【モバイル】Nokia(ノキア)、「4千円スマホ」発表--スマホの低価格競争が激化 [02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
フィンランドの大手携帯電話メーカー、ノキアは24日、新興国向けに同社として
最低価格の29ユーロ(約4千円)のスマートフォン「ノキア220」を発表した。

米モジラ財団も25ドル(約2600円)のスマホの発売に向けた取り組みを進めて
いると公表。低価格競争が激しさを増してきた。

ノキア220はタッチパネルを採用せず、小型液晶の下に配置したボタンで操作する。
カメラも搭載。短文投稿サイト「ツイッター」などのアプリが使用できる。アジアや
アフリカで販売する。

●ノキアが公開した低価格スマートフォン「ノキア220」
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/s_image/PN2014022401002609.jpg

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_economics_l+CO2014022401002560_2

◎主な関連スレ
【モバイル】Firefox OS搭載の「2500円スマホ」実現へ--米モジラ、中国企業と新たなスマホ用半導体開発 [02/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393199288/
2名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:40:15.10 ID:wtCwKKbU
はい
3名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:42:36.96 ID:eSdkXhq/
上ノル
中スエ
玉フィンフィン

でOKなんだろ?
4名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:42:38.60 ID:wtCwKKbU
WPでおながい
5名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:42:47.83 ID:X8usjQVD
>タッチパネルを採用せず
それってスマホなのか?
6名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:44:10.74 ID:3Gm1se1N BE:3109407375-2BP(0)
>>1

この製品、結局、フィーチャーフォンが一番いいって結論を出しただけだろwww
7名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:44:19.96 ID:DzoFPO7x
ノキアも負け犬ンドーズホンだけじゃ倒産一直線だからなあ
やむを得ないってところかw
8名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:46:21.92 ID:98JDePzn
タッチパネルじゃなくて物理キー求めるユーザーはまだまだいるよ!
運転中にガラケー耳に押し当てて片手で運転している運送屋さん達まだまだいるよ!
BT対応スマホくらい支給してあげれば良いのにね。
9名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:46:46.16 ID:eirnNf+2
どうせなら400円にすりゃいいのに
10名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:46:52.39 ID:oCSoOK0r
地獄のはじまりやな…低価格競争はいいけど一線越えると一気に崖から転がり落ちることになる
11名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:47:34.88 ID:mRQ3EB2e
日本で1万円くらいで販売したら?
結構売れるんじゃない?
12名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:49:40.84 ID:b101I/Jh
タッチパネル否定派(好きじゃない)俺にとっては、ボタン有はうれしいな
ただ日本では販売しないんだろうな・・・
蚊帳の外だな、ガラパゴス日本は
13名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:50:00.70 ID:ozX1Rl9C
これでチョン製品が駒遂されるならOK
14名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:51:47.35 ID:xoeDWjgI
輸入販売したら一儲けできるかしら
15名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:51:54.79 ID:DeO8R44n
いいなコレ
16名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:52:52.69 ID:rSRa+xHh
          奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
17名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:53:23.09 ID:jpmHnyfS
>>7
NokiaのWP部門はMSが買収することが決まってるから、WP以外の端末を出さないといけないんだよ
18名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:53:51.81 ID:yVhvIUQx
>>13
くつい?
19名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:55:36.78 ID:nndXkWz2
電話とメールだけできればいいんだよ
20名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:56:13.28 ID:bRF5sFPZ
なんで岩手日報なんだ
21名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:58:56.14 ID:QXOhZvYj
>>12
日本人は世界標準のアイフォン一択だよ。
スマホと言えばアップル。
22名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:01:38.01 ID:rkaZ5Yfk
これはスマホとは言えないのでは
23名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:03:37.46 ID:asntfpQG
>>21
世界標準ならAndroidになるんじゃねーの?
24名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:05:10.31 ID:SAtGLZvz
そういえばこんな名前の歌手がいたな
25名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:05:37.93 ID:QXOhZvYj
>>23
世界標準もアップルだよ。
アメリカでもスマホと言えばアイフォンだよ。
26名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:09:30.97 ID:OsxEYuFV
こんなことされたらアップルもサムスンも
あっという間にお手上げになるじゃん。
27名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:10:40.48 ID:asntfpQG
>>25
シェア高いのアメリカと日本だけじゃん
シェア1位なのは日本だけだし
28名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:14:33.75 ID:2Xu38w0/
ガラケーへの回帰
29名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:17:27.99 ID:2Xu38w0/
>>25
OS別シェアで30%の絶対防衛ライン維持も難しい状況なんですが…
30名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:24:42.86 ID:GvcLaYVY
キー付きか
おれはこれを待っていた
31名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:25:57.16 ID:6tqYYo4o
100ドルパソコンとかも廃れたしなあ
これも一時の流行りで終わるな
32名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:28:13.76 ID:asntfpQG
>>31
これは新興国向けの端末だから激安端末というより適正価格端末
33名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:29:44.39 ID:b4aM7veG
どこがスマホw
34名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:32:48.39 ID:FuKnahdP
今の若い子ってノキア知らないよね
35名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:33:30.67 ID:a4XDRv9z
こんなちっぽけで数もはけてるんだから、
価格なんて3000〜5000円で十分だよ
36名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:35:06.42 ID:FjQ/aR/R
スマホって何やねん!
画面触って気持ち良くなる、お触りバーみたいな携帯チャウんかい!

