【航空】三菱航空機:国産ジェット機「MRJ」、秋ごろ完成 納入は17年春 [14/01/05]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ :
2014/01/11(土) 21:56:46.59 ID:??? 国産初の小型ジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」を開発している
三菱航空機(名古屋市)の川井昭陽社長は、MRJの初号機を今秋までには完成させる方針
を、毎日新聞のインタビューで明らかにした。完成時期を明言したのは初めて。
初号機の最終組み立ては2013年10月から、三菱重工業小牧南工場(愛知県豊山町)
で始まっている。川井社長は「今春に米航空エンジン大手のプラット&ホイットニー
(P&W)から最新鋭エンジンが供給される。エンジンを機体に組み込んだ後、搭載する
他の機器もチェックする」と述べ、機体は遅くとも秋ごろまでに完成するとの見通しを示した。
初号機は完成後に試験飛行を重ねた後、量産体制に入る。航空会社への納入が始まるのは
、12年4月に公表した計画よりも約1年半遅い17年4〜6月となる見通し。
川井社長は製造ペースについて「最初は数カ月に1機になると思うが、次第に習熟し、
生産効率も高まる」と話し、量産開始の数年後には月産5〜7機になるとの見通しを示した。
【森有正】
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140105k0000m020061000c.html
おそいよ 遅すぎるよ
三菱でもジェットエンジンは作れんのか・・
5 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:00:28.76 ID:E0p8uUmg
三菱は人殺し。自動車しかり化学工場しかり。
6 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:01:04.97 ID:5PArUpW4
発注が陸海軍なら床に首が転がるレベル。
>>4 作れたとして誰が買う
残念ながらそういう世界だろ
>>4 ある程度のものは作れる
が、採算が取れるってなると別物
>>4 IHI作ってるからな 二社も置いとけないだろ
10 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:06:04.23 ID:4107WLZa
三菱は、戦争で儲けた金で大きくなったとか云われておる
>>10 それ言ったらかなりの数の会社入っちゃうだろw
12 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:07:28.95 ID:ESIFzzuJ
>>4 今の時点で、これと同等な性能を作るのはムリ。
つーか、メンテ、コスト、性能が全部アメ製の方が上。
13 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:10:42.99 ID:coZU0jNK
国産戦闘機ゼロファイター作ったら怒られちゃうの?
なんか三菱ってブランド自体の信頼性が無いよな トラックタイヤ事故、自動車炎上、GDI不良、アメリカの原発トラブルの賠償、MRJの遅れ PHEVの電池溶解とか
15 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:11:21.85 ID:ir7RJ+W6
ジェット機などお手の物。■兵器の生産技術ももちろん世界ピカイチ。
これは20年になっても飛行試験してると思う
遅すぎ、いくらなんでも遅すぎ 生産ペースが数ヶ月で1機って手作りかよ ロボットのライン作って月1000機くらい作ると言えよ
>>13 たった100数機程度じゃ…
国が丸抱えしてくれない状況じゃなぁ
20 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:15:56.93 ID:ESIFzzuJ
>>14 MRJの遅れは、プラット&ホイットニー のエンジン納入の遅れだwww
本来は昨年秋ごろだったが、なにかと忙しいとゴネて今年3月になったわけwww
アメの航空機メーカーからのいやがらせと思いたくなるwww
MRJ終わったな、これじゃ世界と戦えない。 三菱技術人の敗北だ、旅客機はあきらめろ。 そもそもエンジンさえも作れず、肝をエンジンメーカーに 抑えられてさんざん遅延して何が国産だ。
>>20 そんなに草生やすほどの事でも無いだろ(´・ω・`)
三菱は失敗するだろうが、ホンダは成功する。 自家用ジェットが誰でも簡単に買えるんだ。
24 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:22:39.52 ID:ESIFzzuJ
>>22 まあ、韓国には旅客機製造なんて1000年ムリだから残念だったなwwwwwwwww
25 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:30:57.26 ID:UU39KCpT
個人的にはあと50年くらいでジェットエンジンの概念自体が旧式となってると思う。 というかなってほしい。普及するのは大3次世界大戦後とかでもいいから
>>4 エンジンを新規に作る技術は三菱やIHIにはあるのだが、エンジン買わないと米国政府の圧力で型式認定を出さない。
世界最大の米国市場で売るためにはエンジンはアメリカから買わざるを得なかったという事情。
27 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:37:45.57 ID:GMhlKYMZ
三菱重工の株持ち続けてる 頑張ってほしい
28 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:38:24.98 ID:RblVpvjv
>>20 エンジンは、内製化するしかないね。
航空機製造は、裾野が広いから、国内生産比率を高めて行くべき。
>>28 大量生産できないなら、1台あたりに上乗せされる開発費は大きくなる
つまり高くなる
自社生産したら、コストで太刀打ちできない
さらにメンテナンスの問題が生じる
だれも買わなくなるわな
いまさらだがカーボンを使う機体はトラブルばっか 三菱より更にカーボンを使う新型機を開発中のボンバルは今や大混乱 ロシア機はいきなり墜落、中国はダメダメ 結局消去法でブラジルの大勝利状態へ 急げ三菱!!
31 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:44:59.56 ID:xcZbwAlE
飛行機の事故の原因にエンジンが占める割合って多いのかね そんなものに金を掛けるより、素材や構造力学に回す方が 他分野への技術以降もできるし、より賢明なことだと思うがな 飛行機ジェットエンジンって、ロールスロイスとGEくらいで他で使えんだろ
32 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:50:14.78 ID:Wi+/yger
どうせ遅れるんでしょ?
34 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:56:34.48 ID:6WIoOcuO
日本が航空機産業を育成しなかったのは自民党の政策だから
35 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 22:58:24.03 ID:Q8JVVkQD
37 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 23:03:42.83 ID:RblVpvjv
>>29 モノが出来ないんだから、オールジャパンで開発するしかないだろうがよ!
