【モバイル】『Skypeスマートフォン』発売--価格は66.49ドル(約6800円)、携帯会社との契約不要 [02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
携帯電話会社と契約する必要の無い、ある意味画期的かもしれない
「Skypeスマートフォン」が発売されました。

これがSkypeスマートフォンこと「PChomeTalk」。世界初のSkype向けに
デザインされたAndroidスマートフォンで、価格は66.49ドル(約6800円)。

http://buzzap.net/images/2014/02/18/skype-smartphone/04.png

4.3インチXVGA(800×480)液晶、A20プロセッサ(デュアルコア、1GHz)、
512MB RAM、4GB ROM、200万画素前面カメラなどを搭載。OSにはSkypeを
使いやすい独自インターフェース「PChomeTalk UI」を統合したAndroid 4.2を
採用しています。

専用ドックを使えばスピーカーホンとしても利用可能。

http://buzzap.net/images/2014/02/18/skype-smartphone/03.png

さらに液晶テレビにHDMI接続し、テレビ電話を利用することもできる一品です。

http://buzzap.net/images/2014/02/18/skype-smartphone/02.png

なお、「PChomeTalk」は3GやLTEなどの通信方式には対応しておらず、
携帯電話会社のSIMを挿入して利用する……といった使い方はできません。

しかしWi-Fi接続には対応しているため、外出先で利用する場合は
「Skype Wi-Fi」やコンビニ各社が展開しているフリーのWi-Fiスポットを
渡り歩くことになりそうです。

http://buzzap.jp/news/20140218-skype-smartphone/
2名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:38:33.42 ID:bgIHjxRV
漏れなくMicrosoftやアメリカの諜報機関に盗聴されるおまけ付き
3名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:41:23.18 ID:YTmX7n+4
田舎じゃ意味ないなw
4名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:41:40.17 ID:7Icb8j5r
タッチでええがな
5名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:44:07.13 ID:ew+2nzF3
こういうSkype専用端末って昔からあるけど、売れた試しがないんだよな。
まぁ回線以外のスマホ端末流用が新しいって感じか。
結局携帯回線が付いてないとIP電話も不便なだけだしな。
6名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:44:25.35 ID:h/nkJYtO
セブンで使えるならいいんじゃないの
無料スポットが増えたら携帯いらないな
7名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:44:41.34 ID:QK50m46Y
なぜWindowsPhoneではないのか
8名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:45:24.27 ID:3JuL7HiY
朝鮮・中国メーカーじゃなければ欲しいな
9名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:46:29.36 ID:BwgSxOfH
待ち受けできないってさすがに価値なさすぎ。
中古白ROMでええやん
10名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:47:31.63 ID:klHXHMc5
スポット行けば発信できるけど、それ以外では受信できないじゃん
11名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:48:05.53 ID:yBeSwILz
>>7 たしかにWindowsPhone版があってもいいね

