【コラム】車離れもたばこ不振も、全部スマホのせいだ スマホが奪った「異業種」のパイ [14/02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 スマホの登場によって、カーナビや従来型のゲーム機が売れなくなったと言われている。
GPS情報を利用でき、画面が大型化し、アプリの品質も向上すれば、置き換わるのは
仕方がないだろう。これらはスマホがその機能的な価値によって既存の商品を代替した
ケースだ。しかし、スマホの登場によって奪われた消費とは、はたしてこれだけか。そして
奪われた企業に残された奪還策とは――。

 以前、こんな話を聞いたことがある。「スマホが普及し、チューインガムが売れなく
なった」――スマホはガムのようにかんでも甘くないし、さわやかな気分 にもなれない。
この話の真偽は確かではないが、ガムがそれまで満たしていた暇潰しの需要を奪ったという
仮説はあてはまりそうだ。

 考えてみると、昨今叫ばれるたばこの不振やビール離れも、「全部スマホのせいだ」と
言えるかもしれない。ムシャクシャしたストレスをたばこではなくスマホゲームが解消し、
飲み会の近況報告もFacebookやLINEで十分。いつでも持ち歩けるスマホが、異業種のパイを
奪っているということはありそうだ。

■スマホが奪った「3つ」の需要

 電通マーケティングデザインセンターの小山雅史氏は、スマホが奪った異業種のパイを
大きく3つに大別する。

 ひとつは、「機能的な価値がスマホに置き替えられた」ケース。たとえば、カーナビや
従来型のゲーム機はわかりやすいだろう。ほかにも、年賀状の枚数が、毎年、緩やかに
減っているのは、スマホを中心に利用されるFacebookなどのソーシャルメディアで古い友人
とつながるようになり、お互いの存在確認を日常的に行えるようになったからではないだろうか。

 2つめは、スマホと「時間の取り合いになった」ケース。従来型のゲーム機はここにも
当てはまる。本や新聞を読む人が電車の中でめっきり減ったように、スマホの(しかも
場合によっては無償で)提供する文字情報が、本や新聞を読むという時間を取った、とも
言えるだろう。このケースに当てはまりやすいのは、これまで「暇潰し」の需要を満たして
いた商品だ、と小山氏は分析する。持て余した時間や手持ちぶさたを、時には寂しさを、
スマホが埋めてくれているのだ。

 逆にスターバックスなどのカフェやコンビニチェーンは、「パラレル(並行)」に使用
できる環境を作ることで、時間の取り合いを回避している。店舗にWi-Fiスポットや電源を
設置することで、スマホの「ながら利用」を前提に客を誘引している。今後は店内での
スマホの利用状況から顧客行動に関するビッグデータを取得し、さらなる購買行動につなげる
動きも出てくるだろう。パラレルという観点では、テレビとの相性もよい。いわゆる、
「ながら視聴」だ。

ソース:東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/30134
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/570/img_2acf5c0e8fe1e2587f369823a0d5c1d91537065.jpg

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2014/02/08(土) 19:26:26.92 ID:???
>>1のつづき

 3つめは、スマホと「可処分所得の取り合いになった」ケース。ここ数年、サラリーマン
のランチ代が下がっていたと言われている。

 昔はランチに700?800円使っていたが、それが吉野家やサイゼリア、コンビニなどで
ワンコインで済ませるようになった。その差額はスマホの端末代、通信代、さらにはアプリ
やゲームに思わず課金してしまうおカネに利用されているのではないかと思われる。ユニクロ
やH&Mなどのファストファッションがはやったのも、スマホがハイブランドの洋服に費やして
いたおカネを奪ったからかもしれない。

 一説にはクルマ離れもそうだと言われている。若者の入門的なクルマ、一般的には新車で
180万円程度のクルマを買って自動車ローンを組むと、毎月およそ8000円以上は支払わなくては
いけない。その金額は、毎月のスマホ利用料金とちょうど同じぐらいか、むしろスマホの
利用料金のほうが高いくらいになる。使えるおカネの限りがある中で、「それだったら
クルマはいらない」となる人もいるかもしれない。価格帯が大きく異なる意外な業種の商品も、
競合になりうるのだ。時間は24時間、所得は収入次第だが、いずれにしても「有限」である
ことに変わりはないのだ。

<以下略。省略部分はソース参照。>

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:26:53.78 ID:bQ0jYRvc
金、だな。
かかりすぎ。
4名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:28:58.13 ID:H4RZtzmI
資本主義なんだからさ
文句あるならスマフォ以上の物を出せばいいだろ
そんなこと言うなら俺の大好きだった商店街を無くしたのは誰なんだよ
弱いものが淘汰されるもんだろ
5名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:30:28.38 ID:fikgwqSv
自動車の維持費が月々のローンだけなら世話ない
6名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:30:43.88 ID:vcWveeVy
スマホくらいで金が無くなる貧乏人だらけって事
7名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:31:02.02 ID:1mak9QNT
テレビってパソコンは目の敵にしたけどスマホとは親和性高いかもしれないんだな。
8名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:32:58.19 ID:1v4SiDYo
車離れはスマホが発売される前からだが。
9名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:33:28.00 ID:IZg/BKBz
>>6
金より時間だろ
10名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:36:40.10 ID:e4nu6/k4
>電通マーケティングデザインセンターの小山雅史氏

こいつらが言ってるだけで何の説得力ないわww

若者非正規増加→ボーナスなし・低賃金→車買えない、ローンも組めないw
11名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:36:40.56 ID:2rxn5KyY
娯楽も趣味もスポーツもテレビもスマホもジャンルこそ違うが
ユーザーの時間を巡って奪い合ってる
12名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:36:49.16 ID:d2Ywhbvl
スマホだと毎月5000円ちょいだろ。
年間6万円以上消えたら、特に若い連中は他のもの買えないわなあ。
13名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:37:01.08 ID:TzVO+ngs
バカ記事ワラタ
14日本人の面をした中国人や韓国人の特徴:2014/02/08(土) 19:40:29.35 ID:2Nga5foz
●喫煙禁止区域でタバコを吸っている
●タバコをポイ捨てしている
●タバコを吸わない人間の前でも気遣いなく吸う
●嫌煙家で思考停止
●客の立場だと偉そうに振る舞う
●バスや電車内でイヤホンから音漏れをさせながら音楽を聞いている
●バスや電車内で優先席や二人分のスペースで座る
●バスや電車内で年寄りや身体の不自由な人に席を譲らない
●バスや電車内で周囲が煩く感じる声の大きさで話している
●バスや電車内でスマホや携帯で通話を当たり前でする
●バスや電車内で電話やメールの着信音量をマナーにしないばかりか
 むしろ最大並みで鳴らしている
●バスや電車内で音を響かせたり臭いを充満させながらモノを食べている
●バスや電車内で音を出しながら携帯やスマホで動画を見ている
●バスや電車内で化粧をしている
●バスや電車に割り込みで乗車する
●歩行中や店内、バスや電車内、車の運転中などとにかく携帯やスマホを触っている
●コンビニの前で座り込んで飲み食いしながら話をしている
●家庭のゴミをコンビニのゴミ箱に捨てている
●マンション等のゴミ捨て場所に奥からではなく手前にゴミを置きまくる
●部屋の中で歩く音を響かせたり、夜中でも平気で騒ぐ
●ゴミの分別ができない
●マナーやモラルや倫理を嫌う
●障害者スペースに車を駐車する
●そういう指摘をされると逆ギレか開き直りか無視
●交通ルールやマナーを守らないのは当たり前
●軽犯罪は日常的に行い、罪の意識はない
●基本的には自己中心なので他人への迷惑は考えず自己満足のみ求めている
●こういった行動をとる分際で己が日本人だと思い込んでいる
●見た目や服装や車がDQN仕様やチャラい
15名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:40:54.39 ID:0elUYunh
>180万円程度のクルマを買って自動車ローンを組むと、毎月およそ8000円以上は支払わなくてはいけない。

19年ローンかよ
16名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:42:30.17 ID:wfoISaAQ
車は維持費が無くなれば売れると思う
タバコは女が嫌がることが多いから非モテ要素だからな
タバコ臭い男に寄ってくる若い女に上質なの居ないから
17名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:43:06.51 ID:3ktDCDND
「スマホの仕業じゃ」っと言っとけば思考停止できて楽だわな

消費の低下は貧困が原因で、貧困の原因は
中国韓国に産業と工場を奪われたからだよ。
バブル時代のコカコーラのCMみてみ。五千円のスマホ代金なんてなんでもないぞ
http://www.youtube.com/watch?v=JMEGqfBag68
18名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:43:06.72 ID:UqYDp4eU
何だかんだいっても最終的に一番悪いのは日帝!
19名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:45:58.86 ID:GDLxHKQw
時間泥棒に気をつけて

エンデに記事書き直してもらいたいわ
素敵な内容に早変わり
20名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:46:32.97 ID:T7kPKi4j
ケータイもパソコンも普及する前は
CDも売れてたね、馬券も売れてたし。
収入が上がってないんだからしょうがないよね。
21名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:49:27.87 ID:kFnwdGds
タバコとか精神異常者しか吸ってないだろ
22名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:49:38.36 ID:T5UrEu6F
蒸気機関車を奪ったのは電車のせい。
船を奪ったのは橋のせい。
村を奪ったのはダムのせい。
処女を奪ったのはお酒のせい。
願わぬ結婚したのもお酒のせい。
23名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:50:03.99 ID:7O/FFp1g
年賀状は携帯電話のメールが普及し始めた頃に急速に減っただろ
頭大丈夫か?
24名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:50:08.57 ID:YGwvSSZd
車離れは05年前後から随分言われてたと思うが?
25名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:50:56.85 ID:HbvdwnKk
そんなスマホも飽きられてきてるわけだが
26名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:51:00.04 ID:YWKnQ2yD
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む)
自動車検査登録情報協会の資料
      (各年3月末現在)

平成 元年 30,712,558
平成 2年 32,937,813
平成 3年 35,151,831
平成 4年 37,310,632
平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611
平成 7年 42,956,339
平成 8年 45,068,530
平成 9年 47,214,826
平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149
平成12年 51,222,129
平成13年 52,449,354
平成14年 53,487,293
平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124
平成17年 56,288,256
平成18年 57,097,670
平成19年 57,510,360
平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475
平成22年 57,902,835
平成23年 58,139,471
平成24年 58,729,343
平成25年 59,357,223
27名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:52:24.58 ID:USpiDgks
着うたフル「スマホが諸悪の根元!」
28名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:52:27.70 ID:dMiZp7xS
ガム→ロッテ→チョン
29名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:56:43.43 ID:CoS3pAkq
>>20
逆に保険と税金で手取りは減ってるんだよな
車はもちろんだがスマホも買えないよ
30名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:59:50.60 ID:o4CKj1uT
携帯などのモバイル端末すら持ってないけど
タバコやアルコールなどの脱法薬物はやらないよ
自動車免許も持ってない
こういうのは根本的に分けて考えないと陰謀論者みたいになる
31名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:00:15.10 ID:0wtaB6oS
週刊誌や新聞を電車の中で読む奴は減ったよな確かに。
32名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:01:01.07 ID:qf55WVCw
スマホのせいだ!じゃねーだろアホ。

低所得重税。
人の頑張りを吸い上げるポジションのヤツも「消費の義務」を果たさず。
頑張りを頂いて業績が上がっても内部留保して景気への刺激せず。

「スマホのせいだ!」じゃねーよ。
人のせいか?スケープゴート創作隊か!?
大和民族腐ってるからはよ移民に入れ替えろよ。
大和民族が総理大臣やってんじゃねーよ。
33名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:02:58.42 ID:/UAinP1I
低所得な若者って毎日コンビニで1000円くらい使ってるイメージ
34名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:03:24.83 ID:TO9ujgao
俺はデリのせいでガラケーもないぞ
35名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:03:31.37 ID:EynC4cON
費用対効果が車とスマホでは歴然だからな
そりゃみんな買わなくなる
36名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:03:52.42 ID:31R5FRm5
受け専ガラケーとMVNOスマホで月2000円で事足りるわ。
キャリアの養分になるなんてアホらしい。
37名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:05:12.70 ID:tDQbdWXh
びんぼうにんだらけ
38名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:05:23.53 ID:vB2SErEv
負け犬の遠吠えだなぁ
根本原因は少子化だろ?
みんな同じ条件なんだからさ
39名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:07:20.85 ID:fhDsw2P+
スマホ流行る前からおわってたろっつ
40名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:08:17.09 ID:crbsnyJ9
もともと要らないものだったんだよ
41名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:09:06.49 ID:zvm3/3jQ
東京都知事候補
タモガミさん生中継中!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv168148006?ref=top&zroute=index
42名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:17:56.86 ID:gH4LtJef
>スマホが奪った異業種のパイを大きく3つに大別する。

一見、もっともらしいけど、全然分析になってなくてワロタ
寄生虫企業・電通の小山政史は相変わらずバカだなw
43名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:20:19.63 ID:dCVkjfYK
だからなに?
スマホの販売禁止でもするのか?
44名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:22:05.26 ID:1H9ivTDn
スマホのせい? 隣国のせいだろ!
45名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:22:47.46 ID:3iDMXOBR
奪ったって言ってるだけなのになんで噛みついてんの?
46名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:22:58.54 ID:6PMxvSJx
若者の車離れなんて、スマホが原因じゃねーし
規制緩和で若者の任意保険が暴騰だもんな
スポーツカー買いたがるのはジジイばかり
47名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:25:41.71 ID:lJWKMo2u
180万程度即金で出せよ、学生か新社会人か?
48名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:27:12.32 ID:8eAxkgmk
ネットは電気ガス水道と同じくらい大事なライフラインだからしょうがない
49名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:27:17.08 ID:1v4SiDYo
>>26
なんで販売台数じゃなくて保有台数なんだよ?
50名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:27:36.19 ID:wp1dp67W
車載機器ならわかるけど車自体は関係ないだろ

スマホがあれば
カーナビはGoogle MAPでいいし
カーステはスピーカーだけでいい
51名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:28:57.68 ID:xwLk2dRO
普通に非正規雇用のせいと書けないの?
52名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:30:35.46 ID:qf55WVCw
>>47
すごーい。
50万欲しいからちょうだい。
53名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:32:57.19 ID:aKwJLTjX
通勤電車でみんなスマホやってて
いざこざが減った気がする
54名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:34:44.73 ID:wp1dp67W
>>53
ぶつかっただの足踏まれただの
些細なトラブルが発生しにくくなったのか
55名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:35:32.73 ID:ywppMCuH
何でもスマホで済まそうとするやつはつまんない。
56名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:37:59.23 ID:3tXEtRzL
なにもかもひっくるめて月額5千円で車が乗れるといいなwww
57名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:38:11.11 ID:7V188teK
責任転嫁して溜飲を下げる行為は醜い
58名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:40:19.19 ID:HvTn/WPA
お金を携帯に使えばゴミの量が減り、地球環境にとってよい事である
とは決して思わない。
59名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:43:59.17 ID:E0OLwAEr
カネがあれば車もスマホもふつうに持つだろ
車が一番売れてたときと今の雇用状況、収入の違いを比べてみろよ
娯楽に使えるカネが減ってどれかを切る必要がでた最大の理由は派遣非正規を浸透させちまったことが原因
60名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:44:37.74 ID:Cr+KQdvr
スマホで小銭かせいで車を買いました
61名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:47:03.68 ID:l+eZbast
クルマを捨ててもいいと思ったのはスマホのせい。

