【新製品/文具】空中に“手描き”できる3Dペン「3Doodler」日本発売 1万6000円 ナカバヤシが独占販売[14/02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
ナカバヤシは2月20日、空中に立体アートを手描きできる3Dプリントペン
「3Doodler」を4月上旬に国内で発売すると発表した。1万6000円(税抜き)。
専用のプラスチックフィラメントは1500円(同)。

文字や絵を描くような感覚で立体アートを制作できるペン。
クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で集めた資金約2億4000万円を
もとに昨年、世界で初めて開発された。
ナカバヤシは開発元の米Wobbles Worksと日本国内での独占販売契約を結んだ
という。

専用のプラスチックフィラメント(PLA/ABS樹脂製)を本体に差し込み、
電源を入れるだけで、熱で溶けた樹脂がペン先から押し出される仕組み。
空中に線を描くようにペン先を動かすと立体アートを描ける。
溶けた樹脂は適温で冷えて固まるため、さまざまな色を使った鮮やかな作品を
短時間で制作できるとしている。

サイズは187(高さ)×37(直径)ミリ、重さは130グラム。
ACアダプタと、専用プラスチックフィラメント×50本(PLA樹脂、ABS樹脂
各25本)が付属する。
ニューヨーク近代美術館「MoMA」デザインストアを皮切りに、同社の
販売チャネルを活用して順次展開していく。

ソース・画像は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/20/news124.html
■ナカバヤシ http://www.nakabayashi.co.jp/
 2014.02.20 空中に描ける3Dプリントペン「3Doodler(スリードゥードゥラー)」日本独占販売開始
 http://www.nakabayashi.co.jp/service/news/detail.html?news_id=516&mode=view
  画像
  http://www.nakabayashi.co.jp/news_image/news_img_1_516
  http://www.nakabayashi.co.jp/news_image/news_img_2_516
2名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 14:48:14.80 ID:36BUBkd8
ドラえもんの道具にこんなのあった気がする…なんだったか忘れたがw
3名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 14:53:58.22 ID:8coWJ3lG
水森亜土以外需要あんn
4名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 14:55:01.43 ID:oimPRCrI
新婚さんいらっしゃい
5名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 14:55:35.20 ID:OQqsGVGI
構造はホットメルトと同じだろ 100均で安売りしてる
太さは違うだけ
6名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 14:56:41.21 ID:FNE6nCNF
ホットボンドを精巧にした感じか
にしては高い
7名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 14:57:12.93 ID:51keHpJs
アメ細工の方がいいな
8名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 14:57:41.04 ID:JeWqwvjL
これじゃない感。
9名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 14:59:19.73 ID:A5LQh662
グルーガンみたいな感じ?
デコスイーツの人があめ細工に使いそう
10名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:03:09.90 ID:mUSI1oN3
手動の3Dプリンターか

これはすごいんじゃね
11名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:04:21.06 ID:4AxXTKhS
>>1
3Dプリンターを使いこなせない人や子供にはウケそうだな

強度がよく分からんが、サイズに制約がないわけだから
コストはともかく、その気になれば結構な遊びができそうな気はする
12名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:04:50.44 ID:ePD8AQu4
原理はグルーガンだとしても画像にある塔を描くのは相当の忍耐が要りそうだ
13名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:05:40.35 ID:+HP8X5nM
ちょっと欲しいかも。
14名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:08:18.48 ID:7jSHv6Va
なぜ三次元マウスが未だにできないのか不思議でしかたない
15名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:08:59.29 ID:UrmmwKAL
ぼり杉ワロタw
16名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:12:31.26 ID:OQqsGVGI
使用方法

