【賃金】2013年の現金給与総額は横ばい 実質賃金0.5%減 賃上げ動き広がるか--毎月勤労統計調査(速報)[14/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:20:38.09 ID:GE2fQdyr
貧民の実質賃金を下げて株や不動産が上がる=富裕層ヒャッハー
41名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 22:09:33.89 ID:n/BewzG8
>>7
労働者の平均年齢は、年々上がってるのに、その考え方はおかしいんじゃね。
42名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:53:28.86 ID:az28yEFW
円安で日本人の実質賃金が下がっただけか
43名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 01:26:07.02 ID:+DQJdd8S
人が言ったことの都合の良いところだけやるからこういう結果になるんだよ。
44名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 10:50:23.13 ID:84FIjmsC
経済学にはみんながハッピーになる経済政策なんてあるわけ無いのに
政治的にはみんなハッピーになると言わないとあかんからね
45名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 11:01:46.59 ID:XspO2Jnq
この程度がこたえる奴がビジ板に在中ってどうよ
46名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:19:39.62 ID:uylP94NY
>>7
”20代・男性正社員”に限れば、実は収入は減っていない。非正規が激増して独り負けしているだけだから。
tmaita77.blogspot.jp/2013/06/20.html
47名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 08:40:06.60 ID:taExhm2G
安倍晋三は貧乏人を殺す
金持ちだけが笑う
48名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 08:41:42.04 ID:vZNGTno1
ネトウヨ「アベノミクスで景気が回復して賃金も爆上げするニダ!」

↑これを信じてず〜っと耐えてきたのに、嘘だったの?(´・ω・`)
49名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 08:47:40.16 ID:9WSg4G/G
全員の給料を上げるなんて言ってない。実質ベースで、超富裕層の収入は2倍、富裕層は2割増、貧民はマイナス2%。

これでも景気は回復する。
50名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 10:11:09.69 ID:IjwdZ9BU
知らないと思うから教えてやる、アメリカの給料は日本の3割以上
高いし物価は同じか安いぐらい、つまりだなアメリカに居ると
日本と同じでも3割以上は良い暮らしができるんだよ、勿論
安全等の違いはあるが、賃金と物価だけを単純にみると
むこうの方が圧倒的に上、マスゴミは一切こんな事言わないだろ?
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
52名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:21:46.85 ID:+/LcbEUg
日本では女性が高収入になっても、大黒柱として一家を形成しない。

加えて、企業はこうした、「家族の扶養義務を負わない女性の賃金水準」に合わせる形で、全体の(実質的には男性の)賃金水準を引き下げている。

遠からず、中流以下では「共働きで無ければ子供を育てる為の世帯収入を得られない」のが常識の社会になる。

日本人労働者を安く使える。
総人件費の増加を抑えつつ、労働者の頭数を増やせる。

などのメリットがあるが、非正規化も同時に進めている為、消費の抑制や社会保障費の増大も見込まれる。(この点は無視して事を進めているが)

米国ほど低所得者層の頭数を増やし、かつ養うことが出来ない上に、富裕者層の頭数・消費規模も見込めない日本では、このモデルは破綻するだろう。
53名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:25:40.94 ID:r7/yGDEK
活躍ってか、別に労働市場に売りに出なくても
主婦としておうちで大活躍してもいいわけなんだけどね。
家庭のすべてを売り払うのが資本主義だとしたら寂しいよね
54名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:57:53.65 ID:yjoQCClC
>>52  >無意味な長文、馬鹿か。 生活の目線で考えろ。

>>53 主婦も、民主に日雇い派遣を規制されて、失職して困ってるよ。

民主党政権で、労働組合など左派が大暴れして派遣規制したせいで、状況悪化が進んだ。
詳しくは、この池田信夫の記事ね。↓

派遣労働の規制は撤廃し、多様な雇用形態を労働者が選べる社会に
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2013/10/post-739.php
> 派遣は非正社員1800万人のうち90万人、5%程度にすぎない。
> これは最大だった2008年より規制強化で55万人減ったが、
> その代わりパート・アルバイトが107万人増えた。
・・略・・
> つまり派遣労働の規制は、それより不安定なパート・アルバイトを増やしただけなのだ。

庶民は、派遣(平均時給1500超の高給)を左派に規制され、失業やバイトパート転落で困窮。

オフィス派遣でも日雇い扱いで不規則に働けたのが、日雇い規制で失職。

(働く)ゆれる派遣:4 日雇い禁止、何のため? 主婦ら「どうやって働けば」
ttp://ameblo.jp/monozukuri-service/entry-11711736083.html
・・略・・
> 電話口で同じ悩みを訴える人が大勢いた。
> 「なんで働けなくなるんですか。私はこれからどうしたらいいんですか」
> 親の介護や自分の病気など、事情は様々。

