【為替】ウクライナ情勢緊迫化でロシアルーブル下げ加速、対ユーロで最安値 [14/02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 [モスクワ 26日 ロイター] -26日の金融市場で、ロシアの通貨ルーブルが一段安
となり、対ユーロで最安値、対ドルで約5年ぶりの安値をつけた。ウクライナ情勢をめぐる
緊張が圧迫している。

 1450GMT(日本時間午後23時50分)時点で、ルーブルは対ドルで0.8%安の
36.00ルーブルと、2009年3月以来の安値をつけた。

 対ユーロでは0.4%安の49.28ルーブル。ドルとユーロで構成する通貨バスケット
に対しても最安値をつけ、0.6%安の41.99ルーブルで取引されている。

 ロシアのプーチン大統領はこの日、同国西部に駐留する軍の即応性を確認するため、
臨時軍事演習の実施を指示した。

 ヤヌコビッチ政権が崩壊したウクライナの南部クリミア半島では、親ロシア派の市民が
新政権づくりに反発しており、緊張が高まっている。

 ある大手ロシア系銀行のディーラーは「クリミア半島情勢やウクライナ中銀の発表、
ロシア軍の臨時演習に関する報道などに反応して、ルーブルは売られている」と指摘した。

 ウクライナの通貨フリブナは同日、1ドル=10フリブナを超えて下落し(訂正)最安値
をつけた。ウクライナの中銀高官が、管理為替政策をやめ変動相場制を採用したと表明し、
一段の通貨安を容認するとの見方が広がった。

 ウクライナのデフォルト(債務不履行)懸念も高まっており、そうばればロシアへも
影響が及ぶとみられている。

ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA1P02820140226

関連スレ
【為替】ウクライナ通貨最安値・ドル建て国債も下落、デフォルト懸念重し[14/02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393365399/
2名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 21:24:22.22 ID:MbaB9Usv
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また円高や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
3名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 21:25:19.87 ID:XPUNRowo
ロシアもEUも金ないのになにやってんだか
ウクライナだって今の状態じゃ絶対EUになんか入れないのに
もうどうにもならないじゃん
4名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 21:31:55.85 ID:6aRRLM/+
輸出経済のロシアにとっては朗報じゃん
5名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 21:39:31.73 ID:7CgUxggC
10月6日週刊ダイヤモンド
ユーロ圏総債務残高24.7兆ユーロ(約3500兆円)。
ドイツの債務も増加傾向、連帯保証債務を入れれば実質債務残高はいまの3倍にもなる。

ユーロが助けても、ちょこっとユーロの債務増えるだけじゃね。
ケンチョナヨ。
6名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 21:46:13.99 ID:W/1+5DQi
まーた円高かあ
また札をすらんといかん
7名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 21:53:49.36 ID:YxmXV0j7
http://www.nikkei.com/markets/column/ws.aspx?g=DGXNMSFK10048_10022014000000

金融は兵器になるか 米が意識する覇権維持の切り札

 この記事では、リーマンショックの金融危機でFRB議長 バーナンキが行ったハイパーインフレ覚悟の金融緩和がチュニジア・リビア・エジプトの独裁政権打倒も想定された事が示唆されています。
米系国際金融マフィアは、米国金融緩和のドルを石油・穀物の商品投機にも回した時、価格変動暴利を得ると共に中東の独裁政権打倒も視野に入っていたかも知れません。
中東の独裁政権打倒ではインターネット・ソーシャル・メディアも武器として使っているようだし諜報機関も暗躍している事を示唆しています。

国際金融マフィアは、米国金融緩和縮小でも投資されたドルを引き上げる事で通貨危機を引き起こす事も想定している事を示唆しています。
ウクライナで通貨暴落によるエネルギー・食料のインフレが引き起こされ、下層民に対するワズカナ諜報機関の扇動で巨大デモが引き起こされ、親ソ政権が打倒される事が示唆されている。

14年1月か2月始めの元外交官孫崎享氏のtwitterにロシアでの反プーチンデモがCIA工作とツイート。自分はウクライナもやはり諜報機関が暗躍と推測します
民主派のデモが首都へ乱入し大統領が逃亡するとは、これは反乱・クーデターといえます。放送局を占拠してか早速クーデター派に有利な報道。米国の国務省の人か誰だか首都キエフとかに飛ぶとNHKの報道。
これはソチ五輪でプーチンが動けないと思われた中で行なわれた親ソ政権打倒のクーデターかなと思います。
8名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 22:00:30.67 ID:uAAJpUEE
そもそもルーブルが安くなることがおかしい!

かつて、有事ではアメリカがなんとかするから「有事のドル買い」だった。

いまでは、有事に限ってアメリカは「世界の警察ではない」から何にもやらない。

だから、ドルは買うべきではない!

