【電気機器】シャープ、中国企業にIGZO大量供給 100億円規模の黒字確保へ[14/01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
経営再建中のシャープが、低消費電力で高精細な液晶パネル「IGZO」を、
中国のスマートフォン(高機能携帯電話)新興メーカー、北京小米科技(シャオミ)から
大量受注していることが29日、分かった。月産で100万台程度とみられる。
テレビより利益率の高いスマホなどの中小型パネルの安定受注により、業績は回復基調。
平成25年4〜12月期連結決算で最終利益は3年ぶりに黒字を確保し、
100億円規模になる見通しだ。

受注は昨年後半からで、亀山第2工場(三重県亀山市)で生産。
小米からの受注は、米アップルのiPadミニと並ぶ大型案件となる。
小米は「中国のジョブズ」と呼ばれる雷軍氏が率いる2010年創業の新興メーカーで、
ロイター通信によると昨年のスマホ販売台数は前年比6割増の1870万台、売上高は
5割増の316億元(52億2000万ドル)。小米や華為技術(ファーウェイ)など、
急成長する中国のスマホメーカーは近年、高機能機種の品ぞろえ強化のため、シャープや
ソニーなどの日本製部品調達を増やしている。

亀山第2工場はテレビ向けの大型パネル工場だったが、平成24年に「経営再建の要」
となるIGZOの生産ラインを導入。生産の歩留まりを上げてコストダウンを図り、
中国メーカーへの打診を進めてきた。
シャープはほかに中国・ZTE(中興通訊)向けにもIGZOを受注しているが、
小米の大量受注が加わったことで、今年度の亀山第2工場の中小型パネルの生産比率は
40%に達する見込みだ。

シャープの25年4〜12月期連結決算は、前年度の人員削減などリストラ効果に加え、
アップルの新型iPhone(アイフォーン)向けの液晶が堅調。業績予想の上方修正も
検討している。

IGZO
シャープが「経営再建の要」とする新技術。酸化物半導体を、液晶パネルの画質を
制御する部品に使用し、低消費電力や高画質を実現した。
半導体エネルギー研究所(神奈川厚木市)と共同開発。平成24年から亀山第2工場で、
世界初の量産化に成功している。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140129/bsb1401291342002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140129/bsb1401291342002-n2.htm
シャープ http://www.sharp.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6753
2名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:00:22.61 ID:ZTo3Y2IQ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=292287
日本への恩義は忘れない インドと日本が軍事同盟で共に戦う時代が到来するか!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=252274
3千人超追放! 北朝鮮が中国と本気でバトル!? 【張成沢氏処刑】画像もアリ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=292426
【犯罪集団】本当に残留孤児か? 怒羅権による犯罪頻発

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=195839
ついに来た!! 竹島日本領宣言で 宿敵韓国との戦いの時!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=193693
【公明切りへ】安倍首相 公明連立では『安倍カラー』は実現できない

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=290438
【これは珍品だ!】韓国から出てきた朝鮮戦争の画像たくさん

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284932
【潮目変わった!】 日経2位など、たもさん(田母神候補)人気爆発 握手攻め

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=286920
【ハゲしすぎ】舛添候補 政党助成金で借金返済や100万円以上の絵画購入

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=288964
【動画アリ!】WW2 日本戦闘機を見た世界から感嘆の声! 【日本の翼】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=267507
【黒地獄】黄禍 世界を蝕む中国の暴虐の実態! 【中国人も被害者】
3名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:00:25.24 ID:6dtcDfKn
ばかだな
4名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:00:51.42 ID:ov96976p
まるで成長していない
5名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:01:37.64 ID:G7VJyIEu
とりっぱぐれなきゃいいけどな
6名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:03:09.82 ID:o6G6OWcH
シャープは、中韓の下請け部品工場になりつつある
7名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:03:12.80 ID:9MO3Uin4
回収はしっかりやれよ。>100億
8名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:03:39.27 ID:Y+MICkpk
ちゃんと代金回収できればいいよ
9名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:03:46.30 ID:IgTjrC/h
パネルを供給するのは良いだろ
サムソン潰しにもなるし

しかもIGZOの基本技術の特許はJSTが持ってるから
仮に中国に技術盗まれた所でどうにもできない
10名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:05:30.49 ID:3OU2qsTD
なあ・・・おまいら
中華企業が「俺らと組んでチョンつぶししようぜ」って持ちかけてきたらどうするよ
俺はきっぱり断る自信がないんだ・・・
11名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:06:02.79 ID:kmHFOOZn
もう日本製テレビはオワコンなの技術は次に段階にいっているけどそれは置いておいて
要するに中国が韓国のLGと競争する気だってことだろ
中国製テレビのお通りだい
12名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:06:29.59 ID:P1ZWCty4
生産が軌道に乗った頃に突然受注を切れば、
シャープは脂肪するアル
13名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:07:48.01 ID:Na1k0Lb+
目先の利益
14名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:07:55.08 ID:fozcnpb0
iPhoneにもIGZO使ってくれ
15名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:08:43.95 ID:SPHRez9K
>>10
あとで共同開発していた技術を盗んで中国が裏切るの見えてるから即断る
16名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:09:04.57 ID:+kntcY0G
借金返済の画を描かんと再建は無理だろw
17名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:12:41.64 ID:Qh+YDKSd
こういう女がいる 
18名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:13:36.36 ID:05cAQc83
まあ技術提携とかでなくて一方的に売る分にはいいだろ
回収さえ出来れば
19名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:14:03.69 ID:AKaZUc7/
恩を仇で返した朝鮮企業への報復作戦第一弾発動だな
第二、第三弾が楽しみだ
中国兵を使って戦わすとは、日本企業も欧米並みの知恵をつけたな
シャープ株爆上げしてるけど買っといた方がいいかな2ちゃんのひと
20名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:14:22.64 ID:92eoYXe9
一見さんとは現金取引にしろよ
21名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:14:44.63 ID:IgTjrC/h
日本は加工組立型の製造業から、先端技術のIPや基礎素材を売る
製造業にシフトしないとダメだわ

中国が本気出したら加工組立型の製造業は終わる
サムソンも只ですまないだろう
22名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:14:54.64 ID:h9hwx9Qn
現地生産は技術流出になるが日本でつくって部品売るなら歓迎だろ
ほんとは日本メーカーがスマホ完成品つくれば一番なんだが
23名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:16:22.72 ID:oSst28DZ
とりあえず

サムスン潰せば

韓国潰れる

IGZOの次の技術は

まだ渡すな!
24名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:16:26.97 ID:XnJaA1KF
目の付け所がdullですね

  
25名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:16:36.45 ID:VDf4RPPx
パネルかよビックリした
26名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:16:37.89 ID:mcfAl5Bt
商品を買ってもらうだけってドライな関係でいられるのかな
27名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:17:28.30 ID:PmOxJVmZ
部品を販売するだけだから、こういう形で儲ける分には問題ない。
分解して調べたところで作れるようになるもんでもないしな。
鵜飼いの鵜を増やしていくようなもんだからどんどんやればいいんだよ。

共同開発とか現地工場とかは死亡フラグだけどな…。
28名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:19:03.17 ID:rEUSbXym
とりあえず複写機だけは絶対守ってね
29名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:20:20.89 ID:PEqI8pVj
ちなみにIGZOに関して研究に出資したのは企業がサムスンとシャープだけ
日本の大手企業は大学に特許料を払いたくない(利益が減る)から
JSTなど最先端を開発している研究機関への出資を渋るんだよ

韓国サムスンとの薄膜トランジスター特許ライセンス契約について
http://www.jst.go.jp/goiken/2011/110721.html
30名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:20:27.81 ID:/6OGITFj
そもそもIGZO自体別にシャープの技術じゃないから
中国に売ろうが関係ない
31名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:20:52.74 ID:kmHFOOZn
一昨年シャープがサムスンと増資の件で湧いたの覚えていないか?
あの時MBが竹島に行っただろ、その後のシャープとサムスンの会合の時
シャープの態度が一変してサムスン側が凍りついたそうだwww

今は習金平資本がサムスンを飲みこむ最中
サムスン最大の半導体工場が中国にww
なにしろドルの融通を習に頼るしかない始末らしい
ちなみに資金投入は3兆円を超えるそう
習、金持ち
32名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:23:38.83 ID:WflMAHf1
シャープの株を買うと力説したのにお勧めできないと反対した某証券の営業死ね
お前の言うとおり海外株買ったけどジリ貧じゃないか
33名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:23:55.36 ID:Uy1jHnM2
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
34名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:26:09.74 ID:+MjVR2Jx
サムスンが模倣ダンピング安売り競争を先導したんだけど、
己が下位企業から喰らう番が来たって事だよ。
その次は東南アジア企業の番。
35名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:26:40.89 ID:65DBG3KX
やっちまったなー
36名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:26:48.66 ID:eY0SLOti
どうせ四、五年もしないうちに盜まれて廉価で販売されるしな
37名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:27:07.77 ID:wW2czgGp
2、3年で韓国、中国に完全にパクられるのは確実なんだから
儲けられる時に儲けるのはしゃーないやろ
38名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:27:46.86 ID:OBiD5xDV
品不足で一時的なものでしょ
39名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:27:58.31 ID:HYAkJxP0
いいんじゃね
チャンとチョンで潰し合わせて
最後はベトナムとミャンマーに全部食われちまえば
40名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:28:02.15 ID:ye1NEOCD
目のつけどころがシャープって見えなくなってるのか、、、
41名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:30:49.67 ID:V4ds4CoF
おらこんな液晶いやだ〜
42名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:34:15.21 ID:UngYdtyU
だーかーらー
目先の利益に目が眩んで将来を切り売りしてるようなものだな
43名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:40:44.69 ID:Wtjk0SQ3
IGZOの終わりの始まりか
どーせ模倣コピられて初回のみなんだろ
44名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:41:17.30 ID:YE/GsTtX
正しい判断だろ。
ネトウヨ的には嫌なのだろうけど
後は安い労働力で作るか
完全無人で部品製造するか2つしかないだろうな
半導体工場に雇用なんて生まれないので気にするな。
45名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:42:11.68 ID:ZIbjWop1
>>30
キモは大量生産技術のほうだからな。
サムスンは、それでIGZO自社生産諦めたんだから。
工場移転しない限りは、リバースエンジニアリングしても無理だろ。
やれるなら、とっくにサムスンがやってる筈w
46名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:42:31.94 ID:YE/GsTtX
>>37
それはそれなら、部品単価が安くなり
国内製造が成り立たなくなるので
当然利益が出ている間に積極的に海外移転するしかないだろうね。
47名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:42:53.33 ID:Kyzyn5m3
納品の時に値切られるってオチかな
48名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:43:15.28 ID:H3SxjKrG
こうやって技術が流れ盗まれ捨てられる
日本の企業陣はバカかっかり。
49名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:45:39.39 ID:wH+wXWCD
>>43
少なくとも、一年のアドバンテージといわれたまま、既に三年。

韓国と中国には作れない。
50名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:46:03.70 ID:YE/GsTtX
>>43
そもそもそれを性能がいいかどうか判断する必要性がある。
AQUOSPhoneはフルHDは目に渋いぞ
当然ハードスペックを上げる必要がある。
中華のAndroidは4.x系512Mなのでアプリを動かすようなタイプじゃない。
作ってもOSがOSだし作る意味があるのか疑問だな
日本国内でiPhoneと張り合って自己主張するから成り立つのであって
本当に必要とされているかは別の話し。
むしろ意味のない製品を作っている可能性がある事を考えなければならない。
51名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:46:05.94 ID:l8Kbdv/n
歩留まり改善したのかな?
52名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:46:49.83 ID:TZqZJ8TH
作ったパネル売ってるだけならいいんじゃね?通常営業でしょ
工場移転するならまずいが
53名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:47:10.80 ID:nQmB6pEs
商品そのものを供給するんだから技術流出とかは関係ないでしょ。
国内のものを輸出するわけだからいいと思うけど。
54名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:47:28.30 ID:wH+wXWCD
>>47
決済が先なのに?

