【コラム】日本の一人当たりGDPは円安でイタリアと同程度まで落ちた もはや経済大国でもなければ、豊かな国でもない?★2 [14/01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
616名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 11:45:46.39 ID:5bUV+zCC
日本の貿易赤字。

2011年から続くこの傾向は、すでに構造的な物だから、
円安になればなるほど、日本は貧しくなってしまう。

なので、早急に円安政策をやめるべきなんだけど、
この変化に政府が対応できるかどうかが問題。
617名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 14:32:40.17 ID:ipg3YHAK
>>79
ご両親が団塊のせだいであったことは
あなたの罪ではない
618名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 19:51:04.79 ID:XQ+6AZQQ
>>615
どんなに円高で原材料が安くても、外貨建てでの人件費が高くなれば、最終価格は高くなる。

日本の輸出品は高付加価値のものが多いので人件費のコスト割合が大きい。

よって円安のほうが輸出を増やしやすい、中長期的には。
619名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 19:57:37.56 ID:XQ+6AZQQ
>>616
貿易赤字の大きな要素の一つ、輸入燃料を原発を再稼働させることで改善可能。

高付加価値を輸出する以上では、コストの大半を占める外貨建ての人件費を下げる必要がある。

円安のほうが長い目で見ると、輸出を増やしやすい。
620名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 20:01:18.64 ID:XQ+6AZQQ
>>593
完全に勝たなくとも、品質が良ければ勝負はできる。

0か1ではない。
621名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 22:26:41.95 ID:w0M2jsgW
アグネス募金宜しく
622名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 22:38:12.49 ID:UHSMkwr+
日本のホワイトカラーの無能さが日本経済の足を引っ張ってるんだろうね。
特に商社なんていう中間業者が搾取して金を儲けているのは話にならない。
外国にそんな物はない。語学力や情報収集能力がないから、そんな物に頼るんだろう。
会議の非効率さ。部下に対する指示や教育の下手さ。基本的能力の低さ。人材の流動性の低さから来る人材の不適当。
ベンチャー企業の起こしづらさ。非効率なビジネス習慣の改善の遅さ。その他諸々が日本経済の足を引っ張っている。
623名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 23:27:35.95 ID:CE5giewn
搾取して金を儲けられるのは有能だということ。
624名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 00:17:22.11 ID:dsa+xCUX
戦艦大和が沈むはずは無い
625名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 01:37:54.89 ID:uzLkshRH
途上国並みの所得しか与えない非正規
を増やして中国、韓国と競争してるん
だから豊かなわけがない。
豊かなのは正規の社員か公務員だけ。
626名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 01:39:26.25 ID:rfpnDDkd
文系卒が蔓延した時点でピンハネ搾取の横行だろ。
俺は見えてたw
627名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 19:07:03.81 ID:q1CNRfOi
そんな国に集りに来る国があるらしい
628名刺は切らしておりまして:2014/02/21(金) 21:39:01.94 ID:G2VNWsS1
日本にはもはや余裕なんてないんだから、スポーツとかにお金かけてる場合じゃないと思うんだよね。
企業や工場誘致に全力つくすべきで、芸術だの文化だの言ってられるのって、やはり先進国だけ。
日本は生活するだけでいっぱいいっぱいですよ。
629名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 18:25:15.93 ID:L81wTEZT
シンガポールは別格だな、日本が資源大国に見えるくらい何もないただの漁村
水すら手に入らない貧しい漁村だった、それが優秀な指導者の下で
いまやアジア最高のひとりあたりのGDP、最高の教育、医療介護、競争力を持つ国になった
630名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 20:04:49.84 ID:rDfZVKrz
シンガポールって一部の超富裕層と99%の貧民で構成されてる、アメリカをエスカレートさせたような国だよ。
631名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:09:19.78 ID:R0YTe4lR
どんなチンポコかと思ったが・・・
632名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:10:41.81 ID:7Un8w3BP
>>630
こういう世界を知らないアホが日本を駄目にしているんだろうな・・・
633名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 23:24:16.87 ID:eaOckZN4
世界の平均収入ランキング(手取り額)1ドル98円