命を捨ててもいいと思ったのはキミのせい。
62名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:48:56.82 ID:IGoDwClZ
>>13
これは案外バカ記事ではないぞ。
給料とか小遣いが決まっている大多数の日本人の支出の割合がスマホに移動した。
情弱が携帯業界の養分化したということだ。
63名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:49:06.81 ID:rheC9AOE
これはホント
いま気づいてないバカもさすがにそのうち気づくだろ
64名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:49:48.66 ID:EcsT0v6x
>>49
基本的に新しい自動車を買うと古い自動車は下取り処分
所持数がそのまま自動車の需要ってことだと思うけど?
65名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:57:28.27 ID:jXpA9Wm0
パラレル使用を規制したマクドは方針出したアホを首にしないと・・・
66名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:58:21.24 ID:/fpQVe1H
人余りの原因はPCのせい
67名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:00:08.57 ID:b63OuUIb
>>26
車離れどころか車の台数増え続けているね。
68名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:02:30.34 ID:9TAokeQR
>>19
俺「MOMO」の時間泥棒ってトリスウイスキーの黒スーツのイメージがあって
あまり憎めないわ
69名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:05:53.34 ID:Zc01PNQG
自民党と官僚が増税と派遣を推進したせいだが
あと広告代理店のせい
70名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:09:07.39 ID:3vjlJYwC
>>4
もう資本主義に未来はないけどな
無理やり延命させてるだけ
71名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:10:43.73 ID:gPxFBCNN
目的と手段が入れ替わっている気がする。
何かを犠牲にしてまで手に入れるものとは思えない。
72名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:13:28.26 ID:909TXTrC
月々の料金が高いからランチ代をケチるんだよ
もっとやすくしろ
73名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:14:19.43 ID:ywppMCuH
うむ、行き過ぎた資本主義は社会主義になる。
イケアの店観てそう思った。「
74名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:14:43.69 ID:kHeamzPq
確かに駐車場代に月9000円払ってる状況で、スマホ代払おうとは思わんわ
75名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:19:46.48 ID:wP1sR9cS
クルマとスマホは競合しないだろ

180万のクルマ5年ローンでも月3万返済
駐車場ガソリン税金保険で月5万はいくわな

スマホが流行ったからクルマ離れした訳じゃない
そもそも今の若者は月5万も使えないってだけ
76名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:21:03.86 ID:S5zhFoLQ
海外市場メインで乗りにくいデカい車とかどのメーカーも似たようなミニバンとか
個性無いおっさん車とかばっかりで購買意欲そそる車すくねーだろ。
買いたくなるような車作れよ
77名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:21:52.12 ID:MJSoXtHa
通信キャリアは儲け過ぎ
世界中に工場作って人雇ってクレームに耐えるトヨタと同じぐらいの儲け
こりゃ変だわ
総務省とグルなあなあカルテル
78名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:23:35.81 ID:Ns4DkFYv
>>25
結局、使用するアプリは皆同じものに収まってるからいくら出ても入れたいと思わない。99%のアプリはいらないアプリ。
で、ゲームも似たようなものばかりで、課金したいとも思わない駄作。
79名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:23:37.05 ID:oVudjgtw
非正規増やして賃金削ったからだよ。
80名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:23:44.80 ID:u0lqRq4Q
負け犬の言いがかりかよ
81名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:28:35.39 ID:Q6wwS64d
>>64
保有台数は増えているから、クルマ離れは嘘だと言いたいのか。
なるほど。
82名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:30:07.62 ID:PRgxsycK
俺が車を手放したのは、ガソリンの高騰だな
ガソリン代気にしながら、ドライブするのが嫌になった
もうドライブするだけの車に乗ることはないんだろうな
83名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:30:37.75 ID:YbR6qF9N
たぶんシリアの内戦も全部スマホのせいなんだよ
84名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:33:05.67 ID:MJSoXtHa
通信費トータル毎月2000円でもキャリアはホクホク
はよ値下げしろ
85名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:33:22.72 ID:P2ZcQ3mq
月額8000円だけじゃ車なんて買えないだろ
86名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:35:48.13 ID:WyJ6fwU6
ガソリン代は通勤で使う以上に会社が出してくれるからな、プライベートも補える。
87名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:36:11.16 ID:MJSoXtHa
値下げできるのに値下げしないのは電力会社と同じぐらい悪質
88名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:36:39.11 ID:9mQL1qca
ネット対戦で課金式で嫌だからやなんだよ。
もう俺らの愛したFFやDQやぷよぷよじゃねー
89名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:39:16.78 ID:2EbqRgeB
都会で車を維持するコストなんて、ちょっと考えれば馬鹿馬鹿しいしな。
カーシェアリングが普及してきたから、そっち使うわ。
90名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:42:12.39 ID:MJSoXtHa
>>89
人間関係のわずらわしさがハンパじゃないぞ
自分好みに改装もできないし
91名前をあたえないでください:2014/02/08(土) 21:44:39.71 ID:hRXKvRJk
日本の派遣じゃ所得がなぁ
92名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:46:18.28 ID:Q6wwS64d
>>90
カーシェアリングって人間関係が必要なのか?
どういうシステムなんだ。
93名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:46:19.89 ID:UwdV791w
>>1 この記事が本当なら、スマホは凄い。

  無論、記事の内容はウソだか。

  世界で、こんなに裕福な国はいままでなかった。

  若年層に車の所有者が以上に多かった国。その車にカーナビ・オーディオetc・・・

  今の経済状態が、先進国レベルなんだと思う。

  若者は貧しいもの。これが一般的。
94名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:47:10.30 ID:XlwcrrHr
スマホのおかげで仕事の能率が落ちた
隠れてLINE、GAME、盗撮蔓延
日本人が益々劣化していく
95名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:47:55.39 ID:fUIHFVQV
全部雪のせいだ
96名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:48:25.51 ID:oEL2Hg8c
あながち的外れではない

金は無いけど暇がある人は、何かで補う必要がある

テレビやドライブや酒・たばこ、これに置換するのがネットでありスマホなのだよ
97名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:50:16.57 ID:IGoDwClZ
>>92
インフルエンザとかノロウィルスに一人感染すれば全員アウトやで
98名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:52:00.60 ID:DdoRf6Wm
>>3
全部貧乏が悪いんや
99名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:53:10.38 ID:VseiLn/L
まさにラジオスターの悲劇
100名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:53:52.50 ID:Q6wwS64d
>>97
乗り合いするのか。俺の知っているカーシェアリングとは違うな。
101名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:56:50.24 ID:XqVxgg+7
風が吹くと桶屋が増えるみたいな
102名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:58:50.99 ID:MJSoXtHa
>>100
ちみのカーシェアリングってどんなカーシェアリング?
103名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:59:21.32 ID:oEL2Hg8c
そりゃ、脱法ハーブも流行るわな

消費欲と言うのは本能の一部だからな
104名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:00:05.99 ID:ow39wKrT
世代問わず本読まなくなったよな。
電車でスマホと睨めっこしてる奴らが電子書籍読んでるでけでもあるまいし。
105名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:02:06.23 ID:Q6wwS64d
>>102
簡単に言えば分単位のレンタカー。
106名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:03:03.48 ID:O26BPFfN
>>1
スマホのせいにするな、ボケ。
増税のせいだろうが。
107名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:03:25.74 ID:p8ZSrXdR
スマホ以前の、ガラケーだけの頃からとっくに言われてただろ。
この記事書いたやつ馬鹿じゃねえの。
108名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:05:51.41 ID:zmlGGBqa
自動車には灰皿は不要。
欲しいやつはオプションにすればいい。
コンセントは標準装備だ
109名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:05:54.28 ID:07g8b0C1
意図的に東京一極集中を何十年にもわたり行い人、物、金を吸い取り他都市を壊してきた遷都もしていないのに首都とか言ってる東京(現在でも首都は東京じゃない)
中毒と同じで止めれなくなり
ターゲットにするのは大人や子供、企業など関係なく良いものを捏造してまで悪くするように、やる事に歯止めがかからず危険な都市 危険な人種と化してきている東京
中国やアメリカなどに目を付けられるのも無理はない
中国やアメリカは東京の為に見下されているからである
例えば上海やニューヨークに一極集中すると世界一の都市圏東京なんてのは無くなる
他国はそんな事をすると国がおかしくなる事は承知の上そんなことはしない
それを分かっていてやっているのが日本の東京
スリ かっぱらい ひったくり 全国ワースト1位の東京
山谷地区がある東京
犯罪率 全国ワースト1位の東京
借金全国ワースト1位の東京
第三セクター破綻の東京
犯罪件数全国ワースト1位の東京
110名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:07:01.94 ID:p/+LYucN
スマホってこれ携帯時代の頃から散々ここで言われてたことじゃないの・・・何をいまさら
111名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:07:26.41 ID:MJSoXtHa
>>105
どういうシステムで運営するの?
112名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:08:40.04 ID:ZG64xkCn
車、金がかかりすぎ。
車体価格が桁違いに高い
税金、保険、駐車場代がかかる
動かせばガソリン代がかかる

スマホに勝てるわけない
113名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:09:35.79 ID:ryBb9xZB
税金が高いのが元凶
114名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:10:12.38 ID:3vjlJYwC
キチガイってコピペ大好きだよな
115名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:12:34.88 ID:aGw2DEAT
スマホzは関係ないと思う
116名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:16:23.59 ID:Q6wwS64d
>>111
…もういい。
117名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:22:08.23 ID:8IsT7Qjc
アホウ
全ての元凶は自民党が行った
新自由主義の導入による低賃金化が
招いた内需破壊
118名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:23:02.16 ID:PSCknrPy
二次元嫁は裏切らねー
119名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:30:18.01 ID:FCarh5Gt
スマホが無くても車買ってヤニ吸うほどの金が無いことには変わらん
なんでもスマホの所為にすれば記事になって金が貰える特権階級には分からんか
120名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:32:33.78 ID:MJSoXtHa
>>116
あらま
121名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:33:17.36 ID:sQoSUscI
低賃金。手に入れられないとあきらめて低価格の趣味に意向したんだろうな
機会も少なくなって消費まで奪われて購入層がいなくなったと騒いでる奴ら

BtoCモデル事業から撤退してるのって日本が市場として成り立たなくなって
来てるということの証。支払ったツケは思いのほかでかかったなw
122名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:33:18.04 ID:Jw6P2aLJ
外部不経済を焼き尽くすとは実にいい仕事だ
123名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:36:41.01 ID:r3e3Mf9p
今後スマホが奪うべきただ一つの需要 → パチンコ
124名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:39:06.71 ID:m18jyEKw
なんかバブリーなころに家買うの諦めて高級車乗ってた奴のことをふと思い出した
125名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:39:21.48 ID:eOIjVhpm
若者が憧れるものや想像力が無くなったからだろ。
126名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:41:43.31 ID:mQqMnLwS
アホか
携帯代のうちスマホ分なんて月に5000円以下だろ
127名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:43:42.56 ID:ow39wKrT
>>126
固定費で毎月5000円は大きいよ。実際はアプリだの2年縛りだの有形無形のコストがそれ以上に掛かってるし。
128名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:45:16.60 ID:DhaJGgSV
自動車がwifi運用できるなら買ってやってもいいよ(´・ω・`)
129名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:46:21.34 ID:RzcrZo0A
>>15
頭金とボーナス月加算入れたらもっと短期じゃね?
130名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:48:38.90 ID:FCarh5Gt
パケット定額が入ると月5000円じゃ済まないんだよなあ
出先で動画を見るとかアホな使い方をしないなら通信をMVNOに逃がすのもいいと思うよ
まあそういう細かいことが分からない連中から金をかき集めるのが電話会社の商売だけどさ
131 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) 【東北電 73.6 %】 :2014/02/08(土) 22:49:57.25 ID:X2aOCczB
東洋経済オンラインを読むとバカになるってことだな
132名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:55:24.12 ID:FVD9Hr54
もっとかっこいい車つくってからいえよwww
133名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:56:25.69 ID:/U8GxwtA
>>4
姫子「滅びろ商店街!!」
134名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:17:07.14 ID:lo0UZ6UK
でも女性雑誌では
スマホを電車でいじってる男は
結婚の対象にするなって記事のってるんだぜ
135名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:17:56.73 ID:mQqMnLwS
>>127
>>130
ステレオタイプの養分乙w
136名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:24:32.22 ID:ow39wKrT
>>135
ごめん、もうちょっと論理的でまともな反論頼む。
137名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:25:17.83 ID:wP1sR9cS
ただの構ってちゃんだろ
138名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:26:05.87 ID:StbcPnvq
180万円の車を月8000円で・・・?
何年のローン組むんだ?
139名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:30:20.15 ID:O26BPFfN
それより、月5,000円程度が大きいと思う人もいるんだな。
スマホを無理に持つ必要はないけど、その経済力はなんとかした方がいいと思う。
物価高や増税が控えてるぞ。
140名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:35:31.84 ID:31R5FRm5
>>139
いや、ウチは嫁さんが人並み以上に働いてるんで、世帯収入1500万くらいだが、
MVNOで節約してるよ。5000円とはいえ、払わんでいいを毎月払うのバカみたいだ。
141名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:35:48.99 ID:GtjhYMjS
スマホが登場して、キャリア3社の売り上げが2〜3兆円増えたっての知ってる?

一般家庭の可処分所得が減りこそすれ増えてないのに、電話会社に2〜3兆円も寄ったら、
どこを削ってるかってことだよね。
家庭によって違うだろうけど、自動車持つの止めた家庭もあるだろうし、
外食減らした家もあるだろうし、服にかける金額削った家庭もあるだろうし、
美容院行く回数減らした人もいるだろうし、ともかく何かしないとスマホなんて持てないぜ。

今自分が手に持ってるスマホのせいで給料下がってたりしてw
つーか、スマホ持ってる奴ってみんな揃いも揃ってアホ面してると思うのは俺だけかw
142名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:49:25.17 ID:Zc01PNQG
政治経済の無防備宣言、TPPってこういう事だろ
143名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:49:48.65 ID:mgiWHEV9
これがもし本当だとしたら
すごくいいことだと思うよ
144名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:53:36.24 ID:zG/gjzTZ
みんなお金がないから、高いものは買えないんだよ。

家賃高いし。ローンも高いのに、給料安い。

高給取りだけ、税金がどんと下がって、給料がどんと上がって一桁高い。

おまえらとは、住む世界が違う。 同じ人間と思うなよ。 勘違いするな。

そんなことを平気で言うような連中が、増えた。

何がセレブだ。 もっと 前みたいに税金 払え。 

消費税なんか なくしたらいいんだ。
145名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:55:38.35 ID:qNaLs9zv
奪ったんじゃない
必要と思うもの、興味のあるもの、やりたいことが変わってきたということだ
何で悪者にしたがるんだろう
現実を受け止めろよ
146名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:56:57.36 ID:O26BPFfN
>>140
無理にスマホを持つ必要はないが、格安SIMの方が知人や友人と連絡をする時に結果として高くつくのだけど。
自宅のwifiに頼るなら格安SIMは必要ないし、普段から話す相手がいない人なのか?
キャリア契約のSIMが良いとは言わないが、持ってるだけならそれこそ無駄としか思えないや。
147名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:57:27.35 ID:B4TAH0LZ
スマフォってせいぜい月7千円だろ?
ガラケーが4千円として、一日あたり百円支出が増えただけで、
ランチ代も何もかもの消費が減った理由にするのは無理があるわ。
148名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:59:17.47 ID:eN7JO4ZJ
>>147
おひとり様だったらな
149名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:59:40.34 ID:0A+tfKmC
能無しに限って有能を妬むからな
まるでお前らみたいだよね
いい年したら有能になって妬まれる事が高額界での
最低条件だよ
まあお前らはなすり付けだけが得意だから
女も居ないのも朝おきれないのも全部スマホが悪いんだろうけどね
150名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:00:04.74 ID:ze+cAutt
潜在消費者の時間を奪ったというのならそれはすでにテレビがやってる。消費する気のない人達はすでにテレビで時間を潰している。そこにスマホ(ネット)が加わっただけだ
151名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:05:12.56 ID:ymvqKrn/
PCとネットの普及で需要が消えたものは結構多かった
もう思い出す事さえできない、一時期課金とか的はずれな規制論
もあったが消えた
152名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:07:23.32 ID:0A+tfKmC
能無しに限って有能を妬むからな
まるでお前らみたいだよね
いい年したら有能になって妬まれる事が高額界での
最低条件だよ
まあお前らはなすり付けだけが得意だから
女も居ないのも朝おきれないのも全部スマホが悪いんだろうけどね
153名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:10:23.28 ID:BcLByjCF
ネットに入ったら車1台無料とかタバコ1000箱無料にすれば
いいんだよ。
無理に金をとろうとするから駄目なんだよ。
車ほしいからちょっと2年縛りでネットに入って1台貰うか!!
って時代がもうそこまで来てるのかも知れないね
154名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:10:39.99 ID:kXRIpGQf
本物の共産主義者なら売国しないで最高の国を目指すはずだよ?にゃ、ぬこにゃ
本物の資本主義者なら売国、犯罪してでも金を目指すはずだよ?にゃ、ぬこにゃ