チャウチャウチャウんチャウ?
37名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:38:24.98 ID:83Z3JW9u
インドあたりで、有線LAN接続の10ドルスマホ出さないかな。
38名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:39:17.02 ID:p9EMwWpc
>>26
お手上げになったのはNokiaだろ
39名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:39:28.22 ID:mWPmK3fR
海外行く事態になると基本的なことができて安いシムフリーな端末がほしくなるね
40名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:42:18.52 ID:wSmLC4sm
でも日本には入ってこないんでしょ
41名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:43:00.94 ID:atiHVuFs
1日1回のクリックで救える命がある・・・クリック募金紹介します

http://www.dff.jp/
42名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:45:55.43 ID:BAHR5iZw
ガラケーユーザーが欲しがる商品が外国から出てくるとはな
43名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:48:20.60 ID:8Li58xnB
ドコモのガチピンクは3000円だし。
44名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:56:02.00 ID:ZFW8ao1o
>>8
ガラケーでも青歯くらい対応してるだろ
45名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:03:48.04 ID:kMWOtdFH
ガラケーに戻るのかw
46名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:07:26.55 ID:a6ION7Hx
ノキアってこの形好きだよねぇw

まるで売れそうにみえないけどw
47名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:09:19.60 ID:3yb6jtIA
>>1、もうどこでもこうじゃないとな・・

モノから通信料まで高上りの時代じゃないよ。
48名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:10:02.62 ID:dKrAM0tz
いやこれ元のストレートやんけ
NOKIA6680思い出したわ
49名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:10:08.34 ID:Ep0ATds5
スマホではないよなこれ
海外出張時のレンタル携帯になるんだろうな
50名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:12:22.29 ID:NbuzGzae
しゃもじみたいな形のN02Kだっけ?
51名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:12:52.52 ID:nkQBOEFD
X01NKを昨年まで使ってた。
X02HTも使ってた。
これほしい。
52名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:12:58.84 ID:3yb6jtIA
はっっきりいって携帯やるくらいなら新しいPC買うわ、ばかばかしい。
53名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:14:55.74 ID:tGxz80VZ
これマジでサムスンまじやばいね。なんか10年ちょっとまえぐらいの
日本の家電メーカーみたくなってきてるな・・・