ヘビーユーザーじゃないんでこれはこれでいい気がする。
急ぎの電話がある人はこれにガラケーくらいを持てば良いし
12名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:48:20.52 ID:klHXHMc5
>>8
台湾メーカーの中国産品じゃね?
13名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:51:04.39 ID:DRee+grk
1000円ぐらいなら洒落で買ってみてもいい
14名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:56:23.58 ID:hycvIuJq
安白ロムの方が良くないのですか
15名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:56:52.60 ID:VfXN9Bfg
>>10
逆に考えればAPアクセスポイントに行けば繋がるだろ。
ちょろっと歩けばたくさんあるだろ。
16名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:04:36.17 ID:z029lwl7
これはWimax使ってる奴にはいいかも。
17名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:05:03.27 ID:pgxV2T98
GPSが付いてて
SIMフリーじゃないと売れん
18名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:10:47.85 ID:kPixB4QM
これなら今持ってる泥タブでいいや
19名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:11:27.50 ID:Sls2Iok9
windows資本なのになぜアンドロイドなのか
20名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:14:30.61 ID:c/mH8KXC
留守番電話とか使えるの?
21名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:16:07.95 ID:99VSHCfK
速くなくてもいい、お願いだから日本中網羅するwifiに
してくれ。
22名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:17:29.23 ID:912CKFxm
なにげにいいなこれ
23名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:18:24.91 ID:2r0pw94d
こんなの昔からあるじゃん。
バッファローも出してただろ、大して売れなかったけど。
24名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:20:28.26 ID:sM0WkrDH
>>23
ググった 意外によさげだな
25名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:20:44.23 ID:aQIYUFJY
海外旅行これでかなり足りるのでは?
国内だと都市部くらいか
でも、割り切れれば有りかも
常時繋がってる方が抜かれる怖さありそう
26名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:28:35.04 ID:6pOVpPsr
6000円か wifi端末として手頃だな
27名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:30:09.52 ID:lLOl3WLq
白ロムでええやん!
28名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:32:51.34 ID:U3WlgcAO
待ちうけ出来ないって最高だろ。
29名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:36:20.89 ID:YiRKXmWx
そやな
30名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:39:07.53 ID:6mrkl6pp
犯罪用としていいんじゃないか
31名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:41:56.74 ID:8TUD60by
いよいよ家の電話に次いで暴利を貪る携帯電話が不要になるか、胸熱だな。
32名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:43:52.11 ID:OSnlM51E
ブラジルの皆さん、(Skypeで)聞こえますかー?
33名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:53:08.81 ID:9YUKzX/X
スマホのアプリ使えばいいのにわざわざ別端末要らんだろ(´・ω・`)
34名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:53:43.54 ID:h0j4kFbY
>>3
自宅専用だろ
誰も携帯として使わんよ〜
35名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 19:54:05.60 ID:2r0pw94d
今時大概の奴はスマホを持ってるだろ。
36名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:03:55.82 ID:KgVNbgEf
なぜにandroidか。
いやどちらにせよ買わないけれども
37名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:04:11.92 ID:bRR8X6BT
Skype Wi-Fiって従量課金制みたいだけど
詳細が分からない
38名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:06:43.93 ID:LwttP8PR
32GB ipodにskypeのapp入れてwimaxで運用しとるが、これの良いところは安さかな?
4GB ROMって何?記憶容量はどうなってんの?音楽動画プレーヤーやタブレットとして使えなきゃ
buffaloやlogitecのskype phoneと同じようなものじゃん
39名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:09:19.72 ID:9hSzSIIn
コンビニで買えるな。
40名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:10:29.80 ID:9YUKzX/X
まあWi-Fiの届く決まった場所にいる人に持たせる用かな
41名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:10:47.67 ID:EkL8XMcM
単純に通話と留守電しかできないけど、
通話料金がかからない据え置き家電として売れば
高齢者とかに需要があるかも知れん。
42名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:12:48.87 ID:uwAjSlGG
>>1
昔買った。エレコムだかコレガで。新しく無いよ。
43名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:17:37.19 ID:hSJjo7g2
日本は道路ばっかし作ってないで、無料のwifiスポット増やすべきだろ
44名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:17:51.22 ID:xx79ad2t
無料wifiスポットでただ乗りできるアイテムとして都会で売れそう
45名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:22:37.78 ID:bdei+dZk
Skypeって昔は凄かったのになぁ。
46名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:22:58.08 ID:zN1ogCay
>「PChomeTalk」は3GやLTEなどの通信方式には対応しておらず、携帯電話会社のSIMを挿入して利用する……といった使い方はできません。

…ってコレ、スマートフォンなのか?
むしろiPod touchと比べるような商品のような…
47名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:23:14.52 ID:TwUuq85l
田舎じゃ無理だな
48名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:23:50.94 ID:+J8FT2IF
日本全土で無料wifiを整備したら、どれくらいかかるの?
NHKの予算6000億円で賄える?
49名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:26:53.40 ID:vT3pPRdX
wifiオンリーのちっこいタブレットだろ これ?w
50名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:27:40.71 ID:QNOyT1hH
http://news.livedoor.com/article/detail/4512604/
これなら意味がある
高齢者住宅に備え付けろよ
51名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:29:04.24 ID:NzGfSj4H
オンボロイドいらね
52名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:30:16.17 ID:aQIYUFJY
日本人の富を海外のみならず
自国の政治家官僚らに狙われまくって
国富の消滅は間近、
金が掛からず利便をもたらす機構をこそ
整備し発展への寄与をこそ図れ
53名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:30:48.14 ID:6pOVpPsr
公衆WiFiが発達してるヨーロッパの街が羨ましいわ
54名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:31:16.08 ID:7ooRLuQG
部屋に置いておくって使い方もあるよな
55名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:31:28.93 ID:CyBZCGHC
受信不能じゃ電話としてはだめすぎ
56名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:42:33.24 ID:ya6KR8gJ
あーこれは欲しい。
Skype専用でiPod touch買うには高いと思ってた所だったから。
57名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:44:31.77 ID:q+cA/05b
白ロムってそんな安いの?
2万とかじゃこの価格とはニーズ違うだろ
58名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:49:33.09 ID:DfFo/UVL
>>53
5分だけとか要事前登録とか有料とかばっかりだぞ
59名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:49:41.90 ID:pWDMWdCA
>>46
たしかに、絶対にスマホとは言えないよな。
WiFiでしか使えないし、テザリングするにしても両方の電源入れっぱなしにしないとリアルタイムで着信できないから、全く意味ないな。

