【景況】「中国バブル崩壊説」またぞろ浮上 潜在不良債権320兆円[14/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140205/exd1402051101002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140205/exd1402051101002-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140205/exd1402051101002-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140205/exd1402051101002-n4.htm

[1/2]
中国の「不動産バブル崩壊説」がまたぞろ浮上している。
評論家の石平(せき・へい)氏によれば、昨年(2013年)12月下旬に中国の不動産業界の
中心人物が「不動産バブルが崩壊したスペインは中国の明日だ」などと相次いで警告した。
「地方の中小都市では不動産バブルの破裂がすでに始まった」と、認める政府系エコノミストも
いる。中古物件の価格は2012年に北京、上海など大都市部で前年比で数十%も暴落したが、
13年には前年比10%程度値上がりしている。上海の専門家に聞くと、市の中心部では
売買件数が減っているが、相場は高止まりしているという。

半面で、交通が不便な郊外では買い手がつかず、値下がりが続く状態だ。
総じて見ると、「不動産相場急落」が中国全土に広がりかけた12年のような危機的状には
ないものの、先行き予断を許さない。

■第3の道あるか
バブル崩壊というのは、金融の現象である。
不動産相場の崩落のために、不動産関連融資が焦げ付き、金融機関の不良債権が膨らむ結果、
銀行などは信用不安に陥り、預金は集まらないし、金融市場で資金調達もままならなくなる。
銀行は新規融資どころではなくなり、貸出金をとにかく回収しようとするので、カネが回らなく
なる。

国全体の実体景気が急速に落ち込んだ後、長期不況に陥る。
企業も経営難で収益率が下がるので、株価も急落し、回復しにくい。これが1990年代初めの
日本のバブル崩壊とその後の慢性デフレ不況の実相である。
リーマン・ショック後の米国は日本の二の舞を避けるために、大々的にドルを刷って金融市場に
投入し、株価を引き上げ、大恐慌になるのを防いだ。中国には第3の道があるのか。
 
■影の銀行から投入
中国人民銀行のデータによると、銀行による不動産関連融資の残高は昨年(2013年)末で
14.6兆元(約246兆円)に上る。このうち、バブル融資になる可能性がある融資は
リーマン後に党中央が指令して大々的に貸し出した分で、08年末からの増加額の9.3兆元
(約157兆円)である。
このすべてが焦げ付くわけではないので制御可能との判断もあるだろうが、
日本のバブル崩壊の場合、銀行の不良債権総額はバブル融資の9割の100兆円を優に超えた。
ところが、もう一つ重要なデータを国家統計局が発表している。

-続きます-
2やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/02/05(水) 12:29:44.98 ID:???
-続きです-
[2/2]
それは不動産関連投資の資金源である。
投入総額は昨年(2013年)1年間で12.2兆元だが、このうち国内銀行融資は
16%に当たる2兆元弱。そのほか自己資金などもあるが、不明額が44%を占める5.4兆元と、
銀行融資の2.5倍もある。
この不明資金の正体はどうやら、ノンバンクなどが高利回りの理財商品として広く預金者や
投資家から資金を集めて、地方政府系の不動産開発業者に融資する「シャドー・バンキング
(影の銀行)」である。影の銀行が活発化した08年末から5年間の不動産関連への投入額は
総額20.9兆元に上る。

ノンバンク系と言っても銀行と密接なつながりがある。
理財商品は主に銀行の窓口で販売されるし、その半分以上は銀行の返済保証付きである。
しかもこのノンバンクは銀行からの迂回(うかい)融資を受けている。ともかく、不動産向けに
融資した理財商品が焦げ付いた場合、銀行は少なくとも約10兆元の保証履行を迫られる。
となると、不動産バブル崩壊になれば、銀行の潜在的な不良債権総額は20兆元前後
(約320兆円)と、中国の名目GDP(国内総生産)の約35%に上る。

■「不安」で揺らぐ市場
問題は中国のバブル崩壊そのものよりも、崩壊不安である。
中国は膨大な外貨準備を見せ金にして党中央指令で不良債権を飛ばす芸当ができる点では日米とは
違う。企業や銀行の会計も不透明で、ごまかしがきく可能性が高いのだ。
しかし、不動産マネーの規模の大きさから、中国不動産相場下落のニュースだけで、
新興国の株式市場全体が揺らぐ傾向がすでに現れている。そこから米国、日本、欧州へと
全世界に波及する。日本は、それに影響されないほど強力なアベノミクスを仕上げるしか防衛策は
なさそうだ。

-以上です-
“中国の不動産関連の銀行融資と不動産相場=2008年12月〜2013年12月”というグラフは
http://www.sankeibiz.jp/images/news/140205/exd1402051101002-p1.jpg
中国・湖北省武漢市で建設されるマンション群。不動産バブル崩壊説が再び浮上している=2014年1月21日
http://www.sankeibiz.jp/images/news/140205/exd1402051101002-p2.jpg
3名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:30:23.89 ID:lnTtEKe7
いい加減破裂させてくれよ
その方が結局回復早いよ
4名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:33:34.76 ID:5mtAjyZG
中国はバブルがはじけては消える
の繰り返しができるからいいよな
5名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:33:35.80 ID:e8NI3WyI
崩壊しても近隣国に迷惑掛けるだけなのが問題なんだよな
6名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:34:22.22 ID:A8HugbG0
//cisburger.com/up/bnf/4534.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
7名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:35:00.72 ID:/OIY+Lt0
>>3
それ中国共産党の崩壊・・・・だから絶対頑張るwww
8名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:36:34.06 ID:Na2JAaB4
>>1

人類の敵!

地上のゴキブリ

はよう消えろ!

9名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:37:45.55 ID:EY954/32
なんだかんだあと5年は持ちそう
外貨が大量にあるのは強みだね

潰れるのは変わらんが
10名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:38:48.03 ID:xGJHRi1u
とりあえず日本はODAはよ辞めろ
11名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:38:50.07 ID:DZQqnaxw
大丈夫。『元』は中国共産党が、裏でいっぱい刷ってるから。
12名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:40:07.99 ID:+CZArJLF
支那人が国外に持ち出した金額ぐらいか?
13名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:44:13.90 ID:bP9Wo3gn
なかなか破裂しないんだろうけど
バブル崩壊は近隣だけならいいけど確実に世界に波及するからな
14名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:44:45.40 ID:3Zm2RBgc
上海株が2000越えてるし、これが暴落しなければ問題ない
15名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:45:49.18 ID:0U1rizgw
チュンバブエになればいいんじゃね?
16名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:50:48.35 ID:NTaOjPam
石平、こいつと三橋は十年前から中共崩壊言っている、何回中共崩壊しているんだ
親中副島と対談したら副島に媚びていた石平。
17名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:52:51.02 ID:BrY9Q2H4
マジで崩壊したら支那共産党員狩り始まるな
確実に地方幹部は皆殺し

とりあえず、自分の時に破綻しなけりゃいやつって考えだから、
その後どうなろうと関係ないからなぁ

日本で言う小泉竹中戦略
18名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:53:30.50 ID:QmJJ+PjF
>>1
中国は投資詐欺バブルだからな。人口が多いのではじけにくいだけ。
19名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:55:07.54 ID:rJn8+bqO
 
田母神としお・大田区練り歩き
http://com.nicovideo.jp/community/co421255
http://com.nicovideo.jp/community/co133907 (ミラー
20名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:57:30.97 ID:bj2iZJXD
中国人も底辺は命を削って一生懸命働いたんだけどな
共産党、環境汚染、教育がだめならどうしようもない
海外に逃げた華僑は新政権にぶっ殺されるだろうな
21名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:57:53.21 ID:hLYZBK4D
みんなー!
学校や会社の中国人の友達に教えてあげよう!

中国の預金を早めに全額引き出した方がいいよって

中国の不動産は売れる今のうちに売った方がいいって
22名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:58:26.23 ID:/5yrjogj
昔は日本のバブルのみたいにバブルがはじけると、ベース以外一気に崩壊すると思ってたんだが、
中国って国内格差や発展の速度、市場の大きさとか、ちょっと一つの国と考えない方がいいんじゃないかと。
なんかブクブク汚い泡が大中小としてて、大きな泡が弾けてもまた中身のないバブルがわいてくる感じするわ(´・ω・`)
中国バブルなんか大きなやつだけでも、もう数回弾けてるよ。
なんであんなインチキな経済がまかり通ってるのかよくわからないけど…普通じゃない。
23名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:58:58.75 ID:TyBjpL+4
図体が大きいと転んだ時の傷も大きい
24名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:02:48.44 ID:Q13Td3HN
中国が弾ければ、短期的には日本も恐慌

しかし長期的には、民主化され、独立国家共同体となった中国は
世界的には軍事的にも危険度は減る。 その折は当分日米欧は
比較的安泰。 だがまた中国は存在感を持つ。 ただし50年単位
だろうな。 
25名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:05:38.14 ID:Bl4s2whS
http://www.zaikei.co.jp/article/20140205/176546.html
>なお、克爾瑞信息集団がこれより先に発表した中国の「不動産市場リスクランキング」では、
>酒泉市(甘粛省)、ホロンバイル市(内モンゴル自治区)、黒河市(黒竜江省)が上位3位に
>ランクイン。その他上位50都市も全て「三線都市」と「四線都市」が独占した。
>一方で北京などの大都市は下位に並び、相対的にリスクが低いと評価されている。

そもそも日本の不動産バブルとスペインの不動産バブルと中国の不動産バブルを
同列に比較してもそれほど意味はないんじゃないかと…
26名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:05:41.18 ID:NTaOjPam
>>24
その安定するまで民主的に隣国を敵視して国民を慰撫、統合する。
今の日本みたいに、感情に蓋出来ない分何度も紛争おきるだろうな
2724:2014/02/05(水) 13:07:04.21 ID:Q13Td3HN
その余波として、北に政変が起こる。 嫌でも南が面倒を見なきゃ
いけない。 その為に余力が無くなり困窮が最低二世代60年は続く。
だが、そのあと統一朝鮮は欧州の一国並みの国力をもつかも。
28名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:08:09.70 ID:ChMcNAmb
オランダ、イギリス、アメリカ
古来より覇権国でバブル崩壊を経験しなかった国は歴史上存在しない

どういうことかといえば中国が将来覇権を握るかどうかは分からないが
バブルの崩壊とその後に続くすさまじい恐慌は必ず通る道になるということ
29名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:15:31.12 ID:tjHZfgSs
【金融】中国の「影の銀行」、初のデフォルトか…31日満期も返済のめど立たず [01/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390734344/
【金融】中国の「影の銀行」、初のデフォルト、回避へ [14/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390828851/
30名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:15:40.50 ID:r8gjg7LZ
やがて来そうな日本の消費税増税ショックが終息するまで、バブル崩壊はこらえてつかあさい、中国さま〜
おながいします・・・w
31名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:22:46.03 ID:wTqGvo0r
>日本は、それに影響されないほど強力なアベノミクスを仕上げるしか防衛策は
>なさそうだ。

中国の不動産バブル崩壊うんぬんよりも、アベノミクスを煽っていた産経の反省が先だろ
32名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:23:15.06 ID:etVuP5Of
押しては引く波のよう、中国バブル崩壊説
33名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:26:12.18 ID:5sM9U0L7
石平氏と産経の長年の悲願がこんどこそはと…
34名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:29:03.55 ID:NTaOjPam
石平は中共崩壊したら後継中国の地方政権のどっかとのパイプ役で日中の顔役に…
ネトウヨの開戦したら自分は軍司令官的妄想ありそう。
35名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:29:29.02 ID:wTqGvo0r
>>33
しかし産経の煽っていたアベノミクスも共に崩壊の危機、何と言う皮肉
36名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:30:58.84 ID:dmmSnkKc
17都市の銀行で住宅ローンを一時停止 不動産バブルへの懸念か=中国紙
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/11/html/d60731.html
中国不動産バブル、経済と社会安定の最大脅威=フィナンシャル・タイムズ
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/10/html/d22660.html
「影の銀行」規模はGDPの40% 金融リスク懸念=中国社科院
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/10/html/d65087.html
中国各地政府の負債状況は深刻、債務比率は最高219.57%
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/10/html/d99178.html
中国の企業負債比率は世界平均の4倍 地方政府よりも深刻=VOA
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/09/html/d67768.html
S&P 中国銀行セクターの3大リスクを警告、バンカメ出資撤退
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/09/html/d85474.html
37名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:31:20.52 ID:ZZQ4n8fd
危機感を抱き日本企業が支那依存から脱却し多くの企業が
支那から撤退することは賢明な判断だ。
38名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:32:15.74 ID:bzkaoHFk
永遠に隠し続けて最初からなかったようにするだろう

これで無問題
39名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:32:37.37 ID:NTaOjPam
>>37
で何処も行き場なくハゲタカファンドが美味しくいただきました。と
40名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:34:36.66 ID:Gqsafse7
日本のバブル崩壊やサブプライムどころの騒ぎじゃねーな
41名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:35:19.70 ID:6vGDqsQY
撤退は難しいので中国人や中国企業に販売してしまう方が手っ取り早くて比較的安全!?
42名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:37:53.16 ID:d9/WfJe1
>>1
2012年に「影の銀行」規模が中国GDPの50%超になり
今では最低でも300兆円超に膨らんだ

先日500億円補填したが手遅れ・・もうすぐだね
43名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:40:00.77 ID:VwPKOkpU
日本が本格的に景気回復し始めた頃に中国バブル崩壊になりそう
再来年くらいかな
44名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:41:14.09 ID:Q8RA+8c4
心配するな、いずれ日本、韓国も破たんするから。
45名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:51:04.99 ID:Q13Td3HN
取りあえず注目は春節明けの上海株価だね。 
影の銀行デフォルトは辛うじて回避したらしいが。
46名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:53:35.82 ID:WsqFfG5J
去年の報道ステーションで中国の大型不動産プロジェクトがすさまじい売れ残りというのやってたけど
あれって不良債権を覆うために他の不良債権をまた作る。不良債権拡大をやってるようにしか見えないね。
47名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:54:26.61 ID:EjPGLfir
なんだかんだで耐えるのかな?
リーマンでも表面上取り繕った国の体制だからどうなるか・・・

中国の政治トップは有能かどうかは不明だが、
そのブレーン達の金融・経済の能力はどの程度なんだろうか?

