【モバイル】ドコモ、異例事態 サムスンと距離 新OS「TIZEN」搭載スマートフォン(スマホ)の発表再延期[14/01/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140116/bsj1401160806001-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140116/bsj1401160806001-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140116/bsj1401160806001-n3.htm

特定メーカーに依存しないスマートフォン(高機能携帯電話)向け基本ソフト(OS)
「TIZEN(タイゼン)」の事業化が揺れている。
推進団体「タイゼンアソシエーション」の中核メンバーの1社であるNTTドコモは、
16日に予定していた韓国・サムスン電子製のタイゼン搭載スマホの発表を延期。
当初の発表予定は昨夏だったが、今年1月に延期していた。2度目の延期という
異例事態となっている。

「ドコモはタイゼンをやめるのか」
アプリ(実行ソフト)開発会社からはこんな声も漏れる。
だが、ドコモは再延期の理由を公表せず、「発表時期は未定としかいえない」
(ドコモ関係者)と言葉を濁している。
「OSのバグ(虫食い)が多かった」「操作性がまだ悪い」などOSと端末の完成度の
低さを指摘する声も聞こえてくるが、再延期の裏にはほかの事情もあるようだ。

ドコモの今年度営業利益目標は8400億円だが、ドコモ幹部は「厳しい」とみる。
今年度のスマホ販売計画は1600万台だが、9月に発売した米アップルのスマホ
「アイフォーン」の在庫不足が長引いたうえ、アンドロイド搭載スマホの冬春モデルも
「軒並み在庫を抱えている」(市場調査会社)。
端末販売計画の未達はそのまま業績を圧迫する。
3社横並びとなったアイフォーン販売の競争激化による販売費用の上積みで
今年度1100億円のコスト削減計画も焼け石に水となりかねない。
「業績が厳しいなかで新たな“お荷物”は抱えられない」(NTTグループ幹部)ことが、
タイゼン事業停滞の要因となったのは否めないようだ。

ドコモがアイフォーン販売に踏み切ったことで「蜜月状態だったアンドロイド搭載端末
最大手のサムスン電子との関係に秋風が吹いた」(MM総研)との見方もある。
米調査会社によると、一昨年10〜12月に17%あったサムスン電子製スマホの
国内シェアは、昨年7〜9月に10%を切るなど低下し続けている。
これがタイゼン事業に影響を及ぼしている恐れもありそうだ。

-以上です-
NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9437
2名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:35:12.70 ID:3M99D4Wi
2chが自動拒否されてて
やっとつながったんだが
3名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:36:30.58 ID:agPM3jPw
世界地図で、日本列島だけを消して
CM出してる反日サムスンと組んでる売国ドコモ
そりゃ顧客も離れてくわな
4名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:37:15.36 ID:mU7s0hSG
サムチョン製品の取り扱いやめちゃえよ
5名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:39:00.52 ID:nJUpWVkg
正直、出しても売れる気がしないw
6名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:39:39.66 ID:TEEekkQs
コードを誰が書いてるのか聞きたいレベル
7顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/01/16(木) 10:41:09.60 ID:ScbwKxqg
選択肢が無いから売れてたサムスン端末なんてiPhone来たら用無しだわさ
8名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:41:44.85 ID:CfeUoa2G
予想通り過ぎて草さえ生えない
まるでドコモの売上のように不毛
9名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:42:34.50 ID:fiTWu857
何度目だよwww

自社でできないからってチョンと関わるからだろww
10名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:42:39.65 ID:UEF8Nr8L
中韓絡みのOSとか最近のスパイウェア騒動で警戒されるのは当然
特に企業や省庁は絶対に使わないからな
11名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:42:50.14 ID:2QgsJ8U9
5年遅い
12名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:42:52.71 ID:7DcHWByo
チョン製OSを使う、って決めた時点で基地外
13名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:43:09.18 ID:eVZ3d9h5
法則回避でV字回復来るで
14名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:43:19.42 ID:uOKHCQM4
政治的な力が働いたのか、はたまた現場からの声が強かったのか知らないが、
よりによって、あんなに目をかけてたメーカーに対し「お荷物」とは。
これじゃあ結局サムスン切っても切らなくても信用なくすよドコモ。
いや、むしろこれがビジネスか・・・。
15名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:43:20.85 ID:UfEuCPAc
朝鮮抜きでも独自OS出す意味が無いもんな。
むしろガラケーにコストかけるほうがよほどいい。
16名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:43:22.19 ID:Z8z8NmC0
立ち消えしたと思ってた時の開発継続の知らせ自体に
バカじゃね?
とは感じてた
17名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:43:56.10 ID:S66p7SZ3
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
18名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:45:10.11 ID:g7ynCVdA
私の 1.5m以内に 韓国製品があったら

そーと 踏みつぶす か 蹴飛ばす



竹島返せと・・・・・ と 呟きながら〜
19名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:45:12.85 ID:qrxg27Hf
今回のは良いニュース。
SonyのWindows機を売る前兆なのだろうか。
20名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:45:17.33 ID:BCWM5KFo
法則に気付いたかw
21名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:46:39.02 ID:9D37JRgW
DoCoMoがサムスンと手を切り
LGの製品の販売を止め
シナの製品も販売を止めてから…

新しく携帯かスマホの購入を考える。
22名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:47:52.60 ID:mBh47DdF
>>20

気づいてないんだと思うけど(笑)
23名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:48:48.83 ID:pP/vf/SM
その代わりソフトバンクが新たに出すそうだからサムスン的には問題ないね
24名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:49:28.75 ID:QF+H483A
>>10
DOCOMOでそれ致命的だろうに
最初からなんでわからんかね
25名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:50:03.84 ID:Qa2Ou+8f
いつから糞食い土人に何かを創造する能力があると錯覚していた?
26名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:50:33.93 ID:LVejqXzW
知ってたけどぐっだぐだやね。
27名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:50:56.22 ID:rncg4RHC
Ubuntu Edgeに出資してあげればよかったのに。
28名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:51:09.12 ID:8IjINrYk
顧客からボッタクリ料金を取りながらドブに捨てるのが得意だよな
29名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:51:35.24 ID:Ejs5HDBF
まともに動くとも思えんし...
30名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:53:52.05 ID:zlWDjT89
泰然自若
31名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:54:51.04 ID:C8dEUg0N
>>OSのバグ(虫食い)

なんだこの糞解説www
バカは記者になるなよwww
32名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:56:31.99 ID:5WTvLIAI
タイゼンは止めないけどサムソンとの関係は止める方向ってことじゃねぇの?
33名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:57:32.62 ID:mQVt2jf5
仮に素晴らしい出来に仕上がっても売れないと思う
34名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:57:42.66 ID:ru4L98Ih
あれだけ初期不良おこしまくって評判悪い会社の携帯だし
前に押しまくって大惨敗したのにiPhone出たあとで大々的に押すわけ無いだろw
35名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 10:58:57.46 ID:799k25HX
>>10
アップルもNSAの協力者だと、スノーデンに名指しされてたぞ
36名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:00:26.83 ID:Bp35bNz5
docomoで寒村は、いつも一番高い月々サポートを出してくれる優良な養分。
一括0で買って韓国の業者に売った後、別の機種を使いましょう。
韓国で利益出して、日本で安売りしてくれる国家ぐるみの戦略を思いっきり利用しましょう。
37名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:00:36.17 ID:kxOaJgwG
ドコモ法則発動中
38名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:02:46.14 ID:q208E16e
既に腐敗臭しかしない件

【悲報】サムスンがTizen開発プロジェクトから離脱 ドコモ、NEC、富士通はハシゴを外される[2013/07/04]
http://unkar.org/r/poverty/1372922732
【モバイル】“ほとんど死んでいる”--第3のモバイルOS「Tizen(タイゼン)」端末の動画コメント欄がさっそく炎上中 [11/05]
http://unkar.org/r/bizplus/1383614217
<新OSスマホ>日中韓開発 新OS「Tizen(タイゼン)」 2月発表 米2強に対抗[2014/01/09]
http://unkar.org/r/news/1389158280
39名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:04:18.08 ID:APBgjz3V
トロイコードがぼろぼろ出てきたんだろ
かといってそれを堂々と公表できるほどチョンから独立できてない

脳みそ半分寄生虫に食われながらも家族に感染させまいとうつろな意識で戦ってるイメージ

まあもう手遅れなんだけどね
40名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:07:28.84 ID:b7JuwzQb
31日の決算説明会が楽しみだわ。
カトちゃん、引きつった顔で登壇するのかな…
41名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:08:18.12 ID:fGOXRwqL
なるほど、サムスンとの離縁で今日も株が絶好調なんだ。
42名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:08:27.85 ID:axrnvl+L
チョンが弄ったlinuxベースのOSなんでしょ?
そら売れんよ
43名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:08:46.61 ID:sOJe3m5J
サムスンの保証修理の拒絶とかで顧客からさんざん痛い目にあったじゃないか、ドコモ
44名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:09:31.87 ID:CP8jPPVe
法則の効果にやっと気がついたか
45名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:12:16.33 ID:q208E16e
“ほとんど死んでいる”と噂された第3のモバイルOS  「Tizen」端末の動画コメント欄がさっそく炎上中
http://news.livedoor.com/article/detail/8220666/
YouTubeに公開されたTizen搭載端のサムスン製端末、
Z9005 RedWoodの動画のコメントを見ると、

「Total Android? copycat..(全くのアンドロイドのパクリ)」

「this? is SHIT Samsung are u crazy? no design team?
(これはクソだ。サムスンは正気なのか? デザインチームは居ないのか?)」

「Why waste resources? on copying something that is free?
(タダで使えるものをコピーするのに、何故無駄なカネを使う?」

と散々な評判。Twitterでも、

「androidをとりあえず丸パクリして、ところどころにiOS足した感じにしか見えない。」

「Tizenのスマフォとか発売されたとして誰が買うんだろう」

といった手厳しい意見が目立っている。
46名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:12:40.48 ID:kAmqjByh
どの層が買うと思うんだろ。
まあ糞の団塊担当幹部が異動か退社して
受け継いだ50代が計画を白紙にした。
そんなところだろうな。
47名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:15:00.30 ID:l1Xlqrir
きっと、韓国が絡んでいると、
ウイルスか情報流失する危険があるんじゃないの???
48名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:15:10.48 ID:la8pFjX8
ドコモはネットウヨまで読んだニダwww
49名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:15:47.91 ID:a/s1XNfn
売れない無駄や
50名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:19:27.47 ID:2bWVHEa2
Kの法則
51名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:21:21.23 ID:u2gl5d5P
まだWindowsPhoneの方がましなんじゃないの
あとはガラケー拡張してフルブラウザ標準化したり不必要な著作権保護のやり過ぎとか扱えるファイル増やせばいいだろ
52名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:23:50.32 ID:8B8tX2sV
サムチョンって、初期不良が有っても、保証しないんでしょう
その分ドコモが被って、そりゃ切れるわ

林檎さんは、そもそも不良が少ないし、ドコモが林檎に割り増し払えば保証が買えるシステム
53名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:24:50.70 ID:Q0rMT53f
>>47
中韓製システムというと、なにかしらスパイコードが入っているのでは
ないかと気になって遠慮してしまう。
前は気にしすぎと言われてたが、先日のbaidu騒ぎの後は言われなくなった。
54名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:25:10.51 ID:GO03G90E
嫌われ者が関係してるOSを出しても、アプリを作る奴がいないからな。
2年ほど前にMSのWindows Phoneを東芝が出したけど、全然売れなかったのと一緒。

タイゼンなんかに金だしたら、回りまわって慰安婦像建立に金だしてるのと一緒だし。
55名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:25:54.47 ID:Uf0xe2qh
なんとかって戦車と一緒で、結局完成しないんじゃないの
まだFirefoxOSのが現実味がある
まぁ爆安で発売されたとしても怖いのとアプリ無いだろうから使わんけど
56名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:31:03.33 ID:T2Fuig3e
ツートップとか押し売りしてたのに

迷走してるね
57名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:33:15.79 ID:c/dvbex+
自分が持ってた日本電気のに比べてサム寸のギャラクシーはだいぶサクサクで
いいなとずっと思ってたんだけど、シャープの買ったらもっと良かった。
58名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:33:44.45 ID:8B8tX2sV
なぜかdocomoが狂って、サムチョン一択押し必死でやっていたときに
チョンコが調子に乗りやがって、「dokomoはサムチョンから離れられニダ」
とばかりに強気で、無茶をdocomoに押し付けたんだよ。

初期不良?、そんなのサムチョンに言われても困る、docomoが何とかするニダ
と言われても、docomoのバカ経営陣は、文句も言わなかったらしいじゃん。

異常なまでのチョンコ押しの、社長が代わって、林檎も扱ってやっとまともになっただけだよ
59名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:33:58.22 ID:8pf1q8nQ
N88-BASICがお似合いだよ
60名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:37:38.86 ID:KWuCb2eC
バグ以前に韓国企業への信用がない。
日本人は信用のない国のOsなんて使わない。
61名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:39:54.03 ID:8B8tX2sV
大体、ここ20年間 OSの開発なんかやっていない docomoと パクリ携帯組み立てやのサムチョン
の作る OSって何ののよ
ソフトの開発やったこと あるの?
62名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:46:27.24 ID:hVcp/I7z
まず、売れないからwww

適うわけないって。
63名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:48:32.85 ID:avrPEN0s
日本語的に「発表時期は未定としかいえない」は白紙撤回にしか聞こえんのだが…
64名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:50:51.63 ID:HozDHPk6
なんでカラゲーと同じサイズ・形・使い方のスマポを作らいよね?
フリック入浴とか大の苦っ手なんだけど…
65名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:51:28.79 ID:6a9RDBJc
まじめな話、誰が買うんだよ。ビジネスモデルが無く失敗しか見えない。
韓国ということを抜きにしても、こんな事業に多額の投資をしているなんて糞だろ
66名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:52:02.02 ID:pBdX7+J8
windows phone素直に出してたほうがましだよ
67名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:52:58.51 ID:juMhn5RD
朝鮮製は売れないから
68名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:54:48.65 ID:QVqSxqMG
iPhone出して手のひら返すドコモさん(笑)
69名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:55:23.44 ID:cmc+kPnZ
田母神さん以外に選べない都知事選
↓↓↓↓↓↓↓
日本の細川前総理
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進
70名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 11:59:53.09 ID:kFJpPeNR
>>64
作っても売れなかったからなあ・・・
71名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:00:45.20 ID:NHaRpXUH
だからそんな簡単に法則から逃げられると思うな
何やっても無駄なんだよ
72名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:02:36.13 ID:mQWD8wWR
クソウヨども
どんだけ韓国にビビってんの?w
73名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:02:44.29 ID:I3XmU1At
既存のスマホと方針の違う、例えば基本機能に絞った廉価版みたいなのは
存在意義があるかもしれないけど、正直別にAndroidでいいんじゃねとしか思えない。

OS変えて差別化って発想かもしれないけどさ、使えるアプリも少ない劣化Android
になる未来しか浮かばんわ。
74名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:06:57.36 ID:6a9RDBJc
>>72
ネトウヨはマンシェーしてるよw
メイン事業者のドコモがビビってるんだよw
75名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:07:12.53 ID:kFJpPeNR
ぶっちゃけ、Docomoが欲しいのは、TizenのベースOS側のモバイルLinuxのメンテだけだしw
アレ無いとガラケー作るの面倒なのよw
最近ガラケーが復活したのは、ベースOSのモバイルLinuxがやっとつかえるようになったから

次世代OSってエサで面倒をサムスンに押しつけてたのよw
76名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:07:56.74 ID:QO6Qngi7
「OSのバグ(虫食い)が多かった」

なんぞこれ・・・
77名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:08:16.06 ID:gAWK8YgL
戦略が斜め上向いちまってんな、あっ!そりゃそうだわなあw
78名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:08:49.19 ID:kFJpPeNR
>>61
おいおい、ガラケーOSにどれだけドコモが苦労してたのかしらんのか?w
79名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:09:19.26 ID:n6hyl9Sq
5年後、全世界のシェア80%になるとはこの時誰も思っていなかったのであった
80名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:10:48.23 ID:CWgD8J3G
唐沢寿明?
81名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:12:46.77 ID:Qi9mnwye
タイゼン自弱
82名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:14:57.30 ID:kFJpPeNR
>>66
WindowsPhoneは南米で一大勢力になってるし、Sonyも企画中だよ
国内で出るかはキャリア次第だが

日本のスマホが遅れてるのはキャリアが全て悪い
83名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:17:12.41 ID:mBh47DdF
社員給料削減だわ
二千人規模のリストラだわ
挙げ句の果てに、非正規労働者の雇い止めとか

もう内部もグダグダだな(笑)
84名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:18:04.59 ID:1wG2didf
>>82
先進国じゃAndroidとiphoneが占めてるからもう無理
遅れてるんじゃなくて先行ってるんだよ
85名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:19:11.09 ID:KCPh0nLe
韓国人に逆恨みされたんじゃねーのw
慈善事業じゃ無いんだから、ガキはほっとけ
86名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:20:30.43 ID:gbF8XZYk
で?現時点ででいくら半島の猿に貢いだんだ?



無駄金を
87名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:23:16.61 ID:IQIGY18O
またしてもアメリカの妨害が入ったのではないか?
トロンの時を連想させる。
88名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:30:20.56 ID:BLubs8PI
チョンスマホは、値崩れせず高値で売れて、CB,月々割モリモリだから意義がある。
使うものではなく、CB、月々モリモリSIM用だ。
持ってるだけでチョンと思われるリスクがあるのに仕事に支障があるだろ
信用問題。
89名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:33:39.01 ID:kFJpPeNR
>>84
ケータイなんて2-3年で買い換える
勢力なんて簡単に変わるよ
だからノキアが凋落しサムスンがる伸びれた

ちなみに、欧州ではiphoneのシェア下落中
あまり語られんが、音楽プレーヤーではiPodの独占崩れた
90名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:35:22.79 ID:4cmDqQ2V
Docomoは相変わらずどぶに捨てるのが得意だ
こいつは元々失敗プロジェクトのがらくたの寄せ集めだし
寄せ集めだからしがらみが多い
今からでも遅くないからFirefoxOSにしとけ
あっちは製品が完成して実際に発売もされてる
91名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:37:08.08 ID:bUVOuWvs
客が残してくれつってるガラケーをぶった切って、
客が欲しいつってるiPhoneはさんざん無視して、
客がイラネつってるGalaxy押ししてたんだから、
その流れで湧いてきたTizenじゃ、支持されなくて当然。
アプリ開発者には気の毒だけど、docomoにしちゃ良い判断だよ。
92名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:37:37.96 ID:9KQObKx5
今後は
多機能WindowsPhone/Windows9Tablet
低価格FireFoxOS
に二分されて終わり
93名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:37:38.89 ID:Td7e3mUQ
>「OSのバグ(虫食い)が多かった」
ワロタwww
94名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:37:51.66 ID:0vjuYolV
全部停滞 滞全
95名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:39:22.55 ID:K5Nejk/p
バグ品掴まされるのは私たちなんでしょ?

