【モバイル】ソニー、「4K動画が撮れるスマホ」「防水で世界最薄・最軽量の10型タブレット」、「スマートウェア」発表 [02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
【ソニー、4K撮れるスマホを発表】
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/02/24/0006733889.shtml

世界最大級の携帯端末見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)2014」が
24日、スペイン・バルセロナで開幕した。ソニーがスマートフォンの主力機種の新製品
「エクスペリアZ2」を発表。フィンランドのノキアや中国メーカーなど世界の大手が
新型端末を相次いで披露した。

「Z2」はフルハイビジョンの約4倍の解像度を持つ4K画質で動画を撮影し、テレビに
転送して視聴できるようにしたのが売り物だ。3月以降、日本を含む世界各地で順次発売する。
平井一夫社長は「Z2は映像技術などソニーの全てをつぎ込んだ製品だ」とアピールした。

●ソニーXperia Z2
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/d7c9b5e145cd7ca9c74f0042a93d76a9/XperiaZ21.jpg

◎より詳細な別ソース
http://japanese.engadget.com/2014/02/24/sony-xperia-z2-mwc2014/

【ソニー Xperia Z2 Tablet 発表、防水で世界最薄・最軽量の10型タブレット】
http://japanese.engadget.com/2014/02/24/xperia-z2-tablet-10/

開催中の MWC 2014 プレスカンファレンスで、ソニーがAndroidタブレットの新製品
Xperia Z2 Tablet を発表しました。画面サイズと解像度は、先代Xperia Tablet Zと同じ
10.1インチ 1920 x 1200ピクセル。液晶は広色域のトリルミナスディスプレイ for mobile に、
新たにLive Color LEDを搭載します。

先代の厚さ6.9mmからさらに薄く6.4mmに、重量 約495gからさらに70g近く軽く
426g(WiFi) - 439g(LTE)になり、防水防塵型で最薄最軽量タブレットをうたいます。

そのほかの仕様は、プロセッサが Snapdragon 801 (2.3GHz 4コア)、3GB RAM、
背面8.1MPカメラ (" Exmor RS for mobile" センサ)、前面2.2MPカメラなど。
どこから見ても美しいという「オムニバランス」なデザインなど、外観は先代と
あまり変わりません。

ほか、タブレットとして初のデジタルノイズキャンセル機能を内蔵。付属の専用ノイズ
キャンセル対応ヘッドホンを使っているときのみ機能します。本体スピーカーはステレオ、
ソニーのバーチャルサラウンド S-Force フロントサラウンドにも対応。

バッテリーは6000mAh。防水防塵は IPX5/IPX8 およびIP5X。

Xperia Z2 タブレットは、3月から各国市場で順次発売予定。価格は未発表。

●Xperia Z2 タブレット
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/2f9136e6c0a2175c506d0d92b5423968/Z2Tside.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/2c09871ce07ed73351f215290826f7e4/DSC07165_800_wm.jpg

【ソニー SmartBand SWR10発表、ライフログ用のリストバンド型「スマートウェア」】
http://japanese.engadget.com/2014/02/24/smartband-swr10/

●画像 http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/51f274a8cbf2479adf502fcb89c42369/SmartBandddd.jpg

◎ソニー(6758) http://www.sony.co.jp/
2名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 21:56:51.81 ID:r5v6H865
画像リンク全てエラーで開けん
3名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 21:57:38.14 ID:l+6//nCb
これはすごいすな
4名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:00:42.00 ID:O3O24HLV
世界最高性能のスマホを作ってもシェアは取れない
それが現実
5名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:00:45.07 ID:tlOzl9ex
スマホで4K撮影する意味
6名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:06:04.90 ID:UxtNJAMr
4Kテレビがまったく普及してない件について
7名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:07:04.77 ID:32WeXC+Q
KHKを筆頭に全テレビ業界を一度完全解体し
スクラップ&ビルド
トンキンマスゴミ芸能音楽村社会の完全破壊
これなくして3Dだろうが4kだろうが100kだろうが
何をやってもズッこけることが確実だってことくらい分かってるよね?
あんたたちは阿呆じゃないんだから。
8名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:09:49.29 ID:l/UGJPer
タブレットでネットするようになってから頭痛がやばい
首の後ろと目の奥からくるやつ
9名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:12:56.59 ID:JkqlSQ99
シャープと富士通に負ける電池持ちをどうにかしてくれれば買うのに
10名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:14:12.13 ID:Utr3xNu7
現状、スマホユーザーが4K動画の撮影を欲してるとは思えんけどね
4Kディスプレイの普及率考えても今搭載しなくてもいい機能
11名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:15:20.05 ID:0m8cPAs6
縁広すぎてだせぇ。。ダメだこりゃ
12名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:15:30.02 ID:wnIOC5LZ
でかいな
13名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:15:36.33 ID:N/j3x2L/
手がデカイなw
14名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:15:42.26 ID:Bbt2uxty
腕時計型って世界で売れてんの?
15名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:16:39.44 ID:l3+o3vlj
ダブレットなんか高性能にしてもiPadに勝てないだろ。