欧米で留学して返ってきた秀才たちのような気もするが・・・
48名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:57:49.71 ID:9TuudtlR
ヒント 旧正月明け。
49名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:58:04.98 ID:QIramTH9
日本と違うのは政府が金を刷ったふりをして借金を本当に返してしまったことにできる国ってことだけどな
税金なり資本なりが足りなくても足りたことにしてしまえる国
毛沢東時代にゃ数億人くらい餓死させて初めからいなかったことにした国だし
50名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:00:08.87 ID:d9/WfJe1
米が600億ドル→500億ドルへ金融緩和を減らしただけでこける経済=シナ
51名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:07:23.39 ID:UkV/dAnw
日本のバブルの時が100兆円だったから
かなりのもんだね、しかも中国の場合まだ拡大中って言うのが怖いね
52名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:08:29.95 ID:ZClJcWJw
大きく膨らんで弾けるというよりも、常にブクブクやってる感じ
53名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:11:49.63 ID:UkV/dAnw
ただ中国経済がこけるとまた世界経済が相当落ちるだろうなあ
特に新興国は壊滅的なダメージを受ける
54名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:13:10.43 ID:/RmqFYEk
>>31
というかアベノミクスをこき下ろして馬鹿にしていた連中が、
アベノミクスに擦り寄らざるを得なくなるというのが笑える
55名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:22:49.47 ID:dzSDtqOP
日本の不動産バブル崩壊の時も株価以外の影響は、
じりじり数年かけて進行したからなぁ・・・

・土地バブル崩壊で会社が資金不足で次々倒産
・ある程度進行後、不動産は底値だと煽ってしばらく停滞
・更にじりじり下がり始めて、下降が止まらなくなる。
・底値と煽るも下がりは止まらず、地方から崩壊が加速していく。
・都内などの大都市でも処分出来ない土地が目立つようになる。

こんな感じだったかと。
56名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:30:33.09 ID:CPEGx7lp
>>28
ウリもバブルが欲しいニダ
57名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:32:01.60 ID:GNq969p+
この前シャドーバンクがコケそうになったとき
「まあまあまあ」って言って金突っ込んでごまかした
こんなのでしばらくごまかし続けるんだろう
可能なうちは
58名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:39:38.41 ID:/RmqFYEk
金を突っ込まれても投資する先が無ければ意味が無いんだよな
今はゴーストタウンが売れない懸念で止まっているけど、
都市部で景気が冷え込んで人口がゴッソリ減ると短時間で夕張状態になる
仕事が無くなった都市の衰退は金を突っ込んでどうにかなるレベルじゃない品
59名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:49:56.66 ID:qXn10BYg
ゆきだるま作ろうぜ
でっかい奴!
60名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:52:09.24 ID:9TuudtlR
なんでも何時までもごまかし通せるなら無税国家誕生だ。
61名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:58:33.27 ID:ZfEu2x5D
>>1
まぁだからこそ、日米豪などはTPPを急いでるんだけどねー
ある意味ブロック経済ですわ
62名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:12:43.75 ID:TKk221Hd
中国の不良債権は430兆円ですよ。

勝手に縮小して発表するとは詐欺行為だね。
63名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:19:59.13 ID:TQqjUPsJ
また月末近くで話が出るよ
25日くらいかなー
64名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:22:41.34 ID:9n9c0Ua7
>>62
会計がちゃんとされてるのかも不安だな
65名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:31:59.11 ID:1fvLJZiC
金融緩和縮小により、新興国が痛み需要減退
新興国に輸出の多い中国も不振に
新興国と中国の不振ダブルパンチで韓国が吹き飛ぶ
66名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:37:35.99 ID:UkV/dAnw
中国の不良債権額なんてもう誰にも分からないんじゃないの
67名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:39:25.50 ID:C/DUYIxz
ほんと、あんなビルや集合マンション乱立させてどうすんだろな
オカラ工事のものも多いんだろうし
68名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:44:56.11 ID:0mdcIJFg
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
69名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:48:25.81 ID:bI1mTT8w
>>1
支那はもう既に札を刷りまくってるから、もう後がないしな(笑)
70名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:54:05.93 ID:CrmwrkZ1
支那共産党は 消費税を17%から25%に上げて 庇民を絞り上げるらしい
城管を倍に増やし 軍事費より多い治安維持費を倍にして 徹底的に押さえるとか・・・

世界一我慢強い支那人だから大丈夫らしい
71名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:03:13.49 ID:GZ5Xp67J
外国企業を誘致し続けて地元農民を雇って回して行かないとアカンのに
すでに他の新興国にシフトしている時点で先は無し
72名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:09:18.06 ID:Bl4s2whS
日本のバブル崩壊が地方に波及したのは
実際の崩壊から2−3年後と時間差があったし

このケースだと全然違うよっと…
73名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:11:28.93 ID:NTaOjPam
シナスレで朝鮮コピペするのって間抜けだな
74名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:22:00.64 ID:lxsBWTqD
粉飾やら何やらで実際の経済状況が
誰にもわからなくなってるんだろうな。

実態がわからないから決定的な状況になるまで
崩壊するコトもできないw
75名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:22:09.63 ID:dmmSnkKc
【禁聞】「中国の不動産バブルは崩壊している」国務院発展研究センター
http://www.youtube.com/watch?v=95oHVxMWfkY

【最新】なぜ中国経済の崩壊は来年くるのか?三橋貴明 2013年10月
http://www.youtube.com/watch?v=8dluPh5TyvA
76名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:26:10.05 ID:SyUW0ZPx
>>74
あれだけアングラ資金が豊富だから、バブル崩壊する必然性もないしな
77名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:29:09.57 ID:R5PN3Tfs
バブル崩壊だけじゃなく建造物すら崩壊しそうなのが中国w
78名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:34:26.12 ID:Kf0urBs1
共産党幹部が資金を国外に持ち出し、104兆〜417兆円 と報道があったな。
ハイパワードマネーだから悪影響が甚大なんだわ、その分債務ばかり残ってるわけだ?w

ちなみに日本のバブル崩壊で処理した不良債権は100兆円程度、その3倍以上。
実は既に欧米マスコミでは「中国版リーマン・ショック」と言われてる状態www
79名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:43:34.63 ID:h9CSbxoT
産経

はい解散
80名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:44:46.62 ID:Y6q0Nmp/
>>47
多分全体像をしっかりと把握してるやつなんていないんじゃあないかと思う。
あそこは国ではない、勝手にみんな好きなことやりまくってる感じする。世界中に糞尿撒き散らす事になりそ。
81名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:45:02.16 ID:/RmqFYEk
>>72
すでに炭鉱で沸いた都市がゴーストタウンと化してるんですが。
バブル崩壊直後の夕張だってまだマシだった
82名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:46:51.81 ID:RuccjJA+
そもそも社会主義国家でありながらバブルとかw
なのに、中共が自らの安泰と暴利を貪るための社会システム。

矛盾しまくりのシステムの中で利己主義者の身で構成される社会。
消えてなくなるよ。間違いなく。ただ、消えていく時に、近隣国に迷惑かけんだろうなあ。
83名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:47:48.23 ID:Kf0urBs1
FTの解説で
「中国は今対応可能な不良債権処理を直ちに行うか、先送りして破滅するかの選択肢しかない」
と言われてたが、もう「中国版リーマン・ショック」ってのが欧米の理解なんだろう、日本の分析は遅れてる。

ちな、これは米が1月のFOMCで金融拡大縮小を言う前の状態、
FOMCでは金融拡大縮小+将来の金融緩和縮小までほぼ確定した。
つまり?もう対応可能な状況ではないって事だなw
84名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:50:13.55 ID:tLcTB3E5
バブルって、ローンが返せてる間は弾けないんだよね。

中国人が、ローンを返せなくなる時は、いつなのか?
それが分かれば、バブル崩壊時期が分かる。
85名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:01:37.01 ID:hLYZBK4D
お札を好きなだけ刷れるんだから借金なんて無いのと同じ

政府だけでなく民間も一応偽札とはいえお札が刷れるんだから同じ

銀行のATMが偽札が出てくる中国だぞ、ナメんなよ
86名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:08:22.36 ID:Kf0urBs1
>>84
もう今その状態らしいよ?
中国は怒涛の資金不足状態、実体経済の金利が高くなって金融収縮してるんだって。
金融システムに資金投入しても、もうボロボロの金融システムに対しては砂漠で水撒きするようなもん。
外国人のデベロッパーが完成直後の物件を破格で買ってるらしいw 
87名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:08:30.89 ID:YtKcfQOl
>>84
債権者を埋めてしまえばいいんだろう?
88名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:11:36.27 ID:wl9o4pdJ
今年やばいとかいってたのなんだったんだよ
89名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:15:14.50 ID:GZ5Xp67J
理財商品の償還時に決定している金利分を払えなかった時点でデフォルトだろ
90名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:17:24.01 ID:pXCQ82Di
この手の中国破産論ってよく聞くけどなかなか破産しないよね
考えてみれば中国内部が独裁していて懐疑的になるのは当然だし、政府の情報にも信憑性が欠いてしまうのも分かるんだけど、どうもよく分からん
あと、どのくらいで崩壊するのか、信憑性のある情報源がほしいっていうのは大体の人が思っていることなんだろうけど
91名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:19:36.69 ID:lnTtEKe7
>>89
普通、期日に決まった額の償還できなければデフォルトなんだけど。
まぁ、アメリカもデフォルトじゃない、と言い張ってごまかしたし当人次第なんだろう。
しかし、アメリカと中国ってほんとやること一緒だな。
92名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:20:59.73 ID:1PQNCSGj
>>88
ずっとそういう願望を唱えている奴らがいるんだから、信じちゃいかんよw
93名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:23:18.53 ID:dmmSnkKc
金男(ゴールドマン)中韓完全撤退完了

黒岩(ブラックロック)登場(まだまだいけるぜ)。
94名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:26:28.25 ID:UkV/dAnw
バブルを崩壊させるのも先延ばしするのも中共次第
ただ、先延ばしをしても問題は何も解決しないし不良債権はどんどん膨らんで行く
どっちを選択しても地獄
95名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:41:59.25 ID:5+31a+pS
中狂が一番恐れているのはバブルの崩壊じゃなくて抑えられない程の人民の暴動だろ
96名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:42:30.84 ID:OGEEV5A1
通貨信用度
自国通貨 < ビットコイン

なんか崩壊以上にひどい状態w
97名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:53:13.95 ID:/t/5oeMC
1月末に破綻するするいうてご飯用意して待ってたのに予想通りなにも起きなかったな(´-ω-`)
98名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:56:11.06 ID:9TuudtlR
>>95
軍部にきちんと給料支払いできる限りそれはない。
99名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:57:19.75 ID:j2vLWD6f
中国の不動産ってバブルを起こすほどの希少価値があるのかね?
平坦な土地だけでも日本の国土面積の3倍くらいあるだろうに
100名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 17:59:18.61 ID:awxrXYQA
今回みたいに中国の信用不安で全世界の株が暴落して
少し小康状態になるとネット掲示板で「中国バブルはいつ崩壊するの?www」と書き込むアホが必ず現れる

この連鎖がいつも鬱陶しいから、いっそ早く崩壊しとけと思う
101名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:02:02.15 ID:VXCdcpqP
中国バブルとかはじけていいんだよ
いかに中華にへこたれてるかにいい踏み絵
バカ度をさらすのにいい機会だわ
102名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:04:02.93 ID:hLYZBK4D
中国は土地の私有はできない。
売買されて高騰してるのは土地じゃなくて共産党から土地を借りる権利。
その借地に震度0でも倒壊する上物。
そんなもんにそもそも価値なんてないだろ。
103名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:05:18.28 ID:jO58OxiA
大丈夫だろう
やろうと思えばすべて隠せる国
そこが中国の強み
104名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:06:25.69 ID:eGYZqMXK
ファンダも大事だけど銀行だとか証券だとかの金融システム
が結構大事なんだよね 外資のプロが大勢参入しているけど
コイツラはヤバくなったら逃げる事しか考えない
政府が多少は制御できるドメスティック資本が無いとマズイ
105名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:07:13.24 ID:P+BcXndP
必ず大きなリセッションは来るからな。
永遠に右肩上がりはない。
106名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:09:10.98 ID:dmmSnkKc
クリントン米国務長官「20年後中国は世界で、最も貧しい国になる」
http://blogs.yahoo.co.jp/koudookan/53384100.html
107名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:10:33.20 ID:FLPbC9iT
厳密に言えば日本だって固定資産税がかかり続ける以上、
私有してるのと権利を借りてるのとは殆ど違いの無い話ですよ。
固定資産税を滞納すれば、いつでも政府は押収して競売しますな。
108名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:11:59.56 ID:P+BcXndP
>>102
> 中国は土地の私有はできない。
> 売買されて高騰してるのは土地じゃなくて共産党から土地を借りる権利。

特に問題ないだろ。
109名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:13:38.87 ID:wHzO6Y9S
>>106
そういうのは「自分がシナスパイと癒着している事を隠す隠れ蓑」だろ?
110名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:18:40.07 ID:cYZMYML1
軍の幹部が債権買ってるからデフォルト出来ないんだろ。


あの中国政府が保証するんだぜwにっちもさっちもだなw
111名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:20:36.57 ID:sMYM5a8K
めちゃくちゃ限界まで粘るだろうな
112名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:24:24.00 ID:hLYZBK4D
今月末のデフォルトを誤魔化すために今月中旬に開戦かな
113(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/02/05(水) 18:29:54.38 ID:ePEgow9S
来るべきものがきた....Σ (゚Д゚;)
114名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:34:36.58 ID:7rhfg713
>>96
ビットコインのネタあるよ〜

>http://jp.investing.com/currencies/btc-jpy-advanced-chart
凄いチャートが来てる。
2月1日〜4日まで、なんと3日間も下値が確定してるチャートで驚いた。
今現在は同値が上値で確定になってるけどね。
これを価格操作と言わずなんと言うか?って見事なチャート。
正直かなり笑った。
115名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:39:36.31 ID:9n9c0Ua7
>>90
そんな的確な情報があれば誰も投資で失敗しないワナ
116名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 18:56:01.07 ID:YXcIaIpF
中国が爆発 →New
117名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:04:37.08 ID:2deb0HfE
引き伸ばすほどダメージや周りへの影響がでかくなるんだから早いとこ諦めれば良いのに
118名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:09:36.70 ID:sDoA4NC/
>>117
諦めたら人生終了 by共産党指導部
119名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:15:48.09 ID:/RmqFYEk
イメージとしては80年代のソ連みたいな感じになるのかね。
元の価値が暴落したら貴重な外貨も資源輸入でどんどん目減りしていくだろうし、
IMFの世話にはなりたくないだろうから対外債務支払いを最優先にして、
でもソ連と違って海外に売れるものがもうほとんど無いからジリ貧になるスピードはすごいだろうな
飼料用穀物にするって言ってそれで国民のパン焼いたり。
仕事がなくなるから配給所に長い行列が出来て。
ああそうそう、人民が海外旅行に行くのも完全に制限がかかるだろう

人民公社が復活するのかね。食料抑えないとヤバイのは旧ソ連でもそうだったし
120名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:17:22.90 ID:wTqGvo0r
>>117
それは日本のアベノミクスもアメリカのQE1〜3と同じだろう
しょせんは同じ穴の狢、しょせんバブルにすぎずいつかは弾ける
121名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:22:50.08 ID:82Y7m5cb
中国の不良債権は、レンコン畑みたいなもの。
122香具師A@おだいじに:2014/02/05(水) 19:25:01.70 ID:w/ZJ3Vh+
もう 崩壊しています ただ 隠蔽しているだけ
無茶苦茶な 工場乱立で生産過剰 赤字生産
それを元の乱発で ごまかしています 破綻したら
大恐慌になります
123名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:26:01.31 ID:j2vLWD6f
>>120
同じ穴の狢だっけ?
日米はデフレが問題だから通貨供給量を増やしてインフレさせようとしてるが
中国は経済成長率を高く維持するためインフレ気味にも関わらず
通貨供給しまくってるイメージなんだが
124名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:26:48.71 ID:M/H7LpW5
中国経済は既に崩壊状態なんだろうけど、市場が大きいし、
国が自由経済に無いやり方で補填してる。今はタコが自分の
手足を食ってる状態だろう。

中国バブル崩壊があるとしたら、政府が補填を諦めたとき。
つまり中国国内の分裂(市場破壊)または軍事クーデター
が起きるときだろうな。
125名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:38:10.62 ID:3+F4zsUV
今年の末までに米国の緩和は終了する
中国はその時どうなっているのか
今年は、色んな意味で歴史的な一年になるだろうな

中国経済の転機
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h26/jiji140203_887.html
中国経済の成長率とFRB(米連邦準備理事会)の金融緩和資金量の伸び率とは偶然にもぴったり一致している。
人民元はドルとペッグしている上に、中国人民銀行(中央銀行)は輸出競争力維持の為人民元を売ってドルを買い続けてきたのだから中国の経済成長の担い手である不動産、建設部門のバブル化率(インフレ率)がドル増刷率と一致するのは極自然な現象と言える。