ドコモはもう消えていいと思う…
爆発携帯を組み立てる会社とバグ品に大金使う時点でどこもすら…信用微妙。
96名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:39:37.81 ID:26x8jPX1
やっと日本の常識に気がついたのか

中国製品を使っていると「大丈夫か?」と安全性を疑われる。

韓国製品を使っていると「大丈夫か?」と人間性を疑われる。

って、ことが・・・
97名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:41:30.08 ID:Yo5U7J/t
>>89
>ケータイなんて2-3年で買い換える
スマホは機能やOSのバージョンによって買い替えの循環が早まるけど、ガラケーは壊れるまで使うんじゃね
98名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:42:00.69 ID:3vTmKXpd
笑えてくるのはWikipedia一つ見ても、どこかの都合のいいように
記述が変えられて、この記事もそうだけど上手くいきそうにないと
分かったら、今度は失敗をDocomoのせいにしようとしている事
いつだったか、どこの国の人かはあからさまでしたが、Tizenが
まだ期待されると思われていた時に、特定の国の特定の企業の
功績にしようとしていましたね
今さっき見たらその目立った表記が消えていましたが
相変わらずどこかの国の人の工作活動は呆れ果てます
99名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:44:56.10 ID:41oIKMaj
>>97
結果、ガラケー所持率80%だもんな
スマホは20%が買い換えさせられてるだけ
100名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:45:15.58 ID:X0o+uE4Q
>>89
2−3年でなんて買い換えねえよ
101名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:46:54.16 ID:7zgqXM5a
>>1
ドコモが日本国領土を不法に占領してる下朝鮮の企業と一緒になかよくOSを出すってのは本当だったのかよw
元を辿れば税金で作った会社だ。
まさに売国企業じゃん。
102名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:47:27.56 ID:nJUpWVkg
>>87
インテルも参加してるのにか。
103名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:48:35.95 ID:G+DrVSUr
予想通り失敗だな。
アホみたいに開発にでかい会社が関わりすぎ。
船頭多くしてなんとやらだよ。
船出することなく沈む運命だな。
104名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:48:39.33 ID:7zgqXM5a
そのうち養分だけ吸われて身ぐるみ剥がされてどぶに捨てられるんだろうなww
シナチョンとかかわった企業のいつもの末路さ。
105名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:49:58.25 ID:LoctgnRd
朝鮮寄りの役員を一掃した結果だな
106名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:54:17.12 ID:/LvwNQih
ガラケー復活の気配で
またIモードに立ち返るんじゃないの?
107名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:54:26.46 ID:wb1Nhmnw
赤字100%なるの分かってるのに、さすがに出せないだろう
出したら、社長クビだろう
108名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:56:10.88 ID:IrWXAGTz
ドコモは三星と心中しろよ
売国企業のイメージばりばりだもんな
109名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 12:57:50.62 ID:Da06pevV
>>101
これまで幾年にも渡ってどれだけ海外のモバイル企業へ投資してきてそれらが悉く
失敗に終わってきたかを知っていれば、これに関してもドコモのいつもの無駄金
プロジェクトの一つに過ぎなかったなという感想しか起こらない
しかしその中ではまだ傷は浅い部類だろう
日本のユーザからの多額の巻き上げ金を何度も海外に捨ててきた点においては、
その最後の一行よりももっと酷い事をしてきた
何しろ兆円単位で無駄にしてきたから
110名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:01:40.32 ID:7zgqXM5a
>>100
iPhoneは毎年かいかえてきたが。
111名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:03:20.67 ID:E93okmiE
>>110
80%のガラケーユーザーは5年サイクルくらいが普通
20%のスマホユーザーは料金体系的に買い換えさせられてるがね
112名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:04:20.26 ID:Rc1Fyqk6
中韓と切れるなら、ドコモ復活くるな
113名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:04:25.93 ID:ZvLURvfo
寒ちょんの言いなりの幹部はどうするのか

金に女に秘密を握られ

どうして抜け出すのか

かわいそう
114名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:06:30.72 ID:fCGN3S0h
でもMSやGoogle、アップルなど米国産OSからは脱却したいよな。米情報機関に情報売って金貰ってるわけだし
115名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:08:37.70 ID:/sZeSUJz
>>114
中国産・韓国産・米国産
どれがいい?俺は米国産
日本産のガラケーもいいと思うけどね
116名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:09:07.50 ID:7zgqXM5a
>>110
端末そのものに何の価値も楽しみも無いガラケーや他のスマホなら壊れるまでつかってもいいが
毎年出てくるiPhoneはそれ自体に楽しみがあるから毎年買い替えるよ。
117名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:09:43.88 ID:F6qG2doT
>>115
ガラケーのOSは国産じゃないけどね
118名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:09:44.78 ID:F2aG3Xfl
>>114
残念ながら、あなたは基本的な認識が間違っています
Tizenの変遷について調べてみるといい
ベースになっているOSの事も
119名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:10:03.25 ID:/sZeSUJz
>>110>>116
工作員は都合の悪いレスがついたら自己アンカーする癖があるけど
毎度毎度酷いよなw
120名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:10:07.30 ID:QpfpB11P
怖くて使えないよ
老人を騙して使わせたりしてw
121名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:10:37.71 ID:/sZeSUJz
>>117
まあ、ガラケーじゃ収集できる情報が限られてるだろうし、汎用OSよりマシかなと
122名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:11:10.52 ID:9Erx0+cj
バグ(虫食い)って…
不具合でいいだろ
123名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:12:13.54 ID:BkPKddBw
あーたーりーまーえー
124名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:20:22.23 ID:wHgdyOKv
Tizen端末なんか売れんやろ
サムチョンくらいしか発売しないんじゃね?

アプリ会社はTizen用のメニューができたら商売の都合で対応しないわけにはいかないから面倒くさい
今のままAndroidとiOSだけでいい
125名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:23:50.57 ID:7zgqXM5a
今頃ドコモ社内はチョンばかりなんだろうね。
何処かの顧客のメアドを無断で業者に販売してた企業が社内言語を英語にしたように
ドコモは社内言語をチョン語にかえるかもよ?w

日本人のユーザがサポートに電話すると露骨にいやそうにされそうだ。
126名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:25:45.00 ID:uAMZSZWC
WindowsPhone出せよ
127名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:30:07.58 ID:43u46rgK
チョン離れ=ドコモが純増トップへ

完全に手を切ればもっといいのに
AUはチョン携帯取扱い始めて勢いが止まった
128名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:31:33.35 ID:idgPE4Er
>韓国・サムスン電子製のタイゼン搭載スマホ

出すのはかまわんが、万が一スパイウエアが標準搭載されてたりしたら
ドコモも一緒に潰れかねん大問題になるぞw
129名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:31:44.41 ID:vtWe53it
そんなのより低速安価の定額プランを
130名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:38:42.66 ID:2Ug2+8DG
iPhoneで回復したんなら捨てられるだろ
かかってた推進派も閑職へだな
131名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:43:42.97 ID:oQwKCLAr
Docomoが日本化?
132名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:44:42.02 ID:TZl67Nd1
中韓OSとか何その罰ゲーム
docomoの偉いさんは脳みそ膿んでるw
133名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:44:43.14 ID:5wR6JDXU
法則スゲー
これで手を切れば逆法則くるかな
134名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:45:26.91 ID:bHzPlhCj
そもそも韓国製ってだけで売れねぇだろうし、
アプリも揃わないだろうし、担当者も売れるとか思ってねぇだろうに。
いつまでお役所体質なんだろか。
135名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:48:23.47 ID:gp3me76O
泰然自若 ⇒ タイゼン自弱
136名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:55:36.29 ID:TY870WFN
ドコモの(ギャラクシー)スマホ営業攻撃で嫌気がさして他社に移ったわ
「いらん!」と言ってるのに「ギャラクシーどうですか?」としつこかった
今は移った先で2年縛り契約なのでしばらくは動けない
137名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:56:21.49 ID:uhMNHUxh
さっさと発表してさっさと撤退した方が
潔いよな。まぁ いろんなしがらみがあるの
だろうが売れる自信がないから延期になる
んだろ。所詮 殿様商売にあやかりたいだけ
で必ずしもヒットするなんて限らないょ。
138名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:58:33.94 ID:MbSvXWh1
そりゃそうだろう。
iPhone効果で順増でトップに出たからな。
それで、コレを発表したら、再び客が逃げる可能性は高い。
ドコモも一応学習はしたようだ。
139名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:59:18.38 ID:3jWCzYVZ
サムスンとは手を切れ
いつになったら目が覚めるんだ
倒産してからでは遅いぞ
サムスンと綺麗に手を切ってからでないと純粋の日本人はドコモを
買いません
140名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:00:30.98 ID:C9cvyYGD
まあ言ってみりゃスト2やりたかったのにストリート・スマート買わせるみたいなもんだったからな
ギャラクシーって
141名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:02:11.19 ID:6rIcUGej
韓国、特にサムスンと手を組んだら、最後には結局損をする。ドコモのトップは学習していないのか。
142名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:06:14.05 ID:ARyPY5NV
>>1

絶対買わないwwww
143 ◆2A13.yVbM6 :2014/01/16(木) 14:07:04.48 ID:xD6mRlwa
なんでも国産がいいな。食品は地元の。
144名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:08:23.72 ID:UnOqYy9V
朝鮮にかかわるな!
145名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:09:11.30 ID:CAKC7Qr5
>>144
お前もな
146名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:11:38.47 ID:JZgvcfFO
>>65
国内で吸い上げた使い道のない金を海外でドブに捨てるのがドコモの投資です( ・`ω・´)
147名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:20:19.68 ID:bT1EuQOn
法則発動中なのにこの業績なんだから
ドコモってすげぇよな…

っていうかバカだろドコモ上層部。
148名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:23:40.98 ID:9RR7DFOD
>ドコモがアイフォーン販売に踏み切ったことで「蜜月状態だったアンドロイド搭載端末最大手のサムスン電子との関係に秋風が吹いた」

さっさとiPhoneを売れば良かっただけの話だろw
149名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:29:23.15 ID:43u46rgK
地元ドコモショップ
1番人気ソニー(在庫切れ)+Iphoneが僅差

チョン携帯コーナーは隅っこに移っていた
150名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:59:13.55 ID:ook/89mH
>バグ(虫食い)
これに食いついてる奴多くてワロタw
151名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 14:59:16.08 ID:Hxo5lGO7
>>147
儲かりすぎてるから平気で糞な投資を続けられるんだよ
152名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 15:12:53.89 ID:G+DrVSUr
認証まで通しているし一応出すには出すだろう。それで終了だがw
153名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 15:14:04.92 ID:z1K5sg1/
モバイル超漢字はよ
154名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 15:55:30.74 ID:2Pg61XtT
西知千鶴子(現弓野千鶴子)の正体を、晒してね
創価のみなさん!!
155名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 15:55:33.27 ID:GZnEFAa8
トロンの復活まだー
156名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 15:55:52.37 ID:SCrl94Jz
寒チョンとは縁を切れよ
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/16(木) 15:58:33.51 ID:RdifVvo3
>>147
ヨーロッパでi-mode噴死、国内でも丸5年転出ナンバー1
それでもビクともしないくらい、ボッタくって来たんだなw
158名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 16:17:16.89 ID:DUafNgMe
日本のテレビ業界と同じで半数以上の社員がチョンなんじゃない?
じゃなきゃまっとうな日本企業ならチョンと共同で何かしようなんておもわんよ。
159名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 16:26:41.59 ID:vWbXpTCR
だいたいこんなパクリOSなんて作ったらまずかろう。
アップルとグーグルに訴えられて大損することくらいは予測できるだろうに。
気付くのが遅すぎだ。
160名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 16:37:06.28 ID:I2xpVTIl
iOSとAndroidが日本の市場を取ったからな。
WindowsPhoneでも日本じゃ厳しいのに、Tizenなんて誰が買うんだよ。
AppleとGoogleの支配から逃れたいならFirefoxOSでいいじゃん。
161名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 16:55:41.30 ID:H59y3Xqv
インテルはハードは凄いがソフトはあれなのか
162名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 16:57:51.08 ID:P/0IwSci
去年、NTTがiPhoneを出したとき
「後はTIZENから手を引くタイミングだな・・・」みたいな噂が2chに記述されていたが
本当だったんだwww
163名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 16:58:48.31 ID:mc1JrGed
デザインどうなるの?まさかiPhoneコピーないよね
ドコモがどこまでかかわるかしれないけど
そんなことやったら、サムスンとの関係によっては
ドコモもアップルから訴えられるんじゃね
164名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 17:02:35.87 ID:mNoDfjgY
よし、そのままポシャれ。こんなんの使いたくはない
165名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 17:16:38.88 ID:l4NnUriC
新製品が出ても3年は様子見させてもらうわ
166名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 17:18:36.24 ID:lnrcYNve
オッサンだますつもりならiPhone導入前にぶちこんでガラケー愛好者に0円機種変でバラ撒くべきだった
後出しすればするほどオッサン連中はアンドロイド、iOSに慣れていってもはやチゼンの立場などどこにもない
167名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 17:22:21.49 ID:UWRzEYL9
まだこれからもコソコソとチョンシナと付き合う馬鹿docomo役員!

完璧にシナチョンと切れなきゃ!

割高docomoを使う意味がない!
168名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 17:31:51.63 ID:0jUFIJCX
どうせ政府からストップがかかってんだろう
当然といえば当然の話
169名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 17:35:30.57 ID:+ul8yVtq
技術を軽視するチョンには荷が重い
170名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 17:37:20.50 ID:XDWozsaV
国内家電メーカーではタイゼン端末を開発してない事実w
日本人誰も買わないよ
171名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 17:39:03.00 ID:qi87Vfw2
ドコモって携帯電話会社なのに
携帯用OSも自社開発できない技術レベルか。
んじゃ、なにでシェアを今まで維持してたんだ。
NTTの単なる関連会社ってだけで、美味い汁を吸っていたんだな。
電電公社だった時代に散々国民から加入権などを召し上げて
その利権でメシ食ってるクズみたいな会社だよw
172& ◆bBcFosAV9o :2014/01/16(木) 17:41:11.33 ID:i1ujmCuZ
>「操作性がまだ悪い」など・・・。
操作性って、ハード設計前に決めるよね。
173名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:02:21.06 ID:iISZ9lBD
これintelも噛んでるんだっけか
ARM機でも動くんかね
174名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:02:43.53 ID:lLP2Ln2U
>>当初の発表予定は昨夏だったが、今年1月に延期していた。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130710_606627.html
半年前でこの悲惨なレベルの完成度
ブートさせることすら悪戦苦闘
各社がカスタマイズして独自の差別化を行なうなんて夢のまた夢
175名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:09:54.49 ID:BzdKhkag
そもそもこのOSって発表した直後から「終わってる感」があったよね。
想定しているユーザーが完全にアンドロイドと被ってるしな。
176名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:18:05.43 ID:lqmiUoLJ
もう最初からダメそうな臭いプンプンしてたからなこれ
日中韓共同開発OSなんてどこの層にアピールするのやら
177名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:23:26.31 ID:OcxMdCiI
来月、サムスンが端末を出すかどうかでわかる。
ドコモが国内事情で見送っただけなのか、実は未完でタイゼン消滅なのか。
いずれにしろ日本ではもう見込みはないだろう。
178名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:24:37.85 ID:uLKS216K
シナチョンスパイウェア端末なんて金貰ってもいらんわ
179名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:30:07.21 ID:sITsz/uR
Tizenリファレンスだったgalaxy Tizenも発表会用即席でバグ多かった
samsungの口車に乗って動いてたdocomoプロジェクト責任者は地方(関西)に飛ばされ
TizenOS端末の発売は延期につぐ延期、結果は見えてた

製品に持って行くまで予算割いてもiOS・Androidのシェアは崩せないだろうし
絵に描いた餅…
180名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:30:22.78 ID:6ne69ANm
>>174
この記事からすると Galaxy 専用OSじゃん
他の機種に移植するのに、Windows95 を PC9801 に移植するのと同じぐらいの手間がかかりそうw
181名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:36:24.53 ID:gP6LyzYF
富士通のお膝元のdocomoショップですら、
店をあげてGalaxy押しをするセンスの無さ。
182名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:39:35.05 ID:Shhm8RHn
あいほん扱うようになったんだから、そんなもん要らんだろ。
さっさと手を引いた方が吉だよ。いつまでクビ突っ込んでるんだか。
183名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:44:37.86 ID:8B8tX2sV
>>78
>おいおい、ガラケーOSにどれだけドコモが苦労してたのかしらんのか?w

そりゃOSとはとてもいえない、スパゲッティOSソフトを バージョン管理もしないで
つぎはぎで使いまわしていたんだろう、苦労なんて言うもんじゃなかったろうな。
無駄な努力だよ。
おれは、docomoガラケーのメモを動かしたら、突然JAVAの立ち上げが始まったんで
こりゃもう将来は無くて、ダメだと思ったわ。
184名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:47:02.10 ID:4T2PhJP3
言わずもがな品質悪いんだろ
半島の携帯で検証作業してたら、身にしみるぜ
185名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:48:07.75 ID:R9YX/7wu
iPhoneとAndroidだけじゃ、日本のスマホメーカーは永遠に負け続けるわけだからな
日本メーカーが資産を活かし独自にカスタマイズできるTizenみたいなOSは結局必要だよ

Tizenがものになるか否かは現状では不明だが、こうしたOSを採用する意思のアナウンスは
日本メーカー再興のため、ドコモには続けて欲しいモノだ
186名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:50:27.26 ID:8B8tX2sV
サムチョンが Tizenスマホをとりあえず試作
docomoがバカ金かけて、バグテスト で × が続いているんだろう

もう止めろよ
187名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:52:19.12 ID:R9YX/7wu
>>186
Tizenが万全なら、日本メーカーが再び伸してきて、サムスンのシェアを奪いかねないからな
バグだらけにするのは、当然の戦略だろう
188名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:52:24.20 ID:HJE5nIdW
TIZEN
始まる前からオワコンw
189名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:56:45.86 ID:R9YX/7wu
サムスンやファーウェイが開発を投げ出すであろう、Tizen3.0以降は日本で開発すればいいよ
190名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:57:16.15 ID:8B8tX2sV
>>185
>日本メーカーが資産を活かし独自にカスタマイズできるTizenみたいなOSは結局必要だよ

これ日本人が一番苦手とする作業だから
元々、バージョウンアップなんて言う概念が日本人には無いから
ガラケーは、OSみたいなものを、機種毎に、いじくりまわして作って、バグ修正すらまともに出来ない代物
春モデル、夏モデル、秋モデル、冬モデル で一年に4回H/Wごと バグフィックスと
機能追加がせいぜい。
バージョンアップなんて言う言葉が無い、ソフトの世界だったんだよ。
191名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 18:59:19.10 ID:R9YX/7wu
>>190
日本メーカーを永遠にオワコンにする戦略ですね
賛同できません
192名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:01:08.07 ID:nJUpWVkg
所々に中国の名前が見えるが中核メンバー企業にいたっけ?
193名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:06:18.94 ID:R9YX/7wu
194名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:07:25.92 ID:sITsz/uR
>>190
国内はプロジェクト終われば即時解散の開発ばかりだからね
しかも外注丸投げのパターンも…
一貫してOS開発だけに関わることができない以上
つぎはぎOSになるのもうなずける
195名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:13:57.75 ID:1L+kXdS5
距離と言うかチョン関係なしに、TAIZENなんて売れるわけねーだろ
企画進めてたやつ、頭おかしいんじゃないの?
よく給料払えるなw
196名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:15:12.56 ID:R9YX/7wu
日本独自のOSが諸外国で受け入れられる筈もないが、Tizenみたく
こんだけ欧米中韓の手垢にまみれてたら問題ないだろう
197名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:15:20.85 ID:1L+kXdS5
androidやwindows8が出る前に発売されてるんなら兎も角、
今更誰も乗り換えるわけねーだろwww

頭がオカシイ
企画した奴が、給料もらえる時点で狂ってるwwww
198名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:15:28.00 ID:0AiIC78/
>>188
APLとかと同じでモバイルLinuxをメンテさせる為の釣り餌だよw

