【エネルギー】地熱発電所、「中規模」建設計画が続々 震災で見直される[14/02/03]
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20140204k0000m020046000c.html http://mainichi.jp/select/news/20140204k0000m020046000c2.html 最大出力が1.5万キロワット未満の中規模地熱発電所の建設計画が相次いでいる。
電気をまとめ買いしてマンション向けに安く供給している中央電力(東京都千代田区)が4月、
熊本県で国内15年ぶりの新設発電所を運転開始。オリックスと東芝も岐阜県で2015年
春ごろの運転開始を目指す。ほかにも全国に数十の計画があり、中規模地熱発電に脚光が
あたっている。
「都市部のマンション顧客と地域をつなぎたい」。
中央電力の平野泰敏副社長は地熱発電への参入理由をこう説明する。熊本県小国町の温泉街の
住民で作る会社「わいた会」から発電所の建設・運営を受託。計画の2000キロワットは
1500世帯分の電気を賄うにとどまるが、1000キロワット超の地熱発電所の新設は、
1999年の東京電力八丈島発電所以来だ。
地熱開発は、温泉量減少を懸念する地元との関係が支障になることも多い。
今回は、電力大手が開発する地熱発電ほど規模が大きくなく、収益を「わいた会」と
分け合うことなど、地元と連携して進めることで軌道に乗った。中央電力は今後5年間で
同規模の発電所5カ所を建設する方針。当面は地元電力大手に売電するが、将来は
マンション向けの電力供給も視野に入れる。
オリックスと東芝は岐阜県高山市で15年春ごろの運転開始を目指す。北海道や東北、
九州など年数カ所のペースで建設する考えだ。オリックスの高橋英丈事業開発部長は
「(自由化を控え)電力市場は夜明け前。新たなビジネスの柱にしたい」と話す。
大規模な地熱発電所は通常、環境アセスだけで3〜4年かかるが、中規模地熱は対象外。
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)の買い取り価格も
1キロワット時あたり42円(1.5万キロワット以上は27.3円)と高めに設定され、
新規参入の背中を押している。
火山が多い日本の地熱資源量は米国、インドネシアに次ぐ世界3位。地熱発電の可能性は
大きいが、地元の反対や国立・国定公園内の建設規制などハードルが多く、低迷が続いた。
しかし、東日本大震災後に見直され、規制緩和のほか、政府はアセス短縮も検討。出光興産や
国際石油開発帝石など10社は、福島県の磐梯朝日国立公園で、国内最大となる
27万キロワットの大規模開発を計画。2020年代初めの運転開始を目指す。
経済産業省によると、商社や石油会社、自治体、温泉組合、鉄道会社などが全国20カ所で
調査事業を実施中。前段階にあたる事前調査も42カ所で動いており、地熱開発は活況を
呈しつつある。
◇地熱発電
地中深くまで井戸を掘削し、噴き上がる蒸気や熱でタービンを回転させて発電する方法。
再生可能エネルギーの中でも太陽光や風力と異なり気象条件を問わず、安定した発電量を
得られる。日本には、原発約20基分にあたる2300万キロワット以上の資源があると
されるが、総発電量に占める割合は0.3%(12年度)にとどまる。
-以上です-
“地熱発電の開発が進む主な地域”という地図は
http://mainichi.jp/graph/2014/02/04/20140204k0000m020046000c/image/001.jpg オリックスと東芝が岐阜県高山市内で建設中の地熱発電所
http://mainichi.jp/graph/2014/02/04/20140204k0000m020046000c/image/002.jpg
2 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 08:48:09.29 ID:+xC1MORC
りゃんゲットある
温泉が枯れたり湯量が減る
原発推進派が反対する。
5 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:03:37.95 ID:6gLpXM4Y
設備の腐食が半端ないので維持費かかる
許認可が簡単になればなら小水力発電のがまだまし
どんどんやってくれ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:17:32.31 ID:mFa8aoSj
連続ドラマW マグマ
8 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:18:45.73 ID:DtidLLhg
私は、東電社員でも、ないですし、原発で、利権も、ないでしが、
地熱も、風力も、水力も、意味ないです。
日本には、源八しか、ありません。
早く、臀部の、原発を、再開しるべきです!
