【メディア】ローカルラジオ、県境越えて経営統合へ…総務省が制度見直し 営業収入はピーク時の約4割 [14/02/05]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
総務省は、民放ラジオ局が都道府県境を越えて経営統合しやすくなるよう制度を見直す。
現在は県ごとに独自のローカル番組を制作することが義務づけられているが、県境を
またいで経営統合する局にはローカル番組の共通化を認める。
地方の民放ラジオ局の再編を促し、経営基盤を強化するのが狙いだ。開会中の通常国会に
放送法改正案を提出し、2015年度から制度変更する考えだ。
地方の民放ラジオ局は県ごとに放送免許を受けるのが原則で、地域性を保つため、一定の
割合で県ごとにローカル番組の放送が求められている。
一方、民放ラジオ局の広告収入の減少は著しい。日本民間放送連盟によると、2012年度
の全国のAM局の営業収入はピークだった1991年の約4割に、FM局はピークだった
2000年の約6割に落ち込んでいる。単独での経営が厳しく、実際に県をまたいだ経営
統合を検討しているところもあるという。
(2014年2月5日10時00分 読売新聞)
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140205-OYT1T00230.htm
いいから早くラジ子の地域制限を撤廃しろ
3 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 17:10:09.76 ID:cOp6WZ1Q
>>2 だな
域外送信を認めていないのが
この業界最大の問題だと思う
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 17:12:07.76 ID:5VtWsDfa
地域ラジオなんて電波いらないんじゃね?
ネットで十分な気が。大事な情報はNHKの地域放送で聞けるし。
でもラジオ局側は域外の話題を扱えるのかね
熊本で岐阜の話題聞く意味あるのか?
6 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 17:13:04.86 ID:XEHQzSd3
地方でAM民放ラジオ2局以上ある所ってなぜあるんだろうな?
北海道、愛知、大阪、福岡
もうネットラジオだけで良くね?
8 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 17:14:16.42 ID:tOtG/aFm
あー、こういうのは今後増えてきそうだね
ラジオなんて創価学会のCMばっかりだし
9 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 17:15:43.07 ID:cOp6WZ1Q
>>6 それはJRN系とNRN系の話?
これもすっきりしないんだよな
まあ選択肢は多いほうがいいでしょう
いちばん危ないのが茨城放送と栃木放送。
特に栃木放送はカネ払えないので、関東で唯一ラジコ未加入。
東海ラジオの出力は日本中届いてるような気がしないでもない
12 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 17:21:15.09 ID:6YUUoo0t
FENをネットラジオで聞けるようにしてくれい。
13 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 17:24:48.10 ID:cOp6WZ1Q
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 17:38:52.84 ID:gWxQeBgR
何もかもやることが遅すぎ
札幌だけど
昼間の民放がクソすぎて聴くにたえない。
たまむすびとか
大竹のラジオ聴きたいわ。夏目ちゃんの日曜のやつとか、
田中みな実のも。
16 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 17:44:24.20 ID:XEHQzSd3
持ってないけどスマホで他地域の放送聴けるアプリあるらしいね
17 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 17:45:57.82 ID:uwFvGCS5
遂に、ラジオ佐賀と長崎放送が統合かよ・・
これってAMFM両方?
矢田亜希子。
22 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 18:05:24.40 ID:uwFvGCS5
隣接ラジオ局同士を統合しても、TVのネットが腸捻転になったりするしねぇ
岡山香川や鳥取島根の例に倣って広島愛媛を統合すると破茶目茶だお
山口の局は福岡2局の争奪戦になるお
radikoに加入してない局が特にやばそうだよな
JUNKとオールナイトを両方聞ける県はうらやましい
青森だと函館は夜に混信し札幌は距離が離れててJUNKが綺麗に聞けない
25 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 18:15:10.56 ID:R7jP1JEk
>>23 radikoは黒字化したけど、
radikoは会費を取って加盟会社の番組を広域放送する仕組みだから
加盟会社のCM収入が増えないと、いくら聴取者が増えても地方ラジオ局にとっては経営的にかえってマイナス。
文化放送やOBCのアニラジ枠のようなグッズ販売主体の番組なら見込み客が増える分チャンスになるかもしれないけど
CM収入主体のその他の番組はradiko加盟の如何は正直関係ない。
全域CMになるとローカルCMより広告料が高くなるからCM出稿ほとんど増えないし・・・
電波では隣県のラジオが聴けるのに、ラジコだと聴けない
県境に暮らしている人間は、実質隣県の情報のほうが聴きたかったりするのに、
四角定規で不便だよね
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 18:23:18.93 ID:YEMSvTtV
何年か前に韓国ゴリ押しが始まってから、
一切ラジオは聴かなくなったわ
「さてお隣の〜」「冬といえばチ〜」
とかもうそんなの気持ちが悪いわ
28 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 18:23:29.70 ID:0YtDKf7D
県境の街ならどっちも聞きたいだろ
狭い国土なんだから規制あるほうがアホ
あいかわらずの利権絡み 4ねや木っ端役人
その木っ端役人を糾弾する役割がマスコミだったんだけどなw
いまや産官学マ連合
>>24 HBCって深夜は良く聞えるんじゃないの?
>>30 地方でって書いてるやん。
てか、沖縄もあるやろ?
33 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 18:38:52.25 ID:SZzBt5cP
>30
地方じゃないからだろ
34 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 18:38:59.15 ID:Um4c9Q6W
ローカルFM局だとFM岡山がかなり経営苦しいらしい
同じJFN系列のFM香川とエリアと番組内容被りまくりだし
地元や隣県のラジオ局ともエリア重複しまくりだから
八方塞がり状態に
35 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 18:40:22.41 ID:iU+BthuR
東北のラジオも震災の時には大して役に立たなかったらしい
独自の取材力がないからなんだろうけど
都市部の中心地で、不感地帯をFMサイマル放送でもしてくれないかな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 18:48:30.30 ID:tTscWRBX
>>34 八方塞がりなのは、神戸のキッスFMだろ。
破綻して民事再生したけど、社長になった奴がどアホで、
名誉毀損で訴えられで最高裁で負けたりしてイメージ最悪で大赤字。
FM大阪が経営引き継ぐことになるようだ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 18:52:07.67 ID:JRWDixuw
次はテレビだな
BS衛星や光回線使って、日本全国の局の放送を技術的には
日本全国どこでも見れるはずなのに、絶対やらない総務省。
競争排除の規制で、フレッツテレビも地方では意味がないから光回線解約した。
39 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:08:36.52 ID:grCDrfsA
四国だけど朝鮮放送が一番クリアに入る(;>_<;)
NHKさえ昼間はきれいに入らん。
マジで腹たつ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:11:26.87 ID:XEHQzSd3
福岡だけどKBCラジオに昔っから朝鮮放送が混信してムカつく
>>24 深夜なら近場の電波よりも意外に遠距離受信の方がきれいに聞けたりするぞ。
北海道だけど地元局だと韓国KBSに邪魔されまくりだから
東名阪の電波を中心に本州の局で聞いてる。
43 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:33:11.35 ID:JiCj1FkZ
「ラジオは地域密着」なんて代理店の御世辞トーク真に受けてる限り
民放ラジオ復活の目はないだろうね
「災害時にはラジオ」ってのは
「災害時には”NHK”ラジオ」ということだからね
民放ラジオはお呼びじゃない
「今日の話題は昨日放送された全国ネットのテレビ番組です」
とか
「今日の話はインターネットで拾ってきました」
なんてラジオ番組誰が面白いと思うかっての
朝から晩まで過払い請求のCMばっか
こんな局いらんわ
45 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:55:15.57 ID:HAZhH1t5
聞く立場=1局地域は緩和してほしい
局=1局地域は独立系ネットで
対在京=2局以上はフル
=クロスネット解除
46 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:01:19.36 ID:HAZhH1t5
九州は地理的に統合できそうだけど
中四国はこの分野は置き去りくいそうな
特に高知はどこにも…TVにラジオに鉄道に何処とも相手にされそうにないな
テレビもやれ
同じ番組放送してること多いんだから、NHKみたいにローカル枠作ればいいだけだろ
48 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:11:05.47 ID:HAZhH1t5
>広島愛媛を統合すると破茶目茶だお
波茶目茶じゃないような
(TVはアナログ時代から付き合い交通網も定期ファリーあるよ)
それでTVが1局増えたりラジオがフルネットされるのならいいんだが
RCC=JRN RNB=NRN化
新規TXN
ITVがRCCと一部共有してるのだからこの際
49 :
投資家志願:2014/02/08(土) 20:15:30.42 ID:OPTnMZor
福岡在住だけど沖縄の放送聞きたいな。
沖縄に行ったときにはいつも聞いてるけど。
なんで海外のラジオ放送が聴けて国内の放送が聴けないんだろうなw
>>37 関西のFMは統合が進むなあ
FM802とFMCOCOLO
FMOSAKAとKissFM
>>26 熱海なんかよくこんな状況でブチ切れないもんだと思う
知らない2局しか出てこないから壊れてるのかと思ったもん
NIKKEIと放送大学を聴く人以外使い道がない
53 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:32:00.08 ID:vB2SErEv
ガタガタ言わないで
日本全国のラジオ放送が
日本のどこでも聞けるようにしろ
必要ならそういうラジオを作って売れ
最終的に札幌、仙台、東京、名古屋、広島、福岡ぐらいしか残らないな
それがいいのかどうかはわからんけどね
山間の工業団地に住んでると電波何もない
仕方なくラジコ聞いてる
56 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:39:54.52 ID:wygk7iQW
>>54 仙台・広島あたりは難しいぞ。
AMとFMが各1局でも提供が埋まっていない。
テレビの方は既存局保身のため、テレ東の系列局誘致は消極的だしな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:43:06.18 ID:HvTn/WPA
ラジオのアナウンサーが「もっとテレビを皆さんが見てくれたらね〜」って嘆いてた
テレビの収益でラジオがやれているのかな?
58 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:12:33.16 ID:3LjRBhwC
>>27 だぬ
テレビ以上にラジオは想像力を働かせるから押し付けがあると自然と拒否反応しちゃうんだよね
ラジオはもう駄目だろ
一度失ったお客はもう戻らないよ
59 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:18:28.68 ID:UbkXEe9C
オールナイトニッポンのスポンサーの少なさに愕然とするよな。
そんなに古いわけではないが昔のオールナイトのテープがあるが、たぶん
10社以上はスポンサーがあったはず。全盛は20社以上あっただろう。
>>48 大平元首相の置き土産「岡高統合」もそうだけど、
異質な方言ゾーンをまたいだメディア圏域統合は、後々までうまくいかないことが多い。
元フジテレビの中野アナが、数年前のフジテレビの番組で、
「子供の頃は、フジ系列局はあまり見ませんでしたね。だって岡山の放送局でしたから」
と堂々と発言できたくらい。
言葉の壁というのは、それくらい大きい。
方言的には、四国は近畿とほぼ連続なのだが、中国地方は独特の区画を形成しているので、
瀬戸内海をまたいだ統合は、どうしてもうまくいかないと思う。
radikoは田舎なのに関東キー局しか聞けない
まあ地域FMがネット対応したからいいけど
62 :
懐かしいAMラジオ@:2014/02/08(土) 21:36:09.26 ID:xMjDp+JZ
ロイジェームスの不二家歌謡ベストテンが待ち通しかった。山谷親平のラジオ人生相談が今でも
延々と続いて “間違いだらけの青春”で作家デビュ―した加藤さんは聞き応えが有る。
“マドモワゼル・・・”“大原敬子”の名回答が最高。ローカル局でも中々頑張っている局も多いのでは。
在京キー局ではメジャーなパーソナリティが多いが話術話芸が今一な人も。超ローカルな岐阜チャンは、歌謡曲を多く掛けて
聞き応えが有る。CBCのツボイノリオはピカ一だが最近中日新聞の意向なのか親中的なコメントが
(アシスタントがウザイ時も)。文化放送の桂竜也の“夕焼けワイド”は良かった・・・・。
ソーカソーカうるさいよ
海外ラジオでも聞いていたほうがいい
いまでもピークの4割も稼いでいることに驚く。
65 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:48:16.38 ID:DJXxfP8N
TV局もね。キー局も2,3統合していいでしょ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:49:20.10 ID:HAZhH1t5
>海外ラジオでも聞いていたほうがいい
FENでも聴いておちつけ
68 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:52:56.67 ID:ryRVi6bX
20年前のラジオ お便りを読まれた全員に数千円プレゼント
今のラジオ お便りを読まれた方の中から抽選でプレゼント
貧乏くさくなったのも致し方ない
>>16 AMは入らないよ。
FM放送が山ほど入る。
70 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:05:33.27 ID:aPm7rGZk
ラジコの規制解除すれば全国区狙えるのに
71 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:06:09.03 ID:HAZhH1t5
FMは認めてAM認めないの意味わかんないな
FMは単独で経営きついのに聴けて、TV兼用AMが聴けないの
矛盾してる
せめて県域ラジオくらい配信認めて(AM神戸や京都放送)
ラジオ広告費
1991年(平成3年) 2,406億円
2012年(平成20年) 1,246億円
もうだめぽ
AMっつっても、番組は半分以上が関東キー局の数週間遅れ
FMっつっても、FM東京とJーWAVE垂れ流しで自主番組は噛みまくりアマチュアDJだらけ
そんな静岡県
>>73 全国放送なのはナイター中継くらいだけだよ。
AMは殆んどローカルで制作してるじゃん。
小沢昭一的ココロさえもう無くなってるし。
逆にFMは朝、昼、夕方に2時間ぐらいしかローカルって
無いんじゃないの?
