソースが多い事
逆に不利な点は都会のノイズが多い事
545名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 11:17:10.57 ID:/Vhj8oSw
>>542
未だに故郷に錦をとか古くさい言い回しをドヤ顔で語ってる老人とかなw
546名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 12:47:12.61 ID:Ox5/XpQ8
地方なんて九割がもう救いようがない衰退、この先あるのも100%確実な衰退
一千万の金かけて育てた若者を都会に送り出して
金も血もすべて吸い取られたのが地方

予算も権限も中央からの紐付きでしか降りないから
土木工事の陳情に行く人間しか首長になれなかったのが地方

"ヤンキー"なんて馬鹿な似非単語じゃなく、スラム一歩手前の貧民化とでも表現しろ
ゴミ学者やブンヤどもが
547名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 14:47:17.15 ID:qz7mYvQ/
田舎だから家も家賃も安いし実家で同居もある
だから低収入でも生活できる、上京し中程度の稼ぎが出来ても
結局は貧乏暮らし、どちらが勝ちといえるかだ。
548名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 16:33:11.05 ID:5TNLdymf
>>537
富裕層もちゃんと節約するもんな。
前に子どもが350ミリリットルのペットボトルの茶を買ったら、富裕層の親が
2Lボトルなら何円節約できるか?とその場で叱ったという話を見たことある。

ヤンキー型の消費ってのは、500円の弁当を半額値引きで買うが、コーラをがぶ飲みで出費、
肉は特売品を買うが、運動しないので結局不健康で成人病治療で出費というような感じじゃね?
549名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 16:56:22.80 ID:ok+FziJg
>>548 2Lボトルなら何円節約できるか?
そう言う論理思考は大事だよね。
一代で富裕層になった人はそういう堅実な論理思考がしっかりしている、と思う。
お金が無い時は無理をせず、貯まった時点で消費をする。
一方貧乏人はお金を貯めようとせず常に使う、とにかく使う。
550名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 17:05:56.26 ID:MKq1VSTw
自分が奴隷だと気づいているのに、努力する馬鹿は本当の馬鹿だけ
551名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 17:52:49.34 ID:tenFuNz9
でも首都圏の人口は増えて集積化は進んでるんだよね。
首都圏で典型的なファミリー層が減って従来のマーケティングが通用しなくなって理由が欲しいところに、こういうネーミングでもっともらしく言ってるだけだな。
ここでの書き込みでもデータで冷静に分析してる人も多いしそこらのマーケティングやってるより相当優秀だね。
日本のメーカーがいかにマーケティングできていないかを示す例だな。
552名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 19:50:39.07 ID:58ZwoB5n
地方に居ることが悪であるかのような書き方はどうなのさ
大都市だけじゃ人材も飯も水も電気も作れないくせに
553名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 19:58:25.93 ID:0trCdXrn
最近は工場閉鎖が多いから、大変だよ。大企業高卒工場勤務って一昔前まで最高だったらしいけど。
地元に帰ってきた大卒より給料多かったし。まーある意味幸せだったんだろな。
その頃と変わったのは貧乏になっただけで、何を今更って感じの話だな。
554名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 21:48:44.57 ID:3DfBCwJz
地方は若者が少なくなってるし、過疎地じゃよっぽど変なのじゃない限りは
若い世帯はウェルカムだよ。地方の、地域が若者を大事にする風潮が若者の
地元愛の根底にあるんじゃないの。記事だけ読むと若者側が無条件に
地域愛を示しているように読めるけど。何かあるから地元ラブなのか、
何もないけどおれは地元好きだから地元ラブじゃ全然次元が違うと思う
555名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 21:58:19.28 ID:Kx12gAFo
>>520
何処か言ってみろ
556名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 01:47:10.19 ID:PxPzY0DV
>>551
首都圏も衰退始まってるよ。東京は元気だけど
557名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 07:14:33.52 ID:XCvYriGR
地元捨てて東京に出てった裏切り者なんかが何偉そうにもの言ってんだか。
金のために地元も人も捨てたような連中が信用出来るわけがない。
同窓会とかで会うと東京人面して何かと言えば「東京では・・・」とかこっちは東京の話なんか聞きたくねっての!

毎日満員電車で1時間以上もかけて通勤して、狭っ苦しい家に住んで、車もなくて、物価も高いんだから生き地獄だなってみんなで笑ってるw
給料ちょっと多くもらっても絶対にそんなとこ住みたくねw
558名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 07:51:16.01 ID:CrqlOah3
東京近郊の電車で都心まで1〜1.5時間くらいの程よい田舎に住んで、近くの大企業支店や地元の地方公務員として勤務、
休日は都心で遊ぶ、というのが都会と田舎のいいとこ取りができて、一番いいかもしれない。
まったり楽しく生きたい人にはお勧め。
559名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 08:40:42.32 ID:Xim2W4jn
>>557
どっちにもそれぞれ存在価値と住む理由があるわけで。
あんたもその東京人自慢と同じか、それ以下の偏狭で主観でしか
ものごとを見られない馬鹿にしか見えんよ
560名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:03:13.52 ID:F0zLszBc
>>548
タバコすわねえの?まじめだべw
酒のまないの?まじめだべw
カラオケいくべ
561名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:30:08.11 ID:XCvYriGR
>>559
馬鹿は貴様。
俺がニワカなりすまし東京人を信用せず毛嫌いするのは勝手だろ?それを誰かに押し付けてる訳でもない。
>>1は一方的に都会人や似非都会人の偏見を述べているに過ぎない。逆に地方の人間が都会人、似非都会人をどう見ているか述べて何が悪い?
562名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 09:54:17.40 ID:tg0eTqs/
まあ「地方」と言っても、
「政令市」から、「限界集落」まで
色々ある訳だが。
563名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:02:23.94 ID:OZJY0LuV
低賃金の派遣社員でも都市部にいたら人生楽しいよね!
564名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:16:22.58 ID:8mobbQYg
>>541
金がない秀才は地元地底でいいんじゃね?
565名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:29:58.95 ID:tg0eTqs/
>>1
「地方にも大学があって、そこそこの需要がある」
って現実をこの論者はどう答えるんだよ。

つーか、上京した連中が皆がみんな「高収入」や「社会的地位」
を得られる訳でもないのに(下手したら、ネカフェ難民)
なんで、無理に上京しなければいけないんだよ?
566名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:30:57.85 ID:ZO1ej9qx
俺は代々東京だけど、地元愛はやっぱあるよ
友人もなんだかんだ地元にアクセスしやすい駅に引っ越す人多い
こういう批判は地元を無くした人たちの僻みだろうね
567名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:34:28.71 ID:bx+J5mxg
>>559
核心を突かれて都合が悪くなった奴が誤魔化す為に吐く捨て台詞



どっちも同じ
568名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:34:35.48 ID:tg0eTqs/
>>566
確かに、首都圏でも
>>566みたいに「地元大好き」、「仕事もなるべく近いところ(無理に都心に働きに行こうとは思わない)」
「買い物やレジャーもなるべく地元で」
て層が結構多いらしいよね。
569名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:37:42.55 ID:jLvbw6pq
低学歴の子供ばかり増えて、数百年後の日本は劣勢DNAの巣窟となっていく。
狼が、人為的な交配を経て愛玩動物になっていったように。
570名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:40:31.82 ID:bx+J5mxg
さすが数百年後も生きてる人は言うことがひと味違いますね
571名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:45:45.71 ID:l2oDTYme
>>569
騙されて大学なんかに行く方が劣勢なんじゃね?w
572名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:53:38.99 ID:WRhDz3Y8
>>565
昔は地方の大学はいまより全然優秀だったんだよ。
早稲田慶応より地元の国公立を選んだ。授業料がタダ同然だったから。
しかしそいつらが就職する時には結局転勤のある大企業、やっぱり優秀な人材は地元から引き抜かれてしまう。
田舎に残るはカスばかりというのも現実。
573名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:34:00.76 ID:8TYP3Ils
20年前は1億総中流とか言っていたが、今はマイルドヤンキーだ。
20年後の地方は、戦前並みになっているだろう。
574名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:12:18.09 ID:Nrqgrosf
元(マイルドじゃない)ヤンキーで、二浪の末苦学して地底でドクターまで取って、今は東京の私大で助教やってる友人がいるんだが、
帰省して当時の仲間に会うと「自分は違う世界の人間になってしまった」と実感するらしい

そいつはお父さんが亡くなったのがきっかけで勉強に打ち込むようになったらしいが、
普通に流されるまま生きてたらたぶん自分もああなっていただろう、と
575名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:22:46.44 ID:ZPp5EDvm
それって悪いこと?
人生それぞれじゃん
576名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:38:57.25 ID:yz5E9h/W
能力なんかよりコネが一番大事なの分かってるじゃん
今は公務員とナマポが勝ち組の世の中よ
もうホリエモンの時代じゃないんだわ
577名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:51:49.56 ID:tzA+tODv
地方は200万かあ
そんな田舎に帰って夫婦で公立教師やってるやつがいるんだが
どんだけ上流階級なんだろうなあ
578名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 14:07:06.38 ID:pGNzOgZA
>>574
助教って・・・・助手のことだろ?
579名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 14:42:07.42 ID:ZPp5EDvm
准教授(昔の助教授)なのか、助教なのか
580名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 14:42:54.40 ID:XCvYriGR
>>574
私大の助手なんて雑魚もいいとこだろ。

それがなんで全く違う世界なの?
581名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 14:56:16.10 ID:a5iwaRh1
低所得でもラーメン屋とかコンビニではシナが店員やってるのみて
自分より下がいると勘違いしてるんだろうよ
582名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 15:28:03.47 ID:CIpDZo+J
つんく♂が喉頭がんでタレント活動休養
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/441452598206296064
頭痛、激ヤセ・・・。・・柳原といえば、昨年7月に頭痛のために検査入院をしており・・
「激ヤセした」と心配される柳原
https://twitter.com/pandasukidesu/status/441452714610790400
加藤茶の近況。呂律が回らない。缶ジュースの蓋が開けられない。
・・加藤茶はのっそり歩き、表情に乏しい。皆で“いい湯だな”と歌った時も全然口が開かない・・
夫人から物忘れの激しさを指摘されている。
https://twitter.com/pandasukidesu/status/441448598408949760

  核エネルギーは途方もなく強力で、肉体の免疫システムを弱体化させ、
  普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染することになります。
  インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、対処する能力がどんどん乏しくなっていきます。
  このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
  そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。

娘のクラス足が紫のあざで埋め尽くされている男の子が2名いるそうです。どちらも、
魚を食べているそうで、1人の子はおじいちゃんの釣った、三陸のカレイを食べているとのこと。
https://twitter.com/sendaiokfood/status/387155422399827968
「相馬沿岸のシラウオ試験操業は、セシウムが食品基準値を下回ったため『不検出』となり、
相馬市のスーパーなどで販売された。当面週1、2回操業する」ストロンチウム90をはじめ、
セシウム以外の多くの危険な核種の検査結果が発表されず、無責任極まりない。
https://twitter.com/AndreasDiego/status/441649240373473280
583名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 19:01:59.03 ID:bx+J5mxg
>>580
ただの厨二病だな
夏休み明けに自分は他の奴とちがう云々ってやつだ
そんなレベル
584名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:48:08.98 ID:HoS0mzgR
>>557
都会から田舎に来たが物価は高いし賃貸だと家賃すら東京より高いし
電車は2時間に一本で使えないから車は必要だしまるで良いところがないんだが
585名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 22:59:40.03 ID:Y3C0XDuy
>>584
県庁所在地なら物件有るが
田舎だとアパートも少なく、当然高額
会社が借り上げていた自治体の寮施設もアスベスト含有の為取り壊される事に
代替は中古の一軒家をシェアして使え
586名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:39:38.42 ID:ZPp5EDvm
金か実家がないと田舎はダメ

逆だって然り
587名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 01:02:37.06 ID:iNwnx1LW
地方の年収はいくらくらいで暮らせるものなの?
588名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 01:36:58.98 ID:Og89bI8b
>>580
でもあなたの頭じゃ絶対なれないでしょ?
他人を雑魚とか罵倒しても、自分の不出来が
なんとかなるわけじゃないよ

それから、いまだに「助教」の存在すら知らない人がいるとは、
こりゃヤンキーとかいわれても仕方ないなw
589名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 02:45:10.83 ID:LO4OAEWH
と雑魚がもうしております
590名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 03:06:18.98 ID:D375z8d0
>>588
その手のアタマの良さは金にならないのよ。
そういう時代。追いついてこれないやつも多いから。
591名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 06:43:05.66 ID:ZZ4aO33G
>>588
元(マイルドじゃない)ヤンキーで、二浪の末苦学して地底でドクターまで取って、今は東京の会社で主任やってる友人がいるんだが、
帰省して当時の仲間に会うと「自分は違う世界の人間になってしまった」と実感するらしい

そいつはお父さんが亡くなったのがきっかけで勉強に打ち込むようになったらしいが、
普通に流されるまま生きてたらたぶん自分もああなっていただろう、と
592名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 06:54:50.25 ID:Gna+Od9o
>>1

三重県のS市を絵に描いたような話じゃねえかw
593名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 06:59:45.39 ID:/qBLJjbh
助教の給料があった
http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20110122/p1

原発事故で脚光を浴びた京都大学原子炉実験所の小出先生が助教なんだが
うーん、立派な方なのにね

大学事務職員の方が上だね
594名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 07:37:58.17 ID:9sbWHJnv
>>574>>588
お金を稼ぐ才能がないんだなあ
って思うかなー
595名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 09:32:33.87 ID:ZZ4aO33G
>>593
しかも助教のほとんどは任期付(5年くらい?)という事実。

任期切れ 助教
で検索すると如何に不安定な立場かが分かる。

今は違う世界にいると錯覚しててもすぐに元の仲間たちと同じレベルに堕ちると思われ。
596名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 09:33:40.33 ID:4R+llaP6
ヤンキーって成り上がり志向じゃなかったっけ
597名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 09:45:18.20 ID:o+FeSh9P
俺は高校を中退して当時の遊び仲間は同じく高校中退者ばかりだった。話題はパチスロや競馬とかだった。その後、大検を取得し慶應大学を卒業して他大の院をでた。昔の馴染みとあっても話題があまりあわなくなったよ。
598名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 09:48:08.48 ID:o+FeSh9P
成り上がり思考のやつで行動が伴っているやつはごく一部よ。
599名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 09:51:01.25 ID:bTH9mY+B
元外務省国際情報局長孫崎享氏つつぶやき
★不正選挙疑惑★ 東京都知事選、桝添獲得票=猪瀬獲得票×0・48%をもう一度考えてみよう
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar478159
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html
@ 桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ48%である。
A 石原氏の獲得数(最後の知事選挙)はほぼ0.60である
B 日の出村、檜原村、奥多摩町 、大島 、利島、新島村等投票数の少ないところ、監視できる所はばらつきがある。

