【放送】米CATV最大手のComcast、Time Warner Cableを452億ドルで買収へ[14/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 米CATV最大手のComcastは13日(米国時間)、
同じく米CATV大手であるTime Warner Cableを買収する正式契約に合意したと発表した。
Time Warner Cableの全株式2億8,490万株をComcastが取得し、買収総額は約452億ドル。
合併契約は、2014年末までに完了する見込み。

 ComcastはグローバルでCATVやISP(インターネットサービスプロバイダ)事業を手掛け、NBC Universalを傘下に持つ。
Time Warner Cableは、米国においてCATVや通信事業などを展開している。
今回の買収により、ComcastはTime Warner Cableの持つ1,100万の加入者を獲得。
米国におけるCATV/高速通信サービス関連の強化や、システム統合によるコスト削減などを図る。

URL

Comcast(英文)
http://www.comcastcorporation.com/
ニュースリリース(英文)
http://cmcsk.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=825483
Time Warner Cable(英文)
http://www.timewarnercable.com/
ニュースリリース(英文)
http://www.timewarnercable.com/en/about-us/press/twc-to-merge-with-comcast.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140214_635236.html
2名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 00:53:56.19 ID:uUZVK2K3
フリーメーソン系企業キター
3名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 00:59:39.71 ID:ZWwJN2jm
日本で言うと日テレがフジ買収したようなもん?
4名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 01:01:56.35 ID:BouUYnMK
5名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 01:04:41.79 ID:i7aVBRpJ
Time Warneとは何だったのか?
6名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 01:06:59.59 ID:TH5nG6BJ
最近のアメリカのCATV事情ってどうなん?
ネットに繋ぐSTBとか出てTVドラマも話題作なくなっちゃたし下火なんじゃないの?
7名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 01:16:32.54 ID:OjlgWw4O
光でテレビ配信できるみたいだけどアメリカのもひかりなんだろうか?
それとも日本みたいに同軸ケーブル?
8名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 01:23:47.36 ID:0A23vc8K
Googleの売上は日本の風俗産業と同規模になるのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/20131018-00029025/
9名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 01:38:06.12 ID:bJdvw1Lq
       ^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.   初音ミクのボーカロイド広場 で検索すると !?
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  
      /:::::::::::瓜イ● ´● ,':::::ノ  初音ミクのボーカロイド広場 で検索すると !?
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
   /:::::::::::::::| /}`不´) ::::::::
10名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 02:46:35.34 ID:tjlS8Qq9
>>1
コムキャストのケーブルシステム、ボロボロ。
しかも儲け主義のコムキャストは、インフラを全然整備する気が無い。

当然トラブル起きまくる。だからメンテが追いつかない。
しかもメンテの人材が全然ダメと来たから、クレームの嵐。

でもケーブルテレビは、結局コムキャストが買収しまくって一極集中となった。
たしかタイムワーナーケーブルは、業界二位だったはず。

最大手のコムキャストが、業界二位を買収して、
ケーブルテレビ業界は、一社独占の巨大化しまくり。
11名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 02:58:35.57 ID:fdR1+pVR
>>7
アメリカは電話もない地域(有人島も含めて)もあるし、細々と家族だけでガソリンスタンドと一緒に
経営している地域電話会社とかあるよ。アメリカの僻地なら電話の無い処だらけ。

ネオリベやNTT解体派は、アメリカの通信インフラの惨憺たる状況知ってて言ってるのか!?
アメリカの田舎ではダイヤルアップ通信がいまだに主流の国。
それも回線品質が悪くて36Kbpsでしか繋がらない所が多い。
DSLすらまともに普及してない状態で、田舎者には光ファイバーは「何者か?」状態。

そもそもアメリカの経営手法だと、既存のシステムから絞れるだけ搾り取るのが常なんで、
NTTがしてたような、光回線等の新たな通信インフラへの投資なんて一切してない。
研究開発も同じくしてない。利益は、全て株主への配当や役員へのストックオプションに廻っているwww
12名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 03:42:31.50 ID:tjlS8Qq9
もともとアメリカは、70〜80年代は、
TCI(Tele-Communications, Inc)と言うケーブルテレビ会社が最大手だった。

アメリカの著名なメディア王であるジョン・マローンが経営していたケーブル会社だ。

そこも設備投資しない事で有名なケービルテレビ会社で、システムはボロボロだったが、
自己資金を溜め込み、経営不振となった都市部のケーブルテレビ局を積極的に買収して行った。

