【通信】auのスマートフォン(スマホ)が“つながりやすい”のはデータ通信だけ?(週プレNEWS)[14/01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
ソースは
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/01/27/24582/
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/01/27/24582/2/

「つながりやすさ」を前面にアピールしている各ケータイキャリア。
なかでもはauは、「つながるなんて、もう、当たり前。」とのキャッチコピーで、
その速さと範囲をウリにしている。
ところが、auは“通話のつながりにくさ”という問題を抱えていると指摘する声もある。
通信ジャーナリストの神尾寿氏が説明する。
「そもそも、携帯会社は国からそれぞれに割り当てられた電波の周波数帯を使って
通信・通話サービスを提供しています。最近よく耳にする『4GLTE』は3社が
提供する新世代の高速通信サービスですが、データ通信専用。最新のスマホでも、
音声通話は一世代前の『3G』を使っている現状があります」(神尾氏)

つまり、「データ通信のつながりやすさ」と「通話のつながりやすさ」は、まったくの別物
だということ。各キャリアがこぞってアピールしているのは、あくまでもデータ通信の
つながりやすさなのである。

では、auが提供するその通話サービスにどんな問題があるというのか?
「国から割り当てられた周波数の枠の中で、それを通信用と通話用にどう配分するかは
キャリアのさじ加減です。その配分の仕方によって、通話やデータ通信の性能に差が
生まれるんですね。
ドコモは比較的通話サービスを重視しており、その品質を維持しながら、少しずつ
データ通信用に電波を配分していく手法をとっているのですが、auは通話用の電波を
ほとんど増やさずに、手持ちの電波をLTE用として重点的に配分。これは、メディアが
通話の品質よりもデータ通信の品質(速度)のほうを頻繁に取り上げることを利用した
戦略で、逆に言うと音声通話を軽視したと考えることもできます」(神尾氏)

その結果、「電話がつながりづらい」「相手の声が途切れる」「通話中に突然電話が切れる」
といった問題が噴出する可能性もあると神尾氏は指摘する。

だが、基地局増設などのインフラ対策で対応できそうだが?
「昨年、iPhoneの販売競争で自腹を切った多額の値下げコストが重くのしかかり、
その原資を捻出することが難しい状況になることが予想されます。ユーザー数の増加に
インフラ拡張が間に合わず、特にauの通話環境は日を追うごとに悪化していく恐れがある
ということです」(神尾氏)
昨年9月、ドコモからiPhone5s/cが発売された際、auは一世代前の
iPhone5で『一括0円』や7、8万円台のキャッシュバックを多用。
さらにはMNP獲得のために業界では破格のインセンティブを店側に積んだ。
結果、インフラ対策が思うようにいかないというのだ。

この問題についてauに問い合わせると、通話品質の低下を完全に否定した。
「弊社の通話品質が落ちていることはありません。通話とデータ通信の電波の配分は
一方に偏ることなくお客さまのニーズに合わせて適切に行なっています」(広報)
ユーザーが増加し、これからさらにデータ通信に対するニーズが大きくなっていくと
予想される。限られた枠をうまく配分するauの手腕に期待したい。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 10:40:09.92 ID:BB5PWQ3w
2なら全世界の携帯電話今日で終了。
3名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 10:42:23.44 ID:4cKyqEw0
まあソフトバンクは論外として、auも通話は前から良くないからねぇ。
4名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 10:44:24.91 ID:0gCydSkD
俺のiphone5
一発目の着信は即留守番サービスへ
2発目でようやくコールがかかって電話に出れる

