【食品】ニチレイなど冷食各社が新商品発表 マルハニチロは会見中止も[14/01/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
冷凍食品を手がける食品各社などが15日、新商品説明会などを相次ぎ実施した。
マルハニチロホールディングス(HD)傘下のアクリフーズの一部商品から農薬が
検出された問題の影響が懸念される中、共働き世帯の増加などを背景に、調理負担が
軽減できる冷食の需要は高まっており、各社は味の向上や健康志向への訴求を通じ、
買い控えを最小限にとどめる狙い。

ニチレイフーズは、揚げたての食感に近い牛肉コロッケなど72品目を発表。
夕食向けやシニア層の需要にも訴求する品質の高さが売りだ。
日本製粉は、緑黄色野菜を素材に取り入れた和総菜など、健康志向の商品群を打ち出す。
日本生活協同組合連合会も、商品力強化を重点課題に据えた。
会見を中止したマルハニチロ食品も、夕食需要に対応したシリーズなど新商品12品目を
発表した。

日本冷凍食品協会による2012年の冷凍食品国内生産は、工場出荷額ベースで
前年比1.5%増の6392億円と2年連続のプラス。
「最近の冷蔵庫は野菜室より冷凍室が大きいタイプが主流」(家電量販店大手の
エディオン)といったように、他業界への波及効果も高く、ニチレイフーズの
篠原利和家庭用事業部長は、「成長が続く数少ない市場」と胸を張る。

それだけに、マルハニチロ問題に対する、各社の懸念は大きい。
あるメーカーの担当者は、「問屋から店頭の売り上げが10%ほど落ちていると聞く」
と不安を隠せない様子。
ニチレイの発表会では、「質問は新商品のみに限らせていただきます」と、司会者が
報道陣の質問に釘を刺す場面もみられた。

各社は「(異物混入)対策を改めてチェック」(日本製粉)するなどの安全対策にも
着手する。
流通大手幹部は、「冷凍食品は利便性だけでなく、安心・安全な商品であることが
強みだっただけに、影響は未知数」としており、各社は早期の真相究明に期待を寄せて
いる。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140116/bsc1401160503020-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140116/bsc1401160503020-n2.htm
日本製粉は「野菜多め」や高級感のある冷凍パスタの品揃えを広げる=15日、東京都渋谷区
http://www.sankeibiz.jp/images/news/140116/bsc1401160503020-p1.jpg
2やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/01/16(木) 10:43:54.71 ID:???
■ニチレイ http://www.nichirei.co.jp/
 2014.1.15 ニチレイフーズ 2014年春新商品・リニューアル商品のご案内 全72品がラインナップ
 http://www.nichireifoods.co.jp/news/archive/info_detail.html?info_id=97
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=2871
■日本製粉 http://www.nippn.co.jp/
 2014.01.15
 2014年春夏家庭用グロサリー新商品発売(1031KB)
 http://www.nippn.co.jp/news/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/01/15/no75_groceries.pdf
 2014年春夏 家庭用冷凍食品発売(1389KB)
 http://www.nippn.co.jp/news/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/01/15/no76_frozen.pdf
 【日本製粉×ファンケル】 「オーマイプレミアム発芽米入りフェットチーネ」(759KB)
 http://www.nippn.co.jp/news/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/01/15/no77_hatsugamai.pdf
■日本生活協同組合連合会 http://jccu.coop/
■マルハニチロホールディングス http://www.maruha-nichiro.co.jp/
 2014.01.15 2014年春季新商品のご案内(PDFファイル)
 http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/news/files/20140115_spring_new_products.pdf
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=1334
3名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:04:04.95 ID:Mo9zMvqp
犯人の目星はついたのですか
4名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:06:03.20 ID:TJ3HMIxJ
食材を買って自宅で料理する日本人が減ってるから
惣菜と冷凍食品市場はスゲー伸びてんだな
5名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:10:15.65 ID:9/k2OHqq
>>4
主婦がパートに出る食材は冷凍食品
暮らしは豊になったが寿命が短くなるオカンする
6名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:10:51.51 ID:6pzk98mC
ェクワドルの新婚日本人殺しとニチレどちらが先に犯人挙げるか見もの。
ェクワドル大統領の焦り演説から犯人逮捕不能と思ってたがニチレ経営者の
ションボリ・ダンマリも犯人挙げるの無理そうだな。
7名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:34:04.46 ID:RuBiT8ch
オーマイプレミアム手打ち風生パスタ ボロネーゼ フェットチーネはガチで美味い。だが少々高い
8名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:33:25.90 ID:rWgcq65G
韓国から仕入れた食用油が原因、とかだったりしてな
9名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:36:10.29 ID:8qSUh1YL
>>5
規制きっちり行えば、国民は更に健康に医療費も下がるのにな。
10名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:37:41.47 ID:aUaP08c1
朝鮮人無双や!!!

