【統計】昨年は0.4%上昇、5年ぶりのプラス 消費者物価[14/01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
総務省が31日発表した2013年平均の全国消費者物価指数(10年=100、
生鮮食品を除く)は100・1で前年比0・4%上昇し、資源高で物価が上昇した
08年以来5年ぶりのプラスとなった。
食料とエネルギーを除くベースでは0・2%の下落だったが、
12年のマイナス0・6%に比べ下落幅は縮小した。
電気代が7・1%と大幅に上がったほか、ガス代も2・6%のプラスとなった。
一方、テレビなどの教養娯楽耐久財は5・3%下落、冷蔵庫などの家庭用耐久財も
6・9%下がった。

13年12月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、前年同月比1・3%上昇し、
7カ月連続のプラス。
(共同)

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014013101001259.html
総務省のサイトhttp://www.soumu.go.jp/から
1月31日 平成22年基準 消費者物価指数 全国 平成25年(2013年)12月分及び平成25年(2013年)平均、東京都区部 平成26年(2014年)1月分(中旬速報値)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei08_01000035.html
2名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 10:38:14.46 ID:sPV7UM/i
安倍死
3名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 10:43:55.67 ID:bvoXsfGC
さすが安倍ちゃんGJ
4名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 10:46:01.87 ID:e2hkN4tu
原発稼働しないとね。
5名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 10:52:05.15 ID:ILcDKBsK
コアコアはまだマイナスか
さらに緩和が必要だな
6名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 11:30:12.15 ID:ThE0i6DC
>食料とエネルギーを除くベースでは0・2%の下落だったが

おいおいw
7名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 11:36:06.47 ID:sRO4qJmy
脱原発で脱デフレしてるな
8名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 11:39:13.70 ID:l8+L49eS
生活必需品での物価上昇は酷いぞ
いつも食べてた缶詰が100円だったのが118円になってた
これ以上上昇とか勘弁してくれ
9名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 11:57:00.92 ID:x6V5EM3+
コアコアはやっぱりマイナスか
コアがプラスなのは当たり前だろw
これだけ円安になったんだ。
エネルギーの輸入コストも上がるだろうよw

コアコアがプラスになるにはまだ時間がかかりそうだな・・・orz
10名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 12:26:01.93 ID:nP7fBbgC
年数%資産税をして需要増加による物価上昇をさせた方がいいです。
量的緩和は金融経済への効果が大きいのに対し、資産税は実体経済への効果が大きいです。
11名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 12:32:18.52 ID:TFxfxy/J
単純に円安ってだけ
生活を圧迫してる証拠の数字
12名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 12:35:54.76 ID:bGjpP7Mt
>>6
デフレジャンw

だいたいなんだよ100・1ってw
あきらかに無理やりでっち上げた数字
13名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 12:37:41.95 ID:mQ7OHA70
>>6
これって悪性インフレだけじゃないのか・・・。
14名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 12:39:16.00 ID:jOx27ntt
不倫でも恋は恋、、
15名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 13:22:00.26 ID:5ly/hN2t
生活必需品高くなって余計なもんさらに買わなくなった
16名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 13:39:57.21 ID:VQ90dPXg
まだ、給料増えてないから、こんなもんだろ。4月に上がるんかなぁ給料
17名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 13:41:25.57 ID:xyVY74XC
え?0.4%??
電気灯油ガソリン食品・・・
みんな1割以上上がってるじゃん
18名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 13:43:42.63 ID:yvi5z7LU
結局、スタグになっただけか。
黒田と安倍を崇拝してた馬鹿連中の言い訳は?
19名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 13:53:00.00 ID:jOx27ntt
脱デフレなんだからスタグフレーションだってアリなんだよ!
20名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 13:55:23.81 ID:yvi5z7LU
>>19
ちょwww 逆転の発想すぎだろwww
21名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 14:10:43.66 ID:0ZJMLk1C
デフレってのは今までの社会 特に企業会計ルールが矛盾してくる
本来損益0な企業会計が1%デフレ 下で0.5%赤字なら実質成長なんだが
成長してるという計算にはならない 赤字なんだから
お前らも賃金若干減らされても物が安くなったから実質賃上げと喜ばないだろ
1%デフレだから銀行預けたら0.5%口座維持費取られても儲けだ とか認識しないだろ
デフレ受け入れる社会にするには社会ルールから見直さないとならなくなる
22名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 14:17:50.09 ID:0ZJMLk1C
上記のようにデフレ下では実質利益がマイナスと認識されやすく
それが一層のデフレを呼ぶデフレスパイラルになる
23名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 15:12:05.09 ID:0ZJMLk1C
賃金関係の法律や判例や常識もデフレを想定していない
デフレ下では基本給をデフレに合わさなきゃならない
つまり毎年基本給下げ前提になる
そういう社会になってないだろ
だからしわ寄せが変な形に回る
さらに正社員削減やサー残業にね
24名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 17:08:09.54 ID:SzGiTdMS
デフレは企業努力によるものといえる
賃金の削減
長時間労働で消費を抑え需要を減退
海外から安いもの輸入
など
まあ今年は結構上がるかもしれないが
25名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 17:11:57.71 ID:umLyOxyB
生活が苦しいと騒いだわりには0.4%なのか
26名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 17:37:11.58 ID:kgA/qBGL
原発を再稼働したらデフレに陥るわけか…脱原発だな
27名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 18:19:10.52 ID:hsbiqTaQ
コアコアが思いっきりマイナスなのにデフレ解消とは片腹痛い
コアコアCPIが98.3
間違いなくデフレは進行中
28名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 20:47:06.18 ID:IGTP4yXW
コアコアマイナスだからまだデフレよ
緩和第二弾が必要だ
29名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 22:05:51.54 ID:0xsou2V1
>>27
というか、思いっきりスタグフだよな
30名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 22:12:33.23 ID:IGTP4yXW
デフレとスタグフが両立しない概念だということすら理解できない低能が連呼する言葉
それがスタグフ
31名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 22:30:23.98 ID:RABivssw
電気代上がっただけじゃん
 