どうなってんの??(´・ω・`)??
5 【関電 80.8 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/28(火) 10:46:14.18 ID:MRVQDcsI
あう
6名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 10:48:09.65 ID:6jvb/uuG
>>4
それiPhoneの仕様じゃね?
7名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 10:48:52.72 ID:rh2k1yJE
ガラケーだと
チョンバンクは都市部でも
ショッピングセンターとか人が集まるところは
wifiで誤魔化してるから繋がるようになったけど
自社ビルとか家の中はやっぱダメ
その点auは大概繋がる
8名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 10:50:42.60 ID:6jvb/uuG
だからガラケーを出せと言ってるだろ?
特にカシオから
9名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 10:52:02.72 ID:rh2k1yJE
電話かけて「おかけになった番号は現在繋がらない云々」という
メッセージよくでる人に「電話はチョンバンクすか」って聞いたら
ほぼそうだね  スマホでもガラケーでも同じ
10名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 10:55:58.17 ID:V1TKGT1s
スマホの電話機能ってオマケだよな?
11名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 10:59:23.88 ID:W/8E0/35
>>4
京都の友達はそれだ、夕方家にいると一発ではつながらないと言ってた、
実際かけてもまずは留守電になる。 au
12名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:02:38.29 ID:ytsIKW2l
最近のdocomoは3G通信だと何時間かに数分の間強制で圏外になる事があるな
13名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:03:53.18 ID:pDtCw3H/
通話にいまだ3G使ってんねかよ。はよVoLTEを導入しろ
逆に言えば、VoLTEが導入されたらauが一番繋がることになるな
14名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:04:53.61 ID:Zs1+gfOV
スマホで通話しないから全く関係ない。
15名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:10:43.60 ID:m+DoNV9u
>>8
auのガラケーは、OSを作ってたメーカーが居なくなったから、進化する可能性が全く無し。

ここ2年くらいはKCP3.2のままなので、中古を買っても能力は同じ。F001は4,000円くらいで、CA007よりレスポンスが軽い。
16名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:13:29.05 ID:TqNSONZ9
通話は気にしてないが、auのデータ通信は一級品。docomoより圧倒的に早い。
skypeしても画質が違う。
そしてなぜかテザリングするときの認証もauは早い。すぐつながる。
17名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:26:08.64 ID:i01odc6Z
印刷物に誤った数値を印刷してしまいました。
何とぞ、ご容赦を
18名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:29:39.90 ID:+lVYnoVC
といった問題が噴出する可能性もあると神尾氏は指摘する
でもしか話は風呂具でやれよ
19名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:31:52.40 ID:W8DRLJk/
>「電話がつながりづらい」「相手の声が途切れる」「通話中に突然電話が切れる」
>といった問題が噴出する可能性もあると神尾氏は指摘する

可能性もある、可能性もある、可能性もある

俺はauだけど、そんな経験は一度もないな
福島震災で最後まで繋がってたのがauだと聞いた
津波中に避難してる友人に繋がったと友人が言ってた
20名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:48:01.38 ID:GtgPwECb
                                 
                        
                              
                              


明らかにソフトバンクが一番つながるよ
                            
                          
                           
                          
                            
21名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:58:12.06 ID:EeeUaWLQ
お ちょん が沸いた
22名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 11:58:35.37 ID:QCGo8qmR
>つまり、「データ通信のつながりやすさ」と「通話のつながりやすさ」は、まったくの別物
>だということ。各キャリアがこぞってアピールしているのは、あくまでもデータ通信の
>つながりやすさなのである。

「繋がりやすい」というというか、「繋がったら電話が切れにくい」ことこそが重要なポイントで
それが維持されていれば、多少の音声の途切れはあまり問題がない
23名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 12:12:04.74 ID:WO2AU8Ng
>>19