2:何故こう出来たかは横において、人為的操作がなければこの様な現象は起きない。 
桝添氏票に0.48かけたものが得票数とされたことは多分間違いない。
 桝添氏の票は自民公明の組織票だからこういう現象が起こるという論はもっともそうである、
しかし、自民党票は桝添200万、田母神に割れた、この中、全ての選挙区で同じように割れるという事はありえない。

3:この現象は投票と言う民主主義の根幹に触れる問題である。
 多分、この操作を行った人はばれないと思ったのであろう。

 今後は、操作するのに、もっと巧妙にやるだろう。

          桝     石原
都全体       0.4 0.60
千代田区 0.48 0,66
  中央区 0, 0.59
 港区 0,48 0.64
  新宿区 0,47 0.61
 文京区 0.51 0.62
  台東区 0.47 0.60
  墨田区 0.48 0.61
  江東区 0.50 0.61
600名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 10:07:15.72 ID:ZNDsUZ7p
収入や財産の大小だけが、階層を決めるとは思わん。
たとえ、同じ収入でも、例えば、本を読むと読まないの違いだけでも大きな隔絶があるし、読むにしてもその内容によってさらに隔絶がある。他にも服装の嗜好などいろいろある。上の方の、大学の職員とヤンキーは、住む世界が違うという話はお金の話ではないだろう。
601名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 10:44:55.20 ID:ZexT8xHP
>>600
まあ、収入が1000万近くても、
趣味がパチンコ競馬競輪って奴と、
収入がその半分以下でも、趣味が古典文学を読む事とクラッシック音楽観賞って奴。
どっちが上流か?っていうのはある罠。
602名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 10:46:21.76 ID:wuJtUxbt
たとえパチンカスでも収入高い方だろう
603名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 11:00:13.67 ID:F/4Ddf4Y
所詮はマーケッターが新書で書くレベルの話。本気にしてもしょうがない。
三浦展さんのように自論を社会全般に無理やり当てはめる人もいるけど
604名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 11:08:50.13 ID:s+0FXfZq
社会の今と未来に適応した1つの形だと思う。
自己責任で対応可能な生活を送ろうとしたら
こうなったということでしょう。
605名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 11:16:43.15 ID:GM4P85ZO
大規模災害に遭わなければ地方でも都会でも良い
しかし生涯にわたるそれは難しい
606名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 11:25:39.67 ID:LO4OAEWH
>>600
>>601
収入が同じなら趣味がなんだろうが同じ
読書が階層が上?単なる自己満足のオナニーだろうがw
607名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 11:43:44.22 ID:9NDMlsT0
>>606古くからの中産階級の末裔と戦後からの金持ちとは階層は同じとは思えない
金を使わなくても何かが違うんだよね
608名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 11:45:28.35 ID:J4rkEaCH
簡単に言ちゃえば この2点
貧困層は地方に押し込められる
地方は自動車や自然災害などリスクとコストをせおって生活をしなきゃいけない
これは貧困ビジネスだよね
609名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 11:48:34.63 ID:LO4OAEWH
俺の趣味は高尚だから他の奴とは違う!
とでも思ってる厨二病だな
いい年こいてそんなんだから何かが違うのはそのせいだろw
周りからはバカにしか見られてない事に気付いてないらしいが
610名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 11:56:20.17 ID:tbOr2oO2
学歴が立派だと年収も立派だと思う人ってけっこう多いかもしれん
うちは祖父と父が東大卒の博士でどっちも旧帝大の教授、兄も東大に行って3代続いて東大を出してるが、
実際の我が家の生活水準はまさに並。
そりゃそうだよな。大学教授と言うと立派に聞こえるが、国立大教員の年収は公務員水準なんだから。

我が家には学はあっても金は無いわけだが、地元の同級生に金持ちだと思われて面食らったことがある。
611名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 11:58:10.22 ID:ZNDsUZ7p
階層は総合評価だよ。
収入や趣味嗜好だけじゃない。要素のひとつに過ぎない。
収入額だけで階層が決まると思っている人は偏屈である。
そもそも収入ひとつとってみても、その得方でも変わる。
同じ金額なら、
地代>利子・配当>正社員・年金>自営業・非正社員>山師・芸人など
だろうか。ポイントは安定性と隷属性。
もっとも上2つと下1つがメインの人はほとんどいないから本スレには関係ないが。
612名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 12:01:54.43 ID:LO4OAEWH
>>611
2時間前に自分がドヤ顔で語ったレスをもう無かった事にするのかw
痴呆症が進んでますねw
613名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 12:23:38.52 ID:AA7Vd+KD
>>1
これまんま北海道民のことやんwww
614名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 13:07:57.27 ID:wuJtUxbt
>>600
>たとえ、同じ収入でも、例えば、本を読むと読まないの違いだけでも大きな隔絶があるし、読むにしてもその内容によってさらに隔絶がある。他にも服装の嗜好などいろいろある。


>>611
>収入や趣味嗜好だけじゃない。要素のひとつに過ぎない。
>収入額だけで階層が決まると思っている人は偏屈である。


矛盾


趣味だけで階層が決まると思っている人は偏屈である。
趣味が無意味とは言わんが、
収入はこのスレで語られる『階層』を決める上で一番大事な要素だよ
615名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 13:28:10.69 ID:fKXDtp1P
>>614
最終学歴とか職業とかも分類のために必要な要素だけどな
同じ年収でも建設作業員と大学教員では行動がことなる

女性の社会進出の度合いを見るのに
大学進学率や管理職につく割合が使われることもあるし
616名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 13:39:55.55 ID:rnYN+KKr
>>614
本来の「階層」の話だったら、
収入より生産手段所有の有無という資産の方が重要だし
それ以上に生活様式が「階層」を規定する

中流階級と労働者階級の差って何だと思う?

元々の分類では
家事労働をメイドにやらせるか、自分で行うのかという差なんだ

今じゃ機械化が進み、上流階級だって家事を自分でする部分が多くなっているが
「階級」というのはそーいう概念なの

貧乏でパートタイムのメイドさんしか雇えない小役人でも中流階級だし
大工の親方はいくら収入が多くても労働者階級

その親方が、仕事を会社組織にして職人を従業員として雇い入れ
自宅に使用人を5人も揃えれば、中流を追い越して、
一気上層中流階級までランクアップする
617名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 14:23:11.48 ID:mjRJCalD
なんかすっごい可哀想なのが巣食ってるねえ
昭和の時代の一億総ピアノのお稽古を見ているようだ
618名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 14:38:10.22 ID:g+38U6sm
ニッセンとかで家具揃えてそう
619名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 14:55:12.62 ID:wuJtUxbt
>>616
このコラムにおける『階層』の話をしている

だからこそ『』で括った。

お前の話は昔ながらの『階層』の話だな。こういうチャチャが入るとは想定通り。
メイドが雇える雇えないまで幅を広げるならここではスレチだ。
このコラムで語られているのは地方のマイルドヤンキーVS都会の中産階級の話。それも現代の。
620名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 15:11:17.70 ID:FzXTMvln
昔から、この階層はいたよね。人数も多かったし、別に新情報じゃないだろ。
621名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 15:23:25.37 ID:fKXDtp1P
>>620
マーケティングで無視できる程度に他の階層が多かったけれどね。
少なくとも「都会的」な階層をターゲットにしていた企業にとって、
ヤンキー世帯という階層の「発見」は重要。
622名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 16:46:19.15 ID:M9nSbyPK
○○離れ連発の世代でマーケティングしても無駄だし。
623名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 16:56:33.62 ID:GM4P85ZO
最近50歳以下の死亡者数が50%増えているらしいな
誰も理由が分からないとかリンク貼れないけど
624名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 17:01:19.31 ID:8NmR1HYd
車なかったら地方で生活できねーだろボケ
他に娯楽がないから酒タバコパチンコすることになる。

タバコだけは減ってるとは思うがな。健康は気にするから。
625名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 17:01:42.99 ID:9KHe78GC
家族が居る所帯で、両親が病気もちとかだったら地元にこだわるのは当たり前かと
収入よりも大事なものってあるだろ
626名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 17:08:37.90 ID:rnYN+KKr
>>691
それはわかっている
消費行動の差異をクラスタ化するだけなのに「階層」なんてタームは持ちだすな
って話なんだよ

「階層」という言葉で語るのなら、表層的な違いだけじゃなく
経済力と社会的な上下関係が、生活様式の違いに絡んでいることになる


それに「マイルドヤンキー」なんていう
不良学生文化史(w)の文脈を無視したネーミングもオカシイわけで
いいトコロを突いているにもかかわらず
最近のヤンキーマーケティング話はなんかズレているんだよ

>>620の指摘通りヤンキー消費自体は昔からあったけど
最近のマジョリティにみられる保守的な消費傾向はその延長線上にはない

「田舎に暮らす向上心のないヤツ」なら
「昔、クラスにいた勉強しないで、夜コンビニでたむろしていた連中」と同じ
というのはあまりに乱暴なレッテルでしょ

その一方で、実際は違うことも知っているから

>こうした典型的なヤンキーは減り、現在の「ヤンキー世帯」 とは「地方の低学歴・低所得層」のことだ。

なんて言い訳をかならずつけることになる
それはあまりに酷い
627名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 17:33:36.76 ID:ja91SWKw
日本企業が、消費者生活者の本当のニーズを理解していないだけですよね。

必要のあるモノは作らず、既に設備投資が済んだ生産物を、押しつけ販売

しようとするから、拒否されているだけ。

過去の設備投資が、根本的に間違っていたと言うこと。

消費者が本当に必要としているモノサービスを提供する設備投資を

したくても、過去の間違った投資の回収が終わらないと、新しい投資をする

余力がない。

新しい財やサービスの投資は、当たるかどうか分からないリスクがある。

既存の財の設備のコストカット、リストラなら、じり貧とはいえ確実に既成の市場が存在すると

思いこんでいるから。

既に確立した市場のコストカットによる奪い合いに終始して、ついに消費者に見放された状態。

その品物はもう間に合っています。

売りに来ないで下さい、警察を呼びますよという状態なのです。

バカ経営者が、死に絶えなきゃ直らない。
628名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 17:41:05.35 ID:mjRJCalD
昔やんちゃやっててとび職で拾われてどっかのねーちゃんと曲がりなりにも所帯を持った人と
普通に高校まで真面目にやってて二流以下だけどとりあえず大学まで出たのに
地元の中小企業にしか入れず、仕方なく地元で低収入に甘んじながらも所帯を持った普通のにーちゃんが
同じレベルのヤンキーとして生活しているのが地方ということではないかと
629名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 17:41:28.27 ID:ja91SWKw
日本の経営者の多くが、欧米で既に確立した製品やサービスを、日本に持ち込んで事業を

立ち上げてきました。

既に日本の消費者や生活者の要求が、世界最先端なのに、消費者に学ばず欧米の先例を

探し求め、最近の欧米の一時的な流行を持ち込んでは、ヒットしないと嘆いている。

足下の消費者、生活者に対しては、ヤンキーと蔑み、その人達の生き方に学ぼうとはしない。

オタク文化がヒットしていても、それを欧米人が評価しているのを見るまで動かない。

自分の手と足と五感で評価する能力がないのです。

学歴エリート達には。
630名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 17:47:23.86 ID:xdixgYf0
>>1
は見下した観があるけど、
額面こそ1000万あれど、地盤も怪しいような高いだけの分譲マンションのローンに追われて
東西線の奴隷列車に小一時間、たまに終電なくなって会社近くのホテルに泊まり、
休日はクソ寒い中ネズミランドで並んだり、車で出かけるのも渋滞避けるため5時半出発して、
子供の進学先や家車を「友人」と見栄を張りあう飲み会
してる奴よりよっぽど幸せだったりするぞ。健康的だしね。
631名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 17:50:24.94 ID:ja91SWKw
田舎に暮らしながら、世界市場でヒットを飛ばしている「ヤンキー」達も

沢山居ますよ。

欧米に先例のある生き方をしない、日本独自の生き方のことをヤンキーとか

オタクとか言います。

要するにバカには理解できない生き方のこと。

金なんて無くても生きられるというのは、極めて創造的な能力を持った

人たちにしかできませんから。

毎月口座に振り込まれる金をATMで引き出して、コンビニで金を払う

能力しかない人たちとは違って。
632名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 18:02:23.02 ID:VYDZPFUJ
アメリカ人に日本では低所得者はヤンキーと呼ぶと言ったら笑われるよ?
さっきスカイプでアメリカ人にいったら笑われた。
633名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 18:21:07.41 ID:ja91SWKw
田舎に残っている人たちのかなり多くが、日本の学歴システムについて

否定的なんでしょうね。

将棋の名人が、私は東大に行くほどバカではないからと言っていたのを

思い出しますね。

毎月口座から給料を引き出して、買い物をすることが生活だと思いこんで

いる人種に、吐き気がする人たちが、増殖していって居ますよね。

徳島の片田舎に、ベンチャービジネスが集積していっていたり。

学歴エリートには理解できない現象が、次々と起きています。
634名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 18:29:04.29 ID:rnYN+KKr
>>633
自分の考えを知って欲しい
自分の文章をみんなに読んで欲しい
と思っているのなら

改行ごとに1行空ける書き方はヤメた方がいいよ

読みづらいレスは誰も読まないし
たとえ読んだにしても、不快感が先に来て
その内容に対しても否定的な態度になりやすい
635名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 18:29:44.56 ID:ja91SWKw
1980年代行、欧米で今こんな事が進んでいるというと、その方向に国を挙げて走り抱いて、

軒並み失敗するか、少し成功しても過当競争で足の引っ張り合いをする経営者達が、

天下を取っていました。

これが失われた20年の元凶でした。

自分たちで、足もとの生活者や消費者の本当のニーズを探り出して

事業化する、本当の起業家は、殆ど居ませんでした。

欧米の流行とは違うことをしている人たちを見ると、「時代遅れ」として

蔑むことしかしませんでした。

そしてその生き方が今、行き着くところまで行き着いたわけです。
636名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 18:37:37.05 ID:hot/FY2W
>>626

>「階層」という言葉で語るのなら、表層的な違いだけじゃなく
>経済力と社会的な上下関係が、生活様式の違いに絡んでいることになる

それはお前の勝手な価値観だろ
そんなもんは、昔はあったかもしれないが、いまや殆ど本人の思い込みだし、仮にあっても下(と思われている人)には通用しねーよ
消費行動の話なのだから収入で語られるのは当たり前。


