【賃金/証券】松井証券、臨時賞与平均100万円…全社員に[14/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
インターネット証券大手の松井証券は全社員約280人を対象に、通常の賞与とは別に臨時賞与を支給する。

 株式市場の活況による業績の改善を社員に還元する狙いで、正社員120人への平均支給額は約100万円になる見通しだ。

 コールセンターなどに勤める派遣社員や本社の嘱託社員などの支給額は、100万円を下回る。
松井証券は通常、毎年4月に正社員を対象に賞与を支給しており、
今年は昨年と同水準の平均約100万円になる見通しという。
今回の臨時賞与は通常の賞与に上乗せする形で支給する。

 松井証券の2013年4〜12月期の税引き後利益は130億円前後と、前年同期の4倍超になると見込まれる。
株式市場が活況だった06年4月にも同様の臨時賞与を実施しているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/
2のーみそとろとろφ ★:2014/01/28(火) 13:19:45.63 ID:???
>>1のソース元間違えました
申し訳ございません
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140128-OYT1T00541.htm
3名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:24:07.27 ID:ea4N14mB
証券屋なんて世の中の為にならずにマネーゲームしてる奴らが高給ってのは社会がゆがんでる
4名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:24:42.30 ID:LkLvrwhv
まさに正道。

株主に配当として利益を還元しても、景気回復には
何一つ貢献しないが、社員に利益を還元すれば
購買意欲が高まり、景気回復に貢献できる。
5名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:24:42.33 ID:yQu1IFVf
誰の金や〜誰の血じゃ〜
6名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:26:06.02 ID:nU4/edL5
安倍総理万歳!!
日本人ならこのチャンスに随分儲けたんじゃないかな?w
日本語不自由な在日は乗り遅れて悔しがってるだろうがなww
7名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:27:51.59 ID:eTqiE1WY
平均で200万っていいねえ
まあ、こんなのは何度もあるわけじゃないからな

それより非正規の人たちがどれくらい貰えるのか気になる
8名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:30:33.75 ID:Tee9N2cU
ゴールドラッシュの道具屋状態だな。
9名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:32:32.68 ID:CJ+p84xN
社員280人しかいないのか
10名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:33:15.64 ID:mVxTIDE0
手数料下げたほうがいいのでは?
11名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:35:05.38 ID:DKz1yQd6
アグネス募金宜しく
12名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:35:50.18 ID:jDfioZKj
客から騙し取った金
13名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:35:51.97 ID:Tee9N2cU
>>10
もし、amazonが参入してきたら赤字ギリギリでやるだろうねw
14名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:37:00.42 ID:AhCDx3nX
毎年4月に正社員を対象に賞与を支給しており

賞与は年一回?
15名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:37:53.51 ID:EBKC+ueg
証券会社は年1のところが多いよ、大和とか
16名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:38:24.38 ID:lXvJNiHo
知り合いの証券マン、殺されたんだがニュースにならねぇ
加害者は顧客って話なんだが
17名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:44:45.18 ID:OymSNPqu
元ミス世界一の吉松育美へのストーカー&脅迫も一切報じられないしな
えらい政治家でもバックにいるんだろうか
18名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:05:41.16 ID:KG+h/Abk
>>16名前は?本来ニュースで公表されるんだから問題ない
19名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:19:31.92 ID:lXvJNiHo
>>18
さすがに名前は言えないよ。法律は知らないけどなんかの罪になったら嫌だし
愛車がロータスエリーゼとかいう高い車だったので儲かっているのは知ってたが、殺される危険もある職業ってすごいなと思ったわ
20名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:24:56.50 ID:P2mnflG+
ハゲタカや!
21名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:29:50.97 ID:tXUkozdo
【特色】ネット専業大手。先進的サービス開発に定評。信用取引貸付が収益源に。多角化には慎重

【上振れ】夏枯れ相場は一時的。秋以降、取引量は安定増に。信用取引増で金融収支良好。
人件費増など軽く吸収。営業増益幅拡大。取引責任準備金引当積み増しでも純益倍増。大幅増配。
15年3月期は信用取引拡大。委託収入、金融収支ともに好調。

【初物】春季の利益激増で創業以来、初の中間配。NISAは株式売買手数料を恒久無料化。11月の空売り規制緩和の影響小。
22名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:35:21.53 ID:u05RL4hT
松井証券の為替ニュースは現場の匂いがプンプンしてていいぞ
情報量も多いし発注状況も報告してくれる。
上がる下がるはまあアテにせん方がいいけど
23名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:37:40.84 ID:3PV8y/Xi
>>19
>愛車がロータスエリーゼ

あまり高くないぞ、それ。
24名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:45:50.07 ID:TuNg/kTP
アベミクスの成果か 景気のいい話だな
25名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:59:15.03 ID:OrCanvfk
>>10
もう手数料の安値に挑戦することもないだろう。
今の松井は「安い手数料でやりたければ他社でよろしく」って感じだ。
26名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 15:13:30.75 ID:AhCDx3nX
>>23
確認したら本当に微妙な値段だったw
27名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 16:49:41.11 ID:T/4e0y+M
ボーナスも税金ひかれるから手取りで80万ちょいぐらい?