「性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる!」
とAppleにやられてますやん。
16名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:18:34.29 ID:l3+o3vlj
SNSとかライフログなんか本当にみんな興味あるのか?
たんなるネット上の露出狂じゃねえかw
17名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:19:13.45 ID:liPt+HNH
防水タブレットはいいな。
18名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:26:03.64 ID:lX/NaHKu
Vitaphoneが出たら買う。
19名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:34:14.14 ID:lO4yQEhH
タブレットはwindows8のがいいわ
20名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:40:06.27 ID:FwuyJolx
うむいらん

ウォークマンの音質あるスマホのほうがいいだろ
21名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:42:04.35 ID:egf3Kxgg
4Kテレビが出ればコンテンツが無いと言い
4K撮れるスマホが出れば4Kテレビが無いと言う
アホ
22名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:45:11.00 ID:asMsewai
でもお高いんでしょw
やっぱソニー詰んでるわ
23名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:45:46.05 ID:xbzc/PCm
撮影は出来て視聴は出来ない
24名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:51:14.14 ID:zjH1s0tt
なぜいまさら泥タブなんだ?
25名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:51:22.01 ID:lL3dGjYW
ハイレゾ、ノイズリダクション搭載・・・欲しくなった (´・ω・`)
26名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:54:57.45 ID:lL3dGjYW
iPad は防水でない所がきつい。
風呂で小説読もうと思って Ziploc に入れて見ていたら、Ziplocに穴が空いていたことに気がついた時の絶望感と言ったら・・・(´・ω・`)
27名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:00:12.04 ID:YvkUt4vY
そんなもんより、高性能DAC 50mW以上のアンプ搭載して、普通にUSBオーディオが使えるスマホ作れよ

ウォークマンが無くなるけど まあいいじゃん
28名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:00:31.61 ID:9F8ZPT6+
最新スペックでフルキーボードつけてくれえええええ
29名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:09:10.61 ID:EmhXyjMi
>>8
ストレートネックって奴か、寝転んで首に負担掛けてないか?
30名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:09:19.28 ID:oHCLP1Vt
高解像度が必要ならデジビデカメ、デジカメでよくね?
31名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:12:42.65 ID:atiHVuFs
1日1回のクリックで救える命がある・・・クリック募金紹介します

http://www.dff.jp/
32名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:45:57.19 ID:TbhWcLBX
カネ持ちの道楽ウェアだな。
欧米&アジアン富裕層むけか?
33名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:13:27.62 ID:+XdtrIbR
ソニー復活なんて簡単なんだよ。ブランド力、開発力はあるんだから後は
コスト競争力だけだろ。だから全商品の全生産設備をベトナムインド
バングラディッシュ等低コスト国に移転すればいいだけの話。ついでに本社
所在地もイギリスやオランダに移して法人税節約すれば完璧。

誰でも考え付くんだ、こんなこと。要はやるかやらないかの話。カルロス・
ゴーンみたいな人がこないとだめだね。
34名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:14:51.67 ID:OAy+lDY9
4K対応、がしかし画面は2K
さすが糞ニー
35名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:18:01.65 ID:KqiA/Sc/
正直、4Kはなぁ・・・