聞いたw
言っていたw

お前も同じだろwwwww
24名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 12:12:28.38 ID:0vxWEAQ2
神尾なんで、ドコモは持ち上げ気味で、auは下げ気味で言ってる、で解釈するが吉
25名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 12:42:34.83 ID:vlo7GFCq
そりゃドコモはauより帯域広くもらってるもんな
26名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 12:48:48.24 ID:+Gck39l/
>>7
スマホに通話枠喰われたら同じことかと
27名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 12:59:31.54 ID:5RtYyEAb
3G基地局削りながらLTE基地局削る所よりはマシな気が
auは通話時の音質の酷さの方が問題
docomoはLTEのエリアの狭さと遅さが大問題
28名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:03:34.53 ID:dsbGcN8B
こんだけ携帯の技術も進んでるのに未だにつながりやすさとかで競ってんだな
29名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:09:17.38 ID:akRl+i4I
FaceTimeオーディオ使えば解決じゃん
30名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:21:39.07 ID:fwRmLmXp
データ通信を3GからLTEに移行するなら
その分むしろ音声品質は上がるんでないのか
31名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:24:04.27 ID:YKQRob/5
週刊プレイボーイw
32名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:31:42.35 ID:hfGoU1vu
確かに4Sから5Sにしたら通話が凄く悪くなった気がするな
LTEのせいなのかわからんけど、つか、facetimeaudioの応答を押すと切れちゃうから端末が悪いかもだけど
33名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:58:20.04 ID:FCW20Myi
>>1
すごいね、可能性だけで叩くんだ。
34名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:53:46.79 ID:ISllOxIf
>>4
俺のauのガラケーもたまに着信音が鳴ってそのまま留守電になるわw
35名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:58:47.68 ID:vlo7GFCq
通話もLTEにに移行し始めたら3Gも空いてくるしつながりやすくなるよ
36名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 15:06:12.41 ID:W8DRLJk/
>>23
リアル友人から直に聞いたからおkだろう
俺の場合、連絡とろうとした友人が携帯が流されたせいで連絡取れなかった
歩きで避難して、会社に連絡して東京支社に避難したらしい
携帯は東京で買い換えたって言ってたな
37名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 16:48:33.66 ID:eUna9bY6
auの知り合いにたまに電話するが、
2回に1回は留守番サービスセンターに
繋がる。
38名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 16:57:46.50 ID:WJK0Ir5Q
volte待ちだろ
39名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 17:04:21.00 ID:u9favsPE
>>36
それねえ、ただの運

浪江町で被災して、そのまま浪江町に残ってたVIP住民が禿のiPhoneで現地からバンバン
画像うpしたり状況をレスしたりしてた
そのときに
「ドコモとauは死んでる。こいつのおかげでいままで生きてる。iPhoneマジ神アイテム」
って言ってた
40名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 17:10:22.06 ID:JmNYotrt
通話なんてしないから、それでOK
41名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 17:39:42.21 ID:gZe7qZIZ
au Androidの着信がひどい気がする
42名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 18:54:24.57 ID:DHGSXuWK
プレイボーイはKDDIとなんかもめたのかね、まえにもネガキャンしてたし。

禿の資本でも入ってるのか。
43名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 19:04:45.71 ID:YtMmsj/j
つながるとかいってる時点で信用できない
トヨタがCMでこわれないといってるのと同じ
44名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:59:02.70 ID:mDYcTtW2
通話時の音質って
45名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:04:13.32 ID:TdYtX2OC
>>41
おま、アクオス使っていないか?
バグ半端ねーよAQ
46名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:22:13.08 ID:9nY/L75f
音声通話は利用が減って回線楽になる一方だろ
チョンバンのネガキャンにも程がある。
47名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:55:31.02 ID:OU7C14af
auは知らんがそもそもsoftbankの通話はブツ切れ当たり前なんだが
48名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 22:02:06.79 ID:IEXhSwiR
【通信】auが捕捉率、通信速度とも1位 携帯各社のLTE接続ランキング[13/12/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388013247/