以下は、先日亡くなった船井幸雄の2012年の記事だが、今でも充分通じる内容に流石だと言わざるを得ない

これからの中国はどうなるか?
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201212003
中国は共産党の一党独裁政治形態をとっていますが、これは13億人強もの人口をかかえ、10%前後の経済成長を続けないとどうにもならない中国の現状からみて、やむを得ない制度だと思います。
資本、エネルギーをできるだけ保持するために強引とも思える膨張政策を取らざるをえない中国は、いままでとちがって、経済面だけでなく、政治面でいやおうなく、今度はアメリカと正面から向きあわざるを得なくなるでしょう。
アメリカとのいままでの「戦略的パートナーシップ」はもう破綻に追いこまれざるをえないと思います。
そして、それには尖閣を含む日本との関係も表面化せざるをえないと思われます。
思想や自由の抑圧のための戦略、国民の意向を一致させるための「愛国無罪」の考え方による対日強硬策は、多少の経済犠牲を払っても引っこめるわけにはいかないでしょう。日本にとっては、イヤな国になりそうです。
このような内外ともにむつかしい時に、習近平政権が発足しましたが、その国家運営能力は今のところは分りません。が、日本には強く当ってくるだろうし、ナショナリズムを強めることだけはまちがいないでしょう。それしか策がないはずです。
日本にはきびしく接してくるし、ナショナリズムは強くなってくるでしょう。
アメリカと日本を含むその同盟国は、今後いやおうなく対中包囲網を強化し、中国軍の力を強化し、とりあえずアジアを常に即発状態にせざるをえないでしょう。
日本人としては、できるだけ欲を制し、賢明に生きてほしいと望むことが大事です。
というのは、中国のナショナリズム化に比例して日本でもナショナリズム化するからです。歴史的に日本も政治的には中国に後ろを見せられないのです。
しかし、いまのところ、決めては中国の出方にかかっていると思います。
他国からみると、有無を言わさぬ領土領海侵略などですが、これは相手国が日本やアメリカの場合は簡単に通用しないので、小さな摩擦が猛火になる可能性もありますし、台湾を巡ってアメリカとはいやおうなく正面衝突にならざるをえないということも考えられます。
126名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:43:18.32 ID:wTqGvo0r
>>120
中国バブルの原因はサブプラリーマンショック不況
アメリカのサブプラバブルの原因は911後の不況
日本の80年代バブルはプラザ合意後の円高不況

結局すべては不況に尽きる、財政難だから金融緩和
をということでこうなる
127名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:46:10.22 ID:pXCQ82Di
中国の経済が崩壊しそうになったら、戦争がはじめて無理矢理経済特需作り出すような気がするけど、これってりうる?
128126:2014/02/05(水) 19:50:34.30 ID:wTqGvo0r
失礼、>>120 じゃなく、>>123ね
129名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:58:10.68 ID:UkV/dAnw
>>126
今の日本で金融緩和してもバブルなんて起きないだろ
現に日本の不動産価格なんて一部の都市で少し上がっただけで
地方なんか全然だし80年代とは状況が違いすぎる
130名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 20:06:45.59 ID:1WvFzAp/
もうエコノミストとか言う連中も3年以内に予想が外れたら
この商売止めるわくらいの覚悟で発信しろよwww
131名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 20:15:06.05 ID:KSS/aQrV
>>80
ということは、ソフトランディングできないってことか?

政治力じゃどうにもならんほど経済が大きくなった感じがあるしな
132名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 20:16:04.96 ID:BJTl+L4L
もう10年以上「いよいよ中国経済崩壊か!?」とか言ってる気がする
マジで逆に崩壊しないんじゃないかという気がしてきたわ
もうデカすぎて潰せないというか
133名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 20:19:53.14 ID:pb7ctYKV
あと5年くらい待ってくれ
今崩壊されると日本経済への影響が深刻すぎる
134名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 20:29:10.01 ID:hck6XId/
化石燃料の枯渇並にオオカミ少年w
135名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 20:39:29.76 ID:/RmqFYEk
皆が想像している崩壊って、モヒカンにバギー乗ってヒャッハーするイメージ?
日本のバブル崩壊が緩やかに不景気に進んだように、
イメージが食い違ってるんじゃない?
136名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 20:44:06.96 ID:pXCQ82Di
たしかに・・・
137名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 20:46:16.42 ID:5Q3Ug64T
もう北京オリンピックをピークに株のバブルは崩壊してる
株に行ってた金が不動産に行って不動産バブルがどんどん膨らんでいってる
人が住めるレベルの設備がない建物が多いから解体費用までかかるから大変だねえ
日本のバブル期でさえマンションやハコモノで住めない建物ってのは無かった気がするぞ
138名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:12:55.69 ID:PP08Sr4i
>>1 北京と上海の商業用地の、単位あたりの賃貸料が東京23区を
  超えている時点で、十分におかしいだろ?w。 別に、土地や
  賃貸料が高くても、俺達日本人は知った事ではない。
139名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:29:53.46 ID:JZN94SaG
いい加減、2ちゃんねるの低学歴どもの「バブル崩壊したら、破局的な終わりという」思い込みは何とかならんものかね。

アメリカは戦後だけで8回バブルが破裂したって知ってるか?
バブル崩壊は単体では経済の破局を招かない。日本がバブル崩壊でダメージ食らったのはその後に間違った対応とったからだ。

ちなみに、このことはリーマンショック直後も散々いったけど、低学歴どもはアメリカオワコンと喚いてたな。
実際はアメリカは復活したけどな
140名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:30:38.64 ID:rE/pHRZe
中国は株のバブルは崩壊したし不動産もどうやらピークを越えたらしい。
日本に習えば次は金融システムで何かが起きる。
ただいつ起こるか予想は至難だが起こったら一瞬で爆発する。
141名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:35:22.86 ID:ENmfxrPJ
日本なんか民間の債務処理したら
政府債務をそれ以上増やしましたな馬鹿状態どうすんの馬鹿どもだからな
インフレでごまかそうとしてるけど
よけい生活苦になって子供産みません絶滅しますでどうしようもない
全国中国割譲は2040年頃か?
142名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:43:37.07 ID:AJp23Nfu
中国は統制国家だからバブルのはじけ方も日本やアメリカとはまた違ったものになるだろうて
どうなるかは分かりません
143名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:47:56.21 ID:/RmqFYEk
>>139
今の中国量的緩和できるのか? 成長率を維持する方法は?
まともな職場も無いのにゴーストタウンをどうやって維持するの?
アメリカのフードスタンプ利用者が一億人突破しそうなんだけど復活してるのかね
アメリカもEUもヤバイ状況、日本がかろうじて立ち直ろうとしている時期に中国が破綻したら
被害が半端じゃないから悩んでるんだが。
144名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:52:42.63 ID:aF/nVEuM
文句ある奴は粛清カード切れるから。

しぶといと思うわ。
145名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:00:58.17 ID:enxNqGGo
アメリカ=デフォルトするする詐欺
中国=バブル崩壊するする詐欺
146名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:01:24.01 ID:JZN94SaG
>>143

量的緩和は出来るに決まってる。そもそも管理通貨制度だし。
お前はどうせ正当な経済学なんて学んだこともないひきこもりで
シナアンチの一心で喚いてるだけ。事実より願望を正しいと信じるネトウヨはいい加減うんざり
だいたいお前らの低学歴理論によれば北京五輪で破綻するはずだろ
147名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:04:04.73 ID:8A8NqYFH
出た、そういや経済学を隠れ蓑に
自分でETF買ってた評論家がいたなぁ〜
私利私欲を隠しながら国会まで行ってリフレ訴えて
挙句の果てにはどうなるのかね?
148名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:07:20.00 ID:AJp23Nfu
バブル崩壊する前に実態の経済成長が追いつけば大丈夫
実体経済の成長が追いつかなかったらご愁傷さまです
149名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:08:07.57 ID:JZN94SaG
>>147

その自称評論家がまともに経済学の学位もってんのか?
ひきこもりのねらーは近経とマル経の区別もつかないからなあ。
お前らって高等教育受けてないからね。
150名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:09:04.38 ID:8A8NqYFH
追いつくわけねえだろw
売り買いだけで済む話じゃねえし
ご臨終だな
151名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:10:44.95 ID:5Q3Ug64T
・本当に北京五輪で株バブル崩壊して2chに感心したんだけどw
・地方政権の債務も2chの言ってた通り

シャドーバンキング問題は海外ニュースで知った
152名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:10:58.06 ID:8A8NqYFH
>>149
で、いつ景気は回復するの?
市場以外でさ
153名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:13:40.05 ID:JZN94SaG
>>152

お前ってマジで低学歴のバカだね。

不況が深刻化しても、今の経済学だと対策ツールがあるよっていう話をしてるんだから
景気が回復するのはその対策をいつやるかで決定されるに決まってるだろ。
お前って学問と占いの区別もついてないんだね。
154名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:14:42.22 ID:MKSPdrx6
まともな国なら破たんはあるが
インチキChinaは人民戦車でひき殺そうが文革で数千万殺そうが
うそつきまくりで平気な国
電子マネーは簡単にうそがつけるから破綻熱望論は無理
155名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:16:24.95 ID:8A8NqYFH
>>153
あはは、経済学なんて占い以下だろw
土木に予算注ぎ込んだとしても予算消化できるほどに人集まるのか?w
何がツールだよ、国会にそのご自慢のツールを見せびらかす為に行ったのか?
たいしたご見識だことw
156名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:18:42.44 ID:JZN94SaG
>>155

その意見は、低学歴の巣2ちゃんねるだけで通用する珍論だね。
現実には、欧米の一流大で経済学の学位とってる人の意見は世界中で尊重されてる。
ひきこもりのお前の意見は誰も聞いてないけどな
157名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:20:20.64 ID:AJp23Nfu
対策ツールがあっても有効に使われなかったりするので
サブプライムショックが起こったり
ユーロ危機が起こったりするわけなのです
ノーベル経済学者にあいつ射殺しろやとまで言われた日銀総裁だっていましたね
FRBやECBは失敗と成功を重ねつつものすごくゆっくりではあるものの、経済を回復させつつありますが
中国が上手にバブル潰しが出来るかどうかは・・・どうでしょうね
158名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:23:29.27 ID:MKSPdrx6
大体、経済なんて国の化かし合い
リーマンショックまともに整理したらアメさえデフォルト
緩和策だとドル刷りまくって世界特に日本に押しつけただけ
各国通貨刷りまくってごまかして乗り切った、今その帳尻合わせの最終段階
159名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:23:54.20 ID:8A8NqYFH
>>156
ああ、そうかい。
で、空理空論で自分達で市場でワイワイやった挙句
真面目にコツコツやってて税金上げられる人達の立場はどうなるんだい?
まあ、そいつの顔なんて誰だって知ってるからな。
夜道に気を付けるこった、あるいは鼻で笑われるか?
後ろ指差されながら一生そんな生活を送るだろうさ
汗水たらして真面目働いたらどう?そうすれば少しは見直されるかもな
160名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:24:32.13 ID:wwFD+In+
中国っていつ崩壊じゃなくてもう崩壊してるだろ
中国の政治体制だからまだ何とか維持してるだけであって普通に他国だったら
崩壊と言ってもいいぐらいぐちゃぐちゃだよ

あの悲惨な有様見てまだ中国は経済発展すると思ってるやつなんていないだろ
自分に迷惑かけないように死ねって思いながら偽装してるだけでww
161名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:27:20.80 ID:5Q3Ug64T
欧米や日本のデパートはものすごい勢いで中国に進出して
今はものすごい勢いで撤退してってるね
10年だけの栄華だったけど中国の歴史上で一番輝いていたのかも知れない
あとは何十年もかけてツケを払わなければならない
不良債権を処理できても自然環境は1000年たっても帰ってこない
162名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:27:48.29 ID:iCQSLMgP
支那は大丈夫だって、人民ぶっ殺して搾り取れば、あっと言う間に回収できるから。

みんな忘れてると思うが、支那は民主国家でも法治国家でもない、一党独裁の社会

主義国家で、いざとなれば戦争起こすか何かしてちゃらに出来る。
163名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:28:45.41 ID:JZN94SaG
>>159

お前ってバンカーとエコノミストの区別もつかないんだね。中卒?
164名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:31:41.77 ID:xCnXPPx6
300兆円?そんなチンケな額でバブル崩壊などおこがましい。中国は残念ながら日本を抜いて
今や世界2位のGDPを持つ国。針小棒大に騒いでもねずみ一匹出ませんよ。
165名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:34:46.43 ID:8A8NqYFH
>>163
リフレ訴えてた奴が市場に手を出してなかったのかい?
上念だったか?、あいつETF買ってたらしいな。
そういう情報は入ってるけど、
166名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:36:50.67 ID:P+BcXndP
何だかんだ言われながらリセッションなしで成長しているから怖いよな。
167名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:36:58.86 ID:UrGlSHpz
たしか中国はあと数年で人口減少を開始するんじゃなかった?
しかも人類史上無かったほどの猛烈なスピードで
・・・2015年ごろだったっけ?

それまでにできる限り国家、国土を発展させておかないとかなりやばいと思う
今でも1人当たりGDP日本より一桁小さいはずだから
168名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:37:43.02 ID:MKSPdrx6
むしろ今危険なのはKoreaだ
リーマンショックの時もKoreaが原因の一端だが
今回もアメの銀行嵌め込んでオバマを抱き込んだ
アメさん日本に尻拭きさせる気満々、IMFもKoreaが抱き込んだ
国民が監視の目を光らせないと売国の亡者共の餌食
169名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:42:38.45 ID:AJp23Nfu
>>164
残念ながら300兆円というようなちっぽけなものではない
中国の信用はおおよそ24兆ドルに達しており、これは日本とアメリカの信用の合算よりもなお大きい
しかもサブプライムショックからの5年で倍近くに増えるという急速な増大ぶりだ
だからこそ世界中のエコノミストが中国大丈夫なんか?とバブルを疑うわけさ
170名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:43:53.76 ID:JZN94SaG
>>165

上念って学者じゃないんだけど
171名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:47:12.76 ID:jbmdDTsJ
町を丸々ひとつピエリ守山みたいにするのがデフォじゃ、
始まる前から不良債権確定だろ。
172名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:47:51.69 ID:c9C02URY
財務諸表が盛ってあって、監査法人も機能してない経済というのが実態だからなぁ。

メカニズムが不明瞭な経済の処方箋なんてあり得ないわけで。

バブル崩壊を言い続けすぎて狼扱いの輩もいる。しかし定点観測していると(俺の場合は、仕事の都合で厦門だが、確かに北京オリンピック後から減速している。

相変わらず、都市部での不動産売買は過熱気味だが、郊外の工業団地の賃料が下がってるし、オフィスの賃料も下落しはじめている。

日本では金融バブル崩壊が実需減少より先に来たが、中国では実需減がバブル崩壊より先行していると思われる。

バブル崩壊がなかなか起きないのは、政府が札を刷ってなんとか誤魔化しているとしか見えないんだよなぁ。
173名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:49:59.77 ID:/RmqFYEk
なんかいきなりすごい荒れてきたなw

不景気を戦争で解決するとか、そんなのでうまくいくならアメリカは当の昔に返り咲いてるわ
中国は日米ASEANが東シナ海封鎖したら一瞬で干上がるし。

みんな落ち着いて考えろ。中国だって内需を喚起する方策が無いわけでもない。
環境問題にようやく本腰を入れて取り組むとか、人民の土地所有を認めるとか、
外資の規制を完全撤廃して過去の無法行為を全額保証して焼き土下座で頼み込むとか
非生産的な金楯を止めて政府支出を抑えるとか・・・・

公共投資増やしても賄賂で半分以上中抜きされる環境をどうにかしようと思ったら、
腐敗打倒で粛清の嵐になるんだよな。
中国人も自分達の課題は分かっていてもどうしようもないって分かっているのがなぁ
174名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:50:55.78 ID:8A8NqYFH
>>170
学者だろうが何だろうが関係ねえだろ、
経済学を堂々とご披露した挙句、そいつも国会でリフレ訴えてたじゃないか。
普通なら手をださねえけどな、まあ他にいるだろうよ。
一人でもやってりゃあ全員同じと思われてもおかしくない。
175名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:54:38.53 ID:JZN94SaG
>>174

お前が勝手にカテゴライズしてるだけじゃん。中卒ってそんなことも分からないの?