あと来年の住民税とかの税金にも関係するからある程度は置いとかないとね
28名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 16:53:35.44 ID:zQHuSi0F
松井なんか使うなよ
29名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 17:30:19.77 ID:dgU99iNQ
うらやまー
30名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 17:39:43.16 ID:pwGXqjqn
派遣や嘱託にも配る、ってのがいいねえ

まあそれやらないとアクリフーズ&マルハニチロの二の舞になるからなw
31名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 17:50:02.91 ID:AZavdm1u
>>9
ネット専業で、自己売買もないからな
32名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 18:08:34.35 ID:yEDVGD+n
派遣にもボーナス出出るんだ
派遣会社にいくらか抜かれるんだろうか
33名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 19:51:41.41 ID:2wo1JYh3
証券会社は株が上がろうが下がろうが関係なく売買代金次第ですからねぇ
34名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:03:37.96 ID:mB78ps2H
銀行、証券、保険… カネを転がしてる産業は、虚業だよ〜

 農業、工業、運送、林業、漁業〜 こういった、実生活に本当に大切なモノを提供する労働者の賃金が安すぎるだよ!
35名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:22:27.99 ID:5dLayxRj
>>34
運送はタイヤを転がしてるだけじゃん
工業は下請けに転がしてるだけだよ
36名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:41:42.74 ID:mB78ps2H
>>35 オマエの脳みそも虚脳だわw
37名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:43:01.88 ID:5dLayxRj
>>36
とでも思わないとやってらんないですよねww  プクース
38名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:43:28.93 ID:31PfVmZp
ネット証券なのにコールセンターを使うってのがよくわからん
39名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:54:41.45 ID:53UQpl22
要チェック!

4287ジャストプランニング
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4287

新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html
フィスコ分析予想
http://fisco.jp/news/pdf/justplanning20131023.pdf
太陽光発電事業がついに2014年〜ついに稼働、1kWhあたり42円×20年買取保障の利権持ってます。

絶好調の証、2014年1月16日創業20周年記念増配を発表
https://ircms.irstreet.com/contents/data_file.php?template=1167&brand=2&data=155489&filename=pdf_file.pdf
40名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:04:43.81 ID:5xKfwUHU
100万円をポーンとやるより
12万(月1万)を8年やったほうがよくね
41名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 22:01:48.88 ID:gFDfBuXI
>>40 一括だと貰ってから辞めれる。分割だと続けるのがしんどい。
42名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 22:14:28.51 ID:fQuHNZVG
>>30
株をつまみ食いですね
ヤバいだろ
43名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 22:17:07.15 ID:TqNSONZ9
>>25
松井証券は手数料が高いから、他の証券口座に移したわ
松井は手数料ビジネスは放置して、自己売買部門で食ってるの?
44名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 22:17:38.40 ID:8a/qR6sU
付加価値生んでないのだから、
この賞与はすべて、将来株が下がって泣く人の涙である。
株で損する人は、懲りないから困る
45名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 22:22:49.35 ID:I2FDYgZg
ゼロサム理論から言えば、誰かが必ず損している
それが顧客で無いことを祈る
46名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 00:40:19.20 ID:2p64pdIf
株屋なんてこんもん。
松井は元々が兜町の地場証券だから、その慣習が残っているんだろう。
臨時賞与じゃなくて、普通の賞与がゼロか300万円とかが当たり前の世界だよ。

俺も若いころに中堅の地場証券にいたことあるが、
ITバブルの時は年間500万円のボーナス(年収900万円)
で、翌年は金一封のみで年末に3万円出ただけ。
ところが、04年から相場が好転してボーナス年間300万円
翌年は年間500万円だったな。
歩合の営業マンで太い客をつかんでいると、ボーナス2000万円とかのベテランもいた。

だからボーナス払いとかでローンを組む社員はいない。
長期で借りて、5年に1回くらい大口ボーナスが出たら繰り上げ返済、ってパターン。
47名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 01:05:29.38 ID:xOtLsGPu
そこらへん先を考える業界関係者が
臨時ボーナス入ったからって、おいそれと使うわけが無いだろ
各証券会社の先行きはどう予測しているのか
48名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 01:31:46.94 ID:bZWj5y9d
【賃金】シャープ、給与削減3月で終了 業績回復傾向[14/01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390359478/
49名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 08:08:26.78 ID:wW6J1zlv
儲かってるなあ
50名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 10:50:41.06 ID:JR8JJ7nA
不動産会社につとめていた頃には、ボーナス100万円がデフォだったなあ。
追加で今回の松井みたく+100万とかざらだったし。
あの頃は良い時代だった。
51名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:42:06.26 ID:e3I5O3Ku
金融インサイダーからのメール:

その情報とは。。。もうじき、通貨危機が起きるということです。
今後3週間以内に大手銀行はデフォルトするそうです。
上司は、FRBが何をしようとも何の解決にもならないと警告しました。
上司はこの情報をJPモルガンの幹部から入手したそうです。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/

浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!
http://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」

飛鳥昭雄
「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界中の餓死者を上回る比率で日本で死にます。
 シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」
52名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:22:17.12 ID:IKoMX6jU
バイトでボーナス100万でたら文句ないわ。
日本中の企業が見習えよ。
景気良くなるわ。
53名刺は切らしておりまして
こういう所があったら別にぎょうむぶん投げても
よくじつには行くべきだろ
有能ならどんどん優遇されるべきだわ
逆もまたしかりだけど
困るから高額維持とか出来るからもっとやれとか
もう無能しか集まらないシステムを根本的に変える時代なんだね
お互い他人同士なんだからもっとギブANDテイクでいかないと
忠臣蔵遊びも程々にして自分自身が受け取ってる額だけに見合う
結果だけしか見ないようにしていかないといけないね。
それ以外は全部ドラマだからな