【農業/バイオ】遺伝子組み換え作物、世界の栽培面積が過去最高に--トップは米国 [02/13]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2013年の世界の遺伝子組み換え作物の総栽培面積は、過去最高の
1億7500万ヘクタールで、前年より約500万ヘクタール増えた。
栽培国は1カ国減って27カ国。NGO「国際アグリバイオ事業団」
(本部・米国)が13日発表した。
同事業団によると、栽培面積は商業栽培が始まった1996年の
170万ヘクタールから100倍以上になったが、前年からの
増加率は約3%で比較的低かった。同事業団は「先進国や途上国の
一部成熟市場で、成長が頭打ちで推移した」としている。栽培面積
トップは米国で約7010万ヘクタール。
また、これまでの特定の除草剤で枯れない「除草剤耐性」や、
害虫が食べると死ぬ「害虫耐性」などに加え、昨年は米国で乾燥に強い
「乾燥耐性トウモロコシ」が初めて栽培された。
◎
http://mainichi.jp/select/news/20140214k0000m020064000c.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 22:35:47.43 ID:KYGzGxX/
ひとまず健康被害はなさそうなのかねぇ
3 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 22:44:52.78 ID:T4B1YZlm
小麦や大豆で(遺伝子組み換えでない)と書かれてたら
ほぼ中国産かアメリカの遺伝子組み換え植物だからな
そんなのを食べまくっても影響はまったくなかった(気がついてないだけ?
ちなみに中国産の白ネギって日本産の半額のくせに味まで一緒なのって
遺伝子で操作してるんだろうか
例え遺伝子組み換え作物を食べ続けて20、30年後に癌になっても
健康被害なんて調べようがないじゃないw
品種改良も遺伝子操作の一種だろ
これはモンサントの陰謀だ
7 :
3:2014/02/13(木) 22:50:18.76 ID:T4B1YZlm
>(遺伝子組み換えでない)と書かれてたら
書かれてなかったらです
8 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 22:55:04.21 ID:yCAGeetU
一旦モンサントの種を栽培すると
その辺の土地は
二度と以前伝統の種を
育つ事が出来なくなる。
っていう噂があります・・・
真否は自己判断で。
9 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 23:00:38.50 ID:u7z8lkuX
TPPでは、除外する事だね。
10 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 23:01:24.99 ID:iL/7AXFN
交配も品種改良も遺伝子組換えそのものなのに、
なぜ
>>2 〜
>>4 のような発言ができるんだろ?
モンサントのモルモット=低所得者
日本人はメリケンの糞を買ったらアカン
12 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 23:10:09.75 ID:FNyOYC7F
>>8 みたいな懸念は正当なんだが
普通は
>>10みたいな考え方をするよな
>>10 明らかに違うから区別されてんだよ。
どこが「そのもの」だよ。
同じものだったら、そもそもこれだけクローズアップされるわけが無いだろ。
肯定派にせよ、反対派にせよ、な。
手段と結果で手段だけ違うからしょうもない団体が批判する。
周囲に放射線飛ばして遺伝子変異を狙う手法も国内でやれば品種改良だから安全ってことになってる。
15 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 23:45:47.77 ID:K3/iVhq5
ミニストッ○の
プライベート商品のカップラーメンは
『遺伝子、非遺伝子組み換え無分別』と
成分表示に注意書きあったので
食べなくなったよ
遺伝子組み換え植物は食べると体に害が有るわけでなく
特定企業からしか種子や苗木を買えなくなり、事実上独占される可能性が恐ろしい
また遺伝子組み換え植物以外の栽培が困難になることもあり得る
>>8 そんなことはありませんでした。
黙ってろ素人。
>>10 えーと。
本来その植物種が持たないような遺伝子を他の動植物から導入するんです。
だから、従来の品種改良とは違います。キメラを作ると考えるとよいでしょうか。
でも、だからどうだと言われるとやはり従来の育種改良と同じだと考えられます。
19 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 00:21:32.35 ID:d6XaeSp9
ポマトって元気にしてんの?
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 01:39:44.12 ID:Etcd/mw8
その種屋の日本総代理業務やってるのが
経団連の米倉な
22 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 16:42:25.29 ID:V49IeKnx
【経済】TPP、米に譲歩案提示へ 農産品一部関税下げも
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392696049/
>>8 あー、デザインできるっていうなら、一応可能性として伝統種の成長を阻害するアレロパシー物質を出すとか、
特定の病原菌や線虫を増殖させるとかで、連作障害とかに類似の余計な性質を意図的に継ぎ足すってこともできるよなぁ。
さすがにそこまではやってないだろうとは思うけど。
24 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:09:02.64 ID:Zhah6WVV
>>18 海水を煮詰めた後精製したものだろうと、
水酸化ナトリウムと塩酸を化合させたものだろうと出来上がるのは塩化ナトリウム。
なんの違いもない。
お前は養殖の鯛と天然物は違う魚って言ってるようなもの。
25 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 18:28:31.65 ID:uFWHmRcJ
遺伝子組み換えと品種改良は違うだろ、パカチヨンw
紫外線を当てると緑色に光る米や大豆が品種改良で出来るのかよw
26 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 22:16:31.58 ID:Zhah6WVV
できるできないだけで言うならできる。
遺伝子操作でできる事はすべて。
ただ万年単位の時間が掛かるだけ。
【農業/米国】種めぐり対立深まる、GMと有機作物の共存模索 オレゴン州[14/02/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392954623/ 2月19日(ブルームバーグ):米国の作物の種の主産地であるオレゴン州北西部で
種を収穫するため、キャベツやカボチャなどを有機栽培しているサラ・クリーガー氏と
アンドルー・スティル氏にとって虫害や予想外の霜害など心配事は尽きない。
中でもある人為的な問題への懸念が高まっている。バイオテクノロジーによって
生産された作物が、有機栽培の在来作物にとって重要な遺伝的純粋性を脅かしている
と、両氏は主張する。
GM作物の商業販売開始から20年を経て、これらの作物は増加し
現在では米国で栽培される綿花とトウモロコシの90%、大豆の93%を占める。
一方で、GM作物を避けたいという消費者の間で有機作物の需要が拡大している。
オーガニック取引協会によると、有機作物の売上高は2012年に290億ドル
(約3兆円)と、2000年時点の61億ドルから増加した。
■荒らされた農地
GM作物と有機作物は食料品店では同じ棚で売られているが、農地で並列して
栽培すると花粉が広がり交差汚染が発生する恐れがある。
その懸念の影響は、訴訟や住民投票のほか、農地を荒らす行為にまで及んでいる。
昨年6月にはオレゴン州の南端にあるスイスの種子メーカー、シンジェンタ の
農地で遺伝子組み換えビート(てん菜)6500株が地面から引き抜かれているのが
見つかった。
遺伝子組み換え種子が大量に出回るようになってからミツバチが大量に死ぬ病気が
流行しだしたよね。