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:25:09.63 ID:ryRVi6bX
地方AM局は流すCMが自社広告含めて足りなくて
フィラーで埋めるという悲惨な状況
76 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/08(土) 22:27:00.21 ID:hLibRS7q
RAZIKOで地域変更するの時間かかりすぎてめんどくさいんだよな。
もっと高速でチャンネル変えたいのに。
77 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:32:20.08 ID:BgtCSeYA
>>2 しなくていい
razikoがWindows対応すれば完璧
バーチャルマシンにAndroidインストールしてzをインストールしたけど遅くてイライラするのでスマホで聴いてる
radikoは地域制限なくなれば有料化すると思う
78 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:47:19.66 ID:eN7JO4ZJ
テレビもどこにいても全国の番組が見れるようにせいよ
79 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:48:06.10 ID:eN7JO4ZJ
それよりラジオ
早くデジタル化せい
電波障害地域だから中々入らん
80 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:48:48.82 ID:wgoL/GzC
ラジオとネットの相性のよさは異常
>>74 小沢昭一的ココロは小沢さん亡くなっただろw
昔、文化放送で声優ラジオが盛んだった頃
地方局は1年だけネットして打ち切りとかあったもの
どうせ聴取率もロクに測ってないくせに
>>78 そうするとローカル局が全滅するらしいな
それでいいと思うが
84 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:18:44.88 ID:YroIYRlL
>>59 そうそう、80年代前半の思春期まっただ中にほぼ毎日聴いてたがOPのスウィートリトルサンバが
流れてる時に読み上げられるスポンサー名が間違いなく10社以上はあったと思う。
中でもポッカのCMは特に耳に焼き付いてるね。
85 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:24:54.43 ID:q94JgiIP
キー局の番組ばかりになって、地方局の個性的な番組が無くなってしまうのも寂しいけどなあ
せっかくラジコになってから今までアホみたいに苦労して受信してたローカル局が、地域偽装すれば日本中どこの局でも聞ける様になったのに。
86 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/08(土) 23:27:37.82 ID:hLibRS7q
>>83 今のローカル局はパチンコ屋からの広告に支えられなきゃ生きていけなくなってる。
そのコネ入社だろうローカル女子アナのつり目エラ張り率は高い。
もうホント全滅していいよ
87 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:29:23.78 ID:xFQvvLj6
面白い番組もいくつかあるのにもったいないね
いいとこどり出来ればテレビとも張り合えるのに
リスナーが勝手にダイジェスト作ってYouTubeにアップしたら、
それはそれで訴えられるだろうが
88 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:31:48.82 ID:aOXjAX5N
AM局もFM局も県庁所在地に一極集中しているところがほとんどなのが問題。
89 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:32:57.44 ID:aOXjAX5N
FM局が県内第2都市につくられていたらAM局の補完的立場に甘んじることもなかっただろう。
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:37:05.84 ID:RZhlC0q0
>>89 北九州に本局を置いたCROSS FMは倒産しましたが。
91 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:43:27.86 ID:aOXjAX5N
>>90 スポンサーを得られにくいというのもあるだろうが北九州市は文化を発信しようという意識が弱いような気がする。
92 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 23:53:21.20 ID:Hx9lVrcy
フジの決算見たらニッポン放送の純利益って1億円しかないんだな。
ラジオでもキー局の正社員は30代で年収1000万円超えるからね
浜村純が東京でも聞けるようになるのか?
95 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:14:14.64 ID:4MB3teNv
佐賀県なんか長崎放送がカバーしているから先取りしてるね
>>91 逆にFM局設置にふさわしいとあなたが考える県内第2都市を教えてほしい。
97 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:29:54.13 ID:LOx/yB8z
東京ガベージコレクション復活希望
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:31:40.32 ID:6j0A0E0Y
>>13 こんなんあるんやな。前から一度聴いてみたかったのでありがたい。
サンクス。
>>96 横レスだけど、
うまく行っている例として、k-mixの浜松市というのが無かったっけ?
fmに関しては、コミュニティfmの守備範囲が、なにげに侮り難くて、
同一県内で散らしたり、あるいは新規設置したりしても、いまさら難しいんだよね。
新聞社べったりのam局1局が、地方では精々なんじゃないかなあ。
昔の日曜の昼は伊集院光のワイド番組を聴くのが日課でした。
ネットの台頭で広告費がそっちに持っていかれたり長年の不況がラジオの斜陽に拍車をかけたのかな。
101 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:10:07.93 ID:flbVHI39
四国放送と和歌山放送統合?
アメリカは一歩先の衛星ラジオまでやってるのに・・・・日本ときたら
103 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:23:34.86 ID:I+RJOCs6
>>95 え?どういうこと?
FM長崎とFM佐賀は違うんでしょ?
あら、送信所がFM長崎なの?
色々あるのは昔からだね
それこそ二谷英明さんの頃から
へぇーYUYAが行ったり来たりしてるのは
単にデカイからだけじゃないのか
そうなだけかもしれんが
104 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:40:16.75 ID:/LgXV9ph
>>96 三重県四日市市(第1都市だが)、青森県八戸市、兵庫県姫路市、茨城県つくば市(ここはむしろテレビ局が望ましいが)、
新潟県長岡市ってところかな。
東京キー局さえあればいらんやろ
>>51 FM大阪自体が他局を救済出来る程余裕あるのかなという疑問もあるが
107 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 02:57:01.12 ID:PV3MwSzT
BSのラジオ放送って放送大学しか今ないじゃん
あそこ使って全国統一すればいいよ
ローカルな情報って古民家利用したカフェとか
仲のいい猿と犬とかだろ?いらないじゃん
108 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 03:15:11.23 ID:wC5xDHvw
参議院の選挙区を県またぎにするための地ならしか?
賛成ぃぃぃ。静岡と名古屋統合してくれ……。
110 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 05:35:51.75 ID:k79CYr5u
>>102 衛星ラジオは25年くらい前に始めて結局失敗してなかったか。
>>110 WOWOW系セントギガ、
フジテレビ系BSQR、BSLFかな?
>>94 純ではなく淳だな。
純さんだと俳優(おじいさんの台所)だね。
>>85 仙台・広島以下のAM.FMの一局地帯は既に個性が無いよ。
どこも似た編成だな。
日高悟郎ショーみたいな番組が制作出来ない。
>>88 AMラジオ局は地方新聞社の子会社で設立された企業が多いからな。
地方新聞社=県の広報みたいなもんだから、放送局も県庁所在地になるんだろ。
※例外は米子市本社の山陰放送、この局は朝日新聞社資本が強い。
>>69 Androidの無料アプリのRazikoなら地域越えて
全てのRadiko登録してるAM/FM局聞けるぞ
サイマルラジオやリッスンラジオと勘違いしてるのかな
117 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 06:44:52.82 ID:QOJqRisD
日中にラジオをかけっぱなしにできる環境は
車中、無職宅くらいしか残ってない
ドル箱の野球中継もファンが減ってジリ貧
NHK第一よりつまらない番組は生き残れない
118 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 07:04:54.61 ID:y2k30tbQ
>>2 政治家の広報機関として許可してるのに何言ってんだか
県や選挙区で分けなかったらそもそも許可してねえよ
むしろ、「広島+岡山」、「愛媛+香川+徳島」をひとつのエリアとして扱ったほうがいいだろ
それなら、テレビ東京系列も出来るし、AMラジオ局も2つ出来る
道州レベルの地理的範囲でラジコ聞けないものか
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:01:19.73 ID:XpKH2FVG
radikoのおかげでPCと相性の悪いAMラジオをいい音で聴けるようになった。
FMもアナログテレビ停波するまではVHF帯の同軸ケーブル経由で受信してたがそれも解消でできた。
podcastとつべに上げてくれる人のおかげで一部の番組は地域を越えて聴けるようになった。
学生時代は、ラジオ情報誌買って、ループアンテナのでかいのを買って
MBS、ABC、TBS、文化放送、LF等を雑音混じりでなんとか聴いてたのとは隔世の感がある。
123 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:11:00.35 ID:y2k30tbQ
>>120 今は地方局なんて全部終了でしょうに
地デジ化の負担で準キー以下は全滅するって予言通りに移行中なんだから
2-3局ラジオが合わさったところで焼け石に水で倒産一直線なだけ
県境跨いでやったら報道大混乱でしょ
互いに地元政治家経済界べっっったりの提灯持ち広報なんだから
例えば何で徳島県民に愛媛の政治家インタビュー流さなあかんの?
愛媛で「平井一族云々〜」って通用せんでしょ
地元局にとって悪魔でもメインは地元政治経済
全国放送なんてオマケにしか過ぎんって事を分かった上で話を進めんと
>>123 地上波テレビもヤバくなり、
電通もAMラジオのネットセールスまで面倒を見れなくなったな。
草加も午前3時の電波ジャックを止めたしな。
125 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 10:14:57.00 ID:ol+XfI13
ラジオでまで東京のローカルな話を聞かなきゃいけないのか…
>>84 ○○のオールナイトニッポン
創価大学 ジャスラック の提供でお送りしました(2014年現在)
スポットCMではアルパインとかが残ってるけど。
>>126 工房時代デーモン小暮のANN聴いてたが、提供が20社くらいあったような気がする。
ポニーキャニオン、ブルボン、BVDフジボウ etc・・・
宣伝打たなきゃ成り立たない商売が無い限り民放は成立せんわな。
農業、漁業と無風状態の地元商売。宣伝の必要性皆無。
129 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:30:48.78 ID:/LgXV9ph
>>123 民放は利潤追求が第一であることを考えると経済圏で置局するのが一番理に適っていたはず。
130 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:35:15.25 ID:+6rIliRX
ローカル局が聴けるだけでいいんだけどな
転勤や引っ越し先の放送に馴染めないって人
131 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:44:42.67 ID:6Sa8YUB5
>>126 コベルコ教習所とかブルボンとかかなー
今のスポンサー
AKBとかはもう少し多いけど
パーソナリティによっては1社
1社でも各社協賛の36局ネットw
そーかがっかーい♪
>>123 地方局は消滅するわけではない
広島県だったら、「中国新聞」「中国放送(ラジオ・テレビ)」みたいなものが力を持っているから
潰れる心配はない
逆に、昭和の終わり頃にぽこぽこ出来た「テレビ朝日系列」は、スポンサーがつかず苦労している
134 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:51:33.33 ID:+PRR91el
135 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:58:22.61 ID:V1hpPq1d
ループアンテナ繋いだら 四国でも沖縄のAFNと北海道の民法AMは入る。
周波数が近接してなければ日本アルプスとかの山向こうでなければ聞ける。
周波数が近接しても放送局の位置が90度だったら聞こえる。
136 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:06:05.14 ID:5tWxoUcU
福岡のAMは朝日系のKBCと毎日系のRKBで
パーソナリティーもゲストも反日媚韓のクズばかりで聞くのを止めた
137 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:27:54.51 ID:dB59MAtq
>>106 FM大阪の会長は東京FMの現専務、社長は東京FMの出身だから強い。
この体制で、キッスFMのダメ経営者排除して関西広域局にするみたいよ。
138 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:31:02.43 ID:Hl4wMDAP
地方FM局は大半が東京FMと地元新聞社の出資なのに対して、
民放AM局は
1 地方の名士が新聞社を設立
2 戦後ラジオ局を設立
3 テレビ放送も開始
こういう経緯がほとんどだから、戦中の一県一紙体制の延長になっている。
可能性としては、親会社の新聞社が経営危機で放送局の株式を放出する時か、
ラジオ局時代が経営破たんして、親会社が救済しきれないときになるだろうね。
メガバンクだって、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそなの4つに集約された
テレビ・ラジオ局も、統合していいのではないか
たとえば、「宮城県+福島県」あたりも、同じ系列同士で合併するとか認めれば
90年代のアニラジ全盛期に地方局でももっとネットしてほしかった
文化放送は韓国との混信で聞けたもんじゃない
142 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:56:16.98 ID:yqhyD1UY
地方テレビ局も、地域ブロックごとに再編すべき
人口100万の県のテレビ局とか、弱小すぎる
>>142 人口100万人台前半なのに民放テレビ4局なんていう県もあるし、明らかに多すぎるよなw
144 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:14:16.75 ID:CBHhqUMQ
>>109 浜松市民だが、K-MIX、FMHaro、ZIPそれぞれ気に入ってるので統一しなくていい。
FM愛知はどうでもいいけど、K-MIXと統一はないわ。
それより、Radio-i復活希望。
>>141 今のアニラジオって、ネット配信だから音声はクリアでも
そのアニメに出演している声優さんのあたりさわりのない
世間話ばかり。しかも、笑いながら話しているものだから一体
何話しているのか気を抜いたら全く分からない。
音を小さくして聞いたら笑い声しか聞こえなくて愕然とした。
90年代は番組に沿った話題をきちんとやっていたのになあ。
146 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:22:34.87 ID:mPBsH+5z
>>2 総務省利権まるだしの時代錯誤な制限だものな(´・ω・`)
コレじゃラジオなんてますます不要だわ(´・ω・`)
147 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:23:13.80 ID:U8Ay0kzx
統合しても、衰退は止まらない
148 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:24:14.53 ID:SEWPhhhP
ANNの2時間通しでタイムのスポンサーは1社だけで
他のスポンサーはタイムだけど1時台だけとかだもんな あとはPT
前では3社読みでも後では1社読みだから番組最後まで聞くと愕然とするわw
全編1社の不人気曜日もあるけど
149 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:27:06.40 ID:/LgXV9ph
>>145 ラジオは声優が存在感を発揮できる数少ない機会なのに
声優業界はその分野の開拓を怠ってきたと思う。
150 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:28:32.28 ID:BAKt/FbK
ほんとにCM無いわ
ACとかの団体、局自身が主催、共催してるライブ、そんなに深夜早朝でもないのに創価ばっかり
自分で作ってるリクエスト帯番組もCM無し
151 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:30:32.70 ID:OYt2gKP1
テレビのNHKは嫌いだが
NHKFMは評価してる
152 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:30:43.17 ID:SEWPhhhP
>>149 だってスポンサー付(ない場合も増えてきたけど)で80〜90年代やってた
アイドル番組の代替物を提供してるだけなんだから
番組によっては裏方に電気/伊集院チルドレンがいて若干無茶させる台本書く程度だわ
153 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:31:30.29 ID:SEWPhhhP
TBSだってひどいもんだぜ
オチャラカオチャラカ…
>>146 未だにこんなウソっぱち信じてるのがいるんだw
総務省はネット配信等は国内外問わずドンドンやるべし
と明言しているぞ
逆に、県域制度の根幹が云々とウジウジ言ってるのは
貧乏地方局
NHKのAMあればいいって人。
昼のラジオが地獄なんで、勘弁してください(´・ω・`)
特に山田まりやの番組……あれ、ラジオを切らせるためのNHKのテレビ部門の罠だぞ
156 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:53:12.19 ID:AWbWBuNv
>>5 バカ? 聞きたい奴が聞けばいい。聞けないように制限してることが問題。
razikoと2chMate、コレがあるからandroidから離れられない
>>155 その効果なら、香山リカも負けてないな。
朝のすっぴんも、メンバー改悪で聞かなくなった。
なんで朝から水道橋の下品なトーク聞かなきゃならんのだ。
160 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:43:23.62 ID:QOJqRisD
>>153 パチ屋の低脳向けCMな。
せっせっせ〜のよいよいよい♪
おちゃらかおちゃらかおちゃらかほい♪
おちゃらかおちゃらかおちゃらかほい♪
ずいずいずっころばし〜ごまみそずい♪
茶壺に〜追われてトッピンシャン♪
抜けたら〜@※?!
