【エネルギー】太陽光発電、実は西向きが南向きより有利[14/01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
東日本大震災による福島第一原発事故をきっかけに、再生エネルギーの買取制度が施工され、
太陽光発電の普及は震災前と比較して3倍以上となっている。
米エネルギー調査会社ピーカンストリート研究所の調査によると、
屋根に設置した太陽光発電のシステムは、南向きよりも西向きの方が効果が高かったという
結果が出た。

ピーカンストリート研究所が、テキサス州オースティンの200以上の一戸建てで行っている
調査プロジェクトで、昨年6月1日から8月31日までの間、南向き24戸、西向き14戸、
南と西野両方に設置した14戸を対象に調査した。

その夏場の午後3〜7時までの間で、太陽光発電システムの西向き設置が南向きよりも、
49%も効率が良かったという結果となった。

太陽光発電システムへの負荷が効率に影響していると見られるが、同研究所は
「すべての地域でこれはあてはまらない」ともしている。
また、地域や設置の向きだけでなく、屋根の形や大きさ、メンテナンスの頻度による
コンディションなど様々な要因があるため、一概には言えないようだ。

一般論では、南向きが有利で、また、東南、南西向きは一日中、太陽光を取り込むことが
できるために、有利とされている。

ソースは
http://media.yucasee.jp/posts/index/13875
■Pecan Street Inc. http://www.pecanstreet.org/
 Your Solar Panels Aren’t Facing The Wrong Way
 http://www.pecanstreet.org/2013/11/your-solar-panels-arent-facing-the-wrong-way/
2名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 14:55:48.33 ID:WDOgkcDv
屋根を動くようにしよう
向日葵みたいに太陽のあるほうを向く機能付けて
え、どうやって動かすかって?
電気に決まってんじゃん
3名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 14:56:39.84 ID:/mJBGPuC
左曲がり
4名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 14:56:42.96 ID:2vna61NN
どちらにしても補助金がなければ成立しないエネルギーである
5名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 14:57:02.85 ID:I/kmNIdi
震災直後は太陽光発電なんて詐欺みたいなもんって言われてたけど、
結局、ちょっとは使える方式くらいの評価に落ち着いてきたな
6名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 14:57:18.61 ID:DVrw0Ymu
西日は強いからね
7名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 14:59:16.52 ID:sxMM0hx3
西日だけが入る部屋で二人〜
8名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:00:06.56 ID:hctWWJVE
>>2 人力にして雇用促進!
9名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:02:09.95 ID:iZv1tjdE
ピーカンストリート研究所
軽い名前だな
10名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:04:25.76 ID:PVt7rO+i
>>1
> その夏場の午後3〜7時までの間で、太陽光発電システムの西向き設置が南向きよりも、
> 49%も効率が良かったという結果となった。

午後3〜7時までの間
午後3〜7時までの間
午後3〜7時までの間

そりゃそうだろうて。
11名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:08:29.73 ID:dN/Skyvo
どっちにしろ降雨降雪、日没から日出までは一切発電できないポンコツだけどな
12名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:08:58.11 ID:0AX5HsnE
http://b-i.forbesimg.com/tomkonrad/files/2013/11/pecan-street-net-grid-impact.png
正午過ぎは気温が上がって量子効率が下がるんだろうな
13名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:11:22.32 ID:S8uuwo9Y
>夏場の午後3〜7時までの間で
>「すべての地域でこれはあてはまらない」ともしている。

熱に弱いってことか
14名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:13:49.06 ID:4S9C43L4
am7-00〜am12-00の間は?
15名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:15:08.23 ID:FQSobLHW
熱いと発電効率下がるよ。
日本だと春秋が発電量多くて夏はやや下がって冬はピークの半分くらいになる。
16名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:16:27.77 ID:FQSobLHW
>>11
降雪地域でなければ発電量で電気代のかなりの部分賄えるけどな。
17名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:20:24.06 ID:jL4jnYbp
午前中は東向きが有利だと思うよ
18名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:21:25.85 ID:1WkKCqr6
パネル劣化するとどのくらいまで落ちるのだろ。
19名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:21:58.14 ID:GCkyv8yk
ガスコージェネ最強
20名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:22:35.28 ID:g1CTuJet
昼間は南向きがいいよ
21名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:23:53.92 ID:CQVhyFuJ
間をとってアンドロメダを西南に
22名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:24:16.93 ID:S8uuwo9Y
太陽光パネルの冷却水で温水供給すればエネルギー効率が倍ぐらいになりそうやな。
23名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:27:17.89 ID:Vy8bk0eK
もっと発電効率の良い素子作った方がいいよね、50%以上は欲しい
24名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:28:28.23 ID:hwPXHhMD
仙台だけど5年前に実家で導入して月5万の電気代が
月平均1.5万に下がったらしい
建坪50坪24時間空調の割に中々
25名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:30:38.30 ID:g8s4sMks
> 午後3〜7時までの間で

> 午後3〜7時までの間で

> 午後3〜7時までの間で
26名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:32:20.28 ID:gupRVywY
そのうち、、小さな傷や隙間から雑草が生えてくるよw
27名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:34:10.86 ID:ZAOwW79v
>>24
太陽光発電パネル設置に支払った料金はペイ出来るのか?
28名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:37:02.98 ID:8uzk34xl
 太陽光で発生した直流を、家庭で使う交流に変換するコンバーターは、使うたび毎日性能劣化しおよそ2、3年で壊れる。
しかも好感費用が高い。


  これちょっとしたビーンノレッジな。
29名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:38:06.35 ID:hwPXHhMD
>>27
補助金有で300強と言ってたから可能じゃないかな
詳しく聞いてないけど
確か契約時の買い取り料金が適応され続けるんでしょ
そもそも24時間つけんなっての
30名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:38:52.53 ID:8uzk34xl
 太陽光で発生した直流を、家庭で使う交流に変換するコンバーターは、使うたび毎日性能劣化しおよそ2、3年で壊れる。
しかも交換費用が高い。


  これちょっとしたビーンノレッジな。
31名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:38:52.56 ID:ZJ6mq3RC
ガーンまじか。やっぱ金掛かるか
32名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:38:57.61 ID:EVDS1KE4
午前中は東向き、正午は南向き、午後は西向きが効率がいいという、当たり前の話ではないのか。
西向きの方が効率がいいという言葉だけを一人歩きさせて、何かを企んでいるんじゃないのかな。
33名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:40:12.01 ID:XUFpKX4/
>>2
スレタイ読んで、同じ事を考えたオレは何?
34名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:41:13.50 ID:qWFEROSU
んなもんとっくに実用化されてるわ
35名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:42:08.18 ID:FQSobLHW
>>28
インバーターな。
そんでそんな頻度で壊れるわけねぇべ。
36名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:48:52.73 ID:wJxCGf6g
昼間も誰かが家にいる環境だと
オール電化 深夜割引を適用した場合と太陽熱温水器では
トータル的なコストと電気代は太陽熱温水器の方が安くなりそうな気がする。
37名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:50:42.58 ID:pENUHUxI
ソーラーの表面温度が上がりすぎても効率悪いんだろ25度くらいとか。
まだ発展途上だなー
38名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:54:44.95 ID:FQSobLHW
>>36
太陽熱温水器って夏しか役に立たないよ。
しかも直ぐ湯切れするから結局沸かさないと駄目だし。
39名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:56:05.90 ID:VE5Yi+2k
>>1

>午後3〜7時

この時間なら西向き有利が当たり前じゃんか。


ゆかしーって、富裕層ターゲット謳ってる割には、
タブロイド新聞以下のクオリティだよな。
40名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:58:01.31 ID:S8uuwo9Y
つまり、太陽の動きに合わせて家がぐるっと回ればいいのか。
41名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 16:10:30.43 ID:4HTa9hka
太陽電池は表面を掃除しなくてもいいのか?
42名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 16:11:50.80 ID:qNbk9//X
あわらに全国初の太陽光追尾設備 固定型比べ1・5倍の発電量
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/48102.html

 再生可能エネルギー事業に初参入する花前(本社福井県大野市清和町、前田初蔵代表社員)が、あわら市蓮ケ浦に建設していた太陽光発電所「花前あわら発電所」が完成し16日、開所式が行われた。

 敷地面積1万6651平方メートル。親会社のSP電機(本社大野市中挟1丁目、前田義也社長)が開発・販売する太陽光追尾式の発電設備「おっかけSUN」160基を設置した。太陽光追尾式の発電設備を導入した発電所は全国初という。

 「おっかけSUN」は縦6・5メートル、横6メートル。太陽光パネル24枚からなり1基当たりの出力は6・12キロワット。太陽の向きに合わせて回転、向き、角度を変えるため、同規模の固定型に比べ約1・5倍の発電量がある。

 年間発電量は一般家庭約249世帯分に相当する約130万キロワット時を見込んでいる。総事業費は3億2千万円、売電収入は年間約5千万円を見込む。1月7日に運転を始めた。

 開所式には関係者約60人が出席、神事が営まれた。前田代表社員は「再生可能エネルギーの必要性は大きい。太陽光発電を通じて社会貢献していきたい」と話していた。
43名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 16:18:38.67 ID:oUTLp8zL
>>38
うんうん、太陽熱温水器詐欺に遭って高いカネ払うくらいなら、
夏場だけ黒く塗ったポリタンクとポンプ式シャワーでも使ってエコごっこでもやった方がマシだな

6月から9月の間なら黒塗りポリタンク20リットルで充分に暖かいシャワー一人前が可能だな
44名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 16:20:08.11 ID:PstQs18R
午後3〜7時まで?
何この無意味な調査
朝から午後3時までならどうなんですか?
終日ならどうなの?
条件によって一概に言えないなら、特定の条件下の結果なんて何の意味もない

一見科学的な調査と見せかけて、都合のいい部分だけ抜き取って、
事実を捻じ曲げるやり方には毎度怒りが湧く
こんなインチキ調査でスレ立てした>>1もふざけるな
45名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 16:28:06.77 ID:BXjGuevN
午後3〜7時まで

小学校入試にしては、いい問題
46名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 16:49:11.74 ID:NngnoFQ6
スーパー台風に勝てるのか
47名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 16:53:52.59 ID:sRtQ4wBL
仮にもビジニュー板ともあろう板でID:8uzk34xlみたいなことを言うやつとかそれを鵜呑みにするやつとか
何なんだろうかね
48名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 17:13:01.67 ID:3lN1f8LP
>>9

大瀧詠一か?大瀧詠一だな?
さあ、マイクをよこしなさい!
49名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 17:14:35.01 ID:CdLmXecC
半円状にすれば解決
50名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 17:17:07.04 ID:dI/4DfU3
>>18
パネルそのものは30年位の経年でも8割位の性能を維持するんだけど
パワコンと呼ばれるインバーター機器が10年くらいで寿命になるらしい
51名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 17:21:15.56 ID:8sOqYy/B
>>50
それは解釈が違ってセミコンの寿命は最大保証10年までとなっていてそのために10年という言葉だけが先走りしている。
実際に10年で寿命を迎えるセミコンなんて殆ど無く10年超えの電化製品も多数使われているだろ?
52名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 17:40:13.97 ID:o2UlD11S
40%はデカイな
53名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 18:11:28.73 ID:dI/4DfU3
>>51
保証期間が10年ってだけなのか、なるほど

ただ大電流の半導体製品てやっぱり寿命はあるよねえ
HITパネル5kw載せてる自分としてはパワコンが20年位保ってもらえると美味いんだが
54名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 18:33:25.85 ID:pt+c4UZW
大手の商法が馬鹿げてるだけで太陽光発電自体は十分つかえるけどな
災害にも強いし
55名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 18:37:02.04 ID:C8+nduc7
毎年、1%ぐらい効率アップしてるし20年後ぐらいが本番かなあ
56名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 18:39:40.15 ID:pt+c4UZW
しかし、こんなとこで必死でネガキャンしてもいくらでも情報あるんだから意味ないのにw
57名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 18:57:38.58 ID:n2I3STkL
暇な奴は自分で動かせるようにしたら?w
58名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 18:58:50.79 ID:XF4yPDUD
小規模独立系なら高効率待つよりも2枚直結のアレイを組んだほうが効率いいような気がしてきた
59名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:02:18.60 ID:F0+EW9GK
要チェック!