シャープはコピーの件で、日本企業全体を敵に回しかけて、二度と中韓に協力できない程、締め上げられたよ。
55名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:47:54.90 ID:2G3sss/f
>>9
チャイナに法は通用しない
56名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:48:22.89 ID:wH+wXWCD
>>51
改善しまくってるらしい。

ジャパンディスプレーが追い付いたんで、必死なんだろうな。
57名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:49:10.03 ID:wH+wXWCD
>>55
製造機器も出さないのに?
58名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:49:12.00 ID:YE/GsTtX
>>51
その話しを聞くとアホなエルピーダを思い出す。
歩留まりを減らす為に設備に金をかけすぎて終わった。
価格競争なので製品の単価を下げる努力を怠った為に潰れた(身売り)

この世界は安いのが正義。それ以外ない。
ネトウヨは品質と口では言うが買うの安い方しか買わない。
これが現実。
59名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:50:32.65 ID:YQEXP/uh
日本人は買わなくなると思うぞ。
60名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:50:46.27 ID:o6G6OWcH
シャープ、サムスンに90型液晶供給へ 提携を拡大
http://www.asahi.com/articles/ASG1X6HKYG1XPLFA00L.html?iref=comtop_6_01

> 90型はシャープにとって「虎の子」とも言える製品だが、サムスンとの提携関係を
> 拡大し、パネル販売を増やして工場の稼働率を上げる方が得策だと判断した。
61名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:50:52.04 ID:YE/GsTtX
回る仕組みが正解であり、
回らない理想は空想でしかない。

ネトウヨは回らない理想を延々言い続け国を滅ぼす。
62名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:52:06.05 ID:jtiHVdOP
>小米は「中国のジョブズ」と呼ばれる雷軍氏が率いる2010年創業の新興メーカーで、
サンダーフォース!!
63名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:52:07.37 ID:wH+wXWCD
>>58
そしてサムスンは品質が酷く、価格が高い為に携帯スマフォメモリから締め出され、
NANDでコストと品質で東芝に敗れ去って、まだコストも高く歩留まりの悪い3D配線で、
勝った勝ったと撤退するんですね!

ま、スマフォしかない国なのにな〜
64名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:53:08.65 ID:wH+wXWCD
>>61
あ、極右だらけの韓国が、国ごと回り墜ちるのはそのためか〜!
65名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:54:29.81 ID:KamlAJ2s
大量注文して黒字にしてやる代わりに何かの要求を出しているだろ。これ。
技術情報の開示とか工場や本社への自分たちが推薦する中国人の採用とか
何か裏にあると考えた方が良いな。
66名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:55:47.70 ID:wH+wXWCD
バカなチョンコと同じレベルで、シャープの復活と日本への回航を止めんなよ!


少なくとも、今回だけは正しい判断だ。
製造機器、ノウハウは一切出さない。
決済は先。

ちゃんと法則への備えさえしてる。
67名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:56:34.82 ID:wH+wXWCD
>>65
バーター情報があるのか?
是非、ソース付で教えてくれ!
68名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:56:36.91 ID:Wtjk0SQ3
>>49
なるほど
まぁ一回りとは期待せんでも5年はもちそうなのかね?

>>50
ありがとう
泥のバージョンとマシンパワーの兼ね合いまでは考えた事なかったよ
よい商品に恵まれずとも中華市場なら日本製部品とかでも出荷ロットは安定だろうし
シャープの商売がうまくいけば、それに越した事はないと思うよ
ネトウヨ的に何でもダメ!じゃ何も得られんしな
69名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:56:51.30 ID:Bw7B6A5O
よし、イグゾー。
70名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:56:52.00 ID:ZIbjWop1
>>58
半導体は、歩留まり改善以外の方法で単価下げる方法が思いつかん。
韓国式に、政府の補助金で赤字補填をあてにして、赤売りするか?
日本は、多分そんなことできんが。
結局、エルピーダ崩壊は、高品質高付加価値って、従来の日本製品のアドバンテージが、粗製乱造のロジックに負けたってことだろ。
確かに、負けは負けだが、お前の着眼もおかしい。
71名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:58:09.71 ID:uXDiO9Ey
日本製品信仰は健在ってことだな
基本的に見栄はりだから収入が増えるとブランド品に走る傾向にある
72名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:58:15.20 ID:20oZ8Mdn
日本で生産して卸すなら問題ないだろ、間違っても中国に工場作るなよ!
73名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:58:59.44 ID:wH+wXWCD
>>68
三年かな。

基本特許は、LGもサムスンも、台湾勢も買ってる。
製造特許はシャープが囲ってるけど、有機ELでも使う技術なので、いつ追い付かれるかは不明。


ソニーとジャパンディスプレーは追い付いた。
74名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:59:25.88 ID:nQmB6pEs
>>58
エルピーダは歩留まりよりSSDへの転換の遅れが致命的だったと思う。

SSDにいってれば潰れなかった。
DRAMに固執して終わった。
75名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:00:40.99 ID:wH+wXWCD
>>74
経営判断のミスと民主党政権の怠慢。
76名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:00:57.64 ID:RaafJiPi
章魚が自分の肢喰ってる感じか?
77名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:01:12.16 ID:CyoH4522
2010年創業って新興すぎだろ
78名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:01:26.94 ID:KamlAJ2s
>>67
相手が中国だとそれぐらい考えておいておかしくない。代金の支払いを脅しに使って恐喝まがいの事も普通にする。それが中国。リンゴが落ちる万有引力みたいなものだ。
79名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:03:39.39 ID:wH+wXWCD
>>78
所詮、大朝鮮だからなー
80名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:04:05.22 ID:Bojyq/CF
シャープはなんとか生き残りたいんだろうけど
悲しいかな、シャープを一番潰したがっているのは他の日の丸家電の企業なんですよね
サムスンなど他国の企業に技術を流出させたところで数年長生きできるだけで、その後の日の丸家電は総倒れするからね
81名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:05:22.87 ID:TuYW+ula
救世主IGZOって叫んでたけど
あまりパッとしないね
82名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:09:47.36 ID:PEqI8pVj
エルピーダの業績と為替と政権
 年度     純利益  為替   政権
2002年度  ▲250億円  115円 自民党
2003年度  ▲268億円  108円 自民党
2004年度    82億円  125円 自民党
2005年度  ▲47億円  115円 自民党
2006年度   529億円  105円 自民党
2007年度  ▲235億円  112円 自民党
2008年度 ▲1789億円  98円 自民党
2009年度    30億円   93円 民主党
2010年度    20億円   87円 民主党
2011年度   破綻     80円 民主党
-----------------------------------
        ▲1927億円

潰れるても仕方がない
公的資金まで入ってなにしてんだか
83名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:10:01.39 ID:dh0KxrUy
シャープは、早く潰したほうが良い。
そもそもサムソンを生み出したのは、前副会長の鈴木だろ?
お人好し馬鹿が、サムソンにタダで技術を教えてやった。
自業自得だろ?
また同じことしようとしてんの?
日本の他の家電メーカーに迷惑かけんなよ。早く潰れろ!
84名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:10:59.43 ID:UDgtMRds
これだけ円安にして、たったの100おく円…
85名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:19:50.66 ID:S3ZCd8rO
>>4
ばかだなIGZOの基幹技術はシャープがつくったものじゃない
東工大の教授のグループだろ
しかも、日本の企業は全部拒否して
サムソンとはじめに契約したという
その後シャープが特許契約してソニーとかに卸してるけどな
86名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:20:20.86 ID:YE/GsTtX
>>75
この国でもの作りは終わってるの
だからホルホルしても無駄だし
この雇用の受け皿にもならん。
単に自己満足ですよ。

それが転換出来なかったので終わったのさ
気付けよ。
87名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:20:37.80 ID:1K2hAfA2
>>9
コネクター屋が特許もってるのか?
88名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:21:08.63 ID:S3ZCd8rO
>>84
100億の黒字ってことは、売上だといくらでしょうか
89名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:22:08.38 ID:YE/GsTtX
>>84
メモリー製造にしてのパネル製造にしても
人間使っては御終いなんだぞ。
エルピーダでさえ少ない人数で、後は派遣労働者
社員使って製造するような産業じゃない
90名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:23:17.77 ID:wH+wXWCD
>>86
在日が何いってもな!

お前の祖国の話をしに、韓国の掲示板に書き込め!
91名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:23:32.65 ID:f7hxPYou
中国の下請け企業になったか
まあしょうがないな
92名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:23:46.15 ID:YE/GsTtX
>>90
だから勝手に在日扱いだろ
93名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:26:23.38 ID:wH+wXWCD
>>92
ネトウヨとか戯言を今頃いう人間は、お馬鹿な在日極右くらい。

レッテル貼りの投射しかできない思考停止のバカだけだ。
94名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:26:41.24 ID:YE/GsTtX
>>90
この国を中国人の人件費と同レベルの疲弊した国にしてどうするのだ?
ネトウヨは韓国人と刺し違えるつもりだろうけど
存在自体が迷惑なだけ。
95名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:27:39.93 ID:1K2hAfA2
全く無人で機械で作れる工場があったとしても材料は自動で飛んでこないし
製品は無人で中国には届かないんだけどw
96名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:28:20.29 ID:PEqI8pVj
Samsungのスマホ出荷台数とマーケットシェアの推移(2010-2013年)
2010年 2,290万台( 7.5%)
2011年 9,400万台(19.1%)
2012年 21,300万台(30.4%)
2013年 31,390万台 (31.3%)

ちなみにその間Apple/iPhoneは
2010年 4,750万台(15.7%) ←Samsungの約2倍
2011年 9,320万台(19.0%) ←Samsungに僅差で抜かれる
2012年 13,580万台(19.4%)←SamsungがAppleの1.5倍に
2013年 15,340万台(15,3%)←SamsungがAppleの2倍に

サムスン、appleの超2強、そして今回の北京小米科技
大手に続々とシャープパネルが採用されてるのは相当すごいことじゃね?
まだまだスマホは伸びるし、しかも北京小米科技だけでも100億の黒字
シャープは絶対復活すると思う
97名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:30:18.47 ID:7v+sNfO8
鵜飼能は数が多い方がいいだろ。
しかも韓国産の鵜よりも性格が良さそうだし。
98名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:31:19.75 ID:YE/GsTtX
>>96
何処がメインなのだ?
サムソンを持ち上げたいのか?
シャープを持ち上げたいのか?

シャープならどちらにも製品を降ろしているし
利益率なAppleの方が上ですよ。
海外で使うにはガラケータイプのAndroidは分が悪いですが
先進国のネットが使える(高額なパケット料が払える国)所では
iPhoneはのびてるでしょ。
99名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:32:05.88 ID:wH+wXWCD
>>94
あほ?