 何台も購入して維持出来るようにすれば良い

 税金、手数料が安ければ購入して、合法改造も増えるでしょう
 税金食いの独裁国家だと無理な話だろうけどね
 もちろん保険は当たり前の値段でいい

 仕事も収入も無くなったり下がってるのに、いつまで支配システムは歌ってるのかな〜
155名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:13:48.98 ID:BW5HYIYu
空き時間にちょろっとスマホをいじる人はいても、他のことを諦めて
までスマホに時間を使う人なんていないでしょ。昔流行ったミニテトリスの
キーホルダーみたいなもん。
156名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:17:23.05 ID:oUJLeMDA
消費税上がるからなあ
スマホは安くなり、シムフリーも普及する
あまりお金を使わず楽しむ生活が
選択されるようになるね
157名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:23:55.01 ID:NSmdWJ+J
〜のせい

能無しの常套句
158名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:27:15.27 ID:1IGlE+YS
>>146
発信するときは050plusで、電話は受け専。
カミさんや子供とは仕方なくLINE((笑)で。
仲間との公私の連絡は基本職場やプロバイダのメールで済む。
格安simは外での株売買と2chブラウズに必要。
159名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:27:25.01 ID:6homCMiZ
共産主義も資本主義古いよ
殺人主義、暴力主義を掲げるべきだろ
あと団塊世代駆逐法案でも通せば完璧だ
世は金のあるやつをいかにして潰すかが最優先になっただけだ
160名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:29:45.14 ID:IwMn2bEl
スマホの月々の利用料が安くなれば
他の売り上げが回復するかと言えば
それは違うだろと
161名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:34:55.57 ID:Ru1DlTEI
以前は奪う側だったのになぁ
因果はめぐるってこったね
盛者必衰
162逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk :2014/02/09(日) 00:39:05.77 ID:x5u3Moj3
>>2
> 180万円程度のクルマを買って自動車ローンを組むと、毎月およそ8000円以上は支払わなくては
> いけない。

何年ローンなんだ?
163名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:41:37.60 ID:gXmJZVcL
都会は 電車もバスもたらふく走っているから はっきり言って自家用車はいらないな。

保険だ駐車場代だと考えれば 道楽レベル
164名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:43:31.75 ID:D562abfh
なにこのアホ記事
失政のせいだろ
165名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:49:07.90 ID:d7qqTW3A
>>163
車で走って楽しい道がないから運転する気が起きない
166名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:51:33.65 ID:eygfXOsd
>>70
資本主義に限らず、もともと「純粋」xx主義は不安定すぎて、すぐ崩壊する。
税という名の収奪機構を加える事で安定するが、税の制度運営が無計画なだけ。
167名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:58:42.55 ID:HDFRjDsb
アグネス募金宜しく
168名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:03:16.40 ID:NSmdWJ+J
>>164
〜のせいは企業努力が足りないだけ
169名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:03:43.43 ID:4m82igMK
作れば売れると思ってるだろ
170名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:06:06.72 ID:PXjfwlk/
 
皆様、本日も考察合戦お疲れ様です。\(^o^)/
171名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:08:01.09 ID:LkduLFw9
トヨタのようなバカ会社が社員の給料カットして業績上げてるからだろ
172名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:10:27.72 ID:96AAfrnM
車のカーナビ>パッド、タブレット系で十分済む。
たばこ>健康に悪い(医療費掛かる)、世間から白い目で見られる。
酒>健康に悪い(医療費掛かる)、飲酒運転も厳しくなった。
ゲーム>スマホでちょっとした無料のあるからいつでも暇つぶし。
車>公共交通機関が発達しているところではいらない。維持費高いし乗る時間も無い。
給与>どんどん下がる一方、支出は抑えたい。
173名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:10:39.40 ID:jXPn56Hm
でも確かに電車の中で雑誌や新聞を読んでる人は消滅したなぁ
174名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:14:25.71 ID:D0Rl5RfM
先進国は20年前に比べ賃金は1.5倍に上昇してるのに日本は半分になった

労働者に回るべき将来の安定的対価がなぜか大企業の内部留保や派遣産業やシナ朝鮮の繁栄に変わった

日本の労働市場は名目に限らず奴隷労働市場で将来性や拡張性に乏しく今後当面も消費を刺激するまでには至らない

また政治や治安も弱く地域の安定も弱い
175名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:24:07.91 ID:QamlBZkX
スマホの多機能さは大げさすぎる
実質5〜6マンするような代物を毎日外で持ち歩くというのがピンと来ない
176名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:29:59.74 ID:Yd0rXtim
>>171
カットしているか?
177名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:42:54.40 ID:qYc+KDz2
>>162
今簡単に計算してみたんだけど、車両180万で諸費用25万値引き10万と仮定して総支払い額195万、
これを5%のローンを組むことが出来たとして約4320回払いで8576円/月とか?だいたい利息で総返済額が1950万と10倍になってるけど。
60回払いで40625円/月、総返済額約219万8000円、これくらいがせいぜいでしょう。
178逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk :2014/02/09(日) 01:45:40.07 ID:x5u3Moj3
>>177
だよなぁ・・・
それにしても、計算乙。
179名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:59:06.57 ID:NSmdWJ+J
>>176
社員はぬるま湯だよなw
ただ、トヨタは内製率100%じゃないだろ
外国人や非正規の奴隷無しで利益生みだしてる訳じゃない
180名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 02:26:22.82 ID:BC7DVVe1
スマホじゃなくて携帯、補導委員を20年ほどしたが、夜間徘徊する若者が激減!オッサンもだけどね、
人間は群れの生き物なので、1人では寂しくて仲間を求めて彷徨く、
今は携帯が有るから、出歩かないで話かできる、その代わり真夜中でも意味もない電話をしているわ、

車代が高い”と知ったかぶりして言ってるが、40年前の CROWN は大学初任給換算で1,200万になるとか、
当時は大学進学率が低くて高給取り、中卒、高卒が普通の時代だから、1500万いや2000万に相当するかも、
今は車も安くなったね、安くなりすぎて単なる道具になっただけ、使わない道具は買わないだけだよ、
181名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 02:58:03.00 ID:oe3XbIkR
>>180
1974年の乗用車の保有台数 14,551,868
2014年の乗用車の保有台数 59,357,223

40年の間にみんな随分と車買ってるよ
182名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 03:01:31.48 ID:FQlYg6PM
>>172
ああ、おめえ貧乏人なんだな
それに、長生きするために生きてるの?貧乏人なのに
183名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 03:08:11.58 ID:TYvj5oTW
車とスマホ天秤に掛けたらスマホのが必要不可欠
消費税も上がるし俺はなめ茸も辞めようと思ってる
削って削っていく内に物を買わない癖みたいなのが出来てしまった
184名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 03:23:22.41 ID:0UfqDNgI
じーさん達は金持ってるわ
退職金3000万とかですもん
俺らの退職金800万くらいだぜ
年金の減額もされるだろうしな
185名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 03:24:49.83 ID:PO7XqHIv
>>179
なぜかトヨタが真っ先に出るが、他のメーカーも大概酷いぞ
186名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 03:37:27.65 ID:0RJeMt8G
>>1
妄想垂れ流しで生活できるんだから楽な商売だなw
187名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 03:44:11.58 ID:uBws/nkJ
>>172
てか、物価に対する車のコストvs効率がいまいちなんだよな
普通はなんでも安くなるもんなんだが
車は値段が変わってないんじゃないのか?
その分燃費がよくなってるんだろうけどイマイチだよな
188名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 04:11:49.40 ID:nt/93XsQ
>>184
60歳以上の老人を抹殺すると・・・・・・・社会保障負担が減る。 でも、不動産が過剰になり価値が激減する。
189名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 04:37:42.01 ID:q+fshDO3
田舎から都会への人口集中も原因でしょ?
田舎において車は必需品で車が無いとどこにも行けないけど
都会は駐車場が遠いわ高いわ狭いわでいちいち車で移動していたら発狂するレベル
電車使います
190名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 04:38:35.60 ID:jsajLnO+
パチンコも携帯ソーシャルゲームの普及。
途中にコンプガチャ問題などもあったが、それから始まって
スマホゲームでどんどん市場縮小し始めてる。
そのうち潰れるだろう。
191名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 05:00:04.85 ID:i2zAdRpb
>>183
気の毒に。貧すれば鈍するの典型だな。自分ではいいことをしてるつもりでも、そういう癖がつくと思考までも小さくまとまり仕事でも何でも成功しなくなる。人生の悪循環。
192名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 05:00:36.80 ID:j0/RifCJ
>>187
悪いよな。家に駐車場があるならまだしも、
駐車場にお金払うような状況ならなおさら。

後は車を所有するっていうロマンというか、夢がなくなったよな。
今は趣味の人以外は車の実用的なむき出しの利用価値として見るけど、
一昔前は「車のある生活(ポワ〜ン)」な夢が車にはもれなく付いてた気がす
193名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 05:17:48.12 ID:QOJqRisD
 
> 車離れもたばこ不振も、全部スマホのせいだ

スマホは底辺ビジネスだということですねw
194名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 05:21:08.69 ID:tnpJoyEn
スマホに搾取されてる連中は他の事に金掛けられねえだろうな。
手持無沙汰も解消してくれるし。
195名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 05:26:03.33 ID:izZgs+Ro
スマホ法律で禁止したら景気がよくなりそうな理論だな
いいか悪いかは別にして
196名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 06:05:42.40 ID:WARtUkuT
【USA】 日本が消費税増税を強行なら「報復措置」と公文書に 米国は大反対 輸出企業への還付金は“差別的”“非関税障壁”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391891558/
197名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 06:09:31.12 ID:JiQcME/r
若者の何とか離れのほとんどは、実はスマホと若者人口減少のせい、で一応理由は着くよな。
198名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 06:14:53.46 ID:1KG8ph/M
スマホごときで車が売れなくなったという考え方が納得いかない。
通話やネットよくする奴でもそんなに毎月何万も使わんでしょ。課金ゲームなんて
やっている奴でも大金つぎ込む奴は少数だし。
199名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 06:16:48.85 ID:uqM0RT2t
以前はPHSの通信代が毎月3万を越えてたけど、普通に車買ってパーツも交換、ガソリン代は2万/月を越えてたぞ。
車のローンは5万/月払ってた。
180万の車で毎月8000円って、どういう計算なんだ?

今でもユニクロやH&M(初めて聞いた)なんかで買い物なんかしたことない。
ジーンズはリーバイスしか買わないけど、シャツは3000円くらいの安物が多いかな。
上に着るのは、4〜5万で買ったフライトジャケットが10着以上あるんで、死ぬまで買わなくてもOK

確かに最近は本屋での買い物は減って、1.5万/月くらいしか買わなくなったかな?

スマートフォンは7年以上前から使ってる。
200名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 06:24:18.65 ID:eFUnVw6j
そもそも、いずれ起こるべき集約化がこの時点で起こっただけで、PCの登場した時から
こうなることは運命づけられてたと思うんだけど。
自分たちに都合のいい現在が永遠に続くと勘違いしてたのが間違いなんだよ。
201名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 06:28:49.90 ID:TlggxsZH
東洋経済オンライン

参照画像がおそらくスマホ史上、もっとも酷評され、なおかつ売れないであろうスマホ。
東洋経済オンライン、本当わかり易いわw
202名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 06:32:50.64 ID:eFUnVw6j
あー、まぁ>>1の3はそれとは別の話か。
203名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 07:03:24.37 ID:gJj+jUaa
Windowsでもデフレに拍車がかかった
スマホもそう
自分達で首を絞めてる
204名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 07:08:31.18 ID:OLC8CEqB
しまってるというか単に競争が激しくなってるだけだろう
それは撤退するところは出るだろうが、スマホやPCがなくなるわけでもなんでもない品
205名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 07:17:44.76 ID:/jnji/9H
よく、「娯楽の多様化」

とか言う言葉が出てくるけど
増えた娯楽について具体的に言及する奴ってあまりいないよな
実際、ここ20年で新たに出現した娯楽ってネットぐらいしかないし
206名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 07:24:26.72 ID:PiJuwN6B
>>13
そうだなw
こんな幼稚な記事書いてりゃ売れねーの当たり前
207名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 07:30:40.82 ID:Yd0rXtim
>>199
7年前のスマートフォンって何つかってたの。
208名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 07:39:38.38 ID:cAAbhDDD
いまだにタバコでストレス解消とかいつの昭和だよ
喫煙自体がストレスを生み出すものであって他にもメリットなんて一切ないから
最初から吸わない人が大半になったってだけなのに
209名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 07:39:58.12 ID:Gk3UeNtj
カーシェアリングの説明がなかったので書いとく。

今、日本でカーシェアリングと呼ばれているのは一種のレンタカーで、
全国の都市部のコインパーキングに車が駐めてあって、それをネット予約で共有するというシステム。
基本は15分200円で、これにはガソリン代、強制&任意保険の料金が含まれている。
もちろん車検代や、車に掛かる税金も不要。
月に十数時間しか使わないのであれば、数千円のコストで済む。

最大手のタイムズカープラスに動画付きの説明があるので詳しくはそちらで。
ttp://plus.timescar.jp/
210名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:06:54.66 ID:RLt4JDGL
発想を変えなさい。団塊に売れる商品開発だよ。若者は生活保護以下が多数
211名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:11:28.12 ID:gHRHmxR5
お金を使わないのでデフレではなく、
お金を使わなくてよくなったのでデフレになった、
そして、所得が減った。
スマホに限らず、社会のデジタル化が進むに従い、
物を買わない、お金を使わないようになった気がする。
いわゆるアナログ時代はハードウェアが必要だったが、
デジタル時代ではソフトウェアでよく、コピペで
いいのだからコスト掛からないしなあ。
212名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:19:58.99 ID:q0qj/t/h
オレ、スマホ持ってるけど、vitaも3DSももってるぜ、これってシェアリングとやらじゃないの?
ちなみにスマホのゲームはやらね、一度やった事あるけどつまらなすぎて苦痛だった
213名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:31:34.18 ID:BAKt/FbK
「車離れ」「海外旅行離れ」「飲酒離れ」「タバコ離れ」
、、、、、他数十個

若者「なんでそんなことしなきゃならんの?」「おっさんがそうしてた理由はなに?」
おっさん「今の若者はそんなものもたしなめないのか」「俺らの時代はこういうのに散財して楽しんだもんだ」
いやいやいやいや、なぜそうしてたかの理由になってねーしw ちゃんと理由を答えろよ
経済も発展の一途だったし、携帯ネットもなくマスコミの言うとおり給料全部使うように踊らされてただけじゃんw
有名な昔のCM見ただけで何百万人も同じ商品買ってたんだw 理由もなくw 楽でいいなw
今の若者からしたら「昔の若者はこれだからダメだ、、」だなw こっちはちゃんと理由ある
そりゃ大量生産、大量消費したほうが国レベルならいいかもしれんが、こういう分析するときに
昔の人がなぜそれに熱中してたかの理由が語られることってまれだよね
「今の若者はそんなものもたしなめないのか」wwwwwwwwwwww
「俺らの時代はこういうのに散財して楽しんだもんだ」wwwwwwwwww
214名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:36:01.44 ID:xyF4MHfg
低賃金。手に入れられないとあきらめて低価格の趣味に意向したんだろうな
機会も少なくなって消費まで奪われて購入層がいなくなったと騒いでる奴ら
215名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:36:57.98 ID:6VL92trk
>>139
新聞に月4000円ももったいないってのと同じじゃね?
216名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:41:58.66 ID:5DjIxtIw
むしろスマホ以前のほうがパケ死だのなんだので問題になってたじゃん。
記者がアホすぎる。
217名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:43:06.29 ID:WB/NwuW9
若い人を低賃金で働かせるからスマホが唯一の娯楽になり
スマホがあれば楽しいんで他いらねーになっただけだからな。