>「田舎に暮らす向上心のないヤツ」なら
>「昔、クラスにいた勉強しないで、夜コンビニでたむろしていた連中」と同じ
>というのはあまりに乱暴なレッテルでしょ


俺はこんなレッテル貼ってねーよ
不満があるなら原田曜平とやらに言えよ
人のアンカー利用して関係ない論をぶちまけるな
637名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 18:38:20.08 ID:ja91SWKw
既成の企業が提供しようとしないのなら、自分たち自身で作り出すしかないと考えた人たちが、

田舎のベンチャー企業なんでしょうね。

それが徐々に集積していって、自然発生的なシリコンバレーになりつつある。

経産省に誘導された、研究学園都市ではなく。
638名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 18:41:14.07 ID:hot/FY2W
都市部のハイソ人間も収入を維持したければ、田舎のヤンキーだかネオヤンキーだか要するに名実ともに学のない庶民(と見下していた層)におもねる商売をしろってことだよ
639名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 20:01:04.03 ID:7NE25YG7
>>336
そりゃあ、俺だってお前の人生なんか
欲しくねーしw
お互い様だろ
640名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 20:06:07.36 ID:ABM6fuMX
>>638
自動車、パチンコ、タバコが田舎の貧困者から金を巻き上げるビジネスだと言ってるんじゃないですかね?
641名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 20:48:34.30 ID:hot/FY2W
>>640
言い方を悪くすればそうと思います
その重要性が高まってきたのに、時代に追いつけない人間がいる。
そして買ってもらうお客様を敵だDQNだ下層だとみていて、うまく行く商売などないということです。
642名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 21:07:34.85 ID:PVWOhTC1
自動車、パチンコ、タバコはどんなに甘く見積もっても2ちゃんよりは先にあるぞ。
時代に追いついていないのはおまえの方。というより世間知らずか?
643名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 21:20:22.87 ID:hot/FY2W
>>642
スレ読んでいますか?
今までもあったけれども、更に比率を高める必要があると話の流れなのですよ。
それと、この話が2chと何が関係あるのですか?
644名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 21:21:56.87 ID:hot/FY2W
誰もタバコやパチンコが2chより後に始まったとは言ってないと思うのですが・・・理解に苦しむ文章ですね。
645名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 21:33:33.70 ID:ABM6fuMX
だから、田舎は都会と趣味が違うんだから
アルファードの中古車用にド派手なエアロパーツでも作って売ってりゃいいじゃない?
ということを遠まわしに言ってるんだろ
あってんじゃん
646名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 10:00:08.28 ID:acNsyxQC
要はオマエラが欲しいものを都会のエリートに教えてあげればいいんだよ
そうすりゃこんな遠まわしの分析は不要
647名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:38:14.69 ID:SmtLe4oh
都心のタワマン生活
648名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 15:53:34.67 ID:VxAKqkNe
田舎だとなぜかハイエースのロングのカスタムが多いね。
649名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 21:00:52.83 ID:ralmQ40J
ワゴンRにシャコタン、インチアップ、エアロスポイラー、4本出しマフラー、ダッシュボードに白いファー、大型スピーカー、ヒョウ柄シートカバー、ステアリングカバーでフル装備の俺って超カッコイイ。
650名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 09:33:21.14 ID:7dIM7R07
マイルドヤンキー(wは
常滑市にトストコ開店
羽島市にトストコ計画で
興奮している?

大垣出身のドン・キホーテに感涙!

つまりマイルドヤンキーは田舎者の一割以下のシェアが妥当
651名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 14:52:02.63 ID:6UnQQPpt
キョロ充不細工おっさんが必死に妄想してるみたいな記事で
気持ち悪くて情けないな
652名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 15:20:10.49 ID:xDfdgbQk
都会に出てきた田舎者が
地元に残った連中をバカにして
自らの行動の正しさを改めて確認し自分を納得させるための記事ですが何か?
653名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 16:31:39.14 ID:rMRXkGiF
物価、家賃の高い都会で狭い家に住んで、満員電車という名の奴隷船で毎日通勤してるかわいそうな連中に言われたくない。
年収100万高くても家賃や駐車場代でチャラになるから都会に出た意味なんて全くない。

上京組こそ負け組。
654名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 21:50:32.21 ID:AsdIutT1
都会に出たからと言って勝ち組になれるとは限らん。
精神の削られ方が半端ないからな。
655名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 22:35:41.96 ID:qcQW+hKq
駐車場代なんて出てくるところがさすが田舎者
持たなきゃいいという発想にはならんのか?
656名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 22:40:28.88 ID:aVuN22Q6
田舎でも持たなきゃ勝ち組(^ω^)
657名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 23:31:58.31 ID:AsdIutT1
都会組「と、都会は交通機関が発達しているから・・・(震)」
658名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 23:37:56.96 ID:aVuN22Q6
それはさておき、スズキのハスラー可愛い。
売れてるんだって?普通の若い男子向けの軽だね。
マイルドヤンキー層には、なんとかカスタムに綿の飾りをつける以外にも、こういった趣向の若者も含まれているんだよな。
田舎だけでなく、実家住まいで車を持てる地方都市の若者も買ってそう。
659名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 00:18:25.87 ID:QJe1LaOK
都会の中心住み:徒歩・自転車、時々都バスでよりどりみどり
地方住み:車で大型モールとロードサイド店

こう考えると都会に出るのにカネかかって電車で何十分も立ったままで、
道路は細くて流れ悪くてロードサイドに大型店が出せないような
都会・地方のいずれの利便性もない郊外ベッドタウンが一番不便だろうな。
660名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 02:19:39.63 ID:iEJ0mIUX
>>658
女ならいいけど田舎じゃ男で軽自動車なんて乗ってたら馬鹿にされるぞ?
661名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 02:24:34.46 ID:lDOr1xRi
ちゃんと働いて節約して生活してるのに酷い言いがかりだな。
662名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 02:53:55.15 ID:UDaViG3d
>>660
バカにする人もいるだろうけど
田舎でも若い男で軽乗ってる人最近良く見かけるよ
草食っぽい見た目の人
663名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 03:24:43.46 ID:iEJ0mIUX
>>662
そういった人間は田舎では空気だよw
664名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 03:34:41.15 ID:UDaViG3d
>>663
それはちと考えが古いか頭が固い
そういった需要を掘り起こせたら勝ち組
665名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 03:41:13.37 ID:gdWfltdR
>>659
ベッドタウンが一番楽だよ
すぐ大型店が有るし、物価安いし
都会の中心ってマジで生活に困るわ
666名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 03:44:05.37 ID:jJ66rr4c
そうそうこれだよ
こういった例えばだが、男の軽乗りは恥ずかしいという既存の価値観からくる、これまでの見下した視点をマーケティングは打破できるかにかかってる
667名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 03:52:49.45 ID:Bd942p0i
子沢山だしな 日本の将来は任せた
668名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 04:04:55.65 ID:iEJ0mIUX
>>664
>それはちと考えが古いか頭が固い

きれいごとだなw
現実は今も変わってない。
地方のヤンキーを低賃金で奴隷化することで都会のエリートをより盤石なものにするってことでしょ。
669名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 04:22:11.35 ID:6ZidotRL
>>655
車も持てないなんて情けないなw
半人前w
かわいそうすぐるw
670名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 04:22:18.56 ID:iEJ0mIUX
>>666
ムリムリw

タバコ吸わない→真面目くんw
酒飲まない→真面目くんwパチンコやらない→真面目くんw
軽自動車→ダサッw

あらゆる価値観が固定化されてる。
671名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 04:38:54.12 ID:k7xlkN8D
>>660
底辺政令市だけど俺の地元じゃDQNのBIP離れが進んでるぞ。
それで何やるかと思ったら軽ワゴンを弄ってDQNっぽくしてるのだが・・。

だが俺は軽の走りは嫌だ。
多少維持費がかかっても普通車コンパクトがいい。
672名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 04:52:14.12 ID:iEJ0mIUX
>>671
よほど不景気なんだなw
俺の地元は築50年のボロアパートに住んで車はセルシオ、マジェスタ又はアルファードのような中古車を五年ローンで買ってる。
673名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 04:54:55.03 ID:HuhuAuRR
>>653
たったの年収100万円ダウンで済むなら、俺も田舎のほうがいいわ。
300万円ダウンでも田舎に住みたい。

が、実際は年収半減とかザラだからな。
夫婦で50歳くらいまで働いて金をためて、子供が大学入学したくらいで田舎に移住するわ。
674名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 04:59:18.82 ID:iEJ0mIUX
わかりやすいからこれ貼っとく


都会の若者

趣味→それぞれが好きな趣味を楽しむ、知人の好みや薦めを取り入れることもある
車→たまの遠出に使う レンタカーでも十分
遊び場→街に行って楽しむ
音楽→各々が好きな曲を楽しむ。知りあいに奨められたり、街のライブで新しい音楽を開拓したりもする
ケータイ→持っても日常の連絡レベル 敢えて距離を置いて持たない人も増加
友だち→環境に応じて変化
テレビ→つまらないからみないか、せいぜい衛星放送で好みなコンテンツを観るレベル
タバコ→ダサい。不健康。時代遅れ
ギャンブル→大半が興味ない
セックス→相手がいれば愛情表現としてする
トーク内容→双方の気を使いつつも、疎すぎず密すぎずで有益に盛り上がる

田舎の若者

趣味→特定の趣味がない
車→どこか行く時は常に車。麻薬のように依存している
遊び場→国道沿いのジャスコやファミレスなど、普通の若者ならたまに寄る全国チェーン店に常に依存
音楽→典型的なJ-POP聞くのが7割、その反抗でロキノン厨こじらせた中二が3割くらい
ケータイ→モバゲーやグリー等のSNSに依存しまくり、無駄にしか思えない電話メールしまくり
友だち→中学生の地縁的な付き合いが、スタイルも面子も変わらず30過ぎても継続
テレビ→見る番組・視聴スタイルはテレビ世代の中高年と全く同じ
タバコ→世界的禁煙と無縁な中高年のようにヘビスモ
ギャンブル→場末のパチンコに居る汚いオッサンと同レベルに廃人
セックス→女が居れば始終ヤリまくり、異常なヤリ婚率。居なくても風俗で済ます性獣っぷり
トーク内容→つまらない自分語りばかり、騒がしくなればそれでいい 過度な干渉のやりあい
675名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 04:59:48.10 ID:k7xlkN8D
>>672
DQNでもその辺の中古を買ってるのは30代だな。

20歳ぐらいの奴が車に金をかけなくなってる。
だがムーヴとかをあんなに弄るのは何が楽しいのか俺には分からん。
676名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 06:49:33.95 ID:RqtH5UaP
>>668
その発想こそ綺麗事なんだってばwww
677名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 06:51:18.10 ID:RqtH5UaP
>>670
じーさん乙
それはもう違うよって話がこのスレタイのコラム。
678名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 07:04:25.39 ID:2G94v281
田舎で軽自動車がたくさん走ってるが、乗ってるの女だけではないのだが。
女だけとすると、道走ってる車は殆ど女ということになってしまうぞ
679名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 07:20:46.21 ID:oADg4zAF
>>39
ヤンキー=在日だよ
680名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 08:13:38.89 ID:H9KwKqd5
サラリーマンは都市部も田舎もカラオケ好きだよな。
ストレスたまってんのか?
681名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 08:18:34.99 ID:p7KQykmE
沖縄の成人式をなんとなく思い出した
682名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 08:37:33.57 ID:IwBw3LPj
>>674

トンキンの若者

趣味→それぞれが好きなトンキン連合の噂話を楽しむ、知人の好みや薦めで上納金を払うこともある
車→富裕層の高級車を指をくわえて眺めてるだけ 自転車も持てず原始人より歩く
遊び場→小汚い街に行って狭い坂道のゲロの臭い楽しむ
音楽→ストレスから各々が好きな奇声を叫ぶ。知りあいに奨められたり、街の駅前珍奏団の無料ライブで新しい音楽を開拓した気になる
ケータイ→持っても仕事の連絡レベル。奴隷の首輪 敢えて距離を置いて持たないニートも増加
友だち→資産に応じて変化
テレビ→トンキンマスコミに洗脳されている事に気づかない、トンキンローカルの話題積雪パニックを全国ニュースと勘違い
タバコ→しけもく拾い。
ギャンブル→都知事選挙
セックス→相手がいれば愛情表現としてすると言いつつロリコンのオナニスト
683名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 09:25:37.03 ID:fFSfqJzW
都会も田舎も住んだ経験からすると
田舎のほうが楽だよ
渋滞、狭い店みたいなのに耐えられなくなるよ
田舎に住むと
684名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 09:45:48.73 ID:p7KQykmE
>>1の言う「ヤンキーが住む地元」は北海道や九州や東北の本当の過疎地方じゃないと思う
首都圏の茨城、栃木、群馬、名古屋圏の愛知郊外、岐阜三重、関西の兵庫奈良滋賀あたり
九州の福岡郊外、佐賀あたり
本当の過疎地域の若者は地元で食べていけないから上京以外の手だてがない
685名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 09:54:35.51 ID:skYDsfpN
>>684
いんや、それもまた違っていて