>>13
1000円なら俺もシャレで買うかもしれんが、余っている古いスマホが20台くらいあるから、それにスカイプアプリをインストールしたほうがマシか。
60名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:53:58.96 ID:z8tq31cF
番号契約しないとダメなのか
61名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:54:42.80 ID:Z8R/vT/M
海外都市部だと無料のWIFI多いらしいから使えるかもな
日本だと携帯キャリアが無料WIFIも提供してるから意味ないな
62名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:55:21.19 ID:ksth8C9S
A20に512MBでJBってめっさもっさりですやん
63名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:56:08.57 ID:6pOVpPsr
>>58
それでもいい
64名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:58:18.05 ID:Deza5AcA
PC不要の固定電話型のSkype専用電話、使ってるよ
65名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:03:14.91 ID:pWDMWdCA
>>64
固定電話型のSkype専用電話機は、海外に子や孫がいる年寄りには便利だよな。
66名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:10:16.56 ID:Qm+3qb2D
>>21
フリービットじゃダメか?
http://freebit.jp/
67名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:16:31.18 ID:VfXN9Bfg
>>66
無料
68名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:16:48.31 ID:pWDMWdCA
>>66
こんなのより、月500円くらいのMVNOの方がいいだろ。

もちろん、このスレの『Skypeスマートフォン』よりも、ドコモの中古のスマホにMVNOのSIM指して、Skypeアプリ動かした方が絶対に良いな。
69名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:17:53.31 ID:yTduA4zV
ガラケー大好き スマホ大嫌いのネラー
70名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:20:51.67 ID:R9/tiQef
ipodでええやん
71名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:22:14.27 ID:Qm+3qb2D
>>67
wifiたって無料ってことじゃないんだから普通に有料
72名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:22:59.88 ID:pWDMWdCA
『Skypeスマートフォン』を買う意味があるのは、日本に来る外国人くらいか。
今後、五輪も控えて、外国人観光客が安く(無料?)WIFIを使える環境を整備するらしいからな。
73名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:23:37.58 ID:fD8HX/FA
yahoo google youtube ニコニコ動画 Dailymotion youku pandora  から 自分のいいところ、情熱と夢を持っていかれたので、生きる気力なくした。
74名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:23:38.32 ID:F7o3SzNV
カーナビ専用筐体でだしてくれ。
通信は社内に持ち込んだスマホのテザリングでOKだし。
75名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:24:16.08 ID:A/MKHUJT
モバイルWIFIルーターと併用すれば、使えるんじゃないのか?
76名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:24:27.54 ID:Qm+3qb2D
>>68
そのmvnoって何を指してるの?
77名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:26:42.07 ID:QEvWS666
>なお、「PChomeTalk」は3GやLTEなどの通信方式には対応しておらず、
>携帯電話会社のSIMを挿入して利用する……といった使い方はできません。

畜生!モバイルモデムとして使おうと思ったのに。
78名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:27:44.09 ID:qwdiZX47
これは売れるかも、と一瞬本気で思ったが、よく考えたら、
今では中古のスマホ2台も3台もみんな持ってる時代だからなあ。
79名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:29:51.78 ID:Y03v/Q0w
WiFiルーターと組み合わせれば無問題
80名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:33:15.67 ID:7DsXzL7V
ぴーちょめトークw
81名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:42:41.86 ID:A/MKHUJT
>>79
レスサンクス
じゃ、全然、大丈夫じゃないか。
82名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:44:32.33 ID:lyGkti76
かかってきてほしくない人におすすめです
83名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:44:44.87 ID:uAOPdbme
>>28
プリペイドと併用だなwww
84名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:46:10.70 ID:3yDupCWX
連絡する相手が限定されてるひとは、まあこれでいいわな
85名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:47:16.54 ID:uAOPdbme
>>58
むしろ5分以上の話なら別の機会かミーティングが必要なんじゃね?
86名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:53:33.58 ID:zp1Et37c
デュアルコア1GHzなんて、中古で1万以下で買えるだろ。
プリペイドSIM挿しときゃ3000円で一年間待ちうけできる。
87名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:54:57.12 ID:A/MKHUJT
しかし、こんな値段で出されたんじゃ、
日本のメーカー、いよいよヤバイな。
88名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:58:37.12 ID:aQIYUFJY
携帯電話会社の株、いずれ紙屑だな
89名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:59:25.71 ID:sM0WkrDH
>>86
田舎だと白ロム高いんだよ
安いのでも15000円スタート
90名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:59:36.52 ID:3qYHulLh
iPodtouchで十分
91名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:00:39.90 ID:uAOPdbme
どうせ、誰に聞かれたとしてもどうでもいい世間話やバカ話しかしてないしな。