無い袖は振れない、身の丈にあった娯楽を楽しんでるだけよ。
218名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:46:15.86 ID:xVcR9NIN
知ってる人は技を駆使して通信代も通話代も、携帯会社の言われるままに払ってる人に比べて
数分の一しか払ってない。これがどんどん広まると、売上相当減るだろうね。
219名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:57:08.49 ID:KusnaEmj
>>218
減ったらそういう乞食向けのサービスを締め上げるだけだよ。
220名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:59:46.12 ID:BAKt/FbK
「車離れ」「海外旅行離れ」「飲酒離れ」「タバコ離れ」
、、、、、他数十個

若者「なんでそんなことしなきゃならんの?」「おっさんがそうしてた理由はなに?」
おっさん「今の若者はそんなものもたしなめないのか」「俺らの時代はこういうのに散財して楽しんだもんだ」
いやいやいやいや、なぜそうしてたかの理由になってねーしw ちゃんと理由を答えろよ
経済も発展の一途だったし、携帯ネットもなくマスコミの言うとおり給料全部使うように踊らされてただけじゃんw
有名な昔のCM見ただけで何百万人も同じ商品買ってたんだw 理由もなくw 楽でいいなw
今の若者からしたら「昔の若者はこれだからダメだ、、」だなw こっちはちゃんと理由ある
そりゃ大量生産、大量消費したほうが国レベルならいいかもしれんが、こういう分析するときに
昔の人がなぜそれに熱中してたかの理由が語られることってまれだよね
「今の若者はそんなものもたしなめないのか」wwwwwwwwwwww
「俺らの時代はこういうのに散財して楽しんだもんだ」wwwwwwwwww
221名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:18:31.43 ID:XpKH2FVG
>>215
俺が新聞で価値を見いだしてるのは地域欄とテレビ欄と折り込みチラシ。
大抵のメジャー記事はテレビとネットの方が速いからな。

精査する必要があるが、2chのニュース板だとスレタイだけで何が起きたかざっとわかるし。
嫌中韓記事が多かったりしてバイアス・ノイズは多いけど。
222名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:31:25.34 ID:7YWb5NjB
電車の中で、誰も雑誌を読んでない
70才くらいのおじいさんもスマートフォン見てた
223名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:45:51.05 ID:d7qqTW3A
平日夜に仕事終わってドライブなんて考えるやつは走り屋か珍走ぐらいだろう
土日ぐらいしか乗れないし乗っても渋滞駐車場を考えると二の足を踏む
ウチは婆ちゃんいるから病院だ何だで手放せないが最近中古の軽に替えたよ
近所の病院や買い物親戚の家に行く分には十分
224名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:48:55.72 ID:uuQb+K7s
広告代理店のピンハネをなくせば、コストが低くなり消費は回復に向かう
225名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:55:25.21 ID:X1jU/sn4
世の中、金はないと言われるが、時間はあまっとるのけ?
226名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:58:17.42 ID:XUbVjuMu
全部雪のせいだったら良かったのにねぇ〜
227名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:01:57.40 ID:pu+F0jj/
日本の損は正義だから。
228名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:03:35.51 ID:73Ftm1u+
>>62
携帯電話の登場によって
家計支出における通信費の比率が増したということなんでしょうね

スマホと特定しなければ、みな納得する記事だろうけど
スマホと限定することで
アイホンユーザーとかがムキーとなるような記事になったということかな?
229名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:04:48.09 ID:IE4N59Y5
>>1
こういった表現になるのは、
昔はテレビ、その次はゲームだったな。
まあ、この二つが多少衰退しても増えなかったという事は
そういう事なんだろうね。
230名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:06:35.62 ID:St/O7IkV
これソース見たらスマホの影響で売れなくなった面もあるけど本質ではないって記事じゃん
231名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:08:13.01 ID:73Ftm1u+
>>124
インフレ政策で可処分所得が今後も順調に減り続けると
このような傾向はより顕著になるかもしれませんね
スマホ=携帯=通信費を削るのは随分先の話だろうけど
232名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:11:04.69 ID:uuQb+K7s
>>207
EDGEのスマホでは?
PHSなら2004年くらいから国産スマホはあるよ
233名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:16:39.53 ID:Cu3SJDOQ
持ち物は少ない方が、外には出やすいから、スマホは便利と思う
自宅警備員は、デスクトップとガラケーでもなんとかなるけど
234名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:17:54.02 ID:73Ftm1u+
>>160
いやいや、仮に通信費が安くなれば
差額分のお金は必ずどこかで消費され使われる
それがたとえ貯蓄だとしても、貯蓄=投資だから
それはそれで投資の原資となる
235名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:26:32.88 ID:8i0NLLQa
スマホを口実に、また賃金を上げない作戦か
経済界は
236名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:26:59.64 ID:d3X6pKTP
スマホが人々を不幸せにするならスマホなど要らぬ!
237名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:27:44.00 ID:BAKt/FbK
「車離れ」「海外旅行離れ」「飲酒離れ」「タバコ離れ」
、、、、、他数十個

若者「なんでそんなことしなきゃならんの?」「おっさんがそうしてた理由はなに?」
おっさん「今の若者はそんなものもたしなめないのか」「俺らの時代はこういうのに散財して楽しんだもんだ」
いやいやいやいや、なぜそうしてたかの理由になってねーしw ちゃんと理由を答えろよ
経済も発展の一途だったし、携帯ネットもなくマスコミの言うとおり給料全部使うように踊らされてただけじゃんw
有名な昔のCM見ただけで何百万人も同じ商品買ってたんだw 理由もなくw 楽でいいなw
今の若者からしたら「昔の若者はこれだからダメだ、、」だなw こっちはちゃんと理由ある
そりゃ大量生産、大量消費したほうが国レベルならいいかもしれんが、こういう分析するときに
昔の人がなぜそれに熱中してたかの理由が語られることってまれだよね
「今の若者はそんなものもたしなめないのか」wwwwwwwwwwww
「俺らの時代はこういうのに散財して楽しんだもんだ」wwwwwwwwww
238名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:32:08.61 ID:YG9ktlGi
ガムの消費がスマホで落ちてるのはアメリカでも指摘されてる
ショッピングセンターでレジ待ちの間にガム買う消費がスマホでレジ待ちの時間つぶしに奪われて激減したそうだ
239名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:37:19.54 ID:xVcR9NIN
ロッテ涙目
240名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:48:28.09 ID:MKQ7piae
>>237
いいんじゃね?
スマホと言うかネットで満足できてるなら。
涙目で金貯めて車買うのはアホみたいだけど、自分で運転する経験はネットには転がってないから後悔はしてないよ。
241名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:50:18.65 ID:1KG8ph/M
自分の車すら所有できないなんて、プギャーwwww
夜中とか遠くに遊びに行けないジャン。
242名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:52:41.36 ID:cSOc3Gss
ソースが電通じゃ信用できない
243名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:01:21.08 ID:lPAY/+Or
・ローン
・任意保険
・ガソリン代
・駐車場代
・年1回の定期点検での修理や消耗品交換
・2年に1回の車検での修理や消耗品交換、自賠責&重量税

これら諸々の費用が車にもよるがまず年50万は見ておかないといけない
ボーナス無し、定昇無しの非正規が車なんて買うわけねえだろ
244名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:01:35.89 ID:go0XVn8b
ゴミばっかが淘汰されたわけだ
素晴らしいな
245名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:02:32.01 ID:3ECL5/u4
携帯の時点からそうです
何を今更
246名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:10:05.55 ID:GbBF1L4F
記事と、朝鮮スマホは関係ないだろううが!

こんなとこで、朝鮮スマホのPRなんかするんじゃねー

ウザイし、気持ち悪い

東洋経済って、朝鮮系の会社やね バッカじゃない
247名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:16:18.91 ID:moc9L7dl
自己責任、努力不足。
248名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:23:13.79 ID:xEXsPYEW
>>233

自宅警備員がなんでガラケー持つんだよ。
誰からもかかってこないのにw
249名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:24:14.87 ID:6dwiLLcR
韓国離れはいい傾向だと思う
250名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:33:32.73 ID:+O1d+Aer
どんどん離れろ
251名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:39:11.03 ID:VuqOdroy
ソース元の続きを見るとスマホガーしたい年寄りを引っ掛けるタイトルだな
実際にスマホが代替品になる物以外はパイを奪われてる訳じゃないからなあ
252名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:42:57.12 ID:uB+CBMSM
車とタバコなんて、一番税負担がこの数年で増えたジャンルじゃん。
スマホ税かければ、一気に税収増間違いなし!
253名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:46:53.20 ID:xVcR9NIN
スマフォは高いって言うけど、おかげで雑誌も新聞もゲームもいらなくなったんだから
安いもんだ。安いからこんだけ普及したんだよ。
ガラケーとスマフォの差額を補って余りあるほどに
メリットあるから。
254名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:47:01.63 ID:OBjr4U/C
通信インフラの発展がもたらしたものは
膨大なゴミ同然の情報だけ。
255名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:47:44.85 ID:fOcO71Td
給料上げないからだろ
トンチンカンな論だな
256名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:48:27.72 ID:EbXqdgec
スマホも飽きた
257名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:50:09.21 ID:GTNdafpG
スマホ 家族4人でで3万以上の支払い
車買えます。
258名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:53:02.38 ID:/Jzq0cJv
基本的に、この人の言っていることは正しいと思うね 
259名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:54:06.00 ID:8M4JnM7V
ゲーム大好きだけど、大の大人がDS持ってると恥ずかしい
それがスマホだと暇つぶしに見えてウマー
260名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:55:07.50 ID:GTNdafpG
一人暮らしで、煙草も吸わず、スマホも持っていない俺は
車2台とバイク3台持ち・・・
結論 スマホ持っていなければ車2台の維持は簡単
261名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:57:08.65 ID:R/6Agn0Y
これは良い傾向。

クルマとタバコは幸せなのは本人だけで
環境や他人には害しかない。

両方とも無くなったらどれだけ素晴らしい事か。
262名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:57:25.66 ID:/Jzq0cJv
>>259
でも俺の親戚はスマホをやっているだけでもアホに見えると言っていた。まあ年寄りの考えだろうけどね。
通勤電車に乗ると昔と違って本や新聞を読む人が極端に減った。日本は大丈夫なのか?と思うそうだ。

ちなみに、その路線は超進学校の連中の通学電車でもあるそうで、さすがにその連中はスマホはほとんど
やっていないと言っていた。本当かよと思うが田舎の通勤電車なんてない所に住んでいる俺には真偽は
分からない。
263名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:58:10.42 ID:q96xyoOI
ネットもカーナビも音楽プレイヤーもカメラも全部スマホで十分と言ってるやつとは
あんま友達になりたくないです。
264名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:59:26.82 ID:GTNdafpG
>>261
徒歩で駅まで20分、コンビニまで5分とか掛る田舎で車は必需品
幸せとかの問題では無い。
265名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:59:39.10 ID:8M4JnM7V
>>262
スマホでニュースやKindle読めるし、勉強にもなるおね
266名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:11:53.95 ID:DdPaY6Ou
                              /{
.        / ̄ ̄ ̄\             ´ ̄`  ̄ ` 、
.       /   ス    ,        /    /       ≫- 、
     /   : マ な  ′      ┴ .  /{  |    {{ {  l
     ,    : ホ ん   ',      //  } /、:|   |_\ノ 乂_ノ リ
      i   : が も    |.    {{ {__ノ /:::八  {::::::::\___彡'∧
      |    悪 か   .|    乂__,彡r≦芹\{:::苧≧ト{  {{⌒ヽ
           い ん   ,     //⌒ 乂_ツ::::::::::::乂_ツ {  乂__} }
.       、.     も __/     {{___∧      ′    人___彡'
.       \      /  }.      乂__彡ヘ    ΤΤ  / /⌒i }
.         ――‐ ヘ__,ノO o      |  介ト . `´   .{ {_彡' /
                      乂___彡1/≧=≦/乂__彡'
                           / ∧ ∧ /\
                         ´  ∨ Y ∨   `
                       / {     ∨ ̄∨     /‘,
                         / l|     {:i:i:i:/     /  ∧
                      / {ル     {:i:i:i|    { /  / ‘,
                       ノ__, {       {:i:i:i|    {l| ,/ _‘,
                    /__ \{       {:i:i:il      ル' / ___\
                    {:::∧  ‘,     | ∨l      〈//  }:::::〉
                        ∨ \_‘,  /|  |      /`〈   ∨
267名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:17:23.42 ID:DE43rwFO
新聞離れで多くの人が新聞社の大本営発表に騙されなくなったので健全になった。
268名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:23:23.58 ID:EbXqdgec
スマホを無くしたら死ぬほど困るバカばかりになったのは確かだな
269名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:36:44.42 ID:KdUovYxp
俺90年代にマスコミ勤務だったけど
エンターテイメント全般は確実に
携帯電話に取られてるって
意識はある意味その頃から常識だったよ。

この記者がなんでこそんな事を
20年経ってから書いてるのかは知らんが。
270名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:38:15.49 ID:+O1d+Aer
スマホ万能
271名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:46:25.43 ID:GEUh5W4X
スマホは便利だからなー

電話 投資 ゲーム 辞書 ニュース DAP  2ch  
272名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:49:58.95 ID:EFbRLuXF
>>227
損正義キタコレ
273名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:53:36.30 ID:iEKMaVCn
暇潰しには最強のツールだな
274名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:59:24.44 ID:gZXHDq4j
こんなこと言ってるやつは、頭の中が20年前のまんまなんだろう。
275名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:03:28.93 ID:6T+eoBwv
久々に正しい記事を読んだ
276名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:04:00.48 ID:rz5iqmRw
スマホに流れても余裕ある賃金出さないからだろ
277名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:11:07.01 ID:GEUh5W4X
車 とか たばこは間接的だけど、ゲーム機やウォークマンあたりは直撃だからなぁ
ウォークマンにいたっては、スマホに1万円のポタアンくっつけりゃ音も負けちゃうしなあ
そりゃ売れませんわ
278名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:13:07.41 ID:CgKvsFtg
>>264
徒歩?車でじゃなくて?
徒歩5分の場所に行くのに車が必需品??
ひょっとしてでぶ?
279名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:16:12.33 ID:hVCfh1g/
車が月8000円で持てるわけが無い
都心部なら、駐車場代にすらならならないよ
280名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:17:37.47 ID:LKRM1UPx
>>278
田舎の度合いが進むほど車依存が進みます
300m先の店にも車でいっちゃいます
281名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:19:13.76 ID:P0M4uFEX
【コラム】車離れもたばこ不振も、全部税金のせいだ 税印が奪った「全業種」のパイ [14/02/06]
282名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:19:36.29 ID:FkCUMTpF
カルロスゴーンの年収はいくらだい?
283名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:20:38.00 ID:1IGlE+YS
ガラケー末期の方が、よっぽど高かった気がするが。
MVNOや通話アプリうまく使えば、スマホ以降の方が余程安く運用できる。
給与の伸び悩みによる可処分所得の減少が原因だろう。
284名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:20:58.25 ID:ujpc0z93
車は運転している間、運転以外のことが何も出来ないからな。時間の無駄。
自動運転が主流になるまで都市部での車の復権はあり得ない。
285名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:27:23.05 ID:TsQhCcr1
金がないんだよアホか
286名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:30:42.35 ID:GEUh5W4X
>>285
金がないなら我慢しろ
287名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:30:54.58 ID:tItjowK9
一昨日
電車で歯を見せて笑いながら
弄ってる女がいたな
288名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:31:48.31 ID:llo3WNvV
>>284
時間の無駄ね
その結果が電車内でほぼ全員がスマホ画面を見つめる異様な景色を作り出したのか