>>34 最近は、航空宇宙産業に注力している。
心神だって開発にGOサイン出した。武器輸出も念頭においている。
38 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 23:05:07.63 ID:Q8JVVkQD
>>37 そもそもスケジュール遅延はエンジンのせいばかりじゃないし。
39 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 23:09:17.44 ID:nNPD7tij
事の発端、もめごとを起こしボヤくのは遷都もしていないの首都とか言ってるニートの都 東京(現在でも首都は東京じゃない) そのボヤきを聞いてやってるのが東京以外の他都市 何かあると朝鮮だ韓国だ在日だと言ってしかごまかせない遷都もしていないのに(現在でも首都は東京じゃない)首都とか言ってる東京 意図的に東京一極集中を何十年にもわたり行い他都市を壊してきた東京 おかげで日本の企業そのものや技術者などが海外移転も事実ある アメリカや中国が同じ用にすると世界一の都市圏東京なんてのは無くなる 他国はそんな事をすると国がおかしくなる事は承知の上そんなことはしない それを分かっていてやっているのが日本の東京
>>37 開発したらモノが出来上がるわけでもない
開発とは、モノを入手するための一手段でしかない
41 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 23:15:06.65 ID:RblVpvjv
>>38 三菱重工業やIHIが、
エンジンの開発や国内生産、自社生産を行うのは、悪い事ではない。
旅客用であれ、戦闘機用であれ、エンジンの開発は、ジャンジャンやって欲しい。
外国に負けない、素晴らしいエンジンを作ってほしい。
42 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 23:17:22.11 ID:CveA0s14
>>41 それで売れない赤字エンジンをつくれってか、ばかはがしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モックアップが2008.10 あのコンパニオンのお姉さんは子供二人ぐらいできてそうだわ
つか、これの開発拠点になってる大江工場、 東南海地震が来たら、崩壊して全滅するのが確実な 恐ろしく老朽化してるビルだよなぁ・・・。 危機管理的に、絶対アカンやろこれ。 なんで飛島か小牧南に設計開発拠点作らなかったのかな。
45 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 23:27:58.62 ID:Q8JVVkQD
>>44 生産拠点は小牧だし、大江にあるMRJの建物ってそもそも
事務棟でしょ。
46 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 23:30:57.94 ID:cj9xh3yJ
47 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 23:31:39.80 ID:fA7C/W9y
>>26 ホンダも自社でエンジン作れるのにGEと合弁会社作ったしね…
どうせなら日本も同じことをやり返したら良いのに
日本でエンジン売りたければ日米合弁会社設立を陰に陽に強いるとか
>>47 > 日本でエンジン売りたければ日米合弁会社設立を陰に陽に強いるとか
日本のカスみたいな市場でそんな事やっても失笑されるだけ
「国内市場がカスだから外で売るしかない」という日本の事情がすべて
だから日本は企業も政府も何をやっても他国のいいなり
何で肝心のエンジンを自分で作らないの? 三菱は戦闘機のエンジン作ってるんでしょ?
50 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 23:37:56.67 ID:fA7C/W9y
>>48 日本は航空機本体・エンジンの世界有数の市場じゃないか…
日本が他国の言いなりなのは市場規模のせいではなく単にアメポチだから
>>49 戦闘機のエンジンってWW2時代か?
それに、戦後は戦闘機を作っていると言っても実際は、アメリカの戦闘機の
ライセンス生産。
組み立てのノウハウはあっても、設計のノウハウはない。
エンジンを作れてもメンテのためのサービス網がないからみたいよ 販売数がごく僅かな会社がサービス網を同じように築いたら大赤字間違いなし 他所に頼むにしてもとっても高くなるか拒否されるかどっちか
53 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/11(土) 23:56:28.67 ID:4Gu0DAOo
田母神さん以外に選択の余地ない都知事選 ↓↓↓↓↓↓↓ 日本の細川前総理 「韓日併合強制されたこと」 天皇、早急な韓国訪問望ましい 在日韓国人に地方参政権付与しなければ 2010/08/14 、聯合ニュース(韓国) 【舛添要一の正体】 ・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた ・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした ・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった ・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言 宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ 日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表 反日の共産党・社民党が推薦 君が代起立条例案反対 外国人参政権推進
54 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 00:06:14.43 ID:2ISV3ukt
>>29 航空機は、数百機売れただけで採算に合うんだよ!
たしかMRJは、600機の売上で利益が出るの!
数千機売れたら、もうウハウハだよ。
車やスマホと違い、数万台単位で売れないと採算に乗らない、とかそう言んじゃ無い!
旅客機ってのは、1000機売れたら、もう左団扇状態だよ!
55 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 00:10:02.86 ID:VVqSvkID
>>54 だからその1000機が売れないわけだがなw
そもそもMRJなんて初期の損益分駅は現状の6割くらいの数量でプラスになる計算だったんだがなw
56 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 00:10:27.25 ID:61irjWyq
>>49 国内のジェットエンジンは概ねIHIだね。T-4もP-1もATD-XもエンジンはIHI製。
川崎ならまだともかく、三菱はジェットエンジン作る技術力なんて元々無いのでは?
>>52 まあいずれは作ってほしいね。
GEが日本国内にメンテ会社作ってるのと同じように
57 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 00:33:02.07 ID:5/Q2dnq7
58 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 00:34:18.49 ID:UmeHuLD6
三菱やIHIなんかがよ!イギリスやヨーロッパ、アメでもいいやジェットエンジン開発の提携をやれば良いんだよ! パクリでもなんでお良いじゃん合法的にさ、コスト抑えられる!戦闘機開発しかないだろう?今の日本には?
で、人柱は誰がやるのさ
60 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 00:54:39.16 ID:SBoj54LR
>>55 まだまだだよ!
それに既に300機近く売れているんだがな。
ANAが、ガツンと300機位発注して欲しいモンだわ!
JAL!? もう一回倒産させてしまえ!wwwwwwwwwwwww
ユナイテッド航空なんて、労組が買収して、何回倒産してんだよ!
ASEAN、台湾、インド、南米、中東etc 色々売り込める余地有る!
特に台湾航空やインディアン航空は、数百機単位の発注が見込める。
特亜(中韓朝)のエアラインが、買いに来ても塩撒いとけ!
61 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 00:59:29.83 ID:uZZ6OCL1
遅すぎるなぁ。これじゃ世界との競争に勝てない。 輸送機は、三菱より川崎の方がよかったのでは? エンジンに関してはアメリカの圧力があるし、国際市場は0だから、 世界規模でのメンテナンスが圧倒的に不利なんで、当分日本製ジェットエンジンは ダメだろう。技術があっても売れない。 だからエンジンはP1などの国内向け軍用でがんばってほしい。
62 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 01:03:58.11 ID:VVqSvkID
>>60 つまり、損益分岐点にはるかに及ばない実績ということね。
なるほど。
63 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 01:04:35.73 ID:VVqSvkID
64 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 01:07:15.05 ID:oKaWzL1N
>>52 >エンジンを作れてもメンテのためのサービス網がないからみたいよ
サービス網が要らないP-1は国内開発エンジンを採用しているもんな。
ホンダがGEと組んだのもエンジンそのものよりは、サービス網のためだったような。