製造業の一次収入が、国内で回ってこその他産業の振興にまわり、また国内で新規産業を育てる。

鉱山を抱えた各財閥系の小さな電車製造や自動車製造、機器の為の祖鉄鋼精製が、世界を席巻する
日本の技術として、今も大きな収入として成り立ってる。

日本の電子関係だけで韓国の二十倍、鉄道で三十倍、自動車で二十倍と国家、国民を支えてるんだ。

死ねよ、腐れ朝鮮人!
100名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:33:30.94 ID:YE/GsTtX
Androidの弱点は端末の賞味期限が短いのと
ソフト作りがiPhoneに劣るのでソフトウェア産業が未発達。
(動く基準が弱いので課金アプリが作りにくい)
ハブになりにくい所かな
101名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:33:58.34 ID:PEqI8pVj
スマン
台数書いてあるのをコピペしてきただけだから
市場の大きさを表したかっただけ
その市場にシャープがシェアを持ち始めるのを良い兆しだって書きたかった
102名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:34:37.25 ID:wH+wXWCD
>>100
とぼけてないで、製造業を足蹴にしてるイギリスや韓国のお粗末さについて説明しろよ!
103名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:35:54.11 ID:YE/GsTtX
>>99
ネトウヨさん、21世紀の話しをしましょう。
その話しならトヨタが紡績から業種転換して自動車産業で成り立ってる所を例に
これからのもの作り産業からの転換を中心にお話をした方が建設的ですよ
104名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:35:56.70 ID:wH+wXWCD
>>101
大丈夫。

曲解したいバカだけが最後の文章を無視してるだけ。
105名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:36:54.50 ID:wH+wXWCD
>>103
韓国が嫌いだとネトウヨなの?

私は、一応、社会のエッジで働いてますけど?
106名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:38:10.42 ID:DutDhjLO
大型テレビは10年使えるげど、スマホは2年ちょっとで買い替えるから、回転がいいw
107名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:38:39.87 ID:YE/GsTtX
通常の産業なら20年程度で終わる。
材料関連は残っているけど、嘗ての紡績産業が
エレクトロニクスの製造になっているだけなのだよ。
本来はエレクトロニクスの次の産業を考えるべきなのだよ。
所が80年代の成功例を延々言い続けて、
その間に特許も切れて技術が無くなっている事にも気付いてない。
108名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:41:06.04 ID:z8XqaSvA
下請けジャップ
109名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:42:06.02 ID:6GWkfFyX
中国がデフォルトして代金回収不能まで読んだ
110名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:42:43.39 ID:wH+wXWCD
>>107
次の産業の芽が、日本に無いと?

どういう視野をしてるんだ?w
111名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:45:19.61 ID:YE/GsTtX
>>110
何処を縦に読んでそういう結論になるのだ?
1つ言えるのが、少子化もあって日本国内を見ているようではのびない。
112名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:46:49.64 ID:FMvjT1oD
アップルみたいに製造現場の視察と工程の説明を強要されるとかは?
113名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:48:38.32 ID:wH+wXWCD
>>111
なあ、何で日本企業が、ありとあらゆる国で企業を多方面で買収してると思う?

更に国内の技術開発投資、基礎研究投資は効率化したが減ってない。

悲観論者でしかも、明きメクラかよ。
114名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:50:03.82 ID:1KFcuVnU
あらら、やっちゃったね
こいつら全然反省とかしないんだw
115名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:52:03.16 ID:YE/GsTtX
>>113
積極的かどうか分からんが
SONYはパラマウントを買収して今でも成り立っている。
収益的にコンテンツ産業として赤字にはなってない
永続性が何処まであるかはわからん。
116名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:53:10.58 ID:YE/GsTtX
すまん間違えた。
○:SONYはコロンビアを〜
117名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:53:12.01 ID:UDgtMRds
>>88
売り上げはもっと多いんだろうけど…

日本国民全体で受けている円安のデメリットから考えると
余りにも小さい金額過ぎて、これでは大赤字にもなるわ
と思った次第です。
118名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:54:19.63 ID:wH+wXWCD
四兆円投資しました!
今年は五兆円投資します!
って、宣伝だけする半島企業と違って、日本企業は地道に着実に投資してる。
それも、国内に技術開発を残した形でな。
LGとサムスンの有機EL特許訴訟で、サムスンの有機EL投資が五年で850億円しかしたか無かった事実が
はっきりしてから、サムスンの開発(笑)となってるのと雲泥の差だよ。

勝負はアメリカとフランス、ロシアと。
既にドイツは競争から落ちたし、オランダもな。
119名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:54:43.62 ID:kJilwYrY
聞いたこと無い新興メーカーでもこんな金額用意できるものなんだな
120名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:55:02.47 ID:wH+wXWCD
850億円しかしてなかった
121名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:56:30.52 ID:PEqI8pVj
パナソニックのサンヨー買収みたいな国内企業買収は
結局は日本の雇用や技術力のパイを減らすだけだから止めたほうがいいんだよな
ドコモみたいに海外に投資して兆単位で損失をだすのもバカだが
見極めが大事だな
122名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:58:32.08 ID:TvAMRaMo
>>107
電子産業の次の産業なんかないよ。
あるとすれば生体部品製造、IPS細胞実用化くらいで実用化はずっと先。
他になにかあるんならとっくにアメリカやイスラエル、イギリスかドイツが先鞭をつけてる。
ところがイギリスは金融業、ドイツは重工業、イスラエルとアメリカは情報工学で食っている。

日本は冶金素材や高度電子部品の先鋭化と重電で食ってる。
123名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:58:36.25 ID:NeMi5uu3
>小米からの受注は、
アメリカを小馬鹿にしたみたいな言い方だな
124名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 15:59:05.17 ID:2TlinCMk
部品屋でいいんじゃないの
125名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:00:29.99 ID:rYJo4Nqi
100億円以上の赤字へ、だなw
126名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:01:22.09 ID:PEqI8pVj
ソニーとパナソニックは有機EL開発の提携を解消したが
もう日本製の有機ELの発売は絶望的なんだよな
PC用に有機ELモニターがほしかった
27型で10万円までなら即効買うのに
127名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:02:03.00 ID:202cERD6
小米が急成長中という記事は見てたけど、従業員2600人しかいないのか。
128名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:02:45.39 ID:gBvIRiPt
>>126
PC用とか速攻で焼き付くんじゃないの?
129名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:03:31.13 ID:wH+wXWCD
>>122
あんな、何処に目を付けてる?

国家単位で飯の種になるものとして、家電ではなく住環境のインテリジェント化と
自動車のインテリジェント化、更にパーソナルセクレタリーとか、日本企業の得意な
分野で出てるし、スピン半導体や通信の革命的高速化とか、一見、粒は小粒に見えて、
大きな成長分野がある。

事実、アメリカもイギリス(スピン半導体は日本と組んでる)は必死。
130名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:06:45.55 ID:wH+wXWCD
>>126
また、嘘ばかり。

ソニーが低分子有機ELの安価な製造技術について、春の学会で予告してるし、
高分子はパナソニックが、同じ技術についてエプソンと出すと予告。

コンテンツの問題で、テレビ如きには価格的に普及帯に近づかないとCESで出したパナソニックの
発表みて、アメリカの投資がサムソンから引き上げられたのに。
131名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:07:55.07 ID:PEqI8pVj
>>126
え?焼きつくの・・知らなかった
数年前ソニー製で10インチぐらいの有機ELのTVが展示されてのを
感動して見てたから、ずっと待ってた
おもにエロ目的で有機ELモニターがほしかったw
IGZOパネル採用の32型モニターは50万ぐらいするし、さすがに買えない
132名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:12:20.60 ID:PEqI8pVj
>>130
なにが嘘なのかわからん

ソニーとパナ、有機ELの共同開発を解消へ 量産化困難
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312250490.html
133名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:13:19.27 ID:wH+wXWCD
>>131
韓国製は焼き付くよ。
最新のLGのG FLEXなんた八時間で焼き付き報告出てる。

ソニーとパナソニックの有機ELは10万時間まで大丈夫だそうで。
134名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:13:34.39 ID:e24VFbNa
もう売りまくるしかないよな♯も
どうせもうそろそろどこかに真似されちゃうんだから
その前に売るのは正解
問題はIGZOの先だ
                       
135名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:18:02.71 ID:wH+wXWCD
>>132
量産化困難って朝日の記事じゃん。

大体、朝日の記者って科学朝日廃刊以降、理系が居なくて、JAXAからラズベリー賞貰ってる位、
駄目な新聞だ。

事実は日経と日本工業新聞、更に液晶学会やLCDの業界紙がCESの報告記事で書いてて、
単に価格に見合うコンテンツが無いからと断言してんだよ。

量産化も歩留まりも目処は付いたが、4Kや8Kの有機ELにテレビ如きはもったいないとな。
136名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:19:02.02 ID:xiTavMSm
>>129
や、そういう意味ではなく、現在の産業技術の序列をひっくり返すような、
たとえば商用核融合原子炉の誕生とか、そういう現在の技術先進国の優位を変える、
先端技術の方向転換は起こらないだろうという事をいいたかったわけで。

現在の技術開発の方向とスピードが変わらなければ、イギリスのように脱落する国は出ても、
中国や韓国が途中から入ってきて追いつけることはないだろうと思っている。
・・・だから産業スパイが繁盛するんだろうけど、
技術者を製造機械ごと持っていく必要があるほど蓄積の厚みが違う。
137名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:19:38.02 ID:hPoGhAT7
IGZOより高性能のパネルがSONYが開発したから
もうIGZOいらんだろ
138名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:19:39.47 ID:wH+wXWCD
>>133
補完

韓国製有機ELの自称の焼き付き時間は三万時間。
でも実態は青で三千時間で焼き付く(J.D.パワードの記事から)
139名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:20:48.21 ID:wH+wXWCD
>>136
あ、了解。

どうも書きっぷりがきつくてごめんな。
140名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:23:12.00 ID:wH+wXWCD
現状、有機ELは発光発色材料がバカ高くて、歩留まりあげても価格が高くなる。
141名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:29:13.10 ID:iR7sKBg1
ZTE Nubia Z5S Review Snapdragon 800 2.3GHz 13.0MP 443ppi
http://www.youtube.com/watch?v=JkQmVtH0txQ

これは小米じゃないけど中国スマホはすでにこのレベルにまで達している。

サムチョンが最近シャープに90インチのテレビ液晶を発注したのはIGZOを中国企業に
供給されるとスマホしか売り物がないサムチョンがやばくなるからだよw
142名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:30:16.12 ID:PEqI8pVj
>>135
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131225/wec13122511550004-n1.htm
>量産技術確立のめどが立たず、早期の事業化は困難と判断した

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD240S0_U3A221C1MM8000/
>共同開発を進めてきた有機ELパネルの量産技術確立にめどが立たず、早期の事業化は難しいと判断した。

読売とかも同じようなことが書かれてたが
どこの新聞が書いたからとかどうでもいいから
パナとソニーが提携解消したという事実が重要なんだから
そもそもソニーとパナ提携して量産できないものが
ソニーが単独で、パナならエプソンと共同発表か知らんが
できるとは思えんな悲しいことだが
提携発表のときは心躍ったが1年半で破綻するとは思わなかった
143名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:32:55.26 ID:iR7sKBg1
有機ELは完全に終わった技術。液晶みたいに産業の裾野が広くないからね。
応用がまったく利かないし利点が無くなった。

これまでは有機ELは応答速度が速い、低消費電力などと言われていたが、それを
IGZOがあっさり上回ってしまった。IGZOは生産コストでも従来液晶より安価で済むほど。

コスパで圧倒的に優れるIGZOが高コストで応用が利かない、寿命も短い有機ELを完全に終わらせたってこと。
144名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:33:00.04 ID:qMbdohHa
まあ、サムスンに売るなら、中国にも売るべき。
そうすれば、サムスンは死ぬ
145名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:39:25.05 ID:wH+wXWCD
>>143
そういうことです、

ちなみな日本アルバックの装置価格と出光などの有機EL材料、あと製造装置の月産可能枚数から
割り出した韓国製の有機ELパネルの価格は一枚、2700万円(サムソン)、1800万円(LG)なんだ。
歩留まりが倍に上がった(日本アルバックの証言)から1350万円、950万円で、海外に売れない
理由は価格と消費電力から。
146名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:39:32.98 ID:z7QemBc3
この分野じゃサムスンと中国が衝突するしかない
中国は先行するサムスンの技術をパクれば良いだけだし
同じ機能なら価格で勝負すれば勝てる
147名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:40:34.98 ID:wH+wXWCD
>>142
パナソニックもソニーも、個別にやると言っただけだが?