今回は、旨くサムスンを騙したって評価すべきw
無駄なTizen機出さずに、べースのモバイルLinuxのメンテさせるのに成功した訳でwww

や一っとドコモからガラケー復活するぜwww
199名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:17:13.02 ID:+9I90lV5
ハイッ!ドコモも見事に法則発動中でございますw
200名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:19:31.98 ID:R9YX/7wu
>>199
イチバン韓国に関わってないauが駄目な理由ですか?
201名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:22:22.89 ID:qN7k9AJF
要らん金あるからこういう余計なことをしだす
ドコモは配当倍にしろ
その方が親会社のNTTも喜ぶだろ
202名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:22:31.13 ID:DqMapKTk
何百億円使ったの?
203名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:31:18.21 ID:HgwKVZmR
法則発動!!
204名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:33:56.77 ID:tUx3qNA4
巨額の利益が出てるならドコモとその取り巻き企業らでゼロから作っちゃえよ
205名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:33:58.74 ID:EQP0+4eB
>200
isai、Galaxynote3、SMT-i9100のこと?
206名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:38:19.88 ID:UQDtmgOp
こんな怪しいOS誰が使うんだよww
207名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:39:17.55 ID:ibSgtkgB
誰が買うと思って投資してるん・・・
迷走しすぎやろ
208名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:42:58.64 ID:uExURtap
>>19
わお。
iTuneが死ぬほど嫌いな私からすると、ちょっとだけ興味ある。
まぁ、実際のとこ携帯いらないのだが。
209名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:46:33.26 ID:xepW6iMf
サムスン/韓国主導という致命的な欠点を棚に上げても、
今どきdocomo一社でしか使わないOSをソフト会社もユーザーも欲しがるかよ。
210名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:52:45.94 ID:TGE3JmM8
>>76
セキュリティホールと勘違いしてるんじゃないか?
211名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:53:02.81 ID:V0jiJiBC
サムスンスマホ 見たことない

ほとんど売れていないよ
212名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:55:25.07 ID:W80DTujP
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
213名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:58:06.55 ID:jXXBSMch
ドコモの50%以上の大株主はNTTです
NTTの筆頭株主(36%)は財務大臣(時の政府)

民主政権時代は、朝鮮人がドコモを支配していたということ
民主政権でサムスン、ソフトバンクが有利になるようにドコモの経営方針が
ちょんによって捻じ曲げられてきました

自民政権になって少しはまともになってきたでしょ。

【嶋 聡】 (ソフトバンクの社長室長)

松下政経塾出身で、民主党(前身含む)で衆議院議員を3期務めるも
自民党が圧勝したいわゆる郵政選挙の際に落選。

そこからソフトバンクの社長室長になっています。
政治家時代は菅・鳩山・岡田克也というこれまたロクでもない民主党の代表3代の補佐をしており
この3名とのパイプは太いようです。
214名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:59:00.99 ID:m6oaHUdZ
いタイゼン
215名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 19:59:23.18 ID:QdlRO6x7
失意泰然
216名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:03:05.78 ID:JOno3bdK
チョンフォン!チョンフォン!ドコモはチョンフォン!w
217名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:03:40.04 ID:PFvti0NV
ドコモはもう解約してauに変えた
218名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:06:08.75 ID:eTO4gHhW
割引とか一切無しで端末1万円ポッキリならあるいは
でもサムスンは激安端末用に開発してるんじゃ無いだろ
219名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:09:39.14 ID:z0B7S4er
韓国OSなんて個人情報抜かれまくりだろ
誰も使わんて
220名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:10:49.66 ID:2L/T1NIs
ガラパゴスって言葉が悪意を持って使われるのが問題
日本国内向けは国内市場に特化した超高機能、ロストテクノロジー級の端末を出せよ
ガラパゴスって楽園なんだぜ?
221名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:13:02.81 ID:NLq6LWfc
法則発動の定理が広まったニダ
222名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:14:49.25 ID:VK+4Y5Lr
>>220
・・・と、思ってシャープがガラパゴスだしたんだろうなあ。
223名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:24:15.01 ID:9qf9mv4h
昨年末あたりに某社にスペックシートと数台の実機が来て、
2月辺りに出るからUAとか対応よろしくって
どこかの電話会社が言ってたとかの夢を見た気がする…

が本当に夢だったw
224名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:28:05.05 ID:6fffnN9h
2013/11/05
【モバイル】“ほとんど死んでいる”--第3のモバイルOS「Tizen(タイゼン)」端末の動画コメント欄がさっそく炎上中 [11/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383614217/
2013/11/15
【モバイル】第3のモバイルOS「Tizen(タイゼン)」、開発にシャープやパナソニック、コナミなど36社が新規参入 [11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384486228/
2013/12/26
【韓国IT】サムスン・NTTドコモなど参加「Tizen(タイゼン)」携帯、来年2月に登場へ[12/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388063289/
2014/01/09付
スマホOS「タイゼン」組織、中国携帯最大手に接触 陣営拡大へ導入要請
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO65061920Z00C14A1TJ1000/
225名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:32:28.32 ID:GHSQLpxo
ドコモはネトウヨ
226名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:34:07.78 ID:g5+2LdF9
サムスン>ドコモさん、ここであきらめると台無しですよ。
227名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:44:20.21 ID:YaPfHSfl
違法なパーツがくみ込まれてるのがわかった?

何でもいーからチョンと永久背理しろやあほw
228名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:45:56.53 ID:F6qG2doT
>>220
食われるために生かされてる檻の中が楽園かよw
229名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:49:10.83 ID:Fn57cPz+
チョンに足元見られて寒チョンの端末をアップルの様に完全買い取り高額違約金にしろって
迫られたんだろ?
230名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:58:39.01 ID:CiV0thX9
分かってたことだけどな
商品化できるレベルじゃない
231名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 20:59:28.66 ID:ptfPg/Za
ドコモにしては珍しく正しい判断だ。
232名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 21:02:57.47 ID:6TCrq7WO
これで・・Firefox OSがどうなるのかな。
イマイチ存在感が無いけど。
233名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 21:07:44.09 ID:He2kh1yK
ラインとパズドラだけできるガラケーつくれば売れんじゃね
234名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 21:13:19.27 ID:SeN8XIB4
ドコモは海外投資で何兆円も日本人からぼった食った金を損するわ、
朝鮮人と馬鹿なことして金を無駄にするわで国賊やな
株式総会とかで役員は更迭されないんかな?
235名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 21:33:09.26 ID:iwrsBUq6
■ドコモが韓国サムスン製TizenOSスマホを年内発売
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361972603/
236名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 21:35:05.10 ID:1L+kXdS5
桁外れに値段が安いとかじゃないと絶対に売れないね
NTTは該当アンケートで、androidとiOSとTIZENどれを選びますかって聞いてみろよ

作ってる奴は馬鹿
関わってる奴も馬鹿
給料支払ってる奴も馬鹿
237名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 21:38:15.74 ID:V0jiJiBC
朝鮮スマホ 猫さへ またいで 歩く
238名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 21:41:08.58 ID:0yY+7i33
>>232
第三国ではそれなりに売れるだろ。
何せ安いし。
239名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 21:43:51.45 ID:Mh5lq3ic
これはいっTIZEN体どうしたんだぜ?
240名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 21:50:52.91 ID:4y3SNo15
決定権者がどうしようもなくアホなんだろうな
241名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:00:10.22 ID:ms24/oj9
Tizenスマホの国内展開は“当面見送り” ドコモが発表
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/195/195315/

「当面見送り」って、状況が変わらない限り出すつもりはないって意味だから
「延期」というより「中止」じゃないの?
242名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:07:28.23 ID:cJuuWlEP
ドコモいいぞ 株も今日あげたな
243名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:09:12.95 ID:bmzwlZLq
サウスン倒産wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:12:37.49 ID:3uq2OXqD
日本にわTRONって立派なOSがあります。
245名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:24:38.77 ID:lHVoU7zt
BaiduIMEなんかよりもよっぽど怖いわ
OSの基本仕様で端末データぶっこ抜きされそう
246名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:27:48.61 ID:VK+4Y5Lr
>作ってる奴は馬鹿
>関わってる奴も馬鹿
>給料支払ってる奴も馬鹿

世の中そんなにまともな商品ばかりじゃないし、上記リストで言うなら一番最後以外は、そんなに馬鹿じゃないと思う。
247名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:30:29.23 ID:okQeS3ER
なんで今のタイミングで新OSなんか出すのか意味分らん。「特定メーカーに依存しない」なんて言っても、
アンドロイドは別にお金払ってる訳じゃないでしょ。
248名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:35:24.20 ID:yE1JJMOA
発売前からオワコン
249名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:38:30.41 ID:wHgdyOKv
Tizenアソシエーションにはvodafoneやスプリント、orangeもいたなー
でも、端末出ないまま終了するような気がするw
250名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:43:25.34 ID:2M0owoME
売れてないのに謎純増するドコモ
251名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:47:15.66 ID:sw8uQRSK
>>250
携帯は売れなくても980円のSIMが売れてるんでしょ?
だから純増するのは当然
252名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:50:05.64 ID:hWpiIPFE
なんで韓国製スマホが売れると思ったの? 日本で売れるわけねぇーだろカス 
253名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 22:56:53.17 ID:7UcfRe6C
うん。当然の結果だね
自分アプリ開発者だから興味があって、
Nexus 7にTizen入れてみたけどAndroid 2.3より酷いレベルだったもん
こりゃあと3年はダメだろうなあと思ってる
あと3年開発が続くのかは知らんが
254名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 23:01:56.45 ID:Y+X1vtex
ドコモがんばれ!氏抜きでTizenをやり遂げろ!
きっと独自サービスつけ放題、ユーザ縛りまくりの
夢のような世界ができあがるぞ!
255名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 23:18:53.37 ID:0plL4fb5
正直Tizen作って誰が買う? てな感じだしな。
ドコモはもっとApple製品売りたいだろうし、サムスンは今更インテルCPU使った
スマホなんざ作りたくもないだろうし、Googleと蜜月状態解消してまで何かが得られる
わけでもないし、スマートTVへの搭載とかいう幻想もスマートTV市場がちっとも育たない
状態では何の意味もないし。
256名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 23:24:40.74 ID:UWRzEYL9
シナチョンボム混入可能性が有るOSを使うのは余程の馬鹿か?情弱(笑)
docomoの役員って(笑)
257名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 23:58:01.02 ID:7sqygB9R
いい加減不自由な自前サービスで濡れ手に粟のボロ儲けなんて幻想から抜けだせ
月サポートありきのインチキ料金体系を見直せ
258名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:02:30.36 ID:HpZiMW8Z
何やってんだ。研究投資パァじゃね!?
ユーザーの通信費下げてくれよ。そっちが先だっての!!
259名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:07:25.54 ID:6YTH9oBo
もともと、こんなのが売れると本気で思ってた人
いないよね
260名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:19:07.59 ID:/akQlP5u
根っこのWebKitはアップルが管理してるんだろ
グーグルですらアップルの管理が嫌で分離したのにww
261名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:23:52.31 ID:fBGxzAch
いいぞいいぞそのままグダグダにして企画倒れになればいい
262名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:29:04.43 ID:tGpOqOE4
役員は全員責任取れよ。
263名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:29:31.22 ID:fr+vgIO1
これは単純にまともに使えるものが出来てないってだけだろ。
まともにOSを作ったことない会社がイキナリこのレベルに手を出して上手く行くはずがない。

そんなこともわからんドコモはどうしようもないアホなのか
あの国の連中に乗っ取られてるかのどちらからだな。
264名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:30:08.43 ID:oaMZOeUE
たとえOSの出来が良くても、docomo謹製の糞アプリ山盛りで結局使えんだろ
docomoはmvnoで土管屋やってりゃいいんだよ
265名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:30:39.41 ID:y7wMoftk
いい事ですな
ドコモもこれで安泰だ
266名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:33:27.20 ID:hWpcftBc
100%バックドア入ってるOSなんか無理だろ
訴えられたらドコモ倒産しちゃう
267名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:38:15.38 ID:/akQlP5u
出したら出したで
またアップルとの訴訟合戦
268名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:41:20.66 ID:So2NhhdZ
FirefoxOSの方がワクワクするべ
269名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:41:49.67 ID:qL0I+DLr
中韓の話を抜きにしても、AndroidとiOSで充足している市場に第三のOSが必要なのか非常に疑問。
メーカーでカスタマイズしやすいとか言ってたけど、それはユーザメリットじゃないし。
ニーズを忘れてシーズしか見えてないように思えるんだが。
270名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:45:30.26 ID:5f0UdSF0
元国営企業が敵国とつるむのは国益にそぐわない
271名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:47:24.38 ID:UmQPrerU
NTTグループ総出で自社OS作れよ。
自社グループのみでも十分活用できる規模があるし。
DoCoMo OS略してDOS
272名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:48:08.66 ID:MRRaPI/T
>>269
Googleは自社サービスへの勧誘がうざすぎるレベルだからな
楽天も裸足で逃げ出すレベルだぞ
273名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:55:41.67 ID:qL0I+DLr
>>272
でもそれを変えるのに必要なのは新OSではなくて、Googleを超えるサービスのはずで、
ユーザが求めてるのは結局サービスだから。
プラットフォームがiOSであれAndroidであれ、メーカー独自のサービス提供は可能だし。
HTML5対応とかメーカー独自のカスタマイズとか言っても、
技術者向けのトークにすぎないからエンドユーザは靡かないよ。
274名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:57:03.87 ID:n2XbA0Xt
>>273
まあな。
検索サイトなんて元々は日本が先行してたのに、だれも日本製検索サイトなんて使わなくなったし
275名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 00:59:59.85 ID:MRRaPI/T
>>273
いや、サービスはグーグルでいいんだよ
一つのアカウントで何から何まで一体化させようってのが困りものなんだから。

Googleが好き放題できないOSを持ったスマホがiPhone以外にも欲しいわ
276名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:00:13.73 ID:Hwllq6ue
馬鹿か、蜜月も何も騙されて完全に負のスパイラルにメーカーもインフラも巻き込んで陥れられてきたんだろう
頭がおかしいのか悪いのかどっちか知らんがな
277名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:01:21.84 ID:oSv//zOR
TRONの時と同じ
最近ではBAIDUのIMEもそう
アジア産の主要ソフトは陰謀で潰される
278名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:05:56.21 ID:MRRaPI/T
百度IMEはAAが出るってだけでほかはかなり糞だったからなぁ・・・
279名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:06:25.55 ID:HHxc2Lq4
珍しくまともな判断。
こんなものを推進した役員は明らかにセンスが無いから
二度と復帰させたらダメだよw
280名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:06:40.30 ID:tAtdeHVG
法則から離れてV字回復くるか
281名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:14:04.57 ID:dS9chYlO
そもそも、シェア低下した7〜9月はiPhone発売前じゃないか。
当時ツートップだったのに。

ドコモが出すと発表したのは9月頭だから、
iPhone買い控えでもないだろう。
282名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:14:47.72 ID:GhXa7MFz
>>271
gooでさえモノにできてない会社に何を望むと

>>278
ブラックのスキンは半透明で背景がうっすら見えるという点だけは評価した > BaiduIME
WindowsにSimeji移植してくれたら組み込み向けなんかで、まだ見る目も違ったんだろうが
MS自体がWindows8.1でIMEをフリック入力対応したのでもはやどうでもよくなった。
283名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:29:36.95 ID:zsslUXIg
あのMSでさえiOSとAndroidの2大勢力の牙城になかなか食い込めないのにな
チョン絡みTIZENなんて永久封印が賢明だろ
284名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:33:58.65 ID:pw0NDDhR
おいおい、これには期待してたユーザー多いんだぜ。唯一アジアでApple,Googleに
勝てるかもしれないのに
285名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:42:02.17 ID:1B54+FNc
ついにappleを屈服させたドコモ様的にはサモチョンに媚びる必要なくなったんだわな
286名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:51:58.21 ID:qL0I+DLr
俺はドコモのAndroid機からAUのiPhoneに移行したんだけど、
そのとき不思議だったのは、ドコモから解約理由のアンケートとか
一切無かったんだよな。

ユーザが離れる理由は重要なマーケティング情報じゃないのかと思った。
一応十年来のディープユーザだったのに。
まあ俺個人の利用情報などを確認した上で、不要と判断したならそれでもいいけど、
何となくユーザに対してまじめで無いというか、必死でないという印象を受けた。
287名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 01:57:22.06 ID:+32rX8iQ
ドコモは無駄な投資を止めて通話料を少し下げれば楽勝なのにわざと負けているようにしか思えない
288名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 02:03:23.34 ID:bT98ZX1y
TIZENに期待してるユーザはいないだろ
289名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 02:22:38.07 ID:NUvR2uYo
アンケートでチョンと縁を切れとしつこく書いてやったからな
290名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 02:25:17.01 ID:o30wD/Sr
サムスンべったりの担当者が外れた時から、ドコモはサムスン離れしようとしてるって言ってたよな。
291名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 02:28:25.09 ID:VdFSVQL1
アイホンで儲かればサムスンは用済みなのかな
292名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 02:28:59.89 ID:z0kiDjzJ
特定メーカーに依存しないプラットフォームってのはデメリットの方が大きいだろ…
フリーライドが一番恩恵を受けるから無責任体制になるだけ
293名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 02:41:34.91 ID:7A4AzNge
サムチョンがからんでなければ選択肢に入れてもいいけど朝鮮企業が
からんだ時点で駄目になった。どんな毒が仕込まれてるかわからないし
そうでなくても信頼性がない。
294名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 03:21:17.03 ID:A/VXgPut
いつまでFOMAバブル夢見てるんだ?
頭お花畑な守銭奴茸役員は.....(笑)
いい加減docomoは殿様商売止めろ!
日本企業に金払い日本企業を優遇しろ!
295名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 03:28:50.25 ID:7OPng6GC
発表に向けてシステムの構築は動いているだろうから後には引けんな
この際次世代(5G)に向けて仕切りなおしじゃ
296名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 03:49:17.04 ID:to5Czhbm
だから韓国メーカーと組むなと言うんだよ・・・どんな悪質な罠が有るか分からない。
どうしても外国と組むならアメリカとか台湾とかにしとけ。
297名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 03:54:12.84 ID:B4W9OWDl
タイゼンの延期は、残念ですが、改めての発表を待ちたいです。
反対陣営は、韓国や中国が絡んでいるから…………、と言う理由だけで騒いでいる様にしか見えないです。これが他国で開発されたものなら、すんなりいった可能性も高いのでは?
更に、沢山の日本企業もタブレットや携帯端末機器を
開発中ですし、ただ韓国産が嫌なだけなら、
国産品を買えば良いだけの話しだと思います。
298名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 03:57:42.64 ID:g5h3Y9eq
>>294
> 日本企業に金払い日本企業を優遇しろ!
それが殿様商売じゃねーかw
299名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 04:00:07.53 ID:fWaabWNK
どこからどうみても流行る要素なんて全くないのに、ドコモがやってるからという理由だけで
言い張ってTIZEN向けアプリ製作に突き進んだ部署があるんだがw
300名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 04:04:06.36 ID:fWaabWNK
>>288
ユーザは全く期待していないんだが、
TIZENビジネスで儲けようと期待している奴等は意外といる。
301名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 04:15:11.47 ID:B4W9OWDl
↑私は異端児ユーザーかもしれませんね。
タイゼンに期待をしています。
4K関連やスーパーハイビジョン、SACDなどにも( ^∀^)
302名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 04:16:23.70 ID:oE4FFFgY
世界一の反日国家の企業と組む馬鹿ドコモ。
無能がトップをやっていると、いくら優秀なインフラを持っていても、ダメになる。
いい加減に縁を切れ。
303名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 04:44:51.94 ID:IRkq99mF
>>1
距離を置くだけじゃなくて、ドコモはさっさとサムスンなんぞとは絶縁しろよ
それだけでもユーザー戻ってくるだろ
韓国企業なんざ関わっても百害あって一利なしって早く気付けよ
304名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 04:52:04.43 ID:ihHcdR5p
>>303
世界の主要キャリアのほとんどがサムスンと取引してると思うけど。
日本でも取引無いの、万年最下位のキャリアだけなのにどうしてそう思うの?
305名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 04:53:27.96 ID:2GdJuofw
>>299>>300
ワロタ
そいつら詰んだなw
306名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 04:54:27.47 ID:y8UvWvSx
逆に米国1位2位のATTやベライゾンで日本企業の扱いが少ししかない事実。w
307名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 04:54:45.70 ID:2GdJuofw
>>297
いや、どこの国がやろうがTizen的なものだったら批判してたよ
逆に言えばTizenみたいなことをすると信用が下がる
>>301
4kと8kは確実に来る規格だし、SACDは欧米では普通にソフトが多いから残る規格
Tizenは死産確定だよ
308名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 04:56:08.11 ID:2GdJuofw
>>306
業務用の防塵耐衝撃のを京セラが出してたり、
信頼性の求められる分野で使われてるならいいんでないの
309名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 05:00:01.14 ID:IRkq99mF
>>304
そんなんでもいいわ
日本ではサムスンのようなガラクタ商品なんぞいらん
310名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 05:02:07.58 ID:2GdJuofw
>>304
世界のキャリアほとんどに低価格低機能スマホを提供しながら
日本には無駄機能満載のスマホしか提供しない時点でちょっとねw
311名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 05:38:18.07 ID:QkxtRSQ3
全個人情報開放型携帯電話装置
312名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 06:36:58.18 ID:y8UvWvSx
>>308
そんな隙間製品なんて時間の問題だけどな。
313名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:02:41.40 ID:E0JdywDN
そもそも TIZENになんの魅力もメリットも無いからな。ユーザーにとっては。
キャリアが好き勝手に自分のサービス(=金儲け)を入れ込みたいだけで、
ユーザーからしたら iPhoneやAndrodの劣化コピーでしか無い。
キャリアのエゴの塊みたいなもの。
314名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:22:24.37 ID:BGi6tIyb
ハードそのものがスパイウェアみたいな端末誰が買うの
315名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:23:55.42 ID:2GdJuofw
>>312
業務用は隙間でも何でもないしBtoBだから無くならないよ
まあ、無職のキミにはBtoB市場は想像もつかないのかもしれないが
BtoCを志向してるうちは安定なんてないんだよ
316名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:30:42.73 ID:NXAZt/y2
それはともかく
Android とか Tizen とかネーミングセンスが悪すぎる。
鳥肌立つ程名前がださい。
317名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:35:38.00 ID:0HTK0U7l
>>316
どんな名前ならいいのよ?
318名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:52:01.07 ID:fr+vgIO1
新OSが提供する新しいサービスってのが何も提示出来てないからな。
そりゃ支持も集まらん。
319名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:52:17.31 ID:y8UvWvSx
>>315
電卓も最初は今のPCどころではないBtoBの高価なオフィス機器
だって知ってたか?w
320名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:53:34.62 ID:2GdJuofw
>>319
電卓のときは求められる機能がまだまだ日進月歩の時代だっただろw
アホかw

