【食品】「きのこの山」VS.「たけのこの里」戦争に決着!? 購買データ分析で“大差”あり[14/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
ソース・グラフは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/04/news016.html

[1/2]
そろそろバレンタインデーですね。バレンタインといえばチョコレート――ということで、
全国民を巻き込みかねない「きのこの山」「たけのこの里」“どっち派”戦争について、
無料家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)の購買データ分析を通じて考察してみたいと
思います。

■全体戦況は「ダブルスコア」で決着
常に並び称され、ネット上でもよく比較される明治の2大ブランド「きのこの山」と
「たけのこの里」ですが、今回の調査ではダブルスコアで「たけのこの里」が圧勝しています。
地域別でもまんべんなく「たけのこの里」が優勢となっており、これは一般的なイメージ以上の
差がついているといえるでしょう。

■さらに詳しく分析すると興味深いデータが
その理由を探るべく、性別・年代を加えてクロス集計を行ってみると、さらに興味深いデータが
見えてきました。
性別で見ると、男女ともに大きな差異はありません。しかし年代別で見ると「きのこの山」が
中高年層で盛り返し、40代以上ではほぼ互角の戦いを見せています。

この理由としてぱっと思いつくのは、
・「たけのこの里」の方がどっしりとしたクッキー生地なので、食べごたえが若年層に受けている
・実は「きのこの山」の方が4年先行して発売(1975年)されたため、40代以降の支持が厚い
といったところですが、果たして……?

-続きます-
2やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/02/04(火) 16:47:31.37 ID:???
-続きです-
[2/2]
■今後の戦況のカギを握る? 新たな戦場「大人シリーズ」
では最後に、甘さ控えめの“大人向けチョコ”として2013年に発売された新商品
「大人のきのこの山」「大人のたけのこの里」の戦況も見てみましょう。
ここでは購買者を30歳のラインで2つに分け、通常版と大人版それぞれの購買率の差を
分析してみます。

まずは、きのこの山とたけのこの里を合わせた全体の購買比率(図の上段)について
見てみましょう。すると、通常版は20代以下と30代以上の購買率が拮抗しているのに対し、
大人版は30代以上の支持が圧倒的に高いことが分かります。

また「大人のきのこの山」と「大人のたけのこの里」の購買比率(図の下段)を見ると、
通常版よりきのこ陣営が健闘していることが見てとれます。このあたりが、今後の
「きのこの山」VS「たけのこの里」戦争の行く末を左右するポイントになりそうです。

データから見る「きのこの山」VS.「たけのこの里」はいかがでしたか? 今後どちらを買うか
迷った時は、食べる人の年齢層を考えると好感を持ってもらえるかもしれませんね。
また、30年前から販売されているロングセラー商品でありながら「大人」シリーズ以外にも
期間限定や地域限定といった新しい商品開発にも余念がないことが、両陣営の強さを
支えていることも感じ取れました。

■調査概要
・調査対象期間:2013年1月31日〜11月30日
・調査対象地域:全国
・調査対象:家計簿アプリReceReco(レシレコ)登録レシート
・調査対象レシート数:1万7368
・データ分析:古谷野良太(データサイエンティスト)、原真一郎(データサイエンティスト)

筆者紹介 平野健児
1980年京都府生まれ。神戸大学文学部卒業後、サイバーエージェントを経てWeb関連の
新規事業支援で独立。WebサイトM&Aの「サイトストック」など多数の新規事業を立ち上げる。
現在はブレインパッドにて無料家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)の立ち上げ、
運営を手掛ける。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:49:14.01 ID:cagyJraT
2ゲット
4名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:50:37.60 ID:uy4E2n+3
たけのこの里の方がうまいから当然の結果
5名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:51:30.78 ID:XueNW3ua
これは順当すぎる
6名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:51:41.24 ID:WzUGufWM
>大人のきのこの山

……

ぽっ
7名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:51:54.99 ID:9vfx1ZVc
きのこの山のビスケット部分が美味い
8名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:52:00.45 ID:KME1wF/M
これぞ元祖ステマ
9名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:53:05.72 ID:Ny7v2GFh
まあクッキーとビスケットの差だわな
10名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:53:22.08 ID:H0jPFlpv
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=297596
【世界よ見ろ!】 これが日本のハラキリだっ! 切腹最強打線爆発! !