ゴミ袋の口を縛る 箱の接着
鍵穴に注入 拘束プレイ
即席ストラップや使い捨てブレス 切れたベルトの代用
カーテンワイヤー 洗濯ロープの代用
17名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:14:19.55 ID:/FfIE4Dx
「ナカバヤシ」って言えば、増えるアルバム…
18名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:19:29.03 ID:uouLBI/H
「思い通りに作れねぇ〜」とか言って、以前に動画上げてる人いた気がする。
19名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:20:38.11 ID:r3/7/e54
>>14
3次元マウスパッドはすでにあるのになw。
初めて見たときには、殺気がわいたw。
20名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:20:52.70 ID:+8yJaHsM
で、フィラメントがバカ高いんだろw
21名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:22:38.11 ID:cjyykqHo
>>14
長門おつ
22名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:26:05.27 ID:p6f1W+/h
>専用のプラスチックフィラメント(PLA/ABS樹脂製)を本体に差し込み、
販売終了で本体がゴミになって終わり
23名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:26:52.71 ID:mUSI1oN3
エロ用途にもに使えるんじゃね
24名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:27:46.95 ID:JtX5Kf/c
>>14
3次元入力デバイスはあるけどどれも普及しているとはいいがたい。
結局3面図とかのほうが手っ取り早いんだよね。
25名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:42:23.96 ID:lA9kEtAu
イメージと違った。
メモ書きみたいに空中にサッサッと書けるものかと思ったわ
26名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:44:42.19 ID:gb0PpllG
1ドル160円かよ
よっぽど日本語サポートするんじゃなきゃボッタクりだろ
27名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:49:33.06 ID:jUqsmm5P
はえー、すっごい
28名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 15:53:19.05 ID:R4OCvsSc
ちょっと面白そうではある
http://youtube.com/watch?v=r05gjLfDX2E
29名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:06:13.72 ID:F9wIb6sv
CNCフライス盤と組み合わせれば3Dプリンタになる
30名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:19:05.05 ID:kZrPCia5
書いたものが空中に静止してほしいと思った、ていうかそうかと思った

割とマジで。
31名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:19:49.72 ID:YDHjCPMV
蓄光剤入りとかも面白そうだが・・・

高いな・・・・
32名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:25:02.00 ID:d1lg7Fml
>>22
1.75mmか3mmなら3Dプリンタ用のやつ流用できるよ
基本3Dプリンタの技術流用したものだからフィラメントも使えるんじゃないかな
33名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:41:48.40 ID:ude5++91
もうどうにでもな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚

ウンコにな〜れ

   *゚゚・*+。
   | 人 ゚*。
   | (_)  *。
  。∩(__)  *
  + `(・∀・ )*。+゚
  ゚*。ヽ  つ*゚*
   ゙・+。*・゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
   ゙・+。*・+゚
34名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:44:35.29 ID:ude5++91
    *。 *。    。*゚
   | +。 +。  *゚ ・゚
`∧_∧∩  *。 *。  +゚
(`・ω・)|   +。 +。 ゚*
と  ノ  *゚ *゚  ・゚
と_ノ  ・゚ ・゚   +゚
  ∪  *゚ *゚    *
   +゚ +゚     +゚


 *゚+。・+。゚*。+。*
  \   。*゚
  ∩∧∧
  (・ω・`)
  。\  つ
  *  ヽ _⊃
 +。  ∪   ☆
  ゚+。*。・+。・*。*゚
35名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:47:29.79 ID:w5JktIGW
立体じゃなくて平面が描きたい

電光かなんかで、実物じゃないの
後に実物が残ったらゴミにしかならないのに
こういうのは消えるからいいんじゃないかなー
36名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:48:51.82 ID:BXHgLXNW
ボスケテ
37名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:52:07.41 ID:96BIkRrk
>>35
タブじゃあかんの
38名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 17:14:33.02 ID:5wDaogzi
なんか既視感があるんだけど
何年か前に外国でこんなのをやっていた気が…
それが日本で販売されたって事?
39名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 17:17:47.22 ID:0RVdjQzO
こんなもんより、手が疲れないマウスとかタブレットは

出来ないものか
40名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 17:33:29.09 ID:5wAPbcRt
>>1
面白そうだが、これで3Dのアート作品を作ろうとしたら、半端ない修練を積む必要がありそうだな