業務レベルにおいて携帯サイズで電話をする、っていう機能では必要十分なところまで到達してるんだよ
321名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:54:43.56 ID:y8UvWvSx
>>320
スマホなんて単なる組み立てコスト勝負になるくらい気がつけ。w
322名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:56:45.44 ID:2GdJuofw
>>321
>>306の話に戻すが
俺は「日本企業が業務用BtoBシェアを一定量取ってるので安定している」と言ったんだが

お前が手遅れな池沼なのはわかったからNGな
323名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:56:51.70 ID:y8UvWvSx
>>307
> 4kと8kは確実に来る規格だし、

確実に来ても日本企業は赤字を垂れ流すだけ。www
324名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:57:33.50 ID:y8UvWvSx
>>322
安定するのと黒字が出るのは別次元。

馬鹿はこれだからから困るわ。
325名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:58:14.05 ID:2GdJuofw
スマホに関しては、日本国内においてシェアは20%以上は取れなかった。
以前としてガラケー80%ユーザーがいる以上は、コレ以上の進歩はない。
また、今後Windowsタブレットが主流になりノートPCにタブレット機能が追加される。
ビューワとしてもスマホには限界が来てるのだから、今後は売れない。

ガラケー+タブレットの時代になるよ。
326名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:58:38.44 ID:sNjod13R
>>116
<丶`∀´>
327名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 07:58:58.55 ID:y8UvWvSx
汎用品が値下がりする中でニッチで黒字が出すのは非常に難しいんだよ。

特に電気製品はね。
328名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:00:01.87 ID:2GdJuofw
>>325は国内の話だが、
海外では元々高額高機能なスマホは売れてない。
低額必要機能のFireFoxOSのスマホが今後は増えるだろうし
Androidスマホは利益率が下がっていくだけだろう。
iOSはMacOSXと合流できない限り、ノートPCがタブレット機能を持つ時代についていけなくなるし、
結局Windowsの天下が今と同様に続くのと、堅牢な業務用途としては日本製品が日米で生き抜いていくだけ。
IT関係はインフラ化して安定産業になってるんだから、予測は簡単。
329名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:02:09.27 ID:aJTpTqTy
「Android」ってロゴ文字はイマイチだけど、
こうやって活字で見るとバランス良くてカッコイイと思う。
ChromeOS普及までの繋ぎってウワサもあるけどw
330名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:02:44.79 ID:2GdJuofw
ChromeOSの普及は無理だよ。
331名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:02:58.55 ID:wK2K2RHY
NokiaスマホがiOSやAndroidに敗北していった理由はタッチパネルへの対応だと思うのだが、AndroidやiOSがTizenに負けるとしたらどこが原因になるんだろ
332名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:03:39.59 ID:2GdJuofw
>>331
AndroidやiOSがTizenに負けることはありえないんで、考える必要がない。
というかTizenについて考えるだけ時間の無駄
333名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:05:16.83 ID:y8UvWvSx
>>328
> Androidスマホは利益率が下がっていくだけだろう。

利益率も何も泥はサムスン電子以外は全社赤字なんだが。

そんなことも知らないで駄文を書いてるかよ。

Apple と Samsung 以外は、すべて赤字のスマホ・ビジネス
http://xxaxxfanxx.blog.fc2.com/blog-entry-139.html
334名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:07:11.88 ID:2GdJuofw
>>333
NGは見えないってばw
335名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:08:09.71 ID:y8UvWvSx
ノキアもLGもブラックベリー、モトローラ、HTC

ぜーんぶ赤字なのに 何か現実が見えてない馬鹿がいるね。
336名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:09:23.45 ID:sNjod13R
>>333
ん?そのサイト何?
337名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:13:10.14 ID:y8UvWvSx
LGは他部門の黒字でスマホの赤字を埋めてなんとかしてる
ほぼスマホ専業のHTCは事実上の経営破たん状態に追い込まれた。

アンドロイドは次々と脱落していく段階に入る。
338名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:13:11.10 ID:OOnJpsCc
 
今頃wwwwwwwwwwwwww

反応おっそwwwwwwwwwwwww


 
339名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:20:12.88 ID:y8UvWvSx
つまりサムスン電子以外の泥陣営は黒字化の見込みのない
泥事業の赤字を垂れ流しをどうやって解決するのか?

事業売却、廃止の選択を迫られているところに来てる
340名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:20:42.06 ID:2GdJuofw
透明で発狂してるアホがいると
NGしてよかったな、と思う
341名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:23:38.55 ID:y8UvWvSx
NGに入れても気になって見てますって自白してるような書き込みが。w

> Androidスマホは利益率が下がっていくだけだろう。

この書き込み恥ずかしかったな。
342名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:24:11.50 ID:+MY9leuv
ノートPCは絶滅しそうだな。
タブレット+キーボードという形態になるだろうね。スマホは大きくなっても意味ないと思うけどな。
343名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:25:20.04 ID:nu+CPbA9
距離をとったのではなく
致命的なバグ発覚とかだろ。
開発費むしりとられてるんだよ。
本気で距離とらないと沈むぞ。
関係者洗えや。
344名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:26:18.38 ID:2GdJuofw
>>342
とはいえ、そこに載るOSはWindows9あたりになるだろうから、
ノートPCの画面がタブレットになってキーボードと分離できるだけって感じだろうけど
Panasonicのレッツノート新作もそんな感じになってたね

スマホは5インチが限界だろうし、所詮ビューア的にしか使わないとしたら、
限定的な使用に落ち着くと思う、たぶん今が頂点
345名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:27:24.04 ID:y8UvWvSx
>>328
> Androidスマホは利益率が下がっていくだけだろう。

利益率も何も泥はサムスン電子以外は全社赤字なんだが。

そんなことも知らないで駄文を書いてるかよ。

Apple と Samsung 以外は、すべて赤字のスマホ・ビジネス
http://xxaxxfanxx.blog.fc2.com/blog-entry-139.html
346名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:31:39.19 ID:2GdJuofw
おうおう、粘着げんきげんき!
347名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:34:56.84 ID:y8UvWvSx
NGに入れたとか言いながらレスをつけちゃう。w

馬鹿。w
348名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:49:15.15 ID:g0Hdsxnx
もっとはやくサムスンと手を切っていれば乗り換えなかったのに。
遅いよ。
349名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:49:56.97 ID:dhoXGDe7
シーシェパードからも自分のいいところ全部持っていかれた。
350名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 08:51:49.94 ID:3O84T0l5
ドコモは早くタイゼン出せよ、笑ってやるぜ
351名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 09:35:03.57 ID:g9OnJWdY
>>328
確かにスナドラ800あたりで5インチのスマホを使っていると、
ビューワとかの通常使用では性能は飽和に近いと思ってきたなあ。
それ以上の性能が必要となると3Dゲーム位くらいか。
タブレット型PCなら、性能が上がれば、ビューワー、Office端末だけでなく
ゲームのほかにも、フォトショなどの画像処理、動画編集&エンコ、プログラミング、
各種エミュなどの仮想、CAD、低消費電力サーバーや並列計算にも容易に使える。
352名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 09:39:30.76 ID:2GdJuofw
>>351
スマホの画面サイズには限界があるから、処理性能があがっても、やりたいことの限界が有ると思うわ
そりゃ外部出力とかつけて、外部モニタとキーボードとマウスつなげりゃいいかもしれんが、
そんなのの小型化にコストかけるくらいなら、ノートPC/タブレットサイズでやったほうがいい
出先でやるならコード編集少しやる程度だろうし
353名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 11:44:25.37 ID:VqiYt+Gy
>>335
NEXUSを出すメーカーはおしなべて廉売で体力失ってる感じかな
354名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 12:01:27.23 ID:/GZdZaZF
やめとけ
金の無駄になる
355名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 12:19:21.02 ID:KcEK3cl+
技術産業は国境が関係ないとか少し前に言われていて、IT産業なんかはその筆頭だったけど
情報機関の監視活動が騒がれるようになると思わぬところで国境の存在が浮かび上がってくるな。
一般人にとっては選択肢なんて端からないのかもしれないけど
356名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 12:59:26.89 ID:DYz/P083
>>118
Tizenのベースはサムスン製ですが?linuxではあるけど
357名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 13:04:51.97 ID:EK0F1UAe
358名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 14:42:24.15 ID:SPuOYKrx
       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <`∀´ ∩ タイゼンからタイゾウに名前を変えてソフトバンクで
    (つ  丿 売れば良いニダ!やはり持つべきものは同胞ニダ!
    ⊂_ ノ  
      (_)
359名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 15:05:38.25 ID:ljDMR4Jk
ビジネスマンに嫌われている韓国wwww
女子供相手に飲食業でがんばれwwwww
360名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 16:55:17.19 ID:XliKz1/L
タイゼンの作られた目的が
ドコモのガラパゴスサービス存続のためと
サムチョンがAppleに対抗して独自OSが欲しいっていう
すごい邪な臭いを感じるOSだからな。
361名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 17:39:50.32 ID:On8Xfdmk
docomoがtizenやる目的は無効化出来ないプリインストールアプリを埋め込んで、
imodeもどきを復活させる為だからなぁ。
362名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 17:41:06.17 ID:dAU1TIz2
>>360
そりゃ違う。インテルとかも普通に関与してる。

正しく言えば、
AppleとGoogleのスマホ支配に対応したい連合軍みたいなもん。
363名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 17:43:07.12 ID:dAU1TIz2
>>361
既存Androidでも、キャリア自身なら
システムアプリで無効化も禁止ってアプリをプリインストールすることは簡単にできるよ。

なんで、あなたの論調はタイゼンの必要性に関係してすらいない。
364名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 17:48:07.47 ID:U5gGJcof
ひでえなドコモは
盟友を裏切るなんて
365名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 17:49:40.35 ID:ssfAw/nM
>>362
幾ら連合しても、OSは普及してしまったもの勝ちみたいなところがあるからなぁ。
Appleみたいな信者を作り出すことができるともとても思えないしな。
366名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 17:49:53.70 ID:dAU1TIz2
>>364
盟友も何も、民主党時代に原口とかから無茶な圧力かけられて
仕方なく韓国や中国の勢力を入れたから変になってるだけ。

民主党も終わった今、ようやく膿だししてるところ。
367名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 17:53:52.27 ID:dAU1TIz2
>>365
昔からのジョブズ信者は今のAppleにとっくに見切り付け始めてるし、
そうでないニワカApple信者なんて流行もんのケツ追いかけるだけの猿だから
他の流行が来たら即刻他に行くよ。

あとは真性のAppleファンボーイとかもいるが、言動や行動が過激化しすぎてて
アメリカですらAppleファンボーイは異常だ危ないと言われることが多い。
368名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 18:15:41.77 ID:850+NfRO
ファンボーイといえばSONYのことだよ、
あちらでは。
369名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 18:22:54.04 ID:dAU1TIz2
>>368
地域差や周囲の人間環境での差があるだろうが
ロスでIT系だとファンボーイといったら主にApple信者で行儀悪い奴の蔑称につながる感じ。
370名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 18:41:32.58 ID:q0Dp08Ie
ドコモは異常な韓国贔屓だった前社長の山田(在日と噂されてた)が諸悪の根源
現社長の加藤も日本メーカーを異常に敵視してるキチガイ
371名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 18:47:40.86 ID:850+NfRO
>>369
Google先生によるとAppleではなく、
PS3、PSPみたいよ。

http://i.imgur.com/HVqOT2o.jpg
372名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 18:49:45.94 ID:Qf4PHObG
日韓連合はChina OSに惨敗だろうな
人工の多い中華国内は今後China OSばっかりになって全く食い込めそうにない
373名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 18:58:46.80 ID:yPeaRakH
それなりに金を突っ込んで大失敗
養分の皆さん がんばって
374名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:03:40.35 ID:YtH8o3sr
アンドロイドで充分じゃね
375名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:19:53.81 ID:WIkAt0oP
>>372
そもそもChina OSってなーに?
376名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:22:14.76 ID:VaaYvrzf
>>375
中国が国産OS「China Operating System」を発表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389937462/

でも、中国人ですらこんなの使わんよ
今の中国人は改造XPとか独自Linux使ってるし
劣化AndroidのCOSとか出来ても使わんと思う

でもTizenよりはマシなもんが上がってきそうだし見るだけ見てみたい

>>372
(゚д゚)バーカ
377名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:29:49.45 ID:mpZWDQfr
アンドがあればええだろ?
タイゼンなんて売っても、どうせ売れないよ
ソフトウェアは性能よりもシェアが重要
378名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:35:35.33 ID:bnyLSS3k
2014/1/17
第三のスマホOSに暗雲
ドコモ「タイゼン」搭載見送り 市場伸び悩み警戒
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD160SC_W4A110C1TJ0000/

迷走する第3のOS、ドコモ「タイゼン」延期の真相
ジャーナリスト 石川 温
2014/1/17
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO65399160W4A110C1000000/
 NTTドコモのスマートフォン(スマホ)戦略が揺れている。AndroidとiOSに続く第3のスマホ向け基本ソフト(OS)
「TIZEN(タイゼン)」搭載製品について導入を当面見送ることを16日に明らかにした。当初2013年中に予定していた
発表時期が今年1月に延期されたのに続く2度目の延期となった。この裏には、「ツートップ」戦略やiPhone導入
など、後手後手に回り一貫性のない舵(かじ)取りを続けてき…
379名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:41:52.74 ID:b7mhKUAg
>>286
新規で契約し直したの?
NMPなら移行手続き電話した時に訊かれるよ
380名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:44:00.25 ID:Xws9n+un
禿電でサムチョン製スマホでラインしてる阿呆が会社にいっぱいいるw
関わりたくないw
381名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:45:50.42 ID:Xws9n+un
>>379
286じゃないけど
そういや店舗でMNP手続きしたけど理由は聞かれなかったな
あ、そう、って感じで淡々としてた
382名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:53:24.31 ID:g5h3Y9eq
>>380
SBでGalaxy売ってないんだが?妄想もほどほどにしろよな
383名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:55:49.06 ID:uQqslGKb
以下の日経記事があります。
Bhttp://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/865.html
Chttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK09014_Z01C13A2000000/?df=2
台湾の設計専門ファブレスメーカーがアジアのスマホ開発担っているようです。

B抜粋【メディアテックの強さは「製品の安さに加え、使い勝手の良さにある」(中国スマホ大手の中興通訊幹部)。
価格はクアルコムの3〜5割安。スマホの設計図といえる「レファレンス」を公開するビジネスモデルも取引先をひきつける。競合他社もまね始めたが追随を許していない。
 レファレンスは部品の配置や配線の指示だけではない。
OSや開発ツールも細かく示し、推奨部品をメーカー名とともにリストで指定する。メディアテックは設計から部品調達まで開発の主導権を握る。もはや端末メーカーは組み立て工場。従来型の携帯電話時代とは主客が逆転している。】
との記事です。
日経のC記事のようにインドのスマホメーカーに製造請負や部品を供給しているのはメディアテックのようです。
メディアテック例が日本の生きる大変参考になる部分のようですがもう何処もまね始めているとの記事です。
メディアテックを参考にすれば日本企業は、携帯電話・タブレット端末・テレビで設計支援・製造支援で日系電機メーカーの
システム半導体・通信半導体・CPU・電子部品・基本ソフト・アプリ課金プラットフォームを売るチャンスが巡ってくると思います。
パソコンのようにアメリカに高利益の部分を握られてしまう轍を踏まないためにも。
日本の電機メーカーは携帯電話で世界で先行していたのでまだ取り返せる物は持っていると思います。
384名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 20:17:49.45 ID:UpvLkFGl
対応アプリが不透明で出しても無意味だろ
385名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 20:27:32.90 ID:QtcA/mxX
>>36
そう、俺たち古事記は、サムチョンには世話になっている。
ギャラクシーネクサスは、機種変一括0円で配っていたし、去年1月末には、SC-03EがMNP一括0円・月々サポート3675円でイオンでやっていた。
昔からドコモのサムチョンの販売台数は、ほとんどは投げ売りで稼いだ台数じゃないか?
ソニーの機種と違い、定価で買うヤツはいないだろ。
386名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 20:39:52.67 ID:U92yP14d
投売りのサムスンの利益は2兆円で
定価のソニーは赤字か。
387名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 20:45:23.52 ID:g3UKFwj3
第三のOSってWPは無視かよw
388名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 21:02:19.92 ID:pzQwbxXG
iPhone取り扱えるようになったから、不良在庫確定のTizenがいらなくなっただけ。
389名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 21:09:43.87 ID:Sdoxl775
そもそもTIZENに換えて、ユーザーが得する事が有るのかが微妙
ドコモの独自ショップとかを、使わせたいだけなんじゃないかとか邪推する

google検索、android、ニコニコ動画は、後追いでもユーザーから求められていたが
TIZENを求めてるのは、売り手だけなんじゃないかと
390名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 21:10:17.36 ID:gbCxNcuW
ばーか
金むしりとられやがって
391名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 21:23:08.40 ID:RZQFL5p3
アプリの開発会社煽りまくって参加促したが、
総スカン食らったという伝説しか知らない。
392名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 21:25:56.93 ID:kM9+cs7F
>「ドコモはタイゼンをやめるのか」
>アプリ(実行ソフト)開発会社からはこんな声も漏れる。
むしろこれ用のアプリ開発しようとしたところの経営センスを疑う
393名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 21:29:46.17 ID:syMe7EUh
iPhone出たからAndroidもTizenも用済み
394名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 21:33:11.18 ID:id+F+YOV
ここ1年で明らかに家電量販店の置き方が変わったよな
395名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 23:16:18.64 ID:BxcqVJHE
ドコモの経営陣は粒ぞろいのアホなんだろ
396名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 23:22:39.55 ID:CPdgZHLq
なんで禿ではtizen売らないんだ?
397名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 23:45:40.77 ID:1x++KfwV
VitaのOSでスマホを作るわけにはいかんのか?
わけのわからんOSのスマホを出したがる理由がわからん。
398名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 23:47:29.76 ID:qBu5unxC
>>397
電話中にイルカが表示されたら大変だろ
399名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 00:22:47.68 ID:jC18MA+i
タイゼンとか一体誰得?w
これにgoサイン出した奴クビだろ
400名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 00:24:46.01 ID:Vw9shtyZ
大体、中韓製の製品なんてセキュリティが怖すぎるわ
401名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 01:08:42.59 ID:9lRub3J+
こうなったらドコモがgoogle