温泉なんてどうでもいいから発電してくれ
現地では電事連が絶賛ネガキャンペー中でしょうねw
11 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:34:08.04 ID:mnhzcpq5
12 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:36:54.57 ID:mnhzcpq5
>原発約20基分にあたる2300万キロワット以上の資源があるとされるが、
日本全国の需要で見れば10%程度か・・・
それでも足りないな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:37:23.35 ID:hYwNU6Oh
新電力に契約変更しただけで電気代が東電時代の半額以下になったでござるの巻(´・ω・`)
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:45:46.89 ID:hw2JXchw
単純泉の温泉ならやれば良いんじゃないのかな。
アルカリ泉とか酸性泉ならタービンのダメージが酷そうだけどね。
九州なんかで電源開発がかなり前からやってるだろ。
保険と思って開発するのが良いよ。
>>12 × 「“脱”原発」
○ 「“減”原発」
長い時間をかけて地道にコツコツとやっていくしかないということは、
脱原発派は理解して欲しい
いいね
17 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:50:20.07 ID:O6/Tj3Tc
おいおい、震災から何年経ってるって思ってるんだよ。
遅すぎ。
政府とマスコミが仕事しなさすぎ。
やっとか。ソーラーよりこっちでしょ。
地熱発電所なんて、ダム以上の環境破壊施設だろ。
温泉なんて無視して作ればいい
21 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:04:31.73 ID:vkj4FJLM
磁石を動かして電気を得る以外の方法(太陽光発電みたいな)ってなかなか出ないな
22 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:09:31.57 ID:OV1pfSuY
電気代が高くなるだけ。
再生可能エネルギーも 強制買取止めて価格競争させて
経済合理性による普及を図るべき。
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:11:32.80 ID:hvYj6kzI
温泉で観光客呼んだほうがトータルの経済効果高いのに温泉潰して地熱発電とか、温泉資源の無駄遣い
運用しないとわからないこともあるし、エネルギーに関してはいろいろ
やってみるべき。
日本は狭い。 福島一発で東北関東が終わりになったかもしれんというのに。
たまたま燃料棒が少ししかなかったから全滅は免れたものの、普通なら死者続出だったぞ。
例えばの話。 偏西風を考えて四季の風に合わせた稼動、停止というのができるだろ。
今のままの危機管理なら原発再稼動は止めれ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:31:16.35 ID:1kG3SBh/
太陽光発電もそうだが、こういうしょうもない規模の発電所じゃ、発電会社だけ儲かってエネルギー供給にはくその役にもたたねーんだよなあ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:32:30.88 ID:buxjkxm/
温泉馬鹿が毎度湧くねw
なんで温泉民に配慮する必要があるんだ?
原発マネーで頭のおかしくなってしまった人のレスがちらほらと、、ww
31 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:39:23.17 ID:IIAiDQA0
>>21 発電効率の技術的なブレークスルーがないという頭打ちの状態だからね。
なんか画期的な物質が発見or合成されるか、なんか偶発的なことは発生するか。
何せ太陽電池を作り上げるのに、それ以上の発電量を要する石油が必要であることがわかってしまったからな。
32 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 10:50:02.54 ID:5CxGU+rm
>安定した発電量
実際は、結構早く地熱が枯渇したりしているんだよな。
地熱は、スケールとよばれる付着物で配送管はつまるのが最大の問題だけど。
JXや出光は、スケール除去のノウハウもあるし、
コベルコのマイクロバイナリーなら、小規模導入も可能。
太陽電池みたいに、夜発電できないとかもないし、もっと、基礎電力として開発するべきだわ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:04:43.32 ID:f28E/SHP
>>4 反対するのは反原発派、日本独自の強みを潰したい連中。
2000kwとか電力需要から見たら雀の涙ですなぁ・・・
火力や原子炉のパワーにはいまさらながらに戦慄する
>>34 日本独自の強みなどクソ喰らえ
己の利権構造を守るためなら、国益も国家も知ったことか
それが愛国だ保守だと口先だけ唱えながら、原発を維持したい国賊自民党の本音
37 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:13:05.33 ID:vTFBTbjP
循環閉鎖型地熱発電が実用になりかけてるので
これなら、温泉が枯れたりとか、菅のつまりが
ないと思うので、期待してるよ
38 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 11:23:34.64 ID:1kG3SBh/
>>37 熱源の温度が下がるので、大出力をえることができない。
アイスランドみたいにほとんど人間が住んでないとこで利権の調整も簡単なところなら地熱も役立つんじゃないですかねぇ・・・
>日本の地形は全体で見ると7割近くが山であり、平野の面積は約3割
国土の有効利用じゃないの?
じゃあ温泉利権の連中だまらせてきてくれ
あと国立公園を掘らせない環境省もな
>>5 安倍が小水力発電の規制緩和すると言ってたけど進んでるのかな?
国策でやれば何の問題もないんじゃない?
好きなところを好きなだけ掘っていいなら日本だって採算が合う地熱発電所たくさんつくれますよ
どうぞがんばってください
国にがんばってもらえばいいじゃないですか
47 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:32:42.83 ID:f28E/SHP
>>36 反原発のソーラー利権の人にとっては他の再エネは目の敵なんだよ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 13:25:36.11 ID:B93Lq6x/
日本は火山大国なのだから地熱を使わない手はない
地熱発電所って基本ど僻地しかないよな
送電ロス半端ねーってならんのか?