実際に春の学会発表待てばいいじゃねーか!?
ばか?
148名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:41:34.87 ID:wH+wXWCD
>>142
句読点を使えない時点で出自がバレるよw
149名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:45:56.05 ID:yYOui2o2
おまえマウスの裏見てみ。確実にmade in chainaだから。
お前らが嫌いな国で作られてるマウス使いながら中国叩きとかおめでてーな。
150名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:47:17.55 ID:PEqI8pVj
>>147
ソニーは7年前に有機ELのTV発売してるし
実績はあるが、7年前と今のソニーとは比較にならないほど疲弊してるし
パナもそうだし、今の状況じゃ無理と思う
やっぱり日本企業連合で開発して韓国勢に勝ってほしい
151名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:49:01.16 ID:wH+wXWCD
ちなみに簡単に確認できるソース
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20140114/327200/
152名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:50:14.96 ID:ol/LmLB2
153名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:51:09.21 ID:gsQKtSKC
>>9
潰す?運命共同体なんじゃないの
今朝の朝日一面はシャープ、サムソンにパネル供給、だったし
154名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:53:07.86 ID:wH+wXWCD
「新聞の見出しは衝撃でしたが、われわれにとっては既定路線でした。
もともと契約では2013年末までとしていましたから。ソニーさんは低分子材料を印刷でおやり
になろうとして、われわれもご協力させていただきました。われわれも、商品として先発されている
ソニーさんの信頼性技術は、大いに参考にさせていただきました。
有機EL技術開発は、いかにムラを少なく印刷するかという過程は過ぎ、ムラはほぼ追放すること
に成功したとみています。寿命についてもかなり追い込みました。
現時点での課題は、量産性と用途開発です」(清水氏)
155名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 16:56:51.45 ID:uZz36Qhf
>急成長する中国のスマホメーカーは近年、高機能機種の品ぞろえ強化のため、シャープや
>ソニーなどの日本製部品調達を増やしている。

結局、どこで誰が作るにしても「高級品」には日本の部品が必要ということか
156名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:00:05.00 ID:NunRoJFR
逝ぐぞ〜
157名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:03:16.18 ID:wH+wXWCD
あれ?

日本の有機ELはお終いって奴は?
サムスンもLGも有機EL投資二年凍結って言ってるのに、日本は量産化進めてるんだよねーw

それも、台湾勢使わずに。
価格崩れを防ぎ、量産化できない韓国を引き離して潰すためにね!
158名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:04:13.26 ID:PEqI8pVj
ソニー業務用で57万円の有機ELモニターの感想を見てたが
やっぱり液晶に比べて圧倒的にいいな
それよりお得なシャープのIGZO採用液晶モニターも抜群にいいのに値段はまだ高い
159名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:07:28.74 ID:wH+wXWCD
>>158
おう、詫びは?
160名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:10:05.26 ID:Bt/glsRv
納品の段階で異常に値切られてシャープが死んじゃうとかそんなオチじゃないよね?
161名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:10:13.20 ID:PEqI8pVj
>>157
キャノンのSEDにならなければいいが・・
あれは量産化のメドがついたとか来年には量産するとか
いつの間にか中止になってしまったがな
仕方なくパナの37型液晶TVを買ったよ
開発が進んでるって言うなら有機ELはいつ発売してくれるんだよ
TVはいいからモニター用にだしてほしい
162名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:10:26.48 ID:wH+wXWCD
>>160
じゃないと思う〜
163名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:11:50.02 ID:wH+wXWCD
>>161
BtoBで出すだろうね。
サムスンやLGと同じ価格帯で。

先行で世界市場とる気だろうね。
164名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:12:28.95 ID:WhJ3KeIL
なんかさIGZOはシャープにしか作れないような間違った認識が見られるけど
シャープがIGZOを作れるのも旭硝子とか大日本印刷とかの日本メーカーのコア素材や製造装置があってのことだぞ
IGZOを中国に輸出したくらいで技術が盗まれることは無い
165名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:12:38.99 ID:wH+wXWCD
サムスンもLGも、月産100枚といいつつ、三十枚出せてないからね。
166名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:14:14.32 ID:IgTjrC/h
IGZOに比べて有機ELのメリットがあんまり無いんだよな
出た当時は輝度とか低消費電力とか優位性があったけど

今自分の使ってるスマホが有機ELか液晶かはっきり分かる人居ないだろう
その程度の差ならコスト面で液晶のが有利
167名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:14:55.35 ID:PEqI8pVj
ソニーは実際有機ELを出してくれた実績がある
今は格付けはジャンク級に落ちて投資できるとは思えん
パナはそもそも有機ELだしてないだろ
出す出す詐欺と思われないよう早期に出してほしい
168名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:17:05.87 ID:WhJ3KeIL
>>126
有機ELは出光の独壇場だよ
完成品作りゃイイってもんじゃないよ
完成品作っても売れなきゃ赤字
だけども有機ELパネルを作る為の資本材や中間材の圧倒的なシェアを握る日本メーカーは
サムソンとかの完成品メーカーから確実に利益を上げることが出来る
169名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:18:10.83 ID:wH+wXWCD
>>167
ソニーがルネサスの鶴岡工場買ったのは何のためだよ。
CMOSセンサープラスアルファのアルファってなんだと思う?!

しかも、最低で300億円の投資で、鶴岡市には最低でその三倍って話が出た。
少しは新聞読め!
170名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:19:57.64 ID:wH+wXWCD
ネットの配信記事じゃねーぞ。

あとデタラメな朝日とか毎日なんて便所紙じゃねーぞ!
171名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:23:42.34 ID:PEqI8pVj
>CMOSセンサープラスアルファのアルファってなんだと思う?!

アルファってまさか有機EL!?
ソニーまじでやる気なのか
キタコレw株は買ってやれんが超応援するわ
172名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:24:22.48 ID:wH+wXWCD
>>164
まあ、高機能化材料には頭が下がりますわ。

今の日本の中枢産業だもの。
173名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:25:36.41 ID:wH+wXWCD
>>171
判らないw
他にもソニーには新製品、新規製品が8山積みなんだ。
174名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:30:18.97 ID:jvrTo1eV
>>164
東京エレクトロンやアルバックが、中国に売らない理由は無いけどなw
175名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:32:08.12 ID:PEqI8pVj
>>173
まあ、今回の投資や新製品がヒットし収益さえ上がれば
格付けも上がるし研究開発の余力も生まれるしな
PS4もヒットしてるし悲観したらいかんよな
有機ELだって世界で始めて製品化した企業だし
10年したらはまじでわからんよな
そもそも自分が有機ELモニターがほしかったのは
すごい画質のオッパイが見たいだけだったし
無理せずがんばってほしい
10年後はナニは立たんかもしれんが
176名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:02:02.17 ID:QpPHL1sr
>>9
>>1 の記事を「技術供与」と見てしまう人は
流石に病気だと思うんだよね

商品を売るのと技術供与はまるっきり別なのに
個人的にはigzoパネル採用のPC用モニタ出て欲しいと思っている
仕様上フリッカーフリーに対応しているしね
177名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:09:52.53 ID:JvjVnkc/
シャープはもう他全て捨ててパネルだけに集中しろよ
178名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:18:51.44 ID:iL4PnJeY
シャープのデジタルガジェットは好きだよ
やめないで
179名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:24:46.24 ID:3Qol33jk
イグゾーってそんなすげえの
180名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:30:12.38 ID:iR7sKBg1
>>179
IGZO自体が技術的に難易度が高く優れているのはもちろんだが、それよりも重要なのは
かつてサムチョンにシャープが液晶技術をパクられて裁判沙汰になった経緯から、シャープの
亀山工場の機密保持対策が進んでいたこと。

これが今になって功を奏したといえる。すでにテレビの時代が終わっていたのに大型液晶に
投資しまくったせいで危うく潰れるところだったが、ギリギリのところでスマホ戦線の主役に
躍り出ることができたわけだ。
181名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:32:06.63 ID:0z9HVt4A
普通の商売だろ?なんか問題あんの?
182名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:33:07.64 ID:iR7sKBg1
テレビ用の大型液晶の堺工場こそホンハイに譲渡する形になったが、亀山や天理といった
工場で機密保持しながらIGZOというドル箱を確保することができたわけだ。
183名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:37:58.88 ID:vZfQqtIq
【経営戦略】日本企業、中国に技術移転…HV・鋼板、需要見込み[14/01/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389236894/
184名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:38:09.91 ID:ZIbjWop1
>>176
dellが4kのigzo採用モデル出してる筈。
30万だかしたが
185名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:38:55.76 ID:XzIHr78G
シャープってサムスンの子会社だっけ?
186名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:56:09.10 ID:A3rUEpaz
シャープはここまでよく回復したわ
任天堂は日本で作ってないから円安だと赤字(笑)
187名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:56:21.88 ID:aTQWOhyW
sh-06eでIGZOは期待はずれだったんだけど、改善された?
風呂では使えないし、タッチの不具合多いし、スクロールもスムースじゃないし。
188名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:59:41.95 ID:g3+v/YWe
技術供与じゃなくて製品を売るのは何の問題もないだろう
きっちり契約して代金を回収できるように注意だけして利益を出して会社を建て直せ
189名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:01:23.40 ID:1yfRL9Qo
良かった。シャープが復活できて良かった。
三洋の二の舞にはなってほしくなかったから。
スマホ市場も限界はあるから少し心配ではあるけど、液晶が不要になる時代はまだ来ない。
190名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:02:33.81 ID:88ub7pBe
外販疎かにした結果今だし完成品売るならまぁ
191名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:06:05.51 ID:uO8AzG/w
192名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:13:15.83 ID:0Qs+Afh3
>>9
よく知らんけど、中国でも同じように特許登録してないとダメなんじゃなかったっけ?w

でも中国で詳しい特許登録すると即座に技術パクられるがw
193名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:13:26.18 ID:oLGwyhfH
オマエラ中国の話題出ると直ぐに売国奴とか言い出すけど、
企業で一切中国と何の関わりも持たないとか不可能だからな
大体の企業は中国様様だ
194名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:14:35.94 ID:byCwUHXL
結局ライセンスだけ獲得したSamsungは全然IGZOを開発出来ないまま、
ライバルである筈のシャープからIGZOを買い取っている始末
それに今から他メーカーがIGZOの開発をスタートさせたとしても、
CAACに発展させたりメモリ搭載したりとどんどん進化するシャープに追いつけない
その上、パックにクアルコムまでついて100億規模の融資も受けつつ、
IGZOを利用したMEMSディスプレイまで作ってしまった
工場稼働率も上がったから次のapple製品に大量提供もありえるし、
今更whitemagicとか出してきたJDIにも止める事は出来んだろつ

シャープよく頑張ったな(´;ω;`)
195名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:16:37.79 ID:bVoE3dv+
IGZOって酸化物半導体TFTの事だろ?
中国でも生産開始されたそうなので販路を広げる事にしたんだろうな。


京東方A、中国初の酸化物パネルライン稼動

京東方A(BOE A)は29日に、会社が投資し建設する中国初の酸化物
パネルライン―合肥市第8.5世代薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ
(TFT−LCD)ラインプロジェクトは2013年12月28日に合肥市
で稼動した。

基板投入量は、90,000枚/月で一部は有機ELパネルの生産に活用されるそうだ。
中国市場は需要過多なので輸出にまわせる分は当面無いだろうけど、台湾の
AUOとかも量産秒読みに入ってるので競争は激化しそうだな。
196名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:25:01.58 ID:37s/QE8l
まあやっとお荷物事業の敗戦処理終わったあたりだな
巻き返し段階に入んないと次やられたら潰れるw
197名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:25:19.80 ID:iR7sKBg1
>>195
アジア勢のIGZOはアモルファスIGZOといってシャープのCAAC-IGZOとはまったく別物。
たとえば結晶性であるシャープのCAAC-IGZOではこのような製品が作れて高精細化も容易。
http://www.youtube.com/watch?v=yYvNkyFVO_U