ホントの過疎地は人手が足りないから、贅沢言わないと仕事があるわけで
公務員だって30年前よりなりやすい
昔と違って「東京を目指す」って意識は薄くなっているのよ

小説だけど
『ここは退屈迎えに来て』山内マリコ
なんて読むと、そのヘンの感覚が面白い
686名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 10:26:42.78 ID:zIrVOPKX
田舎の人は都会への憧れみたいなもんが凄いね
あと都会の人も真の意味で都市の豊かな住人階層の出身者は少数派で、
中身は田舎の人と一緒で都市の住人である自分が大好きな貧困層が多い
都市部と田舎に両方住めるぐらいの豊かさがある人々の感覚は少し違う
687名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 10:52:00.50 ID:NK4N64kl
こうした傾向があまりにも強くなることは東京にとってはリスクだから
必死だね
688名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 11:16:35.80 ID:4wXTi+ZF
日本共産党や民主党といったリベラル勢力は地方のヤンキー層をどう取り込むかよく考えた方がいいと思う。
689名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 12:00:09.83 ID:8NSqrwBk
東京が発展したのは国策で無理矢理地方から本社機能その他を集めたから
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1
http://www.eonet.ne.jp/~0035/hojin-chihou-zei.htm
http://sonep.jp/kinmirai/index.php?%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%86%E4%B8%AD
もしトヨタが移転したら豊田市がどうなるかは想像に難くない
それと似たような惨事を全国で起こしたのが東京
690名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 12:42:21.94 ID:Dr1zYBZo
>>227
大阪なんて田舎に住んでいながら何言っているんだ?
大阪が都会って頭大丈夫?
691名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 13:24:40.51 ID:iEJ0mIUX
>>676
お前は田舎に住んだことないからわからんのだよww
692名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 13:26:20.71 ID:iEJ0mIUX
>>678
女「だけ」なんてどこに書いてあるの?
693名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 14:09:03.84 ID:4wXTi+ZF
地方のヤンキー層形成について神道の関わりはどれくらいあるのだろう。
694名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 15:27:34.34 ID:0E5ChOQ4
>>690
亀レスで言うようなことかね
695名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 19:42:28.25 ID:p7KQykmE
若者が海外旅行に行かなくなった、洋画を見なくなった、洋楽を聞かなくなった
関心が外に向かず、内向きになってる
それがエスカレートすると上京するのも面倒、居心地のいい幼なじみと両親に囲まれて
ぬくぬくと暮らしたいとなる
696名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 20:14:20.35 ID:PVXk5Rqy
それのどこがマズイんだ? 何に金使おうと勝手だろ。
博報堂とか電通とか、相変わらず、20世紀型のばかげた高度消費社会の視点から煽りたいんだろうけど
そんなものから下りてる奴の方が多いだろ
697名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 20:24:31.53 ID:8xRKVT7c
>>695
洋物ドラマ・洋楽・洋画の流行って、貧しい団塊世代の豊かなアメリカへの憧れと切っても切り離せないと思う。
団塊が老いるのと経済水準の上昇とともに人気がなくなってきた。
昔は、キー局のゴールデン・プライムタイムにそのままアメリカのドラマをやってたらしい。
698名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 20:37:53.48 ID:067E30Nm
>>695
>居心地のいい幼なじみと両親に囲まれてぬくぬくと暮らしたいとなる

これこそお前らの好きな保守中の保守じゃないかw
699名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 20:43:21.40 ID:+oC7ONuF
>>697
日曜の朝が多かったんじゃないかね
サマンサさんとか
ガレージが電動で開いてでっかいステーションワゴンがスゲーってやつだな
夜やってたのは・・・・・スパイ大作戦!
700名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 20:50:24.06 ID:p7KQykmE
50代の俺が覚えているだけで、名犬ラッシー、奥様は魔女、スパイ大作戦
逃亡者、ちびっこギャング、かわいい魔女ジニー、ディズニーアワー
ゴールデンタイムは必ずアメリカドラマがかかってた
若い頃聞いたのは、ドアーズ、エリッククラプトン、ジミヘン、クィーン
日本のポップスなんかバカにしてたな
低偏差値の高校の学生だけがフォークソングを聞いてた
そういう時代、今とは全然違う
701名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 21:06:07.03 ID:Ws2Qy8Nt
>>697
それでもキリスト教を受け入れるところまではいかなかったんだよな。
かのマッカーサー元帥が戦後まもなくの頃
日本をキリスト教国化させるために宣教師いっぱい送り込んだようだが
大きなお世話だったようで。
702名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 21:10:46.28 ID:Vwp7kiLO
パチンコで浪費する奴は保守じゃないだろ
低学歴なDQNか老い先短い爺婆くらい
703名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 21:36:50.12 ID:Zp9pUnBl
>>692
男が軽自動車乗ると恥ずかしいんだろ?無視するんだろ?
まあ、マーケティングとしては男の軽乗りは無視されてないけどなwハスラー売れてるしwww
704名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 22:01:53.02 ID:Tys5h4Jp
名古屋在住40年、年収700万二人子持ちの俺は正にヤンキー世帯の代表
名古屋駅近くの2000万中古マンションに住み車はスイフトスポーツ160万
仕事も飲みも買い物も名古屋駅半径1km以内又はドンキイオンで済まし、趣味は県内峠道をスイスポでドライブ
705名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 22:11:07.15 ID:Zp9pUnBl
>>704
熱田のイオン、一応名古屋中心部に近いところにあるのに(あるからか?)三河や県外ナンバー多いんだよな。
近くにデパートあってもそっち行こうにはならないんだよなあ。
706名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 22:32:38.60 ID:Tys5h4Jp
>>705
山王ドンキと熱田イオンは100回は通ったな
今は子供二人中学だけど小学生までは毎週のように買い物と飯食いに行った
名駅での買い物はメンズ館とビックカメラと北海道物産展
地元友達と職場飲み会は名駅のみ
唯一の娯楽はスイスポでドライブ
薄っぺらい人生だが底辺はこれでいんだよ
707名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 22:45:53.17 ID:6j66HWHL
超節約志向なら消費しないだろ。
708名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 22:50:19.22 ID:6Js9hGSF
三浦マイルドがどうしたって?
709名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 22:54:45.58 ID:Z0T/Gbw0
>生まれ育った5km四方の地元で、竹馬の友と
>『永遠に続く日常』を夢見る
こんなのは文字通り夢ですよ
映画やドラマ 書籍の中ではそれがあるかもしれないけど
それらは絶え間なく移り変わる日常を切り取って見せてるから
そういう錯覚を与える
710名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 23:02:51.78 ID:v3c9qKhm
>>708
三浦マイルドヤンキーだなw
711名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 23:28:51.68 ID:Ws2Qy8Nt
逆に転勤族は名東以外キツイと言われているな>名古屋
712名刺は切らしておりまして:2014/03/12(水) 23:41:31.59 ID:MFg+nnyz
どっかのHPにあったが、”アメリカ社会は人種じゃなくて、知能で分断されている”、
のだそうな。話の内容は、このスレの話題と完全に一致している。日本と全く同じだ。
マイルドヤンキーって、世界中にいるのかもな。
713名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 00:31:56.97 ID:pTmtMHT9
>>703
田舎で男の軽乗りは悲惨
714名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 00:42:04.64 ID:DWDyEHnk
>>713

悲惨かどうかは偏見
たとえ悲惨でも結局乗っている、これが現実
715名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 00:46:39.16 ID:BFc9aaf4
>>1 、「経済成長ステージを享受した親の地位や収入を超える、
大金を稼ぐ、有名になる、都会に出る、などといった大きな夢は抱かず

作者の鋭い分析を基に聞くけど、
都会で住むお前らはどういう理由で都会に出たの?
大金を稼げた?有名になれた?大きな夢はかなえられた?
716名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 01:18:18.43 ID:6FI8QOM/
>>10,12
ソース出せ
717名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 01:27:27.41 ID:vmbItHiA
地元愛って言っても、イオンに行って商店街には行かない。
超節約って言っても、酒・タバコ・パチンコはやめない。
消費者像としてボケボケで、こじつけもいいとこ。
718名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 01:37:17.46 ID:hlE8488K
国内の問題から国民の目を逸らすために日本叩きをするのが中韓
東京の問題から国民の目を逸らすために地方叩きをするのが東京
719名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 01:48:56.20 ID:Y3e3y0As
>>717
車が原因

商店街はもはやない。
廃れたのは駅前無料駐車場の確保ができなかった、あるいは商店街側が設置を渋ったから
消費者が車を手放さないから

超節約、まず車を手放せ
ほかは田舎で他に楽しみの少ない娯楽としては安いものだ
720名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:00:37.12 ID:pTmtMHT9
>>714
そりゃそうだろw
悲惨だが金がないから我慢して乗ってる
721名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:05:01.36 ID:zdkEPsBS
1995年 地下鉄サリン事件の2か月後にネットで公開されたソフト(パソコン通信時代)

X68用ソフト がんばれ!麻原くん!! (麻原しょうこう拳)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11794599971.html
722名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:06:27.14 ID:pTmtMHT9
>>719
田舎で車手放したら通勤できないから無理だよ
車が趣味で田舎に住んでる人間も大勢いるし
乗ってる車の車格でその人間の立場が決まると言っても過言ではない。

週末はドンキの駐車場で車を自慢するのはDQNの定番
723名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:07:41.59 ID:Y3e3y0As
>>720
そうそう
だから結局軽も一定数の男に需要がある。
その需要を掘り起こすのは(作って売る側にとっては)悪いことではない
なぜか悪いと思ってるのは軽乗り男をバカにする一定数人間だか、そこは無視するのがマーケティング的には吉www

実際軽は売れてるしな。
724名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:11:47.86 ID:Y3e3y0As
田舎でも住む場所や勤務先が5キロ変われば、交通全然事情が違う。
実際は通勤に限って言えば乗らずに済む人間も一定数いるのに、なんだかんだで乗ってるわけ。
家から歩いて10分の人も乗ってくるわけよwww
そういう人は本来は通勤以外は家族で共用すれば済む。

>>722
>乗ってる車の車格でその人間の立場が決まると言っても過言ではない。

これまさにDQNの発想だよ
725名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:16:29.70 ID:pTmtMHT9
>>724
そのDQNが田舎のメインなわけだよ
726名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:20:49.48 ID:Y3e3y0As
>>725
まあね。
でも、免許とりたてくらいの若いやつの発想がすでに変わってきているのだから、
おっさんみたいにステイタスに固執する必要はないよ。
むしろメーカー側も発想の転換をしてあげられるかにかかっている。
727名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:25:40.78 ID:pTmtMHT9
>>726
俺は20代だけどおっさんか?w
あと、田舎にはDQNの定番の職業が豊富ってのも一因だよ
728名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:26:34.46 ID:Y3e3y0As
車が趣味の人間の存在までは否定しないが、
田舎でも、大企業勤務の知り合いをみても、車が趣味の人以外は軽に乗らないにしろ、軽と何が違うのかという見た目のコンパクトカーがメインだよ。
729名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:28:28.79 ID:VYwYUmxJ
>>727
下請けが集まっていると、DQNの人たちが増えますよね。
地元で就職した同級生と、品川あたりで就職した同級生では
生活レベルが違って、もう話が合わない。
730名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:28:57.01 ID:Y3e3y0As
>>727
発想がおっさんだな
それか視野が少し狭いのかもしれないな
通勤時に軽自動車乗ってる男をよく見かけないか?
まあ、昼見かけるのはおばちゃんだがな。
731名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:33:19.02 ID:pTmtMHT9
>>730
これが田舎の現実だよw
男の軽乗りはもちろんいるし、俺は否定するつもりもない
俺のレスをよく読んでくれ
732名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:41:49.12 ID:ysPIBw4P
>>731
読んでるよ
悲惨の話だろ?
悲惨でもなんでも需要があるならメーカーはありがたがってるってことだ
勝手に悲惨だと思っていると置いていかれるぞ
733名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:47:39.85 ID:ysPIBw4P
最近は田舎でもいかにもヤンキー風情の人を見かけなくなったな
数年前はジャージに健康サンダルみたいな若者を見かけたのだが
ジャージで買い物する人が少なくなっている。いかにも分かりやすいDQNをみかけないのだが、やっぱりうすうすダサいと気がついてきたのでは?
734名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:54:57.89 ID:pTmtMHT9
>>732
実際悲惨なわけだがw
田舎はどの場面でも車の話になる「車なに乗ってるの?」と聞かれて軽自動車だと言うとあからさまに態度が変わるwww
大企業勤めのエリートとは全く価値観違うのだよ
735名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:56:36.21 ID:lTvedJ2B
東京じゃ年収500万だと貧乏人の没落者って感じだけど・・
736名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:58:27.37 ID:ysPIBw4P
>>734
それでも田舎で軽を買う人がいるんだから一部のDQNの偏見は無視してるんだろ
買ってる人は悲惨でもなんでも買うんだよ
メーカーは売ったもん勝ち
これが現実
737名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 02:59:14.13 ID:2r4G8mi0
>>354
全く同感。
車種とか音楽とか、何のデータに基づいてるのか疑問。
高学歴ワープアの妬みにしか見えなくて見苦しい。
738名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:00:50.55 ID:lTvedJ2B
田舎者は給料低いわりに車や家とかのローンまみれ率が高いから
イオンをぶらぶらするしかないんだろ・・
739名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:04:33.53 ID:pTmtMHT9
>>736
ここ軽自動車のスレじゃないよw
俺が言いたいのは田舎の現実な
740名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:12:37.47 ID:ysPIBw4P
>>739
分かってるよ。
田舎の現実は軽自動車が売れている。
741名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:18:46.42 ID:pTmtMHT9
>>740
俺は売れてないなんて一言も言ってないんだがw
実際売れてるんだけど、乗ってる人間は悲惨でも金がないから我慢して乗ってるわけだよ
メーカーの売ったもん勝ちとかはまた別にしてさ
742名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:32:48.15 ID:2r4G8mi0
>>1
この著者は何故ここまで人を見下したがるのかと思ったが、
画像検索してああ、と思った。
そして赦しの感情が湧いてきた。
743名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:36:01.27 ID:yTeDyd87
また別というが、経済のコラムスレなのだから売れているものの話題は当然だろうな
いくら他人をバカにしても、マイノリティは駆逐されるよ
DQNにも流行や傾向があるってことだ。

・・・と、いいつつも、車好きのヤンチャ兄ちゃんとそこそこステイタス求めてオッさんが乗る車って実は被ってるからなあ(苦笑)
DQNってのは不死のゴキブリみたいなもなだ
744名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:38:38.27 ID:lTvedJ2B
年収が低いのは変わらん
なのに車も家も買ってる 田舎なら家が300万で買えるわけでもない。
つまり連中は借金まみれってことだ。
745名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:54:21.18 ID:uwkqH0UE
>>744
返せるのかなあ
高度経済成長のときはなんとかなっただろうけど
昔は田舎の中小勤務でも堅実だったしな。レジャーなんか家族で海いくくらいだろ。
今や毎週外食に外出だからな。
いくら田舎でみんなそうだからって、いつまでもいい車と家を持てる幻想こそ、捨てないとやってけないんじゃねーの
746名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:59:14.99 ID:2r4G8mi0
上にさんざ書かれてるけど、
この手の人達はライフイベントは親掛かりでしょ。
747名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:59:23.05 ID:HhWjdqeS
>家族や仲間を大事にして、何より地元意識が強い。

そんな奴がいるのか。
意外だ。
748名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:59:34.67 ID:pTmtMHT9
>>743
田舎でDQNがマイノリティになる時代がくるのかねえ…
こないだろうなw
749名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 03:59:56.88 ID:TGe0oJbU
確かに地元に残ってる奴とかそうじゃなくてもここに挙げられてるタバコパチンコ酒みたいな
古き友達は多いけど、別にそれが普通なんじゃないか?