ケーブルテレビ買収に最も野心的な企業であり、
後には都心部だけでなく郊外や地方のケーブルテレビ企業も買収していった。

その為に90年代初頭には、TCIの加入世帯数は、1000万以上となった。
この当時、二位のタイムワーナーは660万世帯、三位のコンチネンタルは280万世帯、
四位のコムキャストは170万世帯、五位のコックスは160万世帯だった。この五社合計
で全米加入世帯数の44パーセントを占めた。

しかし1999年、TCIは、AT&Tに480億ドルで買収され、AT&Tブロードバンドとなる。
このAT&Tブロードバンドを2002年にコムキャストが買収し一気にケーブルテレビ業界で
は巨大化して最大手になった。

TCIのケーブル番組制作配給統括部門であったリバティメディアは、
AT&Tの傘下にあったが2001年スピンオフしジョン・マローンの経営となる。

現在のリバティメディアは、ディレクTVグループやQVC、
ディスカバリー・コミュニケーションズ、MLB・アトランタ・ブレーブスを傘下に収める。
13名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 03:50:39.74 ID:tjlS8Qq9
>>12の続き

FOXスポーツネットのうち
ノースウエスト・ピッツバーグ・ロッキーマウンテンの3局が、
ディレクTVグループの傘下。チャンネル名も「Root Sports」に変更。
14名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 05:24:55.45 ID:tjlS8Qq9

米CATV最大手コムキャスト、2位を買収 4.6兆円、独禁法巡り曲折も 2014/2/13
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1303V_T10C14A2FF2000/

米CATV大手各社の契約者世帯数(2012年末)
http://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXBZO6679023013022014I00001&bf=0&ng=DGXNASGM1303V_T10C14A2FF2000&z=20140213

Comcast 社  コムキャスト (2005年5月の時点)
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/c/c0134.htm

 【ニューヨーク=小川義也】
 米CATV最大手のコムキャストは13日、2位のタイムワーナー・ケーブル(TWC)を
買収すると発表した。株式交換方式による買収額は452億ドル(約4兆6000億円)。CATV
各社は動画配信に力を入れる通信大手や新興ネット企業との競争にさらされている。買収で
規模を拡大し、コンテンツ調達やサービス開発などで競争力を高める。

 TWCを巡っては、4位のチャーター・コミュニケーションズが昨年、コムキャストより
先に買収を提案したが、金額などで折り合わず、チャーターより良い条件を提示したコムキ
ャストが競り勝った。

 コムキャストはTWCの株式1株に対し、コムキャストの株式2.875株を割り当てる。
手続き完了のメドは14年末。コスト削減などで約15億ドルの相乗効果を見込む。テレビ
サービスの契約世帯数は両社合計で3310万世帯と、3位以下を大きく引き離す巨大な
CATV会社が誕生する。

 ただ、業界首位と2位の統合が米独禁当局の厳しい審査を受けるのは確実。司法省のベーア
反トラスト局長は先月、米紙のインタビューで巨大化が進むCATV業界の再編に難色を示した。
コムキャストが11年に米ゼネラル・エレクトリック(GE)傘下のメディア大手NBCユニバーサルを
買収した際は、司法省と米連邦通信委員会の承認を得るのに発表から1年以上かかった。コムキャスト
は約300万の契約世帯を第三者に譲渡する用意があるというが、買収実現までには曲折がありそうだ。

 米国ではネット動画配信サービスなどとの競争激化で、CATVのテレビ契約世帯数は01年の6690
万世帯をピークに減少傾向にある。各社は顧客離れを食い止めるため、スマートフォン(スマホ)や
タブレット(多機能携帯端末)でいつでも番組を視聴できるようにするなど、サービスを強化している。

 右肩上がりで増えているスポーツ放映権などコンテンツ調達費用の抑制も経営上の大きな課題と
なっている。買収で契約世帯数を増やすことで、コンテンツ企業との交渉を有利に進める狙いもある。

 米通信・放送業界では大型のM&A(合併・買収)が相次いでいる。昨年7月にはソフトバンクが
米携帯電話3位のスプリントを216億ドルで買収。昨年9月には米通信大手のベライゾン・コミュニ
ケーションズが英ボーダフォンから米携帯合弁の持ち株を1300億ドルで買い取り、完全子会社化すると発表した。
15名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 08:28:53.26 ID:iT8NnIYS
在米のオレから一言。

米国が自由競争社会でフェアなんて幻想だぞ。日本より酷い利権社会だ。
農業団体の発言力だって、農協よりすごいし、組合の力もすごい。

米国って電力自由化でエンロン事件起こしたけど、ケーブルテレビは地域に一つと言う分けの分からない規制がある。
電気が止まったら死人がでるけど、ケーブルテレビが止まっても死人は出ないのに。
日本以上、利権ビジネス。