買収

!!
402名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 03:41:00.55 ID:SAIl3sZO
>>245
Androidみたいだなw
403名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 03:43:50.28 ID:SAIl3sZO
>>317
坂井
404名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 09:00:14.03 ID:YHdE2Vat
バグを虫食いっていうの初めて見た
405名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 09:15:48.44 ID:KfKyz/qY
アプリ不足だとか不便なとこがある一方で、あんま目新しさはないんだよなあ
独自なことやろうとしてるWindows Phoneのほうがまだおもしろい
406名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 09:29:58.73 ID:v2aX2w57
オレも、タイゼンなんかやめて、Windows Phoneを出せばよいに1票
407名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 09:34:09.83 ID:R4K/6P1q
きみたちは、windows phoneの現状がどんなのか知ってて言ってるのか・・・?
408名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 09:48:22.52 ID:WQi7p4KK
WindowsCEからの蓄積があったのに全く存在感がないWindowsPhone
デスクトップとモバイルを同じUIにすればよいという考えが
根本的に間違ってるんだろうに・・・それでデスクトップの方もシェアを
落としていいとこなしだな
409名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 09:50:25.57 ID:15UcXFdi
延期つーか発表できるものがないんじゃないの?
410名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 09:57:39.67 ID:ezccoBc/
グーグルでさえ気持ち悪いのに、シナチョンOSなんて誰が使うかよwww
411名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 10:04:30.20 ID:MsQHhv39
>>396
ソフトバンクはTizenプロジェクトに参加していない
412名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 10:15:09.35 ID:5D+lg2I8
>>23
どこも出したがらない、が本音じゃないのか?
携帯電話屋の店内を見てると良い、捜査の仕方を店員に訪ねてる人が多いが
今まではAndroid一機種だけで良かったのが各社、iPhoneまで出してる
これにTizenが加わると店員の教育オペレーションだけでパンクしてしまう

だしても、ひっそり一機種のみという形ぐらいしか考えられない
413名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 10:17:28.30 ID:5D+lg2I8
>>407
WindowsPhoneというか、タブレットは物になってきて携帯電話ショップに出てくる可能性は高いよ
最近のatomの性能が上がって、windows8を入れた7インチ程度のタブレットが物になりつつ有る

もう2世代重ねるとおそらくは5インチ程度でフルセットのwindows9とか入れた端末が出てくると思う
414名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 10:29:25.58 ID:v2aX2w57
>>413
モバイルも、結局はマイクロソフトが一定のシェアはとると思うね。

かつてアップルが、パソコンでGUI+マウスデバイスという画期的なインターフェイスを出して、
キャラクターベースのマイクロソフトは一時的に落ちたけど、
結局は巻き返して今日に至る。
なんといっても世界のパソコンの80%以上のシェアを持ってる以上、
windows phoneがこのまま終わるとは考えられない。
415名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 10:41:51.18 ID:kdfq03/v
サムスン「世界で売れてるから問題ない」(涙目)
416名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 10:43:58.67 ID:06p1v625
俺がwin8のタブレットを考えてるのは、あくまでもexcelのマクロが動く
事と、株売買のアプリが動くからなんだよ。要するにノートPCでやってる
事をタブレットでやりたい。でもスマホじゃ画面が小さすぎるんだよ。
まあ、処理能力的にも無理だろうけどねえ。
だからスマホのOSはiOSかandroidがまだ続くと思うけどね。
417名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 11:37:05.00 ID:zgEyD1R9
>>415
チョン唯一の拠り所、サムチョン\(^o^)/オワタ

m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
418名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 11:48:34.56 ID:oeDOR9df
はじめっからわかってた結果そのもの()
ニュース見るのがバカバカしいほど
419名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 12:02:16.73 ID:jKoi/LdL
TIZ・・・・
  なにこれ、人気あるの?
420名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 12:06:01.31 ID:eS+ISIzV
iPhoneもAndroidも商品化されてから
本当に広く受け入れられるようになるには
2〜3年はかかってる。

いまから開発商品化して、利益出すには
4〜5年はかかる。スマホのOSだけなら
投資の価値は無いと思う。

ドコモは企業ユーザー多いんだから、
Office365利用可能なWin8タブレットを
2年契約で安く出せば、絶対ヒットする。
421名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 12:10:29.97 ID:R4K/6P1q
>>413
店頭で8インチぐらいのWindows8 タブレット触ってきたけど、
たしかに処理速度は実用レベルになっていたね。

ただ、タブレットとして使うとアプリの少なさが致命的だと思った。
iPadやAndroidタブレットがここまで普及した状態の後追いでこれは厳しいというか無理というか・・・
旧来のWindowsとして使おうとすると、タブレットの意味がなくなり、使うに堪えない。

艦これ & エロゲ用に売れてお終いかと思う。
422名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 12:14:09.34 ID:eS+ISIzV
>>421
MSは開発ツール豊富で、自社アプリ作れる会社は
中小企業レベルでも多い。
Appleはそういうアプリも市販同様に審査が入るが
MSは自社内アプリは独自のサイトから利用を許してる。

まあ、会社じゃOfficeソフトと自社アプリ動けば他の
アプリはセキュリティで逆に入れさせないから問題は無い。
423名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 12:20:18.15 ID:IzMjzk6+
負け犬連合
424名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 13:12:49.41 ID:BqZg0LeC
>>413
それはWP8じゃなくてx86のWindows 8だろ
RTやWP8は野良アプリ使えなかったり縛りきつくて全然普及してないよ
425名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 14:03:49.99 ID:3G2ANJXq
>端末販売計画の未達はそのまま業績を圧迫する
そもそも端末なんか売らなきゃいんじゃねw?
426名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 14:10:33.18 ID:3idijP0l
結局MSもしくはAppleに特許使用料払うんだから、
既に無料で使用できるAndroidというガワがある時点で独自にOS作る意味が全く無い件w
それとも、昔のPDAみたいにスタイラスペンで操作するOSでも作ろうとしてんのか?w
427名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 14:44:45.43 ID:6OO6R4lB
茸の競合企業の庭や犬がこのOS端末を売るわけがないし。
428名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 14:44:51.35 ID:fmv5xggl
ドコモブランドと世界のサムスンが手を組めば一大勢力を作れると勘違い
したでござるのまき。
429名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 14:58:00.36 ID:bxm4GXFy
激安以外に売れる方法が思いつかない
サムスンが倒れたら国が倒れる韓国が税金つぎ込めばあるいは
430名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 15:02:52.05 ID:W9RvNDy5
ドコモの50%以上の大株主はNTTです
NTTの筆頭株主(36%)は財務大臣(時の政府)

民主政権時代は、朝鮮人がドコモを支配していたということ
民主政権でサムスン、ソフトバンクが有利になるようにドコモの経営方針が
ちょんによって捻じ曲げられてきました

自民政権になって少しはまともになってきたでしょ。

【嶋 聡】 (ソフトバンクの社長室長)

松下政経塾出身で、民主党(前身含む)で衆議院議員を3期務めるも
自民党が圧勝したいわゆる郵政選挙の際に落選。

そこからソフトバンクの社長室長になっています。
政治家時代は菅・鳩山・岡田克也というこれまたロクでもない民主党の代表3代の補佐をしており
この3名とのパイプは太いようです。
431名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 15:10:10.24 ID:fBY6Ukq/
これサムスン奴隷の担当者が移動させられたときに決まってたことだろ。
432名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 16:02:21.74 ID:4HtakznF
ようやく反撃か?w
433名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 16:08:57.82 ID:H6i0owCf
どんな筋が裏で暗躍しているか判らないオープンソースなんかは
ヤメにして、安定の Windows Phone にしましょう。

変なアプリもないから、セキュリティ対策も万全。
ビジネスユーザーにも安心して導入ししてもらえますよ。
434名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 17:12:43.00 ID:YMfQ30B7
「スマホ戦争での敗北」が見え始めてきたサムスン
http://wired.jp/2014/01/09/samsung-versus-apple/
サムスンは1月7日、この2年で初めての減益を報告した。一方のアップルは同日、2013年にApp Storeで使用された
金額が100億ドルを超えたと発表。中国市場への参入も開始しようとしている。
「アップル対サムスン」が1980年代のコーラ戦争のようなものなら、サムスンはペプシのような様相を呈し始めている。
つまり「ナンバー2」だ。
Bloombergの報道によると、サムスンは1月7日(米国時間)、この2年で初めての減益を報告した。10?12月期の利益
は、7〜9月期に比べておよそ6億5,500万ドル減少し、78億ドルとなった(年間売上高と利益は過去最高)。
サムスンのフラッグシップ機「Galaxy S4」は、「iPhone 5s」や「5c」、さらに中国市場における低価格携帯との競争の
結果、売り上げが低下してきていると報道されている。iPhoneは、売上台数で何千万台もの差をつけてS4に圧勝
している。急激に成長する中国市場でのサムスンのシェアも、100ドル以下という低価格携帯の普及によって
脅かされている。一方でアップルは、中国最大の携帯電話会社を通じてiPhoneの販売を開始すると発表している。
さらにアップルは1月7日、2013年にApp Storeで使用された金額が100億ドルを超え、12月だけで10億ドルを超えた
と報告している。
こうしたアプリの売上からアップルが手にする額はおそらく30億ドル程度であり、同社の年間収入全体からすれば
微々たるものだ。だがその売上高と、さらにはその伸びから、アップルがいかにユーザーを自社の世界に閉じ込める
のがうまいかがわかる。
比較すると、サムスンは1月のCESで「曲げられる携帯やTV」を発表したが、これらが短期間でiPhoneキラーになる
と想像することは難しい。また、CESでの同社のプレゼンで、マイケル・ベイ監督が大失敗した(発表中にパニックを
起こし、途中で退場した)ことも話題を集めていた。
435名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 17:48:01.76 ID:wniGBZZs
>>5
これだろうな
スマホ自体がもう飽和状態だから全体的に売れなくなってる状況で
今さら新OSのスマホなんか買う消費者なんて極々一部
今から需要がありそうなのはせいぜいPCとの連動次第で管理面の容易さが見込めるWPぐらいしかない
436名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 17:56:56.88 ID:P5AsaBJs
親チョン派を追い出して負の遺産を整理するのに少し時間かかっただけだな。
本気でTIZENが成功するなんてサムスンですら思ってないわw
437名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 18:14:49.20 ID:Rl3Ahvf4
>>433
それじゃ代替にならん
キャリアがガチガチのカスタマイズしてガラケーの置き換えするためのものなんだから
438名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 18:21:38.91 ID:anG2RaRI
ドコモはiphoneを扱うようになったのでこんなOSはもういらんらしいな
439名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 18:38:40.20 ID:ihCFauGz
仕事ではiPhoneは使い物にならんよ
440名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 18:41:57.19 ID:RpwMmXQn
タイゼンってスクリーンショットでてるの?
441名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 18:48:27.69 ID:4igKjvTC
百度とShimejiで一般人もスパイウェアに対する意識があがったからね。
GOMプレイヤーもアレだったし・・・・

OSからしてアチラの勢力の製品を使いたがるってのはありえないからなぁ。
442名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 19:08:50.67 ID:mQZ0h9A/
>>439
仕事でスマホを使うなよwww
443名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 19:38:20.18 ID:R4K/6P1q
>>440
動画ならここに。(昨年10月時点の映像)
ttps://www.youtube.com/watch?v=-TUgZBwZybU
444名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 20:13:56.87 ID:ihCFauGz
>>442
ドコモのAndroid機の大部分は法人向けだけどな
445名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 20:29:27.91 ID:mQZ0h9A/
自分とこは使うなっつっといて、他社に売りつけるのがNTTクオリティ(´・∀・`)
446名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 20:32:11.72 ID:1pwIBiij
>>439
使いこなせないバカw
447名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 20:38:38.87 ID:ihCFauGz
>>446
iPhone用の見積書作成アプリとかを自作しろってか? ハードル高すぎ
448名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 20:48:07.43 ID:6T9cdcHk
朝鮮OSのスマホなんて恐ろしすぎるわ
個人情報もメールの内容も全部筒抜けだからな
449名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 22:40:20.96 ID:DpxMfXS+
>>446
仕事でiPhoneはやっぱ使いにくいぞ。
450名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 23:20:52.08 ID:YSwfV4OJ
仕事で使うならガラケーでしょ
451名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 23:33:38.35 ID:eS+ISIzV
>>447
見積作成アプリなら沢山あるよ。iPhone 見積作成でググれば分かる。
個別で作りたいならFileMakerProのテンプレート使う手もある。

基本、iPhone、iPadを仕事で使うのは、議事録(音声メモ)、スケジュール、
業務日誌やアイディアメモみたいなシステム手帳の延長線にあるアプリと
Web検索や地図やメール。

もはやWord,Excelはパソコン上の清書ソフトみたいな感じ。
452名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 23:36:55.61 ID:U2+z7mtU
オープンソースは共産主義
453名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 03:18:42.70 ID:NR9HkdJS
【ネット】「PCの死」と「平等なウェブ世界の終焉」 アプリと親和性の高いモバイルが主流になりブラウザーが無意味に [14/01/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390050535/ ラボイズ氏らの主張の要旨はこういうことだ。コンピューター利用の主要な方法として、
アプリと親和性の高いモバイル機器が主流になるにつれて、古き良きブラウザーが無意味に
なってきた。ハイパーリンクされ、誰でもいつでもどこからでも平等かつ自由に利用できる
ワールド・ワイド・ウェブは徐々に消えていくだろう。その代わりデジタル世界は、より
自己完結性の高い個々のアプリのドメイン内で生じることになる。アプリの作成者たちが
自分のアプリをモバイルOSに柔軟に組み込む力をもつ世界であり、その力は平等ではない。
強い者も弱い者もある。そういう世界だ。

 過去数年間にわたって起こっているデジタル世界での最も重要なシフトは、広くオープンな
ウェブから、半分閉じられたプラットフォームへの移行だ。後者もインターネットを使うが
、表示にブラウザーは使わないもので、主に「iPhone」の興隆によって推進されている。
この世界ではHTMLが支配せず、Googleがクロールを行うことができない。(中略)企業に
とってはこうしたプラットフォームで収益をあげることが容易だという事実によって、
この流れはさらに強固になる。

 3年強経ったいま、その傾向はさらに加速している。フェイスブック社のマーク・ザッカー
バーグ最高経営責任者(CEO)が2012年、「HTML5」(ウェブの共通言語)でクロスプラット
フォームのモバイル・アプリを構築した取り組みは間違いだったと認め、OS向けのネイティヴ
・アプリにすべきだったと述べたことはよく知られている。

 また、発展途上世界の多くの場所では、インターネットを完全に飛ばして、ウェブを
使わないモバイル世界に直接入っていく、「リープ・フロッギング」と呼ばれる現象が
生じている。こうした地域では、ブロードバンドでのPC利用のサポートに必要な大規模な
物的インフラがなく、モバイルのほうが参入コストが安いのだ。

 世界人口の多くの部分、そして、先進国の小学生など、たくさんの人々は現在、ネイティヴ
なモバイルアプリでネットを体験しているのだ。ブラウザーは、たくさんある接続方法の
ひとつにすぎなくなった。
454名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 03:39:57.84 ID:H3TVg1vv
NTTドコモって国内でしこたまかせいだお金を国外に強制排出して損切りする、お金を吐き出すポンプ。
ソフトバンクも国内でしこたま稼いだ金をアメリカに投資する、つまりお金を吐き出すポンプ。

製造業だとまだ国内に還流するとおもうだけど、
通信会社っで、国外投資したらいったりもどってこないな。
だってもうかりそうにないもの。
455名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 04:34:44.48 ID:5Jyp8mW9
auやソフトバンクがタイゼンの端末を売ってくれるかどうか?