何して遊ぶ?〜何して遊ぶ?〜何して遊ぶ?〜♪
ねぇねぇ、何して遊ぶ?〜何して遊ぶ?〜何して遊ぶ?〜♪
161 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:55:44.14 ID:4vabokpa
例を挙げると、ベイFMとNACK5とFM横浜が合併して良いよって事でOK?
>>51 FM802はrazikoで埼玉から聞いているけどガチで面白いと思う。
わが道を行く感じがナイスw
震災の時に本家radikoが大阪地区のを全国配信しなかったら
聞かなかった。
K-MIXも独自番組は癖があって好き。
>>59&
>>84&
>>126-127 デーモン閣下と鴻上のANNを録音保存してるんで
引っ張り出して聴いてみようかな。
テープが伸びてなきゃいいんだけど。
Radikoの開始が告知された時に
「これで東京にいながら城山スズメが聴けるぞ」
とwktkしたのに糞過ぎる地域制限のせいでガックリ来たなぁ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:39:12.81 ID:bUz12sRh
ローカルFMで商売が成立しているのはJWAVE、FM802、αSTATION、FMヨコハマぐらいじゃないの。
>>162 これでも以前よりは改悪されてるんだぜ・・・
月〜土の深夜がフィラーになってしまった
BEAT EXPOは土井じゃなく早川に戻してほしい
ROCK KIDS 802は夕方にやってた頃の方がよかった
夜にやってる今は中高生向けに特化してしまったし
そのおかげで、裏番組のABCミュージックパラダイスを放送終了に追い込んだのだけど
FUNKY JAMS 802の水曜日(DJ:冨永晃道)もよく聞いてたなあ
FM802からいなくなってからは広島FMでDJやってたみたいだけど、今どうしてるんだろ
>>144 Inter FM Nagoyaとして4月に復活するよ
浜松中継局はないけど
167 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:41:38.46 ID:oY/Py1t8
>>73 静岡には伝説のアイドルw久保ひとみがいるじゃないかww
>>149 昔はニッポン放送が異常に強かったものだから、文化放送は一流芸能人に相手にされなくて
仕方なく、アニラジとか声優さんの番組に力を入れていたんだよ
それに、いまならネットというものがあるから、そっちで配信したほうがいい
地方で遠距離受信するのに比べれば
170 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:50:51.75 ID:JYBiaHb0
独自制作は
ローカルニュースだけで
他の規制は撤廃すればよい
>>162 802を聞いて思うのは、
「日本語の故郷としての上方(かみがた、近畿中央部)の伝統というのは、腰が据わった強いものだなあ」
ということ。802のパーソナリティやアナウンサーは、どのような場面でも、
出来る限り、日本語本来の発音リズムを壊さない。これ、新興FM局では大変に珍しい。
「コーノ バングーミガ、recommendスルー、ハッシジュネンダーイノ、British Rockノゥ ナンバーウォウ、
ニッキャク ツヅケッテ、オトドッケシマース」
みたいなのを、それも、わざわざコテコテ日本人DJがやるような番組が、FMだと結構ある。
埼玉でいえば、放送局名がすでにそれだよね(Nack 5<なっくふぁいぶ<79.5)
>>86 T豚Sの例を見るまでもなく、
広告出す代わりにうちの子弟を入れろ、ぐらいは要求しそうだもんな パチンコ関係。
地方局なんて、利益1億や2億ぐらいしかない中小企業クラスが多いし。
>>167 すまん
俺のアイドルは鬼頭里枝なんだわ
174 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:30:42.95 ID:bciaNesu
AMラジオ パチンコ屋のCM多すぎ。
スキップ〜 ラッタラッタ♪
神奈川8店舗 千葉2店舗って 神奈川と千葉以外知らねよ
パチンコ屋のCMいらね
175 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:40:40.91 ID:qMFZVS0o
どんどん規制緩和しろ
176 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:47:06.66 ID:d3X6pKTP
>>60 子供の頃から岡山に居たけど、そんなもんなんにも違和感感じなかったぞ
上手くやれてると思うよ
177 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:49:32.83 ID:y2k30tbQ
>>133 だから新聞が終了だと…
ラジオ&TVも残るのはせいぜい東名阪まで後は赤
地デジは送信箇所が増える分維持費が掛かる
地デジ化で機材交換→借金だらけの上にかかってくるからな
もう番組なんて作れない
コミュニティFMなんか地元の社長達に番組ごっこさせてるのばっかだしな
AMもその内そうなる
地方局に東京の番組買う力なんてないからな
>>176 香川の2局は岡山・香川両方のニュースを扱うけど
岡山の3局はほとんど香川のニュースがないよね
179 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:05:22.56 ID:X0a9BE41
電波銀座の下関がうらやましい
山口・福岡・佐賀でエリア統合すればいいのに
181 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:22:32.31 ID:IHp2dWtW
いまや世論誘導にも使えないラジオ。
ラジオってリモコンで番組変えられないからめんどいね
183 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:41:29.36 ID:CBHhqUMQ
>>166 まじで!?それは期待。
浜松中継局とまでは言わないから、豊橋中継局ができてくれるといいな。
まあ、名古屋局でも聴けると思うけど。
radikoである程度聞けるだろ
あ rszikoだったわ
スマホいがいでPCからでも聞けるし
ラジオなんか全部コミュニティFM規模でいいよ。
一等地で家賃いくら払って、スポンサー足りないとか
言ってても仕方がない。
>>183 名古屋でもネットでJ-Wave聞けばいいじゃないの。
>>6 トンキンもエリア放送だからトンキン地方だろう。
大阪と同じ3局体制だ。
沖縄も民放AMが2局
ただあそこは外国からの混信が酷くて中継局はFM電波に変換している
しかし中波は受信状態悪杉。小電力FM送信に移行すればいいのに。
一部で結構やってるみたいだけど。
>>184 プロバイダーによっては他地域と見做されて地元局が聞けなかったりする
中国地方にいるのに関西のラジオしか聞けないとか
ラテ兼営局はラジオ分社化して派遣契約社員に丸投げ状態
もう商売でラジオやるのは限界なんだよ
193 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:41:55.85 ID:pU+AHrUD
地方の放送局に目を向けるんじゃなくて、東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 の 放送局 が くさってるから、痴ほう症みたいな人間が うじゃうじゃ変質者のようにまどろこしいんだろうよ。
詰まらんクソローカル番組要らねー
去年くらいに東京のAM局を地デジ化で空いたVHF-LowでFM放送にして流す構想の記事を見たな
196 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:37:18.41 ID:kP8bXKna
ラジオが県域から広域に変更するのも時間の問題だな、特に日本海側は厳しい状況だからなラジオの新規開局はもはや無いのだろう。
197 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:46:50.03 ID:z0zpy1FT
地方FM局とかマジで維持してる今の状態が逆に凄いと思うわ
ラテ兼営AM局は赤字垂れ流しでも、放送局が地元で老舗局で資本があるから
経営維持が出来ているけど、地方FMなんて1980年代に開局した
規模の小さい局がほとんどだからな
日本海側です。日中は地元局が問題なく聞くことが出来ますが、
夜になると、地元局はNHKを含め、全く聞こえず。
大陸の放送が強すぎてほぼAMは聞こえず。
夜に聞くことが出来るのは、秋田のNHK第二放送。
困った物だ
200 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 20:50:27.16 ID:5g8J7Ai+
tvkとチバテレビとテレ玉も合併してしまえば
>>178 昔はどうだったか知らんが
今見てる分にはどの曲もローカルニュースはほぼ同じぐらいの割合だぞ
差があるとすれば、取り上げる順番ぐらいかな
つか、他地域でもそうだろうが同じ時間に同じようなニュースを横並びで
一斉にやる意味が全く理解できない
202 :
201:2014/02/09(日) 20:58:34.20 ID:9G2ZZY4G
×どの曲
○どの局
>>191 俺京都だけど大抵大阪判定されるからラジオ関西やラジオ大阪聞いてる
毎週番組録音してるのに、たまに京都判定されて失敗するのがムカツク
>>173 おや奇遇
圭介さんも予算が減ったとぼやいていたけど、広域合併したらスク−ピーだってあちらこちら散漫になるし
ラジオパークだって静岡での開催がなくなるかもしれない。今のままで十分。
カレンダーだって、ストラップだって買って応援してるでしょ。
>>39 和歌山だけど四国放送しか入らないぞ
車に乗って数分したら、和歌山ラジオもきけるようになる
>>198 設備投資は休め
契約パーソナリティはやりたい人沢山いるので薄給
音源はレコード会社から送られて来る、オンエア回数で収入
話の内容は・・
彼氏がどうしたの、チンコマンコな話だけ
207 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:28:05.32 ID:/LgXV9ph
>>201 民放だからこそ大いに偏るべきだと思う。
BPOで問題にならない枠内でだが。
>>193 神奈川のFMは腐っているが、千葉と埼玉のFMは頑張っている。
ラジオの民放一局地域は元気が無いな。民放一局地域のFMの土日は提供付きキーの垂れ流し。
>>172 民放一局地域の大都市圏以外の地方AM局は、
ラジオ福島以外は、テレビ部門があるから持っている感じだ。
TBS系列が多いから、キーの不振でテレビ部門の収益も悪化している。
>>187 中京圏の場合、『今の』j-waveで満足するような層は、zip-fmを聞いてるんじゃないの?
jwaveもzipも、どちらの局も、気がつけば、「今日の特集は、今年の夏の恋の行方!!」のような、
中の人、実は全員坂上みきのクローンじゃね?という、
東京FM路線そっくりそのままに化けてしまい、それでまあ、何とかなってるww
そんな中、開局から90年代前半のようなj-waveを求める少数派が、
首都圏では、我慢しながらinterfmを、中京圏では、まさにドンピシャでradio-iを聞いてた。
>>209 ラテ兼営局とテレビ系列の関係
日本海側本州+四国=NNN
太平洋側本州+九州=JNN
例外は新潟放送・北陸放送・山陰放送くらいだな
>>90-91 CROSS-FMは、北野順一が去ったのが致命傷だったかな?
北野クラブやってたときは、聴取率凄かったらしいが。
今は、金曜夕方にFM大分でレギュラーやってるけど。
JFN系列のFM局の統廃合は、今年中にかなり具体化するだろう。
まずは再破綻しかかっている神戸のKISS-FMを大阪が吸収、岐阜も名古屋と一緒になる。
中四国でも合併検討されているから、最終的には局数は半分くらいに減る。
キー局のTFMは全国ネットワークが維持出来さえすれば、局数は少ない方が効率がいいわけだ。
214 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 00:26:49.47 ID:wm393SNs
おっさんだけどiPhone5sで大阪で湘南ビーチFM聴いてるよ。
ラジコの地域制限撤廃に賛成!
日本中のラジオを聴きたいよ!
215 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 00:26:57.62 ID:FPK9a4v9
個人的にはこれで野球中継聞けるようになるとうれしい
ホームでラジオ放送無いからビジター局の中継聞くしかないし
216 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 00:31:51.48 ID:xCHROCAv
>>133 朝日系列局は、ここ最近スポーツ中継やドラマ等で視聴率が好調な
番組増えたので、他の系列局に比べたら業績は良い方。
217 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 00:42:02.85 ID:KNa5Lnqg
車を運転するならラジオがあったほうがいいよなあ
最近全然運転してないけど
218 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 00:45:25.82 ID:tGAbxJsF
新潟なんてNHKFMすら入らんところがあるわ
>>212 いや、アソコは最初からコケまくってたから
そもそも、北九州市に本社置いたこと自体
政治的なもんだし。
福岡市への対抗意識だけで頑張った様なもんだからなあ
案の定初年度から資本金食い潰し、頼りにしてた
北九州経済界も次々左前になって
220 :
野球無:2014/02/10(月) 01:17:40.39 ID:Qr48Xqbg
AMなんて選択肢がないよ どこ回しても野球しかやってないのが半年だから
>>220 AMのローカルの帯番組と野球中継は年寄り向けの鉄板コンテンツじゃないの?
選択肢も変化もいらないんだよ
水戸黄門とか海物語に近いものがある
>>218 またまた謙遜しちゃって
新潟はFMPORTで℃-uteの矢島がレギュラー番組持ってますやん
>>199 昔はまだましだったけど、支那チョン露が大出力送信やるように
なって完全に負けてるな。日本も1メガワット送信やれば
勝てるけど。
224 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 04:22:20.35 ID:puL+HgfY
毎日放送しか聞かないけど、人によっては思い切ったこと言ってくれるから好きだけどな
朝日新聞批判やマスゴミ批判もするし、時には毎日新聞も批判してくれるT氏
K氏みたいな胡散臭い怪しいやつもいるけど
225 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 04:45:06.51 ID:A///566O
ラジオはパーソナリティーが局アナだったりすると
個性が出てて面白い
未だ丸投げせずに少人数で手作りしてる番組が多いから
テレビは見た目さえよければいいんだけど
ラジオはもろ個性が出るからな
中身スカスカだと番組進行できんしな
だからラジオ局を持ってるテレビ局はアナもラジオ向きのアナを
採用して傾向が強いような気がする
電波障害地域なんでAMは入りにくいから
早くデジタル化汁
226 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 04:46:23.79 ID:A///566O
227 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:49:25.60 ID:puL+HgfY
>>226 番組内で異様に特定の商品を持ち上げるよね怪しいよ
jwaveとかinterfm きいてるけどCMの減り方ハンパないもん。
もと局が統廃合されるだろうな
>>171 FM802の良いところは「きちんと音楽を流してくれるFM放送の原点」みたいなものがまだ残っているしね
対するFM大阪は女性DJが食い物の話や悩みの相談とかどうでもええわと聞いててツマラン情報番組ばかり。
FM大阪でもキヨピーくらい弾けてくれるとそれはそれで面白いんだけど、気取った勘違いDJ連中は
与太話しか出来ないわ、スタジオゲストと話が噛み合わないような会話するのも居たりで壊滅的
もうKiss救済するついでに全部FM東京から番組流してもらえよと。
802開局当初から音楽かけまくりな放送スタイルはちょっと田舎モンの俺にはショックだったよ
地元FMはFM東京の放送しか流してなかったし、ヘビーローテーションとかマジで無名のアーティストを全国区に押し上げるし、
イベントも多くて参加も楽しかったし、フェスが知名度を得た頃でもあったなぁ、
ヒロTが802で看板だったのを学祭に呼んだり、ある意味、流行の最先端だったわ
>>120 お前テレビ東京系のネットワークすら知らないのかよ・・
自宅警備員でも調べりゃ分るだろアホかよ・・
岡山+香川が1エリアでテレビは民放系のネットワーク全局あるわ
しかも徳島はCATV普及率全国トップで約9割の世帯が
関西のテレビ局ほぼ全部映る状態
>>1 radikoを全国解禁しろ
埼玉県で東海ラジオやラジオ関西聞きたいんじゃボケ
>>4 文化放送、TBSラジオ、ニッポン放送のradikoの全国解禁希望
>>233 何でrazikoインストールしないのか?
radikoの商業モデル批判して何か変わるのか?