だけどアモルファスじゃ無理でテレビ用途ぐらいしかない。つまり、スマホサイズでIGZOはシャープのみ。
さらに昨年の1年間で世界スマホ出荷数は年間10億台を記録した。これがどういう意味をもつかはわかる人にはわかるだろう。
198名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:28:01.32 ID:Nsd26fGM
シャープは 骨のずいまでしゃぶられ、叩いてすすられ、舐られて…サヨナラ。 あぁさようなら…シャープ。
199名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:30:51.82 ID:byCwUHXL
凄いよなーシャープと中韓というワードを見ただけで
すぐに技術盗まれるーとかいう発想になるんだもんな
だいぶ2chに教育されてて将来が不安になるね
Samsungにしろシャオミにしろ、ただ製品を買ってもらったってだけなのにw
200名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:31:49.58 ID:vbpTbgyj
技術は供給するなよ。
201名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:32:13.42 ID:bVoE3dv+
>>197
なるほど。情報ありがとう。

これはCAACとアモルファスのどっちか分かる?
シャープがIGZO技術を供与してCEC 92%、シャープ 8%の比率で中国に
合弁工場設立するって話なんだけど。


2013年6月27日 ロイター
再送-UPDATE 2-シャープ 、中国CECと液晶合弁 IGZO技術供与

新工場は2014年8月に建設を開始し、15年6月に稼働の予定。
テレビ用の大型液晶やパソコン・タブレット用の中小型液晶を製造する。
IGZO技術は中小型液晶で活用していく。
202名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:32:33.60 ID:5cWKwAWl
急にシャープのニュース増えたな
決算近いからかな
203名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:36:45.15 ID:+lagvj1f
バブル崩壊後の倒産製造業の中には、
銀行からの融資を引き出す為に実態のない架空受注を作って設備投資を派手にやり
却って傷口を思い切り広げた中小企業もあったのだが、
コレは違うよね?

新興の中国企業の方は大丈夫だよね?
204名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:49:02.00 ID:BiVr8UUg
中国はいきなり契約破棄するからな
シャープさんよわかってますか?
フィリピンはバナナをキャンセルされて倉庫で腐られて保証もない
という嫌がらせをされたばかり
大丈夫?シャープさん?役員にスパイはいませんか?
205名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:49:13.44 ID:B74iJ5k8
>>203
Xiaomiは新興といっても急成長中で売上で5000億円超えてるそうな。

共同設立者の1人はGoogle出身で、グーグルのAndroid担当プロダク
トマネージャー(Hugo Barra氏)が移籍したりしてるところなので
どこの馬の骨とも知らぬ、って感じの会社では無さそう。
206名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:50:11.18 ID:yKKmsEUx
>>43
完全コピーは無理でも、JGSOなら作れる筈だ。
207名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:53:36.51 ID:dPCmnEte
吉幾三「良しIGZO」
208操作無理男:2014/01/29(水) 20:02:30.09 ID:eimGwXHb
シャープは売国企業?だな。
もうテレビも絶対買わない。
外の商品も買わない。
潰れたほうが、日本のためになる企業になった。
209名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:10:18.61 ID:d7ZaFdcj
中国民事訴訟法第231条をはじめとする、
さまざまなチャイナリスクを考慮して、
対策した上での進出ならば良いのだろうけれど、
大丈夫なのだろうか。
210名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:11:51.91 ID:LPTGx06q
シャープ、技術をすべて中国に大量供給ってマジかよ!
211名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:14:05.89 ID:Iz8Z6gq6
今はどこのメーカーの部品を使ってるのか、
誰でもすぐ知ることができる時代だからね。
部品レベルでもシェア広げた方がいいね。
212名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:14:33.89 ID:VYyjnVHq
小米って、12月スマホ中国市場でシェアトップに躍り出てないか?
213名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:17:25.00 ID:xpVyybQW
つーか受注とれなきゃ死ぬだけなんだから営業が頑張ったっていうだけの話だろ。

アップルやサムスン、中国企業に売りまくっても会社全体の利益見通しが
100億円なんて状況なんだから。この円安でも。

>>1
>平成25年4〜12月期連結決算で最終利益は3年ぶりに黒字を確保し、
> 100億円規模になる見通しだ。
214名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:17:27.58 ID:rzOHjYAi
売るのはかまわんよ

中国に生産を移して技術を生産設備ごと奪われるとかやらかさない限り特に問題無い
215名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:18:01.89 ID:MIesf9iZ
今、少し円安に振れても日本は大幅な貿易赤字国に転落した。でも経常黒字は年間を通じてまだ黒字を維持している。
今後、日本は投資と技術革新で生きるべき。
今後、国、銀行、大企業は海外に資源権益獲得、インフラ構築、工場建設で投資し、その上がりで国を栄えさせられる。
また、工場設備、インフラ設備をひも付きで輸出も出来る。
そして今後のキーの部品を輸出とインフラ・工場設備維持のメンテナンス需要もある。
また、その上がりで最先端の技術革新に投資もできる。

三洋と同じく解体・倒産の危機があったシャープはIGZOとアベノリスクで首の皮一枚が繋がった。
アベノリスクは実のところ国内中小企業を苦しめている。またこれ以上の金融緩和だと円が信任を失えば円が暴落して国家破綻可能性もある。
液晶の技術革新は今後、省電力が主となると思われるのでシャープは、中国・韓国・台湾に技術革新で追い越されないように頑張ってもらうしかない。
216名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:18:33.75 ID:pKHDdrfM
帳簿上100億黒字、売掛金に1000億計上
217名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:19:35.74 ID:w+Gq1/ls
下請けじゃないだろ元請けだろ
218名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:19:45.60 ID:iR7sKBg1
>>201
>テレビ用の大型液晶やパソコン・タブレット用の中小型液晶を製造する。

ここでアモルファスとわかるだろ。わざわざテレビでCAAC使う必要が無いし
スマホ用が抜けてる。
219名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:22:29.97 ID:/SV8dewf
IGZOの技術自体は枯れてるんだっけか
製造できる精度を出せるのがシャープの日本工場だけって話で
220名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:29:20.32 ID:rxFpdvib
>>208
まあ、そんなこと言い出したら自給自足の食物ですら食えなくなっちまうがなw

おまえさん基準だと、ほとんどの企業は売国企業。
食物の苗や肥料ですら、お前の基準だと「買えない」
221名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:30:09.75 ID:xpVyybQW
>>218
CAACじゃないって見方に異論はないけど

>>201
には
>IGZO技術は中小型液晶で活用していく。

って書いてあるからテレビ用パネルはIGZOじゃないのかもよ。
222名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:31:25.26 ID:pwBS9iMo
中国と経済で付き合いたけりゃロゴを消すこった
ガワが中国企業なら奴ら喜んで買うさ
223名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:32:29.98 ID:IgTjrC/h
シャープはクアルコムの子会社とこんなものも開発してる
http://eetimes.jp/ee/articles/1309/30/news103.html

これが量産化したら、未だに寿命問題を抱えてる有機ELは完全にオワコン
224名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:32:49.06 ID:sa+8Vdvr
>>216
ワロタ
225名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:33:03.15 ID:lkWQpNwO
シャープは作りすぎて値崩れするから
安く買えて助かる
最近持ってるシャープの製品が増えてきたわ
226名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:33:46.49 ID:w+Gq1/ls
パナやシャープが倒れて、
関西の理系大学は韓国のものになるとこだったからな
227名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:34:18.36 ID:pwBS9iMo
>>216
対中国売掛金残高に対して100%の貸し倒れを見積もるものとする
228名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:34:28.29 ID:LEtJl9pG
技術流出を懸念してる奴がいるようだが、小米は部品組み立てるだけの会社だからその心配はない。
実際の組み立てはiPhone組み立ててるFoxconn。

小米は日本では無名だが、値段の割に高性能ってんで中国ではかなり人気。
中国出張してる時に買おうかと思ったが予約待ちだってんで諦めたわ。
229名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:34:59.41 ID:ZAopcVzt
イグゾーで逝くぞー
230名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:35:49.21 ID:uRCAwMJz
IGZO開発陣に報酬払ってんだろうな?
231名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:40:43.54 ID:Ep6FkWWY
>>219
IGZOにはアモルファスIGZOとCAAC-IGZOの2種類があって
CAAC-IGZOを生産できるのはシャープだけなんだそうな。

アモルファスIGZOは300ppiまでの解像度に向いてて
CAAC-IGZOは500ppi以上の解像度まで上げられるとか。
232名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:41:53.58 ID:2k9bh9dL
現地生産じゃないのならOK
233名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:44:53.46 ID:Ep6FkWWY
>>231 の補足
向いてて、と書いたのはこんな記述を見つけたから。

a-IGZOとCAAC-IGZO
ただ、a-IGZOで300ppiまでというはシャープが設けている線引きであり、
技術的には400ppiの生産も可能でしょう。実際、a-IGZOより、移動度などが
劣るアモルファスシリコン(a-Si)ですら、400ppiを超えるパネルの生産が
行なわれている。
234名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:52:13.29 ID:63gyT54Q
アジア勢は500ppiクラスの液晶はLTPSで行くそうな。

移動度等が勝ってるので狭額縁用スマホに最適なんだと。
消費電力では不利な気がするけどね。
235名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 21:10:39.28 ID:HbZibPpD
オレのノートパソコンもIGZOだが8.1のタッチパネル用のレイヤーがうっとうしい
236名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 21:23:30.88 ID:DutDhjLO
中国に液晶工場作るときに、技術全部御開帳させられただろ?
237名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 21:27:02.72 ID:Qv32Q130
どうせ最終製品じゃ儲からないんだからどんどん売ればいいよ。
生産移転とか共同開発とかしない限りは。
238名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 22:16:15.83 ID:TbxHsPFL
なんか文章をよく読んでないようなレスが大量に釣れるなw
239名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 22:48:51.13 ID:tdacH0ZD
せっかくの技術まで売るようじゃ相当ヤバイ状況と思える。
まあチラつきとかヒドイからたいしたことないけどね。
240名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:00:42.83 ID:7X4Wjlzc
>>28
複写機は技術もだけどメンテナンスのノウハウは中韓には真似が出来ない。
241名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:04:29.73 ID:Zfk0/Q3F
液晶事業って日本のお家芸だったのに
インテルみたく上手に商売できなかったな
242名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:06:26.80 ID:7X4Wjlzc
>>45
サムソンは生産は出来たけど製品として使える物が出来なかった、
歩留まりがあまりにも悪かったんじゃなかった?
243名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:18:04.28 ID:hq/+/zZJ
2010年創業程度で中国のジョブズ言われるのかw
いかに歴史が浅いかが露呈してるなw
244名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:18:49.51 ID:hQPKVX56
製造装置や材料を単純に買うだけじゃ上手くできなくて、
レシピをいかにうまく作り込むかが歩留り向上の鍵だっけ?
245名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:25:42.95 ID:hzKs8m2k
サムスンは営業利益で1兆8千億円だっけ?
246名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:29:16.81 ID:aEftFytO
この件で切れてるネトウヨ頭悪すぎだろw
247名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:32:02.83 ID:uqicksjW
シャープってもうスマホ作るのって諦めたんだっけ
目先の金で中国企業の成長の足がかりを助ける
ソニーとサムソンを思い出すんだが
248名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:34:31.38 ID:34aSZ9KU
1870万台/年の企業のところから、月産100万台の受注ってのは
普通に凄いよ。
249名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:50:18.09 ID:EHgRqJQ4
買ってくれればどこでもいいんだよ。工場を動かさないと死んじゃうんだから。
250名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:51:21.59 ID:s5JxCZQ6
想像していたより随分少ないな。
251名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:59:10.05 ID:QrkM62Sx
シャープってまだ生きて他の?
中国と心中すんのか
バイバイ
252名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 00:07:48.63 ID:wUZ0+TjD
>>242
それを大量生産できないっていうんだよ
歩留まり悪いってのは実質的にそういう事だろ?
1ppmが2ppmとかならともかく
半分以上ゴミになるんだぜ
253名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 00:08:09.95 ID:2jaj2oe4
技術供与じゃなくて部品販売でしょ。
喜んで買ってもらったらいい。
ありがとう中国さんだよ。
254名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 00:23:47.86 ID:5s0IaK8g
売掛はきちんと回収できるんか
255名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 00:29:13.89 ID:YaVsplTl
技術供与じゃなくて物の販売だからいい話だな
256名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 00:33:15.57 ID:YaVsplTl
>>241
ディスプレイなんて所詮は規格モノだから
差別化するには相当なアドバンテージがないと。
CPUはメーカー独自規格だからライセンス供与されてる所しか互換品作れないし。
インテルはDRAM市場を日本企業にとられて死にかけだった時に思い切ってDRAM捨てたのが起死回生のシナリオの始まり。
半導体プロセスはロジックよりもメモリの方が一つ先を行ってた時代にメモリを捨てることは相当勇気が必要だったそうだ。
257名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 00:34:02.86 ID:rCclkVvo
Xiaomiのこと知らずに適当なコメントしてるのチラホラいるな
ま、グローバル展開してないから知られてないのも仕方ないが