どいつもこいつも東京出てきてってそっちの方がおかしいわ
750名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 04:01:30.18 ID:HhWjdqeS
「人に迷惑をかけちゃいけない」って教育と、
「何でも自分が悪い」って自虐教育は、最高に相性が悪いからな。
この二つが合わさると
「人の迷惑をかけるぐらいなら、死んだ方がマシ」
って孤立的、自傷的になる。
751名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 04:04:43.16 ID:uwkqH0UE
>>748
違う形のDQNになるとおもう。
車がステイタスとは限らない。買えなくなるかも知れないんだし。
今のDQNスタイルはマイノリティになるかもね。
752名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 04:06:24.34 ID:uwkqH0UE
>>749
酒タバコパチンコ

都会でもやってる人間はやってる
753名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 04:30:14.23 ID:pTmtMHT9
>>752
もちろんいるけど、やらない人間を見下したりしないのがいいねw
田舎DQNは自分達の価値観と違う人間を見下して排除しようとするから厄介
754名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 05:15:59.33 ID:35YFf+JL
>>713
L175ムーヴカスタム海苔だが
サッポロ発泡酒金麦みたいなもんだ
昭和の自家用車では現行軽自動車に勝てない
755名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 05:38:13.53 ID:C16tkpgZ
炭鉱跡地と紡績衰退痴呆老人
756名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 07:50:41.50 ID:47iWbaGj
中流ホワイトカラーが減少してるからね
1990年代半ばまでは大勢いたはずの
40代で年収800万、ローン有るが持ち家、妻と子供二人養う。
みたいな人が激減してるからなあ
非正規だったり、中小企業勤務でずっと年収3〜400万くらいの低収入だと
将来希望も持てないだろうからね
757名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 08:53:26.82 ID:DZuv/d/y
田舎の工業地帯でアウディとかポルシェ乗ってる親戚いるんだが、相当周りに羨ましがられてるってこと?
俺はなぜ車に何台も金かけてるのが不思議でしょうがなかったのだが
758名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:08:08.95 ID:rmrhU1JT
>>757
車は自己満の世界だな。田舎の工業地帯だと自分で整備出来る整備工が
結構いるからな。俺の故郷なんて車メーカーの部品やエンジン作ってる
ところがあって、工員連中はE46とか、12気筒のジャガーとか名車の中古を
大事に維持してるよ。自分で整備、車検通すから維持費安いんだよ。
759名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:11:34.48 ID:fKzi1Dju
結局なんなの?東京に出てきて欲しいの?
760名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:24:36.38 ID:3BqpnwKs
>>701
>それでもキリスト教を受け入れるところまではいかなかったんだよな。
神道が国家神道の廃止といった受難をどうやって乗り越えたのか興味がある。
761名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:32:04.45 ID:4tr8a5Lh
>>701
子供にお菓子やカードを配ってなw
貰えるだけ貰って入信しないんだから、子供はいつの時代も強かだよw
762名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:20:40.64 ID:I6hKMs6y
この手の本ってデータ収集が面白いんだよね。地方在住100人と面談して話を聞いた
というのはまだいい方で、地方の○○駅前で20人にアンケート(数少っ!)とか
地方都市に3ヶ月住んでみた(3ヶ月で分かるか!)とか、冗談のようなデータ収集やってる
社会学者やマーケッターがいる。
763名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:22:58.83 ID:MEituDh+
>>762
>社会学者やマーケッターがいる。

古市みたいなもんか
764名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:38:37.26 ID:LedkWNl+
東京には空がね
765名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:40:57.56 ID:Lnn9obKA
>>753
>田舎DQNは自分達の価値観と違う人間を見下して排除しようとするから厄介

それ言ったら2chは田舎DQNばかりだなw
766名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:28:42.21 ID:rocrLhv5
酒 × 
パチンコ ×
タバコ ×
車 ×
アニメ ◎
アイドル ◎
767名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:31:36.86 ID:rocrLhv5
車は必要ない、名古屋市の地下鉄駅(東山線、環状線)から徒歩4分の所に住んでるから
車は親が持ってるけど自分の車はない
一番カネ使ってるのはSKE関連かな、年に20万円ぐらい使う
酒もたばこもパチンコもやらない
768名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:40:45.28 ID:Vsg1jpoA
>>695現実に帰っただけかと
それに、団塊のアメリカ好きは「アメリカの上澄みが好き」だから
多分団塊のアメリカのイメージはは奥様は魔女やララミー牧場であり、インディアンや人種差別ではない
自己責任の社会で自主独立、自由主義で生きる今の世代のほうがよほどアメリカ的。
769名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:41:57.67 ID:L9mLMF9k
.
 まだ、車が買えるのか〜、もっと搾取して、スラムの住人まで搾り取らなきゃ。
770名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:42:44.47 ID:r9VKqvhr
一部上場企業で東京に済む>>>>>高卒で地公や工場やドカタ>>>>>>>>>>>三流大出て底辺企業で都会住み

これだけのおはなし
771名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 13:01:17.69 ID:a3d4owZI
地元にいれば先輩ってだけで敬語で話してくれるもんな。
他所ではゴミあつかいでも。
学閥も地元独自の商業高校閥とかあるもんな。
商工会とか市議会議員とか皆そうだから。
772名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 15:17:01.92 ID:pTmtMHT9
>>765
ん?いきなりどうした?
2チャンの人間の話してないぞ?w
773名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 15:23:53.11 ID:r5ZS7bWg
1日3食マックとかピザなんだろーな(笑)
774名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 15:49:02.68 ID:60MzxoXb
>>769
よう!腐れガチャマン根性糸冬一宮市?
775名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 15:58:49.45 ID:gWdaj1XQ
すき家とかマックって客層が決まってる。子供とヤンキー。
776名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 16:22:04.82 ID:iLw6O1hq
田舎の収入でなぜ車を維持したり、家庭が持てるか考えたことある?
田舎の場合は親と(あるいは祖父母とも)同居してる場合が多いからだよ
田舎の方が都会より収入は低いけど、世帯収入で見れば田舎>都会の場合もあるんだな
ローンや光熱費考えると二世帯、三世帯同居が最強
777名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 16:33:54.46 ID:p5zsb9+j
結婚してもどちらかの親の家に同居
親戚に農家もいるだろうし庭が広ければ菜園もできる
778名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 16:39:09.89 ID:ESMpUmTm
>>767
で、職が無いのか?
779名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 17:08:21.80 ID:pTcGcmTq
つまり工専卒で自宅職場飲み会が名古屋駅半径1kmで完結し、2000万中古マンション完済済みでスイフトスポーツ160万に乗り中学子供二人持ち年収700万40才で毎週ドンキイオンに通う俺は身の程弁えた勝ち組ヤンキーでおk?
780名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 19:55:16.82 ID:nSM59N7P
>名古屋駅半径1km
半径というより西か東かでずいぶん違うと思う
781名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:37:22.17 ID:mr8kOhE5
そこで名古屋の出島、名東区の出番。
782名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:51:01.84 ID:VYwYUmxJ
>>779
勝ち組です。
学歴と収入が高すぎる。
783名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:56:27.51 ID:U/peNWu0
>>779

なんかほんと底辺って感じだよな
馬鹿そのものww
784名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:00:43.65 ID:zxcGp593
底辺なら馬鹿の方が幸せになれるだろ?
高学歴ワープアとか頭よくてプライド高いと人生辛いよ
785名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:01:58.47 ID:zxcGp593
ちなみに俺779ね
786名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:04:55.83 ID:YfFM7B4G
>>784
頭空っぽの方が夢詰め込める

byゴクウ
787名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:24:28.80 ID:HYbljbi5
>>464

「都落ち」

こんな言葉がある
この言葉が生き活きしてた時代は、いずくにかアランや?

都は、田舎のリソース無しで存在できません

たぶん、東京港区管内生息人間にとって ・・・
788名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:30:27.07 ID:EYstcoog
名古屋駅西側1キロだと最悪だな。
789名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:57:50.01 ID:ghTbkLou
名古屋の名東区で一社徒歩3分の6000万マンション、ローンもあと20年
もちろん年収ももうちっと多いが
確かに彼のような生活も悪くないなと思う今日この頃
790名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 02:10:30.39 ID:TPqoHdC8
>>779
名古屋は都会です
791名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 02:59:27.64 ID:Wp7yOM9r
マイノリティになりつつある上京組の最後の叫びのよう。

上京組が都会だと思っているところにも地元民は沢山いてヤンキー世帯と
変わらぬ生活をしているってこと。例えば城東地域や中野、白金台など。

どっちかっていうと名前を付けられるのは筆者のほうではないだろうか。
流浪世帯とか漂流族とかアメリカンドリーマーとか。
792名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 05:26:51.48 ID:fUPI56aB
>>791
アメリカンじゃないだろw
ジャパニーズドリーマーか、デイドリームビリーバーじゃね?
793名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 05:57:41.41 ID:U6dAQ2FS
794名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 06:00:29.74 ID:U6dAQ2FS
795名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 06:25:26.82 ID:U2g+JfN5
早い話がクズです
796名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 07:18:06.62 ID:U6dAQ2FS
797名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 08:48:10.44 ID:Lh+q5lVH
しかし亀田の親父は若いな。
798名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 11:02:17.86 ID:aZoai+Yt
ヤンキードリームですな
いいじゃないですか
799名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 11:22:44.25 ID:g+RzDODt
>>791
東京にもいろんな人間が住んでるんだけど、生活様式が違う人たちとは交わらないだけで。
自分と似た属性の人としか関わらないから勘違いするんだろうな。

東京の人は皆洗練されてて云々みたいな論調を聞くと、そりゃお前が生きてる世界はそうなんだろうけど
首都圏3000万人が全員そうだと思ってるの?って小一時間
800名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 12:11:56.20 ID:r19ikrYp
東京でも、車で移動する所もあれば、
車は渋滞にはまって不便なので
電車で移動する生活の所もある。
東京で電車通勤一時間超えって当たり前ですからね。
801名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 12:43:40.58 ID:Lh+q5lVH
東京って洗練されてるのか?
802名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 13:17:26.31 ID:k10tJzAD
買い物志向が量販店か百貨店かで大雑把に判定できるよな。
地方住みでも百貨店志向の人はヤンキーの可能性低し。
もっとも、買い物については第3極、ネット通販があるけどな。
ネット志向の人らはどこに分類しようか。オタク層かな?(w
803名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 15:25:16.80 ID:OytRW2br
勝手に定義させてもらうと

低所得: 子有り:年収400万以下
子無し:年収300万以下

低学歴: 日東駒専未満
804名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 15:42:29.14 ID:Lh+q5lVH
確かに田舎でも東急とかはちょっと上流の雰囲気はある。
けど東急大好きだった近所の人は結局生活保護になったけどね。
805名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 15:54:33.04 ID:4uW0Xngw
>>801
洗練されてるし民度も高い
806名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 16:09:16.17 ID:TPqoHdC8
>>799
東京にも底辺は存在するが住みわけできてるからな
田舎はヤンキーがマジョリティすぎなんだよ
807名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 16:32:13.00 ID:1qfIHBdk
808名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 19:37:10.79 ID:yEnkT9Hg
>>790
名古屋は偽物
本物は糸冬一宮
809名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 20:02:06.15 ID:JWd1i0/V
ヤンキーやDQNは悪目立ちするだけだよ。ワンサカ沢山はいない。
実際の田舎は地味〜な人ばっかりだよ
(この見た目はヤンキーではないけど、あまり洗練されてない消費行動の地味若者をマイルドヤンキーと呼ぶのだというのはわかる)
その中にDQN家族がいると、目立つし田舎民でもけっこうゲンナリするわwww
810名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 20:05:13.58 ID:AAXqwqNV
>>808
そういう知らない人に誤解を与えるようなことは言ってはいけません
811名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:41:16.62 ID:XFXRRr4c
>>810
無形文化遺産なら一宮の七夕コスプレパレードを申 請しないとダメでしょう コスチュームタウン構想という壮大な計画もある

一宮って自分の街に自信がないのかなぁ 名古屋とか祇園とか高山とか たまには一宮市にあるものと比較してほしいね
812名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 00:21:47.96 ID:zO8Vxyen
大阪が田舎とか言ってるやついるけど馬鹿すぎる
一度東北の田舎に行ってみろよ
見事に田畑と山しかない
813名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 01:51:53.09 ID:+PiSy5vB
東京だけが日本
それ以外は「地方」と言う名の養分
814名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 08:42:25.79 ID:wB6deUZd
大阪も名古屋も大きい街だけど地方というくくりでは同じなんじゃないの?
東京=中央であって、地方から優秀な人間を集める、一旗揚げる、そういう意識の人たちの集合
そういう意味では東京しかないね
大阪の人も名古屋の人も生まれ育ったその地で所詮ヤンキーしてんでしょ?
ヤンキー勝ち組は公務員、ホンマモンのヤンキーはモルタル職人、ヤンキー負け組はコンビニバイトか土日のマンションの案内看板持ってたり
815名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 14:55:55.05 ID:zO8Vxyen
たしかにそうかもな
一都三県に人口集中しすぎだし
816名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 18:34:39.43 ID:pDexGet7
京都に都を戻せば日本の風景は5年で変わる(もちろんいい方に)といってる東大教授いたな
817名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 18:48:16.19 ID:VSa0xG7h
>>816
なんで
818名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 19:29:51.61 ID:iyO0qggQ
住所より
容姿ヒエラルキーが強くなってる
いい容姿
まともな容姿
不細工な容姿
ヤンキーなんてほとんどいまは生息してない
819名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 20:03:01.28 ID:zO8Vxyen
田舎はいまだにヤンキーだらけだってw
入れ墨自慢してるような馬鹿ばっだぞ
820名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:24:44.79 ID:mfjfluhd
流石に刺青入れた人は後悔していますよ。
あれ、入れると、もう一般人には戻れませんからね。
仲間内からも付き合い無くなる。
821名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:28:47.94 ID:HGqkYQDu
地元の公立トップ高校から
地元駅弁医学部出て、そのまんま地元で医者やってるやつが
一番、生活水準が高いんだわ

東京だと2000万円ぐらい稼いでも、地方から出てきた人間は
全く贅沢できん
822名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:31:14.70 ID:vhbBM42Z
>東京=中央であって、地方から優秀な人間を集める、一旗揚げる、そういう意識の人たちの集合

東京出身者が7割だっけ。彼らは特に向上心もなく、もし土地持ちなら最大限の恩恵を受けられる。
823名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:35:56.18 ID:HGqkYQDu
西日本の秀才層の極端な医学部指向は
東京に出て、一流企業勤めをしたときの
実際の生活水準の低さを知ってしまったからだろうな
824名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:40:00.59 ID:vhbBM42Z
>一流企業勤めをしたときの