>>29 温泉民は物買ってくれるからね。
儲けが膨らむ要素ある。
草津は万代鉱上手く活用してやれよ
地熱発電したあとのお湯でも風呂入るには十分すぎる温度なんだが既得権というのは困ったもんだ
55 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 15:04:29.86 ID:m8yZx2+w
>>54 地熱発電で使われる”熱水”は水銀やヒ素やカドミウムや硫化物が
バリバリ溶け込んでる素敵な代物だ。
まあ、そんなもんに浸かりたいってんなら好きにするがいいだろうw。
普通の温泉だって工場から垂れ流したらいっぱつでお縄になるような水質だよ
とうぜんわかってるだろうけど
二度と人が住めなくなるよりはマシ
58 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 15:10:27.13 ID:YI3T38k9
井筒和幸がBSでスイスかどっかの島に行ってたが、島の住民地区は
地熱でもの凄く暖かそうだったな
家も学校もプールも地熱で、無駄な金も掛からないからありゃいいな
といっても、その為に街中作り直さないといけないんだろうが
さっさとそういう新たな地熱特区自治区みたいなの作って、原発に
頼らない街づくりしていけよ
>>50 保守要員が少なくて済むみたいだね、遠隔監視人でオッケーなくらい。
おんせん県()大分の場合だと
自然エネルギーだけで自県の消費電力の25%まかなえてるとか。
ソーラーばかりにみんなが行っちゃうのはやっぱり利権だろうね。
天然の温泉はからだに良くて地熱発電の廃水はからだに悪いという理論は
天然放射線と人工放射線を思い起こさせるなw
個人的にはどっちも体に悪いとおもってるがな
草津良いとこ一度はおいでジョイナジョイナ
電気ごときで実質的に国土を失ってんだから情けないったらありゃしない
63 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 15:36:30.60 ID:vhzBSnCN
タービンを回した後に温泉に供給しちゃダメなんですか?
>>4 反対するのは、環境保護団体(自称)だよ。
確か、オンネンガーとケイカンガーが地熱反対の係。
65 :
あったあったアイスランドだった:2014/02/04(火) 15:44:17.52 ID:YI3T38k9
世界一番紀行「世界で一番大きい温泉〜アイスランド」
火山と氷河の島国アイスランドの西部に、毎秒180リットルもの熱湯が、
わき続けるディルダルトゥング温泉がある。
その圧倒的な湧 (ゆう)出量は「世界最大の温泉」として、世界一の記録
を集めた本も認定している。
人々は源泉からパイプでお湯を引き、給湯や暖 房、温室栽培など、生活の
あらゆる場面で利用している。
映画監督・井筒和幸さんがディルダルトゥング温泉を訪ね、北国の人々の
たくましさと生きる知恵を見つめる。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=608-2 0130617-10-00712
66 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 15:51:30.19 ID:PSvNyFfH
原発1基に6000億円なら、マントル対流手前ぐらいまで掘れると思うんだが
やっぱり難しいんだろうか?
霧島の蒸気無くなって
えびのの名前の由来の海老色のススキ無くなっちやった
68 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:16:53.39 ID:f28E/SHP
>>62 太陽光発電の生産による有毒廃液の処分を怠ったりとか
これからも心無い人がやっちゃいそうだけどね。
69 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:19:42.38 ID:NAzisXOi
>>1 バンバン作れ!
温泉業者はエゴでエコを邪魔するんじゃねー!
おっと小学生に失礼だったなw
地熱は地熱でも岩盤破壊だったか言うのもあったけど、
シェール見てるとやばそうなんだよなw
自然エネルギーの中は天候とかにも左右されない発電方法だし期待は持てる
>>53 大涌谷の黒玉子 普通の玉子が5個で500円とか
>>38 焼け石に水とは言いますが
人の力で火山のマグマを冷却することなんて可能ですかね?
つくれるところにはどんどこ地熱発電所作ればいいけど
日本の電力需要を考えれば数%賄うのが精一杯だろう
過度な期待はしないように
79 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:19:03.23 ID:rZwtabVS
80 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:22:45.77 ID:1kG3SBh/
>>75 岩石の熱抵抗が大きいから、パイプの周囲だけが冷やされて温度が下がります。
10万年って、人がサルから分化した時からネット社会までの時間じゃねーか
そんだけ時間があれば、核ゴミなんか宇宙に投棄出来るわ
>>60 天然放射線が体にいいとは言われてないけどな
>>81 無害化する技術が確立してるかも
83 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:32:57.34 ID:FJRWSB/7
>>54 >地熱発電したあとのお湯でも風呂入るには十分すぎる温度なんだが
ぶっちゃけ、その通りなんだが、効能なんかがウリになっている温泉だと、
元の源泉と発電後のお湯では泉質が変わっちゃうと言う問題があるので、
反対するのも仕方がない面もある。
>>55 んなもん、場所によるし除去する技術もある。
温泉地と関係ない場所も無数にあるっちゅーねん
中学校で習わなかったか?
>>24 何処にでも有る潰れかけたような温泉街に何の価値があるの
地熱発電作って格安の電気料金で企業誘致した方がまだ未来があると思うぞ
原発と比較して地熱発電否定するのは中学校も出てないアホとしか思われんでしょ
>>87 黒部川で木造の水車をまわすようなもんだわ
潜在的に取り出せる巨大な地熱エネルギーのごくごく一部しか取り出せない方式
はっきり言って作るだけ無駄
89 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:10:56.85 ID:v9ugnxn6
日教組 日本愛国党 スマイル党 沖縄県民を愛するゲイ・ホモ・レズビアンの会 から 自分のいいところ、情熱を持っていかれた。
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:11:14.07 ID:TxNJ6cAX
>>60 実際,酸性泉,アルカリ泉どちらでも,ステン鋼管通すとクロムが溶けだすんだわ.
で,そのクロムが比較的多く含まれる温泉に浸かったらアレルギー体質の人は大変.
91 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:15:40.98 ID:sLXC7Nyk
ほとんどの温泉地は寂れてるんだから地熱発電で町おこしすれば良いのに何で反対するんだ?