中国中心なのにもう世界シェア2%越えそう(MSが世界中で販売するWPは世界シェア3%)
Q4は中国で一番セールスあったと言われてるし、中国内シェアではHuaweiもそろそろ射程圏内じゃないかな?
258名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 00:37:19.79 ID:DhXGbTRf
ジャパンディスプレイも小米にパネル大量提供してたな
シャープももっとパネル外販力入れるべき
259名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 00:58:28.48 ID:JPKQ4DzL
シャープ亀山工場の7割は派遣・請負非正規
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/03/blog-post_5429.html
260名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 01:16:25.30 ID:YUQqA5/e
中国内でも品質重視になって来たのかな
これやらないと世界に通用しないしな
261名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 01:42:02.13 ID:Ag/6DCTx
まぁこの手の企業は技術保持じゃないとやってけないからな
流石に技術流出はこりてもうやらんだろ
262名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 01:56:37.13 ID:WJjiYRWZ
普通に中国企業に技術供与するけどな。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95Q05M20130627
263名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 02:27:31.21 ID:vwVqBlgT
日本のメーカーは完全に部品企業に成り下がったな
264名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 02:36:56.67 ID:1k1g2RQ7
>>1
やっぱり国策で♯を潰すべきだったよな・・・
265名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 02:39:59.41 ID:8PYMjvtn
これでサムスン潰しになればいいけどな。
個人的にはビジネス面では韓国企業よりも中国企業の方が信用できそうだけどどうなん?
266名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 03:03:32.63 ID:TQbxTDdA
パクられて終了

さよなら
267名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 03:05:51.90 ID:T+Z2AraW
新幹線の技術をまるまるあげたJR東日本を思い出した
268名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 05:38:40.85 ID:01NJHjGN
【電気機器】シャープ:営業黒字に…IGZOで反攻 プラズマクラスターイオン搭載家電も好調 10-12月期[13/01/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357861992/
【電気機器】シャープ、亀山第2工場でスマホ向けIGZO液晶パネルを生産開始 [13/10/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382139933/

2013/11/8
中国スマホ、3年内に日本部品倍増 ZTEやファーウェイ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD070KJ_X01C13A1TJ1000/
 急成長する中国のスマートフォン(スマホ)メーカーが日本の電子部品の調達を増やしている。
中興通訊(ZTE)や華為技術(ファーウェイ)は2〜3年内に金額ベースで日本製部品の調達を倍増させる。
世界シェアで米アップルと韓国サムスン電子を追うには高機能機種の品ぞろえの充実が不可欠と判断した。
 スマホ各社は薄型・軽量化や消費電力が少なくてすむ高機能端末の開発にしのぎを削っている。
村田製作所はスマホの電流を整…

2013/11/21
シャープ、IGZOを中国大手に スマホ用を外販
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2102O_R21C13A1EB2000/
 シャープは省エネ型液晶パネル「IGZO(イグゾー)」をスマートフォン(スマホ)向けに外販することを決めた。
月内に主力拠点の亀山第2工場(三重県亀山市)で生産を開始し、中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)向け
に供給する。スマホ向けではこれまで自社端末にのみ搭載していた。経営再建の切り札として国内外の大手メーカー
への供給拡大を目指す。
 ZTEは中国で近く販売を始める高性能のスマホに5型のIGZOパ…

シャープがスマホ用液晶増産 亀山第1、アップル以外に販売も
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO62961290S3A121C1TJ1000/


【携帯】「ファンは至る所にいる」…中国新興スマホメーカー・小米科技(シャオミー)、世界規模のファンを動員して海外進出狙う[12/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387410722/
269名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 07:02:21.24 ID:cJAfTsR0
そもそもシャープがIGZOの特許ライセンスを契約したのは先に契約してたサムスン潰しのため
たまたまシャープがサムスンより先に製品化できただけ
270名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 07:34:55.87 ID:3mQmBYLa
製品化はともかくIGZOの製品開発自体はSamsungの方が先だったと思うが
271名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 07:34:59.90 ID:pSDH/QI2
シャープの特許がJSTだの、サムソンにライセンスされたのだの勘違いしてる馬鹿が多い。

シャープのIGZOは、アモルファスではなく、SELと共同開発した結晶化IGZO(CAAC-IGZO)

これが、歩留まりと性能を向上させる。

SEL(半導体エネルギー研)は、特許管理でとんでもなく強力なところ
272名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 07:36:52.10 ID:pSDH/QI2
ここの連中は、少しSELのことをググった方が良い。
273名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 07:42:45.74 ID:pSDH/QI2
更に新展開で、
CAAC-IGZOのoff電流が、yA(10^-24)オーダーを用いて、
電圧書込みの不揮発性メモリを作る研究が進んでいる。

DRAMの容量のスイッチをIGZOトランジスタにすることでできてしまう
274名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 07:51:59.54 ID:NyGHPJ/s
>>1
これで一番困るのは、韓SAMSUNGとLG
アップルも日本メーカーも殆ど影響ない。
275名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 07:57:18.33 ID:YuyJhdCF
中韓に提供するなら高値で売れ
日本企業には安く卸してやればいいよ
276名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 08:03:22.94 ID:maG7Y+dT
あばよ糞シャープ(笑)
277名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 08:08:07.48 ID:fBQpInDF
Jap島国でいつまでも生産できると思ってたら甘い
次は韓国に合弁で液晶工場を建てたソニーのように、現地生産することになる
278名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 08:13:34.38 ID:jfNZv9Da
いよいよ中華安物スマホタブレットもIGZO搭載になってくるのか
279名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 08:15:54.35 ID:jfNZv9Da
IGZOパネルを外販したら技術流出って、それじゃ何のために作ってんだよw
280名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:46:57.72 ID:I/JtFgva
>>198
あほ!

技術も出さない、製造装置も内製化。
どこから漏れるんだ?
281名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:47:11.68 ID:/iidojPr
小型パネルなんだから他社に買ってもらわなければ使い道がない。
ちっちゃいテレビを自社で量産しても意味ないし、スマホやタブレットの開発・生産・販売力もない。

むしろ、毒をもって毒を制すという考え方でいいと思う。
中国メーカーはハイエンド機にも力を入れていて、打倒サムスンの最右翼。
評判が良ければ他社もIGZO採用を考えるようになるので一石二鳥。
282名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:48:21.49 ID:I/JtFgva
>>223
実際に秋から出るはず。
283名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:51:19.49 ID:T8tdTpQn
そもそも、液晶パネルを外販するって話なのにパクられるとか言ってる奴らはなんなの?
284名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:52:21.97 ID:I/JtFgva
>>252
上にも出てるけど、一枚2700万とか1300万とか、宣伝用バルーンだよな。

しかも、やっと1080pで量産化が見えたところ。
一方、ソニーもパナソニックも4kで量産化が見えて、用途を探してる。

もう三年は差が付いた。
285名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:53:46.90 ID:I/JtFgva
>>269
たまたま?

サムスンは、未だにIGZOの有機ELパネル作れてないのに?!
286名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:55:01.08 ID:G4ZRFDRV
>>225みたいな大馬鹿がいるから
いつまでたってもシャープ潰れないんだよ

国もなんでこんな企業生かしてんの?
パクられ捨てられるのが確実な中韓に優位な取引しかしない
下請け派遣や中小企業には恫喝しかしない
買った客にはろくにサポートなし

国の利益になること何もしてないどころか迫害してるよね?
287名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:56:17.57 ID:N8ltawVK
家電に興味もない父が、テレビの買い替え時に店に一緒に行ったら、
何だかんだと言いながらシャープのコーナーで立ち止まり、
「このへんのやつで選んでくれ」と言われた。

シャープを応援してたのか…素直に言えばいいのに。
288名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:59:32.56 ID:I/JtFgva
>>277
サムスンやLG、ハイニクスのように?
韓国最終内製率が10%台で、更に今年中に4%まで落とすのに?

正に外資の韓国企業群と、国内部品が6割、最低組み立てだけ3割の日本と比べるもないな。

残念だねー、朝鮮人!
289名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 10:28:44.90 ID:g5eJ6anc
もはやシャープなんて、どうでもいいだろ。
とっととつぶれていいよ。いらない会社だから。用済み。
290名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 10:30:50.28 ID:v52mbcyT
サムスン終わるな
291名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 11:04:00.69 ID:I/JtFgva
>>289
シャープが抱えてる技術って、結構、日本の生命線になるものが多い。

サムスンと距離を置くことを決めたので、暫くは様子見。
メインバンクからみずほ外せば、一番良いのだが。
292名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 11:16:40.52 ID:maG7Y+dT
>>283
シナがロシアの戦闘機買ってどうしたか知ってる?
AK買ってどうしたか知ってる?
293名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 11:17:29.01 ID:SuN2U8v5
3日前にGoogleとクロスライセンス契約したサムスンはこれで倒産確定だわ
チョンざまあああああああああ
294名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 11:21:26.84 ID:8pMg6byv
>>292
部品供給って商売するなは無理有りすぎだよw
IGZOを使った商品が出回れば入手なんて簡単なんだし

中国で共同で生産とかまで行くと流石に色々問題あるだろうけどさ
295283:2014/01/30(木) 11:22:54.09 ID:rIrMgByY
>>292
知ってるけど、パネルからリバースエンジニアリングなんてできるものなのか?
そんなんができるならとっくにIGZOパネル使ってる
シャープのスマホでも手に入れてやってるだろwwwww
296名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 11:57:03.05 ID:1aJ1qoKY
中国に土下座して感謝しろよww
297名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 12:00:38.41 ID:xofUyhWK
「IGZO」が量産の暁には連邦軍などあっと言う間だ
298名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 13:26:25.64 ID:ExmmMFkR
円安でサムスン真っ青だな
299名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 16:41:34.80 ID:zzXhEkSh
× 鵜飼い
○ 下請け
300名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 17:10:33.95 ID:d0NVkfCI
日本でしか作れない基幹部品や材料を抑えているから韓国とは違うと喜んでいるのに
基幹部品を輸出したら叩くとは理解不能な馬鹿が多いな。
301名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 17:42:40.88 ID:vWnZ9HHM
レノボじゃねーの?
有機ELでしょ
302名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 17:43:11.82 ID:l1EVHORk
よしIGZO
303名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 18:07:30.57 ID:pUWqbaKw
ネトウヨA 「韓国はしょせん部品しか作れないダメな国だよ。完成品を売ってるアップルが最強だよ。」
ネトウヨB 「日本は部品を作れるから最強だよ。完成品を売るしか取り柄の無い中国はダメだよ。」