スイス    563万円
デンマーク  533万円
アメリカ   500万円
ノルウェー  423万円
ルクセンブルグ393万円
アイルランド 390万円
日本     380万円
フィンランド 363万円
ベルギー   359万円
オランダ   354万円
スウェーデン 340万円
ドイツ    331万円
オーストリア 322万円
オーストラリア313万円
カナダ    313万円
イギリス   311万円
フランス   281万円
キプロス   244万円
スペイン   233万円
イタリア   229万円
 

http://life-it.info/trivia-of-money/post-008-t/


人口が多くて資源がない国でここまで所得の高い国は世界中で日本だけ。
634名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 11:44:36.22 ID:FLZ98VT4
>>633
こういう得体の知れないブログを出す時には
大体情報操作して日本人を騙す為だからなぁw
バカじゃないのかw
635名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 12:12:00.31 ID:gFgpgIjR
>>633
>世界の平均収入ランキング(手取り額)1ドル98円

>スイス    563万円
>デンマーク  533万円
>アメリカ   500万円
>ノルウェー  423万円
>ルクセンブルグ393万円
>アイルランド 390万円
>日本     380万円
>人口が多くて資源がない国でここまで所得の高い国は世界中で日本だけ。

そうだよ。
アメリカはGDPからして別格として、ノルウェーは産油国。デンマークも産油産ガスなど資源国。
スイスには ご存知の多国籍企業も多いが、スイスも含めルクセンブルクなんか特にそうだしアイルランドもだが金融収益が多い。
でも この統計は その金融収益などを単純に国民人口で割っただけで、本当に その国民が収益分全額を受領してるとは思えない。
外国からの投資金を元手に、海外へ投資し収益を上げてると 国別では その国の所得になる。それを人口割りしただけ。
実際は、その収益の大半は投資した外国人に分配されて終わり。
636名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 12:30:10.58 ID:BoDS3aDQ
>>14
イタリア人(つうかヨーロッパ人)って、これまでも、そして今も人生をエンジョイしてる感じだよな。
なのにこれまでイタリア人より豊かだったはずの日本人って、人生をエンジョイしてたなんて思えない。
勿論、通貨危機なんかでヨーロッパ各地で起きた暴動なんか見てたら実情は違うのかも知れんが。
この差は何なんだろうね
637名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 13:53:09.95 ID:nwgUPs6u
竹田最初は大人しかったがだんだんレイシスト勝谷でも言わんような
差別主義的発言が目立つようになったな。
638名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 14:10:50.44 ID:TW2NHsvh
>>633
おーい!それ働く時間を考慮しているのか?
639名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 14:13:18.07 ID:fcp/23W5
ユーロ高いわなぁ
BS見てたらフランスで売られてる
唐揚げ弁当11ユーロ
日本なら発狂するレベル
640名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:00:13.97 ID:U1ycu0j1
アメリカは大金持ちが富のほとんどを独占してるので
中流以下の生活水準はむしろ日本の方が高い。
641名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:04:30.78 ID:3JELLXpj
韓国は35位、中国は88位だぞ
642名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 15:05:05.30 ID:U1ycu0j1
それに635は直接税しか考慮にいれてない数字。
外国はたいてい消費税は20%以上でしかも物価も高いから、
実は日本の方が生活水準で圧倒的に上になってしまう。
643名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:08:49.13 ID:yeaomfu9
東京だけで一人当たりGDPを計算すると8.9万ドル、
都市単位じゃNYより上、ぶっちぎりの世界一。
シンガポールとか目じゃねえよ。
じゃルクセンブルクくらいのサイズの千代田区港区あたりで計算すりゃ、
真の世界一じゃねーの。
日本が世界ナンバー1だって記事を書いてくれ。
644名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:19:24.16 ID:OvnU9tH6
日本はもはや豊かな国ではない。外国に援助をばら撒くのはやめるべきだ。
645名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 16:47:04.59 ID:J1bdGpAY
>>640
それは絶対にありえない
向こうの中流層はこっちのかなりの富裕層より豊かだよ
646名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:18:40.51 ID:U1ycu0j1
>>639 唐揚げ弁当11ユーロ
フランスの手取り年収は281万円で日本より100万も少ない。でも物価は高い。
韓国も年収は日本の半分以下だが、物価は日本とあまり変わらないと聞く。

>>645 向こうの中流層はこっちのかなりの富裕層より豊かだよ
アメリカの場合は中流層がどうかではなく、中流層そのものが存在しない。
アメリカは1%の大富豪と99%の貧民で構成されている。
647名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 17:58:29.92 ID:hjfgsaT1
あんな適当に働いてる国と同レベルwww
648名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:15:10.69 ID:FVdDVeQ1
>>646
2ch脳丸出しだな。
お前さんの言ってるアメリカってどこのアメリカだよw