警官と警備員は服の色が似てるという理由で、警官の不祥事を警備員に文句行ってるのと同じだ。なんで低学歴は自分のバカを開き直るんだ?
176名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:58:13.54 ID:8A8NqYFH
>>175
なんだお前も買ってたのか?
偉くびくびくしてレスしてるが・・・わざわざ何で俺が中卒だなんて
言い出す必要があるのか?馬鹿だの何だの
余裕がないなお前、後ろめたいコトでもあるとレスしてるみたいだが・・。
177名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:58:36.71 ID:AJp23Nfu
経済学の博士号すら持ってない池田信夫に
経済学者名乗らせちゃうような報道機関ばっかりだしねえ
区別がつかない人がいるのもしょうがない
178名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:00:05.12 ID:vJFrRuP0
我々人類にとって核戦争の危機に如何に対処するのかが人類最大の安全保障問題と思う
一部の人に中国はいずれ格差問題で治安が保てず四つか五つに分裂する、日本に好都合だと無責任な意見がある。
もし中国が各地の軍閥ごとに分裂して各々が核兵器を持ったら、いつ核戦争が起きるか分らなくなり、夜が眠れなくなる。
人類の滅亡の危機が起きる。我々日本は、中国をソフトランディングする方向で社会安定化に導かなくてはいけない。

現在、日中間は、尖閣問題で一触即発の危機にある。我々はこの危機を乗り越えるため、まずは日中首脳で園田ーケ小平間で確認された尖閣列島棚上げを再確認する必要がある。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。核兵器は不要になり。米軍の駐留は不要。日米間は駐留なき安保で友好を目指すべき。

平和に東アジア共同体が実現できれば、我々日本は平和憲法と唯一の被爆国で核兵器不使用、不拡散、廃絶の看板を前面に立て世界の外交でイニシアチブを取るべき。
東アジア共同体を更に東アジア非核共同体に道びき東アジア非核地帯目指す。
それが実現出来れば、アメリカ・EU・ロシア・インド・イスラエルにこの巨大市場の力を利用して核兵器放棄と戦争誘発廃止や内戦誘発廃止を呼びかけられる。
それと合わせ我々日本は、フロントランナーとして人類と地球課題に取り組む。
中国や世界各地の環境汚染問題の解決。途上国の貧困や格差を無くし教育・医療を充実させ、避妊を徹底させ人口増抑制で生活を向上させる。
森林・ジャングル・草原・サバンナの開発を中止しての野生動物絶滅阻止と保護。
事故を起こしたら収束できず、処分できない放射能廃棄物を出し、下請け労働者に過酷な被爆をさせる各国の原発の廃止。

我々日本人の一部がこんな崇高な気持ちをいだいているのにアメリカは、日本・沖縄駐留維持と巨額な米国の兵器と莫大な米国債を買わせる為、尖閣紛争を創作している。
179名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:00:52.98 ID:+bfXrXxI
共産党が崩壊してくれればそれでいい。
180名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:16:55.83 ID:Ran5rVTi
もう、中国は終わりだ。
低品質製品、反日、不良債権、人件費高騰、環境悪化
181名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:17:09.30 ID:Wda8hNLb
中国バブル崩壊って…

もう、10年も20年も聞かされてんだがww
182名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:18:43.11 ID:RjcOi+fR
共産主義国家にバブル崩壊は訪れない。予算なぞ貨幣を刷れば良いだけだし、外貨準備が
有る内は海外に影響は出ない。資本主義国家と違い貨幣の元ですら固定相場だから
バブル現象を吸収する手段が無い。つまり国家の崩壊でしか表現出来ない現象になるだけ。
183名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:28:30.90 ID:Ran5rVTi
去年の中国の個人資産は、約66パーセントが住宅資産。
5年前は18パーセントだった。

資産価値が下がれば、中国内は内需はおお幅に減少するでしょう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000057-bloom_st-bus_all
184名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:41:58.11 ID:/aiOr8Fs
>>1
崩壊した
なら言ってもいい
185名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:44:51.19 ID:Q13Td3HN
今晩NHKBS1で観たんだが、中国で稲盛信者が往時の毛沢東語録みたい
に熱狂的で笑った。 中国の故事に指桑罵槐という言葉があって、槐(エン
ジュ)の樹を面と向かって罵れない代わりに、直接関係のない桑の木をあて
こすって罵倒するという意味だが、稲盛さん賛否は 紛れもなく中国共産党
への嫌悪感の表明だろう。 中国当局も表立って抑圧できないだけに辛い。
186名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:45:21.18 ID:Ran5rVTi
【話題/投資】4億5千万円を4年以上投資すれば“永住権”、豪の『高額投資ビザ』が中国人富裕層に人気 [02/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391595867/
187185:2014/02/05(水) 23:49:13.27 ID:Q13Td3HN
稲盛さん賛否じゃなくて、賛美ね。
188名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:57:48.32 ID:/RmqFYEk
>>185
検索したら面白そうなのがたくさん!
じっくり読んでみます
189名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:07:50.58 ID:qE2xBYJy
>>10
むしろまだやってんのかって感じだよ
190熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/06(木) 00:10:17.96 ID:eUMjbkb7
 
バブル期の日本と同じことやっとるからね。

でも、崩壊して困るのは中共もだが、安倍ちゃんも困るわな。
191名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:12:02.75 ID:PTSJJqlI
そして考えて見ろ 中国が本気で行き詰ったらどうなるか
やつらがすることは 外貨準備を切り崩す事だろう
それが日本との違いだ 日本はやりたくでもやらせて貰えないからなw
192名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:18:14.29 ID:E0shKNI4
中国は破綻してると思う
けど
隠して認めないだけの話と思う
刷ってればいつまで経っても誤魔化しが効くと思ってると思う

まあどこの国もそうかな
193名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:19:25.95 ID:E0shKNI4
規模が半端無いから歯止めが効かなくなったら相当ヤバいよね色々な面で
194名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:21:31.75 ID:y5ngIc6d
矛先日本に向けてきましたね。

【中国】敵対国を作らず20年貫いた中立路線を一変、韓国は「友」、日本は「敵」とする外交姿勢へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391608903/
195名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:24:24.16 ID:4/BKuNY5
不動産バブル崩壊する中国、韓国道連れにしろよ「友」なんだろ
196名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:26:54.76 ID:E0shKNI4
>>194こういうのって本当だとしたら相当ヤバいところに来てる証拠だよね
人間って本当に余裕だったら中立路線だからさ
197名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:29:54.38 ID:y5ngIc6d
国内経済を復活させるには、日本と戦争するしかないとか言ってきそうだな。


竹島から進行するつもりなのかな?
198名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:45:03.16 ID:2kpZVzlV
>>195
それ言ったら日本はアメリカの財政破綻の道連れにされる予定だぞ
199名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:46:43.64 ID:nHBtH/PZ
 
【2.6(木) 高島平!成増!十条!門前仲町!】 田母神としお・街頭演説予定!是非お集まり下さい! 
東京を守る!東京を育てる! 強く、たくましく、優しい『心のふるさと東京』を!

08:00〜 高島平駅西口
09:30〜 光が丘駅A−1
11:00〜 成増駅
12:00〜 大山駅 大山商店街
14:00〜 十条駅 十条商店街
15:30〜 町屋駅
16:30〜 南千住駅
17:45〜 門前仲町駅 街宣・練り歩き、18:00終了
22:00〜 報道ステーション4候補生出演

主催: 田母神としお事務所・東京を守り育てる都民の会
http://www.tamogami-toshio.jp/
200名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:53:57.97 ID:1JEscMGz
日本の被害は我慢してやるからさっさと破裂しろよ
201名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:58:17.63 ID:d8pu10Nh
> 評論家の石平(せき・へい)氏によれば

スレそっ閉じ
202名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 01:42:14.84 ID:WQfXcxZB
国外に脱出しまくる中国富裕層見れば全てが理解出来る
後はどう弾けるのかが問題だな
日本も大分脱中国したとは言え
まだまだ被害はデカイだろう
203名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 01:45:26.66 ID:y5ngIc6d
日本も裕福層だけ、取り入れればよかったのにね。

【話題/投資】4億5千万円を4年以上投資すれば“永住権”、豪の『高額投資ビザ』が中国人富裕層に人気 [02/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391595867/
204名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 02:09:47.90 ID:g7OG9P94
中国は何気にしたたかだからな。
205名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 02:12:13.41 ID:nxnkw6DI
去年崩壊したんじゃないの?(´・ω・`)
206名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 02:21:31.56 ID:2kpZVzlV
>>205
その前は北京五輪後崩壊説、
五輪前は青山繁晴や石平は「崩壊するから五輪は開かれない」と言っていた
207名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 03:05:44.69 ID:fO30gMnd
バブル崩壊の定義が何なのかってことだろ。
上海総合は6000から1500くらいまで落ちている
今は2000位だ。
それをバブル崩壊というならバブル崩壊してるんじゃないの?
208名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 03:30:02.95 ID:jK7B+W1T
潜在っていうか、あのゴーストタウンどうするつもりなの?
209名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 03:40:07.66 ID:G22l6Mgr
>>172
これは為になる
やっぱ今年は中国は波乱になりそうだな
オリンピックの法則発動か
210名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 07:01:07.13 ID:PUz690Gr
そりゃ死んだ親家に閉じ込めておいて、
「まだ生きてるから!」とか言いながら年金もらってるニートのような気分だろうさ、中国は。
要はバレない間に良い仕事を見つける努力をするか、家を燃やして不幸な家事で焼け死んだことにするか。
すでに死んでいることをうまく公開できるチャンスを求めている段階。
時間がたつほどやばいけど、周囲のお隣さんからも一様に嫌われてる状況だからアドバイスも得られない
まあ回りもうすうす感づいているけど、借金の元本返せ、とも言い切れず。
利子を払ってもらえてるうちはまだいいけど、
「肩叩き券でお返しします」なんて言い出したらもう家に乗り込まざるを得ない。
元がいつまで「肩叩き券」のレベルに落ちるかが問題。
オマエラ肩叩き券欲しいか?w
211名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 10:00:58.46 ID:oxe18EqO
シャドーバンキングの構造は
もっとざっくり言えばアメリカのサブプライムと同じ
不動産の融資をやってた取り次ぎのモノラインが屑証券の詰め合わせに
多大な投機資金を集めて売りさばいてたのと構造はほぼ同じ
中国のそれが危険なのは政府そのものの内部規律がゆるゆるなこと
それと、今でもまだ軍費で無駄使いが止まらないこと。
アメリカが軍事費削減したのと同じ事をしないと解決しないはずだが
中国は未だに膨張でなんとかしようと真逆な方向に走ってる。
これでは内部規律を取ろうとしても無理。
この時点で中国の矛盾は前より膨らんでいってるからやがて大崩壊を起こす。

赤字で苦しんでる国が、軍事費をばかみたいにかければ行き着く先は決まってる。
戦争による国家破綻、昔のイギリスのようになるよ。
膨張主義の終わった後のイギリスは酷いもんだった。
金を使う所を間違えて、中国は自滅の方向に金をつぎ込み出したからね。
212名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 10:02:18.39 ID:tRyfqFbh
ざまあw
213名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 10:36:22.95 ID:PTSJJqlI
>>211
別に中国は間違えてはいないよw 膨張主義に突っ走った国が
必ず辿るコースを正確に歩んでいるだけ アメリカがこれで
成功したのは前の大戦が終わった時に奇跡的に周囲の国が
全て敗戦国だったから 連合国は勝利したと言うけど実際は
戦費の浪費 人的損害やらインフラ破壊で蒙った被害は計り知れない
214名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 10:37:43.04 ID:rNq4ldZR
バブルは崩壊しているだろ。政権が正式にそれを認めて無いだけで
215名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 10:41:02.49 ID:vMFuQKCj
中国の皆さん心配しないでいいですよ。

320兆円程度だったら
共産党幹部の海外個人資産を当てれば余裕でまかなえますよ。
216名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:00:52.20 ID:vPjxrPzl
>>57
金を持ち逃げしてあげれば良かったのにねw
217名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 12:54:48.29 ID:i5QjiQCQ
で、いつなん。 いつ崩壊するん。

                 qqq
                                                 
218名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 13:00:11.21 ID:ykqT1mjO
札を刷り続けて先送りできるのであれば、ひたすら刷り続けるだろ。
それで何の問題もない。
確かに人民元の値打ちは下がろうが、元々、米国からは逆に切り上げすら要求されとるのだ。
つまりはドルの方が激しく毀損してる。
人民元だけ守っても仕方ない。
219名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:09:55.33 ID:MPeDUhFN
インフレするから先送りにも限界がある
問題は中国政府が高い成長率に拘ってることだな
低成長でもいいならとっくに引き締めてるだろ
220名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:16:31.06 ID:OfIa0tzD
ネトウヨが崩壊とか言い続ける限りは
崩壊は無いな。ネトウヨは在日以上の癌
221名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:22:17.35 ID:KZC01Cg+
株式バブルは崩壊済
222名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:35:34.92 ID:qzjuPws+
経済自体はとっくに崩壊してるだろ。
不動産バブル崩壊はこれからだな
あと中国は社会保障制度を導入したらあからさまな経済衰退につながるから
一般国民はかなりかわいそうな立場。共産党を早く潰して、一党独裁でもいいから新しい政党でやったほうが良い
223名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:36:31.30 ID:vS5l84oE
最近、明らかに一杯一杯な感じを受けるよね・・・中共の動向。
224名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 16:56:41.10 ID:/WD8dkpd
>>220
とういうことは崩壊近いな。
よっしゃw
 
225名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 17:01:27.27 ID:/WD8dkpd
もう今年中には明確な動きあるよ。
今までのネタ半分の崩壊説と最近の中共の崩壊説とは明らかに異質なものだから。
中共はもうギリギリの追い詰められきった状態。
いままではここまで逼迫した状態には無かった。
 
226名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 17:02:51.28 ID:/WD8dkpd
もう今の中共って敵国のアメリカに心配されてるような状態だからなw
 
227名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 17:11:18.13 ID:HlNP84Sn
去年の6月ごろに金融危機を起こしたけど、その時は理財商品の新規発行の内50%が過去の債務の穴埋めと言われてた。
最近のは60%に上がってるんだって、半年で20%の割合で上昇w
金利を合わせて考えると、現時点でももうぎりぎりの状態じゃないのかな?
当然、現金不足が深刻化するわけで、精一杯引き延ばししても、どう考えても今年中でアウト
しかもアメリカは中国を追い込むために金融拡大縮小を加速させると宣言、もういい加減に死ねよ、と言われてるんだろう。
228名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 17:20:57.29 ID:7QiKjz6R
中国はいずれ崩壊するだろうけど、
その時は日本は独立国としては消滅しているんだろうな。
ソニーや松下は確実に消えてるだろう。
229名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 17:24:01.52 ID:eHqCunc/
きたー
230名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 17:24:59.92 ID:Dj9lgBF/
チンクはバブル弾けて、チョンは国家破綻

何というメシウマ状態w
231名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 17:35:52.78 ID:DbJY3xF7
崖から飛び降りても地面に激突するまでは死ぬわけじゃない
232名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 18:11:11.29 ID:+DwXYBw0
普通の資本主義国家基準なら中国は弾けるんだが
中国経済は「インチキ」資本主義だから
資本主義国家的な「正しい破綻」は無いと思うわ。

中国の物権は未だに全て中国共産党が持ってて
家計で言うと肩叩き券のやり取りをしてるに過ぎない。
肩叩き券のやり取りが320兆円分あるだけ。
233名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 19:05:15.66 ID:HlNP84Sn
中央の共産党の権力なんて、国営企業改革って言って小企業を潰すのにも四苦八苦してるような権力しかない。
地方政府や軍閥の利権に手を出せない。

日本のバブルも国内でほぼ資金調達まで完了していた、一国バブルだったが、
シナは日本とは違う過程・規模のバブルだ、各国の資金や企業を導入してるからな。
日本のバブル崩壊より世界経済に与える影響も大きい。
基本的にとっくに破綻しておかしくないレベルに達してるんだが、近代の人類最強のバブルって評価だ。
中国の信用残高は日米足した金額に同等と言われてる、それだけの経済規模の裏付けはない、
金融システムそのものが国家管理でかつ共産党の利権構造になってるんで、
崩壊の過程も崩壊後も全く異なる状況になると思われ。
当然、共産党現政権が終わるんだろうけど、もっと逝って国自体も易姓革命みたいになるかもしれない。
234名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 19:22:51.01 ID:o/yPMnUA
ノストラダムスの大予言
235名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 19:23:15.64 ID:PUz690Gr
金融危機で対外債務超過になった場合、
中国がどうなるか予想してみると・・・・

人民の海外渡航制限・・・・・メシウマw
国有企業の民営化・・・・・・・IMFの支援受けると思う?
台湾チベットはもちろん、青海省やウイグル自治区の独立
元の切り下げ、超高金利政策

分かると思うけど、ソ連崩壊後のロシアが辿った道を参考にしてみた。
家の中で肩たたき券やり取りするならともかく、借金取りは家の外から来るし、
金利を上げても資本流出は避けられないだろう

それと中国にとってマズいのは大規模な戦争でお得意の兵器を売る市場が
ソ連崩壊時と比べて極端に縮小するだろうなということ。
紛争や大規模デモが現在頻発してるけど、中東はあの頃に比べたら遥かに平穏だし、
内乱程度では中国兵器産業は儲からないんだよな。
236名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 19:32:07.68 ID:o/yPMnUA
アンゴルモアの大王
237名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 19:36:46.80 ID:/diPUHlj
シナの観点だけで見てるが、
アメリカとしても、オリンピックか戦争でしか
国が息出来てないんじゃないの?
イラクとの戦争でもそうだったが、必ずアメリカはシナと始める。
勝てると分かったときにね。
で、昔聴いた話なんだが、しっかり育てたので、ゆっくりと長く
味わうんだとさ。もちろんお米がシナを。
238名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 20:00:42.21 ID:o/yPMnUA
五島勉
239名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 20:03:44.62 ID:4I6P3uVA
ODAを経済対策につぎ込むので大丈夫アル
240名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 20:16:30.87 ID:UhbM4zK5
>>1
忘れた頃にいつもこの話題がアップされるよな…新手の売り煽りw
241名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 21:34:37.10 ID:cXdX/aSr
産経はこういう記事ずっと書き続けているなw
242名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 21:45:31.78 ID:EnbU40pi
最近上海総合が2000で停滞してるね
もし業績が順調ならインフレを反映して毎年8%くらい高くなってなきゃおかしい
株価ベースなら実質マイナスってことか

資金が不動産投機に回ってるってのもあるんだろうけど
オレが共産党幹部なら土地売買に特定消費税かけてインフレ止めるけどな
243名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 22:06:18.38 ID:XhmFpICt
経済よりも環境で崩壊するだろう。
244名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 22:07:59.35 ID:DAfjdVaB
要チェック!