そん中からキーワード見つけてテロリストにされる世の中になりそうだけどwww
92名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:01:52.82 ID:Qm+3qb2D
>>68
それだと電話の基本料とポケット通信放題が1000円に収まるの?
93名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:10:21.27 ID:Qm+3qb2D
しかも日本全国で使えるってこっちのほうが良くないか?
94名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:10:34.23 ID:lMS0CpNT
スマホでskype使うのと比べた場合のメリットがわからん
95名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:11:41.73 ID:pWDMWdCA
>>92
普通の携帯電話での音声通話はできないが、パケット通信は515円で収まるだろ。
インターネットのスピードがちょっと遅いが。
普通の電話はできないが、スカイプやラインもできるし、スカイプアウトやフュージョンIPフォンスマートを使えば、固定電話は携帯電話に発着信できる(基本料は無料だが、発信には通話料が必要)。
96名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:16:41.15 ID:1kjERpgS
2020年までに車と電話はパラダイムシフトが起きると思う
97名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:17:23.89 ID:2pAVn9qR
1
9
8
4
98名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:17:56.15 ID:lyGkti76
>>96
車が空をとぶようになるの?
99名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:19:25.40 ID:YEaqueOY
これはwi-fiさえ通じていれば災害には強いかもな。
100名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:19:42.52 ID:kkF+dohz
>>95
スカイプを昔、比較検討した事があるが
固定へのスカイプアウトや固定からかけるための番号を有料で付加すると
NTTコムの050電話の方が安くなる

これは同じスカイプどうしでトランシーバー感覚で使うのが一番安い
101名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:28:50.05 ID:woh8//l4
>>1
ノキアが新興国限定で販売している20ドル携帯が日本で使えた方がうれしい
メール+通話+カメラだけで十分だ
102名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:30:20.81 ID:miYH+Uxo
高機能高価格で突っ走ってると安価で便利な物に一気にシェアを奪われる歴史
103 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/02/18(火) 22:32:37.19 ID:OYY2Lw8t
すごいわー
104名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:32:53.50 ID:csy4LNc5
LINE関係者が必死にネガキャンwwwwww
105名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:33:08.22 ID:XMhmi5PR
>>100
携帯番号さえあれば通話できるLINEとの差はこれだよね
スマホしか知らない人だとアカウントって何?って話になってしまう
106名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:39:24.86 ID:paO4Cb+D
Skypeって確かMSに買収されたはずだよな
なのにAndroid搭載ってなんかおかしな感じ
107名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:41:25.70 ID:QxJdcDXY
音声プラン付き格安SIM
http://matome.naver.jp/odai/2139013271214522101

これでいいんじゃないの
安いのがよければ
108名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:47:51.60 ID:1kjERpgS
>>107
dtiのsimは月490円だよ
109名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:49:21.38 ID:qZ1ilBep
wifiなければ不通とかありえん
110名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:53:24.73 ID:Aa1ZkEbw
安いものには必ず何かがある
どこかへ情報が送信されることを予想
111名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:54:07.24 ID:5pOiLHH+
これ社内で活用すると便利そうだな
腰につけてスピーカーホンとして利用できるし

skypeでなくとも社内のサーバーを利用して
個人の携帯にアプリをダウンロードできれば
もっと安がなりなんだけどな
112名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:55:51.23 ID:Qm+3qb2D
>>95
番号作るためのお金がかかるし、それ作っても相手には非通知でしかからないスカイプは使えんじゃん
113名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:00:55.63 ID:l8reGUax
クリック募金紹介

http://www.dff.jp/
114名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:03:19.45 ID:Qm+3qb2D
>>95
フリービットのは電話もip電話も選べるけどipの方だと基本料がパケット料込みだから
フージョンは携帯相手はそこそこ安いけどそこが違うね
普通電話や海外なら圧倒的にフリービットの方が安いし
115名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:06:05.94 ID:m1qCj0QX
はっきり言うと