1500円のフィラメントを1000本ぐらい使い切るころには、一般人でも、何か作れるようになるのかな?
41名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 17:35:28.10 ID:wbnMclye
描いた側から落下しないの?
42名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 17:39:29.59 ID:4JQoOxj6
ケイタイデコがまたはやるのか
43名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 17:52:17.43 ID:ITM4+d8O
>>3
w
44名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 18:13:23.24 ID:i/HfDXmH
消しゴムも用意してくれ
45名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 19:01:48.31 ID:yfsPkgc6
>2 空気クレヨン
46名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 19:15:51.25 ID:D+amolJ7
なんか肩が疲れそう...
47名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 19:44:30.14 ID:cLMMHY8h
デコレーション作りに最適だな
チ○コケースとか
48名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 21:13:30.32 ID:srnIS8Je
こういう事を進化させたのが3Dプリンターじゃないの?
ネアンデルタール人から新人類に変化したのに
退化させてどうするの? 馬鹿なの?
ってお前ら洗脳されるのも程ほどにしとけよ
あほの子じゃあるまいし。ちゃんと自我を持って悪党の
言いなりにはならないようにしていかないと
49名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 21:59:28.79 ID:F5gkUD26
>>14
ホイールがある意味3次元目だな

ホイールで拡大縮小したりするのは、
横(x軸)でも縦(y軸)でもない奥行き(z軸)の操作をしてるとも考えられるし
50名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 22:31:44.44 ID:rme+hLHd
>>48
プリンタがあっても鉛筆はなくならないだろ
51名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 23:45:39.49 ID:aMoipB25
美女裸体も思うまま

これから株が暴騰していきます
昨日の初動でその動きがありましたが、
来週はストップで買えないかも
52名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 23:55:03.61 ID:XNotrUg8
面白そうだけど、確実にいえることがある



          10分で飽きる




.
53名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 23:57:07.44 ID:jdXSkbNK
3000円なら買うかどうか検討したkamo
54名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 00:07:57.96 ID:tHlbGskD
新婚さんいらっしゃい
55名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 00:57:24.50 ID:vqWBvQkr
株価朝ちょっとチンピクもしたぐらいで終わったな
56名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 01:42:24.61 ID:vEtp7p5e
手動3Dプリンタ・・
57名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 12:02:22.30 ID:Dk93amFd
初見は面白そう、なんだが・・・
1時間くらい遊んだら飽きてポイになりそうなグッズやねw
58名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 14:10:29.41 ID:pEn+gMRn
これはほしい。すごい面白そう。
59名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 15:31:17.08 ID:qeHw3OtC
>>28
イラレで描いたものをプリントして、それをなぞって使う2次元的な使い方なら俺でもできそう。
飽きるとかじゃなくて、結構実用的な使い方ができるんじゃないかな。
60名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 15:38:40.02 ID:eC2kWyOU
【軍事/防衛】英大手BAE、3Dプリンター製部品採用の戦闘機で飛行試験成功[14/01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389073959/

-----------------

2014/02/21
【経済】3Dプリンター、市場規模20年に1兆円…経産省試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392980370/
経済産業省は21日、立体的な模型を作れる3次元(3D)プリンターの市場規模が
2020年に1兆円に達するとの試算を公表した。コンピューターで設計図を書けば手軽に
立体物ができるため、自動車部品の試作や医療機器の製作に役立つという。12年時点で
約2300億円の市場規模が4.3倍に膨らむ見通し。


2014/2/18
複数の色・素材で造形 3Dプリンター
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=752320655002&scrl=1
 ストラタシス・ジャパンは18日、複数の素材を組み合わせ多彩な色で造形できる
世界初の3Dプリンターを国内で発売した。
61名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 15:45:04.20 ID:RNY01N0T
また珍商品スレがビジネス板に立つようになったのはJIMさんのアレが原因なのか?
62名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 16:54:07.95 ID:tOjSVEDC
>>2
空気クレヨン
63名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 17:43:54.95 ID:zc2V471U
>>2>>62
そう空気クレヨン、ドラえもんの道具がまた一つ現実になったか・・・
64名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 17:45:36.78 ID:HqQjY43j
キバヤシじゃないのか・・・
65名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 03:55:11.00 ID:vL6POwRY
ワイヤーワークスみたいなもんだな
特に目新しさは感じないが、素晴らしい作品を発表する人が出るといいな
66名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:43:23.27 ID:QcS5tCRi
スキルを習得するまでに、一体どれだけ投資しないといけないんだろ
3Dアナログハンドメイド技術だし
67名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 17:21:32.75 ID:SdAxvGR7
思ってもみない面白い使い方する奴が出てくるんだろな。
68名刺は切らしておりまして
飴細工みたいな、プロ向けツール