日本では、NTTや東電の事を色々言う奴が多いけど、コムキャストを見れば、真面目に競争している方だよ。

かつてのケーブルテレビの最大手のTCI(現コムキャスト)はシステム投資をしない事で有名だった。
AT&Tが地域通信回線欲しさにTCIを買収したもののシステムがポンコツで一からやり直した。
その後にコムキャストが、AT&Tブロードバンド(旧TCI)を買収したが、金儲け至上主義のコムキャストは、
このポンコツの旧TCIのシステムには一切手を付けない為に顧客からはクレームの嵐、当然の事ながら
メンテナンス対応が多すぎて処理出来ない状態。

しかもコムキャストのメンテナンス要員の態度の悪さや
勤労意欲の無さは有名で、修理中に居眠りをしてそれをユーチューブにアップされた位www
16名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 10:23:10.37 ID:yMwHBViW
>>2
■Comcast(コムキャスト)■

アメリカ最大のケーブルネットワーク大手,大手ブロードバンド ISP。
米国最大のケーブルサービス会社で,2130万世帯を越す契約数を誇る。
2005年5月時点での高速データ通信サービスの加入者は740万人。

同社は Comcast Spectacor、Comcast SportsNet、E! Entertainment Television、
Style、Golf Channel、Outdoor Life Network、G4と言ったコンテンツサービス各社
の過半株式を所有している。

1937年にドイツ系ユダヤ人一家のダニエル・アーロンが、ナチスからアメリカに逃げて来た。
その後1963年にミシシッピー州の小さな地方CATV事業者としてスタートし、次第に契約者を増やして行った。

更なる事業拡張の為にダニエル・アーロンは、フィアデルフィアの投資家の
ラルフ・J・ロバーツにケーブル事業への投資を持ちかけ、ロバーツ家が大株主兼CEOとなる。
更にジュリアン・プロドスキーを加えたトリオ経営で次々同業者の買収を重ね経営を拡大した。

1990年には、コムキャストの加入世帯数170万人となり、全米で4位と成る。
その後も成長を続けAT&T,AOL に次いで業界第3位のケーブルテレビ会社となり、顧客は約850万人となる。

ちなみに1999年にATTがTCI(契約世帯数1000万世帯以上)を買収するまでは、TCIが最大手のケーブルテレビ会社だった。

この様にコムキャストは、ロバーツ家のファミリー事業という色合いが強い。
クラスB株という特殊な優先株の全てをロバーツ家が所有し、コムキャストの議決権の33%を保持する。

ATTは、2001年の企業再構築により、AT&Tワイヤレス、AT&Tコンシューマー、AT&Tビジネス
AT&Tブロードバンド (ケーブルTV & ケーブルインターネット部門)の四事業部門体制となる。

AT&Tブロードバンドは、コムキャストに720億億ドルで買収され、AT&Tコムキャストと名称を変更した。
FCC は2002年11月13日,AT&Tブロードバンド(業界最大手)との合併契約を認可、この時点で顧客数
2230万人を擁するAT&Tコムキャスト社が設立される。その後社名をコムキャストに戻し、全米最大の
巨大ケーブルテレビ会社となる。
17名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 10:53:15.66 ID:ju7v7+EK
>>15
>ケーブルテレビは地域に一つと言う分けの分からない規制がある。

日本でも、昔は、そうだったよ。
とっくに撤廃されたがw
18名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 11:32:22.62 ID:87Xgj9/n
>>1
既にこのスレに、コムキャストが、
タイムワーナーケーブルを買収する噂が書かれている。

【米国】コムキャスト NBC買収承認、世界最大規模に[01/19]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1295437962/
19名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 20:05:48.81 ID:uZvqqFey
[FT]米CATV再編機に通信業界は競争を(社説)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV14003_U4A210C1000000/
http://blog.goo.ne.jp/adragonisflying12345/e/8dbd1388f5b58255a8ca5b5e626759f1
 米国はインターネット誕生の地かもしれないが、ネットアクセスの点では驚くほど遅れている。
 この10年間でブロードバンドの速度は世界各地で向上し、料金は低下した。だが、米国の通信速度は
平均毎秒27メガビット(メガは100万)で、経済協力開発機構(OECD)加盟国中16位にとどまっている。
日本とオランダの速度は米国の4倍に上り、米国のメガビットあたりの価格は英国の倍以上だ。
 これは不十分な規制によるところが大きい。目先のことしか考えない政治家や手ぬるい規制当局は、
1984年に会社分割令を受け解体された旧AT&T(マザーベル)が存在した時とよく似た市場構造が徐々に
形成されるのを黙認してきた。
 ブロードバンド各社は一見競合しているように見えるが、実はそれぞれが国内市場を分割し、
地域の独占企業になっている。競争がないため、顧客獲得に向けた技術革新やサービス向上の
努力も怠ってきた。犠牲になったのは不利な契約を強いられた消費者だ。
 風前のともしびとなっている競争環境が米CATV最大手、コムキャストによる2位のタイムワーナー・ケーブル
(TWC)買収で消滅しようとしている。両社が合併すれば約3000万世帯の顧客を抱える巨大企業が誕生し、
プロバイダーや家庭用電話、動画配信分野でトップの座を固めることになる。