もうぼったくり携帯電話会社は必要ない
116名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:06:29.41 ID:Qm+3qb2D
>>111
Skypeは普通にダウンロードできるよ
ソフトバンクでwifiが効かないところでは使えない、電話機能を使ってってしようだったはずで
今はどうなってるか知らんけど
117名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:10:12.50 ID:XZkNLgAD
昔、日本の周辺機器メーカーがSkype専用電話ってのを売り出してなw
エレコムとかロジテックとかが。


今だと密林でまだバッファローブランドで売ってるぞw
118名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:13:17.91 ID:aQIYUFJY
結局海外に遅れて全国wifi網を敷くんだろ
利権天下り思考の官僚が国家の繁栄を阻害する癌
119名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:25:45.75 ID:Qm+3qb2D
>>118
有料wifiなら普通にあるんじゃないの?
120名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:29:05.34 ID:Tv1JUNSK
これ俺が前から言ってたことだわ、近いうちに携帯キャリアて概念が
なくなる、そのことに気付いてるのは孫だけ公衆無線LAN必死に
網張ってるからな。
121名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:32:37.77 ID:9VI/6vZW
Skypeは電話じゃなくて、トランシーバーだからなあ……
122名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:39:33.46 ID:pgxV2T98
よく考えたらwifi繋がるところでしか使えんってことか
123名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:45:37.26 ID:zN1ogCay
安い!
…と思ったら中途半端な代物だな…
安いのも納得だw
124名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:50:13.59 ID:gTnbZ1uD
ただのiPod touchじゃん
125名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 23:51:35.87 ID:ByN6h+/9
DQNの巣窟の代わりに子どもに持たせるのにはいいかもな。

【直前にLINE?】三重の15歳中学生全裸遺体で発見される 花火大会見学後、行方不明★2
www.logsoku.com/r/news/1377794811/
中学生、LINEのトラブル続発
www.logsoku.com/r/wildplus/1372681313/
広島LINE殺人
www.logsoku.com/r/poverty/1374098381/
LINEトラブル深刻化、中高生にいじめや暴力も
www.logsoku.com/r/newsplus/1384404028/
126名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 00:07:21.89 ID:8A6Rm83C
>>50
ググったら年寄りは孫の顔を見たくてスカイプを始めるらしい。

パソコン 中高年 初心者:スカイプ(テレビ電話)で父、孫にデレデレ
blog.livedoor.jp/chikurinnokaze/archives/1153877.html
大学でskypeは許されるか?
今回は「東京工業大学」「神奈川大学」「群馬大学」「京都大学」「岡山大学」を取り上げさせていただきました。
d.hatena.ne.jp/daigaku-syokuin/20071026/p1
東京大学GCOEシンポジウムのSkype中継 - GCOEアジア保全生態学
www.conservationecology.asia/top/home/news/dongjingdaxuegcoeshinpojiumunoskypezhongji
127名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 00:11:16.30 ID:ykfUWeKY
これ買うなら中華パッドか高いけど安定してるiPodTouch買ったほうがよさそうだな
128名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 01:27:31.89 ID:TaRYVHC7
今のが壊れたらこれにするかな?
どうせWi-Fiで2chするだけだし、
129名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 01:36:35.75 ID:4F7esWR9
もうネットに繋がってりゃ人と物理的に会う必要ない気がしてる
130名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 01:59:47.19 ID:SZr+n74V
iPad%2bイヤホン%2bLINEでいいような気がするんだが
131名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 08:42:14.50 ID:NJZaqfbK
おっ、やっとサーバーが復旧したようだ。
良かった。
132名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 08:57:46.13 ID:m6wMWYdA
>>94
電話機とかビデオ会議システムなんかは、それ専用マシンが必要なときがあるんだよ。
電話しながらブラウジングしたいとか。そういう場合に気軽に専用マシンとして買いまししたいときにこの程度の値段ならいいといえる商品がこれなんじゃないのかな?
133名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 09:07:35.19 ID:/BasGJ5C
>>45
どこかの朝鮮企業よりスカイプだろ
MSだしな