それが嫌なら豪華なアンテナ立てて気合いで受信すればいい
242 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 13:06:36.41 ID:EP6zBOjr
統合が進めばJFNのBラインは不要になるな
>>25 文化放送は本来のAMが馬韓国の妨害電波でradikoしか聞けないしな
245 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 13:33:30.82 ID:vJVKET6v
>>221 だんだん高齢者に高等教育を受けた人が増えてきているから
10年後の放送文化はかなり変わっていると思うよ。
247 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 14:45:35.59 ID:1yWJPEt/
>>190 ここ↓で意見募集中だよ
FM方式によるAMラジオ放送の補完中継局に関する制度整備(案)に対する意見募集
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000085.html
[参考資料pdf]AMラジオ放送を補完するFM中継局に関する制度整備の基本的方針の意見募集の結果(平成26年1月31日)
www.soumu.go.jp/main_content/000271595.pdf
248 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 15:29:05.27 ID:HwuJAmn0
KBC.メーテレ.ABC以外のケースで、
ラジオ部門が無いから、人件費も安く済んでいるしな。
ただし、カネと人が無く、自分で番組を制作出来ないから、ANN系列の局は、昨年は日本テレビ系列の局に視聴率で負けている。
249 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 15:31:44.36 ID:aTk96geR
テスト
地方局のラジオは昼間はCM結構入ってんだけど夜は自社番宣だらけで酷いもんだぞ
もうちっと営業努力やんないと
DJの間が持たないなら環境音楽でも流しといた方がいいんじゃないかな
>>38 TOKYO MXとテレ玉は全国で見れるようにすべき
>>61 文化放送が聞けるだけマシ
AMじゃ朝鮮放送しか聞こえない
>>141 radikoが出るまで酷かったな
文化放送の場合は別の周波数に移転が必要不可欠
>>145 文化放送じゃ21時代でオナホールのネタが出てくるぞ
259 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 21:24:28.91 ID:B/LClxDs
260 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 21:36:51.01 ID:B/LClxDs
いちお、これもあげておくか、関係者が必死で無かったことにしようとしてる発言だけど
--------------------------------------------
―― ラジオの同時送信を評価する声が多かった一方で、聴取地域の制限に関しては落胆の声が目立ちました。
なぜ、制限をかけるのでしょうか。
中村教授(「IPサイマルラジオ協議会」理事)
法律的な問題は特にない。善し悪しの話じゃなく、もともと県域免許でビジネスをしている放送業界の戦略の話。
なぜ、やらないのかというと、それは業界のルールやしきたりがあって、
みんなが破ってしまうと、ビジネス全体が成り立たなくなるから。
系列局との合意が取れて、戦略を変えるところが出てきてもおかしくはない。
業界全体としても、何らかの形で見直しがあるかもしれないけれども、そこは「まだしない」ということです。
―― 音楽著作権の管理団体など、権利者は地域制限にこだわっているのでしょうか。
宮澤部長(発言当時、電通ラジオ局所属)
いや、全然。権利者側は地域制限そのものには特にこだわっていません。
こだわっているのは、放送局自身ですね。
やっぱり自分たちのビジネスモデルにすごく影響が出てくることなので。
-----------------------------------------------
【続報】ラジオのネット同時放送、“中の人”が詳細語る:日経ビジネスオンライン
一時期radikoスレでこれを書き込むと、罵詈雑言を浴びせるのが
すぐに湧いてきたw
「総務省がー」「スポンサーがー」「権利者がー」で煙に巻きたい人たちにとって
都合が悪い発言だったんだろうな
261 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 21:47:48.48 ID:B/LClxDs
民放ラジオシンパの言う「総務省がー」が的外れなことは
ICPF 情報通信政策フォーラムの
H25春季セミナー『メディアの未来』 第3回セミナー
「ラジオネットワークの強靭化について」の質疑応答を見てもはっきりする
説明者である茅野民夫氏(総務省情報流通行政局地上放送課課長補佐;当時)
とラジオ局関係者の質疑応答だが
たとえば、こんな調子
-------------------------------------------------------------
Q:ネットを通じて区域外送信を行うのは、県域免許制度と矛盾しないのか。
A:県域免許制度はあくまでも放送の話。ネットは縛られない。
日本のコンテンツを海外に発信するという意義もあり、是非海外展開を検討いただきたい。
-------------------------------------------------------------
当然Qがラジオ関係者、Aが説明者である総務省担当者なんだが
どっちが、エリア制度?を固守しようとしているのか明白だよね?
お前らが東京のラジオを聞くために
何千人もの雇用が失われるのとどっちが重要なんだよwwww
工房まで北海道に住んでたが大阪のラジオ放送聞くのに一生懸命だったな。
東京のはネットでも聞けるし特に面白いとは思わなかった。
>>253 MXは親会社のTFMが本気出せば地方の赤字独U局を自社系列に入れるぐらいのことはやりそうだ
265 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 00:15:54.52 ID:bM3uYHbj
>>264 TFMはせっかくMX持ってるのに、本気出さずに、お門違いのV-lowに固執してる。
今更そんなの普及するわけないし、社員や監督官庁さえ冷ややかに見てるけど、
経営トップが突っ走って止めれない状態なんだってさ。
>>230-231 そんな802でさえ番組中に通販始めやがってウザい
キヨピーはαstationのイメージ
>>264 独立局でもう1つネットワーク作れそうだな
>>154 地方局もアニメ放送増やして視聴率増やせや
271 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 02:09:54.59 ID:hlu+IGqQ
世界の放送局が聞けるインターネットラジオの方がいいよ。
日本の電機メーカーもインターネットラジオを販売しろ。
272 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 07:18:03.30 ID:eeBC+dze
>>2 まったくだな。
解禁したら、田舎の弱小でも、
アイディアや工夫しだいで、
勝ち上がれるかもしれん
中央競馬も、数年前まで独立U局(MXTVのぞく)を大事にしていたが
BSイレブンでカバーしたほうがいいと言うことに気づいてしまった
長時間の競馬中継がなくなるとTVK、チバテレ、テレ玉はつらい
深夜アニメですら、MXTVのみが増えた
パーソナリティーいらないから海外のネットラジオの方がいい
>>273 村八分にしようとしたが
倍返しされたtvkの唯我独尊路線
276 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 08:36:00.46 ID:5C3pYxzM
AMは大陸からの交信がひどすぎ。AM電波の特徴でお手上げ。
デジタルラジオはあまたあるこけたメディアと同じ匂いしかしないtfmはこ
んなの熱を入れるのはアホ。無理だって。BSラジオもモバHOも
ダメだったわざわざラジオ聞くために新しい端末また買うかよ。
今の流れはAM局がFM局をしたりするらしい。お上もそういう風にしろと。
全国の田舎でもFM1局ぐらいはそこそこ聞こえるようにして欲しいね。
災害用に。公衆電話みたいなもんだな。普段はラジオショッピングと県議会
中継やお上の広報番組や宗教番組まみれにすれば潰れはしないだろ。
ラジオ好きとしては、razikoが有り難すぎてandroidから離れられないw
オススメ地方局あります?
普段はFM802 k-mixとかきいてます
>>212 北野順一時代のCROSS FMはFM FUKUOKAの聴取率を軽く越えてた。
特に若者の取り込み具合が半端なかった。
今や見る影もない
以前のFM COCOLO エスニック色が強くて斬新でよかったのになぁ
今は聞いてるほうが恥ずかしくなるよーな俗で陳腐な番組ばっか
>>278 という噂はあったけど、現実にはまるで儲かってなかった
>>277 おれと同じだw
おれは東京だが、故郷が福岡なもので仕事中にKBCラジオのパオーン聴いてるわ
君は福岡の局について言及してるけど福岡の人かな?
だとしたらごめん、参考にならないね
282 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 11:05:01.67 ID:M/5q4/yv
>>277 俺とおんなじ選局ワロタ
FM802はミナミホイール行ってから、そのパワーに感服して、試しに聴いたら、ずぶハマり。
k-mixは、じんプラットホームのメゾン・ド・アミが聴けるからと、聴いてたら、19HRとかも聴くようになったわ。
あぁ昔にrazikoがあればなぁ....ズータンズ時代も聴いてみたかったわ。
根暗なオタクほど東京に憧れるよな
力もコミュ力も高いヤンキーは地元志向だけど
>>297 へーそんな理由が
>>269 京都テレビとサンテレビはかなり同じ番組やってるんだから、
放送時間揃えてアニメも全部同じやつやってほしい
TX色が薄い独立局、という点で同じなんだし
>>279 FM802の経営支援受けるようになったからな
285 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 14:19:49.82 ID:SEBf192R
東京スカイツリーから電波送信できるようになってMX視聴できる範囲が
かなり広がりMXだけカバーできる。アニメ製作者側も余分な金払う
ほど金ないので端っこのエリアの人達を切り捨てただけ。関西の事情は知
らない。もうBS11で全国カバーできるしね。ネット配信もあるし。
もう独立U局で新規新作萌えアニメ放送枠は減ることはあっても増える
ことはないだろ。
なんか
>>294の始め2行誤爆してるorz
>>285 それが関西ではサンテレビのみ放送のパターンなんだろうなあ
MBSの自社制作が多すぎて、TBS制作はサンテレビへ流れることが多い
>>276 デジタルラジオを推進しているのは、ドコモ、auなどの携帯電話
地上アナログが廃止されたあとの跡地を使わせてもらえる予定が、なかなかサービス開始できない
288 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 20:19:16.34 ID:3IYWfKWx
新しくデジタルラジオ受信できる端末わざわざ金だしてまでも買ってくれる
層なんてそうはいないでしょう。今のラジオ端末自体家にないとか聞いた
ないとかテレビ自体さえないような風潮だし。今でもラジオをインターネット
で合法的に聞けるし。何もわざわざ電波で送る必要性が低い。地デジみたく
アナログを廃止してデジタル一本にするわけでなく今の放送形体も維持する。
FM化した方がまだマシか。大陸の人は出力下げてと日本の言うこと聞いて
くれないからね。在日米軍のAFNでさえ。
289 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 20:22:53.77 ID:APczLf7Z
ラジオもネット配信を主とすれば、中継所とかもいらなくなって
経営面で楽にならないの?
>>286 関東:MX、東海:テレビ愛知、BS:BS11という流れが主流だけど
関西はMBSだったりytvだったりサンテレビだったりバラバラだよな
>>289 詳しい事情は知らないが北海道の民放FM2局目のNORTH WAVEはradikoに参加してない
au LISMO WAVEには参加してるけど
292 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:03:37.55 ID:QMdQQrIe
深夜放送に興味が出てきて夜中にチューニングしてみたものの、半島からの電波が干渉して聞けなかった思ひ出
隣県の電波より強いってどういうことだ
>>276 文化放送の朝鮮からの妨害電波
なんとかしてくれ
>>277 俺、PSVitaで聞いてるからradikoだな
>>283 テレ玉、TOKYOMX、文化放送と魅力有りまくりだろ
>>285 グンマーじゃTOKYOMXもテレ玉も写らず文化放送は朝鮮からの妨害電波でアニラジは聞けず
>>287 NOTTVはKDDI、SoftBank、eAccessなどが参加しなきゃ無駄な電波
>>292 北朝鮮脱北を促す韓国国営放送の愛のラジオのせい
総務省は文化放送に別の周波数を割り当てるべき
>>277 自分も車で遠出するときに重宝している
エリアを越えても大丈夫なので、スマホで受信してBluetoothでカーステへ送って聴いている。
302 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:38:42.32 ID:QINXZ5pY
四国のラジオは四国四県で放送とか昔からあるけど、瀬戸内海は対岸のラジオが入るから対岸の県と統合してほしい。
関西出身の人は、関西を離れても「ありがとう浜村淳です」を聞くために頭を悩ませていた。
zのおかげで聞けるようになった
震災のときも役に立ったのはツイッターなどネットだしな
NHKテレビさえあればラジオなんかいらないだろ
震災で感じたのはネットだけじゃ駄目ってこと。使えない場合もある
単純な通信方法も残して置いて欲しいよ。人の声で癒されることもあるし
>>99 東海地震で静岡市がヤバくなったときのためにっていって浜松に設置認可させたんだけどまあ上手く行ってるイメージもない
中部東部から総スカン食ってる上にお膝元浜松でも名古屋波やコミュfm相手に苦戦中
コネ局員と田舎DJのクソ番組じゃ仕方ない
スカイツリー出来て牧の原以東でJ-WAVEの電波良くなったりますます状況は厳しい
太平洋側で大災害起こったら海上から放送してくれたりするんじゃないかな
308 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 06:29:58.58 ID:MR948ukA
>>302
根本的に行政区として四国は一つの県にすべき
一番統合しやすい地域だ
>>304 NHKテレビは万能で無いぞ。
〜だけという意見は、賛同出来ない。
>>308 人口からして道でも良いか。
高知県や愛媛県の外れに住んでいる人は、釧路みたいにテレ東が見れるようになるな。
311 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 08:52:03.10 ID:MYa4k9pq
震災でラジオ売れたんじゃなかったっけ?