65 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 01:24:47.68 ID:TUCNXd/L
しかし、数年後にはANAカラーのこれが国内線で大活躍するんだろ? 旅券自体も安くなるのだろうし、楽しみだよ。
エンブラレルのE170が30億円 ボンバルディのCRJ700が35億円 MRJは40億円 MRJのランニングコストが劇的に安くならないと市場競争力なし E170に至っては1000機以上あるので、免許制度の都合、パイロット確保も容易
67 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 01:40:35.08 ID:a6MhUDVN
天下の三菱重工が、たかがジェットのエンジン作るのに こんだけ、もたつくのは正直驚いた。 なんつーか、平和ボケのつけやかなあ…。
68 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 01:41:32.93 ID:5/Q2dnq7
>>67 天下のボーイングやロッキードマーチンだってエンジンは作れないが
>>66 自らにレス
実際のデータが公表されていないので、大まかな推論
地域性も有るの、加えて為替という要素があるので、どうしても概算になるが
東京-札幌相当の距離を100席クラスで運行すると、燃料代が35万円程度。
燃費が3割り向上したとして、差益は1運行あたり10万円ほど。
10億円を稼ぐためには、1万回の運行が必要になる。
1日4往復するとして、2500日・・・運行稼働日数を考えると10年程度でようやくペイ。
長距離だとまた計算は変わるが、なかなかハードルが高いね。
70 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 01:57:27.95 ID:RYRbLb85
たかが旅客機作るのにこんだけ長い時間かけても納入が2017年の春か… 次戦争やったら確実に負けるな ステルス戦闘機なんて夢のまた夢
71 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:01:03.13 ID:tSj6FaPJ
>>47 ホンダはGEと組む前に自社製エンジン完成させてたから技術はあった。
GEと組んだのは顧客に対する信頼性向上の為、
実績無いと売れないから現実的な良い手段だと思う。
72 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:12:16.60 ID:codyW66v
なんとか成功して日本の産業を牽引してほしい
73 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:13:44.28 ID:Hu9m1Z59
スケジュールが遅れすぎ 航空機開発は日本の悲願なのに、小型旅客機でこれでは先が思いやられる 日の丸親方の三菱ではなく、思い切ってホンダにやらせて国が支援したらどうだろう ホンダジェットをみてもチャレンジスピリットが感じられるよ
ホンダなんてただのおもちゃ作りだってことが解らないバカが居るんだな
というかP&WとGEとRR3社以外のエンジン積んだ航空機ないのかよ ああサトゥールンとかのロシア勢があるか
もう遅延は無しにしてくれ マジでやばい
国が支援してって 左翼国家丸出しだな。
78 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:29:08.72 ID:oKaWzL1N
>>66 >MRJのランニングコストが劇的に安くならないと市場競争力なし
それは、そこに書かれている価格がいつのレートを使っているかによるなあ。
我々にとっては同じ40億円でも2012年10月以前なら500万ドル、今のレート
なら400万ドル弱だもん。
79 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:30:37.58 ID:VVqSvkID
>>78 売買契約がどうなっているかだよな
円安に振れて、部品一個一個は高くなっているだろうからね
MRJの中身はほとんど外国製だから
>>70 戦闘機はコスト度外視だからできないこと無いんだよ
外圧でむりやり米国とのキメラにされたF−2みたいなのも含めて
国産の戦闘機は幾つか実績があるよ。
いまだにエンジンひとつ作れない糞ジャップ(´・ω・`) こんな国に生まれて恥ずかしい(´・ω・`)
82 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:34:01.52 ID:VVqSvkID
83 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:37:19.77 ID:7mtQC3z1
まだあきらめてなかったのか。。。
>>83 政府の金をつまんだから、止めるに止められなくなってるのも実情
85 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:44:28.54 ID:9mziPHh3
納入遅れで違約金やなw
86 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:47:30.32 ID:TUCNXd/L
>>73 他の人も言ってるが、国が支援せにゃならんような産業はいらんと思う。
だいたいすでに借金ダルマの日本政府に更に支援しろとか日本人が言うこっちゃ無いだろ。
まあ、俺はもはやこの借金は返済不可能だと見ているから新政府樹立派だけどさ。
87 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:50:41.53 ID:aQuQYePG
エンジン新規参入って言うけど、作れるかどうかが問題じゃなくてアフターサービスがどうかが問題なんだよ アフリカの国に自社エンジン売りました、はい故障しました。部品すぐ持っていけませんじゃ困るだろw やっぱりまずはサービス網が張りめぐらされた大手に頼んでやっていくしかないんだよ
>>86 考えてみたら、MRJの開発スケジュール遅れの裏で・・・C-X開発遅れの原因もやらかしているんだよな・・・三菱
90 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:57:17.48 ID:jb1kTzx4
MRJのスケジュールなんて、前世紀から遅れっぱなしの今更感。 作る作る詐欺と言われ続け、いまだにホントに量産出来るのか信用はしていないw
91 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 02:57:58.66 ID:NVYuTxLu
同じ商売にならないんなら、新型ロケットに予算突っ込んで欲しい・・・
92 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 03:08:17.49 ID:Hu9m1Z59
93 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 03:11:14.34 ID:sGeqmnuP
14年秋に試作機が完成して17年春に出荷か もうちょっとこの期間を詰められないのか その間にライバルももっとパワーアップしたものを出してくるだろうな
94 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 03:13:56.11 ID:KBbTzfJ/
>まあ、俺はもはやこの借金は返済不可能だと見ているから新政府樹立派だけどさ。 国の借金を未だに本当に借金と信じてる馬鹿がまだ居るのか。。。。 本当に救われない。。。
95 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 03:26:42.09 ID:Qv3KGpgE
96 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 03:31:12.70 ID:3xRN5vUT
えらく時間がかかったな、 中国のCRJも同じくらいにデリバリーになるの?
>長距離だとまた計算は変わるが、 MRJのRはリージョナル、 長距離が飛べない飛行機をリージョナルっていうんだよ
>他の人も言ってるが、国が支援せにゃならんような産業はいらんと思う。 うーん、船の時代に戻るわけか。 ボーイングも国策企業、エアバスも複数国の国営企業だからな。 ロマンティックだな。
99 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 04:03:59.80 ID:NVYuTxLu
>>86 >まあ、俺はもはやこの借金は返済不可能だと見ているから新政府樹立派だけどさ。
冗談でもアホなこと抜かすんじゃないよ
国家内乱罪は死刑だぞ
>>47 それやったらそれこそ糞メリケンと目糞鼻糞だろ
産業保護を突き崩してくにはガチで行くしかないのよ
ロビーなんてほんの上っ面しか削げないし
101 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 04:47:02.48 ID:mfa08Kd1
>>86 バーカ! 中韓は、散々国家資本主義(産業支援)をやってんだよ!
それでようやく日本と競争できる状態になってんだよ!
下手をすると北朝鮮ですら始める可能性があるんだよ!
脱工業化とか国際分業論のウスラ馬鹿は、シネよ! シナチョソ特亜スパイは、シネよ!
102 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 04:55:21.41 ID:codyW66v
初飛行は来年か こいつが飛ぶまでは俺は死ぬわけにはいかん ゴフッ・ゴフッ・・
103 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 05:33:10.75 ID:5eaF2sFC
初飛行見に行きたい 小牧でいいのかな?