ソフトバンク「つながりやすさ No.1」とは何だったのか -- 都道府県別 “つながりやすさ”満足度調査 - インターネットコム
ttp://japan.internet.com/wmnews/20130902/1.html
> 通信品質などにおける通信会社全体の不満点については、「インターネットの速度が遅く、なかなかページが開かない」が29.6%と最も多く、
> 次いで「インターネットがつながりにくい」23.9%、「他の携帯電話の通信会社がつながっている場所でつながらない」21.3%。同結果を通信会社別に見ると、
> 1・2位の回答は各社さほど大きな差がなかったものの、3位の回答では、docomo 10.0%、au 15.3%に対し、ソフトバンクは38.7%と2倍以上も不満が多く挙がった。
> また、4位「地下やビルの屋内でつながらない」20.8%、5位「旅行先や地方などでつながらない」18.0%を通信会社別に見た場合においても、ソフトバンクと他2社とは大きく差が開いていた

【通信】ソフトバンクで全国的な通信障害 復旧発表後も「つながらない」の声[14/01/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389306311/

【携帯】ソフトバンクショップの廃業ラッシュが始まる理由 (週プレNEWS)[14/01/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390172564/
49名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 22:34:08.29 ID:o6I6AJOR
>>37
俺もそんな感じ
50名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 22:52:44.94 ID:4emjCMlk
>>9
ハイハイネガキャン乙
んなこと聞かなくても「こちらはソフトバンクです。おかけになった…」って
トーキー流れるから
ドコモからかけようが固定からかけ用が流れる
ブラステルとか格安プリペイド系からかけると自社のトーキーが流れることがあるけどオマエが使ってるとは思えない

>>29
それオフフックボタン押してからやたら時間がかかるから使えない
51名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 02:18:03.35 ID:L6fQvQcy
>>7
知り合いが新宿駅で使えないとかブチ切れてたよ、au
52名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 02:18:58.36 ID:L6fQvQcy
>>21
ちょんはau主体
53名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 12:40:55.96 ID:NPj1FWLS
ん?無料通話アプリしか使わんから
むしろデータだけでいいけど?
54名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 13:12:51.67 ID:e3I5O3Ku
金融インサイダーからのメール:

その情報とは。。。もうじき、通貨危機が起きるということです。
今後3週間以内に大手銀行はデフォルトするそうです。
上司は、FRBが何をしようとも何の解決にもならないと警告しました。
上司はこの情報をJPモルガンの幹部から入手したそうです。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/

浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!
http://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」

飛鳥昭雄
「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界中の餓死者を上回る比率で日本で死にます。
 シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」
55名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 13:18:19.37 ID:Esn1QowB
>>54
消費税増税分と同じ金額を
安倍がアメリカに渡す
約束しちゃったからね。
破産させてチャラに。
56名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:45:01.02 ID:yvr83sfG
ソフトバンクは総合案内の番号すら繋がらないよね。
あれなんなの?
57名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:47:09.01 ID:sBoPIlAq
>>42
ネガティブな記事が掲載されると他のキャリアの陰謀だとか頭湧いてんの?
58名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:54:00.18 ID:DvOdd+pj
通話もほとんどLINEとかデータ通信だろw
59名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:18:11.04 ID:1F7Kmv0l
>>57
陰謀とかw
こんな糞週刊誌片方と関係があって片方となかったら関係ある方のために
いくらでもネガキャンするだろ。
60名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:29:35.59 ID:3Ra2MC0P
>>19
ドコモやソフトバンクの問題を取り上げてた事が無いとでも?
61名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 20:30:06.92 ID:3Ra2MC0P
間違い>>59だった
62名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 22:33:54.69 ID:YVJYHoy/
またソフバンが書かせた記事か
63名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 01:00:58.68 ID:joul4oX/
>>62
【携帯】ソフトバンクショップの廃業ラッシュが始まる理由 (週プレNEWS)[14/01/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390172564/