俺も買ったよ。
313 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 09:06:27.70 ID:+ia//6Sr
電波利権
314 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 10:28:20.37 ID:LdovBg3l
全国一区でええ、県域で分ける現在のクソラジコイラネ。
もっと早くこうしてくれてれば Radio i が潰れることもなかったのに。(´・ω・`)
>>314 元々地方新聞社の子会社から始まったからな。
だから原則、県単位の免許が多いね。
>>314 そうなると、
自分で番組を作れない、
自分でスポンサーを見つけられない地方局は潰れるか、
テレビ神奈川みたいな通販会社か宗教屋の宣伝機関に成り下がる。
318 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 12:02:57.20 ID:+MYIOUPK
昭和20年代に地元新聞社が大株主として設立した放送局が多いよね
でも親である新聞も危ないからなぁ・・茨城新聞が債務超過でヤバイ事になっているし
320 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 17:28:35.76 ID:/8rNGT40
岩手県や福島県と四国がほぼ同じ面積だが
四国の一県化は四国民以外が思っているほど簡単ではない
なぜなら四国は福島県の2倍弱、岩手県の3倍もの人口がいるのと
標高2000m弱の山地を有する四国山地の存在がでかいから
四国はああみえて各県はかなり独立してる
まず、県庁所在地をどこにするかで4都市が
骨肉の争いをすることになる
西日本だとQRは隣接するKBS京都との混信が酷いんだよなあw
文化放送なんて、株価ニュースと朝鮮語の混信で聞き取りづらい場合が多い
>>314 昔は、北海道だけではなく、南海道というのもあったそうな (現在の四国+淡路島+.和歌山県あたり)
「南海放送」とか「南海電鉄」という社名にも残っている
もう地方局は定時のニュース以外はキー局垂れ流しでもいいんじゃないか?
もう限界だろ地方局は、このままだと本当にバタバタ倒れ出すぞ
ラジオ大阪とかしんどそうだな・・
大阪は毎日放送・朝日放送の2強状態が長いし
80年代まではそれなりに存在感があったんだけどな
サタデー・バチョンとかブンブンリクエストとか笑って歌ってどんどこドンとか
人気番組も多かったのに
>>325 キー局より面白い番組を作ったりするから侮れない
329 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:22:54.80 ID:XNSXTR1j
どこもCMはACと気がめいる借金とかのCMとすきさえあればラジオショッピング
ババアが金きり声あげてガラクタ大絶賛したりクチャグシャゴクン音た
てて何か食ったりむかつく。つぶれる局もっとでてくるだろ。結構あっけ
なくつぶれるよね。ラジオ局。
テレビもドンドン県境統合しろよ。田舎じゃテレビ局増えるのは喜ばれるぞ。
>>330 キー局と地方局の力の差が大きすぎるよね
大阪の局みたいに全国ネットの番組を
各地で作れればマンネリも打破できるかもしれない。
333 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:04:04.59 ID:BZWv70dg
この前(2/8)の大雪の時に、NHKの気象情報のエリアが富士川以西が画面に出ていた。(関東ローカル)電波の届く位置 =地方分権化でも良いと思う。
334 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:12:47.90 ID:L2+8Lckc
勝ち組ラジオNIKKEI(全国放送)の場合
従業員66名、売上高16億円
番組は株、競馬、医療中心
番組外でも株式セミナーとか医者対象のメルマガとか
スポンサーも証券会社、JRA、製薬会社など
地上波リスナーの1/4が3000万以上の金融資産持ち
335 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:15:11.31 ID:zEKHbTFw
AM局も、短波放送の免許取得すればrazikoで全国放送できるのにな
ネットラジオにしろよ
いつでも好きなときに好きな番組を聴ける
>>326 FM802は最初の編成部長が元LFの人で、今の802社長がOBCから引きぬかれて
若者向け番組が総崩れになった
>>304 たとえブサヨの寝言でも、誰が話してるかがわかれば、発信された情報を受け取る時
相応の受け取り方がある。出所不明のネット情報は、流言が多いので
判断に困る。結局、放送メディアの情報と組み合わせる必要があり、ネットがあれば
じゅうぶんとは言いかねる。
阪神淡路の震災は、東京FMができる事を丁寧にやってたな。今は当時ほどの
パワーは感じられない。ラジオ業界は、ちゃんとした人材を集約させる意味でも
ある程度広域放送にした方が絶対良い。
でも地方でラジオだけの局は少ないのでは?
たいていテレビと同じ局がやってる。
ラジオだけを広域統合できるのだろうか。
340 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:45:16.95 ID:OXgKT6gf
全国のFMラジオはどこもパチンコと創価なの? 消えてなくなればいいのにね
radikker 使えよ
342 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:57:54.74 ID:qWVdZ4yI
地方民放の問題って
つまるところ、地方民放でメシ食ってる人間の
生活問題でしかないからな
>>326 でも、ラジオ大阪は黒字経営なんだぜ。東京にスタジオを持っていないくらい
経費節減が徹底してるので、東京で収録する番組は全部スタジオ借りて
済ませてる。
∴+
| _/)
| / / 且 スジャータガ
| \(谷 )⌒_)⊃ 「00:00」ヲ オシラスシマス
| / ' (
| i⌒iヽ _, ゞ
| ∪/ ,/ ∴
| |_.i +∵。
| i_)'∵
345 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 05:47:36.81 ID:qPTws5EL
テレビも地方のを広域化させて統合させろよ
>>339 県単位で、地方新聞社の縄張りがあるからな。
例えば仙台の東北放送が山形に進出したくても、山形新聞社=山形放送が反対する。
>>340 FM一局地域は、土日は電通が動いて、スポンサー付きでタレントが台本棒読みのキーの番組を垂れ流している。
そういう番組はツマラナイだよな。
東京FMがこだわるデジタルラジオは、モバホの二の舞になるのは明らかだ。
高速化した通信で出来ることをV-low帯でやるなんて、電波資源の無駄遣い。
設備投資しても、大失敗すれば東京FMも傾いてネットワーク潰れるかもよ。
350 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 08:50:19.99 ID:EUurSYsv
cm込みでいいからポッドキャストをもっと充実させろよ
>>349 東京FMさんは、MXと実質ラテ兼営みたいになったからね。
>>281 地元が福岡なんで、パオーンきいてたw
地味にFM佐賀とかもradiko参加してほしいんだけどなぁ。
そんなに参加金?高いの?
353 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 09:19:06.46 ID:SOqc/8Te
radikoの制限撤廃か
354 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 09:21:58.02 ID:9WhqSSZI
355 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 09:32:49.42 ID:efCoMBb2
90年代に地方に雨後の筍のごとくできた新しいテレビ局がいまだつぷれてないのが不思議
>>340 ととろが、そうでもない
2年ほど前まで、創価学会と聖教新聞は、ラジオCMをバンバン打っていた
ところが、公明党が与党に復帰して資金に余裕が出来たのか、テレビや新聞にシフトして、ラジオを捨てた
これが原因で、TBSラジオ、ニッポン放送なども資金繰りが苦しくなった
>>355 テレビは提供付きの垂れ流しが原則だから、簡単にゼニが入る。
新局はキーと系列新聞社が株主が多い、その代わり、天下りがある。
ただテレビ朝日系列は、平成に10局以上新局を作ったため、他系列よりは、儲けが少ないみたいだ。
>>357 そういえばABCが昔夕方に
関西ローカルで左翼系TV局にしては珍しく
朝鮮批判、環境局(部落系)批判
ボロカスにやってた番組があったけど
朝日新聞から圧力掛けられて潰されてたな
民放連は、県域は絶対の聖域で、
少しでも県域外への申請が出ると
鬼のように反対したくせに、
経営が悪くなると簡単に手のひらを返しやがって
例えば津波の予想到達時刻が30分後の地域と3時間後の地域とでは緊急性の
度合いが異なるので同じ内容の放送をするべきではない。すでに津波が押し
寄せてきた後に避難を呼びかけても意味が無い・・・
災害報道に限れば、特に重大な被害が間近に迫っている地域では、他の地域の
情報は全く不要で最寄の放送局がその地域に関する情報だけをピンポイントに
伝えるべきだと思う。
361 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 13:15:50.98 ID:ZvJp5ESH
>>360 津波については日本全国で警報を流すべき。
地震や原子力事故のような広範囲に人命や環境に影響を及ぼす災害と国政は
絶対やるべき報道だろう。
362 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 15:50:42.22 ID:7xxoB7sk
角栄を天才と抜かす奴はバカ、
検察の族議員政党である日共でさえ、地方の放送局は一社二波にして
免許を与えて格差をなくせと70年代の選挙公約に掲げてる。
二社免許なら四波だかんね。
363 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 16:02:23.03 ID:7xxoB7sk
>>346 四国・南九州・山陰、ですら北海道より人口密度高いから
広域放送の統合はできる。それよりradicoがヒサンなのは、
広島市内で地元局並に受信感度の良い、南海放送・山口放送・大分放送を
配信していないところ、まあこの三局はラジオライフヲタしか聴いて
ないから配信がなくても困らないが、広域放送でAFN岩国をクリア音声で
聴けるようになれば接続は激増するのにそうしないトコロが大問題だ。
364 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 16:15:00.42 ID:7xxoB7sk
ハガキ職人たちにとってはクソな地方局はありがたい存在だ。
在日枠ならぬ県外投稿者枠というのがあってだな、ピーク時には
南海放送が三割・大分放送が五割・山口放送に至っては七割の時代があった。
オレの知人は、西日本放送と山陽放送は県外枠が少ないので出したことない
南海放送と四国放送(徳島ローカル)と高知放送では複数回採用された。
全国一区のメリットはクソな地方局が全国どこでも聴けるようになると
東京では確実に没ネタしか投稿できない三流のハガキ職人を生甲斐にしてる連中を
地方活性化と観光産業のステマとして使えることなのだ。
365 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 16:19:20.66 ID:7xxoB7sk
関東地方だと、三流ハガキ職人に人気があるのが山梨放送となぜか東北放送、
まあまあなのが、静岡放送とFM群馬と茨城放送と信越放送、
なぜかラジオ福島と栃木放送と新潟放送の人気が低い理由はよくわからん。
366 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 17:04:11.83 ID:LZ3f3+KK
>>349 デジタルラジオは、AM局とNHKまで参加して実験放送やってたことあったけど、
TFMが勝手に離脱して、ひとりでやろうとしたのが、そもそも失敗の原因でしょう。
あれが発展して実用放送になってれば、ある程度は普及したかもしれないのに。
TFM、失敗しても自業自得じゃね?
367 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 17:44:50.88 ID:VseM/9Hu
ラジオなあ〜、全く聞かないな。高校時代は夕方、夕べのひととき。夜中はオールナイトニッポン。当時はとんねるずが人気あったわ。吉田照美のてるてるワイドも懐かしい
ラジオはせっかく面白い番組見つけても、
4月になるといっせいにナイター中継をやるから、
せっかく付いたファンも離れてしまうんだな。
ナイターなんか誰が聴くのだ?
369 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 18:26:22.89 ID:CekuIt/I
これで来年以降も同じなら総務省要らないな
解体して戻せと言いたい
370 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 18:33:52.82 ID:eENfCNq2
テレビにも言えることだが、人口が多い地域がワイドエリアで、経営が難しい田舎が県域というのも変だよな
371 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 18:58:25.33 ID:uH1nBJfl
>>365 その静岡放送はある名古屋の地元タレントが昼ワイドの月火のパーソナリティとして来てからは名古屋のラジオ番組みたいに閉塞的な内容になりつつあると言うらしいが。
372 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 19:07:07.29 ID:uH1nBJfl
>>109 静岡市と静岡中部東部伊豆地方は絶対にお断りさせてもらう。
浜松界隈だけで勝ってにやってろや、ボケ(怒)。
>>144 静岡市は東京のニッポン放送がクリアに聴けますから、名古屋のラジオ局は要りません。
>>373 カーラジオでも入るもんね、関東のAMラジオwFMもアンテナ立てると入る
>>374 静岡市内のほとんどのトラックや営業車はNHK、SBSラジオ、kmixとニッポン放送にダイアルを合わせているのが常識。
ループアンテナを作るために慣れない半田ごて使ったなあ
これだけ電子機器に囲まれる時代だとノイズに弱いAM方式は時代遅れかもしれない
>>374 静岡のラジコは現在のSBSラジオ、kmix、日経、放送大学に加えて
中部東部伊豆(市外局番の頭が054と055地域)…ニッポン放送、TBS(または横浜FM)、Jwave
西部(市外局番の頭が053地域)…CBCラジオ、東海ラジオ、ZIPFM
のように東西に分けるべきだ。
ネットラジオはよく聞くぞ
地上波ラジオはもっぱら録音だな
ラジオマンジャックとかしょこたんのアニソンのやつとかか
あとはジャズの番組だな
NHKばかりだが、ジェットストリームとかいう民放の番組も聴いてる
やっぱラジオは音楽がメインだろうな
>>377 沼津−富士−蒲原あたりだとbayfmも普通に聴けるから追加して
>>370 ラジオだけでなくテレビも広域化しないと
もはや経営的に話にならないレベル
三大都市圏は最初からブロック放送なんだから、
東北、北陸、中国・四国、九州各県の系列局全部で合併しないとヤバい
地方局には第三セクターの放送局もあるので、
倒産すると税金投入しなくちゃならないケースもある
381 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 22:03:46.05 ID:uH1nBJfl
>>379 千葉のBayFMはニッポン放送(送信所は木更津にある)と同じような海上伝播から来てるみたいだな。
>>381 なるほどね、ニッポン放送の送信所房総半島にもあると聞いた事あるけど。
静岡東部でAMは+TBS、ラジオ日本は行ける、文化放送が雑音多いな
県域免許なんて今の時代に合わんよね、そりゃネットに興味は流れるよw
チョン局ウザい妨害電波出せ
>>304 ネット上の情報>AM地元民放>地元新聞>NHK>>>>FMラジオ>>>>>>>>>>>>テレビ=0
だったそうな。
テレビが全く役に立たなかったのは、被災地の広範囲で、地震と同時に停電してしまい、
なけなしの手許蓄電分も、ガチの被災地では、ワンセグごときに浪費するわけにはいかなかったから。
東北でガチ被災した人に聞いてみると、3月中のテレビに関するネタは、ほとんど何も知らない人が多い。
地元メディアに関しては、当然ラテ兼営局の評価が高い。テレビ専業局は、一気に影が薄くなった。
NHKは意外に評価が高くなくて、それは東京情報にこだわりすぎ、地元局の取材発信力が弱かったかららしい。
>>382 浜松市など西部ならCBCラジオ、東海ラジオ、ZIPFM+INTERFM名古屋で大体格好はつくけど。
静岡市など中部東部伊豆はニッポン放送とTBSラジオ(文化放送はほぼ北関東向け。ラジオ日本は熱海界隈以外ではSBSと混信するのでリスナーが少ないので厳しい)、横浜FM+INTERFM東京で格好がつくと思うが。
ニッポン放送以外の関東局は静岡市内と静岡中部東部伊豆でどれだけリスナーがいるかによってだけどな。
386 :
385続き:2014/02/13(木) 23:12:47.20 ID:uH1nBJfl
>>109みたいに静岡県は愛知岐阜三重と同じ東海地方なんだから名古屋の局と統合しろとか進出しろ、というのは浜松界隈には受け入れられても静岡市や中部東部伊豆ではあまり受け入れられないな。
いや静岡中部東部伊豆地方民に対する言わば暴力に等しいものである。
ていうかNHK名古屋が静岡局使って名古屋の情報やローカル番組を関東東京はおろか静岡の情報にまで平気で隠蔽工作をしている自体うんざりしてるけどな。
387 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 23:20:11.77 ID:PHwoMwck
>>359 今回のは既存の局の救済措置だよね
新規参入で複数県域放送が認められることではなさそうだ
388 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 23:20:59.38 ID:PHwoMwck
>>359 今回のは既存の局の救済措置だよね
新規参入で複数県域放送が認められることではなさそうだ
389 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 23:42:23.61 ID:xA+p3uVJ
名古屋に住んでいた時は、「東海3県」と呼ばれていたけど、静岡に住むと「東海4県」と呼ばれる。中部地方って呼び方も実は曖昧…多分、CMの問題なんだと思うけれど、旧来の壁は取っ払ったら!?