普及する可能性が全くないは馬鹿でも気がつきそうなものだが?
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 07:47:47.01 ID:du7IIv8r
>>19
欲しいな、それ
457名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 08:48:32.81 ID:pL/q2RMD
>>455
docomoやサムスンにライセンス料を払ってまで出す必要があるか?
458名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 10:24:06.51 ID:9QULXh73
>>455
そうだよなぁ 
特に庭は茸と反対のことばかりやってきたから
茸謹製のTizenなど絶対に扱わないと思う

Android au に iOSでお腹いっぱいだろう
増してWP出てきたらToo Muchだ
459名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 10:29:01.35 ID:f0ZxxFhD
>>454
ソフトバンクの社長は南朝鮮人系だから会社のを含めた資産はアメリカ内の資産として置いておかないと
祖国に没頭される可能性が高いからだよ。
460名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 10:39:15.01 ID:E4uvTUtm
>>444
それは有り得んな
ドコモが取り扱う法人向けスマホの大部分がAndroidなら意味がわかるが。
461名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 12:33:53.78 ID:8RtQKBjB
>>457
オープンソースなんだろ、お金は出さないといけないのか
462名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 12:45:33.05 ID:18sbGca9
没落中だから必死なんだよ。

Apple、スマートフォンの米国内シェア42%でSamsungを引き離す
http://m.jp.techcrunch.com/2014/01/17/20140116apple-widens-smartphone-gap-over-samsung-in-u-s-now-has-42-ownership-npd/
463名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 13:04:04.86 ID:jdfpqlRg
>>461
オープンソースほど高くつくもんはねえよww
464名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 13:27:42.39 ID:jn5/SK+o
>>458
auはFireFoxOSに噛んでる。
SBは今んとこ第3には静観。

端末メーカーではすでにNECやパナが逃げて
富士通とファーウェイからはまったく動きがない。
事実上サムスン専用なのにそのサムスンが逃げ腰とか言われてる。
465名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 13:28:42.73 ID:HAutHIhY
Androidに代わるOSを使った者が勝つ
「プライバシー情報は一切収集しません」っていうOSならな
466名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 13:53:31.31 ID:u/3VXtRL
サムソンはドコモに見切りつけてソフトバンクと組めばいいじゃない、
お似合いだよ。
467名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 14:46:51.55 ID:0C2X9QRE
>>12
基地局は全部ファーウェイだからシナだけどなw
ソフトバンクをぷぎょーしてもあかんのやで
両方とも通信を特アに覗き見られてる同じ穴のムジナ
468名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 17:17:26.45 ID:E4uvTUtm
>>465
どうやって金にするかだな。
Googleがあれほど大きくなったのはただの検索を金に換えることが出来たためだし。
いくら優れていても金にならなければ成功しない。
469名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 17:20:34.05 ID:+lcGBmvP
サムスンのスマホは、中国、台湾資本の中華メーカー、インドメーカーに今年かなり
やられると思われる。おまけに、半導体など垂直分業、ノックダウン式なのでウォン高も
絡み一気にがたつくかもしれん。
470名刺は切らしておりまして:2014/01/19(日) 23:43:57.32 ID:8eRqHaqZ
俺の猟場を荒らすな。by マイクロソフト
だと思う。
471名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 00:23:52.27 ID:nLc17u5J
あれだけ金をつぎ込んでるマイクロソフトですら苦戦してる世界に、
グーグルやアップルのような成功を収められるとは思えない。
472名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 00:31:02.30 ID:qLRiMScX
iPhone出す前に「TIZEN(タイゼン)」出せたら
それなりに食いつくユーザーはいたかと思う。
473名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 00:33:54.20 ID:Qz7WNweR
Tizenの陣頭指揮を取っていた役員は、既に役員会を逐われ地方に飛ばされたとか…
474名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 02:13:17.25 ID:tsAVnF2I
やる前から失敗すると分かってる
TIZENをやめられないようでは
完全な大企業病だ。
475名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 02:23:19.89 ID:kHlDgE9a
>>472
バカも休み休み言えよ
476名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 03:46:18.81 ID:ADkN+2ma
無償OSならAndroidがすでにある
docomoは自社のマーケットに囲い込めるよう、好き放題やれるOSが欲しかったんだろうけどね
Googleとdocomo、どちらに囲い込まれるかを選ぶなら、自由度でGoogleになるわな
477名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 08:03:27.02 ID:Nph9Ot92
パスワードなしで認証、課金できて通話料と一緒に情報料を徴収するってiモードの世界に戻したいんだろうけど
利用者はそんなものは望んでないんだよね
478名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 08:09:05.14 ID:t4HMfFzf
そもそも「TIZEN」っていうネーミング
胡散臭くないか?
韓国がからんでるからかもしれないが
いかにも日本人だけで開発して
韓国は関係ないとでも言いたげで・・・
479名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 08:17:21.62 ID:1TcJXWZz
>>477
ビジネスモデルでアポーのiTunesストアに負けてるからi-mode方式とか戻れないでしょ
認証とかセキュリティの問題では堅牢だったろうi-modeだけどブラウン管駆逐されたのと同じ
PLAYストアだって機能してるしiTunesストアほどではないにしても映像ゲーム書籍の販売で食えてる
480名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 08:48:52.06 ID:m0Okuebn
>>478
そうかなぁ
ネーミングセンスというか、響的に
ものすごくキムチ臭いと感じてたが・・・・
481名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 08:51:29.25 ID:dwLSej6g
>>478
仮にそういう意図だとして、そんな斜め上の解釈してくれる人は
世界で君を入れて2、3人かと思われるので安心しろ。
482名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 09:08:11.20 ID:64h0rvj1
どうしても「泰然」と聞こえるよね。
ゲームで言うと、ジジイが泰然と碁を打っているイメージ。
483名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 09:17:59.06 ID:gOByd2ef
>>27
遠距離パスだが、まじでそう思うウブンツ出資してあげれば良かったのに
それかブラックベリーにきっちり肩入れすりゃよかったのに
未だに最強のガラケーはブラックベリーだと思ってるし企業ユーザー向けで
いちいち暗号化通信だから遅いけど他に比べてセキュリティーしっかりしてるし
癖があったがメール一括管理で使いやすかったけどな
484名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 09:27:39.39 ID:gOByd2ef
>>362
インテルは多分わざとだろ
HDDVDとブルーレイの規格争いでマイクロソフトが東芝側に加担したのと同じ構図じゃゃないか?
わざと勢力均衡させて戦争を長引かせ、加担したはずなのにグダグダで勝つ気なし
映像配信技術&ネット配信サイトが育つ時間を稼いで有名無実化を狙ったという話
同じニオイを感じるぜ
485名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 09:35:25.47 ID:AKef6WHT
>>482
日本人の多くは「泰然」と「TIZEN」を全く異なるイントネーションで発音するはずだけど、
お国はどちら?
486名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 09:53:33.69 ID:301NqDLA
>>477
どうだろうね。
俺はいまのスマホの「基本無料+重課金で儲ける」ってやり方よりiモードの頃の方が良かったと思うけど。
487名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 09:59:40.57 ID:zNfIij7X
サムチョン切って

アイフォン確保に全力ってことですね
488名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 12:50:30.41 ID:1wVKFVwH
ドコモはギャラクシィギア売れば良いのにな

あれは面白そうなんだが
489名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 13:16:15.26 ID:QgN+3uuJ
ピークは過ぎたサムソンのスマフォ
490名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 14:31:38.10 ID:1TcJXWZz
ドコモは韓国とは再接近せんだろ
韓流イチ押し役員が左遷されたんだろ?
491名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 16:19:28.51 ID:wN3JSmu3
ドコモはSチョンと距離置いて回復したからな
次にSチョンと蜜月になったら致命傷になるって分かっているだろうからな

欲を言えば、中継器と基地局、シナチョン製使わないで国産に戻してくれよ
492名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 21:02:50.18 ID:u8pANL1x
坂村健が、黙っちゃいないよ!
493名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 21:13:34.39 ID:spJBfwwE
営業利益8000億w
ボロい商売だな
494名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 00:51:18.68 ID:8sgpfMoS
Tizen OSを搭載した「ZTE Geek」を2月末のMWC2014で出展へ

Tizen OSを搭載した「ZTE Geek」が2月末のMWC2014で正式発表されることが明らかになりました。
Tizenの公式ページより明らかになりました。
ZTE GeekはIntel CloverTrail+またはTegra 4と5インチFHDディスプレイを搭載したスマートフォンで、2013年夏に正式発表されています。
本来ならばAndroid OSを搭載していますが、これをTizen OSに積み替えてデモされるようですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/tizen-oszte-geek2mwc2014.html
495名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 11:50:47.90 ID:xpdlYELs
これダメだろ。成功する要素が何一つ見当たらない。
誰かどうやったら成功するか教えてw
496名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 12:23:19.18 ID:8dgCDekV
>>495
諦めたらそこで試合終了ですよ。
497名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:53:08.90 ID:5JIOjCO9
↑タイゼン成功の鍵は、fire−foxが近い事をやりだしたが、
家庭のホームコントロールや放送・通信機器業界のみならず、
更には一般家電や自動車業界、警備会社、緊急連絡
などとのシステム構築をあらゆる角度で行える
最高の端末機を目指して、一定の顧客層を掴んでほしいですね。
Wi-FiとWi-SUNを兼ね備えたものとして、
また、地図メーカーとも協力して、
ナビゲーション『みちびき』の衛星電波も、
放送&通信社会を支える末端端末機として、
あるいは、家庭の電話機器とのリバーシブル化なども、
タイゼン端末が担って欲しいですね。
それらの情報を家庭では、テレビ機器などでも、
利用出来るなどが望ましく思います。
498名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 15:55:19.58 ID:3DJVTtHZ
>>497はアホ
499名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 16:23:58.03 ID:5JIOjCO9
そのぐらい奇抜なアイデアや、実際の利便性などが
保たれていないと、どのOSでも同じじゃ、
敢えてタイゼン端末機を買う意味は、
現在の所、ほとんど無いかもしれません。
一旦AppleやAndroidを使いだした人にとって、
買い替えの要素は、そこの縛りでは出来ない、
または、やりにくい事が新しいOSでは可能になる…
と言うくらいの革命的な事態をおこさないと、
シェアが取れないのは、周知の通りです。
500名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 17:45:10.96 ID:5JIOjCO9
タイゼンは、国内でドコモが主導しているのは良いが、
他のキャリアにも門戸開放して、協力を仰ぎ
AppleやAndroidだけでない第三の連合を、
組織化しないと駄目でしょ。そのための、オープンOSなんだから、
つまり、テレビ開発とおなじく、オールジャパン
で取り組む必要性がありますね。
501名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 18:42:26.99 ID:gx77U5gE
こんなものいらないの世界
スマホOSの乱立で悲惨な目に合うのはいつもユーザー
502名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 18:53:27.48 ID:dzlvBV5n
独占で悲惨な目にあうのもユーザーだけどね
503名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 19:17:20.06 ID:kxiu4WGY
>>494
Geekってw
名前からしてマニアに売ることしか考えてないじゃないかw
504名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 20:02:13.03 ID:5JIOjCO9
↑姉妹品 Nard ナードも、発売するかもしれません。( ^∀^)
505名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 21:12:28.64 ID:+JtZz4pe
いずれiphoneがおサイフを搭載した日本仕様を出したら、日本国内のアンドロイドはほぼ壊滅状態になる。
もちろん、タイゼンなんて話にならないから、出すだけ無駄。
俺の周りでは、おサイフがないために泣く泣くアンドロイド使っているヤツが結構いるが、もしiphoneがおサイフを搭載したら、日本のスマホ市場はほぼ制圧される。
日本で生き残るのは、iphone、ipadとwindows8のタブレットのみ。
506名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 21:17:43.03 ID:NHi8F8sX
海外と同じようにAndroidは低所得者向けを出せば伸びる。
基本料金980円でガラケーからの客を取り込めるな。

その代わり日本のメーカーが死ぬが。
507名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 21:19:51.52 ID:kxiu4WGY
Windows8タブレットは、かなり微妙だと思うよ。
店頭で触ってある程度使えるレベルにはなったと思うけど、
じゃあ、これでiPadに対抗できるかというと全然ダメ。
一皮めくればパソコンそのものだし、いらない機能が邪魔すぎるんだよ。

※注: ここで言うWindows8タブレットはWindowsRTタブレット(Surface)ではありません
   RTはゴミ。検討以前の問題。
508名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 21:21:47.27 ID:3DJVTtHZ
Windowsは9で本気出すっつーてるし、それでいいんじゃないの
iOSやAndroidは天井見えたし焦る必要もない
エンタープライズ向けのほうで完璧な市場持ってるんだから
BtoCしかできない企業群を相手に考えなくていいでしょ
509名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 21:54:11.61 ID:dvOnphK8
新しいOSを出すのはいいとしてそのメリットは結局何なの?
劣化コピーじゃ売れないでしょ。
510名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 22:35:48.40 ID:5JIOjCO9
↑新しいOSの使い道は、3G電波を使う
現行ガラケーを4Gに移行させるためだけに、使うのも一案かとも考えます。
つまり、現行ガラケーの4G化対応が急務かと。
見かけも、操作性も現行のガラケーと基本は同じだが、OSはタイゼンで、
タッチパネルでも使える。
また、現行ガラケーの血筋なので、コード充電は
3Gのプラグが使えるが、コードレス充電が基本。
後は、本日私が書いた通り、様々な機器などとの連携です。
また、Wi-Fiのみならず、Wi-SUNも視野に入れたもの。
やはり、携帯電話として使うとなると、
断然2つ折りが良さそうですが、
通信規格としては、最新のもの…… 。
こんなイメージです。
韓国製品?で、Androidを使用したものが有るみたいですが、16萬は高過ぎですね。
その1/3程度での発売。
511名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 23:09:36.03 ID:5JIOjCO9
当然最新規格だから、4Gガラケーと胸をハレルヤ!VO LTE 対応と同時に発売してほしい。
512名刺は切らしておりまして:2014/01/21(火) 23:21:50.04 ID:5JIOjCO9
様は3Gのガラケーやスマホは将来無くなるが、
4Gガラケーとして、それ以降の世代交代しても、
2つ折りのプッシュ式は、最新規格に準拠して、
日本の文化として、残って行くのだと確信します。
そう言う意味合いにおいて、ガラケーは永遠に不滅
であると、言えるのではないでしょうか?
もっと極論で言えば、OSはともかく、
最新規格の2つ折りを、出して下さいのこの一言につきます。
513名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 00:18:05.36 ID:FQmsEjUV
このスレ定期的に立つね
514名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 00:44:07.26 ID:fYSJhZff
タイゼン延期は残念ですが、その本当の理由は想像でしか解らないし、
多くの方々があらゆる方向性から見た推察をしていますが、
やはり、タイゼン陣営がチャイナmobileに
採用を依頼した事も、ドコモにとっては、
4GのLTE規格を巡っての、
(将来的布石を打つための)覇権争いが、
水面下にある事も多分に影響しているのではないでしょうか?
515名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 01:51:14.26 ID:fYSJhZff
第4世代(4G)と呼ばれてきた高速通信規格「LTE−アドバンスト」も、本格的な実証実験に入るなど、15年の実用化に向けた動きが本格化する。
 ただ、課題も残る。基盤技術となるLTEの規格がまだ決まっていない。
516名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 01:53:06.96 ID:fYSJhZff
中国移動(チャイナモバイル)が推進するTD(時分割多重処理)方式と、現在の主流で周波数を上りと下りに分けるFDD方式のどちらを採用するかでアドバンストをめぐる主導権が変わるだけに、その行方は大きな鍵を握る。

以上、Gooより一部省略の上転載!
517名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 02:13:45.54 ID:fYSJhZff
もしドコモなどが、タイゼンをやるとしても、この規格がハッキリ
決定してからになるのではないでしょうか?
もし今、急いで導入してしまったら、
チャイナモバイルが主導権を一気に手中に納める事にもなりかねません。
ドコモは、タイゼンの事業をやる気が無い訳ではなく、
この動向を見極め、最適な時期が来たら、
タイゼンを導入しても、良いと、含みを持たせているのではないでしょうか?
518名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 07:34:57.93 ID:8j1+9FEo
iPhoneが7割・・・それが日本の現状です
519名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 08:42:04.56 ID:zuSSFjzK
DoCoMoの中で国賊と日本人が戦ってるんだよ
以前は日本人も差別と言われるのを恐れて国賊の言いなりだった
520名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:12:09.54 ID:DCbndVY3
>>515
あれ?
LTE規格ってdocomoが主導して研究開発試験して国際規格にならなかったっけ?
521名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:34:02.84 ID:hvbpdGJY
>>505
iPhoneがローカルな日本市場のためにお財布出すわけないだろ。出すならNFC対応じゃね?
と思っていたが、実は昨年iPhoneがdocomoから出す条件の一つとして、
次世代iPhoneの開発にdocomoが全面的に協力するということがあった(ソース失念)ことからすると、あり得ない話じゃないな。
522名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 13:30:33.84 ID:BxiKsgpR
俺 DOCOMOのアイフォンでオプション使ってモバイルスイカ(モバイル特急券)使ってるよ。
523名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 17:45:16.00 ID:Qm2eIsDY
>>505
suica格納出来るケースで十分
524名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 21:03:17.08 ID:emw94oL1
QuickPayつかっている俺としては、
なんで「おさいふ」なんて機能をスマホに入れたいのか
サッパリ理解できない。
525名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 00:50:02.72 ID:YeojJWkm
>>450
いやiPhoneだろ
526名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 10:17:37.93 ID:4lhk7YUK
ほぼ国産OSじゃねえの?
トロン再来か
527名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 10:23:23.51 ID:hQIJSbnp
いまさらカードにもどすとか、車から馬車に戻すがごとき行為だなあ
528名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 19:21:56.81 ID:Agtqt5+q
>>526
むしろ日本はほぼ無関係
529名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:10:28.05 ID:/KQpo4bM
【話題】動画ソフト「GOM Player」アップデートで不正なプログラム実行の恐れ - ラックが注意喚起
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390471527/
こんな国のOSではな…。
530名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:13:05.85 ID:V/CQ/WsR
>>23
孫は第3のOSに興味ないんだとさ
531名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:17:26.65 ID:YeojJWkm
>>530
KDDIのFirefoxも前向きでは無いしな
532名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:21:01.06 ID:V/CQ/WsR
>>200
ドコモ
サムソン(スマホ、タブレット)
LG
(スマホ、タブレット、ルーター)

au
サムソン(スマホ、タブレット、基地局)
LG(スマホ)
パンテック(スマホ、3G携帯、フォトパネル)

ソフトバンク
サムソン(3G携帯)

関わりが薄いって?
533名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:23:05.29 ID:V/CQ/WsR
>>213
民主党政権のフィクサーはKDDIの創業者です
民主党の特別顧問もやってて総裁選で派閥のリーダーが支援求める程の影響力を持ってました
534名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:24:47.29 ID:mMdGisGD
以下の日経記事があります。
Bhttp://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/865.html
Chttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK09014_Z01C13A2000000/?df=2
台湾の設計専門ファブレスメーカーがアジアのスマホ開発担っているようです。