104 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 06:03:26.78 ID:cRSeXs5k
これ一機も飛ばないから。 後でえらいことになるぞ・・・ もうなってるけどw
105 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 06:13:57.59 ID:8KyQD8we
YS−11のとき簡単に投げちゃわないでもう少し頑張るべきだったんだよ 旅客機の世界じゃ継続は力なんだから その差がブラジルを世界4位の旅客機メーカーを持つ国にし、日本を旅客機 生産絶望国にした
106 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 06:25:06.67 ID:Ia5IaGZA
何でエンジンをアメリカから買うのか解らない エンジン位日本で出来るだろう、作れよそれぐらい
>>71 > ホンダはGEと組む前に自社製エンジン完成させてたから技術はあった。
どうせIHIはもちろん三菱以下の技術でしょ
なんというか勘違いしてる奴がいるが、エンジンなんて飛べばいいの作るだけなら
ラジコン会社でも作れるよ、個人で作った人もいるぐらいでね、大型化すればいいだけ
模型用ならカタログスペックだけできればいいが、実機ではそうはいかん
エンジンというのはノウハウのかたまりで、それなりに信頼と実績を積まないと駄目なんだよ
あるいは車であればそれなりのでいいかもしれんが、絶対の信頼性が求められる
航空機ではその理屈はつうじない
108 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 06:31:27.69 ID:Ia5IaGZA
何から何までアメリカの強欲でシタタカナ日本封じ込め政策 日本からの利益収奪に血眼のアメリカ政府、哀れな日本政府
109 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 06:44:55.46 ID:Ia5IaGZA
戦闘機、空母を含む戦艦、これらは全てアメリカの監視下に置かれ 原発や核もビンのフタ論で厳しく押さえ込まれアメリカの軍産複合体に 莫大な資金を貢がされて来た日本国、哀れ敗戦国の悲哀を味わう日本人
要するに今は世界中の部品メーカーに発注を出して完成機を組み上げるのがトレンドの時代。 そして三菱は部品製造メーカーとしては優秀だったかもしれないが、膨大な数の世界中の風土も文化も違う 部品メーカーを統制する能力が欠けていたと言うことです。
111 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 07:51:19.10 ID:GRVXI0uv
>>4 ジェットエンジンなんて特許のかたまりだから
同等の物を作るとなると莫大な特許料を請求される。
どっちに転んでもアメちゃんが儲かる仕組みという
大人の事情なんだよ。
冷戦時代のソ連中国は特許料も払わずにコピーしまくりだったけど
中国韓国はいまだに悪しき伝統が続いてるから、アップル社のサムスン提訴は
警告だろうな。
ジェットエンジンなんていう枯れた技術のモノを アメリカに作れて日本で作れないわけがない。 そういう風に思い込まされているおまえらはどれだけ卑屈なんだよ。
113 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 08:22:55.34 ID:MrTzGSBm
115 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 08:41:58.18 ID:5/Q2dnq7
>>106 日本潰しのためにはあらゆる手段使ってくる鬼畜なアメリカの空で飛ばすため
116 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 09:02:18.62 ID:5/Q2dnq7
>>109 チョン馬鹿ウヨがマンセーしてる安倍次期防なんてタダのアメリカ兵器の買い物計画だしな
117 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 09:14:05.33 ID:3t/nEOVU
低属性の弱者が日本ホルホルして現実から逃げ回っているけど航空機を見れば日本はこの程度の国というのがよくわかる。 家電程度で勘違いしたアホ民族ということ。
ジェットエンジンは作れたとしても メンテナンス網がないから無理。 ジェットエンジン、ガスタービンは 高圧高温下での運転でどうしても損傷がでてきて 部品交換などのメンテナンスが必要になる。 ジェットエンジン各社は売るときは利益出ないぐらいで売って メンテナンスで儲けてるの。 プラット・アンド・ホイットニー、GE、ロールスロイスしか 世界的なメンテナンス網はないし、 実用的にも信用的にも旅客機用エンジンはこの3社しか作れない。 またエンジン開発も上の3社を中心に国際共同プロジェクトが多いからね。 日本がジェットエンジンを単独で作ろうとするなら、 メンテナンス網をどうにかして、莫大な開発費を政府が支援して、 なおかつ国際共同プロジェクトからハブられる覚悟が必要。 そういう業界。
119 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 09:44:39.92 ID:5/Q2dnq7
>>118 北朝鮮のように孤立して鬼畜米英のみならず特亜とも商売断ち切ってやればいい(笑)
>>119 煽りだろうけど、
そうして作っても売るさきがなくなるから。
エンジンを旅客機につけるのもエアバス、
ボーイングの欧米メーカーだから。
ホンダがジェットエンジンは作れたのも
そうしたしがらみがない新参者だったっていうのと、
機体もいっしょに開発したこと、
そしてGEと共同にして規格を合わせて
メンテナンス網を使わせてもらったから。
一つの利権業界として諦めるか、
国産軍用機でしかエンジンを単独では作れないよ。
>>112 作れるという事と、実機で使えること、製品として売れるかは別だ馬鹿
今の日本なら、模型屋でも大戦中のme262や菊花より
はるかにマシな物が作れるが、それが使い物になるかは別なんだよ
122 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 10:02:09.88 ID:5/Q2dnq7
>>120 政府のイノベーション云々のハイレベルな会議でも議論されているようだが、
バカウヨがホルホルする「技術」を生み出す力を1とするなら製品として纏めるのは10の努力、それで儲けるにはその10倍の100の努力がいるとか。
そんな販路、メンテナンスのネットワーク作りを「技術」より下に見てる限り浮上できない
123 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 10:10:39.79 ID:FXHJY5pk
>>10 戦後財閥はまた産軍共同体の軍国主義が復活するとしてGHQにより
三菱は本社・重工・化成に三分割され、徹底的に弾圧された。
岩崎家の個人財産も進駐軍に接収されるなど辛酸を舐めた。
戦争で儲けたなどとははあたらない。
戦後史をもっと勉強したら?左巻きの団塊さん・・・・w
124 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 10:11:34.51 ID:2Z7IgnbN
まさかのサトゥールン・スネクマのエンジン採用。
>>122 その通りだと思います。
終戦からサンフランシスコ講話条約までの7年間で
日本は航空機の製造開発が禁止されて、
海から空への転換期に日本は技術だけでなく
そうした航空業界のネットワークで一気においてかれたからね。
技術の遅れもあるけど、このネットワークでおいてかれたのが
日本の航空業界がいまいち発展しない一番の原因。
まあ戦勝国にはカミカゼ特攻するような国に
航空機製造させるのが怖かったんだろうね。
三菱重工には頑張って欲しい。
>>74 ホンダが車作った時もそう揶揄されたんだよ
自動車は最初はそれで良いが、いや自動車に限らず大半の製品は最初はオモチャで構わないが 航空機や宇宙技術はそうはいかん。わかりやすく言えば車は故障してもどうって事はないが 飛行機は787のように故障したらただではすまない、ましてや落ちたら終わり、と思って良い
128 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 10:48:17.55 ID:WvddeQCN
これって海自のP1のエンジンじゃだめなのか>IHI トラブってるけど
129 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 11:37:19.81 ID:8XPXUEUm
メンテナンス網っつても大したネットワークじゃねえだろ? P&Wの日本のサービス拠点なんてどこにあんの?ていうかあるの?そんなもの。 メンテ用の部品なんてどうせ本国から運んでるんじゃないの? 使いもしない部品を備蓄なんてしてないだろ? 事故とか故障でぶっ壊れたりしたらエンジンを本国に送って修理したりしてんじゃないの? P&Wジャパンみたいなところがあって、そこから部品もって駆け付けるとか ないだろ? そんなのは三菱にもできるだろ。
130 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 11:49:44.90 ID:hfWukk63
>>129 リージョナルジェットの主要市場は
北米と東アジア
北米はP&W本社 コネチカット
アジアはシンガポール工場
132 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 11:52:54.26 ID:8XPXUEUm
GEのページをざっと見たところ、JALとIHIにサービス拠点あり、 みたいになってる感じしますけど。ANAもJALに頼んでんのか どうか知らないけど。 どちらにしても、単に売った航空会社が整備工場持ってるだろ? そこにサービス拠点作ればいいんじゃないの?