>>115 どうしてそういうはなしを
得意気に広めるんだ?
規制されやすくなるだけなのに
>>119 枠を地元に合わせて売るには
自社製作のほうがいいって
判断をされる場合もあるんだよ
392 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 06:11:46.93 ID:pjD6uiUz
人口減少でやばそうな山陰地方以外は再編なさそうな
>>389 東海3県は、名古屋の広域4波の放送エリア独特の言い回しだな。
厳密にいうと三重県の伊賀や熊野は近畿だからな。伊賀はアナログ時代は大阪波を見ていた人が多かった。
>>380 テレ朝系以外は揉めそう、
@県域の地方新聞系の局とブロック新聞系の局が協調出来るかどうか、
A地方民放は県が株主の局が増加している。
>>385 ニッポン放送は浜松までサービスエリアに入っているから完全に県内メディア。
>>395 反対に名古屋の東海ラジオは静岡県全域をサービスエリアだと主張(一部のアナが天気予報において浜松ならまだわかるがあまり関係ない静岡全域で伝えてくる時もある)している。
ただしちゃんと聴ける範囲はというと浜松界隈(夕方〜夜は混信が激しく聴きづらい)までなので東海ラジオは静岡全域のメディアからはもちろん除外(認めたとしても浜松市を中心とした西部まで)。
>>395>>396 ニッポン放送は、静岡西部まで来ると、電界強度が低すぎて、夜間しか入らない。昼間は無理。
CBCは、すでに愛知県豊橋市内で、夜間は北朝鮮?の大出力電波に妨害される(これは昔からで、大変に有名な話)
SBSは、自分で歌ってるテーマソング通り、浜名湖より西では、ピタリと受信不能になる。
(同じような例は、山形放送がそうなので、同一周波数・複数中継局型の、電界の癖なんじゃないかと思う)
あのへん、「どいつもこいつも足がすくんでる」状態で、どのラジオ局もうまく入らないところがあるね。
テレビ板だったかな、
渥美半島を「どうみても、見渡すかぎりの平らな土地なのに、電波的には深山幽谷の電波大過疎地」
と言っていた人がいたけど、言い得て妙だと思う。
>>395 ニッポン放送はラジコ対応地域を「関東1都6県と静岡県の一部(静岡市沼津市熱海市などの大井川以東)」にすべきかとは思う(在静民放も認めちゃってるし)。
大井川以東の高速道路や国道(一部県道も)のトンネル内再送信ではニッポン放送も一緒に入ってるのは静岡の常識である。
>>398 ニッポン放送の電界強度マップは浜松(浜名湖)までは0.25mv/mのエリアに入っているんだから、
一部と言わず静岡県全域をエリアにして本来は何の問題も無い。
>>399 実際、あのへんで聞いてたことがあるけど、電界0.25もあるかなあ??
昼間は、普段10/100で聞いてるラジオのボリュームを、70/100くらいにしないと、
とてもじゃないけど、聞こえなかった記憶がある。
もちろん、変なノイズが割り込んだら、その瞬間部屋中が地獄になるw
この感覚は、AK, AB, AFN, KR, LFの5局で、だいたい同じくらい。
特にLFの感度が良かった記憶もない。
>>358 ムーブ?
>>360 アメリカは緊急時に各社で各地の報道を分担するよね
1つの現場に各社がそれぞれヘリを飛ばす日本は異常
402 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 00:22:17.58 ID:+oo5FQwT
>>393 局によっては「このエリア」って言い方するけどな
茨城放送と栃木放送、これ誰か聞いてるの?
404 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 12:12:26.20 ID:vX/c2qgA
>>384 >地元メディアに関しては、当然ラテ兼営局の評価が高い。テレビ専業局は、一気に影が薄くなった。
>NHKは意外に評価が高くなくて、それは東京情報にこだわりすぎ、地元局の取材発信力が弱かったかららしい。
という、民放ラジオ関係者の必死のプロパガンダが
東北大震災の時も阪神大震災の時もあったけど
実態の数字は、
NHKラジオ>>>>>民放ラジオ
だったりするわけw
阪神大震災のときは、NHKラジオの次はラジオ関西という兵庫のラジオ単営局
だったんだけど、そういう話は「決して口にしない」し
東北大震災の時は三陸沿岸で当てにされたのは、
NHKラジオの次はテレビであったりコミュニティFMだったり
405 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 12:38:24.17 ID:gfffjNA/
>>404 311の時も、静岡でSBSラジオはあまりあてにされてなく(NHKは名古屋視点からの情報なので重宝したくてもあまり役には立ってない)、ニッポン放送からの情報の方がかなり重宝されてた(今回の大雪もそんな感じ)。
>>404 コミュニティーFMは、兵庫県南部地震の時にも評価が高かったろ。
むしろ、あれでコミニュティーFMの可能性に注目が集まったと言っても良いくらい。
ニッポン放送発表の聴取可能エリアには静岡県の一部もちゃんと入っている
あと、山梨県のほぼ全域、福島県の南部でも
http://www.jolf.co.jp/eigyou/uploads/files/199.pdf 実はTBSラジオ等々も似たよな発表やってるんよ
目立たないように、ヒッソリとねww
関西圏に拠点を置くラジオの聴取可能エリアには
瀬戸内全域、大分県とかも書いてるところがあったような気が
ちなみに、総務省から文句を言われるような話ではないし
ましてや、違法行為でも違法状態でもない
サービスエリアとは
「その場所では聴取可能にするべきエリア」であって
「その場所限定で聴かせられるエリア」じゃないんよ
「スピルオオバア」とかデムパ用語使って糾弾する
困った人たちがいるので、念のために言っておく。
408 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 13:08:48.82 ID:vX/c2qgA
>>406 えと、基本的な話、
コミュニティFMの制度って
あの時ありましたっけ?
409 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 13:18:03.61 ID:vX/c2qgA
>>406 >>108 自己フォロー
事業としての法制度はあった(H04年)
けど、関西で事業者が誕生したのは震災後だね
話題になった「FMわいわい」にしても
”ミニFM”として「震災後」に誕生してるし
410 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 13:19:11.11 ID:vX/c2qgA
411 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 14:44:29.97 ID:eX2nt4kZ
非常災害時の情報伝達手段として、V-Lowの優位性が打ち出されているけど
FM東京みたいな報道もやってないFM局が非常時に情報収集したり出来るの?
被災地の子供たちのためにアンパンマンのマーチ流したりするだけなら
わざわざV-Low制度つくる必要性ないぞ。
徳島住みのオレは朝日毎日ラジオ大阪ラジオ関西聞くのが普通
こういうとき四国の主導権取りたくて仕方ないアホの愛媛がしゃしゃって来るけど
ほんま余計なことしないで欲しい
悪いけど愛媛のラジオとか全然知らないし聞く気すらない
岩手県の二戸は地元のAMラジオ局の電波が入りにくいので
青森県の八戸のAM局を受信している
テレビ電波と逆の関係
>>413 そのSBSとkmixが最近あまりにもだらしがないから見切りつけられてるんだよ(ラジコで金品つかってニッポン放送などからリスナー奪い還そうと必死なのがあまりにも痛すぎる)。
416 :
追記 静岡(浜松界隈は除く)の場合:2014/02/15(土) 21:33:17.34 ID:gfffjNA/
>>412 静岡住みのオレはニッポン放送やTBSラジオ、横浜FM聞くのが普通
こういうとき東海の主導権取りたくて仕方ないバカの名古屋がしゃしゃり出て来るけど
ほんと余計なことしないで欲しい
悪いけど名古屋のラジオとか全然知らないし聞く気すらない
>>88 福島県はAM局が県内第3位の福島市(県庁所在地)
FM局が県内第1位の郡山市(非県庁所在地・中核市)
地上波の民放もそのうちラジオと同じ
運命を辿るだろうな。
ジョブズが亡くなったので、しばらく
時間がかかるかもしれないけど。
419 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 01:27:40.07 ID:OV4+pgX9
今のところ東阪名の広域放送圏以外は山陰地区や岡山、香川県みたいな相互乗り入れ方式からの統廃合に移行するしかなくなるだろうな、AMFM局は廃局も出てくるだろうし国営放送の一人勝ち状態になるよ。
420 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 02:13:41.65 ID:fvlG/OH0
>>406 阪神大震災で活躍したのは、神戸Kiss-FMだよ。
外国人向けにも英語で情報流したりして頑張ってた。
でも、今はアホ経営者が迷走させて、何も出来ないヘボ局に落ちぶれてるけど。
421 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 02:36:07.01 ID:4YWpNf3e
422 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 02:38:17.38 ID:4YWpNf3e
423 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 02:59:13.00 ID:JHO0kjm7
最終的にはインターネット企業に全部買収されると思う。
ニコニコ生放送の一部門ぐらいになるかも。
424 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 03:31:48.86 ID:xDHj4/Cl
425 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 07:20:07.09 ID:+esKbZFv
>>422 市と県の人口の区別をお忘れなく、
宮城県だと200万人は越えている。
浜松市とか郡山市とか松本市レベルなら、県庁所在地じゃないけどウチの地元のメディアがほしい!という実力者がいるんだろう
もっとも、「岩手めんこいテレビ」みたいに、なんで盛岡市でもないのにテレビ局作ったんだという例もあるけど
428 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 10:20:44.94 ID:lWYygSXc
>>427 岩手めんこいテレビは水沢(現奥州市)本社のままでよかったと思うのだけどな。
429 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 10:22:28.07 ID:+BzrcYBf
縮小してコミュニティ放送になればいい
出力1mWで充分だは
431 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 10:50:10.41 ID:9Zyg0/hW
こうなるとつくづくブロック紙及びそれが出資したラテ兼局は癌だよな。
地元の情報云々いう割には自社制作はニュースとお仕着せの町歩き番組だけで
あとはネット番組を垂れ流し。
それでいてCATVやBSの再配信を既得権を盾に潰そうとする。
432 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 10:51:58.59 ID:9Zyg0/hW
地域情報の多さが
NHK地方局>>>>>>>民放
でどうするんだよ?
433 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 11:28:30.96 ID:EVxskZCa
>>432 NHKは変化がない民放が死んでる
でも共通するのは「警察万歳」
警察学校の卒業式とか交通安全運動とか知らせる必要ないから
でも経営統合ってなるとだ
他県警批判がおおっぴらになる(高知白バイが有名例)
及び同様に地元経済界批判が出来てしまうわけだ
それは民放社主にとっては避けたいところでさてどうなるって話
(岡山の放送でで香川平井一族批判が少ないのは談合なんだろうな)
>>427 新潟総合テレビ
岩手めんこいテレビ
県庁で無い場所にスタジオを作ったが、後に県庁のある市に移転した。
設立に絡んでいるのは、田中角栄と小沢一郎だな。
郡山市の2局と米子市の山陰放送は県庁所在地以外で頑張っている。
>>432 日本テレビ系列で、夕方に生情報番組を制作している局は、NHKよりは情報を流している。
日本テレビ系列の地方局は、昨年は冠が取れている局が多い。
鶴岡酒田おしんテレビ (加藤紘一)
足寄テレビ (鈴木宗男)
広島ホリエモンテレビ (アニメをいっぱい放送します)
・・・なんてのが出来たらいいなあ
テレビ局も経営統合が必要だと思うよ。
そろそろ、ネットとテレビを統合した放送概念とか
著作権の定義の見直しとか法整備とか・・・
日本の社会が高齢者が牛耳ってるから
こういう問題についても想像力が働かないだろうな
>>434 周南市(旧・徳山市)の山口放送ってのもある
>>434 青森朝日放送も八戸市に本社を置いていた。
あそこまで県庁所在地の青森市にライバル心を抱く八戸市が制作機能もほしがらなかったのが不思議だが。
デーリー東北という有力新聞があるくらいなのに。
青森朝日放送は開局当初はあまり期待されていなかった。
テレビ朝日がフジテレビ並みのテレビ局になることを当時予想しろというのも酷だが。
NHKも昭和の頃には非県庁所在地の放送局がたくさんあったよな
弘前、八戸、鶴岡、郡山、いわき、松本、浜松、高山、豊橋
姫路、米子、福山、下関、佐世保
>>441 今でも北海道のNHKは主要都市に放送局があるけど民放が札幌一極集中な分
もっと活用できないものだろうか。
北日本新聞さえいなければ今頃富山石川は民放AM2系統、民放テレビ5系統となっていただろう・・・
岡山香川のように
>>443 テレビ東京は、中日新聞の協力をえつつ、テレビ愛知という局を作ったが
北陸はいらんだろう
razikoをiPhoneにも開放はよ
447 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 09:30:56.30 ID:fVbUI+TF
愛媛も無理に4局化しなくても広島と上手く調整しながら3局目を開局かさていれば
5局化出来てたかも......