4287ジャストプランニング
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4287

新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html
フィスコ分析予想
http://fisco.jp/news/pdf/justplanning20131023.pdf
太陽光発電事業がついに2014年〜ついに稼働、1kWhあたり42円×20年買取保障の利権持ってます。

絶好調の証、2014年1月16日創業20周年記念増配を発表
https://ircms.irstreet.com/contents/data_file.php?template=1167&brand=2&data=155489&filename=pdf_file.pdf

1月に中旬に入り、月末の好決算を控え、上げ上げ上昇モード開始!
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4287.T&ct=z&t=6m
60名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:05:33.09 ID:5i7s7T3B
系統側の状況もデーター化しないと分からないのだが
61名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:08:52.88 ID:T0I90LIm
太陽光発電って普及して何年かすると漏電やパワコン故障の発熱で
住宅火災発生が多発し始めたりする危険性は無いのかな
62名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:09:55.65 ID:2Lcf6alA
>>61
太陽光発電が一般的になって何年たつと思ってんだ?
63名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:10:57.68 ID:dI/4DfU3
>>61
コンセントのトラッキング火災のほうがよほど危険
それより先にコンセントを禁止すべき
64名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:22:43.88 ID:T0I90LIm
いい加減な業者が増えて杜撰な工事で後々事故にならなきゃ良いけど
65名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:41:14.43 ID:YUu8ga1r
いい加減太陽光発電ではなく太陽熱発電にしろよ
66名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:42:45.13 ID:qNPZdj0g
昼間のピークカットとしては暑くなる午後に発電ピークがくる西向きの方が社会的にはいいだろうな。
ただ電力買取価格は一日中同じだから個人の財布としては一日トータルで発電量が多くなる南向きが良い。

パネルの売り込み営業では屋根が東西に向いてる家が一番狙われる。
両方にパネル置ける分金額がでかくなって利益がおおきいから。
67名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:46:19.05 ID:Ftd11ttd
>>2
実際太陽のほうに向けるように動かす電力以上に発電量は増えるけど
動かすギミックをメンテナンスするのに人的コストがかかるから普通やらない
68名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:52:32.51 ID:g8s4sMks
 
> 午後3〜7時までの間で

> 午後3〜7時までの間で

> 午後3〜7時までの間で
 
69名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:52:43.80 ID:PxA1k0ac
鏡を使えば方角の問題は解決できそう

光量もブーストできそう

でも熱が集まって火が吹きそう
70名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:52:51.08 ID:odF6fIYi
午前6〜9で計測したら東向きが一番有利だろうに。
何の意味のある調査なんだ?
71名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:53:06.66 ID:noRhjxXM
>>1
> ピーカンストリート研究所

70代の日本人おじいちゃんがオーナーなのか?
72名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:54:05.77 ID:y+S4y17V
西日の強さは異常
73名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:57:27.80 ID:noRhjxXM
>>30
インバーターなw


ゆうり無職厨卒はネットに繋がない方が良いよ
74名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:07:55.54 ID:OMMJzmi/
西は山や、日当たりいいとこにソーラー置いたら近くに家建てやがって陰になる・・・。
75名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:11:54.11 ID:HDxh5Shf
>>70
本当に馬鹿なのかお前ら。
家庭における電力消費のピークに合わせての発電でなきゃ意味がないだろが。
76名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:16:04.06 ID:QP2OvdMR
無線の八木アンテナ廻すローテーターで追尾すればいいじゃん
77名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:16:54.22 ID:qTxuc9En
>>76
台風で一発やな。
78名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:18:31.81 ID:HDxh5Shf
日本の電力会社の愚かな買い取り制度など関係ない。
これはアメリカの調査だ。
79名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:18:47.52 ID:qTxuc9En
>>75
ピークを避けて出来るだけ売電に回すのが一番良いの。
80名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:22:13.57 ID:qTxuc9En
81名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:22:19.37 ID:c6GFQWUC
>>11
谷間の家ならどうあがいても、一日4、5時間が関の山。
82名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:23:46.44 ID:+lPbGQdJ
>>77
よし、格納式にしよう
83名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:23:52.34 ID:HDxh5Shf
>>79
だからそれは余ってても足らなくても売電価格が変わらない、愚かな日本の制度での話だ。
これはアメリカの調査で、現地では違うこと考えてるだけだ。
84名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:25:47.36 ID:sRtQ4wBL
おいおいどうした
85名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:27:29.46 ID:qTxuc9En
>>83
あほ。
86名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:32:03.45 ID:sdS3rXG7
>>79
大抵の家庭はオール電化の契約になっている
つまり、発電可能時間帯はかなり割高な電気を買わされることになるので、
発電のピークをずらすといったことに大きな効果は見込めない

実際のところ、売電云々より日中の電気使用量削減の方が目に見えて効果があるのが現状
87名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:36:16.60 ID:C8+nduc7
>>67
動かすのに電力つかなくてもいいやん
ハンドル付けてひまなおじいちゃんの仕事にしたら
又は生保の仕事としてとか
88名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:37:52.86 ID:+9Y55lQ1
>>1
西日がいいんなら、東向きでもいいだろ
西日も東からの日差しも太陽エネルギーは同じだ
午前中の方が温度も低いしもっと効率があがるんじゃないか?
89名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:40:32.85 ID:1lxZo//5
「上向き」にすりゃええんとちゃうん?
90名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:41:50.91 ID:R1Da7N35
西向きに入れようとしたけど、補助金関係で業者に拒否られたよ
91名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:42:23.10 ID:G+KqsHdv
九州の家に五年前に付けた。但し路面に!何故か。掃除が楽。近所の家の屋根は黄砂やスギ花粉で変色。劣化が激しく発電量半分らしい。俺毎月掃除二回する。全然劣化しない。あと壊れたりしない。
確かに冬は発電量落ちるね。掃除が一番毎月二万円
92名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:58:41.78 ID:OMMJzmi/
ほんとインバーター長持ちしないな・・・、200wくらいの出いいのないかな?

1500wつかまされたんだけどむちゃくちゃ放電するから今の時期バッテリー上がってしまうw
93名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 21:09:24.41 ID:BuE0UaTi
西日の当たる二人の部屋で〜
94名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 21:29:02.95 ID:70zWismX
>>38
かなり以前つけてたがそんなことないよ。
もちろんボイラーの代用にはならんが、冬でも結構熱い湯が出る。
快晴ならね。

少なくとも都市ガスが来てない田舎ならガス代はかなり節約できるよ。
ただ家が傷むんだよねあれ。
100L以上の水が乗っかるんだから当然だけど
95名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 21:39:22.52 ID:2NEdZQ6z
>>53
HITなんて高級品!
96名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 21:42:30.93 ID:noRhjxXM
>>92
日本語
97名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 21:45:51.25 ID:wFr1+jih
>>91
九州旅行に逝ったけど、本当に太陽光発電パネルがそこら中に設置されて居るな、九州は。

古びた太陽熱温水器の周りを太陽光パネルで囲んでいる戸建て住宅も多い事多い事。
都市ガスの普及率が低いのと関係しているのだろうか?関西ではあそこまでの設置は見た事が無い。
98名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 22:25:15.48 ID:yhbMy7Mi
時間帯別の売電価格設定にして消費ピーク時は破格にすれば
蓄電装置の普及も進むのではないか?
99名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 23:26:21.75 ID:GBekfs6j
九州の住人だが今年太陽光発電パネルを駐車場の上に付けてしまった
ここ2週間くらいのところ1日当たり約50kWh発電してるな
夏にはもっと発電してくれ
まだ掃除は一度もしてないな。
100名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 23:39:04.15 ID:sRtQ4wBL
>>99
何kw載せた?
いくらぐらいかかった?
101名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 23:49:19.14 ID:2Lcf6alA
>>99
50kWhって・・・10kWくらい乗っけてんのか?
102名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 00:08:18.30 ID:OV1o+JKf
>>86
お前太陽光発電乗っけてないな。
103名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 01:05:39.22 ID:VTU65trj
太陽光だけにピーカンって
104名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 05:10:57.79 ID:pLNS1NnE
>>2
柱時計みたいに錘とガバナでいいよ。
24時間で1回転すりゃいいんだから。

数日に1回、家人が錘を巻き上げるだけで済む。
後はたまーにズレを調整、季節ごとに仰角を調整すればいい。
105名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 05:32:16.78 ID:VdZCQ+fC
宇宙ならともかく、昼夜雨ほこり雪がある地上では年20〜30日しか発電出来ないゴミですし
106名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 05:33:49.27 ID:bRsS8uZd
太陽光発電 年間12%の発電
つまり 9割 止まっている


風力 19%
107名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 05:51:51.83 ID:4EIMeEoj
高額買取の制度を作らなきゃ立ち行かない不完全な技術を、なんだって推奨したのかね。
採算に見合う技術が確立してから、普及活動行えよ。
108名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 06:16:29.63 ID:rjBAtAwE
柱上トランスに近い家ほど売電率が低い。
これ豆な。
理系のやつはどうやって家から電線に電力を送り込むか考えてみろ。文系のやつは
考えても無駄だ。
109名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 06:29:32.85 ID:FA+e4t5d
>>107
じゃあお前は夏の昼間にエアコン使うなよ。
まずはそれを実行してから発言しろ
110名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 06:31:03.24 ID:FA+e4t5d
>>108
お前…まったくわかってないだろ?
111名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 07:46:29.03 ID:4NUb6JpP
>>4,107
その通りなんだよね、
こんなことやってたら、国が歪んで、たかり屋ばっかりになっちゃうよ。
112名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 07:47:39.07 ID:dTYe2pMm
>>102
売電価格: 39円/KW (10KW未満)
買電価格: 37.56円/KW (東電昼間夏季)
来年度以降は逆転することもありうるし、売電と買電を同量増加させることに大きな意味は
無いと思うぞ。まぁ西向きに追加でパネル載せるとか、数世代前のパネルで昼間の温度上昇に
極端に弱い、ダメダメ仕様を使ってるとかであれば検討の余地はあるかも知れんが。
113名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 07:53:07.87 ID:LiRcbY2/
.