>>129 それはP&Wのエンジン積んでる航空機が気持ちよく部品の発送に協力してくれてるから。
【シェアは力】ってのはそういうこと。
134 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 11:59:01.15 ID:8XPXUEUm
三菱だってグループで見れば世界的なネットワークは持ってるだろ。 運んでよ、って頼めば運んでくれる程度の関係はあるだろ。
135 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 12:05:02.25 ID:8XPXUEUm
俺は車も三菱だし、三菱党なんですが、 ホンダってすげえ会社だな、やっぱり。 普通エンジンまで作って、ビジネスジェット作ろうなんて思わねえもんな。
今は無事に離陸させる事が重要。 エンジンはいつかやるとしても、今やる必要はゼロ。 MRJが軌道にのって、次かその次あたりでやればいい。 今やろうとか言う奴は、また失敗確率を上げるだけの愚か者
137 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 12:25:53.25 ID:s9ZFbwQc
たしたMRJはボーイングと提携、 メンテナンス網はサーブのを買収したんじゃなかったかな。 三菱重工は技術者が顧客ではなく、 学会で評価されることを意識しているような会社だから、 競争力のある量産品は無理じゃないかな。 少なくとも東大工学部卒ばかりで、そういう意識しかない管理職が一掃されるまでは。 唯一、量産品で成功しているのが自動車用のターボくらい。 建機はキャタピラー社と一緒にやったから、 フォークリフトはニチユに委託したから成功したが。 ただ、世界で唯一、 やる気になれば自社で核ミサイルを作れる技術が全て揃っている、 すごーい会社なのは確かだ。
138 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 12:26:30.66 ID:yviERVbo
139 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 12:33:24.16 ID:yviERVbo
140 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 12:37:38.77 ID:sg3BzkMi
欠陥だらけの日本製の飛行機なんて乗りたくないわ 命がいくつあっても足りない
外国部品の寄せ集め どこが国産なんだよwwww
>>129 例えばメンテナンスといっても部品の交換だけではなく
オーバーホールとかもある。
ジェットエンジンはオーバーホールするにも
特別な検査技術や設備などが必要で、
その設備施設を世界各国に整備するだけでも多大な費用がかかる。
その整備の仕方とかはエンジンの材質、構造とかによって
メーカーごとに基準が違って設備を転用できなかったりもするんですよ。
オーバーホールのためにいちいちエンジンを
全部製造国とかに送るわけにはいかないし、
オーバーホール費用と期間に悪影響がでるだけ。
ジェットエンジン日本NO1のIHIとかでもジェットエンジンの関係社員の中で
ジェットエンジンの設計開発してるのは2〜3割ぐらいで、
残りは生産、製造、整備技術の研究とか、それに関係する現場で働いてる。
これって主翼の骨格を複合素材にする予定だったけど、成型できないのでアルミにしました。 って、しれっと顧客に言い放った機体でしょ?
144 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 13:19:15.59 ID:uZZ6OCL1
JAXAは有人宇宙飛行方面へのコストを削減して、航空技術の方に金を振り向けた方がいいと思う。 その方が将来性が高い。 実用衛星と科学衛星は必要だが、有人はいらないだろ。
145 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 13:31:01.51 ID:V3Pyf11C
公募増資で資金調達して、競争力つければいい
146 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 13:38:23.62 ID:5/C+w1/Z
日本人の仕事の遅いのは今に始まったことじゃないが、今回はあまりに 遅すぎる。エンジンも作れないし、企業との約束も守れない。国民性が いい加減すぎるのか、ただの無能なのか。その点、米国はしっかりしてる。 先端技術もそうだが、経営学も欧米でもう一度教えてもらったほうがいい。
147 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 13:41:29.16 ID:uZZ6OCL1
>>146 エンジンと部品の供給をアメリカが意図的に遅らせてるのが原因の一つだけどね。
>>21 航空機って世界中どこでもそういうもんじゃないの?
ボーイングとかエアバスでもそういうやり方してるはずだけど
エンジン以外もロックウェルとかハネウェルとかアメリカ部品が多いもんな。
150 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 14:02:01.10 ID:5/Q2dnq7
>>129 そとそもこれまで使ってきた実績のある会社切ってまで新参者に付き合うメリットがない。
あなたなような有能なセールスマンなら、そんな偏屈顧客を口説けるかもしれないが、
三菱の殿様営業には無理(笑)
151 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 14:07:07.37 ID:2IF1PGPw
ホンダジェット FAAの認定とるのに数年かかってるけどMRJは平気なのか?
2017年か。 2016年までに納入予定だったところは待ってくれるのだろうか? ANAは待つだろうけど。
153 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 14:12:23.21 ID:5/Q2dnq7
>>151 そのために米国部品率を高くしてるんでなかったか。
154 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 14:18:20.29 ID:tflC8p2x
>>144 というか,JAXAの航空も宇宙も今の予算を倍にしてやればいい。
今,1800億円程度に更に1800億円を拠出してもいいだろ。
どうせ,重工系,電気系産業に流れていくんだから公共事業と思えばそれでいい。
航空宇宙関係の技術者,科学者を育てれば新しい産業も生まれてくるだろう。
次の時代につながる公共事業だよ。
155 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 14:22:20.33 ID:5/Q2dnq7
>>154 予算倍にしても技術者の給料倍になるわけでないから
皆医者を目指すんでないか。
特に半分公務員な独法なんて給料上がるわけないし、2ちゃんなんて公務員の給料は200万でも高すぎなんて言ってるやつばかり。
>>4 武器輸出三原則を無くせば可能になるんじゃね?
157 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 14:24:53.33 ID:5/Q2dnq7
>>156 三原則なくしたところで、ジェットエンジンはIHIの島。
三菱はやらんだろ。
>>155 > 特に半分公務員な独法なんて給料上がるわけないし、2ちゃんなんて公務員の給料は200万でも高すぎなんて言ってるやつばかり。
みんな一緒にする必要ない
猿でも出来る仕事と、ごく限られた技術者にしかできない事は差別化して当たり前、
それをせず全員に高給与えてるとすれば、だからこそ叩かれるんだろうよ
働いたことすらない人が書き込んでいる感じだよね。ここって。やっぱりネトウヨって低属性なんだな。
>>159 お前がキチガイというのはよく分かった。
で、お前はこのスレでわざわざ何を書いてるんだ?