もっとひどいのは三大商社や広告の都内・関東出身者優遇

はっきり言うと、西日本から関東の一流企業採用されるのは困難。外資を除くと。
825名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:45:28.69 ID:HGqkYQDu
この前の民主党が勝ったときの選挙結果もそうだが
民主党がボロ勝ちしたときも、比較的西日本は自民が勝った
ちょうど、アメリカ大統領選で共和党と民主党が勝つ地域がいつも決まってるように
西日本と東日本で思想や価値観の相違が激しくなってきたと思う
826名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:48:31.05 ID:vhbBM42Z
箱根当たりで2つの国に分けたほうがいいと思うよ。マジでね。
827名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:01:27.94 ID:q9MQO/Mj
女は男全員ヤンキーになっちゃえくらいに思ってるでしょ
背広を着たぶよぶよの金だけもってるキモオタより
逞しいヤンキーの方がかっこいいってさ
EXILEにとっ捕まって高速ピストンされたいと思ってる
828名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:21:29.59 ID:zO8Vxyen
>>820
ところがどっこい田舎はDQNがマジョリティすぎて俺も負けずに入れなきゃとなるw
女も10代で未婚のシングルマザーがわんさか
ビッグダディの元嫁の美奈子って知ってるか?
まさにあれだよ
829名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:31:35.43 ID:mfjfluhd
>>828
流石に墨は止めないか?
車で一時間も下ると、ヤンキーが生息しているが
流石に墨は周りが止める。
海の街だと違うかもしれない。
あれは別の文化ですね。
830名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:46:27.30 ID:zO8Vxyen
>>829
全然止めないなw
ヤクザばりに額きって胸割してるよ
831名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:56:05.16 ID:mfjfluhd
そうかー。
そんな場所がまだあるんですね。
832名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 23:21:13.09 ID:zO8Vxyen
底辺の定番職なんてそんな人間ばっかですよ
そしてその底辺の定番職が田舎はものすごく多い
833名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 01:04:06.30 ID:9iWuWcQl
>>832
コンビニ、外食みたいな底辺なら都会の方が圧倒的だけどな
834名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 02:16:16.10 ID:2YdDG6pk
■田舎臭かった都市・一宮を読み解くキーワード (全てソースあり)
01.モーニング喫茶
02.悪臭(艶金興業な。染工と ともにいまは蘇東さ んへ譲渡) 03.低所得
04.自治体そのものが貧乏
05.就職が困 難
06.会社の破綻ラッシュ
07.地場産業が衰退(ピークの2割まで落ちこむ)
08.妙興寺駅でのホームレス 09.女工さまの哀史(焼 身や電車飛び込みによる自 殺)
10.生活保護人の増加
11.シャッターの降りた商店街
12.犯罪の多発(特 に 通り魔&放火事件)
13.治安の悪化
14.長良川のリンチ殺人(主犯が地 元の小林正人)
15.名古屋のカップル殺人(主犯が地元の高志健一 両容疑者) 16.珍走団
17.地価が下落(それでも千万単位ですがw)
18. 未指定部落
19.本番ヘルス
20.主婦を狙った集団売春
21.空きアパートの激増
22.競輪場の廃止
23.土壌汚染有害物質(発がん性のあるテトラクロ ロエチレン等) 24.海抜ゼロメートルの液状化
軟弱地盤帯
25.コス チュームタウン構想
26.本町通天井アーケー ドの撤去
27.木曽川文化会 館音楽講堂の建設 そしていま時点 で最後の
28.市長と副市長が在日 の帰化人間苦笑
835名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 02:20:01.34 ID:2+xZToCQ
>>833
墨入れちゃうようなヤンキーが接客業やるわけないから関係なし
DQNがあいそよくありがとうございました〜♪なんてできないからww
836名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 02:25:38.67 ID:Y3DHfIpN
領土問題に興味を持つ=ヤンキーって意識付けしたいわけか。
なるほどね。
837名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 03:20:24.69 ID:MkV/yyrq
田舎の職場はDQNだらけ
たばこをふかしながら地元の女とパチンコの話しかしない
838名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 04:37:54.32 ID:OhvrTaK3
>>837
実はパチンコが話題って、娯楽が無い所の共通。
パチンコだけはあるから。
しかも、首都圏でもある一定、そういう人はいる。
同級生の話題がそんなんばっかりで、
まったく付いていけなくなった。
839名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 05:44:49.92 ID:nbREyHka
このスレの伸びを見てると、三浦展のデタラメ本が売れる理由がよく分かる
840名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 11:30:33.99 ID:tKhj84na
なんかひとごとみたいに言ってるけどオマエラの事よ
841名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 11:58:37.93 ID:fmr6rUmB
ヤンキーとオタク
以前は混じる事無かったが、エヴァのパチンコ撃って、視聴
普通に飛鳥がと会話している
842名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 12:08:29.09 ID:iWYYP8ic
>>838
いや、最近のDQNってパチンコよりもSNSとかゲームとかスマホ関連にやたら詳しいんだよ。
843名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 14:32:59.68 ID:2+xZToCQ
>>841
そんなのDQNのうちにはいんねーよ
ガチなDQNはPC持ってるだけでオタク扱いするからなwww
844名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 14:52:50.82 ID:0aKMeTwX
田舎はパチンコとイオンが娯楽の二大殿堂
田舎のパチ屋は都会より若い連中が多いよ。
845名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 14:59:08.39 ID:Y0KoFUBt
>>844
うん、若いにーちゃんパチにけっこういる
平日は作業服きたまま。仕事帰りかな
会社の30代後半以上の趣味もメインはパチスロ、あとはプラスで釣り、ゴルフ、バイク、子供と遊ぶのどれか
なぜか家買った直後に離婚したやつだけお料理とお掃除に目覚めたが笑
846名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 16:39:16.05 ID:JRQpiVX8
>>826
なんで静岡が西なんぞに組み込まれるんだよ
847名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 17:41:14.48 ID:jDZ6VSFR
浜松が愛知の属国だから
848名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 20:42:51.93 ID:ywnMYg+m
>>839
三浦展が「ファスト風土化」を指摘し始めた10年くらい前は
まだワタミやらユニクロやらしまむらやらが東京のど真ん中に鎮座するなんて現象はなかった。
むしろ東京こそが昔ながらの温もりを残しているんだぜ、みたいな論調だったな。
849名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 21:56:17.42 ID:UpqAWuoG
そういう堅実な家庭をバカにする風潮はいかがなものかと

底辺の消費者のお金は全部パチンコが吸い上げてる。
景気がよくなるはずがないが、それはパチンコを規制しないからだろ
850名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 22:28:11.28 ID:HhklITzR
パチンコも月の予算決めて、たまに行くなら変な趣味にのめり込むよりずっと安上がりなんだよね
851名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 22:31:35.96 ID:+uvh0Qa3
高級車を見かけると不正受給とか、悪い事してるなと見てしまうようになってしまった (-"-)
852名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 22:42:25.28 ID:yc2CJHEt
>>2
東京で年収600-800万なんて
大した生活できないだろ
一生独身で行くつもりなら別だろうが
853名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 22:45:32.02 ID:yc2CJHEt
>>823
既得権益層がガッチリ固めちゃってるから
例えば京大文系を出て東京のトップ企業に入ろうとしても
弾かれる可能性が高いからだろ
医学部だとコネなんかなくても
食いっぱぐれはないから
854名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 23:33:12.20 ID:OhvrTaK3
>>852
課長・部長クラスのお給料ですね。
普通に専業主婦・子供二人いて、郊外に新築買って、
車持てるレベルですね。
その収入層が支払えるように物件が売れ目。
450あれば、専業主婦・子供二人、賃貸でイケる。
奥さんやりくり上手ならば、家買える。これはちょっと倹約が必要。
共働きすれば、ぜんぜん楽に買える。
855名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 23:57:55.96 ID:2+xZToCQ
>>852
それはさすがに釣り針でかすぎw
856名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 00:09:52.17 ID:LWfOcF9f
東京だと、親が土地持ちかどうかが大きな分かれ目。たいした場所でなくとも土地だけで3000万とかするから、家買ったら全部で億だよね。
857名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 00:14:16.94 ID:coc6gDTF
>>854
中小企業の部長とか・・・?
奥さんが専業主婦?ちょっと倹約で家買う?
田舎でもないわ。少なくとも奥さんパートでないと。
都会だと中高は私立になる可能性も高いんでしょう?
858名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 00:19:01.28 ID:LWfOcF9f
今の時代、安定して600稼ぎ続けるのつらいよ。下がいなければ、結局上もじり貧。国もあぶない。
859名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 00:23:48.55 ID:HxLdH/9n
>>856
ちなみに東京で二世帯住宅とか、親と同居とか言ったら、
今の世代だと笑われる。
今は小さい土地・家が売れ筋。
駅から歩ける所。
億単位の家買うんだったら、賃貸ってのが普通。
ローンを組むのは30代。
この世代はそんなに収入高くないよ。
860名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 00:38:55.73 ID:LWfOcF9f
>>859
なんとなく空気がわかる。

東京で駅から歩ける家を買うとなると大変だ。固定資産税も高い。

子ども、車、ペット、趣味。。。。

楽観的でありたい。。。
861名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 01:12:38.75 ID:coc6gDTF
東京は親の家も小さいからね
出て行かないと・・・
862名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 05:12:24.24 ID:HxLdH/9n
>>860
ですから、車はすっぱり諦めて、
「駅から歩ける所」みたいな風潮があるのです。
通勤に電車がメインってのもありますが、
余裕があったら、車は欲しいですよ。
ただ、車を持つには駐車場が無ければいけない。
駐車場付きの家を駅近ではとても持てない。
だったら、割り切って、車無しの生活プランを立てる。
こんなところです。
863名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 07:19:13.61 ID:XoYIDzeH
東京郊外は住宅値下がりしてるから新築戸建て3000万
とかでいくらでもある 大宮川越柏千葉とかな
大手企業30代なら年収800万とか貰えるからローンなんて
10年で完済できる
中流所得世帯には生活しやすくなってるよ
昔は住宅以外でも何でも高かったからね
864名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 08:04:52.39 ID:DTze61bq
地方在住なら贅沢言わず親と同居。
こうすれば中流の生活は維持できる。
865名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 10:15:15.55 ID:pUO8dHhk
>>863
大宮川越柏とかから都内に通勤か、それじゃ地方都市にすんでも変わらねえw
気軽に普通電車で東京に日帰りできるってのが心の支えか?
866名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 10:20:18.14 ID:lq9zl4iY
>>863
ドアtoドアなら1時間半ぐらい掛かるだろ
往復だと3時間
それを定年までずっと続けるのか?
気が遠くなるなw
867名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 10:42:36.64 ID:EhNpyrdZ
結婚して親と暮らすと上手くいかないので
家を買い ミニバンと軽を所有し 日曜日は金のかからないイベントに出掛け
近所親戚付き合いなし こんな感じのタイプか?
868名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 12:29:39.17 ID:BLuAzp6M
5km四方とか
地方人の行動範囲の広さを知らない人間が書いたの丸分かり。
自転車乗ってる学生だってもっと広いわ。
869名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 13:52:17.98 ID:F7cBHZt5
>>868
一言に地方と言っても
地方都市とド田舎は違うからな
オレは大阪市だが半径5kmで全部収まる
多分東京よりも狭い範囲で全部済ませられると思う
870名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 14:53:36.51 ID:DM8xRtl8
首都圏以外を全て地方で括るのは無理

東京>大阪>名古屋>札仙広福>その他政令市>中核市・特例市>その他市町村
とレベルがあるが、本当のド田舎は一番最後の市町村だけ。
871名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 14:59:03.25 ID:JFXuNX+N
>>866
一戸建て持ちたいならば、そのくらいの通勤時間は普通。
もしくは賃貸。
流石に800あったら、通勤一時間とかも選べるけど、
そういう所は町が古くて教育に向かなかったり。
872名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 15:15:21.22 ID:T57DjvZL
親が名古屋に住んでいて、俺は東京の大学を出て東京で就職した
が、親ももうすぐ70で実家は老舗の和菓子屋やってるし、名古屋に友達はいるし
40過ぎたら名古屋に戻ろうかと思ってる
古いが一戸建ての家と店、昔からの和菓子職人はいても後継ぎはいないから
いいタイミングなのかなと
東京生まれの嫁は最初いい顔してなかったけど、説得したらOKが出た
二人の子供も一緒に引っ越す
873名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 15:34:04.00 ID:kT+fLkQC
>>863
人口減時代です、郊外と考えられる範囲は狭くなる
安い地域は郊外ではなく田舎、すなわちヤンキーの縄張りに
なるということよ。
874名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 15:36:00.66 ID:F7cBHZt5
>>873
人口減でも都市部集中度合いはますます高まって
5大都市ではあんまり変わらないんじゃないか?
北海道なんか人口の8割が札幌に集中すると言われてるしな
875名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 16:09:24.63 ID:kT+fLkQC
非正社員率の高さを考えれば
集中しても家が買える正社員の数は増えません
876名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 16:25:52.33 ID:DM8xRtl8
>>874
大雑把に言えば人口集中地区はそのままで
それ以外が無人になるようなイメージだな

山賊が出るようになるかも
877名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 16:37:48.21 ID:XoYIDzeH
多少脱線するが、都心通勤1時間て苦痛なのかな?
通勤正味20分30分とか、近すぎると気分切り替えしづらくないかなあ
職場と家庭の間、貴重な一人になれる時間だけど。
878名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 16:47:15.30 ID:F7cBHZt5
>>875
今までみたいに長期ローンを組んで
新築の家を買うのが当たり前の時代ではなくなるだろうな
>>876
工作員が勝手に上陸しまくりそうで怖い
>>877
例えば昔あった100系新幹線の個室グリーンみたいなので
1時間通勤なら一人になれていいかもしれないが
ロングシートの通勤電車で密着したまま毎日1時間(往復2時間)など
苦行でしかないよ
879名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 16:49:17.76 ID:jJc5MVRx
愛読誌はチャンプロード
880名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 16:57:02.63 ID:O4r6GMfD
JCじゃね
881名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 18:01:17.50 ID:wua3J+Ub
ただのアホな田舎者やで
882名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 19:35:48.21 ID:wVBIgS6P
>>877
座れるかどうかで雲泥の差だろうな。
満員電車に牛牛詰めで立ってるとスマホ使ったり本読んだりするのも困難だし。
883名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 20:03:32.54 ID:JFXuNX+N
わざわざ、始発の駅近に家買った私が通りますよ。
884名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:44:04.55 ID:ExYuF4MN
日本のニューノーマルですわ(ФωФ)
885名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:01:09.45 ID:tmcIgIrm
>>871
賃貸一戸建てだが、最寄り駅まで駅徒歩2分、職場(新宿)までドアtoドアで40分だよ。
築年数は古いが、賃料も15万円くらいと超格安。
886名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:24:13.15 ID:pYcx+0nv
何だDQNの事か。ドンキーで買い物する層だよな。ウンコミニバンが好きで下品な
改造する。
887名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:29:06.61 ID:tZWRRjUs
>>1
アメリカ人にそれをヤンキーと説明したら笑われるよ?
恥ずかしい単語の解釈してますね。
888名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:34:03.17 ID:O6oSAA6M
ホンダのデザインはわざとDQNデザインにしてる
889名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:37:43.85 ID:pYcx+0nv
激安回転寿司を美味いとか食いまくりな家族連れだな。紛い物で満足している。
本物知らないしな。
890名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:43:57.37 ID:4pohH6M0
>>874
>北海道なんか人口の8割が札幌に集中すると言われてるしな