92 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:19:25.45 ID:IQ9tvc1d
熱水には、金銀銅だって溶け込んでいる。
水銀カドミウムだって、工業用途に資源だろ?
ついでに重金属類をすくい取ってカネに変えろ。
さらに、もっと深く掘ってマグマから直接に熱を
取り出す技術開発をやれ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:30:13.42 ID:egtKsTS0
日本のコンバイン発電が最高。
原発??
GEのCEOも原発はランニングコストを考えたら割に合わないと言っているのに。
本当に経産省や電力業界の連中は、バカを乗せるのがうまいね。
94 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:40:50.53 ID:1GU0MHjF
あのな、50mも掘れば熱取れるとこはあるんだよ。
その熱と太陽光で溶解塩を500度まで熱せれば
中規模発電なんて低コストすむよ。
別府温泉なら地熱で全部賄えるだろ
96 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:45:52.63 ID:U+bIWjEd
温泉組合が発電組合に業態転換w
湯治場が副業になるかもしれん。
日本にぴったりの純国産エネルギーだってのに、
痛い目を見ないと気づかないってのが泣けるな。
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:48:21.46 ID:ldMeErZ2
地熱と温泉は深度が全然違うからほぼ関係ないんだけどね
過去に枯れた例は工事ミスによる一件しかない。
ゴネ得ってやつで利権ほしさに反対してるだけ
科学的根拠は無い
地熱発電は地震を引き起こすんだが・・・
100 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:53:57.36 ID:U+bIWjEd
101 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:00:05.14 ID:ldMeErZ2
日本において今まで地熱発電で温泉がかれた例は0件
反対派って何もデータも出さずに既得権と分け前ほしくて反対してるだけ
102 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:03:22.53 ID:Yod5OToJ
地熱発電と言えば原子力村が事務次官内田○○を殺した事件があったな。
>>59 ただし保守要員は命がけだけどな↓
★熱泉噴出、作業員1人不明…鳴子の地熱発電所
17日午後4時15分頃、宮城県大崎市鳴子温泉の電源開発鬼首地熱発電所で、
「熱泉と土砂が吹き出し、作業員1人が行方不明、1人がやけどを負った」と作業員が
119番した。
同発電所鳴子事務所などによると、建設作業員3人が発電所内の熱泉を抑えるため、
ブルドーザーで熱泉に石を入れる作業をしていたところ、熱泉が高さ数十メートルまで
吹き出したという。
(2010年10月17日18時31分 読売新聞)
104 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:28:49.48 ID:RpNMtXyh
まぁ、完全無欠な発電方法なんてないから、
しばらく経ってから「大丈夫って言ってたじゃないか」とか言い出さなきゃ良いけど。
仕組みとそこから来るメリット・デメリットはしっかり理解しておかないと。
あと、実際に何らかの問題が起きた時の覚悟も必要だな。
他人任せな人が結構いるから。
原発は誰も死んでないのにね・・・
火力や地熱は何百人死んでもお咎め無しって
反対派なんていない
いるのは反対派のまねごとしてるやつだけだろ
107 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 21:35:26.82 ID:U72iUGGk
再生可能エネルギー自体には反対しないが、なんで販売価格よりも高い値段での買い取りを義務化してるの?
比効率なソーラーや風力に補助金とかあり得ないけど
こっちの環境保護や景観保護が目的なら税金使っても文句ない
どうなんだろうな、これは。明らかに既存温泉地に影響が出て
訴訟問題が多発するだろう。これまでも温水蒸気発電が発展しなかった
のはそう言う理由があった。温泉地潰して全員食っていけるだけの
地域補償金など支払うのは困難だろうしやれば電気代に上積みになる。
あと思ったのは水を地中深くに注入し温水化するようだけど、それって
シエールガスと一緒で地層に影響を与えないだろうか?割と単純な地形
平原の米国でも地震が起き出したり弊害で辞めたとこがあった。活断層も
多く複雑地形の日本ではどうだろう。また大き目地震が起きると地下深くに伸ばす
パイプがお釈迦になるのでは?