ジャップが時間を大事にしているなんて言っても説得力無いからね
少しは自覚出来ると良いんだけど
289名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:31:51.93 ID:NSmdWJ+J
>>185
最大手の規模踏まえれば「ウチだけじゃな」なんてのは通用しない
290名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:33:00.20 ID:FQdT6oj0
スマホは最近で、その前から言われてたろ。ネットが面白いからだよ。
291名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:34:13.04 ID:rs8N4TGN
>>287
この前
電車で歯磨きをしている
オッサンがいたが、それよりマシ
292名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:35:04.46 ID:GEUh5W4X
>>291
電車内でうんこしてるシナチョンよりマシ
293名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:36:19.80 ID:jTUsjDwf
人のせいにしてないで、売れるよう努力した方が良いよ。
294名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:37:03.60 ID:q9wJ8W0I
車は毎日使わない
スマホは毎日使う
295名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:43:10.73 ID:YqHFS4Wr
>>292
最底辺と比べてもなぁ…江戸時代じゃないんだし
296名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:44:55.23 ID:WBq5CIWj
だったら、寒村がつぶれれば、
世界中のあらゆる業種、業界が
恩恵を受けるというわけだ。
297名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:45:22.98 ID:rkd3jLDm
スマホ便利すぎてやばい
298名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:46:58.68 ID:rkd3jLDm
>>292
以外と漏らしてポロリと落とすやついるんだぜ
299名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:47:38.01 ID:3QYWCAQT
>>3
金を持っている奴はタバコを吸わない。(本当)
300名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:52:22.52 ID:z6gBqW7x
今どきタバコ吸ってるやつらは、社内でも無能なやつらばかりの印象。
301名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:02:44.26 ID:1caAB8Tr
タバコは健康志向と煙っぽいのが理由で吸わない。
車は維持費高いから持たない。
302名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:05:21.12 ID:c+tPrHfu
>>284
寝てる時間も無駄じゃね
寝てる間何もできないどころか無防備でもある
303名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:07:46.47 ID:XpKH2FVG
交通機関での移動中はガラケー+新書or文庫本+iPod nano
業務上スマホが要るようにならん限りガラケーのままだな。
304エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/09(日) 14:12:09.15 ID:FRnhySVw
貧しくなる国民にとって、
なにを切るか、ってことだろ。

情報通信費を削れないなら、NHK 新聞 雑誌 嗜好品が切られるのは当然。
車は移動手段として必要だが、
維持費と税金、ガソリン代が高すぎて、維持できなくなる人間が増える。
305名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:15:10.51 ID:+zqfXNT+
>>1
カーナビが高すぎなだけだろ。
それに機能も違うものを比較するか?
カーナビとスマホの違いもわからんのにコラムかい。
306名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:15:23.69 ID:EbXqdgec
たいして旨くもない店に並んでる奴の大半がスマホ中毒者。
若いうちから無駄な情報ばかり頭に詰めて無駄に過ごしてる。
307名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:15:26.64 ID:Gk3UeNtj
>>299
タバコ吸わないから金持ってるのでは。
タバコ代だけでなく、膨大無駄な時間を費やしたり、
信用を無くしたりしないから。
308名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:20:02.51 ID:6VL92trk
>>306
ちょっと毛色の変わったラーメン屋や料理屋に行くとブログやFBに載せるのか料理撮影する奴らばかり。
意外に若い女よりも40〜50くらいのオッサンが熱心だったりする。
309名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:23:13.43 ID:Q1DRVyej
>>308
ブログやFBに食い物乗せるのは単なる池沼。
俺はいつ何食ったか自己管理するために撮影してる。
310名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:24:50.19 ID:HBv4yZs2
年寄りのせいにしたいのなら選挙行けよ。
東京なら二十代が行けば変えられるかもよ。
311名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:31:52.99 ID:TsQhCcr1
>>286
我慢してるが?
お前馬鹿なの?
312名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:34:11.66 ID:6VL92trk
>>309
行儀悪いね。多分、この人SNS中毒なんだろうなーって周囲から思われてるはず。
313名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:35:28.72 ID:LiiNn5l9
地図使うならカーナビがいいけどタブレットの方が安いんだもん
314名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:44:41.07 ID:x+1fUciH
>>280
田舎では歩道が整備されてないからウォーキング自体が危ないという一面もある。
人間用のバックミラーがほしいくらいだし、よそ見してるとドブに落ちる。
315名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:45:56.63 ID:Q1DRVyej
>>311
店主か店員に撮影の許可貰わないと撮らないよ、
店の人にきちんと許可とってれば周囲にどう思われようが
関係無いね、喋りがうるさいとか音立てて食うとか、タバコを
遠慮なくふかすとかマナー面で迷惑をかけてる訳じゃないん
だから勝手にどうでも思ってくれ。
316名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:48:11.06 ID:Op8yf1Pl
>>315
落ち着いてレス先見直せ、それだから行儀悪いとか言われるんだ
317名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:51:35.37 ID:Q1DRVyej
>>316
レス番間違えてた、正直すまんかった。>>312
318名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:53:50.39 ID:6VL92trk
>>315
撮影許可って。面と向かって嫌という店は少ないだろ。客商売なんだからw
しゃべりがうるさいとか音とかタバコとか常識以前の問題持ち出すところがいかにもw
319名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:55:01.26 ID:0lXu6DfQ
タバコの煙?がPM2.5とちゃんと考えば吸う気にならないだろ
ただでさえ自ら臭い汚染放射性物質になるし
それに保障がなくなる時代、健康は宝になるぞ

大手新聞も無駄だ、誘導記事ばかり、最近だと都知事候補者で
320名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:55:15.41 ID:FHUVtj2F
そう言えば携帯不況って言葉聞かなくなったな。
321名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:55:23.49 ID:Q1DRVyej
>>318
無知すぎだろ、駄目な所も結構あるよ。
というか、客商売だろうが何だろうが、店に許可を申請して
OKが出てるならそれ以上も以下もない、誰にはばかることなく
撮影してOKなんだよ、そのくらいわからんのかね。
322名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:57:16.26 ID:M3M6STOO
スマホの前からそうじゃん。携帯代だってちょっと前までは高かった。

>>314
でも田舎の道ってキレイに整備されてること多いよね。
民家もちらほらな場所に誰も歩いてない立派な歩道があったりするけど、
突然プツっと切れてなくなったりw こんな場所に広くてきれいな道路が!!
と思ったら途切れてダートとかw 気を抜けない。 
323名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:04:01.84 ID:6VL92trk
>>321
知ってるよ。こだわり()のラーメン屋さんか何かが撮影NGにしたらタベログでボロカス書かれてたw
ただほとんどの店は断ったりしないよ。あなたは客なんだから。
324名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:09:53.42 ID:ZpIg7tih
あんだけ下請けイジメしておいて、需要が維持できるわけねーだろ
325名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:14:39.67 ID:Gco2GfAO
今や0円が当たり前だし
500円、1000円の時代だからな
海外より激安が必要なのに意味不明の
高額なんて採算に合わないんだろ
もう報酬の安い奴を削っても全くうまみがないし
皆合わないと事情関係なしにどんどんじょうけんのいいところにいくのが
当たり前って時代だからな。忠臣蔵ごっこが終わった以上
高額には見合う高い結果が必須なんだよね
この辺は出来る出来ないの問題ではなくて高額は必ず才能がないとかいこなんだよ
326名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:17:08.59 ID:XUbVjuMu
>>320
もう言うやつが居なくなった
327名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:20:39.31 ID:9mnJGqNW
糞記事ワロタw
328名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:37:54.17 ID:GRSwao0+
時間の取り合いはあるな。
スマホでゲームとかしてると、他のことをする時間ぜんぜんない。

本も買ってるけど後でいいやと思うと後回しになってやらなくなる。
ながらでテレビ見る時間は多くなったわw
329名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:44:52.20 ID:KjUPvvzG
>>1
関係ねーよ

電通って自称エリートの能無し集団だろ?

そもそもこいつらが企画したものは全てつまらない。もっと脳みそ使えや。
330名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:48:09.69 ID:BMrm02+i
「たばこ不振」
いいじゃねえかw健康的でw
331名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:50:35.40 ID:FovqpUVe
可処分所得の取り合いはあるな。
中低所得者にとっては結構な金額になるし。
家族分だしてる場合は特に。
332名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:57:58.50 ID:YG9ktlGi
通信費支出の激増で一番被害受けてるのが衣料業界
物凄い勢いで年々支出が減少してる
日本人の身なりが年々みすぼらしくなっている
333名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:05:48.83 ID:FovqpUVe
>>332
服の品質は本当に落ちたね
334名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:19:51.87 ID:EbXqdgec
>>333
通話料より安物の服なら当たり前
335名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:24:02.68 ID:3gk10ySB
公務員が税金使って贅沢するために
低賃金で若者を使い捨てるブラック企業を
国策として放置しているせい。

税金使って贅沢するためにブラック企業を野放しにする公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1387945599/
336名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:26:41.04 ID:lZ52ui3P
タバコとか暇つぶしに吸ってたやつ多かったもんな
煙たかった待合室が今じゃみんな下見て携帯弄ってる
337名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:27:53.36 ID:kX9+OZRw
スマホ高すぎ、キャリアのせい
338名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:35:33.97 ID:wWI5E47o
>>1
【業界規模】
アニメ      2,500億円
人材派遣    9,939億円
ゲーム    3兆0,898億円
アパレル.  4兆1,004億円
IT       4兆7,863億円
運送      6兆1,516億円
コンビニ.   6兆5,063億円
鉄鋼.    13兆4,168億円
鉄道.    13兆4,229億円
建設.    15兆0,862億円
食品.    16兆8,216億円
スーパー.  18兆8,390億円
石油.    20兆6,647億円
銀行.    20兆6,790億円
パチンコ  21兆0,650億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食産業  32兆3,542億円
自動車   43兆9,814億円

【公営ギャンブル】
JRA      2兆4275億
地方競馬     3757億
競艇        9257億
競輪        7913億
オートレース.   1049億
宝くじ      1兆419億
339名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:35:43.61 ID:sWg4WHuL
車離れもたばこ不振も、全部 消費税 のせいだ<これが正解!
340名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:39:43.78 ID:FKC/lni0
スマホってBlackBerryとかW-ZERO3系とかの頃は
デジモノスキーとかガジェットヲタの実用的な玩具って感じだったけど
今のiPhone&Android全盛期になってから
完全にDQNのマストアイテムと化しちまったよね。

アドエス使ってた人間としてはどうも複雑だわ。

にしても歩きスマホや通せんぼスマホは正直邪魔だし危ない。
ラッシュ時にドア横に必死こいてへばりついてスマホ弄ってるアホは
カバンぶつけられたり体当たりされても文句言えねーぞと。
341名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:40:57.31 ID:alqytu9P
docomoのアイフォンは誰も話題にしないけどダメなの?
342名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:42:44.07 ID:XEBCZ0Sx
CO2が減っていいことなんだろ
喜べよ
343名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:46:39.90 ID:ELlFZFt4
若い人が車に金をかけなくなったのはスマホが一因かもな。
DQNですら中古の大型車なんか買わずに軽ワゴンを買ってるし。
344名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:51:10.78 ID:XJMbk7X8
スマホ費用だけで精一杯、貧乏であることが珍しくない
ただそれだけかと。
345名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:57:02.83 ID:C5nO6i4z
両方とも税金が高いですねぇ
346名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:03:13.48 ID:BMFNmi1m
>>280
田舎は国道の歩道を歩いていると不審者扱いだもんな。
347名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:07:00.65 ID:h4+GzM2D
スマホとの共存を考えないと終わりだな
348名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:08:37.20 ID:x+1fUciH
>>335
こういう論調をみるといちいち指摘してしまいますがお許しを。
「高給泥棒の贅沢」はもっと推奨するべきです。
本当の悪は「高給泥棒の節約家」なんです。
富とは元々人間の頑張りを換金したものです。
それを吸い上げる椅子にいる者が使わず貯めるから、
頑張りが世の中を明るくできないまま、誰かの通帳の“数字“として消滅していくんです。
これが20年以上続いている暗い不況の原因に他なりません。
高給泥棒は贅沢が義務です!
特に税金を給料に流用してもらっている者(公務員、議員、その他“団体職員“)に関しては、
日本銀行券での支給を即刻停止し、地域振興券のように使用期限のあるお金に切り替えるべきです。
もちろん内閣総理大臣も例に漏れません。
その給料は当人の頑張りが産み出したものではないのですから。
一応、時間を献上した上での「労働」の形は取っているので全額の切り替えは非人道的かもしれません。
最低賃金x勤務時間分は日本銀行券で支給しても良いでしょう。
349名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:15:26.02 ID:s5R7C5Q9
老害の現実離れの方が深刻だろ
そりゃ現実みてない先のないゴミが好き放題やってりゃ日本凋落するのは当たり前やん
無能な老害はおとなしく隠居して黙ってるのが一番だろうに
運よくいい時代いきて自分が優秀だと本気で勘違いしてるキチガイがいっぱいだから困る
350名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:17:52.81 ID:x+1fUciH
348つけたし
これが実現すれば、立法屋と行政屋の癒着的作業により、
最低賃金自体が跳ね上がるという作用も期待できます。
351名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:22:24.55 ID:8t+JRSdu
>>2の3つ目のケースは貧乏人が増えたってコトじゃない。
小泉改革以降30代の平均年収が100万下がったし。

クレヨンしんちゃんの野原家が中流の代表例だったのにいつの間にか勝ち組になっているし。
352名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:25:46.44 ID:GLInum0G
>>338
そう、パチンコみたいな賤業のせいで
日本の文化レベルも下げられつつある
より良く生きるからより汚く生きるへ
この流れを止めるにはまずパチンコを
廃業させて日本を綺麗にしないと
それなのに安倍のやってる事は真逆
353名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:27:06.22 ID:HgcI5BUq
180万の車が月8000円で買えるん?
何年ローンだよ。
354名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:38:06.07 ID:IHTI1NRK
車離れは乗っている層の優越感が増えるし空気の汚れも少なくて済むし
道路も空くから良しとする。


タバコの不振は大賛成。
たばこ税では奴らの不健康体の心臓や脳神経系の非常に高くかかる
医療費をペイできない。
早死にしたとして未受領年金分が出来たとして全部合わせたら経済にマイナス。
せめて平均的なの一箱1000円位なら採算が合う。
エコーやわかばが600円の世界だよ。
355名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:39:18.07 ID:xyF4MHfg
アホやなぁ・・・
燃料もタバコも大きな財源やろ
356名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:47:54.71 ID:a66bTJuX
ゲーム業界も携帯スマホが一番影響大きかったのはたしか
357名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:49:55.47 ID:IHTI1NRK
>>355
常習でタバコ吸う人は5年くらい寿命が短い。
高齢になるほど心臓や脳、重要な血管系や肺などの治療困難な臓器の
病を抱える人が多くなる。
それってムチャクチャ高額医療費を食うんだよ。
心臓手術で300万円掛ったとしたら国保で3割負担「高齢者はもっと安い」で90万円。
自治体の高額療養費制度で80万ほど補助で自己負担10万円程度。
こんな高額医療の必要になる率が非喫煙者の何倍にもなるからね。
また今は放火が一番になって久しいが依然タバコの火の不始末が火災原因の2位。
これの社会基盤の破壊や山火事なら自然破壊の損害も計り知れない。
日本は国民皆保険の医療制度が充実しているから尚更、財源とは言い難い。

10年早死にしてくれて高額医療使えずに後進国みたいに肺気腫でも酸素ボンベ
も高くて使えないというならどんどんタバコを吸ってほしいけど。
358名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:58:18.61 ID:cAyIsYSK
お金の問題(賃金低下、雇用の非正規化)と、時間の問題と、両方が答えなんじゃないの?