左派が日雇い規制したせいで、正社員や主婦業などとのWワークを失職して庶民が困ってる。
左派の労働貴族サマは、変に非正規を規制して、社会を悪くする一方だ。
55名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:08:28.12 ID:+/LcbEUg
左右ごっこかい。(苦笑)
56名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:42:02.06 ID:ycOaIo0/
俺の足の臭さは右肩上がりなんですが…
さっきのお客さん嫌だったろうなー
ごめんね
57名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:59:22.90 ID:Ra1a0wz9
外国人労働者の受け入れを増やしたら、さらに現金給与額は下がるな
58名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:01:58.73 ID:I2M18MQN
>>57
彼らに支払われるのは研修手当であって給与ではないので
統計上は直接でてこない。
給与抑制要因にはなるから影響0ではないと思うけど。
59名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:36:11.56 ID:5XqHnWRi
賃下げして国際競争力を高めるといっているのに賃上げなんかあるわけないだろ
政権交代しか賃上げする方法は無いよ
賃金が下がっているから安いものが売れてデフレになってるだけなのにわざと違う見識で
企業に有利になるように誘導しているのが自民党政権
60名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:39:08.16 ID:+/LcbEUg
既に安いものさえ売れなくなって来てる。
61名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:54:09.66 ID:bB3CTJTD
アメリカ人の給与平均には意味がない。超富裕層が押し上げてるからね。比べるなら中間値。
62名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:17:04.91 ID:m+A1d3OZ
30万だと手取りいくら位?
63名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:51:05.30 ID:bciaNesu
>>62

天引きされるのは個々人違うので(独身者は天引き額 税金分等が高い)

総額30万円の頃 22万5千円 7万5千円が 年金・社会保険 所得税 住民税等で天引きされる。28歳の頃
現代 総額34万円 手取 25万円 約9万円手引き
年齢32歳です。
64名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:12:08.48 ID:8i0NLLQa
>>54は良くやる子だから時給を高くしてあげよう
65名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 00:20:33.06 ID:tB2GkF0X
まあ日本人に危機感持たせる意味では賃下げは必要だったと思う
ところがそれ強制してる当事者がバラマキまくりの危機感皆無で噛み合ってない
同じく為替を誘導する必要はないが安定は必要だったと思う
それが円安は利益かのような錯覚をバラまいたのがいけなかった
で海外を凌駕する成長戦略はどこへ行ったのでしょう
最後には成長戦略がすべてを左右するでしょう
66名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 12:24:44.13 ID:/QZNrRpL
>>65
政府が確実な成長戦略を決められるようなら、失われた20年はなかったな。
67名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 11:17:47.66 ID:uSFDZlwa
舛添は本気で保育士の待遇を上げるのか
>3千円でも5千円でも…そのうち看護師に近い水準に…
保育士だけでなく介護もそうするのかね
東京限定なだけだよな
地方だと低待遇非正規だらけで休みもロクに取れず
24時間営業のジムにすら通えない状況とか
人のケア仕事は自由経済化の競争でも報われないよな
成長戦略でなく労働の構造、政策を変えるべき問題でしょ
68名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 23:31:00.43 ID:Z8qsGHjC
>賃金水準の低いパートタイム労働者が増えたため、全体を押し下げた。

>>54のリンク先のページより
民主政権で、派遣(時給平均1500円超)を規制して55万人減らすと
もっと低賃金の・・・ >その代わりパート・アルバイトが107万人増えた。

募集・管理などスケールメリットで効率的な分、同じ労働なら待遇は派遣>パートバイト
派遣を減らすと、もっと待遇の悪いパート等に流れる

民主政権では日雇い規制
現政権では専門26撤廃しても年数規制を残すから
結局、派遣は原則3年で職場ローテ、でついてけず辞める人多そう
69名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 09:56:13.29 ID:Uk/EB8LQ
ついていっても三年でリセット。給料は上がらず、40〜50歳で次が無くなる。

三年ごとの失業危機を耐えて行くのも辛いしねぇ。
70名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 11:41:49.37 ID:VAj8Dq0o
ガチで正社員枠ないよ
前まで3人でやっていた仕事を今は一人でこなさなくてはならなくなってるし
外食なんて以ての外、日々の食事にも困ってる…
今の本当の現状ってこんなものだよ
71名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 21:10:50.87 ID:BdUEiJe5
少ない賃上げしても、社保、税金で無くなるから手取りは増えないよ