盗聴されても朝鮮よか万倍マシ
134名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 09:36:14.61 ID:NJZaqfbK
再度、復旧したようですね。
135名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 09:55:02.11 ID:3mbmSDm1
>>9
呼び出し用に昔懐かしいポケベルを付けたら
136名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 10:04:03.79 ID:3TuHi0wU
Viberは、今なら固定電話へ無料でかけられるぞ!!!

http://usagisaigon.blogspot.jp/2014/02/viber-out.html
137名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 10:16:49.90 ID:sxOnyNft
>>136
三木谷乙
138名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 10:17:33.50 ID:J6aZUDvg
>>2
アップルに盗聴されるのと何が違うの
139名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 10:33:51.08 ID:nsYGNRS6
米国サーバーを経由する通信はすべて覗かれてるというのに今更だな
140名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 10:42:22.58 ID:NJZaqfbK
もしかして、携帯、スマホ、固定問わず、
みんな、のぞかれほうだいじゃないの?
わからないだけで。
141名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 10:46:16.12 ID:J6aZUDvg
俺は見られることに会館を覚えるほうだからむしろ全然オッケー、って人じゃないと
スマホ使うのってホントはやってられないんじゃないか、
142名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 11:03:02.56 ID:NJZaqfbK
もう、アメちゃんが、あちこち覗きまくってた事がばれちまったけど、
だから、スマホは使わないってのも、非現実的だけどね。
143名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 11:38:39.12 ID:Rd2mPHav
SIMフリーのスマホ買って
格安のSIMを突っ込めばいいじゃん

AppleストアちかでSIMフリーiPhoneかって
OCNとかソネット格安SIMさせばいい

これからは
これが主流になるよ
144名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 11:51:53.59 ID:HcgTWUDx
iPhone使ってる奴はiPhone同士ならFacetime androidの奴とはハングアウト使えばいいんじゃないの?Skypeはサブで持っておいて
145名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 12:38:00.26 ID:kMkzQSnw
>>143
格安SIMだってドコモの携帯網を借りているだけだからね
業績の足を引っ張るなら、キャリア側が回線サービスを低下させるのは目に見えとる
146名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 12:39:47.75 ID:NJZaqfbK
iPhoneすごく高い。
Skypeスマートフォン格安。
貧乏人にとっては魅力的。
147名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 12:42:25.55 ID:wBFH2D3K
>>3
モバイルルーターを持ち歩く
148名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 13:29:04.30 ID:Rd2mPHav
>>145
それやったら法律違反になるでしょ
149名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 14:50:38.48 ID:V4Ov8KTv
要は、touchみたいな使い方をしろと言うことかな。
150名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 14:57:13.51 ID:C+UMxjqI
日本向け送料20ドル...........
これじゃ買わない。

>>19
skype自体が作ったとか販売する製品だとかはどこにも書いてない。
151名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 15:06:25.93 ID:NJZaqfbK
あれ、どこのサイトに行けばわかるのかな?
152名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 15:11:07.84 ID:Tta1mgck
>>147
iPod touch使うのとどう違うのかとw
でもプリペイドと併用でそういう使い方するためのものかも。
153名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 15:12:49.89 ID:PGTGql+Q
コードに繋げる時代からあるしそりゃこういうのも出るだろw
154名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 15:19:40.87 ID:VnkN93r+
長風呂の共にするにはいいのかなあ。
キンドルとウェブと2chmateが使えればok
155名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 15:21:44.58 ID:C+UMxjqI
156名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 15:25:06.81 ID:8fy0d+PK
おまえみたいな社会のど底辺の雑魚なんて盗聴しても意味ねーだろ
本当にブスに限って自意識が強いのと一緒で社会的にゴミ同然の奴に限ってこういうの気にするよな
157名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 15:29:11.76 ID:z58wpLdV
iPhoneでSkypeもViberやLINEみたいにアプリ起動してなくても着信できるようにして、早く
158名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 15:42:11.48 ID:GewA3KNS
Androidでスカイプ使ってるけど、まともに使えないよ。
気が付く勝手にログオフされてて・・・

さらに、wifiだけなら意味がない。
159名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 15:46:11.93 ID:P8w/pn+t
>Skype WiFi. 世界各地に200万ヶ所以上あるWiFiホットスポットに接続し、
>使った分数に応じて料金をSkypeクレジットで支払うことができます。