B一部抜粋【メディアテックの強さは「製品の安さに加え、使い勝手の良さにある」(中国スマホ大手の中興通訊幹部)。
価格はクアルコムの3〜5割安。スマホの設計図といえる「レファレンス」を公開するビジネスモデルも取引先をひきつける。競合他社もまね始めたが追随を許していない。
 レファレンスは部品の配置や配線の指示だけではない。OSや開発ツールも細かく示し、推奨部品をメーカー名とともにリストで指定する。
メディアテックは設計から部品調達まで開発の主導権を握る。もはや端末メーカーは組み立て工場。従来型の携帯電話時代とは主客が逆転している。】
との記事です。
日経のC記事のようにインドのスマホメーカーに製造請負や部品を供給しているのはメディアテックのようです。
メディアテック例が日本の生きる大変参考になる部分のようですがもう何処もまね始めているとの記事です。
メディアテックを参考にすれば日本企業は、携帯電話・タブレット端末・テレビで設計支援・製造支援で日系電機メーカーの
システム半導体・通信半導体・CPU・電子部品・基本ソフト・アプリ課金プラットフォームを売るチャンスが巡ってくると思います。
パソコンのようにアメリカに高利益の部分を握られてしまう同じ轍を踏まないためにも。
日本の電機メーカーは携帯電話で世界で先行していたのでまだ取り返せる物は持っていると思います。
535名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:26:13.69 ID:V/CQ/WsR
536名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:27:52.96 ID:V/CQ/WsR
>>380
空気を吐くように嘘を
537名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:30:20.69 ID:V/CQ/WsR
>>459
帰化して日本国籍になってる人間の資産没収とかすんの?
韓国が?どうやって?
538名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:31:39.83 ID:V/CQ/WsR
>>466
539名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 20:34:28.85 ID:P5Nwwp/X
チョンと付き合っていいことなんかないだろ
いい加減気づけよ
540名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 21:02:00.94 ID:bYVqGfaj
>>1
>「アイフォーン」の在庫不足が長引いたうえ、
って今まで売らせてもらえてなかったんだから関係ないだろ
541名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 23:49:37.37 ID:aU3gHc49
>>537
韓国から日本に帰化するには兵役義務が必要
日本は二重国籍を認めない
韓国は来年度中には兵役義務を在外韓国人にも適用する
つまり在日の帰化は保護にされる可能性が極めて高い
542名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 00:16:34.58 ID:QfBJ5KZW
>>540
そもそもiPhone5Sの予約をしなかったのが具の骨頂
543名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 00:42:01.69 ID:4mZxPP43
>>539
HTC切ってLGと手を組んだauのことですね。
544名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 01:01:17.90 ID:u+nUGK/L
>>541
孫の帰化なら20年以上前に終わってるが?
545名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 01:05:42.01 ID:SBU0NGdg
そもそも日本の国籍取得した人間から他国が勝手に日本に有る資産を没収とかしたら即、国際問題になるわ
デンパ発言も大概にしろ
546名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 01:57:04.84 ID:ks4iiGDI
>>541
と言う事は孫の弟タイゾーは徴兵されるんですね。
547名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 08:00:57.29 ID:4v2Z7ucA
93年以前に生まれた、もしくは就学生は除外、だってさ
tp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386133085/
548名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 19:39:10.65 ID:oNV1Jpks
>>544
遥か昔に帰化したとか
そんなことは意味が無い
孫が慌ててアメリカに財産を移した意味を
よく考えてみよ
まぁ考えたくはないだろうがw
549名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 19:40:43.02 ID:oNV1Jpks
>>545
他国じゃない
韓国だ
韓 国 は 在 外 韓 国 人 の 韓 国 籍 を 放 棄 し な い
550名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 20:24:55.53 ID:QfBJ5KZW
>>543
KDDIはSAMSUNGとも手を組んでる
SAMSUNGがTizenスマホの開発に成功したらKDDIからも出るかもしれない
551名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 22:04:39.55 ID:6qG4c1A4
↑ドコモがタイゼンを延期した理由は、
端末やOSなどの開発の遅れじゃなく、
ドコモの内部的な事情だったと言うのが本当なら、
端末機などは、既に開発に成功しているんじゃないのかな?
552名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 22:11:45.41 ID:6qG4c1A4
最も今回の延期で、次のチャンスに
投入するとしても、現状のものはもう使えないし、
仮に一年以上の間が開くと、advance規格である、
真の4G時代になるから、そこでの投入と言う考え方は成り立ちますね。
553名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 22:26:04.69 ID:lKk4W34N
【モバイル】KDDI、Firefox OS搭載スマホを2014年度に発売目指す - ギークに響くものに[14/01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390491239/
554名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 00:01:04.47 ID:3Xmg+udv
アプリ作ってた下請け会社は軒並み倒産の危機だったりしないのかな?
555名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 00:32:43.20 ID:f4o4p96R
ん、ついに俺のblackberryが主流になる日が来るのか?
5年間、使い続けてきた甲斐があったぜ(´・ω・`)
556名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 01:15:44.65 ID:4LOPnEWK
>>543
そうそうあんなゴミ端末をユーザから巻き上げた通信料で無駄遣いしやがって
春もまたゴミ出しやがるし
557名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 02:55:51.53 ID:p4PORO+c
>>551
既にZTEで商品化してる
558名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 02:56:21.64 ID:p4PORO+c
>>553
こっちもiPhoneの売れ行き次第で延期だろうな
559名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 02:57:05.05 ID:p4PORO+c
>>555
日本法人撤退ならあるかもな
560名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 10:54:49.34 ID:NYitYler
現在、ドコモのビジネスモデルを崩壊させる
アップル・グーグルのアプリ・ソフトのダウンロードの収益モデル。
今後、日本メーカー製の携帯で海外に打って出るには、日系メーカーは規模が小さく、ソフトを揃えているソニー以外は収益モデルを今後、見いだせない状態。
日系携帯メーカー統一のアプリ・ソフトダウンロードのプラットフォームをソニー以外で造り上げる必要がある。
日本のメーカーシャープ、NEC、富士通、パナソニック、京セラ、ドコモ、任天堂で端末販売以外ソフトダウンロードで収益を上げる会社を設立する。
ゲーム機端末を安く売り、ソフトを売って収益を収益を上げるビジネスモデルを確立した任天堂は、今、スマートフォン携帯ゲーム市場と次第に重なり収益に陰りが見えます。
任天堂もソフトダウンロードのプラットフォーム会社を携帯各社と立ち上げ、生き残りを果たせないかと思います。

アメリカのITのビジネスモデルはマイクロソフト、グーグルに代表されるように寡占・独占を民間が担う形で形成されます。
日本は、国内で半官営のNTTを基盤にして皆が生き残れる共生のビジネスモデルでした。
日本が海外に打って出るには皆で収益を上げるプラットフォームが必要になる。

任天堂とドコモとシャープが提携して日系携帯会社での統一プラットフォーム造りとかどうだろうか?

この場合シャープがNECかパナソニックか富士通でもよいが。ドコモがKDDIでもよい。
561名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 11:17:48.14 ID:CXW24539
>>555
そいつはとっくに死んだよw
562名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 11:22:00.53 ID:BjC7DlmF
サムソン得意の開発するする詐欺にひっかかっただけだろ
するする言うから金渡したら、それで人材引き抜いてきただけの会社

三年で液晶つくるから金くれ
→S社10億出資
→サムソンS社から一人1億で五人引き抜き
→残り五億で三年で成果あげさせる

使い捨て体質はっきりしてるから、そろそろこれが通じない
563名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 11:33:43.03 ID:C1hBFDwj
ドコモはもう終わりだな
機種自体に興味もない
564名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 11:38:13.80 ID:4EvskvP5
>>548
何時財産を移したの?
もしかしてアメリカに土地買ったのを言ってる?
ゲイツが軽井沢に土地買ったのも日本に移住するから、とか言い出しそうだな
565名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 11:41:41.06 ID:4EvskvP5
>>549
その理屈だとアメリカに移住した韓国人の、アメリカの資産も持っていく事になるが
実施したら日本やアメリカ以外の国も資産含めて没収するの?
報復措置で韓国がジンバブエみたいになるけど胸熱だな
566名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 14:19:41.73 ID:Gin6i4wd
>>564
まぁいずれ孫は日本からいなくなるよw
567名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 15:07:17.39 ID:9k9oeMtn
日本の携帯ユーザーも、国内メーカーを擁護せず、
ただ宣伝に踊らされているだけ。
訳も解らず、情けないね。タイゼンが良いか悪いかは別にして、HTML5を使い、ありとあらゆる
ものとの、通信が可能になれば、
末端のユーザーが受ける恩恵も計り知れないのに。
反対派がネットで散々酷評して情報操作までして、
タイゼンを葬ろうとしているが、
Googleやappleに乗っ取られ、日本メーカー
が軒並み撤退したら、品質の悪いものしか、手に入らなくなる。
568名刺は切らしておりまして:2014/01/25(土) 15:44:49.44 ID:CXW24539
>>567
ただのメーカーの都合でしかないのに恩恵なんてw
ほとんどのユーザは通話・メールと地図に数個のアプリとゲームで事足りるんだよ。
OSの違いなんて大した問題じゃない。
569名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 00:38:23.68 ID:6UubHdDu
>>548が何を言っているのかわからん。
解説を求む。
帰化した日本人を外国が勝手にどうにかできるのか?
570名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 02:58:56.46 ID:NEDp+pZd
よくは知らんが
ちらほら聞こえてくる噂として
韓国は基本的に国籍離脱を認めてないというか
ハードルをかなり厳しくしてる、ってかするらしい
おまけに遡及法ありの国なので
過去、決着済みの事案でも反古にする
なので帰化済みの元韓国人にも
それを適用するとかなんとか
571名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 08:22:44.17 ID:+7zIWFQf
それが本当なら兵役義務も同じだからさっさと在日引き取ってくれ、日本への再入国は不許可でw
572名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 09:46:59.85 ID:Vj41RhJC
法の遡及に関しては日本も殺人の時効撤廃やってるけどね
ただ、それ以前の時効が成立したものまでは流石にやってないけど
573名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 12:22:56.48 ID:ug8jghFb
何故ここまでtizenに拘るのか理解出来なかったがやっと解った
Limoファウンデーションの末裔でもあるんだなこれ
ガラケーで長年PユーザーやってていきなりUIがNと同じになった時を思い出したわ

ドコモにAccess、松下にNEC、その他諸々の負け組が調子乗ってるサムチョンにすがったって図式ね

ますます日本製はソニー一択になって来たなw

もしiPhoneの製造を断ったソニーがAndroidの製造独占してたとしたら
ソニー以外のメーカーは今頃全滅だったな
Googleの恩義も忘れて反旗を翻すバカは死ねよ
574名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 12:26:44.70 ID:ug8jghFb
今はiPhone 5sに変えたけど別にAndroidでも良かった
ドコモUIの押し付けやダサいロゴに無駄な機能てんこ盛りで嫌気をさして変えたのだが
どうせGoogleサービス中心に使うからね

ドコモがトコトンiPhone否定するならAndroid独占してやりゃ良かったのに
ドコモ以外でAndroid使う奴は変わり者ばかりだったんだから
575名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 12:56:33.86 ID:bTLtQv91
docomoがtizenに拘ってたのは普通にマーケットでしょ
フューチャーホンでは月額課金モデルで売上伸ばしていたのが
スマホではアプリ課金型に移行したことで、google,appleに収益が移ったんだから
それを自分たちへ戻すためのtizenでしょ
576名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 14:20:15.08 ID:+/jxBT2G
発想は良いのだが、朝鮮が悪い。

いかに素晴らしいワインでも、たった一塊の糞尿が混ざったら、もう飲めない。
材料や醸造が如何に良くても無意味。

それと同じです。
TIZENはトンスルです。
577名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 14:25:00.35 ID:+/jxBT2G
豊かであれば決してやらないのに、貧しくなると途端にやみくもに朝鮮との連携に走る。

これを「貧すればトンスル」と言います。
578名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 14:53:03.62 ID:WWHq/qwm
民主党が悪い
以上
579名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 18:15:21.65 ID:vi+R14nx
もともと、こんなのが売れると本気で思ってた人
誰もいない
580名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 22:44:40.31 ID:en5N+r21
i-mode商売の延長にTAIZENがあったが
Dマーケットが軌道に乗ったからもういらない
581名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 02:11:43.70 ID:5ST3dboC
バグだらけのOSに飛び付く必要ないよ
俺はまだまだガラケー使う気だしな

韓国もスマホ普及遅れてるから実験的に日本を利用しようとしてるだけ

急ぐ必要性はまったくない
582名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 09:15:46.45 ID:2WYag9Aw
まぁガラケー脳は呼んで無いけどな
583名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 12:37:29.19 ID:ac4Nyfx3
>>580
>i-mode商売の延長にTAIZENがあったが
>Dマーケットが軌道に乗ったからもういらない

Dマーケット速攻で削除してるんですけどw
584名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 14:27:59.79 ID:neOi72rG
タイゼン復活への道、早急に4Gの二つ折り携帯を投入して、現在の3Gガラケーユーザーを中心に、普及促進させる。
また、voice over のロングタームを今年のガラケーにも採用し、
4Gにすんなり移行出来る様な工夫をしておく。
タイゼン4G二つ折り買えば、2in oneの機能もそのまま使える様にする。
家電や電子機器、車載コントロールシステムとの連携を急ぐ。
585名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 16:04:19.11 ID:neOi72rG
4Gになると、ロングターム TDDに全面的に切り替えになる?
それとも、現在のFDDも、平行して使われる?
586名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 16:07:48.31 ID:lPnym6wl
で、チョンtizenはどれくらいのビッグデータ抜き取りたいの?
587名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 16:11:54.60 ID:2WYag9Aw
>>584
絶対ムリ
てか未だにガラケー使ってる奴はそんな機能求めてない
588名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 18:31:15.63 ID:neOi72rG
↑ガラケー使用中のユーザーの中には、
使いこなす自信が無いから、今のままで良いとする層も多いかと、考えます。
ある程度使ってみたいと言う意思はあるけど、
スマートフォンの操作感に抵抗があると言う事。
ならば、従来型にスマホ同様の機能があり、
ダイヤルプッシュがメインの携帯が無いと、
電話やメールで使いずらいと言うスマホアレルギー。を助長してしまいます。
従来の通り操作出来て、かつ最新の規格に準拠したガラケースタイルの最新スマホは、早急に投入の必要性ありです。
これらの層の人々が、OSまでは拘らないのは事実かと思いますが‥‥‥
589名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 18:40:49.89 ID:2WYag9Aw
>>588
市況板のAccessスレに居そうな奴だな
他意は無いが思い込み激しいのもどうかと思うぞ
590名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 18:41:36.73 ID:62BSSBJ3
>>1
そりゃガラクターであんな糞対応されたらどんな左巻き経営者でも関係見直すわな。
591名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 18:47:22.47 ID:lsBBOxp8
韓国の法制度は明らかに事後立法による遡及処罰を認めているので、
過去の国籍離脱を無効として親日罪で死刑にするのも自由自在ですよ。

ただ日本の法制度がそれを認めないから日本政府が保護するだけ。
それだって金大中事件の例を見れば実効性が薄い。
592名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:47:03.01 ID:cSQPp7WR
>>591
と思うでしょ?
実は韓国政府と日本政府の間で
在日の処遇については裏取引ry
593名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 02:25:43.25 ID:WO0NRFnh
密約とやらの裏付けは誰が保証してるの?
594名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 03:07:59.19 ID:S2eK0dtl
信じたくなければ信じなくていいんじゃない?
その方が精神衛生上いいでしょw
595名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 06:37:01.88 ID:wvWBjEir
これって”異例”なのかな?
何か、順当に見えるけど。
596名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 07:49:12.62 ID:zJLsGzxL
>>591
金大中事件の時は韓国政府から田中角栄に5億円が支払われている
597名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 07:54:49.53 ID:/hhAkKdJ
>>594
で、誰が保証してんの?
598名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:43:55.72 ID:S2eK0dtl
誰も保障しないから安心してなさい
そんなソースのない与太話など信じるなよ

...そう言って欲しいんでしょ?w
599名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 20:49:30.42 ID:Tf4ST8WT
>>598
裏の取れない話なんて朝鮮人と中国人だけにして欲しいんだけど
600名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:21:55.41 ID:S2eK0dtl
気持ちはわかるよ
胸くそ悪いよね
ただね、
韓国が在日をどう言う目で見ているか
それは考えておいた方がいいよ
老婆心で言ってあげてるのだが
まぁ要らぬお世話としか思われないだろうねw
601名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:40:07.40 ID:Tf4ST8WT
>>598
あ、そういや聞きたいんだけど君って
日本の政府や軍が慰安婦の強制連行を指示する書類とか一枚も無いけど私が証拠だよ、とか言った慰安婦の婆さんの発言とかも信じるタイプ?
602名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 21:45:28.80 ID:Tf4ST8WT
もしくは
日本は南京で30万人虐殺なんてしてない、とか言うけど私が南京で目撃したから本当だ!
とか
ビックフットだ!あそこにビックフットが居たんだ!
他の誰も見てないけど俺は見たんだ!
とか言ったら信じる?
603名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 23:33:14.06 ID:S2eK0dtl
君、バカ?w
604名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 23:36:37.86 ID:S2eK0dtl
ヒントをひとつ。
2015年末をもって在韓米軍撤退
今夜はこれまで
605名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 00:11:41.33 ID:ht9mMupK
>>603
裏付けとか全く無いけど信じろって?
電波系の発言と大差無いな
606名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 02:00:52.87 ID:BbI1iEOV
>>603
鏡に映ったご自身と会話ですか?
607名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:36:31.66 ID:NPgmz7bF
>>603
チョーセン人帰れよ
608名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:40:04.63 ID:FwL4gFKZ
>>1
こんな、汚鮮OSだすより、
パナかNECにnokia WindowsPhoneの代理店してもらって。
609名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 09:47:51.72 ID:vmIHb5Gd
それよりFirefoxOSだよ、普段ブラウザもFirefoxだから親和性とか興味ある
610名刺は切らしておりまして:2014/01/30(木) 20:09:22.12 ID:pFpXPmef
>>604
>今夜はこれまで

意訳:もうこねーよ!!
611名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 10:41:52.67 ID:NKn0eb2S
ドコモの着信音はニダニダ♪ニダニダ♪【韓国】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1332366892/
612名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 01:17:53.23 ID:7eymP0sq
チョンの仕込むコードのOSとか、
誰が欲しがるんだよ、そんな端末w
1から起こせよ、そんだけ利益上げてて、なんでスマホのベースOSをスクラッチで書くことが出来ない?
少しは開発投資しろよドコモ
613名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 03:19:08.55 ID:q+MbqlLF
iPhoneとソニーで用無しだね
614名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 09:09:55.99 ID:533G77U6
>>612
中華はノーパソにも仕込んでるからな、あいつらは何があっても信用出来んわ
615名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 10:58:23.24 ID:bEdqZGu7
今の日本で韓国製スマホが売れるわけないからな
616名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:26:35.67 ID:2uz71+Mn
>>565
韓国がジンバブエとかwktkするな
617名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:27:14.08 ID:2uz71+Mn
>>567
TizenもFirefoxもAndroidと同じLinuxベースだろ
618名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:29:42.73 ID:3PacdroD
このOSがあったから、ドコモはサムソンを特別優遇して、2トップとかやっちゃったのか。
619名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:29:49.83 ID:2uz71+Mn
>>573
Tizenに拘るのはCarrierがガラケーの栄光を手にしたいからだろ
620名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:31:03.34 ID:2uz71+Mn
>>574
NTTdocomoの場合Androidだと
XperiaやGALAXYの様なGlobal端末じゃ無いとつかいずらい
621名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:31:43.29 ID:2uz71+Mn
>>575
フューチャーフォン笑
622名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:31:44.38 ID:ZF2EA4o5
ていうか、ドコモはメイン機種をエクスペリアに絞れ。そうすりゃ勝てる。
623名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:33:52.00 ID:2uz71+Mn
>>576
日本国産次期OSが韓国と合流したからな
WiMAXで健闘したIntelや世界的シェアの高いVodafoneが参加してるからTizenは成功すると思ったんだがな
Tizen3.0が出ないと話にならない
624名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:35:00.63 ID:2uz71+Mn
>>578
それは無いな
ホルホルしたNTTdocomo幹部が悪い
NTT本体がiPhone導入を推進すればこうには成らなかった
625名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:35:33.78 ID:2uz71+Mn
>>579
YAMADA前CEOは本気で売れると考えていたみたいだがな
626名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:38:43.13 ID:euh50yZ+
アンドロイドもメモリ2G、クアッドコアになったあたりからカクつくことも無くなったのな
627名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:46:17.94 ID:e7rx/iwp
とりあえず試作品でもいいからホットモックが世にでてこないと
628名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:46:39.53 ID:3PacdroD
捨てる神あれば拾う神あり。
ソフトバンクが出てきそうな気がする。
629名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:50:52.97 ID:tZMBx4fY
>>622
もう遅いわ
Xperia acro出る前まで遡れるならね
ソニー、当時のソニエリも同じくだが、あの時点でキャリアもユーザーも移り気なauに拡げたの失敗かと
ドコモも同じく、Android普及したのはX10とarcのお陰なのにギャラ糞なんぞに手を出すからユーザーに飽きられた
最早国内で売れるのはiPhoneとXperiaだけ、他はゴミ
630名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:54:27.12 ID:J7yWKCFv
ヒットアンドウェー南米のテクニシャンボクサーか
631名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 20:58:51.37 ID:QzZgheVo
バックドアが発覚すれば一台一億円で買い戻すならTIZENも買わないことはない
もちろん電源は入れずに放置だww
632名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:00:12.75 ID:2uz71+Mn
>>581
ガラケーはお帰りください
633名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:02:13.17 ID:2uz71+Mn
>>584
それは無理な話だな
634名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:03:06.42 ID:2uz71+Mn
>>585
両方だな
NTTdocomoは3.5GHz割り当てにTD-LTEでやると宣言してる
635名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:04:22.72 ID:2uz71+Mn
>>586
根刮ぎだろ
636名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:05:26.83 ID:2uz71+Mn
>>608
NECもPanasonicもスマホはやらんよ
637名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:07:45.77 ID:2uz71+Mn
>>612
OS開発投資したのがTizen
638名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:10:46.20 ID:QzZgheVo
しかし、良くまぁこんな名前つけたな、殺る気満々だw
639名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:12:31.35 ID:nlxPlQ3Y
Docomo は何故この嫌韓ブームの最高潮のときにわざわざサムソンなんぞと組んだのだろうか?
最近の若者の嫌中、嫌韓ブームはもはやブームを超えて立派に多数派意見になっている。

どこの誰がこのアライアンスを考え、実現しようとしたのか、落ち目三羽カラスが集まっても
落ち目の三倍ひどい目に遭遇するのは火を見るよりあきらかなのに、何故ドコモともあろう一流
企業が愚挙に出たのか、理解に苦しむ。

第一、サムソン社製のOS などサムソンと聞いただけで、則Apple のパクリ、としか思わない。
つまり買う前から期待もしないし、むしろ購入意欲が減退するくらい、だ。

よく香港の路地裏をうろついていると、『ロレックスの偽物あるよ、安いよ、偽物だけど電池式で
ちゃんと動くよ』って胡散臭いお兄さんが近づいて来て、
偽物ロレックスを売っている。偽物って言うところに何かしらユーモアすら感じるが、
もしかしてドコモはその路線でいくのか?