温   暖   化   詐   欺

.
114名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 07:58:00.33 ID:tVHN+/+A
都内なんかの住宅密集地で太陽光発電つけた後に、
南側にビルが出来て、日光を遮られたら裁判になるかねー。
115【15年後〜、飢餓で死に絶えてる日本】:2014/01/22(水) 08:04:50.58 ID:m2t8Bb69
オマーンやドバイの王様達も参加し、木内氏の【太古の水】も飲んでいる
フリーエネルギーで有名な彗星捜索であり発明家の【木内鶴彦】氏

原発のゴミも処理可能な【太陽光集光炭素化炉システム】
そしてドイツでは原発20基分の電力が生み出された

http://tenkataihei.xxxblog.jparchives/51854417.html
http://www.forumsora.com/
http://kiuchitsuruhiko.com/

http://m.youtube.com/watch?v=1r9CHef0S4Q
【木内氏が見た未来だと、日本は10〜15年後は飢餓で死に絶えてる】

http://www.amazon.co.jp/dp/486471150X/
沢尻エリカ様お勧めの【生き方は星空が教えてくれる】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4763194771
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ECHSGNK/
116名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 08:11:35.69 ID:G+3JDotq
アマチュア無線の塔を建ててる家のそばでは設置できないぞ
基地外の居る○杉台は注意
117名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 08:12:53.40 ID:HOH2CrUp
>>116
なんで?
118名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 08:48:10.64 ID:+NPurFro
南向きにソーラーパネルを設置したら、ちっとも発電しません。困っています。解決策を教えてください。


オーストラリア在住です。
119名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 09:16:13.54 ID:pEvOSh1L
>>30

瑕疵担保責任で10年保障が義務付けされてるのに20〜30万するパワーコンデショナーがそんな短期間で壊れるわけないだろ
普通は10年くらいはもつよ
120名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 09:24:07.73 ID:3GN+qGVN
太陽の動きを追うことも集光もしない超ローテクシステムの太陽光発電
建前だけで本気が全く見えないのが現状
121名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 09:30:36.09 ID:pEvOSh1L
電気は電圧が高いほうから低いほうに流れる
システムは送電するためにいくらか高い電圧で送電する
この設定値は大抵みな同じなので周りが太陽光発電ばかりになると発電されてても送電が出来なくなる
コッソリ(VノェV)パワコンはその電圧設定が裏コマンドで変更できるのでほかの家よりちょっと高くするとその家だけ送電できちゃったりすると聞いた
122名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 09:30:36.78 ID:4a1Ga8/D
>>111
そんなこと言ったら戦後、傾斜生産方式って言って鉄鋼と炭鉱に
日本の限られた資源を集中投入したことも否定することになっちゃうぞw

次の産業が育つインフラとして、特定の産業を育てるのは極めて合理的なんだよ
123名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 09:37:02.18 ID:zyEb2r1i
うち4kWのっけてるけど年間発電量は年間使用電力量の6割程度賄っている計算。
個人レベルでは十分だな。
124名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 10:35:16.88 ID:Z2tPBYoD
変換効率が20%ぐらいなのがなぁ・・
理論上は80%ぐらいまで可能らしいが
125名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 10:38:51.38 ID:8jGOxn80
>>124
燦々と降り注ぐ太陽のエネルギーの20%を使えるんだぞ。
80%使える事に越したことはないが20%でも拾えることが重要なんだよ。
126名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 10:47:45.72 ID:fUKNnWJP
>午後3〜7時までの間
当たり前すぎて話しにならん
127名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 10:51:14.09 ID:qJ0f4YoS
あ・た・り・ま・え
128名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 10:58:05.81 ID:AKMzrLyP
やたらとシロアリ駆除の会社がやってる時点で
いかに再生エネが胡散臭いか証明してるようなもんwww
129名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:00:49.92 ID:4a1Ga8/D
>>128
東電が原子力発電を再稼働したがるのも似たようなもんだがねえ

大量死亡事故を起こしたヤンキーの兄ちゃんが親のカネで賠償払わせて
刑事や行政処分をコネで逃れた挙句
反省もせずにまた無保険で車に乗りたいって言ってるようなもんだ
130名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:00:59.67 ID:8jGOxn80
当たり前と言っている奴はまずはこれ見ろ
http://b-i.forbesimg.com/tomkonrad/files/2013/11/pecan-street-net-grid-impact.png
131名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:24:06.41 ID:YWaZNCdq
>>124
現行のシリコン太陽電池のエネルギー変換率の理論限界値は22%
太陽電池に関わらず大抵の科学技術において理論限界値の80%までは比較的容易に達成できると言われている(経験則、根拠無し)
シリコン太陽電池の場合18%くらいで頭打ちになると言われている
で、三菱の太陽電池が18%だった
つまり、すでに頭打ち

この限界を越えるには既存の概念をぶち壊した新しい技術が求められているってのが10年以上前の話にあった
一応シリコンから有機材料に変更した太陽電池の開発が進められたはずだが音沙汰無し

ぶっちゃけ変換率が100%になったところで太陽光自体エネルギー密度が低いため、たいしたイノベーションにならない
太陽光発電は人工衛星や街灯や道路標識の電力源などニッチな分野に用いるべきで、火力、水力、原子力の代わりとして期待すべきではない
132名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:27:01.75 ID:yjjy0GB6
スレタイだけみて予想すると、南向きだと温度が上がりすぎて効率落ちるって話かな。
133名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:27:24.78 ID:8jGOxn80
>>131
>ぶっちゃけ変換率が100%になったところで太陽光自体エネルギー密度が低いため、たいしたイノベーションにならない
えっ?
発電効率が1.5倍になれば俺んちの屋根に載せたソーラーパネルで自宅の電力全て賄えるんだが?
134名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:33:29.71 ID:fQ417SZk
>>133
>>131では、効率は今以上に上がらんということだろ
135名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:35:26.45 ID:3y31Yp9a
>>134
そういう意味ではなかろう。
効率100%になっても意味無い断言してんだし。
136名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:37:15.40 ID:fQ417SZk
>>135
まあ、発電量から考えて、ご家庭用くらいはまかなえても
企業向けの電力は絶対にまかなえないから無意味ではあるよね
137名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:39:04.10 ID:3y31Yp9a
>>136
家庭用が賄えればその浮いた分が企業向けとして回せるんだが?
無意味ではないよね?
138名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:41:01.30 ID:fQ417SZk
>>137
お前、家庭用電力と企業用電力の桁の差わかってるの?
例えばだけどさ、液晶画面使った広告とか500世帯分以上の電力を使うぞ?
馬鹿にもわかるように広告で例を出したが、工場はもっと桁が違うよ。

で、それらを安定供給しないと、病院とかでは死人が続出。
139名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:41:17.46 ID:YWaZNCdq
>>133
反論なってねーぞ
ソーラーパネルの設置面積1.5倍にしてこい、バカめ
140名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:51:26.27 ID:4a1Ga8/D
>>138
だからコジェネ自家発電の導入が進んでいるわけですなw
普段はLNG、非常用にケロシンが使えるタイプが人気

だってどのみち非常用発電設備が必要なんだから
その設備を寝かせておくよりも使ったほうがずっと合理的なんだよね

このタイプのコジェネは潜在需要はすごい多いと思う
141名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:52:26.85 ID:fQ417SZk
>>140
どっちみち蓄電技術で革新が起こらない限りは
産業向けは無理だよ
安定供給が大事だし、家庭用と企業用の話をごちゃまぜ
っていうか家庭の常識で企業用を語るのはアホだよ
142名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:54:15.71 ID:3y31Yp9a
>>138
書く前にちゃんと調べてから書こうな。全消費電力のうち家庭用は3割近くあるんだぞ。

>>139
馬鹿だな。効率が上がる事やソーラーパネル自体に意味が無いといっているお前の言葉に対して
突っ込んでいるんであって1.5倍の話をしてるんではない。
143名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:54:53.08 ID:fQ417SZk
>>142
安定供給が不可欠って意味わかる?
144名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:56:37.73 ID:4a1Ga8/D
>>141
いや、なんで家庭用の話よw

俺は産業用の電力自給の話をしているわけで
バカ高いアンシラリー契約料を電力会社に払ってでも
電力料金がこれから上がるのなら自家発でペイしちゃうんだよね
余剰電力買取が条件ではあるけれども、それもまた脱原発には有利な話だし
145名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:57:13.98 ID:3y31Yp9a
>>143
電力ピーク時に何が起きているかわかるか?
146名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:58:32.49 ID:fQ417SZk
>>145
季節によって変動する家庭用と、安定して供給が多ければ多いほど良い企業用
普通に考えろアホ
147名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:00:23.77 ID:4a1Ga8/D
>>146
ゾーンが大きくなれば太陽光だってそれなりに発電量が平準化されるんだよね
日射量で発電量もおおよそ読めるようになるから風力に比べても管理はしやすい
その穴を埋めるように火力を動かせばいいだけの話
148名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:00:46.61 ID:3y31Yp9a
>>146
だから
>季節によって変動する家庭用
を吸収し
>定して供給が多ければ多いほど良い企業用
に回せるんだろうがボケ。
本当に頭悪いな
149名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:03:55.99 ID:fQ417SZk
>>147>>148
それは安定供給とは言わないんだよ
それと電力は「多ければ多いほど良い」わけで、原発も含めて考えるのが普通だよ
コレ以上キチガイと話すの嫌になったんでNGするねw