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=171144
【しばき隊で有名】 有田議員 おっpいポロリにひっかかったようですW

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=297018
世界へ羽ばたく日本の翼を見て 韓国人ファビョーン 【三菱 本田 新明和 画像アリ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=252274
コリア危ない! 北朝鮮には女爆弾特攻隊が実在した!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=295396
世界が驚嘆! 美しいこれが明治のリアル日本だ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284932
【潮目変わった!】 日経2位など、たもさん(田母神候補)人気爆発 握手攻め

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=193693
仁義なき戦い! 安部首相が公明切りへ動く 一方で創価は細川支援か!?

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=267507
【黒地獄】黄禍 世界を蝕む中国の暴虐の実態! 【中国人も被害者】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=286920
【ハゲしすぎ】舛添候補 政党助成金で借金返済や100万円以上の絵画購入

ttp://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=290438
【これは珍品だ!】韓国から出てきた朝鮮戦争の画像たくさん

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=246991
連載小説 三国志 第18話 芙蓉姫の脱出
11名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:55:04.78 ID:NSQUHk0Q
ドリチンのくせに生意気
12名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:55:39.06 ID:xruaDkv1
キットカットが一番うまい 異論は認めよう
13名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:59:00.26 ID:BhDA+R6L
嘘だ〜。信じられない!!
14名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:59:09.73 ID:TBraOOq4
アルフォート派・・・
15名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:02:49.54 ID:uxbCCLMk
きのこのやまーのその奥にたけのこの里があったとさー

っていうのを思い出した。
16名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:05:33.47 ID:8vAvN5Bn
大人のきのこ?
17名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:08:01.27 ID:HeeQmOvc
そしてまた、たけのこによる例の儀式が…(((( ;゚Д゚)))
18名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:08:46.90 ID:wEEWL5ML
きのことかたけのこって何?
マルコリーニとかエヴァンなら知ってるけど
19名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:10:03.07 ID:PZ8nplgr
この勝負何回決着してるんだよw
20名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:10:09.05 ID:xcFFYSBt
「きのこの山」と「たけのこの里」の市場分析は面白いらしいね。
大卒率や高所得層では「きのこの山」の支持が高そうな感じもするが気のせいか。
21名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:11:04.99 ID:xcFFYSBt
大卒率→大卒以上
22名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:11:19.22 ID:PZ8nplgr
>>20
高所得者はこんなもん食わねーよw
23名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:13:01.86 ID:djCUPKgb
>>1

くるみの森を忘れちゃ困る!!  って、今売ってるのか?
24名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:13:11.66 ID:gMlyfdF8
ズルムケvs包茎の戦いは 包茎の圧勝か...
25名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:15:17.41 ID:n7FF0qqL
フィンガーチョコ
26名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:15:55.61 ID:5SzFNpk2
分析も何も売れた数みりゃ、どっちがどれだけ売れてるか解るだろ。
27名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:16:24.16 ID:1HIQaCzG
人は準チョコレートに帰るよね
28名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:18:38.81 ID:ILYm1d9e
どこのバーですか、スナックですか
29名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:20:50.67 ID:rxeQUFyp
俺も30歳頃を境にたけのこ派→きのこ派に自然とシフトしたわ。

きのこの方が大人向けなんだろうと思う。
30名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:21:09.21 ID:ApuIn7qv
たけのこのクッキー部って、それ単体で食べると
わりとパサパサ度が強すぎるけど
チョコと合わせてるからどっちも美味しく食べられる
31名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:22:50.55 ID:T/0SkqsG
たきのこの山里
32名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:23:54.29 ID:LyAAc2GO
俺のきのこは大人だから活躍しまくり
33名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:26:41.38 ID:nX+1KvzZ
34名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:29:20.19 ID:RaX/SbnB
確かに大人になるにつれてパソコンの前とかでムシャムシャ食うようになるから
手が汚れないきのこの方がちょっと食べる分にはいい
35名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:42:48.84 ID:9YAvgNrs
たけのこは美味しいんだけどつまむときに指がビスケットの粒でな・・・
36名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:44:40.95 ID:5Cnkt3q1
チープなお菓子なのに風情が感じられるネーミングがいいよね。
37名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:49:11.06 ID:Em+JMne5
きのこの山って韓国のお菓子をパクったやつだっけ
日本人はそういうの嫌うからまあ当然の結果だよね
38名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:52:02.23 ID:hV5WhuC4
>>37
は?
初めて聞いた
39名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:54:03.07 ID:HIuv2E2C
>>1
この超過疎板のことも思い出してあげて下さい。