↑どっちのネトウヨが正しいの?(´・ω・`)
304名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 19:21:27.10 ID:iFCDnjuW
>>176
商品卸して技術供与になってしまうのであれば、
シャープのIGZO携帯を買われたらアウトだな。
床の間にでも飾っておくしかないな。
305名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 20:38:45.33 ID:Klh5hnIP
これは歩留まりを良くする製造技術が肝だから
パネル買ってもパクリできないんだわ
サムスン倒産wwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 21:09:30.46 ID:vWnZ9HHM
サムスン・グーグル・シャープ・レノボ
でアップル対抗決定!
307名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 21:55:03.44 ID:A2Is5rQf
イグゾって、長持ちする電池の技術だと思ってた。パネルの話だったの。
この前イグゾ搭載のスマホに買いかえたんだけど、確かに電池はもつわ。
308名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 22:21:23.39 ID:G8A0z0mO
>>19
やめとけ。
今の円安状態でも借金返済のためのキャッシュを集めるのに必死だから。
このニュースも資金繰りが厳しいことを表してる。
309名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 23:13:18.12 ID:FUaSqkze
何故かbiz板が避けた重大ニュース


【経済】シャープ、サムスンに90型液晶供給へ 提携を拡大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390985030/
310名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 23:26:55.55 ID:Vhgta1t9
【悲報】「iPad」が日本のIGZOを選んだのは失敗だった、Kindle、Nexusより遥かに劣ってる
http://gadgetlife2ch.blomaga.jp/articles/25824.html
311名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 23:39:18.56 ID:dmEfD0uz
>>223
MEMSシャッターディスプレイ早く出てほしいね
IGZOと相性良いみたいだしさらに省電力も磨きがかかる
次世代ディスプレイの決定版になりそう
312名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 00:01:41.66 ID:8ip19ofc
>>265
どっちもぱくって起源やら独自技術やら特許やらを
主張するのは同じ
大朝鮮でもあり小中国でもあるんだよ
313名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 00:14:52.57 ID:e7xQYlUo
>>300
自分に都合の悪い中国人や韓国人は叩くだろ?
そういうこった。または売国奴
314名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 03:17:46.82 ID:Hkh/iCb6
CAAC-IGZOは結構凄い
https://www.youtube.com/watch?v=yTu9omph9U8
こんな外枠も液晶化したスマホも作れる

サムソンがちょっと湾曲したスマホをどや顔で作ったけど
AMOLEDじゃこんな事はできない
315名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 05:31:35.13 ID:meC8x6mO
>>310
ジャパンディスプレイに完全敗北?
316名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 05:35:58.81 ID:meC8x6mO
>>310
てかこれ原文がクソはてなか
ソースにもならんな
317名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 06:15:49.53 ID:m77G5d+j
シャープは、もうプライドなしだな
318名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 06:23:51.76 ID:hJsV8T8Z
>>308
売血で食いつないでる貧民くらいの追い込まれようだよね
319名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 06:32:35.16 ID:y3c0Ekut
>>288
サムスンは、海外に工場を作れるだけの資金があるからな。別にどこの国で作っても、
ちゃんとした製品が出来ればそれでいいんだから。シャープは海外に工場を出すだけの
体力がないんだろ。
320名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 09:25:17.34 ID:6nhXFq1a
去年、シャープは中国・南京に液晶パネル工場を作ってIGZO技術も提供するって発表してたけど。

> シャープ(6753)は27日、中国・液晶パネル大手の南京中電熊猫信息産業集団(CECパンダ)と
> 液晶パネル事業で提携すると発表した。2014年3月に合弁会社を設立し、南京市に新工場を
> 建設。シャープの省エネ液晶「IGZO(イグゾー)」などの技術を提供し、テレビやノートパソコン、
> タブレット(多機能携帯端末)といった用途向けの液晶パネルの生産を始める。シャープはパンダ
> から技術料を受け取り、一部を合弁会社の出資金に充てる。低コストで量産できる中国企業と組
> み、パネルの需要拡大に対応する。 [日経QUICKニュース 2013/6/27]
321名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 09:41:45.82 ID:FAp6igv8
>>303
韓国で作れる高付加価値部品なんて皆無なんだか?

日本の主要産業は、キーデバイスと高付加価値部品、部材。
322名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 09:42:53.13 ID:FAp6igv8
>>303
ちなみに韓国は組み立てしかできないので、今年、既にインドネシアに抜かれ、さ来年にはフィリピンにも抜かれる。
323名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 09:47:20.54 ID:FAp6igv8
>>319
ねーよ!

中国でSKハイニクスとの合弁工場も、中国の地方政府に作って貰った中国持ち物。
アップルからの2014年8月まで契約延長してもらったCPU工場も、アメリカ資本の物。


ばーか!
324名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 10:37:39.26 ID:8IIjHUeX
韓国資本のシャープが韓国企業に提供する。
それが亀山モデルの巨大パネルであっても当然のこと。

縁もゆかりもない日本の同業他社に都合しなかったのも
極めて妥当。
325名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 10:58:07.25 ID:FAp6igv8
>>324
全資本の3%以下で韓国資本?

バカは楽だね!
326名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 11:00:51.02 ID:ubr47zMV
シャープ、営業利益1000億円=6年ぶりついに大台回復―14年 Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20140131-00000025-jij-bus_all.html
327名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 11:44:30.34 ID:GnqmjixQ
>>323
大規模な投資しまくってるだろ。中国だけでも3カ所新工場建設してる。

韓国のサムスン・ディスプレー、中国で液晶パネルの生産開始
⇒サムスン・ディスプレーと蘇州工業団地、TCLの液晶合弁工場。
 2013年10月から生産開始。総投資額30ドル。その6割をサムスン負担。

サムスン電子、次世代半導体を中国・西安で生産(中央日報より)
⇒総投資規模70億ドル。西安に10ナノ級次世代フラッシュメモリー
 半導体工場を建設。生産開始は2014年の予定

サムスンSDIの中国西安の電気自動車用電池工場
⇒合弁だがサムスンも当然投資する。
328名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 11:54:39.00 ID:C04mtUXI
>>327
細かい話ですまんが、サムスン蘇州工場の総投資額は30億ドルだな。
329名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 11:54:47.61 ID:OkEa9b1O
地図で確認したら蘇州って日本に来るにも太平洋に出るにも良いロケにあるんだなあ
高品質・高性能・廉価のパネルは消費者的には大歓迎。
330名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 12:04:20.81 ID:ZRwDJCqc
部品屋になるのか。仕方ないか。
331名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 12:06:15.41 ID:FAp6igv8
>>327
全部、中国のモノ。

サムスンのメモリ工場、LCD工場、半導体工場、全部な!
どこに目を付けてんだ?バカチョン!
332名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 12:09:58.90 ID:FAp6igv8
サムスンと台湾のメーカーで競争になり、一端、台湾が引いた。
サムスンもすかさず引いて、三兆円の投資(と言いつつ、工場の全権限、権利は山西省や上海に)と
いうことで落ち着いて、権利の実態が直後に暴露され、極東のwktkスレ、市況の看取るスレ、
東亜の当該スレ、ニュー速+でバカにされまくったのになw
333名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 12:15:36.12 ID:FAp6igv8
ちなみに、2009年の1兆円、2010年の1.5兆円、2011年の2兆円、2012年の3兆円、2013年の
3.5兆円、2014年はなんと5兆円のR&D投資をサムスンは実行したと自称してるが、
IR情報では1/4も投資せずに、工場の建設してて、しかも借金!w

有機ELには五年で850億円しか投入してなくて、お笑いの有り様。

ままん!サムスンの投資、どこいったんでしょうね?!
334名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 12:20:39.95 ID:FAp6igv8
ま、IR情報との乖離の金が全て利益名目で回転資金に使われてるという、フランスやイギリスの
会計事務所の指摘が如何に正しいかということだな。

連中は朝鮮人に投資することが如何に馬鹿げた行為であるかと、名言してんのに、韓国政府は
クレームさえ上げない。

上げられない!

正しければ主張し、サムスンや韓国の信用に著しく傷を付けたと訴えれば済むのにな!
335名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 12:30:06.06 ID:FAp6igv8
中国の工場の土地、建物、設備の基盤部分は中国が全て金を出し、建屋は現代や大鵜だか大宇の
建設会社が建てた。

ただし、雇用権や名義は全て中国。
これ、サムスンの工場っていうのか?w
336名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 21:49:23.21 ID:o3ftYrC/
>>199
それだけ不信感が強いと言う表れなのではないでしょうか。

sonyなどは液晶技術をSAMSUNGに流出させた前科もち。中国新幹線は言うまでもない。日本企業の知財管理の甘さに疑問持つ人は多いでしょう。それだけ不信感が強いのです。お人好しが騙されてるだけじゃないかと。
337名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 22:00:19.07 ID:UQNbU12R
これまではSoCの性能と解像度で押し切れたけど、今後はそうは行かない。
ローエンドを除けば、処理性能や解像度は既に必要にして十分。
今後は他の部分が付加価値になる。
中国メーカーは追う立場だからこそ客のニーズをよく調べている。
338名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 05:44:40.65 ID:MUG3Bimv
IGZOってシャープが最初に製品化できたけど、
技術的なアドバンテージは1年半ぐらいで、サムスンもいずれ追いついてくると書かれた記事を昔みたぞ。

でも結局未だにシャープ以外には作れてないところをみると、
有機ELと一緒で韓国人には開発能力は全然ないんだな。
339名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 07:15:09.99 ID:ZEBuM4hJ
>>338
作れるのは作れるんだろう
量産の歩留まり確保と利益確保が韓国人には無理だっつーだけで
340名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:40:09.06 ID:96U08mrk
基礎技術、上流工程も大事だけど
それだけでは世界制覇できない、所詮部品工場
341名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:03:57.37 ID:wkQRBjBc
IGZOは台湾メーカーAUOも出すと言っているし、シャープは中国の合弁工場でも
IGZOを生産するから、いずれ汎用品になって、安く出回るようになるんじゃないか。
342名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:19:15.35 ID:nqH1oCYB
中国は向こうの資本と提携しないと会社作れないから製造業は出るべきじゃないんだよね。
販売レベルで留めるべきで、日本資本主体で進出できる国にいくべき。
343名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 11:39:43.32 ID:OJZRfkNs
インドシフト
344名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 14:51:45.45 ID://9mvj5b
Think pad、vaio、motorla、Volvo色々と中国になるな。
345名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 15:24:14.32 ID:J19mA5i0
IGZOは特許が公開されてるんだから誰でも作れる
問題は歩留まりを向上させて商売ベースに乗せられる生産技術
シャープも独自開発の製造装置を使ってるだろうし
技術力の無い朝鮮人じゃIGZOは無理
346名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 17:25:22.35 ID:A5jGUcEl
CAAC IGZOは日本の半導体研究所の力があってこそ実現できた技術だし、
そもそもIGZOを外部が作れたとしてもIGZOを名乗れない