維持費と発電効率を考えたら、太陽光発電はダメ。地熱発電にリソース投げろアホって感じだね
150名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:04:36.08 ID:r8RmHalR
南向きにして東西に小さなハーフミラーつければいいじゃん
こういうのを国家のエネルギー供給システムに組み込む難しさは、また別として
151名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:08:45.15 ID:fQ417SZk
個人用途なら
発電効率>維持費で維持費の数倍の利益を産むなら考える、が、
でも今だと発電効率≧≧≧≧維持費だからNG
ヒトバシラーズに任せるわw
152名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:09:33.57 ID:3y31Yp9a
>>149
>「多ければ多いほど良い」
だから太陽光発電も視野に入れるって話だろに。
地熱の方が未来がないって言うのに無知にも程がある。
なんだこいつ・・・
153名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:11:04.13 ID:3y31Yp9a
>>151
維持費なんてほぼゼロだぞ。
導入費用もかなり安くなっている。
元を取るという考えだけなら5年も掛からん。
154名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:18:40.83 ID:hjBw2isr
太陽光発電は結構発電するぞ
あまり馬鹿にできないぞ
155名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:22:06.14 ID:fQ417SZk
>>154
原発や地熱の1/20程度じゃなかったっけ
156名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:23:05.51 ID:tCkJjs/G
太陽電池は固定で、鏡かなんかで効率あげろよ
157名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:26:01.07 ID:r8RmHalR
太陽光風力なんて気ままな発電は「蓄電のコスト」次第
2次電池はだいぶ価格がこなれてきたけど、ポストリチウムになってからが本格普及でしょ
158名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:26:50.86 ID:4a1Ga8/D
>>149
ふーん、事故で全く役立たずになっている原発が安定供給に役だっているんだねえ
君の脳内では

地熱、いいんじゃないの?環境庁と温泉事業者が問題だけど
共存する道はあると思うよ
設備の老朽化が速いから個人的にはあまりお勧めしないけど
159名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:32:01.28 ID:fQ417SZk
蓄電のコスト、ではなくて、蓄電期間の上限延長、が問題
そこが解決すれば発電方法なんて何でも良くなる
が、無理
マグネシウムとか言うなよ、あんなもん使いようがないからな
160名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:33:25.05 ID:oU4twRfF
買い取り期間が終わった後のことを考えると西向きがいいかもしれんよ
電力ピークは午後。午後の方が気温上がるからエアコンは午後の方がより働く
その点で午後の買取価格を上げた方がいいんだよね
実際自由に売買されるようになると市場原理で午後の方が
高く買取されるようになるだろうね
161名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:36:01.52 ID:fQ417SZk
>>160みたいなのを「夢見がち」って言うんだよね
162名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:40:31.59 ID:3y31Yp9a
>>160
買電と同じ値段になることはあっても無くなることは無いと思うけどね。
163名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:41:32.55 ID:oU4twRfF
>>161
そっちこそいつまでも自分の空想の中に留まっているのはやめた方がいい

ちょうどいいニュースがある
今日の新聞にパナソニックが今夏にも一般家庭の太陽光発電の
電力を買い取って電力会社に売電する仲介事業を始めるそうだ
164名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:46:20.13 ID:M+5pkS0y
>>1知ってた
165名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:53:39.67 ID:fl1FXJj+
【衝撃】 照明が全部LEDに置き換わると原発26基分の電力量が節約されると判明

日本において全消費電力のうち照明に使われる電力は30%程度だといわれています。
それらがLEDに置き換わると概算で1,800億kW「 原子力発電所26基分 」節約することができます。
これは一年間で一世帯が電力を3,600kW消費した場合、日本国内全世帯での年間消費電力に相当します。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390175699/
166名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 13:23:31.27 ID:pLNS1NnE
風力はいきなり発電機回すんじゃなくて、
山の上の風車ならダムと組み合わせて揚水ポンプとして使って、
ダムで水力発電すりゃある程度安定供給できる。
上下のダムで水を回すなら、
河川からダムへの流入量が少ない場所でも水力発電できると言うメリットもある。
河川への依存度が減るからダムの候補地も増える。

海上の風車なら、海を干拓地のように堤防で仕切って、
堤防の内外で水位差を作る為のポンプとして利用して、潮力発電風の水力発電すればいい。

水がない場所なら、いっそ錘りとかでもかまわん。
巨大な砂時計に発電機付けて、
落ちた砂を上に掬い上げるのを風車にやらせるようなイメージでもおk。
砂漠で「砂力発電」って感じだな。
167名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 13:43:00.17 ID:EQcWgqgn
太陽発電システムが無い家庭が上乗せされた電気料金払ってるから成り立ってる。
168名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 14:28:02.96 ID:2oCFAFaD
風車も風がないと回らんので、光が当たるだけで発電する太陽電池はすごい
169名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 14:29:37.71 ID:Wcd4yWhw
機械的要素が少ないので故障も少ないしな。
置いているだけで良いし。
170名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 17:14:28.09 ID:eS8r+SUw
雲がじゃまだからその上で発電しよう 風船でいいべ
171名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 17:37:49.75 ID:bQ1yJ6IQ
一般論は南向きが有利だといってるのに何だこのスレタイ
172名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 17:46:46.15 ID:piEhCMm7
太陽光パネルの製造が太陽光発電で全て賄えるようになれば良いけど
173名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 19:52:53.92 ID:gjoC6TVm
>>122
ターゲティング政策はターゲットが明確な途上国でしか有効に機能しない。
当たり前だと思うんだが...

それ以前に、太陽光発電の発電コストが、例えば原子力発電に並ぶことは物理学的に不可能。
要するに太陽光発電が補助金無しで成立する産業に独り立ちする可能性はない。
174名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 20:28:09.10 ID:dTYe2pMm
>>121
連系の場合は、同一バンクにパワコン一台までという制限があるのを知らんのか?
近所で連系している家があると、新たにパネル載せても連系申請が通らない。
近所の家のパワコンと新たに設置するパワコンが保護協調対応していれば別だが
基本的には無理と思っておいたほうが良い。
悪徳業者(無知な業者も)はそんなこと気にせずに売りつけるけどねw
175名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 20:30:23.94 ID:dTYe2pMm
>>167
実は太陽光発電してる家からも徴収しているんだ
ふざけた話だよねw
176名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 21:23:54.07 ID:LYmzbrGn
今日の発電は10キロワットだから380円。今月の売電代金は11000円くらいになりそう。でもローンは13000円だし。
177名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 21:44:23.28 ID:3gvlCHgB
南向きが有利なのは太陽の高度が低くなる冬でも日中ずっと発電量稼げるから。
頭上近くを通過する夏場ならぶっちゃけ北向きの屋根に設置しても
南向き設置とあまり変わらんくらい発電するもの
178名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 22:24:07.40 ID:2oCFAFaD
これ地学的なことも影響してるんじゃねかなと
179名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 23:05:53.68 ID:TZ7yTXz3
>>178
いや、>>1は単に「夏場の午後3〜7時までの間で」の発電量の話だからだよ。
180名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 23:31:09.73 ID:FJ71gFS+
俺の家、真東と真西に屋根が垂れ下がってて
太陽光パネルを東西に両面設置してるけど効率いいのかな
181名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 23:52:46.63 ID:K8rBbqdH
>>180
設置場所によるが関東より西ならだいたい設置kW数の1000倍が年間発電量になる。
3kWシステムなら年間発電量は3000kWh、4kWのシステムなら4000kWh。
それと比較して多いか少ないかで判断すればよい。
182名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 01:46:34.91 ID:Sh8lz2D+
>>173
それを言うなら原子力発電の発電コストが、例えば太陽光発電に並ぶことは物理的に不可能

だろ?
183名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 02:39:58.66 ID:R/Dq4ful
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
184名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 10:56:52.23 ID:cDlcI6Hh
>>182
横から失礼
原子力発電のコストに廃炉や放射性廃棄物処理のコストを含むのは当然として
自治体への補助金はコストに含むの?
185名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 12:42:26.04 ID:jPIBxCLr
>>176
冬は日の出が遅く、日の入りが早いんだから
発電量比較的少ないのは想定内だろ
186名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 15:46:53.66 ID:cftgzu48
朝方曇りでも夕方には晴れることが多いんだろ
187名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 16:27:21.39 ID:iyoJ27nK
>>166
ダムと風力は立地条件全然違うだろ
揚水ポンプなんて学者の机上理論だよw
188名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 16:27:41.94 ID:jUbI0eA8
太陽パネルを水冷にして、循環してきたお湯を給湯に使えばいいじゃん。

これで太陽電池、湯沸かし、屋根の水冷房の3つが可能になる。
189名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 16:31:43.65 ID:iyoJ27nK
屋上に芝植えて、犬猫子供の遊び場つくって家庭菜園にするのが、トータルで一番経済効率良かったりしないか
190名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 16:52:33.45 ID:DBRt31D3
>>166
海上風力って環境破壊が前提なの?
191名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 17:00:07.02 ID:c21pa2je
>>1
>「すべての地域でこれはあてはまらない」

ソーラーパネルって温度が上がりすぎると発電効率が落ちてくんじゃなかったっけ。
あと、焼けたパネルに雨が降ってくると温度ショックで割れたりヒビが入ったりとか。
なんにしろ、竜巻で巻き上げられた落下物やゴルフボール大の雹が降ってこない事を祈る。
192名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 17:21:13.68 ID:rCeb6y7U
今日は快晴で72kWh行った!
193名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 17:24:31.00 ID:ER2ElDzd
>>192
20kWくらい積んでんの?
194名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 18:33:03.94 ID:WdAA459y
原発マフィアの太陽電池ごろし。なのかな?
三菱マテリアル爆発事故
195名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 18:40:56.84 ID:cDlcI6Hh
どうせ太陽電池の性能は上がらないんだから
耐熱性上げてミラーやレンズによって集光する仕組みにしてはどう?
196名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:00:13.74 ID:TrER6c86
>>191
マトモな施工をする所なら、空冷を意識してある程度の勾配で煙突効果を起こすように設置するか、
温度センサーで強制空冷するように設置する
もしくは高温でも余り下がらない、シリコンじゃないソーラーパネルを使う
そういう施工なら60℃くらいに抑えられるので雨水の温度ショックでも割れない

ゴルフボール大だと耐えられるように作られてるのでそのくらいで割れるなら文句を言って良い
それ以前に雹や竜巻などの自然災害に対する保険に入るべき
普通のメーカー10年保証や最近の延長20年保証には自然災害も入ってる
197名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:27:04.30 ID:rCeb6y7U
>>193
15.73kW
198名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:29:54.67 ID:KU27qUhw
やっぱり20年固定買い取り?
199名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 21:31:24.74 ID:Tu8S7KqW
>>195