イラネw
160名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 16:01:19.19 ID:LzeMkQcY
【モバイル】「iPhone 5s/5c」SIMロックフリー版、全国のApple Store店頭に[14/01/29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391122279/
161名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 16:04:21.67 ID:w3XCP9J0
>>148
ベストエフォートがうんたらかんたら
162名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 16:18:01.22 ID:NJZaqfbK
>>155
レスサンクス
さすがは2ちゃん。
2ちゃんて、知識の宝庫だな!
163名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 16:43:48.86 ID:Ordy01wZ
>>156
うるせーバーカ
164名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 18:19:16.80 ID:hHkZklyn
社内用だろう。
本支店間や海外とのやり取りがメインターゲットだな。
昔ワイアレスタイプあったけど、使いにくかったがな。coregaか何処かが出してたが。
スマホみたいな操作性で、安いならある程度売れるんじゃないか?
家からスマホのskypeに繋げれば、通話料下がるし、家ならWifi範囲内でトイレでもどこでも使えるだろう、pc+ヘッドセットは面倒い。
165名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 20:57:47.09 ID:ebmd0onK
持つ意味がわからん
AndroidかiPhoneとかのスマホで十分
166名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 23:06:29.54 ID:lXE9B/Wv
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/tvcam-hd
これは結構いいと思った
需要あるだろ
167名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 23:39:46.89 ID:s8iqZlp/
販売サイト 中国語…
168名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 23:43:58.05 ID:j40H+dbB
外の無料Wifiの品質が低過ぎるからダメだろうな。
究極的にはコレだとは思うけど、今の通信環境じゃ
格安のガラケーの方がいい。
169名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 01:07:39.20 ID:9ummqA92
何でドロなんだ

経営陣はハゲか?
170名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 01:36:15.58 ID:7rWBGkEK
ネクサス5買って
格安SIMが一番安いだろ
171名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 02:05:40.05 ID:E7w97Anh
ネクサス5だったら普通にイーモバイルでタダでもらってくればいいじゃん
172名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 05:13:35.13 ID:pK2T0oPz
>>94
電話会社と契約したいか、したくないかでしょ
173名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 05:49:08.97 ID:4X7MuFt5
>>169
アンドロイドは、無償で使える携帯OSだから。

>>170
端末の値段が全然違う。

>>171
結局、イモバに縛られて、毎月四千円位払い続けるんなら、お安くない。
174名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 08:06:36.12 ID:CLTA+ySk
イモバのネクサスもシムフリーだろ
一括0円で買って、ブラック上等で即解約すれば良いよ
175名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 08:16:59.81 ID:3CEN1nFQ
LGだしイラネ
176名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 08:41:19.54 ID:4X7MuFt5
>>174
新規契約事務手数料が3,150円、
契約期間中の解約などには契約解除料9,975円がかかる。
177名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 10:55:59.72 ID:Sqbb7Q3l
白ロムの海外のダブルsimアンドロイド携帯とか
ダブルコアで15000円くらいでいくらでもあるもんな
あと半年もすればLTE搭載機に押されて
10000円切るんだろうな
178名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 11:13:02.75 ID:mf7k2MBY
自宅電話にするなら最適だな。
業者とかはこっちで通知しておけばいい。
179名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 20:33:48.52 ID:E7w97Anh
>>173
イーモバイル2500円だろ。
二年使って6万円 本体だけだと39800円だから、二年で二万にしかならない
月千円を割る維持費だぜ
180名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 23:20:15.03 ID:Zn5PNnOC
WiFi導入済みのオフィスと家庭向け。
これを携帯代わりにする奴はいないだろ、
Skypeで固定番号取って、WiFiルーター持ちは使えるかもしれんが。
181名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 23:33:52.15 ID:4X7MuFt5
>>179
MNPが使えるなら、その通り。
182名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 23:48:59.05 ID:4X7MuFt5
>>179
あっ、すまん、最新の情報、見落としてた。
MNPあっても無くても、毎月の支払いは、2515円。
183名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 23:52:51.01 ID:URfDUjqC
>>3
欧米じゃ気球や飛行船を上空に飛ばして
wifi基地にする計画があってだな
どんな僻地もカバー率100%だぜ
184名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 23:57:37.60 ID:URfDUjqC
>>179
そういう書き方良くないね
本体の価格は実は39800円もしないんだ
本当の本体の値段1万円もしないと思う
185名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 00:38:53.13 ID:hUKD0JH+
IP電話はもうこりごり
全然実用レベルにないだろあれ