テレビ東せとうち=岡山 香川
テレビ西せとうち=広島 愛媛
東西統合で東名阪に並ぶ広域化 メガSOTN
>>441 親局で残存は北九州と、
北海道の旭川、函館、釧路、室蘭、帯広、北見か?
>>440 バブルの時、日本テレビが沖縄に系列局を作らなかったのが謎だ。
テレビ朝日はRBCに頭を下げて、沖縄に系列局を作ったのにな。
札幌テレビが地デジ開始後に始めた地域別放送って今でもやってるのだろうか
コールサインは札幌のものだけど道央・道南・道東・道北に分けて内容を差し替える放送
>>447 広島と愛媛は岡高ほどスピルオーバーがひどくなかったし
香川は自力で県内3局目を作れるかどうか微妙だったしな
つうか、岡2高2体制下で既にゴールデンタイムとか4系列の棲み分けが出来てたしな
>>448 そのとおりだぬ
452 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 15:31:51.53 ID:fVbUI+TF
スピルオーバーの範囲は東予中予の範囲、酷くないとは言えない
棲み分け後でもできる 不運だな
>メガSOTN
sせとうち
t東京
o大阪
n名古屋の略
>>453 ゴールデンはテレ東と同時ネットなのかよく分からんな
でもびわ湖放送って西武鉄道グループの近江鉄道の資本が入っている関係で
プロ野球西武戦中継をたまにやってたりする
>>433 話題にのぼるような存在でもないからだろ?
>>444 富山はまだ3局(福井は2局)しかないよ
ここは福井入れて3県で4〜5局(KNBが日テレ、MROがTBS、FBCがテレ朝、それ以外がフジ、
新規でテレ東)が適当だったような気がする
>>446 開発者がないと断言してるからなぁ。
Raziko使いはIphoneにはうつれんw
>>123 テレビ愛媛の株主から平井は退いてフジに売ったが、一族も猿もので、電通に就職させた延幸を送り込んで社長に
http://dic.nicovideo.jp/a/平井卓也 卓也代議士とは従甥の関係 wikiには書いてない
>>212 福岡市内エリアの西鉄コミfmが昇格のカタチで救済 コミfmは別資本が新しくエリアを継いだ
>>166,228
interはテレ東スタジオに本社だが木下工務店が株主 名古屋復活もそのおかげ
>>356 サンジャポ枠確保でtbsだけ喜んだんだっけ
>>366 tfmって自社放送用aライン、JFNCによる番組供給体制(1984年以降)が確立されていなかった頃に開局のJFN局
地方fm用bライン、JFNCによる番組供給体制(1984年以降)が確立された以降に開局した局向け
musicbird-コミfm向けのcラインが半蔵門に同居してるんだよね
>>407 セ-ルスエリアとして区別してる場合もあるな
>>451 実は山陽放送の筆頭株主が岡山県庁で山陽新聞の自由にならなかったので、
岡山3局目を日経と組んで5局目にした テレビせとうちの今の本社は山陽新聞新社屋の一角にある
福島の1局目も福島県庁が筆頭株主 こっちは郡山と綱引きの絡み
>>453-454 奈良テレビとテレビ和歌山も似たようなもん
近畿ではテレビ東京系列のテレビ大阪が大阪府域免許しか持ってないから、その代わりみたいなもんだな
兵庫県や京都府の都市部ではおこぼれでTVOが見られるから、サンテレビと京都テレビは独自の編成をしてる
現状の放送番組を踏まえて近畿のテレビ放送局を再編するなら、
@サンテレビと京都テレビを合併し、兵庫県と京都府に加えて大阪府の免許も与える
Aテレビ大阪がびわ湖放送、奈良テレビ、テレビ和歌山を吸収した上で、近畿広域放送局とする
かな・・・まあ実現しないだろうが
>>459 天神FMが救済したのは国際FMの方やろ。
クロスは別。
>>460補足
すでに大阪府全域で視聴できるサンテレビが一番反対しそうか
ラジオはFMOSAKAとKissFM(とe-radio)を合併させるぐらいかなあ
>>15 夏目のなんて全然聴きたいと思わねーわ。
田中みな実も愛想悪くて最悪。
464 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 23:00:43.96 ID:fVbUI+TF
>>461 >>459は知ったか君だろう
都合のいいソース持ち出し書き換えてまで俺が正しいと押し通す
スルー推奨
つかサンテレビ見れるんやったら、プロ野球セット解約する
>>450 市民ニュースの時だけ、地域別放送をしている。
ただしワンセグは札幌親局のを流している。
468 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 17:27:05.22 ID:jwZMZOi6
みんな山陰地方を馬鹿にするけど
昭和40年中頃の相互乗り入れで民放3局になってたのよ
もっとも、それからテレビで開局した局はない…
乗り入れの要因としては当時でも両県あわせての人口はおそらく140万いるかいないかだったし
昭和30年代の東名阪以外で認可されるのは1県1局が原則だったため
ラテ兼営のBSSは本社(鳥取県米子市)とテレビのエリア
(鳥取でテレビの開局はNKTに先を越されてたので島根で開局)の問題かと。
ちなみに、兵庫北部に中継局がまだなかったのか、
NKTで「兵庫県アワー」をやったころがあるのよ(サンテレビ開局のずっと前)
「私たちの近畿」もやってたような気がする
469 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 09:24:18.37 ID:6A1s1MVl
岐阜エフエムが会社解散、新会社に譲渡へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014021990132211.html 岐阜県内でFMラジオ放送を行う岐阜エフエム放送(岐阜県大垣市)は19日、
総務省の許可を条件に、3月31日で解散して放送事業を新会社「エフエム岐阜」に譲渡すると発表した。
総務省から放送免許承継の許可を受けて事業譲渡されるのは、全国の民放FM局では3例目。
エフエム岐阜は事業所やスタジオ、従業員をそのまま引き継ぎ、放送を継続する方針。
岐阜エフエム放送は2001年4月に開局したが、13年3月期で3億円超の債務超過となり、
昨年10月の臨時株主総会で事業譲渡と会社解散・清算が特別決議された。
新会社はエフエム東京(東京)、エフエム愛知(名古屋市)など3社が出資して昨年8月に設立された。
承継後の今年4〜6月に第三者割当増資を実施し、岐阜県内企業の出資比率を50%以上に引き上げるとしている。
(中日新聞)
>>420 シーナ・ダズワニ、ジェフリー・ジェムズ、大久保かれん・・・
>>469 興和の放送局みたいに消えるよりはマシか
472 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 12:20:58.83 ID:lh0T2CM0
>>469 アナログTV放送時代、山陰のごく普通の民家で本来受信できない在阪局全てがクリアに受信できる所があり
大変な話題となり、果ては電波の専門の学者まで調べに行ったそうです。
なぜ映るのか?専門家でも判断できず神秘の民家と言われました。
>>306 静岡エフエム放送、
売上11億で純利益6000万出してる会社の
どこが「うまくいってない」んだよw
何が中部東部から総スカン。ますます状況は厳しいだよw
伊豆の僻地にでも住んでるのかおまえはw
伊豆には静岡エフエムに出資してる会社すらねーだろw
東部でさえ大株主は日本製紙だけw
お国自慢厨は巣へ帰れw
地方でこんな業績出せてるところ数えるほどしかねーよアホw
僻地なんて無視しても経営できてるんだよw
静岡エフエム放送業績
年度 売上 営業利益 純利益
2008 13億 5800万 ▲6100万
2009 11億 4600万 3800万
2010 11億 3700万 3700万
2011 11億 7700万 2600万
2012 11億 8000万 5600万
これで業績悪いはないわw
むしろラジオ局なんて全国の3/4は最終赤字だぞ。
県庁所在地に拠点がない県域局としては異例の経営。
>>469 大垣や県都の岐阜市って余裕で名古屋のFM入るだろ
かといって飛騨地方は山ばかりで人口密度低いしこういう県の民放ラジオの経営はキツい
>>472 山で遮られるどころか山岳回折という現象によって予想以上に遠くに電波が飛ぶことがままある
アナログでVHFを使ってた在阪局ならなおさら
>>77 有料オプとってるアプリ開発の人は
地域区割がなくなると嫌だろうな
477 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 02:30:25.78 ID:kGQWHUdM
>>475 特殊な少数例だと思うが
四国松山の場合は、アナログ時代、山岳回析ならぬビル解析で
UHFの広島ホームと新広島の電波を拾っていた世帯があった。
中国放送と広島テレビはVHFなのに電界強度が足らず見れず。
UHFデジタルでも、韓国が半島南端にある送信所つくって
日本人洗脳宣伝で電波をチャンネル数で10ch近く飛ばしてる。、
兵庫県豊岡市〜松江市〜浜田市〜佐賀県北部〜長崎県北部にかけて
海上伝播で見てる人多い、韓流狂いのオバハンだけでなくて家族全員が
知元のテレビを見捨てた世帯もある。韓国大使館の外交官が安価で
サムソン製の小型テレビを配っている。
対策としてはネットかCS配信で、日本にある地上波テレビ民放とNHKを
毎月三千円で視聴できるようにするしかないのではないか。
北方領土にもロシアが巨大なデジタルUHF送信所作る計画がある。
478 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 02:36:20.31 ID:kGQWHUdM
>>475 昭和20年代〜30年代だけど、新潟県柏崎市や高田市で
山岳回析で日本テレビが鮮明に映ったところが多い。
現在はテレ東の受信できる上越CATVとして発展してる。
>>475 1960年代後半から1980年代末まで、大分市明野(あけの)団地の
共同受信設備で地上波民放22ch受信組合があった。
サンテレビとかテレビせとうちまで見れた、現在のCATVの前身でもある。
>>477 愛媛県には、南海放送(日テレ系列)とテレビ愛媛(フジ系列)しかなかったんだよ
だから、屋上に大きなアンテナを立てて、広島ホームテレビ(テレ朝系列)をどうしても見たい、というニーズが多かった
昔はテレ朝系列がなくて、タモリ倶楽部とか、戦隊とかアニメとか、3ヶ月遅れくらいで放送していたんだよ
480 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 11:08:17.48 ID:uigCws4e
>>478 CATV局にとっては区域外再送信が目玉商品で、それが顧客獲得の柱になっているよね
多くのCATV局のデジタル再送信が暫定的に認められている期限が今年の7月24日で
それ以降は経営が厳しくなる局が多く出そう
481 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 16:10:42.86 ID:RzcUnWC3
広島のUHF局は標高500m級の絵下山で30kw、それに対しVHF局は100m以下10kw
見等しが余りにも違い過ぎ
482 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 08:54:39.42 ID:Upfji1Et
県域免許の弊害だよね〜大都市圏は広域免許にして人口の少ない地方圏は県域免許にテレビの場合は角榮に押し切られたって聞くけどラジオは誰がやったのかね〜
>>477 それ、ほんとに視聴してるのかな?
戦後半世紀以上にも渡り、AMラジオは、朝鮮語垂れ流し状態だったんだよ。
日本海側を中心に、夜になれば、チャンネルをちょっとひねるだけで、
KBSにMBCに救国の声と、朝鮮語のオンパレードだった。
昭和時代という、今現在よりずっとラジオの比重の大きかった時代で、
マニアは、世界中のいろんな短波を聞いて、変わった放送局がブームになったような時代でも、
「朝鮮語放送に触発され、朝鮮語を勉強して理解できるようになろう」
と考えた日本人は、ほぼ誰一人いなかった。日本人ほぼ全員にとって、あれは鬱陶しいノイズでしかなかった。
テレビは、映像で直感的にある程度の情報がわかるとはいえ、
いきなり韓国KBSなんて、日本の一般家庭が観るものかね?
北京放送とかは、むちゃくちゃつよい電波を飛ばしているので、日本にまで届いてしまう
日本のAMラジオは、関東だけとか、関西だけとか、せまい範囲でしか飛ばせない出力
FMのほうだと、昔はFM富士(山梨県)が東京にまで電波を飛ばしていたが、スポンサーがつかず、撤退した
横浜とか、NACK5とか、BAYとかは、都内でもそこそこリスナーがいる
486 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:36:09.02 ID:Upfji1Et
日本放送協会で最大出力で500KWだけどロシアとか1Mだからな国際的な取り決めが聞いてあきれるよ、だから富山県と沖縄県のAM局はFM送信を中継局で始めたモノラルだけど…
487 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:40:50.57 ID:OWWvYQer
地方ラジオを聴く人が居なくなり
地方ラジオの人間の創意工夫やニッチ市場開拓により
地元のリトルリーグの中継や観光地や山にカメラを持ち込み山登り番組や
地元の沢探検隊番組と言う、北欧の暖炉24時間中継にも引けを取らない番組が出たりするだろうな
地域探検番組は四季での違いから年4作でDVD化も出来るし、旅行代理店をスポンサーに狙えたり色々ある
地方の人間が東京からの距離で自分を測らず、新しい自分達を構築するチャンスかもね。
動きたくない、今までの習慣のまま生きていたい人には迷惑な話だろうけど・・・
>>486 中波帯のAMは無駄に出力を上げると夜間にはるか遠くまで飛ぶ
大体、電波の飛距離は出力の平方根にしか比例しないんだから(つまり電気代の無駄)
1局でアホみたいな出力にするより出力を抑えた中継局を整備したほうがいいと思うんだけど
どこでもFMを完全フリーで公開すればいいだけじゃん。
490 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 04:32:44.94 ID:8cxX2vVt
低出力の中継局化は一部例外があるけど地デジではやっているね、ラジオの場合は使える周波数が少ないのと利益の薄い放送局では新たな送信所の開局には消極的になるはず、地デジで中継局を減らした様に。
>>486 日本は敗戦国だからな。
関東東北は1250モスクワ放送を妨害する為に、
1240ニッポン放送と1260東北放送があったが、
ウラジオ250KWのモスクワ放送のほうが感度が良く、ニッポン放送は北関東ではノイズが酷かった。
>>488 同一周波数で、その方式だと中継局の境目でノイズ発生だよ。
山形放送や山陽放送がその問題を抱えている。
>>478 上越は、地デジでテレ東の再送信を止めたのでは?