札幌の人口は国がある程度コントロールできるから、国土維持を考えたら野放しにはしないだろう。
北海道は人口20万ぐらいの都市が10個ぐらい満遍なく配置されてりゃ十分だし。
その方が国にはメリットがある。
札幌とか官公庁削って国からの資金が流入しなくなったら、風船みたいにすぐ萎むわw
891名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:48:28.94 ID:HxLdH/9n
>>885
駅まで2分だったら、安く借りられますね。
駅に近すぎても、安いんですよ。
892名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:48:58.54 ID:nuvsMHuK
それ言ったら東京から霞ヶ関取って
省庁を全国にばら撒いたら
2秒で東京は沈む
893名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:52:14.80 ID:HxLdH/9n
じゃあ、長野に移転で。
894名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:53:17.20 ID:YHUTbGO+
>>892
おいおい札幌人w札幌は東京の下部組織の地方都市だろう。
札幌の権限を取り上げるのは中央の権限だし。首都の権限取り上げる上部組織は無い
895名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:53:17.74 ID:tmcIgIrm
>>891
マイナー駅だから、普通に周りは住宅街で、畑もあったりするくらい。
それでも、新宿まで電車で30分以内で着く。

新宿、大手町、品川どこでも便利なところだと難しいが、
どこか一つだけなら通勤時間が短い家を探せる。
896名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 23:58:51.57 ID:HxLdH/9n
>>895
なるへそ。
そういう選び方もありますか。
897名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 00:05:52.44 ID:PzJ86p/a
>>890
意図的に分散させようとすればそれだけ効率が悪くなって
北海道全体により多くの金を投下しなければならなくなるわけだが
今後もそんな余裕は残ってるかな?
898名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 00:11:57.27 ID:hTZ9XFlL
>>897
札幌は十分非効率
北海道の人口は今の半分ぐらいで農業やってりゃいい
899名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 00:38:32.23 ID:PzJ86p/a
>>898
北海道の農業従事者数はたったの11万人しかいない
北海道の人口の2%ほど
簡単に他業種から移れる仕事でもないしな
900名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 00:47:20.44 ID:zfw75vnB
>>871
23区内、職場品川、通勤時間30分。最寄り駅から8分くらいかな。
賃貸でなく一戸建て。普通に有るよ。
901名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 02:58:34.91 ID:nEd4xtf/
田舎(ヤンキー、DQN、特徴)等でググるとすぐ出てくんじゃんw
902名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 03:52:22.58 ID:y/CIcfKR
>>864
独身ならともかく、結婚して親と同居とか嫁がかわいそう過ぎる。
903名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 04:23:24.77 ID:QLJUYBpC
強い相手と戦わず、地方に引きこもって仲間と群れて
底辺生活しているだけじゃねーかw
904名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 04:30:12.90 ID:nEd4xtf/
>>902
かわいそうだが地方ではやむを得ない
905名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 04:46:36.17 ID:JX6DOLWy
幸せそうだからこれはこれでいいよな
906名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 05:50:06.33 ID:pA4csUu3
愛知の観光地で打線組んだ

1(右)東山動植物園・・・コアラがいる。
2(二)犬山城・・・現存の城。国宝。帰りに犬山遊園、成田山に行くのが乙。
3(三)名古屋港水族館・・・シャチがいる。
4(投)名古屋城・・・最大の模造城。図面現存。木造に立て直せる可能性のある唯一の城。
5(捕)熱田神宮・・・草薙の剣が祭られる。宝物館は刀剣が豊富。帰りに白鳥庭園が乙。
6(一)名古屋市科学館・・・日本一のプラネタリウムあり。理系におすすめ(一日じゃ足りない)。
7(中)産業技術記念館・・・自動車、織機がいろいろある。帰りにノリタケの森という選択肢あり。
8(遊)明治村・・・明治建築を保存展示する野外博物館。重要文化財多数。
9(左)徳川園・・・尾張徳川家のいろいろがある。徳川美術館アリ。

(補欠)
リトルワールド
モンキーパーク
トヨタ博物館
リニア、鉄道館
ノリタケの森
香嵐渓
南知多ビーチランド
日間賀島
豊川稲荷
津島大社

(よく知らないがポテンシャルがありそう)
三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所史料室(予約必須。大人数不可?)
補足:ゼロ戦を生み出した三菱重工業航空機部門の資料館。軍事マニアの聖地。

愛知県陶磁資料館
補足:日本の陶器に関しては愛知の貢献は非常に大きかったので、陶磁器マニアを
   引き寄せることができそう?
907名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 08:19:30.79 ID:XeCxAjBl
長野に移住なんかしたら仕事がないじゃん
908名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 09:58:38.20 ID:yQfgEm9e
>>899
その11万人に漁業と酪農足して、それを核にして総人口200万ぐらいでいいだろ。
東西南北で支庁8個程度で1地域あたりで25万ぐらい、拠点となる都市が15万ぐらいだな。
それでも1つの支庁の面積で平均1万平方キロあるから、県としては最大級だし。
稚内、旭川、札幌、苫小牧、帯広、釧路、室蘭、函館が県庁所在地
909名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 11:28:07.17 ID:oqEEs5ZX
一宮市民の特徴(一宮市産まれ・一宮市育・一宮 市在住)
・陰湿で執拗
・自分と韓国が好き
・一宮市に住むことがステータス
・一宮市中心地以外を被差別部落と見下し、小牧市 にライバル心を抱く ・犯罪自慢をする(横領・18歳未満と猥褻・窃 盗) ・駐禁やスピード違反で捕まると逆切れ
・子供がDQN犯罪を起こす(学校ガラス割り・連 続学校放火・バイク連続窃盗)
・大人が朝鮮犯罪を犯す(強姦・輪姦・家族を放火 殺人・盗んでネットで転売) ・都合の悪い事は周辺市町村のせいにする ・1000ベクレルオーバーを出荷 ・ストロンチウム・プルトニウムを測定しなくても 「安全・安心」
・その場に居ない友達の悪口を言う ・他の人の話は自慢話に聞こえて急に切れる ・他人の話を聞かない
・別れた女の悪口を言う ・自分の自慢話しかしない ・DQN車自慢し、DQN車で煽ってくる ・大学名より高校名自慢 ・自称進学校が東大前期全滅(現・浪) ・息をするように嘘を吐くき、すぐに開き直る ・金持ちを妬み悪口を言う
・気持ち悪くてスルーすると「反論できなくなっ て」とドヤ顔する ・思い込み・被害妄想が激しく、すぐにファビョる

・自称「民度が高い」 ・「一宮市だけは文化的価値が低い」
・外国人とつるみ、覚醒剤40キロを輸入・保有す る ・中学生が「刃物男が出た!」と嘘を吐く
・14歳JKが42歳とセックス ・学校にオッサンが乗り込み暴行をする
910名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 15:58:33.60 ID:lrWG7Ffy
・パチ屋は駅前ではなくロードサイド
・駅前でも駐車場がないと商売にならない
 
ヤンキー住む街の特徴
911名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:41:20.33 ID:qsb/IS7n
イチノミヤンとは、

一宮市を中心とした異常なまでの偏狭なナショナリズムを持った人たち。



郷土愛を盾に気に入らない相手を叩く。
妄言を繰り返し、常に自分に都合のいいように考える。
少しでも異論を唱える住民があれば、「他所者死ね」などと徹底的に叩く。
戦国に対しては病的に固執していて、何かにつけて武将を持ち出したり、比べたりする。
大阪人に優しいが、名古屋人、東京人、日本人には冷徹である。
特に、三河の世界企業、お年寄り、女性などに対して敵対的な書き込みをする。

大半のイチノミヤンは日本人に不幸な事件事故が起きれば喜び、
日本人が死亡したニュースに対しては死者、遺族を冒涜する。
912名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 16:43:23.40 ID:qsb/IS7n
【裁判】1994年の長良川リンチ事件、死刑判決の元少年の再審ならず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360110701/
これなあ・・・覚えてるよ。
でも、こいつらが野放しになっていた地域ってそもそもこういう奴らが
あちこちにいる地域なんだよ。どことは言わんが
それがたまたま集まってこういうことをやらかしただけ。
中学の頃から最悪だったというし、矯正もへったくれもねえよ
ちなみにこの地域全体もすでに腐りきっていると断言してしまっても良い
町全体がそもそもこういう奴らを生み出す仕組みになっている
地方都市ってこういう魔界と言ってよいところが必ずあるんだ。
いじめとかみててもわかるだろ?地域がこいつらがこういうことをやらかすまで
気がつかなかった?そんなわけないだろwwwwwwwwwwwww
知ってて野放しにしてたんだよ。
知っていて見ぬ振りをしてたんだよ
コンクリ事件といい、アベック殺人事件といい、河川敷事件といい
すべて地域がその馬鹿共を野放しにしたことから始まった。
最近の不審者情報なんてそいつらに適用すればすぐ留置場のはずなんだがな
なぜかそういう奴らは未だ野放し
913名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 18:31:11.88 ID:Xg6p+GWo
地方の駅前に土地があるんだが、
東京から見たら「価値あるだろ」って思ったら
どうせ、車で生活するんだから、
駅から離れた高台の方が土地が高いんですね。
知らなかった。
914名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 19:47:03.41 ID:F92KSpVi
駅前は中心じゃないんだよな。
電車に乗らず車に乗ってるんだから当然だけど。
915名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 20:12:25.22 ID:hfBVuWXP
>>914
そうなんだよ
でもまた事情が変わってきている
まず駅前の商店街がシャッター街となり、
駅から離れた車社会向けの街が栄えたが、
それは15年前くらいがピークで、その街もまた衰退を始めていて、駅前の衰退とともにダブルパンチ

今少しずつ栄えてきているのは、駅前ではないが駅徒歩圏内に郊外型の店ができていたケース。
コンパクトシティとしても向いている。
916名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:36:11.03 ID:Y1r+csCC
917名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:37:38.32 ID:Y1r+csCC
一宮競輪をみんなで盛り上げよう2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1374412506/
918名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:39:22.56 ID:Y1r+csCC
一宮市について語ろう Part44
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1389429001/
919名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 12:42:21.70 ID:Y1r+csCC
920名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 16:22:14.33 ID:8RfA6/V4
>>915
80年代から駅から遠い所に車生活前提のミニミニニュータウンが乱立
子も自立し親世代も高齢になる時期ですな
921名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 19:55:30.25 ID:cIiTcBiU
>>920
広島なんだけど、ここなんねんかニュータウンマンション物件が激安で出ている
不便だけどねー
922名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:00:00.31 ID:rFyeWGKu
>>872
名古屋いいよー、充分食べていける経済ありながら、東京よりかなりユルいからなw
夕方7時台の東山線でもうみんな酔っ払ってるし、残業は遅くても9時までだ。
たまに東京から来た人が夜中の11時とかに「今から打ち合わせに来い」とかぬかすけど頭おかしいと思うわw
923名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:02:49.66 ID:YefOIjeU
>>922
それは東京のデジドカ業界でさえマジキチ扱いだw
924名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 01:32:50.95 ID:O0COLVJO
>>922
大阪市西成区何て、朝7時台から路上で泥酔・爆睡しているナマポ受給者で溢れている罠。
残業も仕事もしなくても大阪市役所が衣食住と医療をガッチリ保障してくれるし、粉薬も手に入れ放題。
925名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 05:32:40.85 ID:vn23m48c
じゃあ東京で生まれて東京にずっといるやつも同じだね\(^o^)/
926名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 12:40:37.32 ID:1NOYUdIl
関西のニュータウン(古いやつ)じゃあ、空き家がいっぱいだよ。
子どもや亭主を駅まで車で送迎していたような所は特にね。
駅からそれほど遠くない場所では、結婚した子どもが近隣に住むことが多いけどさ。
927名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 13:50:53.61 ID:kqhD710j
俺も超節約好きで上昇志向ない。
ヤンキーとは違うと思ってたけど。
928名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:37:52.77 ID:A9YdVwF8
東京もニュータウンは高齢化が進んでいる。
今はニューリッチに名前があがっているけど、
これって「引退直前世代が多い」って事ですからね。
歩いているとおじいちゃんばっかり。
929名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 15:28:08.41 ID:dgI8Dx6N
長距離通勤前提のニュータウンの時代は終わった
しかしその周辺の若年層にヤンキー的生き方が多い
そして町田や柏や大宮がその様な地域密着の若年層が集い
賑わっております。
渋谷や新宿まで遊びに行くのが面倒なら通勤なんて
冗談じゃないと思うのも道理。
930名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 22:26:44.12 ID:Sq6YDF0y
地方と田舎の違いが分からん。地方ってのは関東地方とか
東北地方のことか
931名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 22:44:49.36 ID:fUbWkdRW
>>930
地方 至近にAEONの巨大モールが有る
田舎 ナショナルチェーンはヤマザキデイリーのみ
932名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 00:29:17.53 ID:O0gjXGY9
>>931
幕張も地方だな
933名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 01:19:04.42 ID:TgdS0Hbj
>>932
品川や豊洲も地方か・・・
934名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 02:04:49.36 ID:/uu3wyhB
イオン云々より
目安は人口だろうな
935名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 02:10:30.34 ID:m5ZCfSgh
B層とか愚民とか言われてたのに
またヤンキーに名前を変えたのか
936名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 02:18:41.75 ID:NX4CrdUz
これって社会学的分析であって経済の牽引役を提示したものではない。
むしろ日本経済の縮小を間接的暗喩的に表現してるとしか見えない。
937名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 02:46:58.15 ID:PxJTnp/n
そりゃ残念
優秀な消費ターゲットをまた失ったわけだ
938名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 05:50:53.28 ID:QId7Q8np
昔中流
今ヤンキー
ということだな
939名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 07:47:51.32 ID:/uu3wyhB
>>938
この本読めばわかるけど全然ちがうよw
940名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 08:53:06.40 ID:owuwRlZz
将来考えてとりあえず今現金稼ぐに奮闘してる人には
底辺ばかりって言われてるところで働いてるほうが都合いいみたいだよ
ヤーメタって自分都合のタイミングが掴みやすいから
特に期待もされず底辺って思われたら突然辞めてもあっそって
引き止められたりいつまで働いてくれと懇願されることもない
目立つこともない
941名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 09:14:21.65 ID:AC8mLO+a
>>935
下流とかね。ヤンキーも下流もB層も言葉を変えてるけど、指してる対象はだいたい同じ。
問題はこれらの言葉は差別的なニュアンスを大いに含んでいるのに、言葉自体は普通の言葉
という点。例えば、「浮浪者」はテレビでは放送禁止だけど、ヤンキーも下流もB層もテレビで
言える言葉。テレビで言える言葉だけど、実際は「浮浪者」並みに差別的なニュアンスを持っているというw
942名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 09:40:48.45 ID:8s/Dq3KS
ヤンキーじゃないけど地元で満足してる
家から徒歩5分に平和堂、勤務は自転車で15分の東証1部上場企業
子供二人、一戸建て、親も車で10分の所に住んでいて週1回子供の顔を見に来る
943名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 09:45:44.54 ID:8s/Dq3KS
942の追加
大阪へは25分、京都へは15分、神戸へは50分、名古屋へは1時間
東京へは2時間、アウトレットはすぐそこ、どこへ行くにも便利
固定資産税も安いし、のんびり暮らすにはここが一番だと思う
944名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 09:51:04.94 ID:9W6Lc7MW
ヤンキーと称しているがネトウヨだろ?
945名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 10:02:56.55 ID:FO40PVP8
主に非ホワイトカラーのロウワ―ミドルだろ、ぜんぜん違う。
946名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 10:07:06.60 ID:pbyH2qkp
>>941
ヤンキーも下流もB層も意味はまったく違うけどな