それは、ディッシュスターリング方式の太陽熱発電として、既にアメリカやオーストラリアで実用化されている。
日本でも実験はしてみたがあまり効率が良くないみたいだ。
それと、集光式は周辺に太陽光発電とは桁違いの光害が発生するので、砂漠とかでないと使用が厳しい。
200名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 22:43:15.84 ID:bCYmWFLb
日本の家は南向き、アメリカは西向きが一般的。
玄関は日本は東向きだがアメリカはやはり西向き。
201名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 23:09:24.17 ID:dRLa3Sag
>>197
うちの2.6倍のモジュールで3倍の発電量かよ...orz
202名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 04:49:34.92 ID:Xm2ULEdF
太陽光パネルって25℃で最高の性能になって温度が高くなるに連れて性能が下がるのは知ってんだけど、25℃より下がったらどうなんの?
で、例えば北海道とかにパネル置くと冬の昼間はパネル温度が25℃より下回るとかいう状況になったりする?
203名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 04:53:21.80 ID:bwRvAPan
>>202
北海道じゃ、雪に埋もれて効率悪い
204名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 04:58:49.02 ID:bwRvAPan
>>174
近所で1台しか通らないってことはないような。上限はあったと思うけど。
205名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 07:02:11.35 ID:JZJ85SWq
>>197
えらい借金だろう。返せるの?
206名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 07:19:07.66 ID:e2GpMxkm
>>204
お隣でも別トランスから引き込みしてれば問題ない
今は早い者勝ちな感じで、出遅れたら泣くしかない
ちなみに新しく自分専用のトランスを吊ってもらってもいけるが、当然費用と時間はかかる
207名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 09:25:13.50 ID:S43HJ9x0
>>202
ソーラーフロンティア(旧シェルソーラー)のCISパネルは夏場でも大丈夫じゃなかったっけ
旧三洋の現パナソニックHITやアモルファスもそうだが
208名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 09:31:23.64 ID:JZJ85SWq
>>207
TDKのセオリーだね
209名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 12:42:39.21 ID:S43HJ9x0
フレキシブルなくるくる巻ける軽量パネルがもっと出回ってくれればなぁ、お買い得で
210名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 13:10:46.75 ID:NbWJQimo
>>209
台風で一発だな
211名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 13:11:21.86 ID:4rqN4QFe
緯度は種子島と同じぐらいの場所だから
真夏の太陽高度は最大80度を超える
昼は真上から照らしてるように感じるぐらいになる
その間は屋根の方角はあまり関係なくなる。
午前11時から午後3時までの発電量は南向きと西向きで差がない
3時から7時までは西向きがかなり有利になる
午前中は西向はもちろん不利だが南向きも大して発電しない

午前+真昼+午後=合計発電量
南向 25+100+25=150
西向 10+100+50=160
こんな感じになるのでは?

この記事は誤訳か言葉足らずの可能性があると思う
212名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 13:31:18.56 ID:4rqN4QFe
「ピーク需要タイム」において西向きが49%
南向きより発電量が多いという記事だな

午後3時から7時で西向きが南向きより49%発電量が多いとは書いてない
213名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 15:20:33.26 ID:ExbB0HM9
>>212
新聞社もネットもそんなもん、不勉強極まりないというツッコミはするべきだけど
それだけではなにも変わりはしない

いわゆる「反対反対、絶対ハンターイ、反対の反対も反対なのだ」という商売、システムについては
赤塚先生が答を出してらっしゃる
214名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 16:32:16.39 ID:A8bt+kP/
>>205
現金払済
215名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 18:12:45.47 ID:S43HJ9x0
>>210
来る前に回収して去ったらまた垂らす
216名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 18:18:13.05 ID:NbWJQimo
>>215
予測しにくい春一番ってのもあるぞ。
そんなんで苦労したくない。
217名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 15:53:43.44 ID:X1jEPVUM
>>121
意味不明
電圧が高い方から低い方へ流れるのは遅れの無効電力
有効電力のためには位相差が必要

電気の豆知識な
218名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 18:55:55.45 ID:JFaxdf7q
未だに朝日ソーラー付けてる家あるけどあれまだ現役なんか?
219名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 21:40:45.16 ID:cgKZmfdP
> 有効電力のためには位相差が必要
220名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 22:08:22.69 ID:/h/OmoU5
>>218
太陽光湯沸しでそ
221名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 11:30:35.72 ID:xWD6RNyh
隣国の原発電気で再エネ推進デキルガー 原発の電力量はたかが知れている

太陽光発電13GW分 フランスから毎年輸入
中国 太陽光発電 年間生産量 10GW   生産期間1年半年分にも満たない
ドイツ2012年の年間設置量が8GW  生産期間2年分にも満たない


ドイツは電力輸出大国    この10年あまり、輸出が輸入を上回る
ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
フランスから買っている電力量の倍を
オランダ、スイス、オーストリア各国に電気を売る

「約4GW」の太陽光発電  環境への貢献
1年間のCO2削減量  1.258.000トン  
石油換算 約9億リットル  日本の年間輸入量 1.5日  年間2140億リットル輸入計算
スギに換算すると 約9000万本
一年間の総発電量  4000GWh
太陽光発電を作った電気は2年でペイ

ドイツの再生エネ発電、過去最高 23%「脱原発」拡大
http://www.asahi.com/articles/ASG1H1432G1GUHBI02W.html

イタリア、2013年の全発電量の7.0%が太陽光発電に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140114/327260/

ドイツの太陽光発電、新設半減 日米中台頭で首位陥落へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1400H_U4A110C1EB1000/

自然エネルギー世界白書2013 日本語版
http://www.isep.or.jp/library/5749  
222名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 14:07:26.56 ID:xWD6RNyh
ドイツ
省エネ住宅推進政策は、毎年3兆円  原発52基以上のエネルギーを節約している
脱原発政策は最低でも12兆円規模の省エネ改修工事が建設業市場にもたらす
アホが多い日本
経産省の2012年度の燃料費の海外流出3兆円高騰は嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.5兆円
223名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 14:24:56.36 ID:mDpgLSNs
太陽光発電導入することによって一番変わるのは
太陽光発電そのものより、電気の出入りが見えることによる節電意識が高まることの方がでかい

これによって電気使用量が減って結果電気代がかなり減る
224名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 18:57:56.49 ID:gsYg0EB9
朝日ソーラーは訪販のカモの目印にされたらしいが
太陽光パネルはどうなっていくのかな
環境・コスト意識が高い?儲け話に弱い?やっぱり騙されやすい?
225名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 21:43:09.32 ID:Dmgc/pgM
まずは自分でミニミニな独立系システムをこさえて一年ほど研究すれば騙されなくなる
226名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 23:09:45.91 ID:6GNyzThp
>>201
業者の予想の1.5倍も発電してる・・・このまま続くか?
朝、夕は日陰にもなるんで心配してたんだが???
227名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 01:37:06.21 ID:Bkvx0K/D
都知事選の裏で炙り出される悪徳太陽光発電“転売ブローカー”
http://npn.co.jp/article/detail/62990158/
228名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 01:55:35.46 ID:xunLlTPp
アウトロー業者の名前を公表してくれるだけでいいんだけどなあ
都知事選とか関係なくやれよ
229名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 01:57:58.04 ID:sYs0+BQm
>>224
太陽光パネルなんぞ、今時どこのホームセンター・家電量販店でも売っているのに
カモの目印になんかなるかよw

そう言えば、ほんの1年くらい前まで2ちゃんで太陽光なんて詐欺詐欺詐欺ぃぃ!て
太陽光スレが建つ度に喚いてた連中がいたけど、あいつらどうしたんだろう?
230名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 08:28:36.55 ID:BvsYWLlz
今時新築で太陽光発電やってない家こそ
むしろ情弱として狙われる可能性あるわ
231名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 10:26:52.90 ID:pgdLo43f
結構いるんだよな。新築で太陽光発電積んでない家。
費用対効果と考えると微妙なところもあるが非常電源として使えるメリットも含め
リスク回避の手段として導入にしておくのも良いと思うけどね。
232名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 10:40:23.02 ID:kGWzmycb
太陽光やるなら今が一番最適
普及でパネルの値段が下がってるわりに固定価格買取制度は38円でそんなに下がってない

費用対効果は今が最高じゃないかな

4月に消費税が来るのと、買取価格が34円にさがる前に導入したい所
233名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 10:52:49.74 ID:BvsYWLlz
>>231
ローン組んででも載せた方がお得なのに
234名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 12:09:57.59 ID:Lb8v9EXw
>>232
去年、一昨年ぐらいが一番よかったね。
何処のメーカーもキャンペーンやっていて新築と同時ならかなり安く付けられた上に設置の補助金も出た。
さらに買取も42円10年保証だったし。
実質的な負担金80万程度でシャープの4kWのシステムを載せられたからね。
235名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 19:47:44.36 ID:41ChxIqm
>>232
モジュール他の仕入れ価格が下がっても、施主の支払い金額が下がるわけじゃない
支払い金額が下がるのは、補助金の要件が変更されるときだ
236名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 21:00:03.82 ID:H50MUjup
日影保証なしらしいね
リニア高架橋
237名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 22:55:37.05 ID:J4AHGGGD
オール電化の抱き合わせがあかんな。
電磁調理器がただでさえ火力弱いのに年々さらに弱ってるわ。
238名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 23:07:32.64 ID:H50MUjup
抱き合わせ多いね

電気料金安くなるし恩恵が〜とか言って押し売るんだろなぁ
239名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 00:02:39.58 ID:BvsYWLlz
一番いい時に載せなかった馬鹿を知ってる
240名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 00:09:51.65 ID:z0TVJBpb
>>237
別にIH必須ではないな。
まあIHで火力不足だと思うような料理作らんしな。
それより台所回りの汚れが少ないのと夏暑くならないのほうのメリットが大きい
241名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 00:45:05.28 ID:+JNzGUit
IHも安いのは1、2万以下である
それで一応オール電化にしといて
カセットガスコンロで調理すりゃいいと思う
242名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 07:33:12.19 ID:m5ZPBEs0
ひどいCM多いようで。
いつからか知らないけど屋根に太陽光発電とか
家電とセットで太陽光発電住宅とかやってるのね…
脱原発するには脱エネルギー浪費、
原発反対するのは環境破壊と被曝問題じゃないのかな。
どんどん工業製品生産して環境破壊は第三世界。
売って儲けて…なんも変わらないよ原発利権と。
Twitter yamaranchi
243名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 07:51:08.31 ID:z0TVJBpb
>>241
流石にカセットガスコンロよりはIHの方が火力強いぞ
244名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 07:52:24.46 ID:m5ZPBEs0
2011年8月06日 08:30:48

8月5日のテレ朝、ニュースバードで
太陽光パネルの知られざる実態について特集していた。
これを見たら、もう太陽光パネルを設置する気になれないと思う。
瓦にドリルで2,3センチ位の大きな穴をたくさんあけて,
大きな長いボルトで樽気に取り付け、ボンドで穴を埋め、そこに金具を取り付けてパネルを取付ける。
ボルトは全部で150本位という。なお、 メーカーは屋根の保証はしない。

屋根は穴だらけになるという。

ピッチが合わなく、樽気が無い処は下に木を入れただけで取り付けるので雨漏り。

パネルと屋根の隙間にはハトが巣を作って草が生えてくる。・・・・

故障も多いという。

耐用年数は20年位なので、パネルの下は穴だらけ百数十、
メーカーは屋根の保証はしない。ちょうど定年になって年金生活になったころ、
耐用年を超える。
屋根の吹き替えが必要になってくるなど大ごとに!。

あなたは200〜400万円をかけて太陽光パネルを設置しますか?