というか日本は国内市場が大きいからいいけど
彼らの場合、スマホだけは高価格・高収益を維持しないと
サムスン一社に頼ってる韓国経済は吹き飛ぶ
54名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:18:51.04 ID:Ep0ATds5
台湾、中国も格安スマホ作ってるから
もう価格維持は無理よ
55名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:25:52.16 ID:nEQ4OiPW
>>53
世界中が吹き飛んだらどうなるか楽しみにしてます。
56名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:27:45.61 ID:UfiCsXQ/
スマホ産業これ生きていけるのか
テレビの後追い早すぎるだろ
57名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:28:56.64 ID:nEQ4OiPW
>>55
世界中が×
韓国経済が〇
58名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:31:44.25 ID:LlVFeXLB
メールと通話しかしないやつはスマホとは言わない
59名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:44:41.68 ID:L1OG+Inn
>>1
スマホじゃなくてフィーチャーフォン(ガラケー)じゃねーか
60名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:48:17.79 ID:tGxz80VZ
>>55
韓国経済に依存してる国なんて無いから安心しろw
そして日本にとっては韓国の国力低下は国益になるだろう

彼らはこれまでに何度も破綻してるが、そのたびに疲弊していってる
しかしサムスンを失えばあとはない
61名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:53:13.41 ID:t86z//ZI
ヒュンダイとかポスコのとどめも忘れんように
62名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:55:03.82 ID:VuY3ZfWh
>>59
??
スマホって何のことだと思ってるの???
63名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:57:19.55 ID:iusKIeTw
スマホとガラケーの違いって具体的に何で区別されるのか?
64名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 01:01:18.08 ID:ICK1KfmE
まあ、元々の日本のガラケーがスペック的にはスマホ相当だからな。
65名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 01:06:24.27 ID:EfgbL6Xm
これは正しいというかかつての黄金期ノキア本来の路線だな

昔の世界を支配していた時代のノキアは最新機種と同時に
こういうアフリカとか新興国向けの格安携帯で
圧倒的な競争力を誇っていた。

安い、絶対に壊れない、必要最低限の機能の三点セット
66名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 01:06:42.63 ID:vSzsHlcb
67名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 01:24:18.09 ID:MOZk00qL
折り畳みできないガラケー?
68名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 01:31:42.07 ID:iZSWAbn1
PHSが目指す線はまさしくこれだろな
69名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 02:39:14.77 ID:D5xwaFcF
ただのガラケーのような・・・
70名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 04:26:26.41 ID:keQr+lH5
>>5
別にタッチパネルじゃなくても良いんだよ
モトローラもタッチパネル無しのAndroid端末出してたし
71名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 06:42:02.24 ID:wpzC89ZQ
日本では端末メーカーが独自にsimフリー機を出さないから安い端末は出にくいね
72名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 06:55:34.54 ID:vKoPGhfY
折り畳みでボタン操作のスマホを5000円で出してくれ。
タッチパネルなんか使いにくいわ。
ガラケ+ルーター機能だけで十分。
そしてデータ通信料も下げてくれ。
73名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 07:48:11.99 ID:o6b3CSoz
>>71
日本メーカが出さないだけで細々と出てるけど(iPhoneは細々じゃないか)
結局売れないじゃん。
74名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 08:28:15.96 ID:1QEW/bhi
いまガラケーの機種変で1万円くらいだっけ?
75名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 08:36:55.23 ID:rTKGu3Rh
>>74
旧型ならナントカ割なんか付けなくても安いんだけど、
それって他社からの場合だから、機種変更って探すの結構厳しいかも。
76名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 08:40:37.42 ID:rTKGu3Rh
昔海外のためだけに退ノキアの携帯買ったけど、
スペイン語とかチャイナラングエジ二つにも対応してたから、
日本語に対応してるなら定価で買ってもいい。
77名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 08:43:55.07 ID:rTKGu3Rh
>>76
「退」は退出の意味ではなく、ノキアの変換ミスを削除しなかっただけです。
78名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 08:52:04.44 ID:4jB5APfx
見栄っ張りなガラパゴスジャップは貧乏人でも高いスマホを買うしなw
79名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 09:04:42.22 ID:YNhfWkzi
実質0円で売るしかない現状で消費者にとって値段なんか関係ないと思うんだが
80名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 09:12:43.23 ID:yc84cg5Z
日本人だけだよなー
バカ高い端末を2年縛りっていうローン組まされて買ってるの
電話屋はボリすぎ
81名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 09:24:25.48 ID:VShVwlKm
0円ケータイなんて昔からあるじゃん
82名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 09:37:51.45 ID:wmHtLbpb
現状の7万とか高過ぎ
3ヵ月毎に新機種出すの止めて年1回にしたらそれだけで2万くらいに下げられるだろ
83名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 10:33:00.19 ID:RHAqxVr7
>>25
世界標準ではAndroidだよ。
欧州でもAndroid一択だし。
84名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 10:42:04.20 ID:pIJQ15bx
パッドがタッチパネルで進化、スマホはガラケー回帰、ってなるんだろうな。
85大義私 ◆4aBXtL/KvQ :2014/02/25(火) 11:00:34.63 ID:iqitZfd4
安くていいね! 是非日本でも販売してほしい
86名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:20:49.54 ID:eRYm1uel
ノキアも日本と同じで一気に負け組になりましたなあ
87名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:54:25.19 ID:njhZkMCG
>Androidベースのプラットフォームは「X Platform」と名付けられており、Android用アプリは“そのまま”で
>Nokia Storeに公開できるためAndroid開発者により多くの人に使ってもらうためにも投稿するように呼びかけています。