クルマが売れないことに関しては、>>10の言うとおり、若者の非正規増加や賃金低下が主原因だろ。
ローンが通らないもん。この点は、住宅も同じかも。
359名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:03:34.52 ID:fwxE/Qgv
>パラレルという観点では、テレビとの相性もよい。いわゆる、「ながら視聴」だ。

さすが電通(笑)
しれっと挟んできたけど、無理があるだろw
360名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:05:59.85 ID:k2YdrPLS
>>32
ほんとこれ。
ジャップが主権を持ったってまともな国家運営なんて無理なのは70年前に実証されている。
さっさと主権を中国に渡したほうがジャップ民の身の為だよ。
361名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:06:10.69 ID:BMFNmi1m
>>354
今どき自家用車なんか乗っているのは田舎者かDQNだけだから、むしろ軽蔑の目で見られるぞ。
車を必要としないライフスタイルこそがこれからの理想だ。
362名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:09:52.37 ID:KUeCbOVr
>>51
非正規雇用のやつが記事書いてるからだろ
363名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:37:07.17 ID:EAshkK8T
車に関しちゃバカンスを法でガッチリと取らせないと売れないだろ。
昔ならちょっと遠くの専門店行ってってのも、今ならアマゾンで買えるしな。
もう旅行用途でぐらいしか「欲しい」と思える事がない。

たばこは健康志向なんでどうにもならん。
364名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:37:12.06 ID:v1W+L2/T
>>361
持てない貧乏人で都会の駐車場代を払えない奴の詭弁じゃん。
365名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:03:33.44 ID:l6Zq1iOT
>>360
半島では国家運営なんて無理だって2000年前から実証されてるけど
まだいちおう存在してるじゃん、日本は70年前に一度だけ失敗してるけど
まだまだ未来はあるよ、半島と違ってね
366名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:04:36.55 ID:xrLo73p1
禁煙アプリを開発してください
367名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:06:29.55 ID:MI6uChrK
スマホが貧乏の原因とは言わないけど、まず、スマホの維持費で
大変なのは同意です。
368名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:19:39.75 ID:7pQpa2WD
命も奪っているかもしれん
歩行者用の信号は赤なのに、スマホを操作しながら車の前を横切ったアホがいた
369名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:22:52.55 ID:d+7S1PQf
通信料月に6000円程度
昔でいうタバコ銭
しかしつぶせる時間が桁外れ
2ちゃん見てるだけで一日が終わってしまうというw
370名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:33:28.79 ID:JSjMuCT0
スマホ無駄に高いだけなのに持つのが当たり前という風潮がなw
wifiとタブレットとかアイポッドタッチとかwifi対応のガラケーで十分だと思うけど
371名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:34:57.57 ID:JDtiuYCG
ガラケーがケータイと呼ばれてた頃と
何の違いがあるの
372名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:36:58.11 ID:x8Tumaml
車はそんな単純なものじゃ、ねーべさ
373名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:37:58.77 ID:9c+U6x/5
>>361
無理に話作るなよw

田舎に住む田舎者は軽自動車に乗ってる。

都市部に住む都会者はお嬢様を嫁に貰って専業主婦にして車は2台以上ある。

都市部に住む田舎者は通勤は電車か自転車。
買い物はアマゾン。
休日は引きこもり。
374名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:42:48.77 ID:d+7S1PQf
車は必要だけどただの移動手段
昔みたいなエンタメ装置じゃない
タクシーで十分
375名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:46:57.95 ID:GEUh5W4X
>>360
電車ではスマホ見ずに、うんこだよなwwwシナチョンwwww
376名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:55:39.95 ID:u/p7JMbg
>>359
要は実況ってことだよ
Twitterだって「バルス」に耐えたって自慢してるように、TVをキーにしたスマフォのコミュニケーション需要は
あるんじゃないのって話だと思う
まあ、ニコニコ生放送みたいな配信がもっと増えればTVという形態は死ぬかもしれんけど
377名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:57:29.58 ID:DBggLmEf
テレビと新聞は頑なに「日本の若者の給料と時間が減ったから消費が減った」って
言うことを認めようとしないよね。
378名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:02:38.55 ID:pti41fFB
>>1
ちげーよ
スマホの維持費はせいぜい月6千円くらいだから、手軽なだけ
車に乗るにはまず免許取らないといけないし、車も購入しなくちゃだろ。保険も必須だし
このご時勢で高額ローンなんか今組んだら自殺行為
車は欲しいけど金がねーよ!って思ってる連中は多いと思う
379名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:08:49.67 ID:suE6xKNS
スマホ以外に買うものがないんだからしかたないよ。
車は維持費が高いし、タバコはカラダに悪い。
消費、消費って言ってるが、魅力的なものがないし
金がない。スマホだけで我慢する若者は人間のカガミだ
380名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:09:28.00 ID:wTcBn5dq
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ スマホじゃ、スマホの仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
381名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:31:44.04 ID:kP8bXKna
車のアクセサリー販売不振はは規制強化と派遣法の規制緩和のせいだよ
スマホでは車速パルスが接続出来ないからな。
382名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:38:52.20 ID:aSvDlAmo
家族4人いたら相当な負担になるからな
自分は格安SIMで節約しても、嫁と子供はスマホに関しては
絶対ケチらんからw
光ファイバーなど含めたら相当な負担になるからな
ちなみに旅行も嫁や子供はケチらん

他ににしわ寄せがくるのは当然
自分一人だと可処分所得も多いし知れてるけどね
383名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:39:10.56 ID:VLZE0Q+I
娯楽は金よりも時間の奪い合いというけど
それなら仕事(労働環境)も競争に絡んでるってことだよね

たとえば国が法律で祝日を月曜に変えて土日祝の三連休になるように調整してるけど
同じように季節ごとに長期休暇を創ったほうがレジャー産業が潤うと思う
現状だと春のGW、冬の年末年始くらいだけど…夏、秋もどうにか長期休暇を創れないかな
384名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:41:49.57 ID:6VUlxqYL
携帯代毎月8000円位で他のものを節約しないわ
低賃金で金を使わないのが身に染み付いたら
何時の間にか消費する事にも飽きてたことに気がついたんだよ
385名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:45:29.23 ID:GTNdafpG
嫁中高 一家4人のスマホ台3万円 固定電話、光 柄ケー合わせた通信費5万弱
そんな弟のおこずかいは月2万

俺は独身貴族で金は湯水の如く使い放題・・・
可哀想だから 弟に去年買った車をくれてやったわ
386名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:52:58.71 ID:w+RzerF/
二年に一回iPhoneの型落ち待ちの機種に乗り換えるだけで、毎月四千円くらいでスマホ持てないか
俺は面倒くさいからそんなことしてないけど
387名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:53:28.84 ID:E5HOHUIi
>>385
んなこたどうでもいい。結婚しろ。
388名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:58:20.62 ID:jobBfAEz
スマホ代高いよなあ
キャリアボリ過ぎ
389名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:00:19.87 ID:GTNdafpG
>>387
無理 日本が一夫多妻制になれば結婚してもいい
390名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:00:25.14 ID:suE6xKNS
消費したってなんかいみあるのか。
俺は極力消費はしないという言うか
そんなに欲しい物もない。
風俗に行っていたがスマホを買えばたくさんの女と知り合える
そしてただでセックス出来る。
スマホがあるから風俗が衰退する。
だがそれは仕方ない。
消費してほしかったらお金下さい。
それと男女平等にして離婚後の慰謝料は
公平な裁判で決めてくれ。
お願いだ
391名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:02:28.28 ID:AjipX/4E
推論の信憑性はともかく,スマホのせいばかりにしていては各業界の発展はない。
そう思うのなら
時代のニーズに対応したマーケティングを行うべきだろう。

何よりスマホ以上に不景気による金銭不足が
現在人からお金のかかる娯楽を奪っているのだから仕方ない。
392名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:11:37.84 ID:NSmdWJ+J
>>364
乗り換え前提な自転車操業の車屋が脊髄反射してやんのwww
393名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:20:43.61 ID:CgKvsFtg
車って大体年収の半分かそれ以上の値段のを買う人が多いよな
それを別に壊れてもいないのに数年ごとに買い替えさせるとか
考えてみれば今まで異常すぎるビジネスモデルがまかり通ってた
394名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:22:37.52 ID:BclYtiSD
車は運転手雇えるぐらいでないと乗っちゃいかん
あれは運転してもらうもの
395名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:23:42.04 ID:suE6xKNS
車は維持費が高いんだよ。
とくに任意保険安くしてくれよ。
車持つと年に50万かかるらしいじゃん。
ちょっと馬鹿らしいよ。
396名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:33:16.38 ID:9c+U6x/5
>>385
月5万もあったら車買えるもんなw
397名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:37:02.44 ID:ud6gvUM5
>>395
保険代より車両と車検、メンテ費用が高い。
398名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:37:47.86 ID:3bDEm8cC
知り合いは最近まで家族全員で月3万超えくらいケータイ代払ってたけど、
子供ケータイと婆さんのみまもり以外は
全部ドコモガラケー+ドコモMVNOのスマホにしたら
月1万円以下になったって言ってた。
399名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:38:07.38 ID:suE6xKNS
>>397
そうだよ(迫真
400名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:41:04.82 ID:3bDEm8cC
>>393
今の田舎でクルマがない生活は無理。
クルマがあることが前提で社会が構築されてる。
401名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:44:55.13 ID:F9g5sbf3
転勤族だが田舎でクルマがなくてもそこまで問題ない
10万人規模以上の市街地に限るが
"ど"が付く田舎はないとダメだろうな
402名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:46:44.77 ID:suE6xKNS
車買うにしても軽だな。
安いし。
403名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:48:47.08 ID:3bDEm8cC
>>402
軽は事故ったときに乗員の身体的損害が大きいからなぁ。
404名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:49:57.98 ID:nwEH49Ir
>>377
そうなんだよね。
なぜその問題を指摘できないのかな?
しんぶんもてれびも指摘するだけの簡単なお仕事なのにね。
バレバレの中でも白々しく不況を嘆く必要性もよくわからない。
まあ、嘆くだけの簡単なお仕事なんだけどね。
405名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:52:15.94 ID:suE6xKNS
>>403
人は死ぬ時は死ぬんだよ。
そんなに怖いなら車に乗らなければいい
または戦車を買うしかない。
406名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:53:42.60 ID:3bDEm8cC
>>405
そんなん単なる極論だろ。
407名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:56:19.54 ID:ud6gvUM5
>>403
この前のマツダの試乗会の件で最高安全性能の
普通車ですら骨折したことを知って車の安全性
なんて気休めだと思った。
408名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:59:42.32 ID:3bDEm8cC
>>407
軽だったらもっと重傷だろ。
409名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:03:32.40 ID:CgKvsFtg
>>400
ん?別に車が必要で持つことは否定しないけど
それと買い替えサイクルが適正かどうかというのは全然別問題でしょ
410名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:06:39.11 ID:VxEW0rku
時間の奪い合いなんだろうけど、
そろそろスマホの次、出てこんかなぁ…
411名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:15:39.34 ID:qzTVvzUL
>>393

だって新しいの乗りたいし。
下取りも付かなくなるから必ず5年位
までに買い替えてる。もう少し走行
距離が少ない地域ならいいんだけど
5年も乗ると8〜9万キロになって
それ以降は値段付かなくなっちゃう。
412名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:18:27.94 ID:TEBzXdd3
>>400
そんなところに住むのが悪い
413名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:21:11.96 ID:DBggLmEf
>>404
よっぽどそれがバレると都合が悪い人が多いらしいな。
非正規の問題にしても、じゃあ給料を上げろってなるのが
一番怖いのがスポンサー側なのかね。
414名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:29:21.61 ID:NSmdWJ+J
>>411
2、3年前の統計で、平均乗り換えサイクルは9年超えてるとかなんだよ
いくら煽っても無駄
415名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:35:51.37 ID:d+7S1PQf
>>393
携帯以上に酷いネズミ講だったw
416名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:35:52.12 ID:qzTVvzUL
>>414
ん? 世間の平均の乗り換えサイクルとか興味ないよ
俺は車が好きで5年以内なら100万単位で
下取りも付くこともあるらそれ頭金に
次々乗り換えてるってだけ。

そんな乗り換え方だと年平均100万車に
かけ続けてるって感じ。
417名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:41:06.66 ID:iSlFg0Ps
可処分所得に占める通信費の割合が高くて○○を買えないってのは判るが、
それはスマホが普及する以前のケータイの頃からあった話じゃん。
418名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:42:47.32 ID:NSmdWJ+J
>>416
平均とかけ離れてる例は何の足しにもならないからね
419名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:46:21.21 ID:CgKvsFtg
>>416
車が好きなんじゃなくて
車を買うのが好きなんでしょ、あなたは
420名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:48:00.58 ID:GTNdafpG
俺は毎年1台は買い換えてるけど
421名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:57:15.73 ID:HAgCvx0p
「せいだ」じゃなく「おかげだ」だろ。
車貧乏人やニコチン中毒患者を減らしてやってるんだから。
422名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:57:56.65 ID:qzTVvzUL
>>419
はい、飽きっぽくて新し物好きなことは自覚してる
まぁ車だけじゃなくて昔から携帯もスマホも何台も買ってますわ
423名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:58:37.68 ID:w+RzerF/
でっていう
424名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:00:29.01 ID:jgDEp9Ip
人口減少だわ
425名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:10:46.39 ID:Gk3UeNtj
今の車って無駄に大きいんだよ。軽でも。
基本的に一人か二人でしか乗らないのに座席は4つ分。
駐車スペースの半分ぐらいのミニカーが普及すれば
もっと車を持つ人が増えると思う。

人数載せて乗りたい人はレンタカーとかカーシェアリングで
その時だけ借りれば良い。
426名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:13:41.70 ID:rLGuFhIb
アホやなぁ
427名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:29:27.07 ID:1IGlE+YS
子供名義の受け専ガラケー0円と、MVNOスマホ980円で充分。
子供は通話付MVNOを使わせて文句を言わせん。
428名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:30:37.38 ID:7/RMDSAA
>>425
そういう需要は原付2種でとっくにカバーされてる
そんなのみっともなくてヤダって人が4人乗りのクルマ買ってる そしてそれが大多数
429名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:33:48.81 ID:ZwDLX9vf
パケホーダイを1980円に値下げするべき
430名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:53:22.73 ID:VO6ohdfi
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html
431名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 00:11:07.43 ID:ONQfgda2
タバコは違うだろう
車や家電の不振は、ローン絡みの需要の先食い
432名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 00:18:09.40 ID:5WgdFeSE
いつまでも同じことが永遠に続くと思ってるジャップw
433名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 01:05:36.44 ID:mzy+0MJ9
>>417
ガラケー → スマホ = キャリア3社合計で2〜3兆円の増収

で、この増収分はどこから持って来たのかってのがこのスレの趣旨。
収入が増えたのか、何を削ったのかってな。
434名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 01:13:45.86 ID:8g07fiQS
> 所得は収入次第

最大の原因はこれだろ
435名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 01:14:46.19 ID:dYVhJZfr
【問】次の文の( )に入れると正しくない語句を一つ選びなさい。

『車離れもたばこ不振も、全部(  )のせいだ (  )が奪った「異業種」のパイ』

@ 韓流
A スマホ
B オバマ
C 2ch
D 少子化
436名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 01:29:03.48 ID:6SpG9Tdu
この思いつき記事には無理があるw
437名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 01:35:31.42 ID:jym0N7Du
じゃあスマホ作れば良かったじゃん
438名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 05:04:58.32 ID:KCE19M8W
全て時間だ
439名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 05:30:57.70 ID:Wz4EUJR/
>>1

税金のせいと労働者にそれ相応の対価を支払わない社会のせいだと思うがね。
440名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 05:52:26.33 ID:C/Se/M31
>>1,100,200,300,400,500,600,700,800,900,991
---嫌韓は世界の常識--- 世界で嫌われ嘲笑されてるwww
1.アルゼンチンで追放したい民族第一位に選ばれたことがある。 実際に追放
2.タイでは韓国に絶対に行くなと報道
3.メキシコでは共存できない民族と報道
4.モンゴルでは反韓感情が急激に高まっている
5.フィリピン当局が自国女性に韓国人警戒令」を出したことがある
6.アメリカ政府は1999年、韓国人によるレイプ注意警告を公式に出した
7.経済協力開発機構(OECD)加盟国で初めて「自由言論弾圧監視対象国」に指定
8.台湾人とは犬猿の仲。台湾のタクシーや店ではNo Koreanのステッカーがいたる所に貼ってある
9.小泉首相がサミットの席上で「韓国もG7に入れてはどうだろう」と言った所
「ナイスジョーク」として爆笑されたのは有名な事実
10.フランスの某女優は「韓国人は嘘吐きばかりで嫌いだ」と発言
11.ロシア人ダンサーからは「韓国は地獄だった」と苦情
12.スイスでは「韓国人を見たら犯罪者と思え」と報道
13.カンボジア、韓国人男性との結婚を禁止→New

14.EUからは「韓国は世界最大の偽造品輸出国」と批判

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371448587/594

モバゲーDeNAの南場ババァチョン確定。東南西北はチョン多いらしいww
早く潰れろ!糞詐欺会社!