社保料を下げるだけで手取りが増える
72名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 13:26:25.20 ID:GXa83iY7
手取り15万から手取り9万に下がったし
73名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 18:01:21.68 ID:Ki72nfQO
派遣(わりと時給高い)を規制で減らして

さらに低賃金の、直雇用のパートやバイトが増えたせいだな。>>68
正社員とダブルワークの日雇いやってた人も、日雇規制で職失った人が多い。>>54

しかも、次の派遣の改悪案で、3年ごとに職場を代えろ、でさらに悪化しそう。
74名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 18:27:38.72 ID:X8J016Wi
しかし、人不足になれば外人なんだろ
75名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 21:20:25.43 ID:rE76gZc0
>>70コンピュータの発達で昔15人でやってたのが今じゃ二人だよ…
76名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 22:25:33.52 ID:Nc59Dsa6
バイトパートよりは、派遣の方がずっと高給なんだけど
専門26撤廃で、原則3年で職場を強制ローテになるから、パート転落や失業が増えそうだ
77名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 03:03:11.98 ID:wQ+ox8+L
キャリーオーバー中のロト6とロト7か
今だけ10億円のBIGで人生逆転を狙いたい
78名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 19:43:58.23 ID:zLWxxfYv
派遣ってわりと時給は高いのに、同じ職場原則3年まで?とか働き辛くされるな

時給の良い派遣を規制して減らして、直接雇用の低時給パートバイトを増やしたから
その分、現金給与が減ったんだな・・・>>68
79名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 19:54:43.96 ID:N+vedx59
派遣村騒ぎで利益を得たのはマスコミと共産党とあの怪しい村長(今では大学教授)だけ。
あの騒ぎで割を食った労働者だは救われてなんかないよ。利用されただけ。
80名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 13:58:34.84 ID:zBIjc3Np
>>68
根本的に特殊技能以外の職種で派遣という労働ランクはいらんのだよ
生涯賃金で比較しろよ
81名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 23:22:22.59 ID:5YQVikCG
パート・バイトより、賃金では派遣の方がずっと高いなあ。

派遣を減らしてバイト増やせば、給与は減る。
しかも
派遣という外部の身分は、現場の人間関係にのみ隔離されないし
大手ならコンプラ充実してるから、ブラック職場から身を守る手段になる。

あと、日雇い形態で、正社員や講師や主婦業などとダブルワークで派遣してたのが
例の民主政権の、日雇い規制で大勢失職したけど( >>54 )

これも、家庭の収入を減らす原因になったな。本当に派遣規制は日本を貧しくした。
82名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 02:52:14.51 ID:b91JjcnI
>大手ならコンプラ充実してるから、ブラック職場から身を守る手段になる
ブラック職場から身を守るのに正社員を辞めて派遣社員になれってことですね
83名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 11:58:50.31 ID:CRwsFzPP
非正規の中でも派遣はかなり良いけど
それ減らして、ブラック低待遇多い直接雇用バイトパート増やしたのはまずいな
84名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 12:10:21.06 ID:+1p3WMAw
構造改革して返って全体の景気が悪くなったな 失業者が出やすくなって
賃金がさがった 大企業の経営者にとっては良いだろうけどね
労働者や国全体の景気にとっては良くなかったね
 
85名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 14:29:04.90 ID:aUEJCidL
今度の派遣法改悪案の、3年ごとに職場を代えろ、でさらに派遣の職失う人が増えそうだ
86名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 14:54:35.96 ID:b91JjcnI
派遣を減らしても、ホワイト職場の量は変わらんでしょ
別に直接雇用がブラックを増やしてる原因でもない
87名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 15:12:04.74 ID:aUEJCidL
構造的に、直接雇用の非正規は現場だけの人間関係の、さらに底辺なんだし
派遣よりも、直接のパート・バイト等のがブラック低賃金化し易い、しかも増加中、という話か
88名刺は切らしておりまして:2014/03/07(金) 18:05:38.18 ID:b91JjcnI
増加してないようだよw

【景況/賃金】人手不足を背景にアルバイトやパート求人の時給が上昇中 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393115017/
89名刺は切らしておりまして
>>85
更に高給派遣は10年、部署を変えれば何年でも派遣でって条件が加わる。
部署変えて使い続けるなら、本人が希望する場合正規にしろと思うよな。

部署変えるかどうかの決定権は企業に有るから、プロジェクト終ればサヨナラも合法。

どこまで企業に有利にすりゃ気が済むのやら。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140307/k10015790561000.html