4287ジャストプランニング、PER8倍の割安銘柄(同業種平均は14倍〜22倍)
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4287

新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html
フィスコ分析予想
http://fisco.jp/news/pdf/justplanning20131023.pdf
太陽光発電事業がついに2014年〜ついに稼働、1kWhあたり42円×20年買取保障の利権を持ってます。
245名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 23:31:20.00 ID:SaQ9vfUL
>>243 あらまゴキブリホイホイですね
246名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 03:11:17.00 ID:rnv1CF0y
( ´Д`)。oO○
247名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 03:22:21.29 ID:C2EUIN2l
>>220
リーマン・ショックでガクンと落ちて終わりだったはずなのに、ドーピングで持ち直したからなぁ。
ただ、今度は有効な手立てが無さそうってのが問題だろ?
中共があっと驚くウルトラCを見せるかもしれんが・・・
248名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 04:42:20.83 ID:7zJeWF6U
>>235
サブプライムと違って理財商品を買ってる外資は居ないし、
4行に投資してる外資も無いので対外債務はない。

嘗てサブプライムで日本の不動産と株式を処分しまくった外資みたいに
外国にある資本を処分した時に冷え込む程度よ。
249名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 04:55:10.43 ID:tL63tff8
>>247
戦争インフレか…やはり日本は道連れ、欧米は日中を横領して生き延びる…
コルテス送り込まなくても向こうからネギしょってやってくるもんな
250名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 05:47:18.37 ID:+44/AY1c
これ、中国の国内問題だから無問題。結局は治安問題に収束するだろ。

シャドーバンキングは日本の国債に相似。
日本国債が国内債だから無問題であると同じく、シャドーバンキングも中国国内の国民からの借り入れだから無問題。
中国は強権政治だから、影銀を破綻させてその負債を広く10億人民に希釈することで、困難を乗り越えるだろ。

馬鹿を見るのは馬鹿な庶民だけ、馬鹿だから政府の洗脳宣伝にもすぐ順応して争乱にはならない可能性が高い。
見せしめ処刑とかもやるだろう支那w
251名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 06:16:12.89 ID:8wnX9krp
不良債権処理は雪達磨式に増えるから中国崩壊
252名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 08:29:39.91 ID:Lf48XANR
>>248
馬鹿だろ?
去年の6月のSHIBOR危機の引き金は何だ?もう忘れたのか、記憶が一年も持たないらしいw

>>250
中央の共産党に強権発動できる訳ないだろ、コントロールすらできず、GDPの一つ正確に統計できないw
もし強権発動できるなら、過去何度も引き締め失敗する訳無いだろ?
ちなみに今現在でも国内で10〜20万件の暴動が起こってる。

日本国国債と違うのは不良債権率と金利、同じに見えるならビジ板に来るな、芸能スポに逝け
253名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:54:21.46 ID:9Z14d3PK
>>248
この問題がサブプラと酷似してると言われてるのは
理財商品を売った側がモノラインと同じで銀行から発行された
屑の証券の詰め合わせを扱ってる事だ
つまりその証券に価値があるかないかが、誰が保証してるのか誰にも判らない
その債券に地方銀行が関わってるという事は
地方銀行の金庫には何が入ってるのか、屑債券だらけなのかも知れないってことだ

弾ける前兆として地方の焦げ付きが激しくなって
実弾を集める為に中国からの対外投資が引き上げられる
(これがこないだのアルゼンチンな)
とか、貸し剥がしが始めるだろう

弾けたら中国の自由化してない通貨はまさに紙くずになる
アジアに長い混乱がやってくる。
資源なんかじゃどうにもならないほどの信用失墜だろうね。
254名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 15:01:02.05 ID:9Z14d3PK
>>250
>ャドーバンキングも中国国内の国民からの借り入れだから無問題
判ってないねえ君は

そもそもが国民の金とやらが何処から来たのかというと
アメリカの緩和による投資とか海外の金、
その後は中国政府がこっそり金融緩和して貸し付けた金
つまり、銀行にあると思ってるその金は実はもう無いだけでなく
信用で膨らんだ金利の分だけ借金をおう人も沢山出てくるってことだ。
つまりね、他国の投資に合わせて刷りまくった金を皆で返すのは中国の場合無理だよってことさ。リーマンショックの6倍近い負債だからな。しかも為替自由化してないし、債券市場も自由化されてないし
強烈な焼け野原来るぞ
255名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 15:07:15.80 ID:IJz/0Toz
>>254
具体的に、どこで耐え切れなくなって破綻するの?
256名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 16:20:05.21 ID:25NnvIzh
バブル崩壊がいつかは、だれもわからない

自分では不動産価格が下げ始めたときと自分で定義しているが

まだ不動産価格の上昇はあるので、まだと認識している

定義のしかたで、判断は各人で異なってくると思う
257名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 18:18:36.48 ID:UMM3vD2D
>>255ごくごく普通に起こるだろうね
小さいところから連鎖して雪ダルマのように大きくなって行ってドカンと破綻だよ

もしかしたらちょっとしたデマなんかでパニックになったら逝くかもよ
258名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:02:10.95 ID:CEihlDE3
@我々人類にとって核戦争の危機に如何に対処するのかが人類最大の安全保障問題と思う。
一部の人に中国はいずれ格差問題で治安が保てず四つか五つに分裂する、日本に好都合だと無責任な意見がある。
もし中国が各地の軍閥ごとに分裂して各々が核兵器を持ったら、いつ核戦争が起きるか分らなくなり、夜が眠れなくなる。
人類の滅亡の危機が起きる。我々日本は、中国をソフトランディングする方向で社会安定化に導かなくてはいけない。

現在、日中間は、尖閣問題で一触即発の危機にある。我々はこの危機を乗り越えるため、まずは日中首脳で園田ーケ小平間で確認された尖閣列島棚上げを再確認する必要がある。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。核兵器は不要になり。米軍の駐留は不要。日米間は駐留なき安保で友好を目指すべき。

平和に東アジア共同体が実現できれば、我々日本は平和憲法と唯一の被爆国で核兵器不使用、不拡散、廃絶の看板を前面に立て世界の外交でイニシアチブを取るべき。
東アジア共同体を更に東アジア非核共同体に道びき東アジア非核地帯目指す。
それが実現出来れば、アメリカ・EU・ロシア・インド・イスラエルにこの巨大市場の力を利用して核兵器放棄と戦争誘発廃止や内戦誘発廃止を呼びかけられる。
それと合わせ我々日本は、フロントランナーとして人類と地球課題に取り組む。
中国や世界各地の環境汚染問題の解決。途上国の貧困や格差を無くし教育・医療を充実させ、避妊を徹底させ人口増抑制で生活を向上させる。
森林・ジャングル・草原・サバンナの開発を中止しての野生動物絶滅阻止と保護。
事故を起こしたら収束できず、処分できない放射能廃棄物を出し、下請け労働者に過酷な被爆をさせる各国の原発の廃止。

我々日本人の一部がこんな崇高な気持ちをいだいているのにアメリカは、日本・沖縄駐留維持と巨額な米国の兵器と莫大な米国債を買わせる為、尖閣紛争を創作している。
259名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:05:27.97 ID:CEihlDE3
A10年前位に読んだ韓国人金 完燮著「親日派のための弁明」に韓国の反日は韓国駐留米軍が韓国を占領する政策で行っている事と記述している。
これを読んだ当初は信じれなかったが、元外交官孫崎享氏の著書を読むにつれ米国が日中韓三カ国を離反する政策行っている事を知った。韓国の反日の犯人は米軍だと思い始めた。
それと尖閣諸島に上陸した「中国人活動家」の一団は チベットで反中共活動をしていた古思堯と台湾の船の連合。
これを孫崎説から考えるとチベットと台湾を結ぶ線はアメリカしかないと思った。
そして現在、韓国が70年も前の従軍慰安婦の事を持ち出している。英語では従軍慰安婦を性の奴隷と訳しているとか。「戦場売春婦」なのに。そして韓国は今でも売春を生業にしている人が多いのに何故、今になって騒いで日本人を貶めるのかと思った。
終戦時の東京極東裁判でアメリカは南京大虐殺で日本人が中国人が一夜にして30万人を殺した事にされている。
これもオカシイどうして30万人もの人を原爆や無差別空襲で数日で殺せるのか。
260名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:07:27.22 ID:CEihlDE3
Bそこで自分はアメリカの歴史を考えてみた。現在アメリカの人口構成をみると半数以上の白人と黒人とスパニッシュが三大勢力で原住民の勢力が皆無だ。
メキシコには混血だが先住民血を引く人が70%を占めているという。これは何を意味するか。
アングロサクソン族は北米大陸の肥沃な大地に住んでいた先住民1000万人を大虐殺するか奴隷にして抹殺してしまったという事になる。
奴隷がいなくなったので黒人を連れてきて奴隷にした。米国人はこれを先住民は天然痘の抗体が無かったのでほとんど死んでしまったと宣伝している。
米国はスペインとの戦争で獲得したフィリピンで、独立を約束したのを反故にして独立運動の鎮圧で40万人を虐殺している。
次に日本対しては経済ブロック封鎖で日本を不況に追い込み、その打開に満州国建国とか動いた日本に石油禁輸の包囲網を敷き、満州放棄のハルノートを突きつけ、日本を戦争に追い込んだ。
物量に勝る米国は日本を本土に追い込んだ。米国は悪魔の本領を発揮し沖縄戦では日本兵と共に沖縄の住民の三分の一20万人を大虐殺。日本各地の無差別空襲・東京大空襲では一夜で10万人を大虐殺。原爆では広島・長崎30万人が大虐殺された。
米国は反省を知らず、朝鮮・ベトナム戦争で無差別空襲で700万人を大虐殺。最近でも9.11を口実にアフガン・イラクに侵攻し100万人近くを大虐殺している。
261名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:09:26.75 ID:CEihlDE3
Cこれらを考えるとアメリカ合衆国は、ナチス以上の史上最大の犯罪国家であると言える。
南京大虐殺と従軍慰安婦は日本に問題が無かったと言えないが、米国が日本対して行った極悪非道を打ち消す宣伝と共に日中韓分断工作として大きく誇張して行われている。
日本人は極悪非道だから沖縄戦・無差別空襲・原爆は当然の報いと思わせる為。

今後、我々日本人は、尖閣紛争に巻き込まれないように気をつけるべきだ。、30年昔、アメリカはイラン・イラク戦争で双方に武器を輸出して煽り双方で100万人が亡くなった過去がある。
そして次の文藝春秋12年10月号、元米国務省日本部長ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。
具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」と尖閣問題を種に武器売り込みを図っている。
アメリカは崇高な心を持つ日本人を日中戦争に導こうと画策している。
日米戦争中、アングロサクソンに対して鬼畜と言っていたが言いすぎでなかった。
262名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:14:21.39 ID:U/hYC6tV
>>255
笑えるいつもの中国のバブル崩壊だ詐欺だよん
ほんとのバブル招かないための

散々言ってる
アヘン戦争仕掛けられて以来ずっと中国はロスチャイルド系ジャーディンマセソンが金融掌握してる
共産主義だったことは一度もない
いまでも中国の経済活動で発生する利益の半数以上が海外に吸収されてる

金融の常識
263名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:15:37.14 ID:U/hYC6tV
>>255
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

したがってマスメディアあさひはアカヒではあり得ない

アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む?そりゃそうだ新聞社は部落チョンヤクザとつるんでる
もともと中心は在日だらけじゃなかったっけ?フジサンケイチョン
笑えるよな
264名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:17:09.09 ID:U/hYC6tV
>>255
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
共産主義だったことは一度もない
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む?そりゃそうだ新聞社は部落チョンヤクザとつるんでる
一方でなぜかパチンコ攻撃しない童話の攻撃もそっくりだよな街宣車が誰か攻撃すると必ず部落チョンヤクザが仲介して攻撃された人間に寄生していくつまりもともとグル
紳助がくらったのがわかりやすい例
265名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:19:26.29 ID:U/hYC6tV
>>255
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

生まれながらの吐き気するケガレ寄生虫部落チョンと
部落チョンだらけのマスメディアつかってくだらんサヨクウヨクの対立茶番劇双方で暴れさせ
売国利権に邪魔な動きをサヨクでチョンだってこいつら吐き気するケガレ部落チョンに騒がせ牽制

武器や原発
捏造で自虐歴史利用して銀行売国奴つかって金盗んでいくユダメリカとつるんだ金融資源原発マフィアのコンビ

陰謀論だサヨクだ放射脳だ!
もともと河原で売春死体畜生解体と原発利権売国奴の前身が炭鉱掘らせるために集めた悪質な半島のケガレ笑えるよな
266名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:21:21.00 ID:U/hYC6tV
>>255
さっさと再稼働しやがれ阿呆太郎北九州同様気持ち悪くて近づかない付き合わない炭鉱筑豊の王様
こいつが名家?笑える
阿呆って名前も金で買ったんだっけ?