【駿引退】韓国記者「韓国のファンにひとこと」宮崎「金払って見ろクソチョン」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1378444927/
441名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 06:09:12.90 ID:ZRWbcrYm
車の話をすると弱者が脊髄反射するな。どれだけコンプレックス持っているのやら。
そのエネルギーを他に使えないところが何とも。
442名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 06:22:41.03 ID:KCE19M8W
ITバブルが俺らの最後のチャンスだった
もうない
443名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 06:23:43.26 ID:KCE19M8W
医療バブルがあったとしても俺らは何も関係ない
患者としても
444名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 06:29:26.83 ID:U6De/DvP
そもそも車がないと仕事できないからね
都心で駅徒歩10分圏内住める人は車なくても平気でしかも購入もできる財力があるというw
医者の親戚に聞いたら駐車場月5万とか絶対無理
445名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 06:50:28.19 ID:PozAOZZj
今世界的に成功しているのは貧乏人が見栄を張れるビジネス
オナニー中毒みたいに歩きスマホやってるアホには、人生の楽しみなんてなにもわからない
446名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:10:14.25 ID:pcqkbQqz
車なんてガソリンの1/3はガソリン税だからな。
それ以外に自動車税やら重量税やら取得税やら自賠責やら・・・

携帯に通信税を料金の1/4くらいかければ、立派な税収が見込めるだろう。
いやなら固定電話という選択肢もあるし。
447名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:47:35.16 ID:v2rPo9QY
>>1
乙!ら快速ムーンライトながらとえちごにもコンセントとSoftBank Wi-Fi SPOT設置してくれ
448名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:49:05.11 ID:BQGia8qK
>>26
買い替えサイクルが長くなったのと、新車ではなく中古車を選ぶ消費者が増えたということだな
449名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:49:38.75 ID:v2rPo9QY
>>5
自動車高杉
iPhoneみたいに6年縛りでもっと安くしてくれ
450名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:50:47.46 ID:v2rPo9QY
>>7
テレビとTwitterが相性が良い
他ならradikoやインターネットラジオとか
451名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:51:38.25 ID:v2rPo9QY
>>10
ボーナス、退職金が無いから
本体代の安いiPhoneに金使うだろ
452名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:52:46.66 ID:v2rPo9QY
>>12
俺はSoftBankのiPhone5
一括で買ったから月額4000円代だわ
453名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:54:50.26 ID:v2rPo9QY
>>15
それならiPhone10回機種変した方がマシ
454名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:57:55.93 ID:v2rPo9QY
>>17
コーラなんて1本120円だから安いだろ
455名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:59:12.28 ID:v2rPo9QY
>>18
韓国人乙
456名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 08:00:10.98 ID:v2rPo9QY
>>20
若者の時給が1000円越えたらiPadが普及するよ
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/10(月) 08:33:25.29 ID:vBVRZzZ7
・車離れ
高いから
給料が低いから
とにかく維持費が掛かるので、これこそ本当に必要性を考えてから買うべきもの
むろん良いものであることに間違いはない

・煙草離れ
大幅値上げしたから
そもそも身体に悪いんだから、むしろ非常に良い傾向だ
俺の父親のようにCOPDになると、常に酸素ボンベが手離せない生活になってしまう

・CD離れ
高いから
でも、一番スマホの影響を受けていることも確かだろう

・テレビ離れ
とにかく番組がつまらないから
今あるテレビが壊れてから買い替えるに決まっている
毎年買わせる気か?

・PC離れ
故障しない限りは遅くても特に問題がない
最速を求めるのはネットゲーマーのみ

・スキー離れ
ユーミンに新曲を作ってもらえ

って言うか、そのスマホにしても近いうちに
「別に最新型じゃなくても少し使えれば良い」
みたいな流れになるだろう
端末購入費・通信料金が高いから、ここから先はそれほど伸びない
458名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 08:42:43.44 ID:tG+G60Ep
世界でもスマホが売れててもこんに現実見れないのか?
459名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 08:43:09.30 ID:nMgUuuBC
>>451 確かにな給料は安いし物価はそのままだから維持に無理だよな。給料が上がったのは公務員だけ
460名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 08:45:41.06 ID:9agu7jVD
タバコは、タスポと医療関係の横やり。
461名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 08:52:16.34 ID:/n9uvXXz
このまま車離れが進んでくれれば渋滞は解消する、良い傾向
462名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 08:58:38.36 ID:ktQTdAsM
タバコ吸いながらスマホ使えるだろwww
463名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 09:14:00.99 ID:e8xusCuq
そもそも日本のガラケーはスマホ超えてたんだけどね
外人にガラケー見せて、この中に電子マネーもWebブラウザも電車の定期も
ワンセグもビデオカメラもスケジューラーも全て入ってるって言ったら度肝抜かれてた
464名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 09:33:34.11 ID:dEIAYGlY
金より無限に時間潰せるのがでかいな
465名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 09:34:22.52 ID:P3YQY7vQ
>>65
既にクビになったよ
新しい社長もバカみたいだから解除されなさそうだがw
466名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 09:44:33.95 ID:H8SPbfoW
>>461
乗用車は増え続けているんだけどな

乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む)
自動車検査登録情報協会の資料
      (各年3月末現在)

平成 元年 30,712,558
平成 2年 32,937,813
平成 3年 35,151,831
平成 4年 37,310,632
平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611
平成 7年 42,956,339
平成 8年 45,068,530
平成 9年 47,214,826
平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149
平成12年 51,222,129
平成13年 52,449,354
平成14年 53,487,293
平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124
平成17年 56,288,256
平成18年 57,097,670
平成19年 57,510,360
平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475
平成22年 57,902,835
平成23年 58,139,471
平成24年 58,729,343
平成25年 59,357,223
467名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 10:06:21.17 ID:ds/oEYzI
タバコはともかくCDとゲームソフトの消費は奪っただろうな
特にヤバイのがCD
468名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 10:30:23.43 ID:Cf960JKR
節約のためにスマホにして
通信費は減ったんだけど
469名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 10:37:12.01 ID:+ja6ARxF
車離れは電通が仕掛けた握手券のせい
電通の自業自得
470名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 10:40:35.46 ID:j5RGH782
車離れは、所得の低下が原因だし
お酒の売り上げに関しては、単に飲む人(飲まない・飲めない)が減っただけだと思うけど・・。

スマホは全く関係ない
471名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 10:44:33.56 ID:jDPMg1/G
全部不況の性だよ
ちなみにこの不況は中国が没落するまで続くよ
中国がなくならないなら日本がなくなるだけだよ
472名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 10:47:46.04 ID:cMfUmC4v
中国がなくなっても次の途上国が世界の工場になるだけだよ
473名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 11:06:06.50 ID:JUlOkvdm
読者の東洋経済離れの理由は何か?

答:ダイヤモンドに比べて記事の質がゴミだから(直球)
474名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 11:36:03.13 ID:TOj2AT0g
個人で見ると大した事ないけど
家族で見ると車の維持費を出せなくなるほどの出費になる。
田舎でも買えるけど維持できないって事で+1台が消える。
都会だと車無が増える。
475名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 14:15:01.11 ID:j/GJ0OUQ
全部朝鮮人のせいにすればネトウヨが買い支えしてくれるんじゃね?
476名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 14:17:53.40 ID:e0SbwGDl
>>1
経済専門家なんてアテにならない御意見ばかり出してたし
スマホのせいにして責任逃れするのは楽だよね
477名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 14:31:46.07 ID:lrm36TH/
>>2
>一般的には新車で
>180万円程度のクルマを買って自動車ローンを組むと、毎月およそ8000円以上は支払わなくては
>いけない。
ちょwww
スマホと比べるんだから当然「元利均等」なんだろ?
年利5%でも支払回数667ヶ月(55年7ヶ月)
返済総額:5,332,570円
言うに事欠いて月々8000円とか大嘘付くな
無いわw
478名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 15:34:59.94 ID:gO1vmoOK
>年賀状の枚数が、毎年、緩やかに
>減っているのは、スマホを中心に利用されるFacebookなどのソーシャルメディアで古い友人
>とつながるようになり、お互いの存在確認を日常的に行えるようになったからではないだろうか。


…えっ?なにこの考察。
今年一杯東洋経済は買わない。
479名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 15:48:58.72 ID:a682Lc5/
「全部イルボンが悪いニダ」によく似てる
480名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 16:01:28.70 ID:PifNYPG+
どう考えたってスマホなんかより少子高齢化だろ?アホだなぁ
ブラックホール東京にいれば少子高齢化なんて全く意識しないんだろうな
481名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 16:45:30.13 ID:CPJO9rI1
そのうち消費税で終わるさ
482名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 17:15:58.21 ID:BIn5wwI+
>481
ピコーン いい事ひらめいた。

国民のみなさん消費しなければ、よい。消費税なし。

だれもこんな簡単なこと気づかないとは。 

ポッポ。
483名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 19:03:26.44 ID:kTBTpOwd
単純に不景気なだけなんじゃねぇの。
484名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 20:02:29.98 ID:KUXs7Ulm
郵便ポストが赤いのもスマホのせい
485名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 20:25:47.55 ID:tG+G60Ep
スマホに負けるのが悪い
何でそんなに魅力ないんだ?
486名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 21:49:43.55 ID:N39rnn/A
奪われた側の努力が足りなかった結果としか思えないのだけどw
まさか十分に努力した結果がこれなの?だとしたら絶望的に無能ということに・・・
487名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 22:03:49.64 ID:pUcOwPUa
>>486
業績悪い企業が潔く失敗認めるのなんてなかなか見ない
〜が悪い〜のせい、なんてのばっか

お抱えマスコミに下らない記事書かせてる企業は根深いんだよ
488名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 22:19:26.04 ID:zvXwMCxz
>>479
ぜんぶ雪のせいだ。にも似ている。
489名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 22:59:03.00 ID:tViEUjvR
業績が悪いのを人のせいにして自分を正当化したい訳だね
クズみたいな連中だな
490名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 00:27:07.83 ID:GY1DEhm3
TOYOTA「お前ら車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「職くれよ」
TOYOTA「じゃあ雇ってやるよ 死ぬほど低賃金でな だから車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「もうめいっぱい働いてるよ」
TOYOTA「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
ワープア「無いよ 薄給だもん 給料上げてよ」
TOYOTA「ふざけんな コストダウンだ」
ワープア「じゃあ車買わない」
TOYOTA「なんで? 全然理解できない これがゆとりか」
マスゴミ「若者の車離れ」
491名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 03:28:25.54 ID:93mpeXoM
安倍:全部オレのせいだよ困ったか貧乏人共!
492名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 07:02:11.99 ID:bq71nGm5
安倍さんは嫁姑の間の仲裁もままならんようだが。
493名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 08:04:04.17 ID:/VKZvwT0
でかいとこほど赤字繰越とかでろくに税金払ってないし、非正規拡大正規減らしという安直な手段ばっか。
そしていざ経営不振とかになると税金注入とかもザラ。
末端までその金がいきわたることもなく迂回して気が付いたら上澄みが吸い上げるだけ。
そのうえ資本を武器に異業種参入の焼畑商法だのやりたいほうだい。
そこまでやってもこの程度なんだしえらそうにTVとかで説教たれてるのとか見るとどうかと思うがな。
結局金が行き渡らない腐ったエリアが増えてくると歪みも大きくなる。
それを解消しようとせずに広告宣伝費でマスコミだまらせてるようなもんだよな。
494名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 08:19:18.57 ID:i1cNNe82
ビッグデータビジネスに傾倒しすぎ
495名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 09:17:16.19 ID:D8nRcZTT
税金&自賠責:1万円/月
駐車場:1万円〜/月
保険:1〜2万円/月(若者の場合)

この辺がでかい。

車の本体代とか、ガソリン代とか、車自体に直接必要な金はごくわずか。
496名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 09:27:15.02 ID:sD3NpfAX
若者の入門的なクルマ、一般的には新車で
180万円程度のクルマを買って自動車ローン

ここがおかしい
497名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 10:23:04.50 ID:HSPK9Y2g
ようするにスマホに税金かけろってことですな
498名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 10:34:48.79 ID:NRjjGywa
>>497
そんなことしたらスマホにも金かけないようになるだけで車が売れるようになるわけではない
499名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 12:09:54.16 ID:gFvQvpyC
俺はこの記事に賛同だよ スマホが関係する範囲はとてつもなく広いだろう。
500名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 12:15:25.84 ID:XQdYg/Tf
スマホ税をはじめます
501名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 12:20:36.12 ID:LYAM9K+0
車が減れば環境問題も少しは解決。
タバコなんて百害あって一利なし。
いいことじゃねーか
502名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 12:24:24.12 ID:sj7mEmiR
>>501
癌細胞ってしってる?
他の細胞を殺しながら無限増殖する細胞
俺 地球の癌細胞って人類だと思うんだよ
だから車とか煙草とか言わず、人類が居なくなれば環境問題は解決すると思うんだ。
503名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 12:27:56.58 ID:mVQhhCJn
出版なんかホント瀕死だもんな 今や3次下請けに本作らせてるわ
504名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 12:42:29.53 ID:Fm1IVDbm
スマホは無敵無敵むてきいいいいいいい
505名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 12:51:11.94 ID:Adk8qBDq
http://www.juntsu.co.jp/jouhou/toukei/toukei14.html
車の保有台数は増えてるようだけど?