 さらに大きな問題は、FCCにこの任務が果たせるかだ。FCCは政治力を持つCATV各社と業界寄りの
議員の間で身動きが取れないようだ。オバマ米大統領は昨年11月、政界の盟友で元献金者でもある
トム・ウィーラー氏をFCC新委員長に任命した。CATV業界ロビイストの経験も持つウィーラー氏が
今回の買収をどう扱うかは同氏の独立性だけでなく、オバマ氏の任命目的を物語ることになる。
 (2014年2月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
20名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 23:17:58.56 ID:ApPV+5QB
>>2>>10-19
コムキャストネタなら、色々ありそうだし!
オンボロ・システムネタ、コムキャスト・修理工ネタ、ロバーツ一族ネタetc  数尽きないねwww

コムキァストは、次々と色なんなケーブル業者を飲み込んだから、
システムが統一化されておらず、古いシステムのままの会社を買収したりして、
システムは大変な混乱模様らしい。メンテが全然ダメなのもそう言った理由があるらしい。

おまけにケーブル業界は、過去に好き勝手な値上げを繰り返した為に
今では各家庭のケーブル契約料も政府や自治体の規制下にあるらしい。
好き勝手に値上げを繰り返したワリには、
メンテサービスが悪かったりして、アメリカでのイメージは良く無い。
21名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 03:59:42.08 ID:0H66RnxR
米CATV4位が2位に買収提案 総額6.3兆円で 2014/1/14

【日経:ニューヨーク=小川義也】
 米CATV4位のチャーター・コミュニケーションズは13日、同2位のタイムワーナー・ケーブルに
対して、買収を提案したと発表した。負債の引き受けを含めた買収提案の総額は613億ドル(約6兆3000億円)に上る。

 チャーターによる買収を望まないTWCは首位のコムキャストに身売りを打診したとの報道もあり、
先行きは不透明だ。3位のコックス・コミュニケーションズも交えた買収合戦に発展する可能性も出てきた。

 チャーターはトーマス・ラトリッジ最高経営責任者(CEO)がTWCのロバート・マーカスCEOに
同日送った手紙を公開した。それによると、チャーターは半年ほど前からTWCの経営陣に買収を打診
してきたが、金額などを巡って折り合えず、交渉は難航していた。提案の事実を公表することで、TWC
の株主に買収のメリットを直接訴える狙いとみられる。
22名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 04:03:51.08 ID:0H66RnxR
>>21の続き)
 チャーターの提案はTWC株1株につき、現金83ドルと49.50ドル相当のチャーター株の合計132.50ドル
を支払う内容。チャーターは巨額の買収資金を金融機関などから調達する用意が整っているとしている。
ただ、米メディアによると、TWC側は同社の企業価値を1株あたり150ドル以上とみており、両社の隔たりは大きい。

 米CATV業界団体のNCTAによると、2012年末のテレビサービスの契約世帯数はチャーターが415万世帯、
TWCは1221万世帯。単純合算しても、コムキャスト(2199万世帯)には届かない。CATV各社は近年、動画
配信に力を入れる通信大手や新興ネット企業との競争が激しさを増している。チャーターは「小が大をのむ」
買収で規模を一気に拡大し、コンテンツ調達の交渉力を高めたり、新サービスの開発力を強化したりする狙いがある。
23名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 04:10:39.85 ID:0H66RnxR

CATV業界三位の米コックス、同業四位のチャーターとの合併協議 2013年 8月3日

[2日 ロイター] - ケーブルテレビの米コックス・コミュニケーションズ(業界3位)
は、同業のチャーター・コミュニケーションズ(業界4位)との合併に関する協議を行った。
ブルームバーグが、関係筋2人の話として2日、報じた。