リフレ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
32名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 22:45:18.38 ID:0xsou2V1
>>30
スタグフを語る時には、コアコアじゃなくて総合CPIを見ないといけないってことも知らないお前って、、、
33名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 23:04:37.46 ID:1tvHC1oN
今のところは悪いインフレだな。
これが良いインフレになるかどうか

増税決定したから無理ですね。
34名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 23:06:53.46 ID:0xsou2V1
>>33
ゼロ金利下の金融緩和は悪いインフレしか起こさないから、もともと無理
35名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 23:14:26.38 ID:1tvHC1oN
地域格差、貧富格差、が増大しても良いから規制緩和しまくれば
GDPは成長するけどね。
36名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 23:16:31.24 ID:IGTP4yXW
サプライサイダーな規制緩和だけじゃ成長は難しいわさ
日本に足りないのは需要だし
37名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 23:18:40.81 ID:1tvHC1oN
規制緩和→株高→不動産高→資産効果→消費増大。

バブルの時に証明済み。 アメリカみたいな格差社会になるけど景気は回復する。
38名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 23:34:25.06 ID:xNhiYuHH
悪性インフレ
でなく
悪政インフレかも
39名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 06:44:30.39 ID:pkMMsG4w
>>37
バブルに規制緩和なんか関係ないっての

原油価格が安かったのと交際費使い放題だったのと消費税がなかったのとで、資産価値は
ともかく、実質的な収入って点では格差は緩和してた
40名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:55:37.28 ID:cU8MkWiZ
>39
ワロタ 思いっきり自分の周りだけのバブル時代語ってるな

もっと簡単に言えば
冷戦のおかげでアメリカが日本に甘くしてたらアメリカばかり輸出してきた
だから叩いたら日本は迂回貿易した
迂回先の途上国が成長したら仕事取られた
メインはこれだよ
非効率な行政やビジネスもあるが主原因はこれ
41名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 11:58:39.98 ID:K3ADU0R/
これ単に原発止めてエネルギー価格が高騰しているとしか言っていない。
こんなもの何の意味もない。

エネルギー価格の高騰は、いずれ他の商品に価格転嫁され、
その分消費減退が起こりチャラになる。全く一時的に過ぎ無いもの。

さらにそこで原発稼働すれば、またデフレスパイラル。
 
42名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 13:58:03.53 ID:nLKiMfXZ
スタグフレだな。
アベノミクス前に一部の2ちゃんねらが予想してた通り。
ネトウヨからは選挙権取り上げた方がいいんじゃね?
43名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 14:22:14.20 ID:B3t8jRhw
原油価格の高騰と原発の停止は無関係
原油が一番高かったのは2008年の夏
リーマンショックで一時暴落したけど、すぐに持ち直した
44名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 14:27:27.81 ID:S/ghx8ha
コアコアマイナス、典型的コストプッシュインフレ
日本はドルベースGDPシェア縮小存続中
45名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 15:36:55.63 ID:K3ADU0R/
>>43
原油価格のことを言ってるんじゃ無いわカス。お前は何も知らないんだな。
 