お前さんの意味不明な被害妄想と違って、一部の新規の移民と貧民と高額所得者を除いた
大半のアメリカ人はいわゆる中間層であって、>>645の言うとおりその生活レベルは
日本の平均より高い。

だいたい資源も土地も先端技術もあって一人当たりGDPも日本より高い国の国民の
生活レベルが日本より低いわけないだろどんな馬鹿が考えても。
649名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 20:56:59.94 ID:c3flvns1
そもそも生活レベルってなんだ?
一人に一台パソコン・携帯があって、エアコンで快適に暮らし、3食食いたいだけ食える。
これに不満持ってる日本人いるのか?
何をどうやってこれ以上向上させようってんだ? 毎日寿司を食うとかそういうのか?
650名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:08:25.32 ID:Hi5bnpko
>>648,649
それ以下の国民はいくらでもいる。

だから、経済成長と再分配制度の強化で厚生向上の必要がある。

自分の範囲5メートルの現実しか知らないとわからないだろうが。
651名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:19:39.16 ID:GLrv3Yjh
>>648

http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/09/99-1.php

「09〜12年で、上位1%の所得伸び率は31.4%だった(07〜09年の大不況時代にはマイナス36.3%だったから、それをほぼカバーする)。
これは09〜12年のアメリカ全体の所得伸び率の95%に当たる。

同時期に、下位99%の人たちの伸び率はわずか0.4%でしかなかった。


http://www.sekaikeizai.or.jp/active/article/1008nakamoto.html

「アメリカでも自分は中流と考える人は多いが、常識的に考えて、全世帯所得の年間総収入の中央値の75%〜150%程度の
世帯所得の範囲内に属する人々が中間所得層であろう。

 ところがまさに、この中間所得層の空洞化が今世紀に入って加速化している。

ある研究者の推算では、1993年から2010年までに、
所得最上位1%の階層の実質所得シェアは10%から24%に拡大し、またその実質所得は同期間に58%増加した。
他方、最上位1%を除く残りの99%の人々の実質所得の増加は同期間に6.4%の増加でしかなかった。

その結果、最上位1%の階層は、この期間の実質所得の増加分の52%を占めたのであった。
652名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:26:18.93 ID:U1ycu0j1
囚人数(2009)アメリカ 230万人 日本 7万9千人
http://amefuji.blog22.fc2.com/blog-entry-1169.html
ホームレス数(2012)アメリカ350万人(うち子供77万人)日本 9千6百人
http://www.nationalhomeless.org/index.html http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2970.html
殺人事件の発生率 アメリカ 5.52(/10万人) 日本 1.10(/10万人)
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/9/7/97e1108f.jpg
強姦事件の発生率 アメリカ 30.1(/10万人) 日本 1.77(/10万人)
http://questionnaire.blog16.fc2.com/blog-entry-1693.html
暴力事件の発生率 アメリカ 5.0(/千人) 日本 0.5(/千人)
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/3/5/355464de.jpg
強盗事件の発生率 アメリカ 1.45(/千人) 日本 0.04(/千人)
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/4/446a3125.jpg
銃による殺人件数(2006)アメリカ 10225件 日本2件
http://momokuri63.blog.fc2.com/blog-entry-412.html
殺人事件の検挙率(2006)アメリカ 62.1% 日本 96.2%
http://news.mynavi.jp/news/2009/11/26/080/resources/002.pdf
精神疾患生涯発病率 アメリカ 47.4% 日本 18%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2140.html
婚外子出生率 アメリカ 41% 日本 1〜2%
http://www.garbagenews.net/archives/1647425.html
新規HIV感染者数(2006)アメリカ6万5千人 日本952人
http://shadow9.seesaa.net/article/109913938.html
健康保険無保険者 アメリカ 6000万人 日本 35万人
http://www.jhcs.jp/topics/14/33
平均寿命世界ランク(2012)アメリカ29位 日本1位/健康寿命(2002)アメリカ69.3歳 日本75歳(世界一)
http://memorva.jp/ranking/unfpa/who_2012_life_expectancy.php http://3rdworldman.jugem.jp/?eid=37
失業率(2012.9) アメリカ 7.8% 日本 3.8%
http://www.bls.gov/fls/intl_unemployment_rates_monthly.htm
ニート率(20〜24歳)アメリカ 20.1% 日本 8.4%
http://www.oecd-ilibrary.org/economics/oecd-factbook_18147364
肥満率 アメリカ 35.9% 日本 3.5%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2220.html