九州電力瓜生もちろん福岡で瓜生姓は筑豊田川がルーツ
田川
川筋もんってもともと血筋が河って自慢してる気持ち悪くて近づかない付き合わない筑豊笑えるよな
267名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:23:08.55 ID:Q+j6wyDo
この国は政府(=党)が不動産デベみたいなもんなんだよ
そのうえ、借り手であるデベが銀行の規制権限を握ってるようなもん

構造的にいずれ破綻する
268名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:23:13.66 ID:U/hYC6tV
>>255
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
日本にバブル発生バブル崩壊くらわせたようなことはしないよ

まだまだ中国はこれから金のなる木

バブル崩壊だバブル崩壊だ騒ぐやつはケガレかもな

いつものバブル崩壊詐欺
ほんとのバブル発生させないための
269名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:26:18.76 ID:c1ZXIbAF
禿鷹はまだ見向きもしない状況。
270名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:41:12.22 ID:1sZ8gX0M
これ冗談じゃなくほんとに言ってる動画⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm22819815

舛添要一「奴らは、金持ってんですよ!」

小木「奴らはかわいそう、年寄りでしょ」

舛添「1400兆っちゅうお金が、今貯金だか何とか預金入れてんだけど、1400兆のうちの半分の700兆は、ジジイ・ババアが持ってんだよ!」

小木「あいつらがですかぁ?」

舛添「あいつらが!」「つまり所得税で取ったらあんたからしか取らないんだよ。若い人からしか所得税上げたら取れないの。消費税上げたらあの年寄りからも取れるんだよ!どっちがいい?」

小木「うーん、年寄りからお金取るって、ちょっと酷い話ですよ。」

舛添「そんなら君らから取るよ。」

小木「それ言われたら困りますけど。」

舛添「困るでしょ。年寄りから取った方が良いでしょ!」
271名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:59:47.56 ID:YGOpKbe5
>>270
よっしゃ!舛添を支持する!
272名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 02:39:44.40 ID:ZEsZB94T
>>262
ID:U/hYC6tV
ロスチャイルドってそんなに無能だったのか
まあ中国人民は養分、と考えたらその対応は正しいけどな
273名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 02:59:17.59 ID:rPO49xsw
>>253
うん。
だから日本はサブプライムの時と同じ
(寧ろサブプライム以下)だろうって。
日本は中国資本を引き上げられても困らない。

中進国以下は被害が大きいだろうけど
アメリカがドル引き上げてる方が
遥かに深刻で効いてるからね。所詮、元は元。
274名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 03:14:15.48 ID:tVWmIvio
>>255
信用破綻がどこで起きるかは誰にも予測できない
小出しに崩れていって、でもまだ大丈夫だと慢心がダラダラ続き
ある日どこか見えない所で破綻が防波堤をすっとばす

「リーマンショック・コンフェィデンシャル」とかの崩壊の実録を読んでおいて
その日が来た時にどうしておくべきか一度立ち止まって考えておくべきタイミングだということさ
どっちにしろ永遠に破綻しないバブルは無い
大英帝国の栄華も、平家の世も同じ、金で力は買えないし逆も同じ
何故なら経済は信用無しに成り立たないが、信用がなんであるか誰も断言できないからね

驕れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとしさ。
275名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 09:15:21.15 ID:UuSfWEsr
>驕れる人

この場合の >驕れる人 って誰なの?
どうみても中国国家、人民ではないよね
276名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 09:25:34.88 ID:eDf5zhgS
>>274
国家権力の具現化が金だよ。
国力が無ければ、その国の金は紙くず。
人口、軍事、技術、資源、労働力、消費力 etc すべてを勘案したものが、通貨の国際的価値を決める。
277名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 11:26:35.45 ID:BA1cWUKh
中国の国家権力がなくなればどうなるか?
元は市場ではなく中国が価値を決めている。
1元はxxドルの価値がありますよ、と。
通貨価値を決めていた権力がなくなったらその通貨は無価値になる。
278名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 11:47:16.88 ID:eDf5zhgS
元は国際通貨じゃないから、国家権力がなくなると国内ですら流通しなくなる。
そもそも、国際金融市場の市場原理で決まった通貨価値じゃないから。
たぶん米ドルが事実上の通貨になるだろうね。
ただし、中国にある外資企業の工場が潰れるわけではないから、最終的には政治は安定するだろう。
国が数個に分裂するかもしれないけど、より資本主義的な国家として再生するんじゃない?
279名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 11:57:08.42 ID:XL1yvCkR
中国はQEに合わせて国内で大規模金融緩和を行い
バブルを演出して今まで乗り切ってきた

しかし、FRBは粛々とQE3を縮小し、今年中にマジモンの引き締めである
バランスシートの改善に手を付け始めるだろう
米国債を売り払った中国はもはや米国の敵だ

もう、復活した米国は中国を必要としていない
そして、正常化の過程で勝手に中国が死ぬのだから
笑いが止まらないだろうなw
280名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 12:00:44.01 ID:7jblQDtT
2003年頃も国有銀行の不良債権が〜とか非効率の国有企業が〜とか言ってたな
日本のGDPには追いつけないとか、汚職が蔓延、北京が砂漠になる、水が飲めない、電力が足らない
中国にとっちゃこれが日常なんだから、なんてことないんでしょ。
281名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 12:03:05.87 ID:zu7ox5X4
>>280
頭大丈夫?
282名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 12:12:23.35 ID:eDf5zhgS
>>280
中国はそれでいいかもしれんが、国際的には通じない。
糸の切れた凧のようにどこに行くのか分からない状態になるのは、お互いに不幸。
283名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 12:14:35.88 ID:b9lyzhMD
崩壊リスクの話はウケがいい。
それで評論家は食いっぱぐれがなくなる。
自分で風説の流布をしてそれで金をもらえるんだから、楽な商売だわ。
284名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 12:19:28.94 ID:9CBC6fCE
北京五輪で終わり、上海万博で終わりって
さんざん言われてたなあ、そういえば。
285名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 12:39:00.56 ID:HxCN4bR/
シナ共産党は近いうちに崩壊する。人民にそうとう恨まれてるシナ共産党の特権階級層は、
惨殺される。阿鼻叫喚大陸。
286名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 12:40:11.49 ID:zu7ox5X4
以前に崩壊させれば経済や金融で済んだんだが、今現在でやると完全に国会体制まで逝くなw
アホやでw

中国は今コントロール可能な崩壊を選ぶか、先送りして破滅するか、どちらかを選ぶしなかない。
と以前にも言われてたが、アメリカがQE縮小を決定して、さらに今年中の金融拡大廃止を示唆してる現在、
臨界点は完全に超えてしまったわけ。
287名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 12:42:23.75 ID:Lt2heL/D
1(いち)0(ぜろ)しか無いと思っているお馬鹿が多いな。
世の中、クイズ番組じゃ無いんだが。
288名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 12:44:16.54 ID:WTG6/UEN
>>284
でも五輪・万博開催当時は影の銀行や
不良債権なんて表沙汰になっていなかったでしょ?
289名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 12:45:18.62 ID:Lt2heL/D
>>270
流石朝鮮人。
おれおれ詐欺みたいなことやりたいのか?舛添は。
290名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 13:04:02.38 ID:fwk5y9p/
俺が思うに、中国経済は確かにバブルだが、このスレの大半の住民が期待するような
崩壊の仕方はしないと思う。
中国バブルは中共政府の暴発によって有耶無耶になると思うよ。その煽りを受けて
最も苦しむのは中国国民と、なぜか日本だと思う。
291名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 13:16:18.76 ID:bJVW694+
正月が終わったら弾けまう@習近平
292名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 13:23:24.68 ID:ZEsZB94T
結局は想像力よ
崩壊マダー? チンチンって笑ってる奴は世紀末救世主伝説みたいなイメージしかないんだろうし
崩壊したらどんな状況になるのかが思考停止状態になってる。
こいつらの想像力だと日本のバブル崩壊だって無かったことになるわwww
293名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 13:23:38.95 ID:oykLh0ei
表の中国が壊れたら、影の中国が現れるんだろう
294名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 13:40:09.95 ID:a9Cia4aW
3Kのステマ記事
295名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:28:09.51 ID:pDKAAgNT
実際地方の銀行倒れてがその地域に融資できなくなったりしたら弱いところからどんどん影響が出てくるんじゃないの
296名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:37:57.21 ID:WTG6/UEN
崩壊はしないに一票なんだが、北朝鮮みたいに
かなり内向きで強硬になるとおもう
改革したばかりに崩壊したソビエトの轍は踏まないだろう
297名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:43:53.53 ID:A3pMPVWv
結局、海外との取引ができなくなれば、その国は終わる。
中国の元は国際的には紙くずと同じだが、軍事力による
国内統制と国内市場の広さで持ってる。
つまり人民解放軍には逆らえない。

シャドウバンキングで国内市場が破綻しそうになれば、
人民解放軍が戒厳令を布いて、戦争を始めそうだな。
298名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:14:29.13 ID:f13G6OM/
>>270
これは正論だろ
言い方はともかく
ただ、所得税の累進課税もいじらないと
貧乏人が苦しむことになる
299名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:00:39.04 ID:Tqp3r72p
>>296
今の習近平はそんな感じだね。
あの人は、中国のブレジネフってところか。
300名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:59:40.58 ID:1afPkIxL
今度来るのは中国不動産バブル崩壊じゃなくて
中国崩壊だ。中国共産党が崩壊する。
そうすると中国で作っている製品がタダみたいな
値段で日本に入ってくる。
世界中の資源が暴落し日本メーカーの利益率が跳ね上がる。
日本では消費税増分くらい軽く吸収してモノの値段が下がる。
日銀はデフレ脱却が難しくなったとして追加緩和に追い込まれる。
日本株は四半世紀前の高値を越えて伸びてゆくであろう。

そして日本の時代がきます。
ありがとうございます。
301名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:16:24.24 ID:HV3qvlka
>>300
そうとは限らないよ。体制を維持したままズルズル元安だけなら
そうだけど。クーデターで工場接収とかなったらそもそも生産を
続けられないでしょ。
302名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:22:49.91 ID:ZIXlkbrq
>>300
頭悪すぎでわろた
ネトウヨさんの頭の中はめでたいな。
妄想ばかり垂れ流して勉強しないからバカにされるんだよ。
303名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:43:04.20 ID:qczxjoS6
人治国家をなめたらあかんよ
普通の国じゃまかり通らんことでもまかり通るのが中国
地方政府の不良債権は国が適当に穴埋めすりゃあいい
財源?そんなもんは適当に理由つけて金持ちや外資から召し上げればいい
欧米企業にやるとうるさいから馬鹿な日本企業あたりを標的にすれば苦情も少ない上に
反日世論のガス抜きもできて一石二鳥
304名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 09:46:56.59 ID:1afPkIxL
>>302

たわけ! 中国が逝くと米ドルも逝く。
表裏の関係だ。
日本一極になれば円高、株高になる。
間違いなく日本の時代が来る。
株式は現物株で持つ。
金もインゴットで持つ。
305名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 11:41:49.10 ID:U1VX34l7
単に金融から来る景気減退が来るのか、
それとも雇用が労働者を吸収しきれずに分配に限界が来るのか
資源も足りなくなってきている。中国の小麦生産量は世界TOP3だけど輸入量は年々増えている
飼料用の穀類輸入の増加で中国の食肉消費量は7100万トンでアメリカの消費量の2倍。
人民が口を開けていたら政府が肉を放り込んでくれるわけではないので
彼らは飯を食うために仕事を求めなければならない。
国際的な穀物のバイヤーはこれらのリンクが断ち切られないように心底願っている。
エリツィン時代のロシア経済危機ではアメリカが226億ドルの緊急支援を行った。結果は失敗したが、それでもやらざるをえないだろう。

中国の経済改革と汚職打破、そして人民軍掌握は世界中が望んでいること。
「中国崩壊なんてありえないよネトウヨwww」とか笑っていられる状況じゃなくて、
状況は極めてシリアス。中国の資源輸入が低迷したら被害が半端じゃないから
「中国は南シナ海や尖閣で無茶なことをするな!」とASEANも日米も共同で警告した。

でも改革も汚職も人民軍も解決ムリムリムリwだから皆悩んでる。
306名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:18:16.80 ID:u3X0Re+U
もうすでに、崩壊し始めてるじゃん。
307名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:41:30.50 ID:QqA+Dz0P
中国の崩壊は、あり得るとすれば中共幹部の集団夜逃げをした場合しか
あり得ない。中共崩壊というよりは中共消失。

中共は2+2=5をマジに行える国であり、必要とあれば6千万人餓死や
戦車ミンチが可能な無人権国家なので、バブル崩壊はあり得ない。

PM2.5来日の方を先に心配すべきだろ。
308名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:44:12.20 ID:MhspvXwo
>>305
結局進出政策一直線だしなぁ
日本相手にはまだパフォーマンスとはいえ、間違いが起きないとも限らんし
309名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:18:01.28 ID:Hm10h871
中国崩壊とか言っている奴等は中国に行ったことないんじゃないの?
一度行って、自分の目で確認してくればいいのに。
ネット上の日本語で書かれてる中国情報はあまりあてにならないよ。
google地図ですら古くて使えないぐらいだから。
急速に発展している国が内戦状態になるなんて、まずあり得ないから。
310名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:34:32.17 ID:volZLqL+
ひとたび、経済成長が行き詰まったときに、いろいろと問題が起きる
ウィグルあたりは危ないだろうねえ
311名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:18:56.69 ID:FovqpUVe
>>298
既に富の偏在が発生してしまっているから
所得税の累進いじってもどうしようもない気がする
資産課税、やたらいろいろな優遇措置がある固定資産税とか
投資所得、配当・利子課税なんかをどうにかした方がいいと思う
312名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 16:41:58.51 ID:U1VX34l7
>>309
だからー、日本のバブルが崩壊した時、何か景色一変したか?
ゆっくりと不景気に、長い長い不景気に陥っただろ
で、中国の場合は不安定要素が多すぎて予測がつかないから、
軽症なのや最悪のケース、色んな想像をしておかなきゃならない

ロシア経済危機の場合はそれ以前から経済は悪い状態だった。幸いなことに原油の高騰で息を吹き返した。
中国の場合は景気浮揚に役立つ要素が乏しいんだよ
「起きる・起きない」じゃなくて、「軽症か重症か」で考えなきゃ
313名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:40:24.11 ID:DPD/5x8g
>>309
どこに行ったことある?
広州だとアジア大会に合わせて作ったブランド店ばっかのデパート、客より定員のほうが多いぞ。地方都市のショッピングモールでも半分くらいテナントが空いてる。
因みに中国人経営の中小企業はしっかり、サビ残上等のブラックだよ。ここでコピペされてる労働契約法だって中国企業の奴隷搾取があまりにも酷かったために出来たもの。
314名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:46:59.20 ID:Hm10h871
>>313
俺がいたのは合肥。デパートは白物家電のコーナーなんかは確かに客はいなかったね。
ウォルマートも閑古鳥が鳴いていたし。どういうわけか道沿いの個人商店の方が客が多いみたいで、
日本みたいに巨大ショッピングモールが商店街を皆殺しという状況にはなってないんだよ。
なぜかはわからないけどね。
地方都市で交通の便が悪いのに歓楽街には人多すぎるくらいいるし。
建設ラッシュで、地下鉄が工事中で信号も整備されてないし、インフラが整うまで
あと十年以上かかる感じで、これでバブル崩壊? だなんて言われてもね。
そういう見方は、日本にいる人の希望的観測に過ぎないと思うよ。
315名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 18:50:11.51 ID:fH2pUEPf
中国は余りにも成長を急ぎすぎた
その矛盾があちこちに出てる
316名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:17:45.16 ID:r9FCqPdu
中国バブル崩壊が日本でしか語られていないう思い込みこそ
井の中の蛙だよ
海外の経済学者も普通に懸念を示してるってのに
317名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 19:20:20.07 ID:1gJTwkZc
日本のバブル崩壊の時も株がはじけてから銀行が破綻、公的資金注入、貸しはがし
時間がかかるよ
318名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:20:26.35 ID:qczxjoS6
>>314
> ウォルマートも閑古鳥が鳴いていたし。どういうわけか道沿いの個人商店の方が客が多いみたいで、
> 日本みたいに巨大ショッピングモールが商店街を皆殺しという状況にはなってないんだよ。
売ってるモノの値段が違いすぎる

> 建設ラッシュで、地下鉄が工事中で信号も整備されてないし、インフラが整うまで
> あと十年以上かかる感じで、これでバブル崩壊? だなんて言われてもね。
インフラが整ってない状態で低成長に入っちゃったからね
今から日本以上の少子高齢化と人口減少社会に突入するんだぜ
もっとも支那のバブル崩壊は日本にとっても十分悲惨な事態で他人ごとじゃねえ
319名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:32:56.31 ID:je0kUeih
共産党の幹部が海外に持ち出した金を国家に戻せ、
従わない者は死刑にするという 命令を出して
その金で 出資者に元本を返せば、
取付暴動は ふせぐことができるのでは。
320名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:44:55.28 ID:volZLqL+
>共産党の幹部が海外に持ち出した金を国家に戻せ、