自分の屋根が穴だらけになる工事をしますか?

太陽光パネルというのは、
屋根という我が家の一番重要な財産セキュリテイをさしだすということなのです。
このことは誰も認識していません。

年金生活に入った頃、雨漏りで吹き替えしようにも、腐ってしまって
誰も補修してくれない。

まだ誰も耐用年まで設置年数を経てない未経験のことなので、
これから体験していくことなのです。

太陽光パネルを自宅の屋根に設置すると、
定年後の屋根補修用に数百万を貯金しておかなければ住めなくなるだろう。

耐用年数は20年位なので、パネルの下は穴だらけ百数十、
この一番重要なことは注意しなかったが ・・・。

・雨漏りが問題に、住宅用太陽光発電パネル20100622日経ホームビルダー
http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/59563573.html
245名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 08:30:04.44 ID:chjKFmpR
>>244
屋根じゃなく庭に立てちゃえばいいんじゃないだろか
246名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 08:35:42.97 ID:8eRHAaM7
雨漏りの問題はその工事方法に問題があるのではなく工事業者のスキルの問題。
格安パネル設置業者では大工さんの人数が足りずに電気工事の人が設置を担当する。
だから設置に関する知識が乏しく素人工事になってしまい雨漏りとなっている。
ちゃんとした業者に頼めば良いだけの話。
あと新築時に設置すれば全く問題ないしやすく付けられる。
247名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 08:44:59.47 ID:chjKFmpR
これからは夏場の日除けもかねた設置方法が検討されるべき
248名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 13:13:41.93 ID:hbmMyN0u
>>246
新築って言っても別工事になること多いし、既存屋根と何も変わらないかと。
それに、瓦に穴開けるなんてことはまずないし。ふつーは支持瓦とか使う。

まー適当なメーカーのパンフレット見れば、屋根のタイプごとに可能な工法が載ってるので
その上で検討、業者と折衝すれば良いだけのこと。電波ブログを鵜呑みにしても良いことはないよ。
249名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:18:59.50 ID:9BOfxoHJ
>>248
別工事にならんよw
250名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 14:34:30.41 ID:yci5Q8+w
どんな研修してんだろ
ブラック営業
251名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 18:17:42.31 ID:ZflRRytT
もしも家が2x4だったら後から屋根にパネル・架台を載せたくない
252名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 18:47:51.69 ID:ZW+/gn7D
東電利益9割は家庭用から…電力販売4割弱    企業向け電気 利益1割 販売量6割
規制部門=家庭用電気
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/02/post-453.php

A. 4kWシステムなら、70%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は  「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
4kWシステムを設置すれば、70%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html

企業が原発推進というのは
1 5円の特別待遇で電気を売ってもらうため
2 家庭にツケ回すため


太陽光発電が増える→本当に安価な電源を推進しないと生き残れない

原発15−110円
シェール 9円
LNG 10円
地上風力8円
石炭  6円
ダム発電 4円
253名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 19:04:11.03 ID:2DJroYhn
窓に西日があたる部屋は〜
254名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:15:05.43 ID:+JNzGUit
>>243
大して必要ない
255名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:15:40.78 ID:+JNzGUit
>>244
古杉w
256名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:17:25.15 ID:+JNzGUit
雨漏りするって吹き込まれて鵜呑みにしたやつ知ってる
新しい住宅地だから近所中載せてるのに
257名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:09:45.33 ID:vS880qvp
山手線ガー


日本の総面積の1%に太陽光パネルを敷くと原発100基分

山手線内に敷き詰めても夏の暑い日に、大型原発8基分相当の実発電量 
鹿児島 屋久島の10分の1が山手線内
択捉島  山手線内の30倍  原発240基分
余った再エネ電気は、水素蓄電池
http://www.youtube.com/watch?v=s__UsnGW2TE   3:50-
258名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:15:39.79 ID:hbmMyN0u
>>257
なら敷き詰めてみろよw
不可能なことをドヤ顔で語って何がしたいの?
259名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:41:06.86 ID:7Fgspjue
>>258
日本の総面積の1%って道路の面積の30%くらい
道路にビニールハウスのような屋根付けて薄いシートタイプの太陽光パネルをかけるだけで済んじゃうぞ
別に面積としては何も問題にならないし、太陽光パネルも石炭で発電するよりも安い
問題は設置費用で、これが採算に乗らないんで、内需として公共事業扱いで設置して行けばエネルギー自給は可能
260名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:54:10.02 ID:oWSqym9H
>>259
アスファルトに混ぜるだけで発電するなら現実的だが

道路って、そんな気流が乱れる所に屋根とか
あと、ガードレールがススで真っ黒になってるの知らないの?
あれ、元は白だったんだよ
261名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:57:05.13 ID:bNJeV+WH
>>259
>太陽光パネルも石炭で発電するよりも安い

うそつき
262名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:59:10.58 ID:pjPTD8yQ
>>244
樽気×
垂木○
263名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 22:35:27.71 ID:o+WNxjFt
まああと5年もすりゃパネルの価格が下がりきって普及が進むよ
20年もすれば新築は太陽光パネル乗せないと損が当たり前になってると思われ
264名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 22:52:02.42 ID:vS880qvp
太陽光パネルだけならすでに、石炭発電コスト並んでいる
無知なのか?
265名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 00:42:21.92 ID:mDC9G9a6
>その夏場の午後3〜7時までの間で、

夕方は西が効率的なの当たり前だろ。
つまらん。
266名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 14:57:59.91 ID:e3I5O3Ku
三橋 藤巻さん毎年来年破綻しますと言ってますけど当たるといいですね(笑)
藤巻 どんどん膿が溜まっている今膿を抑えているのは日銀が長期債を買っているからです
三橋 そりゃそうです
藤巻 人為的に破裂しないようにすればするほど大きい破裂があるということです
三橋 うん当たるといいですね(笑)
藤巻 当たると良くないと思います良くないです
僕だって破綻するのは嫌ですだけどアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する
アベノミクスが成功して長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです
円安にするという時期が遅すぎたアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろう
なぜ白川前日銀総裁が量的緩和をしなかったかハイパーインフレを怖がったからなんです

絶対に破綻するはずがなくて自国建て通貨で発行して破綻しようと思ってもできない(西田昌司)
国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけどほとんどの財政破綻は国内で起ってる(池田信夫)
景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです(小野盛司)
突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢ですって言うハシタナさ(浜矩子)

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債を買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
 安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

財務省HP
ビフォー「国債は政府が責任を持って償還いたします」
アフター「政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」

金融インサイダーからのメール:

その情報とは。。。もうじき、通貨危機が起きるということです。
今後3週間以内に大手銀行はデフォルトするそうです。
上司は、FRBが何をしようとも何の解決にもならないと警告しました。
上司はこの情報をJPモルガンの幹部から入手したそうです。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/
267名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 17:36:28.12 ID:AdIcu0LU
不格好な太陽光パネルはやめてほしいな。
268名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 22:56:53.50 ID:SJViFzwh
>>267
見た目は瓦一体型が良いね。
269名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:07:32.61 ID:Wmgnog5z
>>266 最も肝心な【国家破綻の定義】がスルーされてるなw  面白い議論だw 漫才といい勝負!
270名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:20:00.53 ID:ZDirAKdg
秋葉原で230W保証の日本製パネルを3万で買った

確かに負荷電圧22Vで電流が10Aなので230W出てた

DC17V〜25VからDC 12V〜5Vにコンバートして、機器内のコンバータを回避すれば
さまざま動かせそうね


おわり
271名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 23:26:31.90 ID:SJViFzwh
>>270
バッテリーを併用すれば安定した電力供給できるよ。
272名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 00:37:41.05 ID:joul4oX/
>>244
それ、業者の施工が悪いんでしょ
273名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 00:43:09.38 ID:7RcgmOUe
>>270
220Wでね?
274名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 01:01:03.13 ID:yNaO59W/
>>270 採算取れそうも無いなw
275名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 01:49:22.83 ID:Hw85LRFI
買取単価って今からでも法改正して下げられないもんかな?
あまりにも馬鹿らしいでしょ、今の買い取り価格。
276名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 02:02:12.27 ID:SF7CuOs6
>>275
すでに企業や家庭でやまほど導入されてるのにそんなお前のただの逆恨みでひっくり返そうとするとかアホすぎんだろ・・・
277名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 04:51:44.50 ID:NoU2GX74
>>276
環境ビジネスってのは「買い取り価格次第」なので、やったもん勝ち
もう全力で逃げてるけど
278名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 06:01:54.68 ID:zgqoH/8x
傾斜する回転台の上にパネルをつければいいだろ、12時間でゆっくり150度ぐらい動けばいい
最後に元の位置に戻す時だけは電気がかかるけど
279名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 06:55:51.10 ID:Qf6tWS3f
> 負荷電圧
280名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 08:20:03.99 ID:WQu77HXr
深夜電力料金で夜のうち蓄電して日中使えるデカバッテリーでいいよもう。
太陽だのガスだのめんどくさいわ。
281名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 11:11:22.42 ID:sz3opR/H
蓄電損失とバッテリのコストくらい考えろよ
282名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 12:23:57.73 ID:3czw1WFw
>>280
深夜電力10円/kwhもしてるのに無理
283名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 06:12:54.86 ID:QKH8q9xx
この時期だから真夏のように強烈な直射日光得られるわけでもないし
それで220Wだからまだいいよ