110 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:02:31.96 ID:y0qsEFzp
マグマが沸いてくる所じゃないとなー
穴掘っても冷めちゃうから効率悪いし
111 :
七つの海の名無しさん:2014/02/04(火) 22:03:42.57 ID:3ABDve9F
地熱発電は環境庁の権限ニダ
献金、天下りポスト用意汁
後、アグネス募金宜しく
112 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:08:41.13 ID:U+bIWjEd
同じような火山国であるインドネシアの地熱発電は、
ほとんど日本がやってるから
技術的なデータの蓄積は十分あると思う。
地熱の割合を原発並みにして、燃料調達費=国富の流出を防いでほしい。
>>109 確実に予想できるのは全く関係なく起きた自然の地震でも震源が近いというだけで地熱発電のせいだと難癖をつけられること
諫早湾堤防のいざこざを見ても愚かな訴訟がおきるのは目に見えている
太陽光詐欺なんかよりは断然ましだわな。
ある程度安定的に発電を続けるし。腐食の問題はあるが。
>>113 愚かと言い切れるほど、人間は地震についての知見を持っていないよ。
現象として微弱地震が増える例は現実に少なくないし。
115 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 23:13:56.07 ID:doZBkRnD
爆発して人死んでなかったっけ?確か鳴子だか鬼首で。
117 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 23:26:11.11 ID:OnLcOdu6
温泉街も地熱発電を利用して
低価格な電気代や熱交換暖房という形で供給してもらえば
WinWinじゃん。
温泉と地熱発電は深度や温度も含めてほとんど関連性がないよ。
>>109 その因果関係を裁判で証明しなけらばならないんでしょ
むりでしょそんなのw
まして国定公園等の国有地であれば何の問題ないと思います
119 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 00:51:00.50 ID:7KhNnpVc
>>117 下手に工事されて温泉そのものが出なくなったら、電気代どうのこうのという話ではなくなるだろ
客が一人も来なくなるんだから。
だからも最近は、温泉で使った後の、廃棄する湯で発電って事の方が注目されている。
>温泉と地熱発電は深度や温度も含めてほとんど関連性がないよ。
証明もできていない、いい加減な推論なんて、温泉関係者は誰も信じていないよw
日本では原発事故なんて絶対に起きないし、起きても放射能は絶対にもれないと散々言われていてあの有り様だよw
120 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 00:58:03.76 ID:L56veXLW
景観がどうとか地元の蛆虫田舎者どもがギャーギャー喚き散らしてたから建設出来なかっただけ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 01:02:17.09 ID:PpPdcpbY
>>119 日本の電力とたかだか一地域の温泉を同じ天秤に計るのか?クズ野郎。寝言は死んでから言えや田舎者。
日本経済命運掛かってる時期にお前見たいな蛆虫野郎に用はねえんだよ。
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 01:53:15.50 ID:rgQ/FuHO
>>105 嘘はいかんな。
美浜原発蒸気噴出事故で死者が出とるわい。そんなんだから原発推進の輩は
信用ならん。
123 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 03:00:20.44 ID:KIUBEdUB
124 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 04:17:35.63 ID:/n5V3zYn
24時間安定供給できなければ原発は減らせない
太陽光も風力もその点であてにならない発電
火力発電の節約にしか貢献しない
原発の出力調整は危険すぎるから常に一定に動かす必要がある
チェルノブイリ事故は低出力運転の大失敗によるもの
125 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 06:22:44.01 ID:JysRFXjF
つか温泉でよく言われる効能なんて大嘘
効果はプラシーボと区別つかない程度だし
効果を科学的に証明できたらノーベル賞レベルの話
んなもん歴史伝統レベル以外は失くしちまえとは思う
>>119 いくら金もらって書いてんだよ。もっとまともな仕事をしろ。
>>124 需要が変動する以上、安定供給とは負荷に追随できる電源によるものを指す
つまり原発は安定供給を担ってはおらず、あくまで安価な電力源として使われている
そこ間違えられても困るな
ある意味火力にしわ寄せしてる点は再生可能エネルギーと同じだから
噴出する蒸気の質によるから博打みたいなもんだよ。
汚い蒸気だと10年過ぎくらいからSUS管もボロボロになって維持費が嵩む。
129 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 07:49:30.65 ID:ETlGDNu7
>>1 地震国で優秀な日本人なら地熱だよって言ってるのにわざわざ放射性物質持ち込み
売国装置にする売国奴電力会社
九州電力すらロスチャイルド系金融機関が関与してるのはなぜ
笑えるよな
原発は、設備が放射性を持つようになるので、交換が必要な罠。
131 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:31:46.58 ID:7KhNnpVc
>>121 地熱ごときで発電できる電力なんて、温泉から得られる経済効果に比べたらゴミみたいなものだよw
草津や別府のような大温泉地ならそうかもしれんが
数軒しか宿がないような寂れた温泉地いくらでもあるだろ
>>132 寂れた温泉地はそもそも温泉が枯渇しているから寂れている。
そんな所で発電なんてたかが知れている
>>122 関西電力の社長が
"2次系だからおk"
と発言して辞任した件だな
構造的に発電方式を問わない事故だと思う
>>33 そう簡単にいかないんだわ
スケールの付着は深刻で、除去に凄い費用がかかる
俺も実際作ろうと思って発電所いくつか視察して現場の人に話聞いたりしたんだが、
計画頓挫してる
ちなみに現地の人によるとコベルコは対応悪いらしい
137 :
衰退していく日本の現状:2014/02/05(水) 14:02:47.60 ID:iSZUik4G
地熱発電でアイルランドに負け
太陽光発電でアフリカに負け
風力発電でスペインに負け
水力発電でミャンマーに負けている
そしてGDPはイタリア以下な国、それが現在の日本(笑)
国の借金1000兆円は国民の預貯金から全て没収予定です。
138 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:36:28.13 ID:fki3+vRP
国立公園や国定公園を開発しちゃ駄目って話は、乱開発防止で一考に値するが
温泉の湯が枯れる云々で ちょっと詳しい人に聞きたい。
温泉町、温泉郷 以外でも
九州や北海道や東北に
結構 休火山のマグマ道かマグマの脈で
毛細血管みたいに枝分かれしたモノで
たまたま比較的 地表に近い所を通ってる場所はある。
溶岩を お土産に売ってたりするが
その場所に近づくと やはり熱い。
ここから先は立ち入り禁止とかなってるよな。
温泉という水、特に地下水を通さず
熱伝導効率の良い物質でできた 棒みたいな物を そんな地帯に突っ込んで 小さな発電所が造れる場所まで 熱伝導させるのは駄目なのかな?