きのこ
http://uni.2ch.net/kinoko/
40名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:05:11.09 ID:Jdlg5ZIB
>>38
だまされんなよ
朴李(パクり)の起源はチョン
http://blog.m.livedoor.jp/nanasee/article/51933153?guid=ON
41名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:07:16.81 ID:hSfAS7du
若い女の子はきのこの山は、恥ずかしくて買えないのでは?
42名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:18:44.34 ID:egX2EniB
この商品、ともに開発者は女性で、
きのこの山は、夫と風呂に入ってるときに思いついた商品で
たけのこの里は、息子と風呂に入ってるときに思いついた商品

マメな
43名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:21:03.36 ID:uqP9sdoH
きのこは軸が硬い
チョコも硬いでいいところ無し
生まれたときからたけのこ派
44名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:24:08.89 ID:uqP9sdoH
パクリで思い出したが
中国でかっぱえびせんもどきのお菓子があって
韓国人が中国はウリ達のお菓子をパクったって騒いだら
なんのことはない、韓国も日本のかっぱえびせんをパクっていたというw
日本→韓国→中国とパクられていたw
45名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:24:19.52 ID:XgKgp7h4
売れてりゃ勝ちか
AKB商法と同じ価値観だな
46名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:27:21.20 ID:RMv9PXC9
確か北米市場だときのこの山の方が売れてるんだよね
クラッカーが一般的だからだろうか?
47名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:28:12.50 ID:y56h/N2i
>>29
俺も30代に入ってからたけのこ→きのこだわ
チョコとビスケット部分とのバランスに一票
48名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:33:14.95 ID:8aDszRD7
二つセットのお徳用で売られてるけど
きのこの山はたけのこの里のバーターだと思ってた
うちではいつもきのこの山が残る
49名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:39:08.05 ID:qiwfibLX
きのこ=ズル剥け
たけのこ=皮被り
50名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:39:23.48 ID:+DfTcJXJ
>>29
おまおれ
きのこのサクサク感のよさに気付いてもうたけのこ食えない
51名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:47:16.04 ID:8eA6ha5p
やべひさしぶりタケノコ食いたくなってきた
52名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:51:27.14 ID:4If8nHmh
>>1
このVSはいつから始まったんだっけ?

>>22
高所得者=貴族ってわけじゃない。
お前らも社会人になって収入増えても、駄菓子を食べたくなる時だってあるだろ。
53名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:53:39.96 ID:BKrxkSC4
杉の子はどこいったんだろう。
54名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:56:22.43 ID:dCvUok3D
単純に年取るとたけのこは重いのよね

大人は圧倒的にキノコの方がうまかった
55名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:00:07.12 ID:Phsv07fk
一つの箱にきのことたけのこを一緒に入れてしまえば
売上の差がなくなる
56名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:03:11.72 ID:Y9nA3Far
伝説のすぎのこの村
57名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:04:14.61 ID:n6EHNJBt
ズルムケの山VS包茎の里
58名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:05:46.46 ID:EiUYHZ0k
チョコは食感がねちょねちょだから、土台にサクサク感があるキノコのほうが人気あると思ってたんだけどな。
59名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:07:18.59 ID:dvkLPXGy
  
両方食う俺は勝ち組(`・ω・´)
60名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:08:24.67 ID:ioQvRl/t
つくんこ(`・ω・´)
61名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:18:10.04 ID:Kx98NC05
きのこの山で最後に残ったのが折れたクッキー部分だと絶望
62名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:22:43.12 ID:xyiVTi/w
きのこのやま〜のその奥に〜
たけのこの里があったとさ〜