夏ならもっと出ると見る
284名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 10:19:53.04 ID:CYtZ/ZZk
夏は熱で効率落ちる
285名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 13:36:49.07 ID:CiNsKq0T
>>272
どんな業者がやろうとも、屋根に穴空けるのは一緒だよ
雨に対しての対処法は、コーキングとゴムでの隙間埋めしかない
286名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 20:51:35.45 ID:TyM0hJfU
>>285
瓦の下に穴開けようとも瓦の下が濡れなきゃいいんだよ
本来瓦の下は濡れないのが当たり前なんだわ
287名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 02:30:21.03 ID:7eymP0sq
要は午前中に晴れる地域か、午後晴れる地域かだろ?
海に近いか、内陸か、瀬戸内の様に特殊か
このデータは日本じゃほとんど役に立たないな
288名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 03:16:51.90 ID:wy4ko4+j
8年後 企業は10円で 一般家庭は 17円で  自家発電消費電気が使える時代に
日本 PVFIT  予測  認定あと8年 サーチャージ22年で終わり  ドイツと同じペース
     メガソーラー  家庭             ドイツ
2021  10円         大型原発10基相当の実発電量
2020  10円   17円   PVFIT卒業  メガ設置17万円/kw  第二段階グリットパリティ達成  ドイツ6円
2019  12円   20円   再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018  16円   23円   価格改定ひと月置き 1.3%減
2017  18円   26円   自己消費を促す制度を追加変更   メガ期間延長 13年→15年
2016  20円   29円  石油発電単価と並ぶ  第一段階グリットパリティ達成   FIT価格変更3か月おき
2015  24円   32円  再エネ負担月100円  住宅期間延長  10年→12年
2014  30円   35円 メガ期間短縮 20年→13年  3月で優遇期間終わり  FIT価格変更半年おき  マンション アパート向けPVの優遇 10−40kw
2013  36円   38円                           ドイツメガソーラー 11円   設置17万円/kw
2012  40円   42円   メガ期間20年  住宅10年

電気代   1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気

PV FIT 太陽光 10kW以上 10kW未満 10kW未満 
一戸建て  駐車場 公園広場の屋根 20kw未満   屋根材としてのPV 所得税を免税でソフトコストを低減
マンション 公共施設  40kw未満    マンション アパート向けPVの7年間所得税免税

工場屋根  ビルの窓 ベランダ  公園・駐車場屋根  外壁パネル  バス・電車  100kw未満 
289名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 06:08:13.97 ID:S1WMhdcJ
>その夏場の午後3〜7時までの間
この時間帯なら当たり前だろwww
290名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 06:12:23.00 ID:vo3OLz5r
太陽光パネルって平らじゃなくて傘みたいな形にできないのかねえ?
291名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 07:59:39.62 ID:QH8U2Tam
フレキシブルな太陽電池で作るしかないかね>日傘状
292名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:02:14.83 ID:kxi356uI
小さいパネルを並べりゃ良いだけじゃん
293名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:33:39.59 ID:QH8U2Tam
業者が、変わった配置にも応じてくれるかだ
294名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 08:55:11.37 ID:kxi356uI
>>293
金出せばいくらでもやるだろ。
傘状の屋根にして瓦一体型パネルを並べりゃ良いんだし。
295名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:26:05.34 ID:d5Pwt0p2
>>270
でも実際にその性能が出せるのは南中時刻±1時間位で
実際の発電量は放物線を描くからバッテリー併用じゃないと
使い物にならないよ
296名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 21:43:24.94 ID:T6qmGsCc
>>266
先に量的緩和をしたアメリカやイギリスはハイパーインフレとかなっているか?

なってない。日本も同様。
事実を直視しようぜ。

長期国債金利が上がっても、新発国債だけだろ?
既発債は関係ない。
投資は自己責任。
297名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:33:00.49 ID:rZwtabVS
映画 「10万年後の安全」
2月10日昼間まで、youtubeにて無料公開中  ↓

原子炉4基のフィンランド、世界で一ヶ所だけある最終処分場オンカロ この大規模ですから
54基の原子炉を持つ日本はオンカロを、 20年後 いったいいくつ作ればいいのでしょうか。途方に暮れます。

http://www.uplink.co.jp/100000/2014/  1時間19分

http://www.uplink.co.jp/100000/   公式サイト


http://www.youtube.com/watch?v=abfwi3EiTrM
298名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 08:11:12.66 ID:q1Cyp8Eo
熱効率で言えば、半円筒反射鏡とオイルを溶媒に使うのが効率いいけど
蓄熱と発電効率となると難しそう
299名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 12:33:01.87 ID:EnbU40pi
太陽光を電気に変換するから効率がさがる
太陽光をレンズで集光して光ファイバーで屋内の照明代わりにすればよい
安定性にかけるがそこは電気と連動させて補う
数十階あるビルなら照明だけでも電気代高そうだし
自然光に付加価値を感じてもらえれば需要はあるのでは
300名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:20:53.36 ID:m6nSEkf6
>>299
その手の太陽光取り込み照明システムは国内国外色々出てるがどうにも普及が進まない
取り込みに太陽光パネルや太陽熱温水器のように平板薄型固定設置が無理
単純にレンズで集光する方法だと太陽を追いかける可動式にしなきゃならない
乱反射板で固定式にすると面積辺りの取り込みが大幅に減るので広い面積から集光しなきゃならなくなり奥行きがかさむかファイバーをやたらと多く使う
色々出ても見栄えや面積効率や故障率やら何かがかなり酷くて採用し辛い
301名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 14:26:38.55 ID:ui1pX1Bo
発電効率もそうだけど
蓄熱、蓄エネルギーってむずかしいのよ
302名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 15:23:14.03 ID:E3XYeSXR
>>299
結局夜になると別の照明が必要となるので、コストが合わないんじゃないか
303名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 23:45:43.72 ID:DtOdPwvK
>>299
200Wのソーラーパネル1枚とLED照明があれば電線だけで施工できる
LEDは何年ごとに交換必要だとしても、こっちのほうがはるかに安上がりだぞ
304299:2014/02/07(金) 13:15:23.48 ID:XCmFH83Z
>>300
それらの問題はソーラーパネルも同じでしょ
故障率は間違いなくソーラーパネルの方が高いだろ
さらにバッテリーの交換費用もかかるしね
太陽光を光ファイバーによる照明の方がエネルギー変換を伴わないので
安価、高効率になる可能性は高い
全部の条件でソーラーパネルより優れるわけでもないが
特定条件では置き換える価値がある

>>302
ソーラーパネルで全照明電力をまかなえる条件なら
ソーラーパネルのほうが間違いなく良い
実際に使えるのは高層ビルや学校とかだろうね
>>303
一般家庭を想定してるならそうだろうね
わざわざ数十階のビルを指定してるんだけど
200Wで足りるの?
305名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:05:49.18 ID:95vHHekU
>>304
一戸建てだろうと何十階ビルだろうと同じことだ
太陽電池とLEDの方が圧倒的に有利
306299:2014/02/07(金) 15:34:46.84 ID:vx6AOFb/
>>305
もう少し分かりやすく説明してください
圧倒的ってのは具体的な数値は無いのですか
307名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 17:19:39.47 ID:95vHHekU
>>306
そっちこそ具体的な数字内の?
太陽光発電やLEDの値段ぐらいわかるよね
308名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 18:03:40.48 ID:cu5RGB93
>>304
稼動部が必要な集光型の方が桁違いに故障率は上がるぞ
太陽光をレーザー変換もせずに光ファイバーを通すのが難しい
で、少しでもズレたら入らなくなるから精度良いシステムで太陽を追いかけなけりゃならない
大変だから光ファイバーなどを使わずに内側を磨いたアルミパイプを使ったシステムすら有るくらい
309299:2014/02/07(金) 18:34:02.14 ID:eMXDH5qH
ためしに計算してみた
ビルの屋上100m四方と仮定(ちょい無茶な設定だけど計算簡略化のため)
レンズには直径1mアクリル製半球に水を満たすことで形成する
ネットで42,630円で見つけたのでこれを42,630*100*100で426,300,000円
光ファィバーは直径0.5mm×100mが2200円を使用
光ファイバーは十本一束で1km必要とすると2,200*10*10で220,000円
合計426,520,000円(工事費抜き)
レンズの価格が高いね
1万個発注したら半額くらいになりそうではある

でソーラーパネルだといくらくらい?
10億くらい?
エネルギー効率20%だけどw
そうそう東芝が効率20%のソーラーパネル作ったみたいだね
これはすごい(ステマじゃないよ)
310299:2014/02/07(金) 18:56:08.27 ID:eMXDH5qH
>>308
やっとまともなレスがついた
光ファイバーへの入射角に制限があるのは理解できるが
角度的には10°くらい猶予がありそうだけどそんなに難しい?
ま、装置一つ一つに稼動装置をつけて
一日の変化、一年の変化に対応させるとすると高くつくか
メンテが必要ならなおさら
311名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:23:11.93 ID:95vHHekU
200Wのパネルが2万円ぐらいだろ
(100m四方なら余裕見て500枚置いたとしてパネル代1000万円だな)
200Wパネルが50%発電したら100Wだろ
100Wあったら8畳クラスのシーリングライト2つ、またはLED電球5Wが
20個分になる LED電球は一つ600円として12000円だな
配線費用は別かかるはずだけどビルには照明用の配線があるのが当たり前
だから実質0円だな
312299:2014/02/07(金) 19:46:40.79 ID:eMXDH5qH
>>311
200Wで2万か、かなり安いんだね
コストパフォーマンスでの優位性が崩れてきた

初期投資やメンテナンスによるランニングコストで優位性が無いなら
蓄電や照明以外の用途があるソーラーパネルのほうが利便性がいいもんな
313名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 01:06:58.83 ID:/u5FwuwB
toracci0206
自然エネルギーの旗手ヅラしているけど、レアメタル食いまくり。
儲かるから電力会社がとびつくんよ。
314299:2014/02/10(月) 13:59:48.09 ID:M572k0jT
>>313
ソーラーパネルってレアメタル使わんでしょ
レアメタル使うのはハイブリットカーの強力磁石や高性能LEDとかかな
あと企業は利益を追求するもの、当たり前
NGOでもなきゃ利益がなきゃ企業運営どうすんのよ
315名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 03:08:34.89 ID:ggWuYx1u
採掘・製錬時に放射性物質を撒き散らすレアメタル・レアアースは自然エネルギーにも使われている事実
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/65942e98a2d40e87387f6aefc35d563c
316名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 11:02:20.54 ID:8+nSAaxi
>>315
そのリンク見たけどソーラーパネルはほとんどシリコン結晶なんだからレアメタル使って無いじゃん
蓄電池もニッケル水素か鉛蓄電池なんだからレアメタル関係無いでしょ

たしかにレアメタルを大量に使うソーラーパネルや蓄電池はあるみたいだけど
それって全体のシェア0.01%あるの?

データの検証しないでupしないほうがいいよ
317名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 14:04:36.06 ID:UKrVdfII
>>315
「これでも自然エネルギーは原発よりましですか?」とか馬鹿じゃんこいつ
318名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 18:00:38.95 ID:Np5XhGJm
レアメタル・レアアース資源の現状と課題
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/shigenjuyou_kaihatsu_wg/002_05_00.pdf

電子部品、電子材料に使用されるレアメタル・レアアース
主なレアメタル
元素名 (元素記号) 主な用途
インジウム (In)   液晶パネル、太陽電池
アンチモン (Sb)   蓄電池
テルル   (Te)   太陽電池
319名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 18:03:55.08 ID:Np5XhGJm
そのパネルのメーカーは原子力ムラ(=再エネムラ)のメーカーではないのか?
パネルは土に還らない工業製品だと知ってるのか?