関係筋によると、コックスのパット・エッサー社長は、チャーターの27%を保有する
リバティ・メディアと同案件について協議した。案件の具体的な枠組みに関する決定は
双方とも下して無いという。
コックス、チャーター、リバティ・メディアからのコメントは得られていない。
24名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 08:06:44.12 ID:zIMXLgBM
一時期のNTTは本当に偉かったと思う。利益が出ないのに富士山まで電話回線引いてたとか

けど固定電話権利のお金は国民に返してほしいよ
25名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 08:35:25.44 ID:fAqiU4GZ
米国でのCATV事業の将来ってどうなの?契約率が下がってるみたいだけど。巨大なサーバー網を構築しつつあるグーグルやアマゾンに負けちゃうってことないの?
26名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 08:57:14.37 ID:82W/mXbC
>>24
今でもその義務あるよ。

日本のCATVは、KDDIが押さえてるな。
27名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 09:19:46.24 ID:zFm5AzYi
>>25
ま、モバイルでバイパス出来るし、
ATT、ベライゾン、センチュリーリンクなどの電話会社の固定回線があるからね。

ケーブルテレビ業界の勢いは、以前ほどでは、もう無くなっている。
ケーブル市場における加入者総数は、もうとっくに頭打ち。
それもあるからコムキャストは、同業者とのM&Aに躍起なっているとも言える。

ただATT、ベライゾンは、日本のNTTみたいに光回線を全国に引きまくる様な事はしていない。
アメリカの田舎では、ダイヤルアップ通信がいまだに主流の国。光ファイバーは「何者か?」状態。
昔の銅線で動画配信なんて出来るのかね?

>>26
電話加入権は、権利でも債権でも無い、返す必要は無い! 

と言う判決が出ている。

NTTは、電話加入権の料金なんて返す必要は無い。 判例が確定している。
28名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 09:26:22.13 ID:KAEqYH9S
>>27
ATT、ベライゾン、センチュリーリンクは、
固定の光回線をひく為のインフラ投資を全然してい無い。

そもそもアメリカの経営手法だと、既存のシステムから絞れるだけ搾り取るのが常なんで、
NTTがしてたような、光回線等の新たな通信インフラへの投資なんて一切してない。
研究開発も同じくしてない。利益は、全て株主への配当や役員へのストックオプションに消えてるwww

>>26
ジュピターテレコムをKDDIが買収したけど、
ジュピターのシステムもあんまり良く無いらしい。

ジュピターの社長も自社のシステムをあんまり信用して無いらしい。
29名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 12:09:19.00 ID:66e6yct2
ケーブルTV会社が各戸へ接続している同軸で、今は下り160M程度だけど、去年、規格化されたDOCSIS3.1で、10Gまで可能だと言ってるね。
各戸への接続に既にあるインフラを使われると、NTTには脅威だろうな。
30名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 14:10:58.46 ID:hQ1q/m1P
>>29
アホらしい。 

銅線は、いくら小細工しても、光回線のトラフィックには、敵わネーヨ!

一部のCATVは、光回線をひいたらしいけど、基本CATVのシステムは、昔のまま。
CATVにせよ、普通の電話会社にせよ基本的に電気通信サービスのインフラの整備
には途轍もない資金が必要となる。

「現金を餌にするワニを飼っている様なモノ」と形容される位、電気通信サービス事業は
資本ニーズが高い資本集約的事業なのだ。巨額な利払いと減価償却費を生み出す設備投資
の負担で大手のケーブルテレビ業者さえも、インフラを更新すると何年も赤字に悩まされる。

だから、なかなか設備を更新できない。
31名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 10:41:26.96 ID:UJmB3ZOF
>>19
>米国はインターネット誕生の地かもしれないが、
>ネットアクセスの点では驚くほど遅れている。これは不十分な規制によるところが大きい。

アメリカのネット環境が悪いのは、規制の所為では無いだろう。

むしろアメリカ的経営そのものが、通信インフラ整備をやらせない方向性を持っている。

コムキャストにしても、ウォール街の投資銀行が後ろに居るからな。設備投資を
控えさせて株価の維持や株の配当で吸い上げる。役員もストックオプションで吸い上げる。
これではインフラ整備どころでは無いだろう。

AT&T自体、モルガン財閥系だった。 
しかし、AT&Tは、自然独占を完成させる目的があったとは言え、昔はインフラ整備をしていた。

レーガノミックス以降、アメリカは、経済が金融サービス主体移行してしまい、
設備投資よりも事業会社から短期的に利益を吸い上げる方向になってしまった。

これが、アメリカのネット環境が悪い最大の原因だよ。
32名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 15:56:48.51 ID:P7t4kC5H
>>19を読む分には、審査に多少時間がかかっても、
コムキャストによるタイムワーナー・ケーブル買収は、認めるんじゃないの?