プレッツェル好きの私はきのこ派
63名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:25:29.20 ID:A8L5q8qb
なんと貧しい分析
ひとつの皿に両者を盛ったときのラグジュアリー感をこそ玩味しろ
64名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:27:34.55 ID:9+Si6cPW
ガキの頃はたけのこ派だったが
おっさんになった今は
食べ進めるうちになんだか気持ち悪くなってしまう

きのこはそんなことないんだが
65名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:30:22.90 ID:kiH3Qc2s
実をいうとビスケット部分はあんまり好きじゃないからアポロチョコがいいわ
66名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:31:42.80 ID:P5zV9DrC
>>63
ブルジョワめ
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/04(火) 19:34:13.71 ID:QvsP6sAZ
へぇ、俺は口の中のパサつき加減からたけのこよりきのこの方が好き。
あと食感もビスケットのサクサクよりバリボリいけるクラッカーのが好き。
ついでにビスケットの粉(くず?)まみれのたけのこが可愛くない。
68名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:41:54.28 ID:myqe/4hL
きのこの山もたけのこの里も、200円だもんな。
高くて買う気にならない・・・
69名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:57:41.09 ID:dvkLPXGy
>>68
コンビニで買うからだろ?
スーパーも150円前後だし、ドラッグストアの特売なら100円以下もある(`・ω・´)
70名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:58:37.04 ID:fQOwYO9e
>>6
下品な奴は2chからでてけ
71名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:01:54.58 ID:nUqU41XA
>>29>>47>>50
おまえら30にもなってw 
これらは子供向け商品だろがw
72名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:08:12.22 ID:oHAWtYjv
>>1
「きのこの山」と「たけのこの里」の他にもうひとつあったよな。

CMの最後に2〜3秒くらい紹介されるやつ。 いつの間にか消えたけど。
73名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:10:00.26 ID:KCqoEmb7
きのこ&アルフォートが正解
たけのこの出番はない
74名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:14:06.89 ID:uh/aRYSW
歯が悪い俺には、たけのこしか選択肢がない
きのこは口の中で溶けないもん
75名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:15:37.71 ID:LlDbyTyX
さっきスーパー行ってきた
なんと、きのこの山とたけのこの里の12袋入りというのがあったw
76名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:16:00.02 ID:HzcbLIJS
たけのこは子供向け。きのこは大人向け。
きのこのビターなとこ。
77名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:16:10.33 ID:6O1gctEH
10代20代のときは
たけのこの里
30代になってから
きのこが好きになってきた。
78名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:21:12.13 ID:lBQtW9P3
たけのこの里しか買わないわ、しかし大人のたけのこの里ときのこの山は売れたのかね?あれ失敗ぽいな
79名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:23:06.89 ID:xe7ObIao
噛みごたえがあるからな
80名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:27:41.22 ID:UgNVIv1B
たけのこはビスケットだから
チョコ塗ったビスケットと競合
アルフォートなどの強敵がいる
なので選ぶことは殆どない
きのこはクラッカーだから
殆どオンリーワンな味
昔は棒状のクラッカーにチョコ付ける
お菓子あったけど消えたのかな
81名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:30:40.24 ID:noh2SonV
昨年出た名古屋ウィメンズマラソンの給食できのこの山が出た。
人生であんなに美味しくきのこの山を食べた事が無かった。
それ以来、たけのこの里よりきのこの山の方が好きになった。
82名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:35:31.23 ID:MwexRaTc
オレは、どっちかっていうとライスチョコが好きだわ。
83名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:37:04.94 ID:UpVWCwbm
杉の子にはもう会えないんだね
84名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:37:56.14 ID:JQAuMIgx
クッキー旨すぎ
85名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:39:02.70 ID:Pf4qZJlu
どっちも久しく食べてないな
どちらかと言えばタケノコ派だけど、もっと旨いチョコ菓子なんて他にいくらでもあるし
86名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:51:34.01 ID:JZSjy5+6
俺のこのきのこの山を見てくれ。立派だろう?
87名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:55:26.60 ID:HL37yNJS
>>78
私はきのこの山の方が好き。
だけど大人の方はたけのこの方が好みかも
88名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:56:57.25 ID:vfccEcMk
きのこがこの先生きのこるには
89名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:01:36.71 ID:ooJjetry
ふきのとうの河原の発売早よ
90名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:03:08.10 ID:wn8zj3hF
たけのこが好きだったけど、年齢とともにきのこになった。
91名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:08:13.12 ID:cjrFkYkT
「きのこ」と「たけのこ」半々ずつ入ってるのがほしいわ
ファミリーパックじゃなくて
92名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:10:46.85 ID:QoVXGh6w
わかってるやつは、きのこの山
個人的には期間限定で「マツタケの林」を出してほしい
小枝が薪みたいの出してた時あったじゃん
93名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:13:21.42 ID:XjZ76KPM
>>52
ってかキノコたけのこって結構高いよね。
あんな少量のチョコとビスケットでなぜあの値段になるのかわからん。
貧乏な俺は仕方なくコアラ食ってる
94名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:14:33.16 ID:VO7Br5sB
>>72
すぎのこ村
95名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:29:16.29 ID:EAFeHSIz
コーンフレークに混ぜて豆乳かけて食べると上手いよ。
96名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:32:28.94 ID:sLXC7Nyk
バレンタインデーにたけのこの里なんか貰いたくないわw
97名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:33:31.12 ID:lowd0/Om
>>88
先生きのこ乙

