【金融政策/米国】FRB、外国金融機関の規制強化案承認 2016年7月から[14/02/19]
米連邦準備制度理事会(FRB)は18日、米国内で営業する外国金融機関への
規制強化の最終案を承認したと発表した。
一定規模の資産を持つ金融機関に、米国事業を統括する中間持ち株会社の設立を
義務づける。一方で、2012年12月に公表した当初案より対象金融機関を
絞り込んだ上、実施時期を1年先送りし、16年7月1日とした。
規制強化は、金融危機後の米国の金融規制改革の一環。
米国内の金融システムの安定確保を目的とし、資産規模に応じて外国金融機関に
中間持ち株会社の設立のほか、自己資本の強化、
資産の健全性審査(ストレステスト)などを求める。
中間持ち株会社の設立要件については、米国内で支店や代理店を除き
500億ドル(約5兆円)以上の総資産を持つ外国金融機関とし、当初案の
100億ドル以上から対象を狭めた。
日欧などから「外銀の負担が過大になる」との指摘があったことを踏まえた。
現時点で17行が対象となる見通しで、三菱東京UFJ銀行やみずほ銀行など
日本の大手金融機関も対象となる見通しだ。
FRBのタルーロ理事(金融規制担当)は「米国の金融システムの安定確保が、
世界の金融システムに対するわれわれの最も重要な貢献だ」とコメントした。
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20140219k0000e020193000c.html
TPPはなんのため?
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 12:34:09.64 ID:/oRedKSr
じゃあ日本もやって特に株式市場を荒らす糞外資を追い払うんだ!
金融緩和縮小後、ダブついた投機資金が暴れると困る金融当局って図だな
「異次元」後の雛形として素案から何からもろとけもろとけ
6 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 12:57:08.55 ID:mcajs0mx
世界の流れは国民国家経済への回帰だ
妖怪グローバリズムは死んだ
>>3 TPP=Trans-Pacific Partnership 環太平洋経済協定は,
単なる貿易協定じゃなくて域内の経済自由化を目指すものだから
当然その中の部会として金融サービス部門が取り扱われている。
今回のFRBの決定は金融部門での自国企業保護政策にあたり、
TPPの向かう方向と逆になる規制だから「TPPはなんのため?」と
書いたわけだが理解してもらえるだろうか?
8 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 13:19:58.56 ID:JSIvqBxY
9 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 13:29:11.48 ID:CYj91Yvj
>>7 ジャイアン相手に倫理を求めても。(;^ω^)
これは金融から高額罰金ぶんどる為の布石かと
10 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 13:48:11.28 ID:WU+Bmp3O
安倍はバカだから逆の方向に進むだろうな
QEでアホみたいなバブル膨らませる前にやっとくべき事だったな。
>>7 お見事な解説
>>9 そうなんだけど、本当に身勝手なやっちゃ。
しかし、理事の結論には、納得してしまうw
13 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 20:00:56.20 ID:EVRK7plC
スレストテストの結果には透明性が確保されるの?
▽暴れ回る投機マネーを抑制しよう
アメリカで、1929年の大恐慌以降の1930年〜1980年ごろまで、
大きな金融危機がなかったのはなぜか?
答えは、税制。
1929年の株式大暴落の際、累進課税の最高税率は24%だった。
その後ルーズベルト政権はこれを63%、そして94%に。
世界大戦後は、ずっと91%くらいで、
金融システムでギャンブルする誘因が除去された。
(危険を犯して稼いでも税金で取られるなら危険を犯すだけ損だから。)
所得税増税で、不況になるどころか、経済は繁栄。
ところが1981年に、レーガン政権が累進課税の最高税率を70%から50%に、
1988年には28%に下げてしまった。
政府が欲を報いることにしたため、できるだけ稼ぐことが有利となり、
アメリカ人の貪欲が紐解かれることとなった。
人間の欲は、ただの”リッチ”では物足らず、
”スーパーリッチ”になることを欲した。
で、S&L危機やらドットコムバブルやら。
その後、ブッシュ政権で、さらにこの傾向を強めてしまった。
(不動産投資や所有者を超優遇する政策など)
こうなってしまうと、金融危機が起こるのは時間の問題であった。
その後、2008年にリーマンショックが起こり、
現在でも不安定な状態が続く。
世界経済を安定させる方法は、
再び富裕税を強化し、投機マネーを抑制する事だろう。
15 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 22:01:49.02 ID:a7PU+fhW
>>14 ナイスだ。
あなたは、だれ?
我が友よ。
いつか合流して、共に、この国を再生できたらいいね。
16 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 22:29:05.10 ID:OeXxGoEh
グローバル化のバス乗り遅れるなと乗ったけど
すでに時代遅れだったというわけか。
>>14 なるほど。
法人税を下げると、経費を使って利益を圧縮する意義が薄れて
設備投資が鈍化するようなものだな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 06:41:13.06 ID:cMxvCAP1
>>12 自国益優先主義よりオフショア規制、
グローバル資本のネイションステートへのフリーライド阻止
および超富裕層負担増とボラティリティ抑制策だろ
19 :
名刺は切らしておりまして:
新手のBIS規制だな
自己資本率の次はアメリカに銀行を置いて金を置けってか