確かにアメリカは天国だなw
653名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 21:46:30.12 ID:w/VZp9DX
>>635
日本は水資源大国。水をじゃぶじゃぶ使える国はそう多くない
654名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 23:27:12.62 ID:OCp/yufz
>>643
そんな馬鹿なこと言ってたら、ビバリーヒルズ市やマリブ市、オレンジカウンティ郡
なんかで比べたら東京よりはるかに大きくなるぞ
655名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 23:29:41.39 ID:OCp/yufz
>>653
スイスとオーストリアは水道水がアルプスの天然水だからな
日本よりうまいよ
656名刺は切らしておりまして:2014/02/23(日) 23:39:46.27 ID:U1ycu0j1
オレンジ郡はヒスパニックが多いので一人当たりGDPは低い。
ビバリーヒルズ市みたいな高級住宅街も生産なんかしないから
高いとは思えない。芦屋や田園調布も高くはない。
657名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:14:06.67 ID:JGbQJ4oA
>>656
そうじゃなくて個人消費のこといってるんだろ
そんな細かいとこまで言ってたらきりがないだろ
マリブやビバヒルやスプリングデ−ルなんて細かく分けてたらきりがないだろ

日本でも田園調布と西成じゃあ違いすぎるだろ
658名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:51:39.07 ID:/HsvNt+X
>>651
馬鹿だろお前。
中央値ってどういう意味か知ってるのか馬鹿。
659名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 00:59:03.98 ID:/HsvNt+X
しかし、中韓層の生活レベルの話をしてるのに1%の富裕層ガーって本当に馬鹿丸出しだな。
馬鹿というか2ch脳にありがちなルサンチマン君なんだろう。

だいたい中東の産油国じゃあるまいし、アメリカみたいな国で貧民しかいなかったら
富裕層は誰に何を売って儲けてると思ってるのかね馬鹿臭い。
660名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 09:51:34.77 ID:hFjgvUuk
659こそデータを出さずに他人を否定するだけの典型的な2ちゃんねらーだな。
殆どが貧民は言い過ぎても日本よりも圧倒的に中間層の割合が少ないのは事実だよ。
661名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 18:05:00.87 ID:Of0ntquK
>>650
そんなの今更言うまでもないだろ。
公務員政治家のボーナス・年金財源確保のために消費税上げる時点でお察しだ。
もう少し勉強しろよ。
662名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 19:41:18.95 ID:e0htHtRx
>>660
お前さんの近くにはアメリカで住んだ事がある人間が一人もいないのかよ。

俺は直接間接何人も知ってるが、アメリカに中間層がいないだの一般的なアメリカ人の
生活レベルが低いだの言う人は一人もいない。

みんな口を揃えて、能力が同じならアメリカの方が日本よりいい生活ができると言うよ。
663名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 21:27:01.55 ID:hFjgvUuk
>>662
一般と個別の区別も出来ないのかよw
664名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 20:42:41.92 ID:yHOS8Vnm
北欧は最高だね、中でもノルウェーのチートっぷりは凄い。
まぁ、毎年原油を6兆円輸出してるけど、ノルウェーの
人口は日本の1/25だから、日本の人口に換算したなら
150兆円くらいなんだよな、それに+天然ガスがつくし。
日本の年間輸出額が65兆円くらいだから、ノルウェーは
穴ほるだけで日本の全輸出量の3倍くらい人口比で稼ぐし。

そりゃ、平均年収が1100万円で世界1なのも納得です。
夫婦共働きなら30歳半ばで世帯収入が2000万円越え。
しかも、天然資源に依存し過ぎないように色々考えてるし。
浪費せず社会保障・科学分野へ分散して上手くやってるし、
まじ、最高だよ、女性は超絶綺麗だし。

ただ、旅行者にはつらいかもな。500mlのコーラとかが
300円くらいするし。オスロにNeo Tokyoっていう日本の
商品を扱ってるところがあって、言ってきたけれど、まじ
値段の付け方意味不明w。日本で約100円で売っている
ラムネがなぜか1000円で売ってたw。まぁ、輸入品には
べらぼうに高い完全がかけられてるのかもね。
665名刺は切らしておりまして
>>647
だから日本の生産性が低いって指摘される
イタリア実働3時間かつ午後はワインで酔いながら100つくるのと 実働12時間で200つくる
どっちが生産性高いか 小学校4年生以上なら理解できる