それがメディアで紹介される時は
「新しい時代の大衆」というくくりで解説されるから
社会学とかマーケとかに首をつっこんでいないと
全部同じに見えるという構図
947名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 11:13:30.05 ID:yzXo2Crl
>>942>>943
あなた、ここでいうヤンキーでは無いでしょう。
大阪都市郊外のベッドタウンのサラリーマン。
それと、親はそのくらい離れているのがちょうど宜しいと思う。
近すぎても、遠すぎても、いけない。
948名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 14:13:24.93 ID:AC8mLO+a
>>946
対象とする人間像はかなり似通ってるよ。マーケティングからのアプローチにしろ、社会学から
のアプローチにしろ、「都会の高級ホワイトカラーが嫌う、もしくは蔑視する人間像」が反映されて
いる点ではヤンキーも下流もB層もほぼ同じだ。IQが悪くて保守っぽくて低所得でモチベーション
が低い。>>1の書いてる姿そのまま。
949名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 15:22:14.24 ID:I3d5M3yz
田舎は大金あってもイオン程度しかないから
金持ちも貧乏でも生活程度は変わらない。
950名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 15:25:37.44 ID:r7ljeQyK
>>261
優良ヤンキー
951名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:15:52.21 ID:hnTMU2Za
>>949
金持ちは地元百貨店の外商から
高額食材購入です
952名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:42:47.75 ID:eScrEbRg
×超節約志向
○底辺型消費志向
953名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 16:53:46.64 ID:2fJ1uaCW
買い物については、通販の発達で地域格差はかなり縮まった思うけど。
生鮮食品や大型商品以外は安物から高級品まで通販でかなりカバーできるようになった。
954名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:00:50.88 ID:Um97yK1h
普通に買い物旅行に東京・大阪に出るでしょ。
札幌の人が、
「何か買いたいものあったら、東京まで飛行機で行く」と言っていた。
955名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 17:10:04.28 ID:kgBsKtTO
>>935
日本製ホワイトカラーが有能難ですかね?
朝鮮中共に企業技術売り渡して
金融焦げ付き被害者面の心配ごかしで郷土愛唄う糞アカ餓鬼が
956名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:08:48.34 ID:UFOWRxrA
>>954
いかねーよ。
957名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:14:12.44 ID:pkK16viO
札幌こそ、もろに>>1にあるとおりだわなw
958名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 19:19:33.17 ID:OeBgZ/j3
マイルドヤンキーだっけ
その人らが高齢化したら、親からの所得移転が無いと居住地域がスラム化するという
俺は否定も肯定も出来ないんだが、これで十分、今に満足できればいいというのは、良い傾向なのか分からない
皆がFランではない大学に入れる訳でも、充分な大卒レベルまで知力を上げられる訳でも無いのは理解しているつもり
でも少数精鋭化しないといけない日本人としては何か問題な気がする
959名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 20:26:22.78 ID:N4x8TC3n
これからは能力のある奴は海外に行くし、東京もヤンキー世帯だらけになえうだろうな。
960名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 20:35:54.84 ID:FO40PVP8
>>951,949
田舎にはその百貨店がない。
叔父が田舎でその地域で一番大きな病院の経営してるが、ゴルフ以外やることがないって。
美味しいディナー食べるのにも一泊の予定で、最寄りの都市まで出て行かないといけない。
開業医は忙しいので、そんなことはなかなかできない。
961名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 20:38:15.22 ID:Hq49hfnI
人口減少するというのは地方を疲弊させるばかりか
企業収益は減少するし、個人の所得も減少するし
結局は人間の能力や意欲も減少させるんだねえ
うーん
高度成長期に成長して良かった
962名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 20:39:36.21 ID:Um97yK1h
わざわざ海外行く必要無いでしょ。
日本のパスポート程強いものは無いぞ。
日本のパスポートで入国出来ない国なんてほとんど無いでしょ。
私は移民出来たけど、移民しなかったよ。
移民した人が日本に帰ってきて困っていた。
入国管理局で「日本語上手ですね」と言われて、
「日本人ですよ」と言い返したと聞いた。
963名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:00:38.85 ID:f6t1tR02
>>960
田舎と言っても街の規模によるだろうな。
デパートは人口30万以上の市だったら1軒ぐらいはあるのが普通。

人口10〜20万クラスだとそれなりに大きな病院とイオンはあっても
他の物はないことが多い。
それでデパートぐらいはある街と比べると若者も流出しがち。
964名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:24:55.32 ID:biw2lhsM
>>14
飲み会なんかはやっぱり昔の友達が一番楽しいけどね。
共有している思い出の量も質も桁違いだもの。
965名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:28:52.51 ID:biw2lhsM
>>45
確かに仕事を選ばず何かしているよな。悪さのときもあるけどw
エネルギーがある分、ニートよりは余程魅力的かもな。
966名刺は切らしておりまして:2014/03/21(金) 22:47:17.52 ID:yzXo2Crl
昔の友達と生活レベルが違いすぎて話が合わない。
大学行くか行かないかで、これほど違いが出るとは。
967名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 01:33:26.10 ID:U8nqddg9
>>966
40位まではたいして変わらんだろう。それ以降は昇進次第でかなり変わってくるけど・・・。
968名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 02:30:36.77 ID:gWaF668W
>>967
それが変わるんだよ
地元指向の強いヤンキーとは全く話が合わない
969名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 03:07:17.23 ID:5eqhNJun
北東北に住んでいるけど、少しでも人口の自然増につなげるためには
若者には地元に留まってほしいけどそのことで可能性を摘んでしまうという
デメリットもあるから難しい。
970名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 03:12:36.57 ID:s8tSn3xn
北東北だとやはり仙台や東京に出て行ってしまう人が多いんだろうな。
971名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 07:24:13.50 ID:wtMpTOt3
>>967
大違いだよ。
ちなみに俺の場合実家近所の幼馴染(高卒で地元では名の通った企業に就職)と飲みに行った時、給料の話してたら2人とも32歳で
俺:700万(独身)
幼馴染:400万(妻子有り)
だった。

住居も俺が家賃ほぼ会社負担でマンション、幼馴染は自費でボロアパート住まい。パチンコ、タバコ、車に金使って全く貯金できてないと言ってた。
972名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 07:45:36.49 ID:/YJN1bwM
>>971
リストラ予備軍
973名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 08:00:16.31 ID:pbXtiHTn
繊維産業衰退の地場産業糞田舎者は宗教遊びが御好き

創価学会のパシリか
共産党のパシリの
勝手に斡旋イビり

地元の伝統神社がガタガタ寂れて
腐った田舎味噌

糸冬一宮市お前らだよね♪
974名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 13:07:05.72 ID:LdxY/UN8
975名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 14:47:14.10 ID:heXmcdw3
16号沿線辺りから外側がヤンキー地域。
976名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 17:38:21.70 ID:+2wxBGP+
すべて愛知県(名古屋)の話じゃねーか
977名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 17:50:40.76 ID:gWaF668W
作者このスレ見てないかな
見てたらおもしろいんだけどなw
978名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 18:02:58.57 ID:UHG/G/Sl
友という存在自体、ほとんど無くして久しいなあ
金を通さない人間関係は好きではない
会社していた親父は学生時代の友人とは一切手を切っていたように思う
友達は付き合わない方がいいとまで言っていた記憶がある
やはり俺は親父の子かな
地方だと生きていけないのかなあ
979名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 18:12:17.24 ID:0VdYF71s
いや、別にそれで生活が充実しているならばいいじゃない。
980名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 21:53:00.91 ID:f6E44w+m
>>979
それが…
どうもあまり充実してそうにない、若しくは今は良くても数年後には悪化する可能性があるってのが、ちょっと。
ヲタクに代わる鉱脈としてはちょっと短命に過ぎるかもってのが
981名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 23:57:30.31 ID:UMrSLX4v
金だけの為に生きてるのも虚しいな
982名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:32:14.39 ID:z4SNPAVK
福島第一原発事故以降、東北の若者はできることなら地元に定住したいと思っているのではないかな。
関東地方にオワコンイメージがついてしまったし。
983名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 00:36:17.60 ID:hTI7PupT
そうなの?
東京元気だし、給料高いから出てきたいんじゃないの?
そりゃあ、故郷を離れるのに抵抗あるのは解るが。
984名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 01:41:12.77 ID:fmKpIIEX
>>971
32で700万て多いな
985名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 04:39:23.43 ID:ZG5R0mBE
>>984
32だと大卒10年目くらい

大卒10年目の年収
http://kyuuryou-nensyuu.seesaa.net/s/article/225069985.html

大手だと普通に700万くらいはいくよ
986名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 06:01:50.43 ID:k6xLcamb
>>132
中新宿に改名すれば土地の値段が上がりますよ。
固定資産税高くなるじゃないかw反対!
柏木は北新宿となったが、百人町の地名は残ったのであった。
987名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 09:44:10.94 ID:hTI7PupT
>>985
それ、大手の一部の一番高い人のを抜き出したデータ。1%も無い。
トヨタが950万って、一番高い所を抜き出したデータですな。
988名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:09:38.29 ID:Wq0mMxLB
>>962
外国に行くのは
@中国など外国の企業に雇われる人
A日本の高い税金に嫌気をさした人
B東電の清水やグッドウィルの折口みたいに、日本に居られなくなった人。
989名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:11:10.69 ID:Wq0mMxLB
>>949
日本の田舎はトヨタの商品じゃないが、
クルマと家にカネを掛けて金持ち自慢をする。 
990名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 13:15:51.06 ID:Wq0mMxLB
>>956
残念、
東京の中心部だと飛行機で北海道か九州から、
新幹線かバスで東北組が結構来ている。
地方上京組と中国人が目立つ。

地元の人が北千住、立川、、二子玉川、幕張、川崎、越谷レイクタウンあたりで戯れている。
991名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 14:47:33.89 ID:MQ898ZM5
・ワゴンRやハイエースロングのカスタムが多い
・太巻きハンドルやダッシュボートのシャギー貼りが多い
・やたらに車椅子ステッカーを付けた車が多い
・10年以上落ちのローダウンのVIPカーが多い
992名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:14:09.88 ID:JhrgJjaR
一宮は創価がいっぱいいてキモチワルイ
993名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 15:55:07.33 ID:MHietrNJ
>>987
そこに書いてあるのは平均くらいじゃない?
そこに書いてある年収が〜650万円の企業に勤めているが、
院卒10年目で出世は1年遅れ、残業が年500時間で年収900万円くらい。
994名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 16:21:19.78 ID:hTI7PupT
>>993
残業が多い部署だから、たまたまじゃないですかね。
そのソースになっている「偏差値ランキング図書館」って、
「2chソースであり、実統計じゃない」ってちゃんと書いてある。
995名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 03:09:20.71 ID:hf+BXOzt
一人で生きられないゴキブリのような人達
996名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 10:49:36.98 ID:e0rMdwmS
>>963
そんなのは昭和の時代の話
地方のデパードの現状は酷いよ

そこそこ人口があっても車社会になってからは
中心街で活性を保ってる都市は稀になった
997名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 12:27:19.34 ID:MkU1a3mG
貧乏だけど或る程度の消費はして、
気楽に生きてるんならいいことなんだが…

消費者の縁にとどまってくれているなら
悪くない層だな
998名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 12:44:08.39 ID:AOU8+Y10
■愛知県一宮市を読み解くキーワード(全てソースあり)

01.糞田舎
02.田舎臭い(一宮モーニング)
03.悪臭(艶金興業)
04.低所得
05.貧乏
06.貧困
07.地場産業衰退(ピークの2割まで落ち込む)
08.貧乏自治体
09.女工哀史(焼身自殺、電車飛び込み自殺)
10.倒産ラッシュ
11.シャッター街
12.妙興寺駅ホームレス
13.生活保護増加
14.治安悪化
15.犯罪多発
16.通り魔
17.長良川リンチ殺人事件(主犯:一宮市の小林正人)
18.名古屋アベック殺人事件(主犯:一宮市の高志健一)
19.地価下落
20.未指定部落
21.珍走団
22.一宮本番ヘルス
23.集団売春(主婦売春)
24.土壌汚染有害物質(発がん性のあるテトラクロロエチレン他)
25.放火魔
26.痴漢魔
27.空きアパート激増
28.海抜ゼロメートル液状化軟弱地盤
29.本町通アーケード公金撤去
30.一宮競輪場 廃止
999名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 12:56:28.87 ID:AOU8+Y10
【競輪】愛知県・一宮競輪場が64年の歴史に終止符…日本選手権競輪4回・オールスター競輪6回開催の名門バンクも近年売り上げ減少で
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395029218/
1000名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 12:58:15.38 ID:MApDFCoi
地方のライフスタイルをバカにすることで東京が成り立ってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。