家電屋で見てもインパクトに乏しいよね。
ソニーだけがゴリ押ししててかつてのワイドテレビを彷彿とさせる。
36名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:33:14.87 ID:5GYPbF2I
>>35
4Kのソフトが豊富なわけじゃないのにどうすんだって話。
37名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:33:22.60 ID:JN+aR6bF
>>35
ワイドは広まったけどな。
38名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:36:21.20 ID:nF8ka1yf
なにしたいの?
所詮アンドロイドだからなんちゃって表示だろ
39名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:37:06.50 ID:e/HuIVad
隙間を狙う他ない苦しさ。
40名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:37:23.65 ID:s/5FiW3w
>>10
あればあったらでyoutubeでGalaxy Note3で撮った4K映像をアップしてる人とか結構いる。
解像度はすごいが、しょうがないことではあるが手ぶれがモロに影響してるね。
41名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:37:38.86 ID:kQaEonZW
ハイビジョンテレビの出始めだって2chじゃイラネの連発で総スカンだった それの繰り返しだよ
42名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:38:13.98 ID:5GYPbF2I
>>1
どう考えても製品の開発方向がオカシイ。

暇な時にネットで番組予約>家に帰ったらテレビに接続>放置して置けば勝手に録画>持ちだした時に暇つぶしでテレビ見る。

テレビを長時間録画できるスマホならライフスタイルが変わるだろ。
ビデオデッキはもういりませんって、居直れば需要は起こせる。
43名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:39:41.22 ID:nF8ka1yf
あぁソニーが死んでいく
44名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:42:23.45 ID:JN+aR6bF
>>42
帰ってヒマなときに見るぐらいのテレビ番組しかねぇな。

NHKの語学番組ならそれしてもイイけどな。あとはスポーツの放送を保存しとくか。
45名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:45:57.61 ID:5GYPbF2I
>>44
なんだかんだってテレビはコンテンツあるよ。録画するのも実際メンドクサイから
スマホ上で前予約させれば良いんだよ。あとはクレードルに挿せばOK。

もしくはHDレコーダーにWiFiネットワークで指示出せれば外部からも
録画させられてクレードルに挿せば吸い上げられる様な仕組み。

あとはiTunesみたいにどうやってコンテンツ管理や操作を
簡単にするかってだけじゃないかな。
46名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:47:42.85 ID:Bwex7Bov
そんなものよりUSBでPCに繋いで電池切れでもIP電話として使えるスマホ
でも作ったらどうなんだ?おれはそっちの方がよっぽど買いたくなるぞ。
47名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:51:18.91 ID:5GYPbF2I
>>46
テレビ連動はハイエンドスマホの話。

普及機の場合、無駄な機能を外して低電圧動作する様な携帯電話。
太陽光電池とか、振れば発電する様な電源不要電話が
なぜ作られないかが不思議。これこそライフラインじゃないかと。
48名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 00:55:58.58 ID:0CBGZeXq
「ぼくのかんがえたこうすればうれる」がニッチに見えてしょうがない
スマホもテレビもレコーダーもカメラもみんなプログラム可能にすれば
各々が勝手に何かやってくれるんじゃないかな
49名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 01:09:53.36 ID:EfgbL6Xm
基本的にマイナーチェンジ版だな、Z2は。

秋のメジャーバージョンup(Z3)待つのが賢明
50名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 01:20:22.23 ID:Cp3ZYNir
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
51名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 01:37:24.59 ID:KqiA/Sc/
>>37
ワイドテレビは需要なんか無かったのだけど、
拗ねたメーカーが結託してワイドテレビしか作らなくなったから、
消費者はワイドテレビを買うしか無くなったのよ。

日本人のテレビ離れはあれが決定的だったと思う。
CMスキップ録画の廃止はあまり影響してないんじゃないかな。
52名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 01:55:51.80 ID:pVoKNR7Z
>>4が、すべて。
技術はすごいけれど、それが大衆に
受け入れられるかといえば、そうじゃない。
ソニーはベータでも、ずっと失敗してきたやんけ。
53名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 09:40:55.78 ID:o6b3CSoz
>>52
たいていのメーカがフラッグシップ機と普及機を出してるってだけかと。
ま、日本だとフラッグシップ機オンリーになっちゃうけど。
54名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 10:43:29.23 ID:stcVDckz
なんていうのかね、
製品にストーリーがないんだよな。
これを使うと皆がどうハッピーになるのか全く浮かばない。
55名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 10:44:39.77 ID:HvpFgFUD
泥タブはもうだれも望んでないだろ
56名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:04:50.21 ID:2TdRcooI
>>54
おまえが馬鹿だからじゃないの?
57名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:10:48.70 ID:+ZdfsEbT
アンドロイドじゃなくてWin8.1にしてくれよ。それかiOS
58名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:46:20.11 ID:x/HgNr+s
1.アキバをうろうろしてるガジェットおたくどもを集めて、何が欲しいか教えてもらう
2.とっとと商品化する。できない理由ばかりぐだぐだいってる社員はサヨナラ