友達との連絡はSMS使うんだし、
電話なんて仕事で使えなきゃ意味ない
186名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 00:40:27.44 ID:ASkiDDPG
日本は WiFi 少なすぎ

新幹線ぐらいフリーのWi-Fiつけろや
187名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 00:43:01.60 ID:u/Q6gfXN
スカイプは日本ではモバイルフォンとしては使い物にならんね。

相手に電話番号が表示されないんだもの。
188名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 02:28:12.31 ID:355HTvJr
>>187
海外じゃ表示されるとこあんの?
189名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 04:41:07.05 ID:BFC4zRMJ
>>184
電話の契約なしに本体のみ購入する場合4万円だろ

1万円しないと思うんだって、勝手な思い込みで
その値段で一般人がいくらでも買えるわけじゃないじゃん、
この電話機もどきだって7000円するんだぜ
190名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 06:58:21.71 ID:QA5hT86J
緊急地震速報受信できないならゴミ
191名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 07:12:57.28 ID:2klw9jiG
緊急地震速報って、、、携帯でも誤報が多いし、アメリカだと西海岸程度だろ、あってもいいところは。
ヨーロッパも大部分は不要だし、ガラパゴス的な機能だと思う。

家電話代わりならシンプルがベスト。
192名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 08:44:32.45 ID:ckbkPNsT
wi-fiじゃハンドオーバーだめじゃんw 昔ロジテックの買ったが、使いにくくて使わずオクに流した。
193名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:33:31.85 ID:nyi0k25z
>>188
なんか海外だと自分の携帯番号通知してかけられるっぽい。
194名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:47:31.38 ID:5wAPbcRt
>>1
自宅専用の電話と考えるべきだろうな

・・・でも、製品は中国と英語圏だけだな
195名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:49:37.94 ID:eLCpdTbm
>携帯電話会社のSIMを挿入して利用する……といった使い方はできません。

なんだよこの仕様w誰得
196名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 22:53:33.48 ID:TgSLj9C/
すげぇ欲しいのはオレだけのようだな
197名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 23:42:29.45 ID:vx+14zYV
デザインいいね
198名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 22:28:10.33 ID:I19+t50d
購入考えてるけど全然売ってないじゃんw
199名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 03:59:07.10 ID:G2y7gBBu
ガチピンをwifiで使えばいっしょw
200名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 11:12:37.92 ID:GjnKjqQj
>>199
すぐオフラインになって使い物にならないw
201名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 11:17:32.53 ID:bBbVkYEy
デュアルコアのスマホってもう70ドルで利益出るほど原価安いんだな
これに通信チップつけても80ドルくらいで売れるだろ
海外なんかは100ドルスマホが主流になるんだろうああ
202名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 11:40:07.71 ID:Cf6cBPPo
>>201
だって怪しい中華tabや中華スマホの価格見りゃ明らかやん。
こんなものでもSoCとか各種部品はさすがにアリものをちゃんと買ってるやろうし。
203名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 17:12:20.14 ID:LLzPZ41v
IPフォン同士だと
シロヤギとクロヤギの通信みたいになりそう
204名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 17:49:44.53 ID:GqKVhkfg
Android端末としても使えるのなら格安だけどな
205名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 19:49:26.31 ID:SIcT/Eas
>>2
ガラゲーはもちろん、固定電話も全てえしゅro
206名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 20:19:22.96 ID:sEhcK6G8
>>57
中古でいいなら5000円くらいから楽勝である
外装交換で新品同然
207名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 08:46:02.18 ID:vUGPv9RZ
この前のアメリカ出張では60ドルちょいで
ATTのWindowsフォン買った
208名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 08:56:27.86 ID:oKb6AcAd
>>23
俺、ガラケーみたいなSkypeフォン持ってるわ
バッテリー持ち悪いし、Skypeの050番号も解約して全く使ってないけど
209名刺は切らしておりまして
PChometalk - PChomeTalk Skype Phone - Dedicated Designed for Skype
http://www.pchometalk.com/en/index.html

PChomeTalk Skype Android Phone - PChome Global
http://global.pchome.com.tw/english/?mod=item&func=exhibit&IT_NO=DSAD5D-A82987778&SR_NO=SGAF0M&tm=e

PChometalk - Skype Android Phone - World's first phone designed for Skype
English user guide
http://www.pchometalk.com/PChomeTalk_20140120en.pdf