ライセンスは科学技術振興機構が発行できるようになってるけど、
IGZOの商標はシャープだけが持っているからね
既にこの技術はIGZOとして浸透しているというのは大きなアドバンテージ
347名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 07:59:46.32 ID:8A6XUOA0
シャープはIGZO以外にもモスアイパネルとかいう技術もある。
348名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 08:11:28.21 ID:CKkE9zQ+
韓国やめたと思ったら中国かよ。もう潰れろ。
349名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 08:20:00.20 ID:dFPsZbjw
そして新幹線のようにいつのまにか「自国(中国)の技術で開発された」ものとしてぱくられる訳だ
350名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 09:44:51.85 ID:9KRUKgLz
IGZOは色域が狭くて視野角も狭い糞画質らしね。消費電力が少なくたって、画質が糞ならどうしようもない。
351名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 09:51:10.08 ID:1SiRnX+O
>>345
製造工場をまるごと朴ればいいニダ
国籍取得した元在日便利ニダw
ホルホルホル
352名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 11:13:34.62 ID:QQHQD+1n
あほんだらや!!中国に技術を盗まれ、また赤字になるのが目に見えてるやんけ。
353名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 13:26:41.89 ID:FrbJOZ0c
>>350
IGZOの事をVAとかIPSのような液晶のジャンルの一つだと勘違いしてるから
そんな間抜けな事言っちゃうんだろうな

シャープ叩きたいだけで考える脳の無いアホだからしょうがないんだろうけど
354名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 15:57:28.27 ID:6c+JtWj0
片山の前の社長が
液晶テレビで世界一とかを言い出したからな…

液晶テレビなんか頻繁に買い替えるわけないし
需要が一段落したら
利益出なくなるを予測していないし
また液晶テレビしか頭になかった経営幹部もバカだ
355名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 18:53:45.68 ID:rB0tSvhg
お金はちゃんと払ってもらえるん?
356名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 05:47:31.45 ID:8foX/+o+
家電/シャープの切り札を大量購入−<中国のジョブズ>の野望
   ◆ シャープ、液晶事業、北京小米科技(シャオミ)、雷軍CEO
週刊ダイヤモンド(2014/02/08), 頁:13


【家電】
シャープの切り札を大量購入
“中国のジョブズ”の野望
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/8465
昨年12月上旬、シャープの液晶事業の一大拠点である亀山第2工場で、ある大口顧客向けの生産が秘密裏に
始まっていた。工場内の生産ラインに仕込まれたのは、シャープが世界で初めて量産化に成功したとされる
省エネルギー性の高い「IGZO」(イグゾー)と呼ばれる液晶パネルだ。畳3枚分もある大きなガラスが、
600個以上に分断され、一つひとつがスマートフォン向けの液晶パネルとして出荷されていく。
357名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:36:14.80 ID:4IWGf53c
まあ金払いさせよければいいが、難癖つけて、足元見られて、原価割りそうだな
何のための切り札やら
俺が発注者でも、相当なディスカウントを要求するわ、今のシャープ
358名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 05:28:36.72 ID:h96vhxEG
【電機/経営】シャープ社長「社内の風通しが良くなった」 [10/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383210735/
【賃金】シャープ、給与削減3月で終了 業績回復傾向[14/01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390359478/

【家電/テレビ】「4K」 この1年で半額に…全体的には回復基調 シェア首位はシャープ [01/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389924048/
【電気機器】シャープが米国での太陽電池生産から撤退へ 3月末までに[14/01/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390438412/

2014/2/4
シャープ、営業益1000億円に 14年3月期
スマホ向けパネルけん引
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL040S7_04022014000000
 シャープは4日、2014年3月期の連結営業損益が1000億円の黒字(前期は1462億円の赤字)になる見通しと
発表した。従来予想から200億円引き上げる。省エネ型の「IGZO(イグゾー)」を中心としたスマートフォン(スマホ)向け
など中小型パネルの販売が伸びていることがけん引する。大型液晶パネルも好調に推移している。
 売上高は17%増の2兆9000億円になりそう。従来予想は2兆7000億円だった。液晶カラーテレビの販売は
米国や欧州で低迷するが、国内や新興国の好調が補う。エアコンや空気清浄機も伸びる。今後はフルハイビジョン
(HD)パネルに「4K」相当の高精細画像を表示できる大型の液晶テレビなどの拡販を目指す。
 最終損益は50億円の黒字(前期は5453億円の赤字)の見込みで、年間配当も見送りの予定を変えない。
 同時に発表した13年4〜12月期の連結決算で営業損益は814億円の黒字だった。前年同期は1662億円の赤字で、
4〜12月期として2年ぶりの黒字回復となった。
(略

【決算】シャープの4-12月期が3年ぶり最終黒字に転換 通期業績も上方修正へ[14/02/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391496970/
359名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:14:18.23 ID:N4uSE2h0
正念場が続きますね
360名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:17:34.11 ID:xrLo73p1
また目先の利益でやっちまったか・・・・
サムソンと合弁して何も学ばなかったのか?
361名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:20:22.52 ID:iYsc3ZTm
>>360
経営者が馬鹿なんだろ
362名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 22:20:59.66 ID:h+ifW9pe
なりふり構わず会社を存続させる この気概は好きだな こういう瀕死の状態から大ヒット商品が誕生する可能性がある
人間追い詰められると、能力以上のものを発揮するからね
363名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:16:05.45 ID:iYsc3ZTm
Huawei、ZTE、LenovoにIGZOが流出するんだろうな
364名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 18:54:48.78 ID:aFPbUuST
>>360-363
買ってもらう為に作った物を買ってもらっただけなのに
こういうアホ丸出しな奴が次々に涌いてくるのは何でなん?
365名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 22:53:03.92 ID:FZCKoYpO
紅蓮の弓矢
366名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 12:46:18.55 ID:RgIrI7Ug
中国企業にEGZOパネル売ってるだけだから別にokだろ
シャープ叩いてる奴はアホかと
367名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 17:27:31.83 ID:3gRmEvxZ
そやな
368名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 18:07:10.81 ID:FPktLqne
パネル売るだけなら問題ないだろ。
それで技術盗まれるならとっくにIGZO搭載製品分解してパクってるわ。
369名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 18:17:07.23 ID:1v8sYPZy
技術はすでに提供する契約。ただ、中国の需要に新パネル工場の建設・生産が
追いつかないから、今年はシャープが生産してあげるんだろ。
370名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 19:54:20.17 ID:9S3bL2U0
>>368
SAMSUNGにはIGZOが盗まれた噂
371名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:14:03.55 ID:34dBxI45
>>369>>370
まるで小学生だな君達
372名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:15:12.89 ID:1v8sYPZy
>>371
事実を書いただけだよ
373名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 09:08:43.58 ID:4I6hG8bG
>>372
ソース
374名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 15:30:16.53 ID:sijNlRmb
2014/2/12
パイオニア、有機EL照明パネル量産 低コスト方式で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1201Z_S4A210C1EB2000/

No.54609 パイオニア、有機EL照明パネル量産 低コスト方式で
2014/2/12 12:37 投稿者:redkimichin
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/bbs?code=6773
 パイオニアは3月にも有機EL照明パネルの量産を始める。10センチメートル角の正方形のパネル換算で
月間数千枚を生産、2014年度後半には同約4万枚に増やす。印刷に似た仕組みで発光材料を基板に吹き付ける
低コストの生産方式を採用。まず医療機関や美容室などの需要を開拓し、有機EL照明市場でシェア拡大を狙う。
 同社が採用する「発光層塗布方式」は、インクジェットプリンターのように発光材料を飛ばして基板に付ける。
カネカなどが手掛ける「蒸着方式」で使う真空装置が不要。発光材料の利用効率も高められ、蒸着式より生産コスト
を最大10分の1まで減らせる見通し。塗布方式での量産は世界初という。
 山形県米沢市の生産拠点で量産を始める。すでに照明メーカーなどにサンプルを出荷しており、これまでに
生産設備に約15億円を投じた。パイオニアは有機EL照明の開発で三菱化学と提携しており、同社が開発した
発光材料を使う。
 有機EL照明は発光ダイオード(LED)に比べ自然光に近い発色が特徴。ただ塗布式でもLED照明より単価は
2〜3倍高くなる見通しだ。パイオニアは医療・美容など、自然な発色が求められる用途を開拓する。
 パイオニアと三菱化学は有機EL照明の販売会社を共同で設立している。19年度に有機EL照明市場で
シェア30%、売上高300億円を目指す。


2014/2/13
ジャパンディスプレイ3月上場、2000億円調達
車載パネルに注力
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1200W_S4A210C1EA2000/
 政府系ファンドの産業革新機構が出資する中小型液晶パネル会社、ジャパンディスプレイの東京証券取引所
への上場が週内にも承認される見通しとなった。3月中に上場する。相場環境などにもよるが、上場時の時価総額は
最大7000億円規模になるとの見方もあり、産業革新機構にとって初の上場による資金回収事例となる。
2014年は大型上場が相次ぐとみられ、株式市場の活性化にも寄与しそうだ。
 ジャパンディスプレイは日立製…
375名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 18:58:26.21 ID:ryEqS6CE
2014/2/15付
パナソニック、液晶パネル会社99%減資 姫路、事業縮小で
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO66866420U4A210C1TJ2000/
http://textream.yahoo.co.jp/message/1006752/bebe2bcee4obbba6h?comment=88752
 パナソニックは液晶パネル事業の再建に向け、兵庫県姫路市にある同パネル工場の運営子会社を3月末に
99%減資する。累積損失の補填に振り向け、累損を昨年3月末の5616億円から4557億円に減らす。
経営効率を高めるほか、税負担を減らす。同社は昨年末にプラズマパネル生産から撤退しており、
残る液晶でもテレビ向けから採算性の高い中小型へシフトを進め、テレビ事業全体の黒字化を目指す。
 減資するのはパナソニック液晶ディスプレイ(兵庫県姫路市)。パナソニックが92%、日立製作所が5%、
そのほか部材メーカーが3%出資している。昨年3月末で資本金が502億円、資本剰余金が561億円あったが、
資本金を5億円に、資本剰余金をゼロに減らす。日立など他の株主も賛同しているもよう。…

姫路工場の昨年10〜12月期の稼働率は約5割。今後、タブレットや医療用モニター、車載用など採算性の高い
中小型の比率を高める。テレビ以外の売上高の比率は13年4〜12月期で約6割だが早期に8割としたい考え。
コスト削減も徹底。現在は別々の液晶パネルの開発と生産の拠点を4月に統合。大阪府茨木市の拠点にいる
400人弱の開発要員を姫路工場に移し、業務を効率化する。生産ロスや原材料コストの削減にも取り組む。
376名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 19:58:55.25 ID:0x89VUWV
【IT】ジャパンディスプレイが3月に東証上場へ。中小型ディスプレイ設備投資を増強[14/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392387647/
377名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 03:31:45.98 ID:27T6heO2
>>374
ジャパンディスプレイ好調だな
378名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 03:33:50.86 ID:27T6heO2
>>375
ジャパンディスプレイと合併させれば良い
379名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 10:36:15.94 ID:D3hymqog
>>378
パナソニックは、茂原工場をジャパンディスプレイに譲渡したし、
数年後には、姫路工場も渡すんじゃないか?
380名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 12:17:36.41 ID:1lP24vmU
JDI好調ではあるんだけど中小型パネルシェアのピークは過ぎててこの所下降中だよ
一時期はダフルスコアで離したシャープに僅差まで迫い上げられててこのままだと追い抜かされる
今後whitemagicがどれだけ売れるかにかかってるね
Xperiaに搭載すれば良いPRになると思うんだけどなぁ
381名刺は切らしておりまして
>>374
2014/2/17
スプレーで有機半導体 理研など 車全体で発電・発光
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66967120X10C14A2TJM000/
 理化学研究所の田島右副チームリーダーらは、太陽電池や照明に使う有機半導体をスプレーで塗る技術を
開発した。自動車のボディーに吹き付ければ、車全体で発電と発光ができるようになる。まず、3年後を目標に
実用レベルの有機EL照明を試作する。
 東レグループの東レエンジニアリングや自動車部品のカルソニックカンセイなどが参加する、
新世代塗布型電子デバイス技術研究組合との共同成果。
 開発したのは「N型」「P型」と…