今の時代は、「有事のドル売り!」。これが本当は正しいのだ。
9名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 22:21:04.13 ID:PiHwqwKp
ルーブルを買うチャンスを待てば良いのかな
10名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 22:22:17.90 ID:W/1+5DQi
いっそ麻生副総理が言ってた
財政法を改正して赤字国債を札刷って相殺する方法がましな気がしてきた
きりがねえ!
11名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 22:23:56.60 ID:ZEjXxPar
>>8

マジレスするとね
アメリカは世界最大の武器輸出国家なの

 戦争って儲かるのよね
12名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 22:28:38.55 ID:gN1MzI2O
>>1
ロシアデフォルト危機
ルーブルまた紙屑になるのこれ
13名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 22:31:10.19 ID:gN1MzI2O
>>9
第二ジンバブエドル買ってもしょうがないだろw
流通しているビットコインのほうがまだましw
14名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 22:57:57.06 ID:qxO1cZ/6
お金を刷らずに通貨安にできるのだな
15名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:09:29.03 ID:wYloJvhH
ウクライナ軍事介入決断…露大統領、
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140301-OYT1T00816.htm

プーチン キター!!!!!!!!
16名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:30:07.73 ID:qbhfAL9U
>>15
まさにおそロシアだなw
これから安部ちゃんの「胆力」が問われるよ

尖閣を見捨てたオバカを見捨てる「胆力」をね
17名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 01:56:44.33 ID:vOHOqEMI
>>13
そんなにゴミなのか(´・ω・`)
18名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 07:45:28.10 ID:XpkHfY09
ロシアの天然ガス、日本が安値で輸入できないかな。
ルーブル安円高なら安値で天然ガスなど資源を輸入できるよね。
19名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:06:07.41 ID:FQA89wYj
あきらめたら、そこで試合終了ですよ
20名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:08:42.54 ID:Ru1nUjmH
朝鮮出兵したら円も下がるんかな
21名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:12:04.34 ID:vo5FfXSK
有事の円買いかよ。

どうしてそうなったw
22名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 13:31:00.73 ID:D/0+duyy
有事のドル買、あれ?w
23名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 13:45:13.26 ID:X/1buXkt
円がユーロやドル以上に信任を得ているから悪い事でないのでは。
電機は通貨の信任を失った韓国ウォンのサムソンに虐められたが、
今後、円での信任を利用した国家運営が望まれる。
今後、円で資源権益を獲得も期待出来る。円借款も円の信任を失わないように運用できれば、ひも付きで日系企業に恩恵を与えられる。
アベノリスクでこれ以上の信任を失わないようにしよう。
通貨の信任を失った国はIMFが乗り込み外資の草刈場にされる。
通貨の信任を失えば亡国。
24名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 13:54:43.37 ID:Dct2Iz8b
ロシアンブルー(猫)値下げ加速と誤読したわw
25名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 15:36:53.15 ID:T8s9TFR4
アメリカ出てくるかな
26名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:13:13.54 ID:e2LcCew/
>>19
お前の人生は終了が確定してるからな
27名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:40:29.93 ID:X/1buXkt
ちょっとビックリ!というか。ドル崩壊寸前でなりふりを構ってられないというか。
アメリカも相当あせっているようです

ウクライナ騒乱の黒幕はオバマ政権だった!?ヌーランド国務長官補の通話記録が暴露される!ウクライナの政府上層部を事前に米国が選出! new!![真実を探すブログ]
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1925.html
↓ユーチューブに投稿された通話記録
☆Марионетки Майдана
http://www.youtube.com/watch?v=MSxaa-67yGM
28名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 21:56:08.91 ID:Uwar1ved
ロシアの輸出品の天然資源、兵器や製品はどうせドル建て。
輸入の場合は、ちょっと困るかも。
輸出と輸入でチャラだろうな。
29名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 00:19:55.46 ID:WB4ICVIx
ドル買いで円安になるかな?
30名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 17:50:56.16 ID:izGGER4z
2014/3/3
[FT]欧州にしのび寄る第2の冷戦の恐れ(社説)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM03015_T00C14A3000000/
31名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 04:56:32.96 ID:zvtO1Xu5
ウクライナ戦線異状なし
32名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 10:38:16.57 ID:UhcpMkhr
ジャーナリスト板垣英憲氏によると 「ウクライナ・南部クリミア半島の空港など重要施設に突入した
米海軍特殊部隊(シールズ、約100人)が、ロシア正規軍と交戦の末、全滅した」 そうです。
ホントなら大戦果です。
おそらくシールズ得意の夜間急襲戦法をロシア軍に読み切られ、逆に包囲殲滅させられたのでしょう
http://richardkoshi mizu.at.webry.info/201403/article_17.html

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍が戦う。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。」

  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  人々はマイトレーヤの顔を見るのですが、彼は語らないでしょう。
  マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
Q それは私の生きている間に起こるでしょうか。私は51歳です。A はい。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q イスラエルの役割は何ですか。A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
33名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 15:02:29.86 ID:d3pnywkC
2014/3/6付
(真相深層)米ロ緊迫、渦中の安倍外交 ウクライナ危機、問われる対応  領土・同盟で板挟み
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO67828200W4A300C1EA1000/
 安倍政権にとって、ウクライナ危機は対岸の火事ではすまなくなってきた。米国とロシアの激しい綱引き
の渦中に、日本は立たされている。
 「経済制裁を検討している。そちらも考えてほしい」。政府関係者によると、オバマ米政権から日本側には、
こんな要請がきているという。
対ロ配慮に限界
 ケリー国務長官は対ロシアの経済制裁を検討すると表明した。日本も同調してほしいというわけだ。
海外資産の凍結や査証(ビザ)発給の一部…
34名刺は切らしておりまして
2014/03/05
【国際】ロシア孤立化へ兵糧攻め持久戦 経済制裁検討も欧州内に温度差
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394011313/
2014/03/05
【国際】英国 EUの対ロシア経済・金融制裁には加わらない見込み★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393956334/