161 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 14:47:17.13 ID:Fanc1Pcv
エンジンはIHIに作って貰えよ。 国産エンジン化しないと意味ない。 また失敗するよ
162 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 14:49:40.59 ID:5/Q2dnq7
>>156 TPP&3原則撤廃でBAEやらロッキードマーチン、レイセオン等々が日本で商売出来るようになるから
下請けとして生きて行ける。
3原則のおかげで日本から武器等を輸出出来ないから
巨大外資軍需企業が日本に入ってこない。
F35のような形態が拡大していく。
日本製の旅客機なんて怖くて乗りたくないわw
164 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 15:20:42.64 ID:r5QlhmIO
同じエンジンを自衛隊で使用していないのかな 使用しているようなら、輸出分だけP&W製で 国内分はIHI製でいいんじゃないか? 同じ価格で提供できるかが鍵だが
GTFエンジンは、まだIHIは作ってないよ。
167 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 15:45:39.29 ID:oKaWzL1N
>>164 IHIが作っているP-1用のエンジンがMRJのエンジンとほぼ同じクラスのやつだが、
わざわざ使う航空会社は無いだろうーな。
168 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 15:55:56.26 ID:NbDE59SO
ギアードターボファンエンジンもなめられたもんだな。 そんなに簡単につくれるものなら ボンバルやエンブラはまだしもエアバスやスホーイまで P&Wに頼らないよ。 模型飛行機のダクテッドモーターじゃないんだぜ。
エンジンも国産でって声が大きいけどジェットエンジンは特許の固まり。 技術的には可能でもオカネが絡んでくると実現が厳しくなっちゃう。
170 :
164 :2014/01/12(日) 16:16:50.21 ID:r5QlhmIO
171 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/12(日) 16:42:00.15 ID:lCTtIcGg
未亡人製造機の誕生です。
八十日目
>>151 認証取るためにホンダはgeと提携した(実際にはホンダ独自開発エンジン)。
認証取るために三菱は自社エンジンを諦めた(実際にはエンジンも造れる)。
>>156 アホか。
現時点で普通に造れるっつーの。
石川島播磨だけじゃねーんだよ。三菱も川崎も富士もそれくらいの技術はある。
ただし商業ベースに乗るのは困難だ罠
>>168 コスト面やリスク分散が目的で分業制にしてるのは常識だろ。
技術的な問題じゃないんだよアホ。
だいたいgtfみたいな最適金属開発や超精密金属加工は日本のお家芸だ。
>>143 ん。低燃費がウリのはずだが、仕様どおりのもんができるんかねえ。
>>125 やはり日本の航空機産業の遅れは これがデカいね。
ドイツもイタリアだけど、枢軸国の航空産業は 壊滅的に弱体化された。
ドイツなんて、東西統一するまで フランクフルトーベルリン間の民間航空路線は自国ルフトハンザは飛べず米英仏の航空会社が飛んでたから。
独メッサーシュミットの技術も引くベンツと 三菱が提携した時
古いアメリカ人は第二次世界大戦の頃の悪夢がよぎったというから、日独の航空産業が本格復活することを英米仏の関係者は 今でも凄く恐れてる。
あと長年の信頼性を 買い手が求めるから 売れず、技術があっても作らない例はたくさんある。
ロープウェイのロープ
あれも日本の鉄鋼メーカーなら簡単に作れるけど、市場が小さく新規参入のメリットないし 長年の信頼性から スウェーデン他の数社しか売ってない。
身体に入れるものだから、インプラントの人口歯骨もスイスやドイツ製のを日本の歯科医は使いたがる。
船のサルベージだって、大掛かりで複雑なケースはノルウェーの数社しか出来ないみたいだし。
米英仏にとっては、工業分野で日独を引き離せてる数少ないフィールドだし
中露だって安値で参入しそうな分野だから、そう簡単に日本が単独で本格参入することを許したくないだろう。
ましてや、三菱の すぐライバルになるカナダやブラジルは。
あと確か YS-11の会社は、今ではボーイングの機内トイレや座席やギャレースペースなんかを作って生き延びてるんだっけ?
179 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/13(月) 08:07:08.04 ID:Pvl2+1NE
飛行機の起源は韓国
アメリカ人の、ライト兄弟へのこだわりは韓国人に近いものがある。
>>14 トラック事故多発の頃はGDI関係でK国H社に最も接近していた頃だな
あれで法則を知った
今はどれくらい売れば利益出るのかな? 一基2億位の儲け?
183 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/13(月) 10:09:27.25 ID:y8NqMGI9
>>25 パワースーツみたいにはばたきを補助することで
自力で空を飛べるようにはなった。
もちろん一人乗り、というか荷物はリュックがせいぜい。
184 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/13(月) 17:53:14.44 ID:dhFTHEQc
>>147 >>146 みたいな欧米崇拝馬鹿なんて相手にするなよ!
旅客機エンジンも日本で作るべきだよ。てかIHIや三菱重工業なら造れるはずだ。
ネオリベが、信奉している、国際分業論なんて、戦争には対応できないんだから。
ブサヨもネオリベも両方ダメだわね。両方とも国民国家否定だからね。
>>184 GEやP&Wみたいな実績があるわけじゃないからねえ。
戦闘機に積むような大推力のエンジンもまだ作れない。
P-1なんかはいい感じなんだけど。
186 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/13(月) 18:34:33.42 ID:mEOBKVZT
C エアラインへのエンジン・セールス・キャンペーン〈想定〉 国産エンジン(仮想エンジン)を開発し、エアラインに売り込みに行った場合を想定した プレゼンテーションを重工各社が行い、他の委員から質問や、評価を行うことによって日本の現状認識を深め 課題を明確化した。特に使用実績を重んじるエアラインに対して、日本独自でエンジンを開発した経験がない 日本のメーカーにとって、いくら性能の良いエンジンを開発しても、実績に裏打ちされた信頼性保証を行うことが出来ず、 初期故障のリスクも大きいため、売り込みに於いては欧米のメーカーに対して競争力がないことが浮き彫りにされた。 F 民間エンジン開発事業の現状と課題 日本がこれまで行ってきた国際共同開発(V2500)、RSP(Risk Shearing Partner:GE90、Trent、 PW4000、CF34、GEnx 等)は、 欧米のメーカーの設計基準や、材料スペック/データ・ベースに基づいて設計を行ってきた為、日本独自の技術の使用実績とは言えず、 国産エンジン開発に於いては、独自の設計基準、材料スペック/データ・ベースを確立しなければ国際競争力が得られないだけでなく、 FAAの認証を得ることが困難であることが明確になった。RSPではOEMの設計基準、材料スペック/データ・ベースを使うことが原則である。 TC取得までの開発期間が限られている為、 FAAの認証取得が出来るレベルのものを揃えておかなければ、採用してもらえない。 V2500エンジンの国際共同開発でも日本は 独自の設計基準、材料スペック/データ・ベースが不充分であった為、 ロールス・ロイスのデータなどを使って設計している。 Diskや、ShaftなどのLife Limited Partsは、その寿命に対してFAAの認可を取得しなければならない。欧米のエンジンでは 一般的にCold section(Compressor部)では、20,000 Cycle、Hot Section(Turbine 部)では15,000 CycleのCertified Lifeとなっている。 ただし、設計基準に基づく使用実績がなければ、導入当初は設計寿命まで認可を得ることは出来ず、3000〜5000 Cycleから徐々に 設計寿命まで延長していく必要があり、国産エンジン開発を行う場合、欧米のエンジンに比べて大きく遅れをとっている。
187 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/13(月) 18:35:09.16 ID:mEOBKVZT