なんか今のFCCの委員長は、業界寄りみたいだし、結局ゴーサイン出しそうだよね。

コムキャスト+タイムワーナー・ケーブルでシェアは、
三割を超える巨大CATV会社になるけど、スルーしそうだね。
NBCユニバーサルも傘下に収めてるし、メディアコンゴロマリット化が一段と進むな。

ただそれでもアメリカの通信インフラの整備や光回線の整備は進みそうも無い。
コムキャスト+タイムワーナー・ケーブルの存在が、それを邪魔するんじゃないかと思うくらい。

ま、代わりにAT&Tとベライゾンが、代わりに光回線をガンガンひけば良いんだけど、なかなかね〜
33名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 16:37:42.19 ID:bCL7+eCe
光ゲーブル1m100円だからな
電信柱か地下にゲーブルを弾けばいい1m100円だから
34名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 16:51:43.32 ID:t5AhUpRU
そんな安くネーシ! 

ウォール街の投資銀行が、高価な光ケーブルなんてひかせネーシ!

しかもCATV業界そのものが、もう落ち目だし。
35名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 22:35:30.20 ID:tST3AXJR
それ流行るkamo
36名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 17:57:03.68 ID:ZqxgR1Af
モバイルで動画配信は、ムリらしい。
結局、固定回線の光ファイバーが一番良いらしい。

でもインフラがボロボロなアメリカのCATV
コムキャストとタイムワーナー・ケーブルが合併してもそのままだろう。
37名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:16:16.44 ID:7LlZdKB+
>>33
>光ゲーブル

なんだよ 光ゲーブル って、馬鹿馬鹿しい。
38名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 20:35:45.62 ID:LZRHVpxU
.
コムキャスト  ケーブルテレビ・情報通信・メディアエンターテイメントの企業。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88

アメリカに住むということ コムキャストとの戦い 続編
http://1000complaints.blog107.fc2.com/blog-entry-75.html

連載「ソーシャルウェブ革命の衝撃」
『デルより悲惨!米CATV大手コムキャストのソーシャルウェブ地獄』
http://diamond.jp/series/socialweb/10007/

僕のカウチで寝るコムキャストの修理技師
http://longtailworld.blogspot.com/2006/06/comcast-technician-sleeping-on-my.html

(訳)コムキャストから修理の技師がケーブルモデムの交換に来た。/
コムキャストの電話は1時間待っても保留のまま。/
カウチで寝込んでしまった。/ コムキャストよ、動かないルータを2個も、ありがとう。/
コムキャストよ、アポ待ち4時間、ありがとう。/
コムキャストよ、何週間も繋がらないネット接続を、ありがとう。/
コムキャストよ、何時間も保留にしてくれて、ありがとう。/
コムキャストよ、高い使用料を、ありがとう。/
コムキャストよ、予約を3回踏み倒してくれて、ありがとう。/
コムキャストよ、折り返し電話すると言ったきりしてこなかったのも、ありがとう。/ 
コムキャストよ、全部全部、ありがとう。
39名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:46:03.08 ID:LZRHVpxU
.
米CATV業界で大規模再編の兆し
コムキャスト、チャーターがタイムワーナーケーブル買収を検討  2013.11.25
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201311251003.html

 米ケーブルテレビ業界2位のタイム・ワーナー・ケーブル(Time Warner Cable:以下、TWC)の買収を、
競合するコムキャスト(Comcast)やチャーター・コミュニケーションズ(Charter Communications:以下、
チャーター)がそれぞれ検討しているとする話が複数の媒体で報じられている。

 TWCは加入世帯数約1100万で、コムキャスト(約2200万世帯)やディレクTV(約1900万世帯)に次ぐ
規模をもつ有料テレビ事業者。現在の評価額は約380億ドルで、Bloomberg記事には同社の事業価値を
610億ドルとする見方もある。