どういうキャンペーンなの?
506名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 12:59:38.94 ID:WiVppfH2
まともな職がなくなって
ブラックだらけ
仕事があっても遊ぶ時間もないし
なら車なんて要らないだろ
服なんてなんでもいいだろ
食べ物なんて腹が膨れればいいだろ
ってことだな
単純になんでもいいってわけでもなく
安くても昔より質がよくなってるってのもあると思うが
507名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 13:00:29.61 ID:boY8LBiC
交通弱者だって夢をみたい
508名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 13:11:41.28 ID:WiVppfH2
そういえば、去年車買ったが
カーナビはつけなかったな
15万も出して備え付けのカーナビ買うより
スマホを車載してナビに使った方がいいし
たしかにスマホのせいも少しはあるかもしれん
とはいえ、カーナビみたいなローテク品に15万も出す時代じゃない
スマホですら2〜3万も出せばほぼ新製品レベルの白ロムが手に入る
509名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 13:13:17.00 ID:sXuwFUiR
>>502
だな。
まずはお前からいなくなれ。
510名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 13:24:14.36 ID:fyjbVYxk
>>495
田舎で車必須だったら駐車場代はまだこれよりは安くて済むんだろうが、若い奴にとっちゃ
当然スマホに注ぎ込む金をかなり圧迫される訳で「冗談じゃねーよ!」だろうからな。
実際田舎のワープアなんて生活の為、なんてゆうより車に乗る為に働いてるのが偽らざる現実だろうし・・・
511名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 13:34:52.84 ID:tO6XSULU
俺の童貞もスマホのせい
つき6000円も払ったらセックスなんて出来るわけない
512名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 13:36:47.64 ID:akG4Erm3
確かにスマホの影響は否定出来ないが、それ以前に車自体時代遅れみたいなもんだろ!?
513名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 13:53:08.75 ID:D8nRcZTT
>>510
まぁスマホなんか有料アプリ買っても合計維持費月8000円くらいだけどな。
自賠責1月分よりちょっと高い程度。

税金は地方なら下げてもいいと思うし、
保険料も交通弱者保護の何でもかんでも車が悪い車側が賠償しろって判決無くせばだいぶ下げられると思う。
514名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 13:54:41.21 ID:/BMDISF+
給料上げれば両方買える。
515名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 14:11:58.14 ID:vKdPb2tQ
本体 120万/10年(12万/1年)
ガソリン 8万/1年(月6700円ぐらい)
タイヤ 6万/4年(1.2万/1年)
バッテリー 1万/2年(0.5万/年)
保険 3万/年
車検 8万/2年(4万/年)
その他消耗品 1万/年
重量税 1.08万/年

駐車場なしで ガソリン6700円/月でも年間30万以上掛かる
12+8+1.2+0.5+3+4+1+1.08=30.78/年

家族全員軽でも4台あれば年間120万
10年使っていれば1200万

ガソリン月1.6万ならさらに年8万プラス(4人で32万プラス)


田舎者は金持ちだよね
516名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 14:25:25.15 ID:akG4Erm3
維持費云々より、今どき車なんてナンセンスだろ。
517名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 14:45:03.83 ID:GY1DEhm3
>>512
>>516
影響力の大きい国内最大手と、車を取り巻く利権構造がとんでもなく時代遅れだからな
車が無いと社会が成り立たない事ぐらいお前でも分かるだろ
518名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 14:53:26.72 ID:akG4Erm3
>>517
お前でもって・・・
何かいきなり上から?

大丈夫?w
519名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 15:09:23.79 ID:X4KVK3Nz
>>515
本体 50万/10年(6万/1年)
ガソリン 8万/1年(月6700円ぐらい) ←交通費支給のため実質ゼロ
タイヤ 6万/5年(1万/1年) ←スタッドレスタイヤも含む
バッテリー 7000円/5年
保険 3万/年
車検 8万/2年(4万/年)
その他消耗品 1万/年
重量税 3万/年

こんな感じだよ
520名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 15:38:13.22 ID:ZuwjylPX
所得が増えれば何でも買える
521名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 15:40:05.89 ID:fyjbVYxk
>>515
田舎で公務員か大手の地方勤務でもなけりゃ、それこそ生活の為なんかじゃなくて
車に乗る為に働く、なんてゆう本末転倒な事になるしかないよなこれじゃ。
522名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 15:47:32.52 ID:uGbjE8ZC
>>520
所得あっても物欲無い奴も居るからw
523名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 15:50:16.71 ID:GY1DEhm3
>>518
時代遅れでナンセンスな乗りものにお前は乗ってないのかもしれんが、
その恩恵は間接的に山ほど受けてるだろ

頭悪過ぎる
524名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 15:57:07.24 ID:akG4Erm3
>>523
何? 車が不用なんて誰も言って無いが。

日本語不自由な方?
大丈夫 ?
525名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 16:03:51.68 ID:LOwEFeiH
スマホじゃなく、携帯だろ
CDが売れないのも2chが屑ばかりなのも携帯のせいで、ネット関係ない
526名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 16:41:36.78 ID:RdFvJu/E
車もってない
この前までスマホじゃなくて携帯すらなかった
知らない未知の土地の情報はネットでプリントアウトして持っていった
527名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 16:49:49.71 ID:rGq9vyYn
>>1
http://hamaguchi.enjyuku-blog.com/a9347f7c.jpg

有名なこの画像に付け足さないとなw
528名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 16:52:22.35 ID:CEQsk1va
>>2
>180万円程度のクルマを買って自動車ローンを組むと、毎月およそ8000円以上は支払わなくては
いけない

180万の車で月に35000円ぐらいだったな。確かに8000円以上だが、
その表現はどうかね?
529名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 16:59:18.41 ID:Z40w7/e8
格安SIM+ガラケーで正解と思うが、
なぜか俺より貧乏人が普通のキャリアと
契約してる。理不尽。
530名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 17:03:17.86 ID:RdFvJu/E
スマホで懸命にバス停と時刻調べれるが、
そのスマホ料金でタクシー乗れるかも
531名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 17:36:55.51 ID:NRjjGywa
>>530
バス停と時刻を調べるためだけに使ってるわけじゃないだろ
532名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 17:48:09.09 ID:hlbetKCC
まあたしかに、テレビ ウォークマン パソコン カメラ ナビ 辞書・辞典の代わりになるからなぁ
533名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 17:56:01.33 ID:qUs7YfB5
>>529
俺もガラケーとSIMフリーのネクサスに980円SIM刺して使ってるわ。
ちなみに何も困らん
キャリアが如何にぼったくっていたか分かるよ
534名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 18:03:58.29 ID:1MqjW7qO
>>519
交通費としてガソリン代が問答無用で全額支給、なんてのは少ないぞ。

たいていは通勤経路距離に応じて固定額支給で、
仕事以外の日常での足代は当たり前だが自腹になる。
535名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 18:07:12.73 ID:9rJFZtr+
確かに通信費って昔よりずっと掛かってるけど
全部っていうのは言い過ぎじゃね?w
今だと家で光+スマホで2万程度?
この金額の若者のパイが減ったのは確かだが
車の維持やローンなんてももっと費用高かったし
536名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 18:15:56.55 ID:jsJ/jjya
クルマのメンテ維持費としては、海沿いや融雪剤が巻かれる雪国では錆が早いのでその辺の地域では耐用年数を半分で見とくほうがいい。
537名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 18:27:05.35 ID:/Qv6lyb/
>>529
逆じゃね
キャリアと契約→巻き上げられ→貧乏人
538名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 18:38:45.99 ID:jsJ/jjya
>>535
昔のクルマは女をナンパするためのツールだったからね。

今のスマホはイケメン以外には単なるオナニー用具でしかない。
ブサなのにiPhoneとか女からも冷めた目で見られる。
539名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 19:41:03.47 ID:01HBkCp8
不細工が2ちゃんねるとかまとめサイトとかニコニコとかアニメとか見てたらモテるわけがない
イケメンがやってるからオタク趣味の女に受けてるのに
540名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 19:41:43.98 ID:akG4Erm3
田舎ならまだしも都会住まいだと通勤に使うか、余程の車好きかぐらいだろ。
俺も単車と小型クルーザーは持ってるが現在車は持ってない。
541名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 19:42:01.79 ID:/V1Bub6B
車(化石燃料)やTV(洗脳ツール)に熱中するのは低次元と言わざるを得ないのかな?
インターネットはその低次元を抜け出す手段だと思う。
542名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 19:46:33.36 ID:Adk8qBDq
>>519
月換算で平均16000円
543名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 19:52:17.39 ID:pwcVaKny
東北大とNEC、スピントロニクス活用し無線センサーの電池寿命を10倍に延ばす技術
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140211eaaf.html

東北大学・大野英男教授

ロイター
http://matome.naver.jp/odai/2131665600124512401

ファースト
http://first-pg.jp/about-us/ohno-hideo.html
544名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 21:08:25.17 ID:kvjRSzxb
そんなんどうだっていいから
スマホのせいにして暖め合おう
545名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 21:13:55.26 ID:hlbetKCC
いつの世も、時間の取り合いだよ
Aをやってる時間が長くなりゃ、Bの時間は減る
Bは売れなくなって衰退 

なにをいまさらって感じかな (´・∀・`)
546名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 21:23:59.82 ID:hhBLWqMr
最近会社のアラサー連中でスマホの課金ゲーが流行ってるんだけど、これ普通なのか?
別に彼らが嫌いじゃないし、馬鹿にするつもりはないけど
根本的な価値観の違いを感じてるわ。
転職しようかな。
547名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 21:26:10.51 ID:hlbetKCC
>>546
転職先では、朝鮮玉入れが流行ってるかもよ?
548名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 21:34:38.11 ID:TjCnjvNV
>>543
スピントロニクスで大注目されているのはMRAMです。
549名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 22:32:46.99 ID:akG4Erm3
>>546
転職さておき、そんな奴等馬鹿にしたらいいんだよ。
550名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:13:42.60 ID:4bFf+qDx
>>546
なんで他人がゲームやってるぐらいで転職するの?
バカなの?
551名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:14:27.50 ID:BHJTIE0l
ソニーの決断…PC事業撤退に続き、ブラビア分社化を発表、5000人解雇
http://blog.goo.ne.jp/vvv0000/e/e7af34cf39c6cfd728f70d31a0c97bae

ソニーの無慈悲なリストラの嵐。任天堂が苦境苦境って煽られてるけどこっち
は首切りすらしてないわけで。執拗にゲーム事業を守ろうとしたツケがあっち
こっちに飛び火してる。ゲーム部門の大幅増収ってそれ単にコスト計算抜きの
売上しか見てないからだ。
552名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:19:37.88 ID:KNt0oOQ6
>>534
通勤以外は使わないのかもな。それより本体50万円ってのが気になるな。年式が古い中古を10年も維持している計算か。
553名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:23:05.56 ID:jsJ/jjya
>>551
単にソニーみたいにいろいろやってていろんなタイミングで首切りが発生する企業と違って
任天堂はほとんどゲームしかやってないから首切りタイミングがまだ来てないだけだろ。
554名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 00:50:10.49 ID:dDxGzrXv
任天堂はソフト屋に転向したらSEGAみたいになるかな?
555名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 02:02:17.28 ID:ZcFv+KDg
>>546
その年代の奴らが課金ガチャに金使ってるから不思議でもなんでもない
556名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 03:44:00.02 ID:9S3bL2U0
>>554
花札売りに戻るだけだろ
557名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 14:33:17.27 ID:4elb+g81
スマホはワンセグや辞書やら
機能が豊富だからな他のパイは食いまくりだろ
だから課金で縛って利益を上げないと採算とれないよな
558名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 14:38:23.14 ID:eocdbXqX
全てナンセンス。
559名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 14:39:54.26 ID:SPSj/zu2
車は任意保険が高い
560名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 14:41:21.06 ID:i7tOLgBt
ああ、これは自民党独裁政権が悪いな。
自民党の陰毛だろ、どう考えても。
561名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 14:47:42.23 ID:4elb+g81
任天堂がどうやってゲーム配信に踏み込むのかだけ気になる
独自スマホを作るのか、それとも株の取得でappleと組むのか
562名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 14:52:27.31 ID:HnaOkEzS
>>561
全世界的に見てあとは落ちるだけのAppleと組むなんてありえんよ。
Apple信者はライトゲーマーとは傾向が違いすぎる。
脱獄して割れゲームばっか考えてるような層を相手にしてもカネにならん。
563名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 16:07:05.33 ID:W70InSW5
>>544
スマートカイロことARROWSで暖め合うのですか?
564名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 16:49:35.36 ID:ezH8U08v
スマホの前の携帯からだよ。Eメールやネットが出来るようになって
持つ人が増えてパケ代がどうこうとかすごかったじゃん。
それで親殺した人も数人いたよね。
565名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 18:34:15.10 ID:YorSJ9hD
ネクサスとiPadに安価SIM刺して運用しているけど
辞書とメモ、電子書籍、ゲーム、地図
ネット全てこいつでやってるわ
自宅では、Wi-Fiで映画

TSUTAYA行くこともなくなったし
パソコンもいらない
今は個人にはいい時代だわ
昔みたいにあれこれ買う必要がない
566名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 04:44:10.93 ID:mpiTcOtk
>>565
DVDレンタルもオンデマンドで事足りるんだよな、
便利な時代だね
567名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 04:57:06.77 ID:FQgw0PdY
日本製品はなんとなく価格に無駄な人件費を上乗せされてそうで抵抗があるが、
行く末をトータルで考えると日本製品を応援した方がいいんだろうなと思っている
568名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 11:17:38.61 ID:hOsDMJTK
高くてもシャープの4KPCモニターみたいなのなら欲しくなるけど
ああ言うシンプルでいいものは国内メーカー製品には滅多になくて
大抵は無駄機能特盛り弁当になってるから国内製品に食指が分かんのよ
569名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 15:50:49.35 ID:VaTUq18q
そういう人が多数になると
非正社員増加に拍車がかかるな。
570名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 18:29:26.35 ID:5rb72BxS
スマホが憎い。
スマホ所持は免許制にすべき!
ながらスマホは現行犯逮捕のうえ依存症更生施設に強制連行すべし!
学内にはスマホ妨害電波を設置義務化
スマホ憎し。
スマホは悪。
スマホ撲滅がんばろう!ニッポン!
571名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 00:57:33.19 ID:9JmvbGA9
いいんだよもっとニートになって貧乏になって
供給過多なんだから
572名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 18:36:47.92 ID:JATvML8K
2014/2/4
米当局、ソフトバンクのTモバイル買収に難色か
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM04014_U4A200C1EB2000/
 【ニューヨーク=杉本貴司】ロイター通信は3日、米連邦通信委員会(FCC)のウィーラー委員長が同日、
ソフトバンクの孫正義社長と会談したと報じた。同社子会社の米携帯電話3位スプリントによる同4位TモバイルUS
の買収計画に難色を示したという。
 スプリントによるTモバイルUS買収を巡っては、米司法省のベーア反トラスト局長も「(米携帯大手の)4社を3社に
減らすことで消費者の利益につながると論証するのは難しい」と懸念を示していた。


2014/02/17
日本のスマホ料金なぜ高い 競争少なく高止まり
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66919910W4A210C1SHA000/?dg=1
http://blogs.yahoo.co.jp/toriaezu3965/archive/2014/02/17
http://blogs.yahoo.co.jp/toriaezu3965/GALLERY/show_image.html?id=56050621&no=1
 国内の携帯電話の契約数の半分を占めるようになったスマートフォン(スマホ)。利用者がNTTドコモなどの
携帯会社に毎月支払う通信料は海外と比べて割高だ。企業間の競争が少ないほか、端末を値下げする原資を
通信料から捻出する商慣行が背景にある。通信料が高いためスマホへの乗り換えをためらう人も多く、
スマホ市場の拡大にブレーキがかかりつつある。 東京7564円、ロンドン7022円、パリ6008円、ソウル539…...


【決算】携帯3社とも最終利益増加 iPhone好調でソフトバンク首位[14/02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392255907/
【通信】携帯料金引き下げも 事業者が支払う電波利用料を年間110億円軽減[14/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392334579/
573名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:53:38.47 ID:IH9ZQ1RH
誰もが携帯を持つようになってネットが充実してきた時から
すっとそうじゃん。何をいまさら。
574名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 18:10:08.59 ID:y2Co0Oaq
イケメンのマネはしちゃう
グロメンのマネはしたくない

何でかな…

よって
575名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 18:15:14.29 ID:y2Co0Oaq
グロメンの乗ってる
高級車なんかタダでも
乗りたくない欲しくない

グロメンとお揃いの服も嫌だな
スマホも嫌だな
576名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:25:48.37 ID:Sl3zO1bj
tes
577名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 06:22:53.51 ID:GOq8Mjs6
>>4
それは資本主義とは言わん。自由経済だ。
主張はほぼ同意。
商店街も好きだけど、大衆に利さないから淘汰されるのも仕方ないね。
578名刺は切らしておりまして
スマフォというか携帯やな、車は