  結局、これが目的か
88名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:47:21.82 ID:UzgT166L
WPなら欲しいな。
89名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 17:03:05.22 ID:32BeV48/
>>68
分かる。WILLCOMにピッタリだと思うけどWILLCOMで使えるのかね
90名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 17:04:35.90 ID:xV/uwIVf
つーか、キャリアは月々のランニングコストで儲けるだけでいいだろ、毎月5千円も徴収できるシステムの投資として本体は配れと。
91名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 21:38:26.54 ID:GoVKUE+s
ケータイのOSに何を採用したのか、CNet読んでもgadgets読んでも俺は判らんかった。
あちこち読んだが、同時発表のAsha230は「Nokia Asha platform 1.1.1」って明示してあるけどな。
ついでにいうと、220はDualSIMらしいが、3Gは非対応で2Gだけだぞ。
ソースはこれ。
ttp://gadgets.ndtv.com/mobiles/news/nokia-220-and-asha-230-feature-phones-unveiled-at-mwc-2014-487485

ttp://gadgets.ndtv.com/nokia-220-dual-sim-1316

しかもwifiもBluetoothもGPSもNFCもなーんもついてないようだぞ。
92名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 22:11:44.43 ID:wQTliXsU
通話、SMS用なら前からこの程度の値段のものはあるし、魅力を感じない。
Facebookアプリが入っている様なので、アフリカやインドなどのPCも普通のスマホも持てない層向けかな。
93名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:04:46.70 ID:Ly7XBe71
今まで四台くらい所有したけど、ノキアが一番良かった
今東芝のだけど細かいところで気が利かない
作るだけ作って、自分では使ってテストしてない感じというか
日本の家電がダメになるのも分かる
94名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 13:12:22.85 ID:xjSQc+x0
http://s-max.jp/archives/1607675.html#more
Androidベースのプラットフォームは「X Platform」と名付けられており、Android用アプリは“そのまま”で
Nokia Storeに公開できるためAndroid開発者により多くの人に使ってもらうためにも投稿するように呼びかけています。

Android開発者向けにAndroidアプリをNokia Storeでも公開するように案内しているほか、そのまま動作しないアプリについては、
専用の「X Analyzer Tool」が用意されており、大幅に必要な変更を特定することが可能になっているということです。

さらに簡単に移植できるようにするには、開発者は1つのコードベースを維持し、複数のアプリ配信マーケットをターゲットに
単一のアプリケーションパッケージファイル(APK)を配布することを推奨しています。この他、Nokia Imaging SDK 1.1も
配布開始されています。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140225/539032/?ST=keitai&P=2
ただし、グーグルのAPIに依存した一部のAndroidアプリでは、対応するノキアのAPIへの置き換えに伴う再コンパイルが
必要になるという。


Nokia、「Nokia X」ファミリーを北米・韓国・日本では発売しない事を明らかに
http://taisy0.com/2014/02/26/24818.html
95名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:05:22.24 ID:O4q+L0D3
NOKIAって元々この手の安携帯で世界シェア増やしたメーカーだろ。
96名刺は切らしておりまして
日本はアジアですか