たったこれだけでSONYは世界を獲れる
59名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:17:59.51 ID:IsIfT8E6
・デザインが古くさい。先進性がない。
・スマホにそこまでの画質は求めていない。
・結論:売れない。
60名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:49:28.68 ID:Pvw2kYzh
前代のxperiaタブレットZは良かったよ
iPadAirが出るまで室内での主力タブとして使っていた

スペックで勝ててもUXで差がありすぎる
OSから作らないと無理ゲー
61名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 19:53:54.11 ID:XHj0FvbN
ソニー製品は高いイメージしかすでにないな
ソニー製ってだけで性能ほぼ同じでも3割以上高いわ
日本製も最近は海外製と同じくらい壊れるし
62名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 22:46:18.80 ID:ZcZ+2SW4
20年前のゴミデザイン、所持する気が失せるくらいのゴミレベル
63名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:43:03.49 ID:HQMdepb7
>46
……莫迦って言われないか?
言われないならここで自覚したほうがいい。
64名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 15:26:29.15 ID:eOBIoYgs
>>58
オタクの意見を取り入れると馬鹿でかい超ハイスペックスマホだらけになるぞ
65名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 15:31:07.08 ID:SdAxvGR7
額縁
66名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 18:59:56.02 ID:NMSasqEV
>>1
Quadrantベンチマークの結果

25172 Xperia Z2
23501 Galaxy S5

http://planetared.com/2014/02/sony-xperia-z2-mejores-resultados-que-el-samsung-galaxy-s5-en-benchmarks/

ソニー頑張ったな。
67名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:47:41.46 ID:24oEdDLe
ソニーモバイル、新型スマホ「Xperia M2」発表 - 220ユーロ以下で提供予定
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/02/24/530/

Xperia M2は、約4.8インチ(960×540ピクセル)ディスプレイを搭載したスマートフォンで、220ユーロ以下の価格帯での提供を予定しているミッドレンジモデルとなる。
寸法・重量は139.6×71.1×8.6mm・148gで、バッテリ容量は2300mAh。OSはAndroid 4.3(Jelly Bean MR2)。
68名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:52:00.87 ID:Te4wKlZf
スカイセンサーはいつ搭載されるんだ?
69名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:01:18.70 ID:bpLM2oty
ニーソはわかっていないな。
4kをスマホ。いいけど、それって今なの?
タブレット?
そんなので、多くの社員は食べられないよ。
フルHDを十二分にこなしてからでもいいのに。
70名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:02:58.63 ID:24oEdDLe
Xperia M2を日本で出すべきだと思うの
71名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:38:47.81 ID:gDJJ1P3q
Windows8.1タブが4万円前後で店頭で入荷待ちになってる隣のコーナーで5万4千円のAndroidタブを売ろうとするソニー。
72名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 13:25:24.79 ID:lWTmJRUf
小保方STAPへの攻撃が激化!
小保方論文が承認されると、旧来の医療産業利権にかかわる9割が大打撃を受け、
大手医療産業のパテントが大損失を受ける
よって小保方論文を潰すのは医療産業利権の死活問題である
https://twitter.com/tokai ama/status/440234674040741889

2011年3月11日、福島第一原発・吉田昌郎所長から官邸へのFAX。
「これより、メルトダウン開始します」とメルトダウン開始予定時刻が記載されています。
・炉心溶融 開始22:20分頃、予定。
・PRV 損傷開始23:50分頃、予定。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/012/139380457077778183228_BhtWbu5CEAAu52j.jpg
http://richardko shimizu.at.webry.info/201403/article_16.html

山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544

雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の大橋弘忠
http://www.youtube.com/watch?v=6byKIUiuBcg
もっとはっきり言いましょう誰も首を吊らないんだ。
誰一人として国民に本気で謝罪してないんですよ。
こんなおかしなことをしている国家体制は異常だと私は思います。
http://www.youtube.com/watch?v=2_h6-spqntg
73名刺は切らしておりまして
その昔3Dとかいうのがあってじゃな・・