そのような金はない。おかしな事をいうなら処刑だ
321名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:54:01.04 ID:0AsTI1Cu
あいつらにとってそれっぽく
見せればいいだけだからなー

南京大虐殺30万人捏造しかり
性奴隷20万人捏造しかり
322名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 21:59:24.96 ID:volZLqL+
中国人は 10 以上の数はうまく数えられません
とにかくたくさんの数字を出しておけばいいという考えです
323名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:02:56.69 ID:RDPSpOtY
日本のバブル崩壊とリーマンショックで、日本は政権が交代したんだよね。
そう考えると中国の場合、民主主義ではないが党内派閥の関係で政争が
発生するのは間違いなのでは。
324名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 00:01:45.99 ID:QeeN/xtW
中国の場合、仮に共産党が潰れても政府を運営できる組織が無いから大変
間違いなく今より悪くなる
中国にとって最善策は共産党に圧力をかけて野党をつくること
それからゆっくり交代しないといけない

共産党的には息のかかった人間に野党つくらせてプロレスするって手もある
石原、太陽の党、橋下、大阪維新の党がこれをやられたら自民も危なかったと思う
325名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:11:31.78 ID:dPLnRpmU
>>1
>中国の不動産業界の中心人物が「不動産バブルが崩壊したスペインは中国の明日だ」などと相次いで警告した。

スペインの不動産バブルとは発生原因が全然違う。
スペインは統一通貨ユーロの被害者。

通貨が同一なのに、土地の値段 人件費 各種環境規制の緩さ が独仏や北欧に比べてメッチャ安く低かったから
独仏から不動産を中心に投資が激増した。

独仏の企業や投資家にしてみれば、為替リスクがないのに天国みたいな営業エリアが増えたようなもんだったから。

もともと独仏や北欧の観光客にとってリゾマンをスペインに持つことは憧れで、リゾート開発が進んだ。
その上に、ユーロ統一を契機に工場誘致も盛んになり工場建設も一気に増えた。
同じスペイン語圏ということで南米からも投資資金が入ったり、
スペインの企業をユーロで買えば南米の資産にも足掛かりが出来ると スペインと南米に進出したい世界中の企業からスペイン株も注目を集めた。

でもギリシャ危機から、金詰まりになり 特に国債の格付けがギリシャに近く
体力がないのにギリシャ国債をたくさん買い込んでたスペインの大手銀行が経営難に。
国営化や公的資金注入して 何とか小康状態。
が失業率も40%を越えるなど、経済は苦境に陥ってる。

中国のバブルは官製バブルだし
日本 米国 スペインのいずれのパターンにも当てはまらない。

日本のバブルとの共通点は
道府県の土地開発公社みたいな 地方自治体の不動産デベロッパー別働隊みたいな組織や
土地区画整理事業をやってた地元の有力者が本来の目的を逸脱して投資に走ってコケたり。
そこへ地銀をはじめ銀行が貸したり、銀行は「自分では地上げ資金は融資できない」と言ってノンバンクを紹介したり
高利回りな投資商品を欲しがる預金者に抵当証券の販売を仲介したりしたぐらい。
バブルが膨らんでる段階では地上げ屋、バブル崩壊後は地下げ屋などヤクザまがいが跋扈したのも同じか。
でバブルに踊った土地開発公社なんかは軒並み破産や特別清算で消えていき、税金の損失も一定額出た。
でも役人は殆ど責任をとってない。

もし日本と同じ道を辿るなら
今はシャドーバンキングが倒産してるが、そのあと中小金融機関、そして大銀行が破綻して株価が大暴落するよ。
中国の場合は、それが経済金融問題だけで済まないことが深刻。
政治問題、民族問題、民主化要求の混乱に繋がり 第二の「天安門」になりかねないこと。
326名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:17:25.62 ID:PozAOZZj
中国はともかくアメリカも実は結構きてる
今月に税の還付金払ってお金が無くなるからデフォルトしそうって言ってるんだぜ
アベノミクスも辿り着くのはこういう未来
327名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 07:43:38.70 ID:QeeN/xtW
>>326
あれはまた別問題
経済的な問題というよっ政治的な問題だから
政府の借金に上限が定められていて
それの更新する法案を通すために野党とケンカしてるだけ
日本で補正予算のたびに騒いでるのと同じ
あくまで政治闘争の道具

借金に上限を設けるのは理性的ではあるが
せめて一年に【一度にしとけよとは思う
328名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 09:39:31.67 ID:1Xbo9/uQ
>>325
>スペインは統一通貨ユーロの被害者。

それって貧乏な資源も乏しい中国の省も同じことが言えると思うんだ。
「共産党政府さえいなければ、貧乏な省の面倒をみなくていいなら、自分の省は世界相手にうまくやっていける」
そう考えているところは多いと思う。尖閣や南シナ海なんて共産党政府に赤っ恥かかせるための軍閥の独断専行だし

>>326
アメリカの貧困層、フードスタンプでググルとえらいこっちゃな実態も。
ただ、アメリカは地震の成長スピードと世界情勢の変化に一番さらされる国家だから
仕方ない一面も。モンロー主義なんて今更カタツムリだし、
日本 EU イスラエル 中東に一人立ちしてもらえればいいけど
安倍総理とASEANが中国に対して共同で抗議できたのはアメリカの後ろ押しもあるんだろうな。
329名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 23:12:21.07 ID:ePfPfcs7
アメリカの債務上限は1600兆円、日本は1100兆円、近く追い付くペースだな。
330名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 08:53:03.15 ID:8+nSAaxi
>>329
まじか
日本の人口ははアメリカの1/3だったか
完全に終わってるじゃねーか
331名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 16:35:46.58 ID:UppO4OAM
ま、GDPの4割が土地絡み資産で
老後の資金として投資してた奴らの財産と銀行の債権がゴミ屑になったら
経済鈍化の速度が半端なくなって先ず中国と取引してたフラジャイルみたいな所から
投資や支払いが滞って苦しくなって行き
やがてある日銀行にまともに現金が無くなって崩壊するってのがパターン
既にドミノ倒しが始まってるのだから上が崩れてくるのも既定路線
サブプラが弾け飛ぶ時もNHKでアメリカのローン破綻者が取り上げられてから1年ほど間があった
予兆の間はまだみんな逃げないからね。
332名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 17:00:08.46 ID:9zvxDGl3
>>331
チャイナショックはいつ頃を予想しますか?ワクテカなのです
333名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 17:22:58.99 ID:kiw+InHV
リーマンの時はベア・スターンズの破綻で市場がFRBの調査結果を
見守ったが 出された声明はいつもと変わらないモノだった
そして市場では一晩中ドル売りが続いた あの時バーナンキが
サブプライム債は大幅に価値を毀損していくつかの企業は
相当額の損害を負っている等と言えばそれはそれでやはり
リスクオフになったハズなのだ なぜそう言わなかったのか
やつらには周りが想像するほどのガッツなんて無いんだ
334名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 21:25:12.37 ID:lcXT3Osi
崩壊と言いながらだいぶん経ったな。
335名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 21:33:57.82 ID:GcJX3iU2
崩壊なんてしないアル!
( `ハ´)
336名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 21:39:48.50 ID:8xIUaoz8
中国は基本現金主義だから、手形による不良債権の顕在化が少ないんだよ。実際にはひどいことになっても泣き寝入りが多ければ問題化しにくい。

先進諸国ならとっくに大恐慌になってるよ。
337名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 21:49:19.02 ID:FZCKoYpO
覇権国家
338名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 22:00:48.98 ID:ySYOyOyh
日本のバブル崩壊だって、もし日本が独裁国で国民の資産を一方的に差し押さえて
不良債権の補てんに充てれば即解決した、中国がやっていることはそういうこと。

でも額が半端ないので、それではもたなくなってからが本当の崩壊だから、するときは大爆発なんだよw
339名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 22:14:56.16 ID:/S8IUedf
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
毎年恒例ネトウヨオナニータイム
340名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 22:42:06.02 ID:/2CZ+2BM
そろそろ革命きまっせwwwwwww
 
341名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:01:47.52 ID:Ky9HBJU2
必死なネトウヨ連呼厨を見る限り・・・本気でヤバそうな予感
そういえば去年も2月に・・・・
あん時は豪ドルロングポジを叩き切った嫌な思い出がある
342名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:40:27.00 ID:BHJTIE0l
ソニーの決断…PC事業撤退に続き、ブラビア分社化を発表、5000人解雇
http://blog.goo.ne.jp/vvv0000/e/e7af34cf39c6cfd728f70d31a0c97bae

ソニーの無慈悲なリストラの嵐。任天堂が苦境苦境って煽られてるけどこっち
は首切りすらしてないわけで。執拗にゲーム事業を守ろうとしたツケがあっち
こっちに飛び火してる。ゲーム部門の大幅増収ってそれ単にコスト計算抜きの
売上しか見てないからだ。
343名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:44:18.66 ID:iz6Ejv6f
中 国 バ ブ ル 崩 壊 説 っ て、 も う、 5 年 前 か ら 聞 い て い る ん だ け ど …

ま  だ  〜  ?
344名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:58:32.16 ID:Y8ul1xfL
>>343
日本経済破綻説はかれこれ20年越え
345名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:59:35.33 ID:FaApsA4x
破綻とバブル崩壊は違う
346名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 00:18:01.41 ID:QDYUCVWl
>>343
5年どころか10年ぐらい、「いよいよ中国崩壊か!?」という記事見てるわ。
もうでかすぎて「潰せない」状態なんだと思う
347名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 01:06:50.44 ID:BUSo4lR5
潰せないから潰れないとかあり得ないからw
限界が来ればなにをしようが崩壊します。

潰せないからとかで引き際を間違ったところは甚大なダメージだ。
348名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 01:11:44.26 ID:GXzxH4SG
「中国バブル崩壊」は何回も何回も何回も何回も言われてるから、
結果的に対策していた企業が外資を中心に大多数になって、意外とスムーズに軟着陸したりしないもんかな?
349名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 01:32:16.74 ID:j8SudNQd
しない
350名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 01:37:47.35 ID:OqBmRl84
バブルって不動産バブルのことでしょ?
早めにはじけさせればいいけど、どんどん膨らんでってるじゃん
GDPの半分弱が不動産に向かってるんだからただで済むわけないじゃん
351名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 01:39:44.80 ID:faO+g7Gj
日本と違い偽札が総統で回っているから大丈夫
352名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 01:43:56.45 ID:H5rm9bn2
320−20=0 とかいう中共統計学が通用するから大丈夫。
とか思ってたけど、もはや鎖国出来ないほど資源、食料を海外に
依存しているからいつも通りに穏便wに済ますことはできないだろうな。
353名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 01:47:23.26 ID:j8SudNQd
不動産バブルの信用創造まで偽札でまかなえるわけない
ショックは必ずくる
354名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 01:55:57.30 ID:OqBmRl84
株や個人消費に金が向かえば実体経済に好影響がでるけど
不動産のほうにいっちゃった
いつか崩壊するのがわかってるけどどんどん値があがるから
やめられないとまらない
355名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 02:05:52.44 ID:khk6MhQi
■中国の経済危機の要因に「移民」による人材とカネの海外流失もある。
公式統計だけで930万人が海外へ移住した

「無能な人と貧乏人は中国に留まり、有能な人材と富裕層は海外へでる。
移民が改革開放の波にのってブームとなり、いずれ中国はバカと乞食しかいなくなる」
こういう冷ややかなジョークが中国の庶民の間に拡がっている。
それほど海外への移民が凄まじいのである。
(宮崎正弘)
356名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 02:09:30.83 ID:j8SudNQd
930万人って凄すぎ
357名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 02:14:25.49 ID:GXzxH4SG
韓国バブル崩壊なら「へー、大変だね、頑張って」と鼻くそほじりながら眺めていればいいが、
中国バブル崩壊となると日本も確実に巻き込まれるのが嫌な感じだな。

現地に進出している企業はちゃんと想定して備えをしてればいいけど。
358名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 02:20:12.65 ID:j8SudNQd
中国への輸出を依存していた企業は舵取りできてないかも。
とくに長年輸出していたような業種
359名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 02:49:23.97 ID:8+1D6fJj
ジムのオッサン ガクブル中
360名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 03:14:25.29 ID:LzDfusmx
>信託貸付6600億ドル(約68兆2100億円)が今年に満期
って去年フィスコが書いてたよ

こないだのがたった数10億分
後はこれからだし、去年とか市場の4割が理財商品で資金調達だろ…
考えるだけでも無理だよねこんなの
361名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 03:22:09.64 ID:wjAQzfFT
>>338
不良債権の補填する事自体狂ってるんだよ
銭儲け失敗した民間企業を何故政府がケツ拭くんだ
淘汰されて然るべき企業を潰さないから今日にまで禍根残し、
狂った前例作ったが故にロビーに奔走すれば死にはしないなんて競争原理が全く無い
362名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 07:21:38.70 ID:uhKwNK4H
金融崩壊の本質はパニックなんだよね
あまりにもマズイ事が起きると人は取引するのを
止める モノを持ってる人はそれを渡す事をしない
なぜなら数か月後の支払い期日に相手がいるかどうか
分からないから
363名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 10:01:54.28 ID:3FSzk5Zi
>>346
それでも不良債権等の具体的な要因が現れたのは2年前からだし
土地が高騰してバブルが言われ出したのは2010年から

リーマンまでの崩壊論は単なる妄想だったが、今は立派な根拠だよ
364名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 10:03:11.61 ID:uXRu85qJ
あぶないと騒いでいるうちは大丈夫w
365名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 10:08:31.73 ID:GB2imCKI
リーマンショックの時、日本企業は中国経済も崩壊すると踏んで
対中投資を控えた。
そして起こった現実は、リーマンショック時にも対中投資を続けた
欧米企業の中国シェア拡大と日本企業の相対的低下で終わった。
リーマンショック後の対中経済で絶好調な欧米企業をよそに日本企業の
対中業績は低下。
最近になって、ようやく対中投資を増強させている所。
366名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 10:23:17.76 ID:3YxkfrC1
バブル崩壊は、すなわちシナ共産党の崩壊である。
暗黒大陸に夜明けが来る。石平さんおめでとう!
367名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 10:26:09.88 ID:HvgVQMEn
韓国と違って海外資産を切り売りすれば切り抜けるだろ
デフォルトされちゃ世界中が迷惑

>>365
日本企業は政府のODAと連動して動く
用済みの中国投資なんぞ増強するわけねーだろ低脳
368名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 10:33:36.72 ID:YybMOofw
よくもっているよなあ。5年前にバブル崩壊してもおかしくないのに。
369名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 10:41:36.86 ID:uHI/yP0E
そもそも国際市場が深浅(香港)しかないから
絶対に下がらないんじゃないの
370名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 10:42:47.25 ID:MMLiKyot
産経・・

はい解散
371名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 10:44:30.92 ID:GB2imCKI
>>367
去年ぐらいからようやく、日本企業は対中投資に乗り出しているんだよ。
欧米はリーマンショック時にも対中投資の手を緩めなかったから
対中経済は絶好調。
日本企業は欧米企業に比べて大きく出遅れているんだよ。
372名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 11:10:37.35 ID:PTTvpDXZ
>>1
日本にしろ韓国にしろ中国にしろアメリカにしろ

崩壊するするするする

ばかりじゃないか!