AMの周波数って、昔は10の倍数だったのに、なんで9の倍数になったんだ?
954とか、1242とか
なんか半端だなあ
495 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 08:35:49.69 ID:ZVIlhowH
>>494 周波数が足りないから
10Hz刻みから9Hz刻みにすれば約1割増えるでしょ
FM802は独立系ではかなり頑張ってるよね。今年も春のアクセスキャンペーンで
春歌作成。
スーパーJ-HITS RADIOの加藤美樹はT-FMのアフブリを思い出しついつい聞いて
しまう。ロックキッズがオチケンのみなったのは残念、ゆめよ戻ってきてwそして下
らない恋話してくれw
T-FMも赤坂康彦のミリオンナイツみたいな番組を再びやってくれたらまた聴くんだけ
どwまりちゃんずのおざんきちのババアとか、変なミッションとか全てが懐かしい。。
90年代がFMの全盛期だったね。
>>488>>492 同一周波数で中継局を組む中波放送局って、「ビルの谷間のラーメン屋」型の県域が多いよね。
静岡に山形に岡山。
経済力や政治力が強い県域や広域圏に隣接していて、
自分の県域を必死で守らないと、スポンサーを食われかねない県ばかり。
何か意味があるんだろうか?
体感としては、これらの放送は「県域外では、ほぼ全く聞こえなくなる」という共通点がある。
>>498 おそらく、車などで移動中に違う周波数の他局に変えさせないため。
静岡だと、SBS掛川1062kHz(旧)→東に行ってSBS静岡1404kHzじゃなくて
ニッポン放送1242kHzに変えるパターンがあったと思う。
>>497 FM802って独立局じゃないよ。完全な独立局は関西でいうとα-station
501 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:06:34.88 ID:IneEWEQN
>>499 概ね掛川で名古屋(CBCラジオと東海ラジオ)→東京(ニッポン放送とTBSラジオ)に変わるけどな。
ただし中身によってはSBSラジオにまわすこともあるけどね。
浜松市だと、テレビ愛知もギリギリ見られたりするの?
503 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 12:37:30.76 ID:IneEWEQN
>>502 地デジになった今でも浜松駅から西の沿岸地域や三ヶ日や湖西は見れるらしいよ。
中波もシンセサイザーチューナーが普及してるし5kHz間隔で
SSBで放送すればいいのになw
>>498 横浜だが、そういえば静岡の放送って聞かないな。
昔から新聞のラジオ欄にもないし。
同じ神奈川でも、小田原辺りだと違うんだろうが。
506 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 21:43:52.72 ID:C6kKDVwO
>>504 SSBはとても聞けた音質でないと思うが。
507 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 22:00:04.27 ID:U1TrnoLL
>>1ラジオのCMはパチンコ屋だらけ。終わっとる。あと宗教法人か。気持ち悪いスポンサーばかり。
508 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:50:14.01 ID:Y0synRi0
>>503 あの辺り、
UHFアンテナを二方向にしているね。
510 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:06:08.74 ID:BeKRbm2V
ラジオ日経なんてRadikoがなかったら、廃局一直線だったのに....。
短波ラジオを新規で購入して聞くやつなんてほとんどいないだろ。
Radikoに参加のおかげで一気に化けて、平日のRN2なんて音楽垂れ流しになった。
以前のRN2は、平日はRN1と同時放送、休日はRN1ともどもそれぞれの競馬中継しかしなかった。しかも、8:00〜17:00までしか放送しなかった。リスナーなんてほとんどつかなかったのにな。
ネットで全国配信するとどうなるかっていう成功例だろ?
らじる★らじるにむしろ、地域判別を。
自分の土地の情報が、まったく要らんことはないろう。
ラジオ受信機を用意するより手軽に、パソコン(スマホ)のみでNHKのローカル放送を聴けたら
便利ですもの。
513 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:43:14.86 ID:Zvg3Xx/+
>>512 それやっちゃったら静岡局ローカルの時間帯(ニュース天気交通情報など)以外は名古屋局送りになるので非常に困る。
それを静岡県内でやるなら静岡局ローカル以外(現状名古屋局送り)の時間帯を東京局(関東甲信越)からにしないとダメ。
静岡県民は地元の次は東京横浜中心に関東と山梨、名古屋なんかは大阪関西の次ぐらいだ。
>>513 さすがに、「名古屋なんか関西の次」はないよ。
もしそうだったら、JR東海は、のぞみを静岡駅に止めてるはずだ。
(のぞみという種別ではなく、速達型ひかりを充実させる、という方法をとったかもしれないけど、
とにかく、もっと静岡駅の西への利便性を上げてるはず。)
静岡県民が憤慨する、このJR東海の経営方針の真の理由は、
「静岡県民が、関西から西に、信じられないほど全然行かない」から。
例えば大阪との間の流動は、人口比補正をかけても、静岡<<<<<<<埼玉だったりする。
東北との結び付きが強く、関西と縁遠い埼玉ですら、静岡人よりはるかに関西に行く。
嘘みたいな本当の話。ちなみに、これは全県で計算してもこうなる。
工業面で、かなり西日本との結び付きが強い西部を入れても、こんな数字なのだから、
中部東部民は、実のところ全く西日本に行かない、ということ。
515 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 07:21:26.98 ID:vtGbfCxb
>>514 >静岡県民が憤慨する、このJR東海の経営方針の真の理由は、
「静岡県民が、関西から西に、信じられないほど全然行かない」から。
静岡市民や静岡中部東部伊豆民だけは少々理由が違うな。
対関東輸送(横浜東京埼玉を中心に)に対するJR東海のやる気のなさだな(関東から客を引っ張り込む姿勢が全く見られない。そこに気づかない県民も県政もあまりにもバカ過ぎるのもいけないというのもある)。
在来線(浜松以東)がJR東日本なら富士(一歩譲っても静岡まで)を関東近郊区間として組み入れて、山梨ほどではないが埼玉新宿横浜と静岡を結ぶホリデー快速の運転はしてたんじゃないかな。
新幹線となるべく被らない程度にね。
>工業面で、かなり西日本との結び付きが強い西部を入れても、こんな数字なのだから、
中部東部民は、実のところ全く西日本に行かない、ということ。
大正解。静岡中部東部伊豆民は正直名古屋はあまり関心はない。
西に行ったとしても名古屋を通り越して京都大阪。
名古屋は親戚友人がいるもしくは転勤で。または伊勢志摩寄ったついでに寄るしか思いつかない。
>>510 ラジオ日経は株やっている人の番組だろ。
こっちも株取引するためにPCとにらめっこしながら、ラディコで
ラジオ日経の株番組聞いている。
517 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 07:48:55.70 ID:2z1gP0Nv
>>516 うらやましい
by 現在電車の中にいる通勤途中のサラリーマン
>>508 おまえものを知らなすぎ。いまどきホムセンで売ってる1000円台のラジオでも
シンセサイザーチューナーだぞ。
519 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 13:08:48.87 ID:ibIoxErh
1000円台でもPLLのシンセサイザーチューナーだもんな
反面昔は雨後の筍みたいに家電メーカーがラジカセ(テープやCD)作ってたのに、
今じゃ殆ど絶滅状態。安けりゃ良かろうの中華製ばかり。
今は車だけで、ほぼ自宅ではラジオ聞かなくなったなぁ。
オールナイトニッポンに20社位提供付いてたのが懐かしい、今じゃ創価ガッカーイとパチンコ、法律事務所、あとACwww
静岡の実態はこれだよ
静岡県転入 転出状況(2010年)
都道府県 (人) 都道府県 (人)
1 神奈川県 27,871 愛知県 30,355
2 東京都 27,819 神奈川県 30,348
3 愛知県 25,624 東京都 28,883
4 埼玉県 9,302 埼玉県 9,742
5 千葉県 8,622 千葉県 9,523
* 統計センターしずおか
http://toukei.pref.shizuoka.jp/
Radio-i 好きだったな
放送エリアの事ミッドランドつったよね
昼下がりのリーエンが好きだったは
522 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 07:50:44.60 ID:GktGfPaU
地方はFM局の開局が遅かったのに…広域放送圏に移行するのかFM石川なんて割り当てから開局まで10年位かかっていて後から割り当てをしたFM福井の方が先に開局してしまった後発局は不利なんだよね。
しょうがないことでしょ。
経営統合とラジオ局が減るのとは違うからね。勘違いしてる人は勉強してね
524 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 00:10:49.62 ID:l2ID5CrO
文化放送の経営難が伝えられているし、Radikoエリア相互乗り入れを含めてNRN=ニッポン放送/JRN=TBS系列で
経営統合やエリア相互乗り入れが行われても良いかと思う。
以前はラテ兼局の関係で難しかったけど、分社化が行われればラジオとテレビでキー局が異なっても違和感ないし。
525 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 12:37:56.80 ID:lgvWy6eY
静岡と山梨の場合は、FMだけでも電波相互乗り入れさせてもいいんじゃないのかな。
kmix(JFN系で山梨にはない)とFMFUJI(独立系で静岡にはない)とでな。
テレビに関しては静新系(SBSとYBS)と読売系(だいいちとUTY)とで腸捻転を解消さえすればあとは前進あるのみだが(テレしずとあさひは山梨にある既存の中継局に併設すればいいだけなので)。
あと金沢を中心に北陸3県で広域圏作りさえすれば名古屋(広域中京圏)のバカどもにでかい口叩かせずに済む。
526 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 18:10:02.91 ID:ZOPqwWHx
山陰地区みたいに相互乗り入れに移行してゆくのだろうが、北陸地区の相互乗り入れを阻んだのは石川県経済界と県選出の国会議員だからさ、全て石川県が広域化をぶち壊してくれたよ。
>>158 同意。
raziko&最近スタートした「スマホでUsen」使いたい為だけに、仕方なくスマホ持ってるって感じ。
この2つ、ガラケー対応してくれれば、まっしぐらにガラケーに戻るわ。
テレビも早く統合して
東京からの配信にしてくれよ。
深夜アニメの地方差別はなんなんだ!
529 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 00:47:24.75 ID:I94x9j3Y
全てはテレビ東京を民間放送局にしてしまった郵政省の失政だと思われるが、これからも人口が減り続ける地方の受信機会の公平性は是非とも改善してもらいたいものだ、どこまでも受信機会は関東広域放送圏が圧倒的だもの…
株式会社化・しかも日経傘下が、不幸やったものか?
財団法人のまま50年が、ホンマに幸福なもんか?
>>526 それもあるけど一番大きいのは中日(石川テレビと富山テレビの筆頭株主)
532 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:27:08.26 ID:aCXE3cCN
あげとく
533 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 10:40:45.34 ID:tg0eTqs/
「系列による、地域統合」か「琉球放送方式」か
どっちがいいんだろ?
534 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 11:16:55.08 ID:vszOdiX6
>>533 実際にはラジオということからも、JFN主導での統合になるかと。
『系列による地域統合』かな。
JFNCのネット番組が多いところだと表面上わかりにくいからね。
ラテ兼営の多いAM局はほとんど経営統合されないだろうから。
たとえば中国地方だと先発の広島FM以外は自社制作比率が低いので
各地に番組制作会社を設立して、既存自社番組を移行させて
総務・営業関係の統合による経営の効率化だね。
ただ、各地のテレビ局が事実上の経営傘下におさめる可能性があるので
『琉球放送方式』『栃木放送・ラジオベリー方式』もありうるかと。
535 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 12:49:17.26 ID:pLIgPWje
そもそも関東、関西は広域放送なのに
地方だけ県単位じゃなきゃだめってのがおかしい
536 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 13:09:19.45 ID:POcqct5z
人口の少ない行政区は多系列化が厳しいのはわかっていながら地域別の広域化はしなかった郵政省時代に田中角栄が決めたとも言われているが、郵政省は闇だったからね…
本当は、地方こそ広域化した方が良かったんだけどな。
538 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/08(土) 23:15:34.26 ID:vszOdiX6
>>537 広域だったmeganetはインター含め全滅してしまったわけで。
(radio-i以外は放送は継続してるけど)
JFLでもCROSSFMが新旧分離になったけど、JFNでも
元々不穏だったKISSFMだけでなくFM岐阜でも新旧分離になったわけで、
今後、県域FM局の再編が進む中で、老舗Aライン局が引き取らざるを得ない
状況もあるので、その前段階が今回の事例。
539 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 03:24:45.65 ID:DNYnYAsd
FM局は後発局ほど苦戦しているよね、兵庫も岐阜も人口が少ない訳でもなかったが先発局に比較するとかなり遅れての開局なので新規顧客獲得営業で苦戦してしまったって感じかな。
>>536 地方新聞の営業エリアに基づいている。
人口の少ない地域に民放が少ないのは、地方新聞が新局を反対したり、カネを出さないからだ。
地上派も広域放送を許可しろよ
ローカル局はその地方の局だから2県超えての送信は禁止とか何処のアホが決めたんだよw
アナログ時代は映っていて地デジ化で映らなくなるという
542 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 16:44:15.87 ID:iOrtuuMs
かつてマスゴミどもは銀行とかを護送船団だと揶揄してたが、
今はそれが特大ブーメランとして返ってきて、頭に突き刺さってる感じだな
地方の民放3局目以降がニュース取材能力すら持ってない時点で県域免許は意味がなくなった
東京のキー局番組が見られても深夜のマニアックなバラエティーやアニメを放送しないんじゃね
>>542 まさにそのとおりだな。
県域新聞、県域テレビ、県域ラジオが総共倒れというのが笑えるわ。
いつまでも1970年代の田中角栄レジームを引きずってるからだ。
545 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/09(日) 23:31:51.35 ID:lZl0V5x6
>>539 地方の有力企業はCM出稿だとまず、AM局。
県域FMに出稿する意味はあまりなく、レーティングも低い。
結局、全国同じようなCMがバンバン流れる結果に。
>>2 入院中にお世話になった…
だって、病棟と奥のベットだとラジオの電波入らなしし、radicoに提供してない局もあるし…(´・ω・`)
547 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/10(月) 00:35:52.63 ID:kGfHQ6/+
>>528 本当は日本テレビがNHKのような全国ネットを標榜してたんだよな。
できてたら読売新聞が相当な力を発揮してただろうね。
razikoはAndroidのキラーアプリだな
一昨年の春、短期間だが使えなくなった時はマジで焦った