ソーラーパネルは人間が作り出した欲望の塊の工業製品。
「足るを知る」消費の完全真逆。生産過程を考えろ!
320名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 22:57:25.66 ID:8+nSAaxi
>>318
だからレアメタルの主な用途が太陽電池であるからといって
太陽電池の主原料がレアメタルではないよ

アナゴの多くが寿司や天ぷらになるからといって
寿司や天ぷらのネタはアナゴだけじゃないでしょ?
アナゴ好きだけど

あと土に還らないって、それ太陽電池だけの話じゃないでしょ
工業製品の大半が該当するんじゃないかな
君は太陽電池を目の仇にしてるだけでしょ
違うなら工業製品全部捨てようよ
とりあえず目の前のディスプレイを壊してみたらw
321名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 08:19:23.42 ID:1ZFLeyxT
太陽光発電メリットデメリット比較!@solarmoniter・2月10日
大規模な太陽光発電施設では、コストの面から
結晶シリコン系のソーラーパネルを使う事はできません。
なるべくシリコンの使用量を抑えたパネルや、
複数のシリコン以外の元素からなる化合物を使ったパネルなどで
コスト削減を図っています。
322名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 11:23:16.98 ID:veicbt0q
>>321
何処のソーラーフロンティアの回しモンよw
323名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 13:11:06.22 ID:i0p5c4IA
>>321
どう考えてもシリコンの方が安いだろ
324名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 18:12:56.51 ID:nicG6gLI
典型的なパターン。
「データが古い」というのは再エネ推進派が
都合の悪い質問をかわす時に使われる決め台詞。
「新データでは問題なしなんだ」と思わせる仕掛け。
それまでの問題は解決していないし、
これからも問題がなくなることはない。
廃棄物と被曝を無視するところも共通。
325名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 00:40:29.81 ID:BXT5ZlCZ
お前パソコン使うなよ
326名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 02:19:42.12 ID:tX+wzR8d
>>324
次からアンカーうってくれない?
誰に言ってるのかまったく分からん
レスの内容もスレの流れと関係ないから判断できないし

もしかしてBOT?

なんか核融合の方で動きがあったみたいだし
核融合発電が完成すればこのスレも無用の長物なんだが
あと30年以内に実用化すれば上出来
327名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 11:41:10.25 ID:E9rhKhwb
わからないならスルーしなよ...
328名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 00:31:10.17 ID:NU/E0G4K
太陽光パネルって原発よりももっと深刻な問題を抱えています
=高効率ソーラーパネルは有害だぉ ilovetoritani.seesaa.net/article/387714

カドミウムテルル太陽電池は、
量産されている化合物系太陽電池において、現状で最も変換効率が高いものの、
有害物質であるカドミウムを原料に使うため、使用後などの環境汚染への懸念から、
大量に導入されている国が限定されているのが実態である。

日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20131022/310507
329名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 13:03:09.76 ID:h6LTPUYs
パワコンの寿命ってほぼ電解コンの寿命なんだろ?
こんなん自分で分解してRSかどっかで買ってきて付け替えれば
簡単に新品に戻ると思うけど、そんな簡単にいかないかなぁ?
330名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 13:31:57.44 ID:/9t1A8nT
壊れる頃には誰か調べて教えてくれるといいな
331名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 13:57:54.84 ID:Wr/K843J
>>2
屋根用じゃないけど、楽天で買える

ソーラーパネル 自作 自動追尾ソーラーシステム Solsystem 太陽光パネル 家庭用ポータブル発電機 小型 キット 充電器
http://item.rakuten.co.jp/otogino/solarsystem/
332名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 16:13:36.53 ID:EhnMYjTl
>>328
情報古いぞ
シリコン型で東芝が20.1%のソーラーパネルが出てるぞ
カドミウムテルルのソーラーパネルは18.7%
こんど福岡で大規模太陽光発電に用いられるそうだがこれくらいじゃね

>大量に導入されている国が限定されているのが実態である。
よかったじゃん喜びなよ
333名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 17:47:06.37 ID:Dr9ePP0N
>>330
その時は契約してる電力会社に調べさせたら?

「全部電気料金に含まれてるならコキ使わないと損だわ」って知人は夜中でも
自分の都合に合わせて電力社員を電話一本で呼び付けて、庭木剪定させて廃棄
処分まで頼んだりとか、自宅の蛍光灯交換とか、ウォシュレットや風呂点検と
か、エアコンフィルター交換とか、パソコン内部掃除とか、全部タダでやらせ
てるって言ってたから「電気点かない」とか「調子悪い」って電話すればタダ
でやってくれるんぢゃね?
334名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 20:43:12.07 ID:MQrB9Slj
>>332
化合物系太陽電池にシリコン系太陽電池は入らないので、
「化合物系太陽電池において、現状で最も変換効率が高い」は別に間違いじゃない
シリコン系太陽電池の方が良いって本当の事を黙ってるだけw
335名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 20:53:37.93 ID:1q4VYMkl
>>333
んなことはない。
基本的に「(器具の)調子が悪い」じゃ来てくれないね。来るのは「停電」のみ。
屋内ってか、需要家の責任範囲の部分は触らないし修理もしないのが原則だからさ。
ちなみに故障修理で電力会社社員が来ることはまずないよ。大抵は受託の要員だ。
336名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 17:14:10.19 ID:inG1zEy8
>>331
売り切れてるけど、しかしね、パネルを3倍買ったほうが安いという値段だなこれ
337名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 09:41:36.10 ID:h3V8sMAE
って言うか、これどう見ても常設用じゃないよな
ちょっと風吹いたら倒れそうだし、キャンプとかで1〜2時間使うにしちゃ大げさすぎる
非常時用の電源としても使えるかどうか微妙…
338名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 12:49:24.39 ID:hefYYM2d
ワロタ
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20140217_635262.html
国内最大の太陽光発電所のパネルがまさかの事態で真っ白に!?
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/635/262/24.JPG

灰を落とす作業、1日180人必要で、コストは約800万円
339名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 13:30:37.63 ID:GZYsSpT9
>>338
>24日は想定通りの発電をしているのに対し、25日は半分程度に下がり、26日はやや復活している格好である。

この状態で半分も発電するとは驚いた!
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/635/262/07.JPG
340名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 13:36:27.85 ID:z2/toTVo
>>339
すげえな 少々のホコリはまったく気にする必要ないんだな
341名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 14:27:43.17 ID:2zh04slr
放射能の真の問題は、この手の巨大かつ非直感的に推移する問題に対し、
もしかしたら民主社会は原理的に対処できないんじゃないか? という事だな。

規模が大きく、体感で理解できない課題に対して、民主社会の意見は必ず割れる。
もし意見が割れるたら何も出来ないというなら、その課題が詐欺かどうかなんて
実は関係ない。社会は常に「何もしない」一択の行動しか取れないんだから。

そういう社会は、いつか必ず、大きな問題を前に何もしないまま滅ぶだろうね。
342名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 14:30:27.32 ID:GZYsSpT9
と、何もしない一択のニート不労所得者が申しております
343名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 07:10:42.25 ID:CSzBlXG2
MusukoDx
特定の発電方法をゴリ押しするのは
再エネや原発を推進する人達ですね。
自宅に太陽光パネルを乗せてるだけで、
自分が電力会社にでもなったように、
専門家の様に話をするし、
環境に良い生活をしていると誤解しているので困りますよね
344名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 07:27:24.05 ID:CSzBlXG2
oldblue2012
パネルに血税が投入されているから少し安くなっただけ。
蓄電池開発製造に余分な化石燃料と膨大な税金投入。
パネル廃棄物にはヒ素、鉛、カドミウムなど有名毒物。
国策でパネル有毒産廃を追加的に1000万トンも増やすな。
処理にも血税投入
345名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 08:05:26.77 ID:CSzBlXG2
太陽光発電 生産、廃棄時に環境を汚染 青海省、有害物質など対策急務
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130920/mcb1309200500000-n1.htm
346名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 13:44:11.20 ID:B4SxWsDY
【主張】太陽光発電は年金の代わりになる! 2800万円の投資で年間200万円の収入が20年間保証される--村沢義久(立命館大客員教授) [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392622871/

【PV】 小規模太陽光発電事業者 【メガソーラー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1380251092/
http://www.logsoku.com/r/industry/1380251092/

【PV】 太陽光発電事業者 Part2 【メガソーラー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1392174616/

再生エネ、海外勢相次ぎ参入 日本に7000億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180FF_Y3A011C1MM8000/
347名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 14:42:22.76 ID:f5Wn+l6H
>夏場の午後3〜7時までの間

ホント文系ってバカだなw
348名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 15:18:20.28 ID:R26vMndC
ピーカンってw
349名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 16:06:25.45 ID:B0mjy9FO
>>347
この記述、英文ソースにないんだけど
英文ソースあるのは需要ピーク時間帯の発電量が西向きが49%多いという記述
350名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 16:11:46.61 ID:k/YB9308
向きが変わるようにすれば良いんじゃね
351名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 19:37:02.71 ID:d0H/g89x
>>349
需要に合わせてって話なら、日本だと1%の低下で済むらしい。
352名刺は切らしておりまして
8年後 企業は10円で 一般家庭は 17円で  自家発電消費電気が使える時代に
日本 PVFIT  予測  認定あと8年 サーチャージ22年で終わり  ドイツと同じペース
     メガソーラー  家庭                                                 ドイツ
2021  10円         大型原発10基相当の実発電量
2020  10円   17円   PVFIT卒業  メガ設置17万円/kw  第二段階グリットパリティ達成     ドイツ6円
2019  12円   20円   再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018  16円   23円   価格改定三ヶ月置き 1.3%減
2017  18円   26円   自己消費を促す制度を追加変更   メガ期間延長 13年→15年
2016  20円   29円  石油発電単価と並ぶ   第一段階グリットパリティ達成    FIT価格変更3か月おき
2015  24円   32円  再エネ負担月100円  住宅期間延長  10年→12年
2014  30円   35円 メガ期間短縮 20年→13年  3月で優遇期間終わり  FIT価格変更4ヶ月おき   マンション アパート向けPVの優遇 10−40kw
2013  36円   38円                                              ドイツメガソーラー 10円   設置17万円/kw
2012  40円   42円   メガ期間20年  住宅10年

電気代   1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気

PV FIT 太陽光 10kW以上 10kW未満 10kW未満 
一戸建て  駐車場 公園広場の屋根 20kw未満   屋根材としてのPV  税を免税でソフトコストを低減
マンション 公共施設  50kw未満    マンション アパート向けPVの7年間税免税

工場屋根  ビルの窓 ベランダ型パネル   公園・駐車場屋根  外壁パネル  バス・電車  100kw未満