「崩壊した」

なら使っていい
373名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 11:16:34.75 ID:qnIeZon3
日本も、バブル崩壊経験して痛い目にあっているのに
いまだに第三セクター問題片付けないからなぁ。
責任追求されたくないから騙し騙し先送りしているって
昨日だか一昨日だかの読売一面に掲載されていた。
日本も人事じゃないし
中国だけあげつらっていたら足元掬われる。
日本のバブルが弾けた当時、欧米が
『それ見たことか』『我々はこんな問題は起きない』『調子に乗っているからだ』『自分で処理しろ』『ざまあみろ』
と嘲笑してジャパンプレミアつけて割高な金利でしか金借りられなくて四苦八苦したのを忘れちゃいけない。
その後欧米もバブル弾けた時は『世界経済の安定のため』拠出金出した日本に泣けるわ。
374名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 17:08:32.32 ID:3/R/lBF+
図体がデカ過ぎて、痛みが脳で感知されてないって感じだろ
375名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 17:23:06.59 ID:bW2/xPWl
最高の奴隷市場だしな
376名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 17:27:02.32 ID:F0FcvZol
殺殺殺
乞食に宝くじを売らせろ。それと煙草をやめろ。地狱经过 仲間だぞ。(ノД`)・゜・。
377名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 17:29:22.56 ID:F0FcvZol
殺殺殺
地獄通過→地狱经过 訳しました。(ノД`)・゜・
378名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 17:33:08.68 ID:F0FcvZol
殺殺殺
hellpassだぞ。地獄側だぞ、管理側だぞ。愛しているって書け。
379名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 17:47:47.44 ID:F0FcvZol
hellhellhellpass
地獄側ではないぞ、その乞食でもいいです。ヘブン。助けてやれよ。管理すれば、
できるだろうがぁーーーーーーー。それから自分たちで株やれ。。(ノД`)・゜・ 覚醒しました。終。
株やれよ株やれよ。ヘルになるぞ。
380名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 17:50:03.90 ID:/un1iGBx
>>375
え、中世ジャップランドのほうが今の所奴隷市場的にはおいしいでしょw
ちょっと国粋主義をチラチラするだけで
どれだけ絞っても文句も言わず勝手に新小岩してくれる。
381名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 17:51:12.24 ID:F0FcvZol
殺殺殺。
3粒所じゃねぇーだえろ、お前って書け。分かるよな罪だぞ、罪。覚者ロードです。
しぶしぶだぞ、しぶしぶ。。。(ノД`)・゜・ hellpass
382名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 18:16:05.73 ID:GrdgLQao
>>368
いや、リーマンショックの頃に中国のバブルは一度崩壊しているよ。
その時に、素直に不況を甘受していれば、もっと穏やかな展開が
あったはずなんだけど、不安定な国内事情と恐慌も懸念された
世界の経済情勢が、ソフトランディングを許さなかったんだよね。
やむを得ず、財政出動によって乗り切ろうとしたんだけど、
結果としてさらに大きなバブルを膨らませて今に至ってしまったと。
383名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 18:37:19.04 ID:R18TDIdi
ホイチョイプロダクションはバブルへGO中国編を作るべき
384名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:10:32.88 ID:OqBmRl84
【中国】「影の銀行」セクターでデフォルト、吉林省信託組成の投資商品で=報道

あらら
385名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:31:25.87 ID:Xo3y2xoQ
【中国】「影の銀行」セクターでデフォルト、吉林省信託組成の投資商品で=報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392197653/
386名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:47:54.90 ID:LzDfusmx
ほら来た
今日デフォルト報道されたのは新しいこないだと別な理財商品。
これから毎週、毎月のようにこの手の破綻が出てくるぞ。
387名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:47:59.66 ID:NpVg4ZbR
従来の経済理論では語られないね中国は。
388名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:51:50.29 ID:aFXkyr8s
内モンゴル オルドス市じゃなくて吉林省か。
石炭不況相当ひどくなってきたな。
389名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:52:12.73 ID:LzDfusmx
ここで反論してるバカは、そんな暇あったら早く中国絡みの債券引き上げろ。
中国人なら早く資産を銀行から出しとけ。
390名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:03:17.60 ID:LzDfusmx
今年債務期限が来る理財商品は、たぶん2011年ごろの借り入れ債券。
別に石炭だけじゃなく殆どどんな商品も焦げ付いてるはず。
そもそも金融緩和の代わりに民間に政府信用の無い債権がじゃぶじゃぶしてるんだからそりゃ弾けるよ。
習近平は明らかに間違った経済 政策をしてる。
自由化しなければ問題が解決するなんて幻想を早く捨てることだな。
その矛盾はもうすぐ歴史に修正されるよ、前に自国主義で閉じてれば経済問題が解決されるって考えて
覇権主義で膨張したのがドイツのナチスだったんだよ。
習近平の誤った経済政策は、世界だけでなく中国をより深いところで破壊するよ。
それはもう始まってる。
391名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:18:57.43 ID:WVV21Lbw
アグネス募金宜しく
392名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:20:12.42 ID:aFXkyr8s
北朝鮮の羅先経由で吉林省の石炭を運ぶ計画、2011年ごろに本格化したんだっけ
港の50年リースの件、チャンソンテクの粛清でどうなったんだろう
瀋陽軍区も安穏としてられないなこりゃ
393名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 23:15:21.23 ID:OUxjs6kq
今度は本当に危なそうだ。
中国関連銘柄は売却が賢明かも?
394名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 18:53:48.24 ID:hWPuMbZl
なぜか中国株は堅調で日経だけ暴落してるな。
395名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 21:39:25.39 ID:vq3283Ng
なんで?
396名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 02:26:56.50 ID:CXItsFll
中国「影の銀行」6社に新たなデフォルト懸念、石炭会社向け融資で=報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1D05320140214

はいおかわり来ました。
まだまだこれからだからな。力抜いて楽しめよ。
今年のQ3辺りからどっかんどっかん数字が上がり
麻痺した頃に多分どかんと落っこちるだろうよ。
397名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 14:34:14.69 ID:2CpG1K9J
中共崩壊詐欺はこれで25年になるぞ、もういい加減にしろ。
あのな中共が崩壊しない理由を教えてやるぞ、情報弱者ども!!
反日思想(場合によると反欧米英思想も加わる)に洗脳された華僑どもが
貢ぐちゃんしてるからだよ。恋は盲目、日本人が悪い日本女に貢ぐのと同じで
反日思想に洗脳された華僑たちは身を粉にしても中共政府に貢ぎ続けるから。
出典はアムネスティ会員だった知人から聞いた。それと「ネトウヨ+デマ」で
検索するといいよ。中共政府のチベットとウィグル虐殺を最初に取り上げたのは
アムネスティであることが解るから。ニッポンでの二番目が赤旗で、産経と
世界日報と東京新聞は三番目な。
398名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 15:13:18.74 ID:0zDrvJ5W
経済問題をアムネスティの陰謀で語るお馬鹿さんw
反論になってない
399名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 15:34:03.66 ID:gdMFAI+J
とばして、簿外にすればいい。
中国なめんな。共産党独裁人治国家なので、なんでもありだ。
400名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 15:47:56.05 ID:BKvscKCX
シナはいい夢が見れてよかったな
401名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 16:19:44.55 ID:BoRByZEU
また戦車で人民をひき殺すんだろ?シナは
402名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 16:48:02.74 ID:GQY+a0NO
中国は安泰。何でもありなんやからwヤバイのはダメリカの方ねw

こんなスレ立つと中国に目がいくけど、無理やり中国に向けさせてる見たいねww

オワコンなのは寧ろダメリカの方wwww
403名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 16:50:02.89 ID:Ul3FPj5e
経済指標自体が適当何だから破綻なんてあり得ない罠
404名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 17:06:39.57 ID:JtDhdo1f
全然問題ないから。まだまだ中国は成長し続けるよ。



正体不明の投資家が言ってた
405八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2014/02/15(土) 17:15:49.84 ID:5zd+Qk4F
>>1(´・ω・`)てか政府が出す情報が信用出来無い国に投資する奴等が悪い
つまり支那人自身が共産党政権を打倒出来無い事に問題の根っこが有るんだがw

こんな国が国民の不満を別の所に向けるのは屑国家が辿る道だろっ…
戦争だって平気でし掛けてくんぞ。核武装して抜けば撃つぞって体制にはやく白
406名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 17:22:31.99 ID:A5odY7lm
まあバブルを経験して民間に資産があるから
経済的に大きく崩れることはないよ

日本のように民間のお金を取り崩しながら
徐々に死んでいくことになる

ただ政治的な崩れまでは知らんが
407名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 17:43:49.54 ID:A1PGGUrG
中国の崩壊は米国債が市場で投げ売られるということを意味する。
日本も米国債を中国波に持っている。
無傷じゃない。
408名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 17:46:35.92 ID:NDTu+6PK
米国債は安泰
むしろ中国ほか新興国が買い続けるしかない
409名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 17:48:21.84 ID:e3tGX6Rp
>>408>>407の言ってることを理解しているんだろうか?
410名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 17:49:24.17 ID:NDTu+6PK
>>409
君こそ408の内容を理解してる?
411名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 18:08:28.65 ID:kHIpQMXo
>>90
どうも人民解放軍のアルバイトを潰すためにこれを利用してる面もあるらしいな
412名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 18:13:48.91 ID:8pvULr4f
>>9
オリンピックが2008年だったから2018年ですね。
あまりはやくいくと共産党が生き残っちゃうのでは?
413名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 18:20:08.79 ID:0zDrvJ5W
つーか、毎日必死で根拠もなく大丈夫と書きに来る工作員がいるのだけ分かった。
余程中国政府とか付随してる韓国が不都合なんだろうけど、ずっと女口調の特定の人物だと判る。
つーことは誰かに誰かが金払って否定するレスを付けて回るように工作してるのだけ分かる。
中国が安泰で米国は安泰じゃないとか夢物語だよ。
米国は今だに中国の8倍の金塊を持ってて、石油もガスも持ってて、市場を持ってる。
中国が尖閣か南沙諸島で一発米軍を撃てば、米国は中国の持ってる国債を全部取り上げることが出来る。
414名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 00:07:21.03 ID:GDQxw6lq
中国破たんで仮に米国債が投げ売られても、暴落して利回りが上がれば結構皆が買いに入って、短期で
価格が戻るような気がするけどな。
腐ってもまだ超大国なんだし、中国破綻で外資の資金が逃げだせば、米国債にも資金は入ると思う。

それに、量的緩和縮小中とはいえ、いざとなればFRBが大規模買い支えできるし、政府が政府通貨発行して市場から米国債を
買い取る方法もできる。。中国保有の米国債を凍結させてもいいし、市場を一時的に閉鎖してもいい。
そもそも、米国債を投げ打っても、中国は手に入ったドルをどうしようもないのでは。
外貨であるドルを銀行に資本注入するなんてありえるのかわかrないが、それならそもそも米国債を渡す形で資本注入すれば
いいわけだし。
415名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 04:06:47.78 ID:k/eM5HE6
>>414
出遅れてるとこや依存度高いとこは逃げるに逃げられないよ
金主があっさり泣くとか無いから
416名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 21:08:21.76 ID:lSU4/3dN
我々人類にとって核戦争の危機に如何に対処するのかが人類最大の安全保障問題と思う。
一部の人に中国はいずれ格差問題で治安が保てず四つか五つに分裂する、日本に好都合だと無責任な意見がある。
もし中国が各地の軍閥ごとに分裂して各々が核兵器を持ったら、いつ核戦争が起きるか分らなくなり、夜が眠れなくなる。
人類の滅亡の危機が起きる。我々日本は、中国をソフトランディングする方向で社会安定化に導かなくてはいけない。

現在、日中間は、尖閣問題で一触即発の危機にある。我々はこの危機を乗り越えるため、まずは日中首脳で園田ーケ小平間で確認された尖閣列島棚上げを再確認する必要がある。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。核兵器は不要になり。米軍の駐留は不要。日米間は駐留なき安保で友好を目指すべき。

平和に東アジア共同体が実現できれば、我々日本は平和憲法と唯一の被爆国で核兵器不使用、不拡散、廃絶の看板を前面に立て世界の外交でイニシアチブを取るべき。
東アジア共同体を更に東アジア非核共同体に道びき東アジア非核地帯目指す。
それが実現出来れば、アメリカ・EU・ロシア・インド・イスラエルにこの巨大市場の力を利用して核兵器放棄と戦争誘発廃止や内戦誘発廃止を呼びかけられる。
それと合わせ我々日本は、フロントランナーとして人類と地球課題に取り組む。
中国や世界各地の環境汚染問題の解決。途上国の貧困や格差を無くし教育・医療を充実させ、避妊を徹底させ人口増抑制で生活を向上させる。
森林・ジャングル・草原・サバンナの開発を中止しての野生動物絶滅阻止と保護。
事故を起こしたら収束できず、処分できない放射能廃棄物を出し、下請け労働者に過酷な被爆をさせる各国の原発の廃止。
417名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 21:53:43.66 ID:du893Bib
>>411
初耳だ。
418名刺は切らして:2014/02/20(木) 22:01:43.18 ID:w0M2jsgW
アグネス募金宜しく
419名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 22:26:02.09 ID:DMA0WEVh
石平氏偏り過ぎてて参考にならないよ
420名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 08:54:46.62 ID:KpGHdS//
中国に限らずどこか大国一つでも破綻すれば芋づる式に連鎖破綻起きてもおかしくないぞ。
実際一番ヤバイのがアメリカで次が中国。アメリカは既に借金返済不可能な状態だから
ダラダラと債務上限を引き伸ばし続けるしか破綻を免れる術がない。

中国は売れもしなものを大量に作るから、それら全てが不良債権化するのは当たり前。
人口も多すぎるから過剰生産、過剰競争となんでも過剰になってしまう。愛国心は欠片も
ないので政府高官は金持って何故かアメリカに逃げる。アメリカも危険なのに。

アメリカと中国どっちが破綻しても両国の関係は劣悪になる。戦争は起きないが
内戦、紛争状態にはなる。中東、朝鮮半島も緊迫する。

一番ヤバイのがユダヤ人。今まで世界をコントロールしてきたかのように振る舞っていた。
しかもそれを信じさせようとしてきたもんだから救いようがない。

もうすぐ狩りが始まる。
421名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 09:02:33.20 ID:wAnnhrIj
一生崩壊しないんだろう
422名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 09:22:20.69 ID:sVpuwqle
日本は総量規制をかけて荒療治をした。一気に崩壊し、バタバタつぶれたが、
成り行きに任せれば段々悪く成っていくだけ。
日本は銀行を守る為にそうしたみたいだが、中国はリーマンの時に金を突っ込んで延命させた。
気がついた時は泥沼で、環境汚染のようになすすべなし、になるのでは。
423名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 09:33:29.03 ID:KpGHdS//
それはあり得ない。少なくとも我々が生きている時代に世界は絶望に包まれる。

回避するには世界各国が借金を返済していくしか道がない以上は必ず人類はその
道を通ることになる。アメリカが借金返済不能だからね。アメリカが銃を規制し
はじめたら最終段階に入ったと見るべきだろう。その動きは必ず起きる。
しかし、規制はされない。

有力な有権者や富豪達は身を守る術として銃を必要とする。
424名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 09:38:52.07 ID:oWdlGAgi
米、中、日も破綻の可能性はある

しかし
米で銃規制なんて出来ない(これは可能性ゼロ
425名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 15:50:09.17 ID:wfRbuCyR
>>419
産経も同じ、アベノミクスもしょせん同じバブルなのに
全く気づいてないのか、そのふりをしているのか
426名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 18:39:40.91 ID:KpGHdS//
中国の破綻が起きるのは早い方が良い。勿論、起きない方が良いが遅かれ早かれ
バブルは弾けるものだからね。
もし、中国が保ったとしても来年3月にはアメリカでデフォルト騒動になること
は必至である。

アメリカがデフォルトすると多くの国が困るだろうが、ユダヤはアメリカの利
用価値が無くなることは阻止したいはずであり、十八番の陰謀があるとすれば
向う一年間が最も危険だ。
427名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 18:43:03.02 ID:xdX8Ibcg
人民元が逆行しただろ?
中国人って結構FXで儲けてたんだよな、あれで致命的損害を出した人間が大量に出てるんだろう?

金融引き締めと言い、今回の人民元相場逆行と言い根の深い問題だと思うわ。
シナはマジで危なくなってきたな・・・・
428名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 19:27:14.22 ID:l7LEPjLI
というかしぶとい
429名刺は切らしておりまして
中国に関する情報ってわからんよねw
内戦が始まるとかならない限り、不況とか言わないような気がするわw