46名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 15:44:19.64 ID:uU2sDWF8
これから世界的なデフレでコモディティー価格も下がる。
コアコアと総合物価の乖離も縮小していくだろう。
それとは別にポストデフレの世界的な需要の回復に備えて
省エネは怠るべきでない。
47名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 15:47:27.01 ID:rcF8JtGc
典型的なスタグフだな、4月の増税で更に加速するわけか。
48名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 15:53:26.21 ID:S/ghx8ha
今消費税かっけ込み前の好景気だからね
しかし、マンション建設とか分譲どうせ間に合わない気がするんだがw
49名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 17:53:04.79 ID:G2gV2RIh
2月だから駆け込み需要で消費が大爆発してないとおかしいのに
そういう雰囲気は感じられないな。

4月以降が心配だわ。
50名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 18:56:09.87 ID:gLATqrDm
価値観の多様化で良いインフレも悪いインフレも人それぞれなのかもな
51名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 00:44:49.18 ID:G0c6Pib+
今日の予算委員会で日銀が質問に答えてたけど、この物価上昇ってエネルギー関連がメインじゃねーか
52名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:50:12.50 ID:Sx42CKIf
お金を富裕層少数ではなく庶民多数に回した方が、消費増・雇用増・投資増に繋がるし、バブル抑制にもなります。

・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
  富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界があるし、富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要が小さい。
・庶民の金銭的制約が小さくなって今までより高価品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価品を購入する。
・庶民の消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化する。
53名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 15:00:36.37 ID:DfxTMg9u
>>50
つうよりインフレの世間的定義がテキトーだからな。
スーパー行って値上がりした商品ながめて「インフレ」とかいっちゃうぐらいだから
54名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:26:59.93 ID:A5afbb8k
>>52
それは、消費性向と乗数効果の式で証明されてる
金持ちは消費性向が低いから景気浮揚効果はほとんどない
ことが式でも証明されてる
55名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:29:05.23 ID:A5afbb8k
>>53
そうだなインフレターゲットといいつつ、輸入品、原料コストだけ上げるのは比較的カンタンだが
そんなの生活苦しくなるだけで何の意味もない こと黒田岩田安倍山本あたりは真剣やってるし
それが正しいと思ってるヤツたくさんいるからな
56名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 19:30:27.68 ID:ZCAcBhxR
物価なんて公定歩合あげれば上がるんじゃないの?
利子が利子を呼ぶようにすればええだけじゃん。
5%ぐらいにすれば一気にあがるよw
57名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 20:40:44.06 ID:r3VIKPFl
消費売上も相場取引だから、個人所得が変わらないとすれば、安値で買いが増加し高値で買いが減少する傾向に変わりはない。
よって、【売上収入=価格×売上】は価格に正比例せずに、ある価格Pで売上収入が最大になる。
販売者は利益を確保する為に、商売実績から価格P付近で販売する。
この事から、販売者はコストプッシュや消費税を価格Pに上乗すると、反って売上収入が下がることを知っている。
そして、コストプッシュや消費税分の利潤を削って価格Pで販売せざるを得えず、経営状態が悪化する。
58名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 21:28:51.05 ID:smtK4pWG
>>54
経済学的にも証明されているんですね。
59名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 22:35:45.66 ID:0OfXPN+h
あと4年で2%か
予定どおり
60名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 22:39:03.62 ID:vHuVuxwM
物価が上がって生活が苦しい。主婦が暴動起こすレヴェル。
61名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 23:50:37.04 ID:Due2tC5a
ちなみに先行指標である東京区部の12月のCPIは前月比で-0.7%という記録的な減少
実に年率換算-8%という前例の殆どない滑落ぶり
12月は現金給与総額、実質消費支出ともに減少し機械受注に至っては歴史上最悪の減少を記録
ここに来ての経済指標の落ち込みは非常に深刻だがメディアは大本営発表を繰り返しこれらの事実を完全に封殺している
62名刺は切らしておりまして
増税に備えているのだろう。よって短期的な現象かも。