これはドコモかauが書かせたの?
64名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 02:46:07.84 ID:Unii1L5n
Auの音声はナローバンドだけどドコモはワイドバンドだろう。
ワイドバンドは音声とデータは可変だから割り当てって変だろ。
この記事は技術的なことを全く知らないいい加減な内容だってことがわかる。
そもそも今時の連絡は音声は減っている。相手の時間を奪う音声は面倒なんだ。
だからマーケティング的にデータを押すのは正しい。
この記事は一体何が言いたいのかさっぱりわからない。
まぁドコモの提灯記事だって解釈すれば納得がいくけどね。

docomoユーザーからツッコミを入れましたw
65名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 04:15:51.66 ID:USGSKDqz
15年前の電波状況(自宅)
docomo←30分に1回切れるか切れないか
ツーカー←5分に4〜5回以上切れる
J-PHONE(SoftBank)←15分に1回切れるか切れないか
IDO(au)←1時間に1回切れるか切れないか
66名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 13:29:28.72 ID:XUEWPc9C
KDDIはインフラ整備に金をかけないので有名。
iPhone5auの悲惨さ、異常さを知れば、おざなりインフラ整備が明白。
テザリングしながら電話に出られない最悪仕様。
それに料金はダントツに高い。
67名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 15:31:14.49 ID:Unii1L5n
>>66
誰もが知っているような情報なのにミスリード誘うようなネガキャンは逆効果だと思うよ
ドコモの工作員かな?ソフトバンクのかな?
68名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 15:59:17.96 ID:ECpvJEs6
通話音質は、auが1番悪い
SOFTBANKは、電波が悪い
69名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 20:13:45.42 ID:pFpXPmef
>>66
ここ数年の設備投資費用は3社の中で一番少ないよな、KDDI
去年の障害対策で増額したけどやっぱり少ない
70名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 08:12:20.07 ID:OEIu0ifu
>>69
ジリ貧の赤字だからな。
インターネットと携帯の売り上げを
ゴッチャにして誤魔化すし、
設備投資も合算でしか出さない。

ドコモとソフトバンクが移動体設備投資
年間6000億円
auはインターネット等
全て含めて3300億円
71名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 09:20:23.28 ID:CYtZ/ZZk
>>66
5sでつながりやすさ逆転してauが勝ってるからそれは無いな。
逆にことごとく負けてるソフトバンクが不甲斐ない。
72名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 14:10:07.14 ID:LHks8s/Q
>>71
あんた、馬鹿。
文章を読めない人って。
73名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 20:16:37.69 ID:9GnRFJOG
>>19
地震が来ても、地震が来ても大丈夫ってた原発を思い出した
74名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 10:54:24.49 ID:n9kMhyDU
データ通信だけで十分という現実
75名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 21:16:27.18 ID:iAZeRmx9
曲がっているスマホは実用的だった! au「G Flex」
76名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 22:17:13.47 ID:f6QileO2
>といった問題が噴出する可能性もあると神尾氏は指摘する。
事実確認してから書けよ。
77名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 01:27:17.81 ID:CPM4Py51
auなら800LTEが神レベルだから050plusがすんげー使える。

docomoのLTE、何であんなにおそいん?
78名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 10:07:29.62 ID:gtbPwA3z
>>1って技術的に間違ってないか?
CDMA2000って通話とデータが別枠であって、LTEを開始しても別段通話枠を減らしてるわけでもない。
79名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 19:53:15.00 ID:J+Nh8LH/
(´〜`)モグモグ
80名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 23:24:31.47 ID:PcafXRkb
あうの通話品質は悪すぎだよ 30秒も通話するのが苦痛
81名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 12:46:56.28 ID:rQzXjjWE
5年ぐらい前にauを使ってたが通話品質が凄く悪かったけど今は多少なり改善されたの?
82名刺は切らしておりまして:2014/02/22(土) 13:53:49.32 ID:V0kgMLP7
未だにauお留守番センター直行だよ。
3回連続なんてザラ
83名刺は切らしておりまして
>>81
音質の悪さは3年前位に少し改善したけど、元が酷過ぎるから今でも他社より劣る。