もちろん 電気でも送電ロスがあるから、熱だと余計に放熱してしまうかも知れんが。
それと温泉町 温泉郷 で湯を使う発電は、温泉町という「電力消費地」を見込んで 温泉町に近い所に発電所を作り、
しかも温泉資源を発電に使おうとするプランだから反対が出るんでは?
日本で最も有望な再生可能エネルギーの一つが地熱だ
もっとガンガンやれ
140 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:41:54.55 ID:7qKLpGY3
地熱発電所を建ててくれるなら電気量タダにしてくれば受け入れてくれる自治体も
多そうだけどね、
源泉も押さえられて電気量が通常道理の適用では基本反対すがな
温泉で食ってる連中ってのは
そんな小難しい理屈なんか知らないし興味もない
兎に角、先祖から受け継いできた温泉に余計なことをしてくれて
枯れたらどうしてくれんだという事しか頭に無い
原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
143 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 21:57:44.92 ID:9k2pl5pR
火山国であるアイスランドの電力は6割が地熱発電なんだってなぁ
しかも発電設備は日本製が多いってどっかで聞いたたなぁ
>>143 6割ってことはないとおもう あそこは水力発電も多いから
でも水力と地熱の再生エネルギーで電力使い放題状態なので電気を大量に使うアルミ精錬工場がアイスランドにはある
>>140 自治体が地熱発電所を建てて安く町民に売ればいいじゃんw
147 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 23:04:12.06 ID:Vmt1gEUt
火山に注射してうまいことエネルギー抜けない訳?
oldblue2012
エネルギー政策に対する個人の考えというのは、
理系の知識のあるなしにかかわらず、ご都合の極み、保身の極み。
自分にとって見たいところしか見ていない。
今の職業の立場から見て何がいいかを判断するから始末に悪い。
水素を光触媒で作ればいいじゃん。
>>146 なるほど、6割というのは地熱エネルギーのうち熱源としての利用を含めた数字らしい
電力源としては7割が水力で3割が地熱だそうだ
摩周湖の近くでゼネシス社のバイナリー発電
最大出力は100kWで、ほとんどの時間は60〜80kWで稼働
この温泉は枯れないのかね。
自噴ならいいけどさ、1000mとか掘ってたりしてね。
汲み上げる電気代はどの程度かね。
まあ、温泉はなくても生きていけるしね
153 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 01:15:22.37 ID:KBNHDVdv
そもそも温泉と地熱発電用の蒸気は取り出している深度が全く違う。
温度も全然違う。
だから競合しない
154 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 02:31:10.07 ID:iM0GWosG
地熱発電にもっと力を入れるべきだよ。
万一、温泉が出なくなっても気にせず、開発を進めるべき。
155 :
LOGOS:2014/02/06(木) 02:53:39.60 ID:ME2YV6ad
温泉出るけど、硫化水素も出まくって人が近づけない所あるでしょ
そういう所に建てれば?
地熱利用なら温泉は無関係だしな。
温泉地が効率が良いのはあるけど。
>>142 電力各社の違いじゃないのか
これは初めて見た
>>142 プラシーボ効果としてはこっちの方が説得力あるな
160 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 17:40:16.70 ID:RZaMxmz2
おいおいw フィリピンの地熱発電は日本の3倍以上の発電量だとよw
で、日本企業が作っているというw
反対派を黙らせて好きなところに作らせてくれれば日本だってそれくらいすぐ作れるわ
162 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 18:03:29.43 ID:7BmJbu/r
温泉業者を黙らせろ
地熱は夢があるが経済性がね
>>143 アイスランドなんて日本の一部の福島県の更に一部の会津地方と同じ人口と経済規模なんだぜ。
日本の参考にどこがなるよw。
地熱発電のメンテで突然蒸気が噴出して作業員が死んだことがありましたな
安全面は大丈夫なのかね
原発でも火発でも配管が破断すれば同じようなこと起こるだろ
温泉水は酸性だったり硫黄やらいろんな金属イオンが溶けててもんのすごく環境に悪い
玉川温泉の水を田沢湖に流したらクニマスが絶滅したのは有名な話
温泉が流れてなかったところに温泉を流すと生態系に壊滅的被害をもたらす
地熱発電をするなら排水処理をきちんとやれよ
168 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 22:51:24.05 ID:BfyAaX2r
>>166 どこの火発で冷却水の含有物で配管が詰まってメンテ必要になるんだ
どこの原発でメンテ中に地面が割れて人間が死ぬ蒸気が噴出して来るんだ
安全性は原発の右に出るものは無いな、最低な意味で。
俺ちっこい太陽光発電所持ってるけど、
パネルの角に頭ぶつけて死ぬかもしれないし、太陽光発電所も危険かもな。
凄いとんがってるぜ。
>>168 原発は配管から蒸気噴出して人が死んでんねんで
172 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 22:11:03.44 ID:oP3ojUdG
173 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 22:58:05.56 ID:2heE31xP
>>146 電気が余っているんだ。
日本のテクノロジーを集めれば、十分可能なのではないの?