 WSJではこの動きについて、もともとチャーターと同社の筆頭株主であるリバティメディア(Liberty Media)が
TWCの買収を検討していたが、チャーターによる買収を回避したいタイムワーナーがコムキャストに接近し、同社と
の協力の道を模索しているとする関係者の話を紹介。ただし、コムキャスト側はチャーターとも協議を行っており、
同社と共同でタイムワーナーを買収した後、事業を分割する可能性も浮上しているという。
40名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:46:51.65 ID:LZRHVpxU
 WSJでは、コムキャスト単独でのTWC買収が独禁法違反となる可能性を指摘する業界関係者の話や、
ケーブル事業者は展開する地域によっては直接競合しないため、条件次第では買収が認められる
可能性もあるとする別の専門家の見方を紹介。ただし後者の場合も、コムキャストは買収後に
コンテンツプロバイダー(テレビ局など)に対して大きな影響力を持つと考えられ、その点が規制
当局などから問題視される可能性は残るという。

 一方、2社による共同買収の可能性に触れたBloombergは、コムキャストとチャーターが手を
組んだほうが買収額を少なく押さえられ、同時に独禁法関連の問題回避も容易になるとする関係者
の話が紹介されている。またTWCの事業について、チャーターがロサンゼルスやノースカロライナの
市場、そしてコムキャストがニューヨークやダラスの市場など、それぞれが現在事業を展開している
地域と近い市場の事業を手に入れることで、より効果的な広告商品を提供できる可能性などのメリット
も指摘されている。
41名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:48:27.33 ID:LZRHVpxU
 AllThingsDによると、コムキャストが単独でTWCを買収した場合、加入者数は合計で3300万世帯
(全米の約3分の1)となるいっぽう、チャーターとTWCとの組み合わせでは約1500万世帯になるという。

 また同媒体では、こうした動きの背景にある大きな要因として、スポーツ中継を中心にテレビ番組
の放映権が値上がりを続けるなかで、コンテンツプロバイダーに対するケーブル事業者や衛星テレビ
事業者の立場が弱まっていることを挙げ、実際にリバティメディア創業者のジョン・マローン
(John Malone)氏が以前から業界再編による交渉力増大の必要性を主張していたとしている。

 更にGigaOMでは、ネットフリックス(Netflix)などの動画配信サービスの影響力が増大するなか、
ケーブル事業者各社にとってより重要な競合相手は同じ地域で事業を展開する電話会社(のブロード
バンドサービス)と指摘。さらに、ブロードバンド・サービスの料金について、TWCが使い放題として
いるいっぽう、コムキャストやチャーターがデータの容量制限(いわゆる「cap」)を設けている事から、
TWCの売却が成立した場合は使い放題のブロードバンドサービスが市場から姿を消す可能性も高まる、
などとしている。
42名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:51:34.61 ID:Q8X+gMnj
アメリカって何で衛星放送よりケーブルテレビなんだろう
歴史的にケーブルテレビのほうが先だったのはわかるが
43名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 21:54:57.02 ID:QAB+o1YP
>>42
電話線と兼ねているからじゃないの

アメリカの市内電話って、3分10円とかじゃなくて、たしか10セントでいくらでもつなぎ放題とか
グアムとかハワイでもそう
ただし、よその州にかけるとむちゃくちゃ高い

だから、今でも低速のアナログモデムでつなぎ放題、ついでにCATVも、という感覚
44名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 21:56:57.90 ID:1yU7W5Kt
>>42-43
有線放送、電話、ネットは、何処の国でも、CATVの三点セットでしょう。

でも、コムキャストの場合の問題は、システムがダメダメで、しかもメンテが追い付かない、という事。

しかも、バイパスするはずの電話会社も光回線が整備されておらず、
そちらもダメダメだから>>19が指摘する様に、アメリカのネット環境が最悪なんでしょう。
45名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 00:10:54.00 ID:l90V931R
Bay communicationsも買収してくんねーかな
46名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 09:41:43.28 ID:PbtXNHWY
日本の場合、NTTが凄過ぎた、と言う面もあるけどね。

でもそのお陰で、ブロードバンドなどのネット環境が整備されているから、ありがたいよね。

動画配信も見易いしね。
47名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 10:14:11.04 ID:w66ISd0k
>>5
昔、大ニュースだったよな
結局は金の力に全て屈するのかね
48名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 13:24:02.05 ID:OukQLR4B
またAOLみたいになるんでしょ
49名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 18:30:51.23 ID:rwFJaO9M
【通信】日本の3倍、アメリカのインターネット料金は何故そんなに高額なのか?--英BBC [02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393206102/
オバマ大統領の科学技術イノベーション制作の特別アシスタントを過去に務めた
経験のあるスーザン・クロフォード氏によると、アメリカ人が高い料金を支払って
いるのは、ほかに選択肢がないからだとのこと。ISP(インターネットサービス
プロバイダ)自体は国内にはいくつもあるのですが、地方に行くと業者の数は1つか
2つになってしまうので、そもそも選択肢が限られてくるとのこと。