しかしホントにきのこの方が人気ないとは・・・
ま、まあ大人にしか分からないことってあるよね、ね?
98名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:42:47.27 ID:1bBAr+yU
母集団がこの家計簿アプリじゃ眉唾
99名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:42:55.30 ID:Wjd/h48J
少数精鋭のきのこvs雑魚の群れのたけのこ だろ
100名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:44:23.86 ID:dvkLPXGy
  
ところで、安いのはいくらの買った事がある?

普段は、スーパーで148円だが、ドラッグストアの特売で98円の経験がある(`・ω・´)
101名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:47:09.19 ID:y0h1c5Bx
切り株のお菓子も昔あった気がする
102名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:55:28.72 ID:XPJB+9N7
どう考えてもたけのこの里のほうがうまいもんな
103名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:57:54.79 ID:Z/4HxS7D
当然の結果。
きのこなんか食うなら同じ味で沢山入ったポッキーでも食ってろ
104名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:59:37.00 ID:dyatnnce
たけのこの里はおかずとごはんのバランスがまさに黄金律

きのこの山をおいしいと思っていいのは小学生まで
105名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:02:23.30 ID:EIA1SRrs
>>104
>性別で見ると、男女ともに大きな差異はありません。しかし年代別で見ると「きのこの山」が
>中高年層で盛り返し、40代以上ではほぼ互角の戦いを見せています。
106名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:03:41.17 ID:UgNVIv1B
というか両者とも
ここ10年は食べてないことに
気がついた
これはいいステマですね
107八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2014/02/04(火) 22:04:13.88 ID:rcRau7Zt
(´・ω・`)お前ら食うのは勝手だが運動しろよな…糖尿病まっしぐらだぞお前ら

あと『ご飯の代わりに食ってる〜』って馬鹿は論外だ…炭水化物しかねぇーんだよ
お菓子には
108名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:08:24.08 ID:1yRJ7mm6
小枝でいいやん。
109名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:09:34.73 ID:AMnmgzYP
110名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:20:01.54 ID:jX/mOpI3
>>29
自分は逆だわ。
子供の頃はキノコの形が好きだった。
大人になってタケノコの味に気づいた。
111名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:21:43.55 ID:rbyLjX3w
拡散