><その他>
>・アイスランドでは電気を使った産業はもうこれ以上必要ない。電気が余っているため、
>産業の誘致ではなく、将来的に海底ケーブルにより電気の輸出を行いたい。
>・今年(平成 23 年)の末に、アイスランド、日本、EUが共同でセミナーを開催し、こ
>れからのエネルギー問題を考えていきたい。
安価な電気を使った産業を育成出来ればいいのにね。
174 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 00:03:51.81 ID:kAdmcH0k
国立公園内なんて気にしないでどんどん開発しちまえ
自然なんてどんどん変化していくものだから人の暮らしに影響ないなら保護なんて必要なし
そもそも線引いてここは立ち入っちゃダメって理屈はアホ過ぎる
日本人は、地震や津波という形で、マグマや地形プレート移動という自然の被害を受けてるんだから
「地熱」という自然の恵みを受け取る権利がある。
だいたい国立公園や国定公園だって、観光でも行ける場所は ごく限られてるだろ。
マグマが噴火するのも、重金属含む蒸気が噴出するのも自然なんだから。
それと自然エネ、特に地熱は金コストが掛かるって言うが
自然破壊を極小化にする地熱発電設備の開発・送電ノウハウ習得 は 金掛かってもやるべき。
電気料金への転嫁というだけの発想は捨てるべき。
LNG価格交渉負けでのジャパンプレミアム価格、石油LNG輸送のコストとシーレーン防衛、中東諸国への様々な協力、原発保守コスト。そしてCO2削減や排出権購入のコスト。
更に、そんな地熱設備エンジニアリング技術を海外輸出できる利益、何兆円もの貿易赤字を出す化石燃料やウラン購入代金の節約利益も当然ある。
エネルギー安全保障の利益はプライスレス。
地域分散が図られテロへの備えにもなるし、地方経済・税収にも寄与する。
石油漬けの園芸・ハウス農業への熱供給も可能になるかも。
またアンタッチャブルだった地域の掘削も可能になって、地震予知や地質研究も進むことが期待できる。
だいたい海岸沿いの場所にしか出力大きい発電所が作れない という常識が崩れ、それこそ自然破壊の見たまんまの山を跨ぐ高圧送電線が減る。
日本が負担してきた膨大な化石燃料輸入代金以外の外交・防衛に使用されてるコスト等も含めて比べれば メッチャ安いはず。
177 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 14:37:26.07 ID:TCJI4rf+
178 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 15:31:31.52 ID:tchVmNnA
でも地熱って、ミサイルの材料にはならないよな
徹甲弾の材料にはならないよな
将来の核武装を想定した核技術云々は、実験炉が有ればいい
原発の建設理由にはならん
>>156 立入禁止レベルで硫化水素充満している場所に誰が建設に行くんだい?
181 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 22:23:46.68 ID:3ktDCDND
今後地熱利権なんてものができてどんどん地熱発電所が作られても
誰も困らない。
安い電気代があれば工場もできて日本が潤う
42円は高いだろw
そんなに簡単なら、日本ほど電力を必要としない
沿岸部の小国はみんな採用しとるわ
海洋発電は割に合わないのでほとんど普及していないのが事実
毎年船の手入れが必要な漁師さんにしてみれば
”海なめんなよ”
ってところじゃね?
>>78 何事も新しい事を始めるには別の何かが犠牲になる。地熱発電に限界説は、殆ど新しい犠牲を払わない前提に立った説であり、実は社会が覚悟さえ決めてしまえば地熱だけで全てのエネルギーを賄うだけの熱量は十分にある事がわかっている。
原発に少しでも長い間依存したいと思う人々は、大人への成長を拒むピーターパンシンドロームを患っていると思えてならない。
189 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 09:35:20.49 ID:pdpnzH0H
原子力も火力も水力も地熱も太陽熱も作っている会社は一緒なのにね。
191 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 10:05:29.05 ID:ZwoA6Cs4
日本の地熱って十分に開発されているんじゃないの
電力需要が大きいから地熱の発電量が小さく見えるけど
アイスランドとかと大して変わらんでしょ
地獄谷に発電所はやめてくれ スノーモンキーちゃんの温泉を守れ
193 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 10:27:14.01 ID:G6axA1wa
>>1 わざわざ優秀な日本人なら地熱だよって散々言ってるのに放射性物質持ち込んで過剰にぼったくって海外に隠していく
あれえ地方電力会社九州電力すらロスチャイルド系金融機関が深く関与してるのはなぜえ
アメリカへ国を売るのは愛国です
美しい国ではね
異を挟むヤツは自民に仇なすミンスの手先であり売国奴
地熱は地下探査技術やら数値シミュレーション、総合解析の発展で
初期コストが下がるからまぁ最新の技術でコストを再計算してどうなるかだね。
さすがに2000年初期の資料で地熱否定している人を見ていると、
放射脳の人達と同じでイデオロギーベースの否定しかないのかなぁと感じてしまう。
エネルギー政策なんてコストがすべて。そしてリスクもコストであり技術も進化するのだから
どんなエネルギーだって都度都度再計算しなければならない。
リチャージ技術すら視野から外して地熱は枯渇するからとか言い出しているし。
そもそも日本に枯渇した地熱発電は存在しないというのに。
196 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 14:01:37.47 ID:IX6frka3
枯渇しないのは、2〜3年に1本 井戸を掘りなおしているから。
そして、井戸を掘ってもなお、地熱発電総量はこの10年減り続けている現状がある。
そもそも総量が日本の消費量を賄うのに全く足りない。
今、地熱発電量は僅か0.2% それを10倍にしても2% 100倍にしても20%
100倍となると、日本中、どこの山も地熱発電所の白煙モクモク状態になる。
そして日本の発電量の一部を担うだけの量となると、地下からの汲み上げる水蒸気量は膨大になる。
その水量は地盤を沈下させ、色んな歪みを生じさせる。
そのせいか既存地熱発電所の周辺は妙に豪雨時に崩落などの事故が多い。
不等沈下による歪みを雨水が沁み込むなど原因があるのではないか?