「我々はここ10年ほど高速インターネットアクセスに関する規制を緩和してきま
したが、その際、インターネットサービス市場がいかに独占的なものか見てきました。
この独占市場は、サービスプロバイダーが競合相手にも政府の監視の目にも直面する
ことがないので生まれています」とスーザン氏。さらに、アメリカでインターネット
を使用するユーザーの3分の2はテレビケーブル経由のものを使用しているとのことで、
これは多くの地域で電話会社が提供するDSLサービスよりも速く、衛星通信サービス
や無線サービスでは使い物にならない地域が多いからのようです。
50名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:54:54.48 ID:aydOuudV
>>49
アメリカの電話会社が、固定回線を光ファイバーにしてないからだよ。

仕方ないからCATVに加入する訳だが、そちらのシステムもオンボロで
トラブルばっかり。しかもメンテも全然ダメ。

中でもコムキャストがダメ。さらに>>15の様な訳の判らない規制もある。

アメリカは、電話会社の固定回線もCATVのシステムも両方ダメなんだよ。光回線もひいて無いし。
51名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:10:17.96 ID:JGRx3gTB
どんどん寡占化が進んでいくな。

アメリカのネット通信インフラはケーブルテレビ回線利用してるとこがけっこうあるから、
国際的に高い通信費がさらに競争なくなって値上がりしたりしてw

【通信】日本の3倍、アメリカのインターネット料金は何故そんなに高額なのか?--英BBC [02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393206102/
52名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 19:52:20.49 ID:WQkAvjWI
>>47
タイム社は、出版社で、今後はペーパーメディアはダメになると言う事で焦っていた。
ワーナー社は、ハリウッドの映画スタジオで製作能力があるが、マルチメディア戦略を描けずにいた。

しかし両社とも事業の多角化でケーブルテレビ事業をやっていた。
そのケーブルテレビ事業が、当時は成長途中で上手く行っており、その両社を統合すれば、
更にケーブルテレビを拡大させて、当時ケーブルテレビ最大手だったTCIに対抗できると言う戦略だった。

また、四番目のテレビネットワークになるマードックのフォックステレビが
成功して拡大の一途をたどっており、それに対抗したいという思いも有った。
53名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 23:57:01.88 ID:20wmhTwn
>>52
タイム社とワーナー社のCATV部門は、統合する事で、業界二位になったけど、
その後最大手のTCIが、旧AT&Tに身売りしたり、インターネットの拡大で
あんまりCATV部門の統合には、意味が無くなってしまった。

だから、タイムワーナーも今回>>1に有る様にCATV部門を身売りする事にした。
54名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 04:14:23.66 ID:kK5jSqPg
>>51
アメリカの固定通信市場の方が、全然寡占的だよ。

NTTが、日本の固定通信市場を独占しているなんて、大嘘だからね。

ケイ・オプティコムの存在を見れば、日本の固定通信市場は、完全に競争市場だから。
55名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 22:08:06.50 ID:/K35XZ+1
>>51
日本は、CATVがダメなだけで、NTTの光回線は、世界的に見てもかなり良い。

アメリカは、CATVのシステムと電話会社のシステムの両方ダメだからね。
56名刺は切らしておりまして
>>20
>コムキャストネタなら、色々ありそうだし!
>オンボロ・システムネタ、コムキャスト・修理工ネタ、ロバーツ一族ネタetc  数尽きないねwww

ロバーツ一族ネタは、あるよねw
結構アメリカでも話題になるらしいし、メディア業界での大物だしね。

アメリカの最大手のケーブルテレビのコムキャストは、議決権株式制度を
導入してロバーツ家の持株比率の維持を図っている。同社はロバーツ家が
支配する同族企業という色合いが強い。


クラスB株という特殊な議決権株の全てをロバーツ家が所有し、コムキャスト
議決権の33%を保持する。2001年にコムキャストは、ATTブロードバンドを
買収するが、この時点までは、ロバーツ家が所有する議決権比率は50%だった。


1963年にナチスから逃げてきたドイツ系ユダヤ人のダニエル・アーロンが、
ミシシッピー州の小さな地方CATV 事業者としてスタートし、次第に契約者を
増やしながら本拠をフィラデルフィアへと移した。

更なる事業拡張の為にダニエル・アーロンは、
フィアデルフィアの投資家のラルフ・J・ロバーツにケーブル事業への投資を持ちかけた。

この事でロバーツ家が出資し事実上コムキャストを買収した。
この時点からコムキャストは、ロバーツ家の同族支配となった。