舛添陣営が田母神候補の街宣を妨害
↓↓↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22813176
112名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:23:48.57 ID:/OOubLuU
タケノコしか買わない
113名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:24:09.70 ID:TDTxM/nP
何で決着をつけないといけないんだ?(´・ω・`)
114名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:24:42.62 ID:Qe11ul1v
どっちが売れてるか明治に直接聞けよ
115名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:28:36.67 ID:42xCfuJi
タケノコの山っていうお菓子なかったか?
116名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:30:45.74 ID:M4C+9Zim
そもそも勝負にならない事は初めから分かっていた話。
117名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:53:17.73 ID:G1F+sKKK
タケノコは貧乏人向けだからこうなるだろ
118名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 00:05:13.36 ID:Qufb3Ifa
きのこ厨はじぃばぁばっかちゅうことやな
119名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 00:42:49.44 ID:n5jIkUUY
味で一番うまいのは、すぎのこ
120名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 00:57:39.44 ID:qJJlhfLx
きのこ派だ(^o^)丿
121名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 01:01:50.89 ID:X3s28hYo
スギノコはどこ行ったよ
122名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 01:17:29.74 ID:b9jPfiPg
つくしとかタラの芽題材にしたの出せば買う
123名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 01:25:40.65 ID:ogiioDl8
小枝派だから どっちでもいいわい
124名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 01:33:22.85 ID:FicJSQf4
当たり前の結果。最初から言われてたこと。キノコの山派閥がマイノリティのくせにギャーギャー喚き散らしてただけ。
クラッカーとクッキーじゃ勝負にならんよ。
125名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 01:39:12.35 ID:qroUAhxv
わあ、たけのこの里に一票だ。鉄板。
126名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 01:39:46.38 ID:uQAw9sFD
食いやすい、ってだけの話だと思うが何を長年論争してたのかわからん
127名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 01:45:26.86 ID:qroUAhxv
いや、チョコレートとの相性がぜんぜん違う。
歴然と、たけのこの里の勝ち。
これに対抗するためには、きのこの山は、小枝タイプのお菓子に変身
する以外にないだろうな。小枝もイケる。明治製菓さんよろすく。
128名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:02:17.54 ID:yq4UGf8l
>>72
森の詩もよろしく!
129大日本総理:2014/02/05(水) 02:16:29.87 ID:3bIrkNtH
130名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:27:10.65 ID:GZehCy3E
>>128
森の詩は亀屋万年堂じゃなかったっけ?
131名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:36:10.95 ID:1LEjSUru
>>48
・たけのこ(アジアに生えてる木の芽)に対する社会的認知が希薄
・キノコ状の食べ物=同形状の脱法ドラッグを連想させる
132名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 04:50:30.81 ID:TYsWioi+
アポロチョコは売れていた様に見えて、赤字商品だった。
そこで開発されたのが、たけのこ。これ、まめな。
133名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 08:15:07.17 ID:KBM8nT8x
  
それにしても、ここまでペピーチョコ無しか…
ある年齢層以上では、ダントツだった時代があったの知ってるだろ?
確か、これも明治

今は見ないな…
134名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 08:20:43.68 ID:KBM8nT8x
  
ググったら商品名はチョコベビーか…
売ってるのは売ってるな
んー、ベビーチョコで覚えてたけど、俗に言う地方の名称(本来の名前と違う呼び方)なのか
135名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 08:55:44.43 ID:LFYReGwO
たけのこ
すぎのこ
きのこ
136名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 09:16:25.03 ID:GIjYoauu
木こりの切り株は、一切出て来ないんだな。
きのこと竹ノ子より安くて、隣りに置いてあるのに。
137名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 09:48:19.41 ID:KnjhHRJ6
>>55
賢いなw
138名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 09:50:05.71 ID:WJUK6Cqp
この争い自体がステマなんだよなぁ
139名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 09:50:12.99 ID:KnjhHRJ6
>>96
どうせ貰えないくせにw
140名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 09:50:53.55 ID:KnjhHRJ6
>>113
実も蓋も無いこと言うなよ(´・ω・)カワイソス
141名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:14:07.90 ID:/5yrjogj
>>134
自分が買ってもらってた30数年前からチョコベビーだったと思うよ。