C エアラインへのエンジン・セールス・キャンペーン〈想定〉 国産エンジン(仮想エンジン)を開発し、エアラインに売り込みに行った場合を想定した プレゼンテーションを重工各社が行い、他の委員から質問や、評価を行うことによって日本の現状認識を深め 課題を明確化した。特に使用実績を重んじるエアラインに対して、日本独自でエンジンを開発した経験がない 日本のメーカーにとって、いくら性能の良いエンジンを開発しても、実績に裏打ちされた信頼性保証を行うことが出来ず、 初期故障のリスクも大きいため、売り込みに於いては欧米のメーカーに対して競争力がないことが浮き彫りにされた。 F 民間エンジン開発事業の現状と課題 日本がこれまで行ってきた国際共同開発(V2500)、RSP(Risk Shearing Partner:GE90、Trent、 PW4000、CF34、GEnx 等)は、 欧米のメーカーの設計基準や、材料スペック/データ・ベースに基づいて設計を行ってきた為、日本独自の技術の使用実績とは言えず、 国産エンジン開発に於いては、独自の設計基準、材料スペック/データ・ベースを確立しなければ国際競争力が得られないだけでなく、 FAAの認証を得ることが困難であることが明確になった。RSPではOEMの設計基準、材料スペック/データ・ベースを使うことが原則である。 TC取得までの開発期間が限られている為、 FAAの認証取得が出来るレベルのものを揃えておかなければ、採用してもらえない。 V2500エンジンの国際共同開発でも日本は 独自の設計基準、材料スペック/データ・ベースが不充分であった為、 ロールス・ロイスのデータなどを使って設計している。 Diskや、ShaftなどのLife Limited Partsは、その寿命に対してFAAの認可を取得しなければならない。欧米のエンジンでは 一般的にCold section(Compressor部)では、20,000 Cycle、Hot Section(Turbine 部)では15,000 CycleのCertified Lifeとなっている。 ただし、設計基準に基づく使用実績がなければ、導入当初は設計寿命まで認可を得ることは出来ず、3000〜5000 Cycleから徐々に 設計寿命まで延長していく必要があり、国産エンジン開発を行う場合、欧米のエンジンに比べて大きく遅れをとっている。
189 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/13(月) 18:41:29.94 ID:mEOBKVZT
G Warranty/Guarantee契約の要求項目と整備コストの算定方法 エアラインのエンジン選定の条件としてエンジンの信頼性、経済性は重要評価項目である。 特に使用実績のないものについてはWarranty/Guarantee契約の中で補償する事が要求される為、 使用実績を持たない日本が国際競争力を得る為には自ら開発したものの信頼性の実証が必要であり、 これらのデータ・ベースを基に整備コストを算定できなければならない。 A. エアラインがエンジンを選定する際には信頼性と経済性に焦点を当てて検討を行うが、 その検討の中で最も重要視されるのは、エンジンに適用されている技術、及び、設計データ・ベース等 技術基盤の使用実績である。日本が国産エンジンを開発した場合はそれらがないため、 エンジンを開発しても世界市場で選定対象となることは難しい状況にある。国産エンジンの事業の成功には、 世界に優位に立てる独自の技術開発と、その使用実績の蓄積を行う戦略が必要である。 B. 国際共同開発、RSPは、我が国民間航空エンジン業界の事業の柱であり、それが業界の維持繁栄に 果たしてきた役割は計り知れないが、国産エンジン開発という観点で見ると、現状の共同開発では 欧米OEMのデザイン・スペック、材料データ等の基盤に基づいて設計が行われており、 我が国のエンジン製造事業基盤の整備や、独自技術の実績の蓄積には繋がっていない。
>>184 旅客機エンジンで一社単独開発なんかどこもしたがらないだろう。
新エンジンの開発には多大な年月と数百億〜数千億もの開発費がかかる。
そのかかった開発費をまた数十年かけて回収していく商業スタイルになってる。
昔、各会社がジェットエンジンを単独開発してた時代、
ロールスロイスがエンジンの開発を失敗して破綻してるんだよ。
数百億とかのお金のがパーになったわけだからね。
それ以降、この業界ではコスト面やリスク面を考慮して
国際分業が基本になった。
自動車業界ほど市場規模が大きかったらできるかもしれないけど、
この業界で単独開発は無理。
まあ、いま組み上げに苦労してるのはあくまで試作機。 試行錯誤をするためのテスト機が完成しないと言う異常事態なのに そんな状況下でエンジンの国産化をめざすなんてのは夢のまた夢でしかないわいな。
出来た頃には時代遅れか。でじゃぶー
>>188 しかしK国に近寄るとことごとく酷い目に合うんだよ
194 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/13(月) 22:02:14.34 ID:aB2Hjrk5
>>189 ゼロ戦だって、アメリカ様のNACAデータ使って設計していたわけだし
>>123 逆コースって高校日本史で履修してるはずだが・・・・・・
トンでも歴史本でも読んだか?
>>193 シナチョンとベタベタなトヨタに言ってやれよw
197 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/14(火) 01:22:05.74 ID:h1ySEQod
>>128 トラブってるというか海自の要求仕様を満足するのに苦労してるな
何せ数万フィートから海面スレスレまで一気に降下するような
運用考えてるみたいだから
旅客機じゃ絶対そんな使われ方しないよw
>>197 海自はルフトバッフェもなしえなかった4発急降下爆撃機でも作る気なのかw
>>197 いざ実戦というときに困らない様、問題点を洗い出しておくのがテスト機のお仕事なんだから
多少遅れてでもキチンと実戦に耐えうる機体を仕上げるのは良いコト。
問題は、その試行錯誤をするためのテスト機が組み上がらないで右往左往してるのがMRJ計画の
現状だと言うことだ。
いや今年出来るし
>>196 シナチョンと一番べったりなのは日産だろ
202 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/14(火) 18:24:40.00 ID:YwkveNZ+
スリ かっぱらい ひったくり 全国ワースト1位の東京 犯罪率 全国ワースト1位の東京 借金全国ワースト1位の東京 第三セクター破綻の東京 犯罪件数全国ワースト1位の東京
Eー2C更新する際は この位の大きさの機体にシステム載せて下さい 海軍の専業機を陸上運用なんてバカがする事です
>>204 もしもE-2C後継を国産で賄うならC-2がベースだと思う
(過去E-2C導入時にC-1改造案が存在したけどボツになった)
>>204-206 滞空時間を稼ぐならターボプロップ機のほうが良くない?
早期警戒機に速度性能って重要なの?
>>208 そういう理由でこれまでターボプロップだったけど
作戦空域に早く到達するのも大事だってことなんでしょうねえ。
哨戒機といっても大量の爆弾やミサイル積むしw
最近のターボファンの高性能化や高信頼性も理由じゃないの このターボギヤード当たりになるとどうかするとターボプロップ以上になるんじゃないかねえ
>>209 哨戒機と早期警戒機をごちゃまぜにしたらあかんよ
214 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/16(木) 00:48:16.78 ID:2CW9kTe3
>>197 >トラブってるというか海自の要求仕様を満足するのに苦労してるな
トラぶったというより、これもIHIのお家芸
量産エンジンは部品形状を変えました・・・けど、試験はしてません。たぶん大丈夫だから・・・で、トラブル発生www。
IHIは昔、にたようなチョンボでロケットを海の藻屑に変えた実績もある。
ほかにも同様な事例で、国家的プロジェクトでチョンボしたことも。
お家芸だよ、ここの。
胸厚やな
216 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/16(木) 13:20:01.52 ID:TY870WFN
既に試作品が出来ていてテスト飛行で量産に向けた品質チェック中と言う訳でもなく 今から試作品を作ろうと言う段階だもんなぁ、上手く飛ぶかどうかも分からないし・・・ なのにどんな物が納品されるか分からないまま注文を受けている始末 けっこう無茶していると思うわ
217 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/16(木) 16:12:09.47 ID:8XgK74tm
>>216 今回の発表も、工場内を報道陣に公開して進行状況を報告したわけでも無く
ただ社長がインタビューで言ってるだけ。
これでは過去繰り返してきたパターンから何も変わっておらず、
ホントに大丈夫なのかなと思ってしまうな。
だってロールスロイス製のエンジンが納入停止中なんだもん
>>218 プラットアンドホイットニー製ちゃうの?