逆に鬼首発電所では、隙間を通った蒸気の噴出で1人死亡している。
地熱発電所は山の中にあるため冷却水が使えず空冷式=冷却塔による水の気化熱で冷やす。
そのため、地下から汲み上げる水蒸気の大半は結局は冷却塔で空気中に放出される。
地下からは水蒸気と一緒に色々な物質が混ざる事になる。 温泉に色々あるようにその中身は色々。
炭酸泉というのがあるように地熱発電所にはCO2排出量がガス火力並のものがある。
放射能泉というのがあるように、ラドンなど放射性ガスが入ってる場合もある。
198 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 09:56:05.36 ID:aMufwVfc
199 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 10:25:56.85 ID:aMufwVfc
CO2の件もそうだけど
http://www.env.go.jp/nature/geothermal_power/conf/h2304/ref02.pdf この資料から色んな問題が見出される。
1、減衰 と追加の井戸掘 page23
>各発電所ともに所定の出力を維持するために、補充井の掘削を実施。平均して 3.1年に 1 本の頻度で掘削
こうやって3年に1本井戸を掘っても、発電量は減衰してる現状がある。
還元する事で緩和するとしているが、実際は蒸気の大半は冷却塔で大気中に放出してるので、延命措置にしかなってない。
2、還元井問題。 還元井がすぐ詰まるから、それに薬品を混ぜている。
混ぜてなくとも、元々地下から出たといっても各種有害物質を含むものを還元してるがpage13 によると
還元井の深さは生産井よりズッと浅い。 地図で確認すると還元井の深さが高度より低いものが結構ある。
つまりこうして汚染された地下水が長い年月をかけて平野の地下を汚染する。
3、傾斜掘削 page29 数100mから1400mも斜めに掘ってる。
page13の敷地面積と比べると、敷地を越えて掘っている。それでも減衰してる。
2年前に国立公園側への斜め掘りを許可されたから、発電量も持ち直すだろうが、それってどうよ?
4、CO2 page33 から柳津西山 非凝縮性ガス 2.69〜3.23vol% 内CO2 95.3〜96.8%
最大電力 54,100kW 蒸気量 382t/h から (0.45〜0.55) kg-CO2/kWh の排出量になる。
ラドンや他の放射性物質について資料はない。 またガイガーカウンターなど設置してるかどうかも判らない。
自動計測して webで公開すべきだろう
原発屋からたたき出されて
海外に追い出された技術者がようやく日本に帰ってこれそうなのか
実績出してもお前らに散々発電量が糞だの日本には合わないだの叩かれたのに
手のひら返しは本当に酷いレベルだわ
201 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 20:47:23.80 ID:vN7Q0Lje
地熱にも限界が
202 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 21:51:49.29 ID:EY4vdhiC
IEAはいい加減に怒れよ
クソジャップはいつまで石油火力動かしてんじゃボケェ
原発を止めて、東電だけでも燃料費が、3.8兆円→7兆円になってる。
火力発電の追加燃料費は年間に4兆円
1万円札を平積みすると40、000メートル。
エベレストの4.5倍の高さ!
毎年毎年その高さの万札を海外へ放出。
日本の脱原発はナンセンス
204 :
名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 01:03:17.70 ID:RtW7JmTt
地熱バイナリー実用化はよ
再生エネルギーの波は確実に本国にもきてる
原発は時代遅れ
205 :
名刺は切らしておりまして:
日本 2014年 火力9割 再エネ1割
火力発電の高効率設備に更新はあっても今よりバックアップ電源を増やすことも増強も必要がない
企業の自家発電がすでに原発何十基分あるのか知らないのか?
アルミサッシの交換だけで電気代6割減だ
日本が再エネを3割まで増やしても2030年に月880円に値上げするだけ 10年遅れのせいで
ドイツも再エネ普及負担金はほとんどの企業で免除され、家庭だけでほとんど負担
それでも月1500円前後の値上げにしかならず、再エネ3割発電を手に入れた
ドイツ 2021年に、原発0基と太陽光電気単価の6円計画が達成
福島事故前より、燃料調達費と事故コスト、原発年間維持費 負担による値上げは再エネ負担金の倍だ
P2G水素蓄電池計画成功で即原発0基にできるが、貿易黒字30兆円批判で安い再エネ電気を隣国に流すのをやめない
安定供給目的ならまず省エネ推進と木質バイオガス、海流、地熱、地上風力発電を推進すればいいだけ
2.5割目標などハードルは低いからすぐに達成だ