たけのこの里はクッキーが粉々しててしかもチョコがミルキーであんまり好きじゃない。
きのこの山はチョコがたけのこの里よりビターでビスケットの軸もサッパリしてて食べやすい…
大人きのこや大人たけのこはどっちも美味しくて優劣つかない。
牛乳平気な人はたけのこの里気にならないんだろうな…年をとると尚更たけのこの里がくどく感じる…
142名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:15:55.98 ID:bhXOD3HM
きのこの山のチョコ部分だけ全部食べて容器に戻してたら兄にぶっ飛ばされたの思い出した
143名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:31:53.65 ID:syKJeK7j
両商品とも卑猥だよね
144名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:36:39.17 ID:8EB54pGq
イモ作くんも入れてあげて
145名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:50:14.39 ID:CPq1sAmm
>>1
こいつは、分かってない。
146名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:54:16.78 ID:av2d0uwD
放射能の山
147名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 11:10:11.65 ID:5MLAFCo0
>>124
>クラッカーとクッキーじゃ勝負にならんよ。
まさしくその通り。
たけのこは、チョコが甘いのにさらに甘いクッキーとあわせているのと
クッキーがポサポサしていて食感が悪い。
148名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 11:22:51.97 ID:gIlBjAIU
おれのはきのこの山サイズでたけのこの里状態だ
149名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:00:40.91 ID:Qxktt5aT
> 無料家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)の購買データ分析を通じて考察してみた

アプリのデータが抜かれてるってこと?
150名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 12:02:13.80 ID:rWnaanqO
テクノロジー犯罪を許すな。


百田さん
田母神氏の応援演説わざわざ関西からありがとうございます。


「日本人たる者、国の為に生き、国の為に死するべき」

田母神様のこの言葉で愛国心に目覚めました。

この言葉を20個の複数アカウントを使ってリツイートしておきました。

愛国日本人の皆さんも拡散お願いします。


#J‐NSC会員
#my日本会員

#相互フォロー #愛国 #田母神としお #嫌韓 #嫌中
151名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 13:40:34.61 ID:BrC7+4D7
明治製菓が売上個数発表すれば済む話。
152名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:32:47.69 ID:hvzjyUiz
いつまでも「きのこ」と「たけのこ」だけじゃなく新しいの出したら?
候補として
・つくしの森
・ぜんまいの林
・蕗の宿
を挙げておく
153名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:37:28.60 ID:EyPflOSW
きのこ、たけのこ、すぅぎのこ〜♪
154名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:18:56.08 ID:gOungyqm
911タワーテロ、311原子炉テロに続き、211五輪テロ犯行予定か!?

冬のオリンピックが行われるソチに行こうとしている方たちに警告します。
イルミナティ・カードを見たことがある方なら、
そこに描かれた絵が災害を予告しているということをご存じかと思います。
イルミナティ・カードに描かれた時計台とソチの時計台が良く似ているのが分かります。
ソチの時計台の上部の形状はカードの時計台の上部と全く同じです。
ロンドンのビッグベンは似ていません。

ソチの時計台は、大勢の人々が行き交う鉄道の駅にあります。
オリンピック会場に行くには、鉄道を使ってこの駅で下車することになります。
もし攻撃されるとすると、この場所は警戒すべき場所です。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60300

ロンドンの金融街での自殺が多発!
http://theeconomiccollapseblog.com/archives/why-are-banking-executives-in-london-killing-themselves

西側銀行トップ三人の死と2月15日の経済崩壊
?経済崩壊が今月中に起こる可能性が極めて高い?
これはまたすごい情報です。この記事でもわかるように、
経済崩壊が今月中に起こる可能性が極めて高いということだと思います。
今一度言いますが、少しずつ預金を引き出して手元に持って置いてください。

ロシア中央情報局(GRU)が 書いた恐ろしいレポートがクレムリンを駆けめぐっている。
先週の三人の西側の銀行トップの暗殺は、エドワード・スノーデン氏による、
あるものは既に始まっ ている、市場のメルトダウンと大規模な銀行の破綻が起きる前に、
オバマ政権がある種の”世界の経済新秩序”を演出するために企てている
2014年2月15日崩壊を詳細に記述した文書と一致している、とのことである。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60388
155名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:55:33.30 ID:byY9cZ0B
156名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 16:22:16.43 ID:Q7gEqO7x
>>152
つくしは林より畑や原っぱだろ
湿気があって且つ陽当たりの良いところ
よって
・つくしの原