日本人に見せつけたれ!!!
11名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:41:22.21 ID:PTzdyvsb
不人気なら冷凍食品の安売りが増えて助かる
12名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:33:45.97 ID:BnyEk0wY
>>1
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm
国が定める三つの検査では全輸入品の約10%しか検査できておらず 残り9割以上は検疫スルーが現状
 検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多く
「検査結果を偽造する 製造から出荷まで徹底的に管理 監視しないと中国から安全な食品は輸入できない」(輸入食品会社経営者)

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品 http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
 イオン商品の5〜8割が中国産と社長が語る http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829
イオンに指定された国産米が足りず中国産を使った http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286120/
 カゴメ 中国で生鮮トマトの生産販売 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381844327/
下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 年間300万dが食卓に http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
 中国 メラミン添加飼料流通「安くて栄養価が高い」と人気 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
 KFC チキンから過剰な抗生物質 マクドナルドも同じ業者使用 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/
マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
 CNN「マックナゲット」からPDMSとTBHQ検出と報道 マクドナルドは添加物使用を認めた http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43534
中国の7色に輝く河川と食品 http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
 すき家の豚かばやき丼は中国産豚肉 http://toyokeizai.net/articles/-/11367/
 >>2
外食 冷食は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用
 青ねぎ 玉ねぎ 大蒜 生姜 林檎 蜜柑 桃 山葵 韮 がり もやし等は中国産だらけ
外食、加工食品など食品類は原産地、経由地、製造地を完全表記すべき 時期によって変えるならそのロットの産地を表記
 きちんと管理しているなら普通に出来る 出来ないのでは無く 都合が悪いからやりたくない事の言い訳
13名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:05:27.48 ID:QEB5Mlwm
マルハニチロHD:回収対象製品 長野・上田で販売される 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140117k0000m040093000c.html

長野 回収対象の冷凍食品を誤って販売 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140116/k10014543701000.html

上田市スーパー、回収対象冷凍商品を誤販売 日本テレビ
http://www.news24.jp/articles/2014/01/16/07243992.html
14名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 19:56:08.20 ID:qASA3pen
農薬を入れたことよりも、従業員のつまみ食いが常態化していたことのほうがずっと怖いな。
会社の衛生管理は大丈夫なの? こんな会社の冷凍食品はもう買いたくない。
15名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 07:48:30.04 ID:MOM7liDp
雪印の残党(お荷物)を安易に引き受けたマルハニチロの落ち度
16名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:46:05.71 ID:Lfuw5MxG
正義ピザ
とか
正義ギョウザとか出せばいいのに
17名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 19:51:48.31 ID:oVxWTGb4
そらあれだけスーパーで安売りされてちゃどこかでコスト落とさなきゃならんわな
18名刺は切らしておりまして
えびシューマイは、ニチレイよりも味の素のほうが美味しい。
他方、焼きぶたチャーハンは、味の素よりもニチレイのほうが美味しい。
両商品とも、他方よりも大きく味のレベルが違う。
それぞれ得意商品というものがあるんだろうな。
同感の人いますか?