ドコモショップの裏に連れて行って、『iPhoneの偽物ニダ、Tizen って言うニダ』式で馬鹿安価格で売るのか、って
想像してしまう。

ドコモもバッタ屋の卸問屋、サムソンなんかと組むなんて落ちぶれたね、、、、
640名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:13:10.23 ID:2uz71+Mn
>>613
本来ならな
641名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:14:06.19 ID:2uz71+Mn
>>614
中韓なら平気でドヤ顔だろ
642名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:14:15.48 ID:jKzRtSz4
社内政治の勢力図でも変わったかな?
643名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:15:58.31 ID:2uz71+Mn
>>615
SAMSUNGもLGも韓国企業と言うのは伏せてるしな
644名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:17:32.57 ID:2uz71+Mn
>>626
MEDIASは悲惨だぜ
645名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:22:24.39 ID:euh50yZ+
>>644
そうなのか。なかなか難しいもんだな。
646名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:23:03.49 ID:yaWfpw1T
ドコモショップのお姉ちゃん的にはApple IDさえ取らせれば説明が簡単で、何か有った時に
アップルに○投げできる、というかそもそも何も無いiPhoneを売りたい。既に新規スマホの
7割がiPhoneらしいし。
647名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 21:40:30.29 ID:FrBBuzJC
色々とドコモは学んだ事だろう・・・
でも、これからも使う予定は無いけどね。
648名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 22:19:29.31 ID:xa/OEsxO
>>645
MEDIASの糞さはガラケー時代から引き継がれてる感じ
HTC、SONYEricssonと比べて悲惨だぜ
こんなん24ヶ月使わなきゃならない
649名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 22:21:18.94 ID:xa/OEsxO
>>646
SoftBankやKDDIの真似してAndroidのラインナップ大幅に減らさなきゃならないしな
NEC、Panasonicは間引かれる運命だったな
650名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 23:37:08.66 ID:42jLBWuJ
普通に土管屋に徹したほうが、利益でるでしょ?
651名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 23:40:35.33 ID:Y+55accX
>>628
孫正義「第3のOSに興味は無い」
652名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 23:45:30.89 ID:yaWfpw1T
 孫正義はパソコン黎明期からこの種の共同開発系OSが次々にポシャったのを間近で見てきたしな。
直感的に上手くいかないのを分かっていたんじゃない?
653名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 00:01:30.37 ID:rPo24RaZ
これ以上チョンフォンに肩入れするなら今使ってるドコモ5台解約するよw
654名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 00:06:59.81 ID:CRxnQGHD
チョソに関わるものみな滅ぶってばっちゃが逝ってた
655名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 17:07:16.20 ID:zOCVJGTs
>>643
アメリカでは富士山を連想させるCMで日本メーカーと騙して売ってるしな
656名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 20:13:19.58 ID:RSlnlOrO
tizen売り出し始めたら日本の携帯最大キャリアが韓国ビジネスの嚆矢になりそうでアレだな
657名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 20:16:58.04 ID:qO1MoZlg
>>485
今まで一番頭に来たのが画面のミラーリングでワザワザ回転(チルト)殺してた事かな
マザーボード側に在るのになんで殺す必要があるのか意味不明だった
658名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 20:17:37.66 ID:qO1MoZlg
誤爆だすまぬ
659名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 02:22:18.85 ID:f9SXhg9w
見ろよ。やはり韓国と関わるとろくな事が起こらない。
660名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 07:52:41.07 ID:1IH1j7Ws
>>639
名前だけ一流で経営陣は四流、五流だからだよ
韓国勢のハニートラップに引っかかったんだろ
661名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 14:45:36.74 ID:Xt5Z1jcX
半島とは関わらないのが一番 栄えたものはない
662名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 00:46:07.44 ID:aMm268Uk
【IT】米スプリント、Tizenプロジェクトから撤退-西テレフォニカや仏オレンジも撤退でサムスンの意欲も低下?[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391514813/
(前略)
FierceWirelessではスプリントが、サムスン(Samsung)が開発を進める
モバイルOS「Tizen」のプロジェクトから手を引いていたという話を伝えている。
それによると、スプリントは昨年の時点でTizen Associationを脱退し、
現在はより緊急性の高い製品に経営資源を集中させているという。

WSJでは、Tizenについて、NTTドコモも同OS搭載端末のリリースを延期したことや、
スペインのテレフォニカ(Telefonica)が開発プロジェクトから撤退したこと、
フランスのオレンジ(Orange)でも現時点でのスマートフォンに関するロードマップのなかには
Tizen端末は含まれていないとしていることなどを挙げている。

一方、同プロジェクトの中心メンバーであるサムスンでも、
先ごろグーグル(Google)がモトローラ(Motorola)のレノボ(Lenovo)への売却を決めたことや、
サムスンとグーグルの間で包括的なクロス・ライセンス契約が結ばれたことを受けて、
同社にとってのTizen開発の意義が薄れ始めているとの見方もあるという。

http://wirelesswire.jp/Watching_World/201402041529.html


【モバイル】中国レノボ(Lenovo)、グーグル傘下のモトローラを29億ドルで買収[14/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391040850/
663名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 01:11:47.35 ID:cjQaeofW
>>662
あーあ、言わんこっちゃないw
664名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 01:39:26.16 ID:4o6LspqR
>>662
初めから分かってた事、日本の企業も撤退しろよ。ドコモは不良再建抱えて死ね!
665名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:24:42.84 ID:y3tFxRV/
チョソと手を切るならまた使ってやらんこともないぞ
666名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 08:14:34.59 ID:7rWTFK5P
Intelが推進するモバイル OS はことごとく失敗していくな
667名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:17:42.58 ID:iYsc3ZTm
>>650
通話定額、パケット通信定額じゃ無ければね
668名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:18:18.53 ID:iYsc3ZTm
>>651
買収したSprintはFirefox、Tizenに参加してるけどな
669名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:19:01.01 ID:iYsc3ZTm
>>653
ご自由に
SoftBankからもSamsung機種復活する話が出てるけど
670名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:20:12.29 ID:iYsc3ZTm
>>662
Tizenの最大勢力Vodafone、IntelがTizenから手を引いたらTizenは中止だな
671名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 23:20:51.29 ID:iYsc3ZTm
>>666
OSじゃないがWiMAXも失敗してTD-LTEへ巻き取りになるしな
672名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 11:51:42.62 ID:v/NaRYwz
これを予測できなかったドコモって、相当劣っている。
もしくはライバル会社が工作員でも送り込んだのかって思うくらいとんちんかん。
673名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 12:02:20.31 ID:TCRRrqhd
>>672
だから韓国推しの執行役員を地方に飛ばしてまでの内部粛清をしてアイポン販売に漕ぎ着けたんだろう
674名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 12:28:22.22 ID:shrGalN1
>>671
WiMAXは固定インフラが整備されていない地域
オーストラリアの砂漠地帯とかでは古くから使われてた技術
日本ではKDDIがLTE普及までの繋ぎに持ち込んだに過ぎない

事実誤認
消え行くのは当たり前なんだよ
675名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 12:32:33.47 ID:shrGalN1
古くからって程でもないか
でもホリエモンがシャバに居た頃だし相当前には変わりない
まだXiも無くホットスポットがもてはやされた時代
676名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 12:40:11.46 ID:PPu3KzEW
安全保障上の問題がありそうだな
677名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 12:56:23.57 ID:v2rPo9QY
>>672
iPhone出すまではTizenに社運掛けてたしな
678名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 12:56:59.40 ID:v2rPo9QY
>>673
素晴らしい良くやった!
679名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 12:57:52.55 ID:v2rPo9QY
>>674
WiMAXは広域無線LANがベースだしな
しかし世界的にWiMAXからTD-LTEにCarrierが乗り越えてる
680名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 12:58:30.33 ID:v2rPo9QY
>>675
livedoorは公衆Wi-Fiやってたな
KDDIに売却されたけど
681名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 13:09:16.47 ID:uDi+gnWX
そもそも朝鮮企業と開発しようとしたのが間違い
模倣品は得意だがAndroidはパクれなったってことだろ
682名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 13:27:16.99 ID:shrGalN1
>>680
Xi出るまであの手の情報見まくってたよ
出先の移動体でどうしてもCS放送が観たくてさ
今はLTEでSlingboxに落ち着いた
帯域制限も気にする程使わんからこれで十分
683名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 13:33:42.08 ID:6s6G9Pg8
ファーウェイのタブ 買おうかとも思ったけど。
安いよね?
684名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 19:08:16.37 ID:v2rPo9QY
>>681
Androidに対抗した国産OSが韓国勢に参加しTizenプロジェクトになった
685名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 20:30:56.30 ID:shrGalN1
>>684
少し違うよ
Limoファウンデーションの歴史と
Intelの思惑とサムスンの野望その他諸々の搾りカス
厳密に言えば朝鮮OSでは無い
Xperia以外日本のケータイ全滅の現状を見るに付け
件の左遷関西支社長こそ真の愛国者だったのかもな

ドコモユーザーは俺も含めて誰一人望んでなかったけどね
686名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 20:35:50.84 ID:shrGalN1
2011年上半期位まで
日本国内に関してはiPhoneとXperiaとその他スマホだったのが
auがAndroid auとかアホな事言い出してゴミみたいなガラスマ連発
寒村のバラマキでカオスに
ドコモもソニエリも方向性見失って現在に至る

こうしてAndroid自滅でiPhoneの天下になった
687名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 00:13:02.68 ID:BHJTIE0l
日本製PS4は中国製PS4に「Made In Japan」のシールを貼っただけ
http://blog.goo.ne.jp/vvv036/e/ecda3aad58549ccf3d36de418dc7b42a

欧州で発売されたすべてのPS4は「日本製」であるという噂がありました。
イギリスの小売業者がアップロードしたこの画像は、そのPS4が本当は
「中国製」であることを示しています。
688名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 01:46:06.46 ID:4KWpz43X
>>685
朝鮮と手を組むのは必要悪を引き受けたんだな
689名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 19:21:15.66 ID:FcF+H+wK
>>1
>アンドロイド搭載スマホの冬春モデルも「軒並み在庫を抱えている」(市場調査会社)。
>「業績が厳しいなかで新たな“お荷物”は抱えられない」(NTTグループ幹部)




古い“お荷物”オンボロイドがあるから
新たな“お荷物”は抱えられないそうです(^-^;
690名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 19:26:52.29 ID:lP5IuIcg
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html
691名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 19:57:51.52 ID:50J42ivk
チョソと縁を切るならまたMNP考えてやんよ
692名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:11:24.38 ID:4KWpz43X
>>687
日本製PlayStation4なんて言ったら4万円じゃ無理だろ
693名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:15:33.81 ID:cib9VhF1
ギャラクシーS2の呪いだなw
694名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 01:02:04.52 ID:9S3bL2U0
GALAXY5は出るのか?
695名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 01:49:08.28 ID:zwIBjOUz
>>668
米国の事は米国でやるんでしょ
696名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 12:01:46.38 ID:p9VQ9bV9
>>694
S5は月末?あたりに発表が予定されている。
697名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 15:38:25.24 ID:4pcp0wtV
2年縛りがある中で、以前ほど欲しくなるような新機種の機能がないしな
とりあえずこれでいいやとなってしまう
それとは関係なく、韓国に頼らず日本製OSを作るくらいの気概は見せてほしい
698名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 16:08:57.59 ID:PObv8Xr9
そもそも韓国にOSを開発できるほどの力ってあるの?
これはネトウヨ抜きにして
699名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 18:18:00.89 ID:n2tCFwOM
サムソン、韓国だけで作ってる訳では無いでしょう
でも初期とかは凄まじいgdgdが頻発しそうな予感はするが
700名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 19:57:00.73 ID:9S3bL2U0
>>696
NTTdocomo、SoftBank、KDDIで出すだろうな
701名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 19:57:45.72 ID:9S3bL2U0
>>697
日本製のOS作る過程でTizenに参加したんだよ
702名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 20:11:34.03 ID:NBu7Xvio
>>698
サムスン製OSは以前から存在するよ。badaって奴ね。
使ったことないから品質はしらんけど。
703名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 11:07:09.14 ID:b8B5sR1r
Tizenのアプリ作成に少し携わったことがあるが(ちょっと手伝って逃げたw)、
細かいことは省くがライブラリが貧弱すぎ。Androidで10できていたことが6程度しかできない。
開発環境も不安定すぎるし使い勝手が最悪。
なんか5年前にタイムスリップした感覚を覚えたよ。
次のバージョンで画期的展開がない限りまともな製品を作るのは無理、というかはっきり言って不可能。
「OS開発終了」の噂がチラホラするのも無理ないわ。
つかこれでいったい何つくるの?つくったものがAndroid, iOS並の安定度とセキュリティレベルで動作するの?
素直に前身のMeeGo発展させておけばよかったんだがNOKIAが逃げやがるもんで...

>>702
badaは一時はWindowsPhoneのシェアを凌駕する比率を誇っていたんだぜ、兄さん。
704名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 13:07:31.74 ID:w5QCVvyt
Softbank使ってパチンコ行って恨流ファンの奴がまず確定だな
どこもで寒村使ってパチンコやって恨流ファンの奴も
705名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 13:31:40.79 ID:KAzBC5MH
寒損用無しでござるの巻き
706名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 14:41:48.26 ID:7LjqXf4C
何で日本と同じ失敗を繰り返すんだろう
すでにアンドロイドがあって無料なのに使ってもらえるはずない
707名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 15:21:48.57 ID:+cOXsFLu
>>706
今は朝鮮寒村が主導だが、元々は寄り合い所帯
LimoメンバーはパナやNECも入ってるよ今更だが
爆死確実なのは間違いないけど

wikiくらい見とこうぜ
708名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 16:02:22.62 ID:kijFmnjN
>>704
実際には在日韓国人はauだけどね
709名刺は切らしておりまして:2014/02/13(木) 21:49:25.09 ID:XIk4ZCTs
>>703
車載用Tizenは大丈夫なんかな
あっちはインテル主導だっけか
710名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 06:09:12.08 ID:+fp6D3m2
Tizenのパートナープログラム、ソフトバンクが参画
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140213_635161.html
 Tizen Associationは12日(米国時間)、新たに15の企業がパートナープログラムに参画すると発表した。
新たなパートナーの一画には、ソフトバンクモバイルも名を連ねている。
 Tizenのパートナープログラムは。開発や実用化をさらに加速させるべく、昨年11月に導入。
まずはACCESS、セルシス、エイチアイ、コナミ、マカフィー、シャープなどが参加した。そして今回、
15の企業が参加し、その中にはソフトバンクモバイル、スプリント、ZTE、AccuWeather、レッドベンドソフトウェア
などが含まれている。
 パートナープログラムへの加入について、ソフトバンクでは、「プラットフォームの技術調査の一環として加入した。
具体的なアクションについて予定は全くない」とコメントしている。
 なお、OSとしてTizenを搭載するスマートフォンは、NTTドコモから発売される方針が明らかにされていたものの、
ドコモは1月、2013年度内の発売を見送ると発表。先行きは不透明となっている。
711名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 11:41:49.31 ID:QCu0LsUj
>>698
有るよ
Linuxベースなら中国や北朝鮮元々は開発に成功してる
712名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 11:52:42.62 ID:QCu0LsUj
>>702
Linuxベースか?
713名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 11:54:26.73 ID:QCu0LsUj
>>703
Tizen5.0が出る頃にはAndroidに追いつくだろ
714名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 11:55:06.69 ID:QCu0LsUj
>>704
それを言うならKDDIのGALAXYかLGだな
715名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 11:55:41.82 ID:QCu0LsUj
>>708
在日割有るしな
716名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 11:57:01.59 ID:QCu0LsUj
>>710
SHARPやSoftBankmobileが参加なら成長出来る可能性が有るな
717名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 12:27:01.59 ID:z2O9nGNy
今更躊躇してどうすんの
ここまでやったんならゴーサイン出せよ

まあ爆死する未来しか見えないけど
718名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 12:32:59.63 ID:Stpu6Oqf
iPhoneやiPadやアンドロイド:日本の同盟国アメリカの製品
朝鮮端末:日本国領竹島を不法に占領して日本国を仮想敵国にしていしている向こうから見れば日本は敵国

まともな日本人ならどちらを買うか?どちらと組むか?
明らかだ。
719名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 12:40:44.78 ID:ro5UAhOy
関係者の度肝を抜いたらしい64appleA7はサムスンじゃなかったか
720名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 13:41:03.56 ID:w5Z90LF0
>>719
あくまでブランドの話
部品や生産国まで言い出したら生活出来なくなる
721名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 17:06:20.60 ID:9fCOpc5q
無駄無駄無駄無駄〜
やるだけ無駄〜
722名刺は切らしておりまして:2014/02/14(金) 20:34:05.30 ID:dvbY5C6U
日本企業がTizenにのめり込むとサムスンの優位性が失われるんだよな
朴大統領は当然、Tizenを慰安婦に絡めて批判するべきだよ
723名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 02:09:27.26 ID:ELpNSjRv
火狐vs泰然の構図ですね。Blu-rayのフォーマット戦争と同じです。
何れ第三のOSとして、どちらかが敗れる事になるんでしょうね。

その前に、両者の歩み寄りで、折衷案的な統合もあり得なくは無いですが‥‥
AndroidもIOSも、HTML5の記述プログラムが主流になったら、
現在の優位を保てるのか、興味深いです。
724名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 00:43:27.23 ID:H9DlFPR1
ドコモ版 GALAXY NOTE3 をアップデートしたら WiFi に一切繋がらなくなった
なんだこれ
725名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 02:40:45.61 ID:UZx6kc1g
>>710
ソフトバンクではプラットフォームの技術調査の一環として加入した
具体的なアクションについて予定は全くないとコメントしている
単にどんなバカな事やってんだ?って興味本意で見に行っくってだけだろw
726名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 03:38:00.24 ID:27T6heO2
>>717
Tizen3.0じゃないと商品化出来んだろ
727名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 03:38:34.34 ID:27T6heO2
>>718
俺は使い易さでiPhone1択だな
728名刺は切らしておりまして
>>722
SamsungはAndroid、Windows、Tizenでリスク分散したいんだろ
日本はAndroid、Tizen、Firefoxで行くんだろ