・つくし畑
を挙げておく
157名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:20:34.19 ID:gslChUso
>>42
>マメな

マメは一人で風呂に入ってるときに思いついた商品
158名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:44:43.27 ID:31qlMJax
きのこ、たけのこ、どちらか一方の派閥に属さないといけない風潮はどうにかならないだろうか
159名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 00:53:00.42 ID:aENuT6OQ
本物のきのこはいろんな種類があるのにたけのこは一種だけだから不公平だ
次はしめじの村やなめこの娘をお願いしたい
160名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 04:24:28.86 ID:aWdRVmoZ
>>1
なんちゅうことを報道するんや・・・
これは血の雨が降るで!!
161名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 09:02:10.26 ID:o3Wbw1Eh
>>158
これに関してはどっちも好きとかありえんやろ常考
162名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 09:23:54.07 ID:tdG3IcMy
これ食うならふつうにポッキーくうわ
もうどっちも5年食ってない
163名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 16:40:11.60 ID:GB4pPiYN
>>158
アルフォー党へようこそ
164名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 01:18:58.60 ID:vGYVhv77
>>61
まさに今日それを味わったwww
165名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 13:12:11.59 ID:QY3OwB/8
近くのコンビニ、たけのこの里は売ってるのにきのこの山売ってなかった
166名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 17:36:09.43 ID:KpkD1tUX
これは明治のだから大丈夫だ
寒国フリー
167名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 18:03:19.51 ID:O+sE3daW
どっちも食わないな
168名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 19:19:13.37 ID:U40x3u2W
きのこの山はチョコを食べた後に残った足の部分が寂しい
手を汚さずにチョコを食べたい人はいいかもしれんけど
たけのこの里は最初からチョコとビスケットを両方味わえる
俺はたけのこの里に軍配かなあ
169名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 20:42:12.91 ID:HQOA4F7j
両方食わんな
>>162じゃないがポッキー派だ
170名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 20:53:39.01 ID:NsCYjZQp
>>169
じゃあ俺はトッポで
171名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 00:13:23.07 ID:Rsc8wbx7
>>163
LOOKチョコ党旗上げしたいのですが
172名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 10:55:28.75 ID:l117afWS
大人になったら1箱一気食いできなくなった。
昔は一箱なんてすぐたいらげたのにショック
173名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 13:23:27.47 ID:Ah/8ft4Z
きのこるきのこ vs しこしこたけのこ  ファイ!
174名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 13:57:48.59 ID:AOmE+AFX
エリーゼ派を立ち上げる
175名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 01:39:53.78 ID:kd2UTK9A
大粒きのこの山はエリンギの山と改名すれば
インパクトあると思う
176名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 01:44:13.47 ID:pNIMB1ch
たけのこパサパサ杉
177名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 02:09:09.18 ID:Xjm88/Th
きこりの切り株に一票
178名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 02:18:11.60 ID:XNotrUg8
おっさんになるとたけのこの里派になるってよく言われるよね
179名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 02:54:33.55 ID:i+6jGdBI
おっさんは、きのこだろう。後から発売されたたけのこは二番煎じに
すぎない。
180名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 03:52:32.11 ID:SsbtEwrY
昔深夜番組でフランスのパテシエに食わせたら、感心してたぞ。
でも売り出さなかったんだな。

意外に冷静なのか、冒険心がないのか。
181名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 08:37:36.22 ID:kMrZHwqJ
テレビ番組で言ってることがその人の本心だと信じれるっていいなあ...
182名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 04:42:06.98 ID:SWPvTdkP
絶対に負けられない戦いがある
183名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 04:58:48.57 ID:E7lUiCh1
手が汚れないから
きのこの山の方が人気あると思ったが
184名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 05:10:31.63 ID:l/ttgYH7
チョコレートの質が良くない
カカオをケチって油をぶち込んで嵩増ししてるようなチョコ

舌とか脳では旨いけど、食うとニキビが出来る危険な食い物
185名刺は切らしておりまして
たけのこ勝利は当然の結果だろう。だが、大人のきのこは響きのエロさで圧勝だ。