ボンバルディアさんにはちゃんと納品されてもうお空を飛んでるけど…
220 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/17(金) 02:08:00.33 ID:0s3mFiny
実績ある所と海のものとも山のものともつかない様な 試作品捏ね繰り回してる所じゃ扱い違いそうだな
221 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/17(金) 03:36:37.83 ID:TSorlkSY
日本の企業でジェットエンジンって作れないの?
作れるけど買ってもらえない。
しかしどうしてエンジンに拘る馬鹿が多いのやら どうやら機体は作らんでも、エンジンだけ作ってる方が偉いと思ってる エンジン至上主義者が多いようだ、なんともはやw
軍艦も航空機もエンジン開発競争で米国に全く歯が立たなかった 第二次大戦のつらいつらい記憶があるのですよ
いや別に基本的な部分では劣ってないし。オイルや燃料やプラグ交換だけで 同等以上になった、という話もある。 大体、それだとまるでエンジン以外の機械部分や、機体性能、電子装備は 余裕で勝っていたかのような言い方だな 実際は全然そうでもなく、特に電子機器とか搭乗員の居心地とか そういった目立たない部分のほうがよほど劣っていたんだが
>>225 日本軍のレーダーや通信機がアレだというのは戦記漫画でさえ常識だった罠
とにかく工業力全体の地力がまるで違ったわけで
戦後GHQのせいで飛行機ガー言ってるけど、その結果技術者達が自動車や鉄道関連に
流れたおかげで世界的な競争力を身に付ける事が出来たのもまた事実なんだよナー
>>225 米国の場合は規格化して分業、集めて組み立て
戦地以外での兵站も半端無い
228 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/17(金) 16:08:31.91 ID:f/5mh7F3
電気電子・デジタル産業はすぐにコピーできて 途上国でも作れるけど、自動車とかはまだまだ 日本を儲からせてる産業で、日本国内で製造業に 携わってる人口の約50%が自動車産業と何か しら関係がある。 飛行機はそのさらに上を行く裾野の広さだから 国策であるべき。
小国に本格的な飛行機なんて無理なんだよ。 欧州の名だたる航空機メーカーがエアバスに統合されたのも 小国では維持できないからだろ。 独自路線にこだわったサーブやフォッカーは退場させられたし。
>>197 >>何せ数万フィートから海面スレスレまで一気に降下するような
>>運用考えてるみたいだから
>>旅客機じゃ絶対そんな使われ方しないよw
へーえ〜、737ベースのP-8はこの機動はできないのか。
231 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/17(金) 22:32:24.08 ID:3SSgrj4G
>>230 707ベースのJ-STARSならバレルロールできそうだな(笑)
>>230 P-8は基本的にそういう運用はしないのではなかったか?
低空監視は搭載してるUAVに委ねてた気が(ry
233 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/18(土) 22:27:47.10 ID:Vd48nxSA
>>229 別に飛行機なんてのは一端の工業国ならどこでも作れる
作れないのはエンジン
234 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/18(土) 22:55:07.96 ID:n62mVaMP
>>233 エンジンも作れるだろ、売れる信頼されるエンジンかどうか分からんが
機体やエンジンが作れても 物流が駄目だと売れない 僻地空港や弾が飛び交う空港にも納品しなければならん 日本の物流が一番苦手な所
>>233 >
>>229 > 別に飛行機なんてのは一端の工業国ならどこでも作れる
> 作れないのはエンジン
いや、まともな機体は一流の工業国しか作れないよ
お前の言ってる事は、疾風やムスタング、さらには今の
ボーイング787やロッキードマーチンの戦闘機も
どこでも作れる、と言ってる池沼と変わらない
237 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 02:12:11.33 ID:SsozD2D4
>>236 まさか航空機はアメリカと欧州のエアバスしか作ってないと思ってんの?
>>237 >
>>236 > まさか航空機はアメリカと欧州のエアバスしか作ってないと思ってんの?
日本も作ってますよ、US2とかねw
あんたにとっては、ボーイング787や、米戦闘機同様、どこでも誰でも作れる機体なんだろうがw
239 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 04:32:28.64 ID:H3TVg1vv
ボーイングも全部自分のところでつくってるわけじゃなくて、 いろんなものあわせて組み合わせている・・・・ MRJがなかなか試作機さえできないのは、組み合わせ方が未熟で、 ひっちゃかめっちゃかになっているからで・・・・ できるできないにもいろんなレベルの問題がありますね。
240 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 05:59:56.81 ID:SsozD2D4
そもそも何をもって「まとも」な機体というのか その時代の最新鋭のハイテク満載の旅客機や戦闘機だけが航空機だと思ってるの?そうでないものの方が多いだろうに
241 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 06:19:05.25 ID:5Jyp8mW9
ソ連崩壊したから旅客機でロシアが伸びてくるかと思ったらそうでもないし。
242 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 07:21:26.54 ID:IkTUqQ9j
今は世界中の部品メーカーに発注を出して完成機を組み上げるのが主流の時代なんだから 企業にマネージメント能力があればブラジルの様な中進国でも航空機企業は成立するし 今回の遅延とその言い訳で、三菱にはその能力が欠如してたのが暴露した、ただそれだけのことです。
243 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 07:52:06.22 ID:FwvfOCxT
>>239 優秀な部品はあっても組み上げるノウハウがなかったわけでね。
今度こそ頼むって感じ。
1機が2機、
2機が10機になって行けばノウハウも着いてくる。
>>243 その頃にはライバルのボンバルやエンブラは
100機が150機となり、新世代機の開発にも着手
>>240 > そもそも何をもって「まとも」な機体というのか
ちゃんと書いてあるけど?
疾風やムスタングは知らなくてもF15やF18など、米戦闘機の一つやB787ぐらい、
いくら無知なあんたも知ってるでしょう?
いずれにしても、航空機ってのはエンジンよりも機体が主で重要なんですよ、当たり前だけどね
機体をとばすためにエンジンがあるんであって、エンジンを飛ばすために機体があるわけじゃない
エンジンなんてのは航空機の一部分であって、ただの動力、推進機関にすぎない
ある程度の性能が出てれば、要求仕様は満たすんだよ、機体ほど航空機の性能は左右しない
>>245 マーリンエンジンが無ければP−51は普通程度
発動機屋のベンベーは機体は作れなかった(エンジンも普通)
液令エンジンを空冷に換装したら使い物になったり
何とも言えない
>>246 > マーリンエンジンが無ければP−51は普通程度
そうは思いませんね、1ランク下でも当時の状況を見れば680キロは出たでしょ
スピットファイアやサンダーボルトを見る限り、当時の英米なら大したことではない。
装甲や機体性能は変わらんし、もう一つの長所である航続距離も変わらないか、
伸びた可能性すらある。
>>244 向こうはライバルとは思ってないでしょ。
249 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 10:28:18.04 ID:e2L56Tfj
買う方からしたらエンジンが一番重要
それはエンジンオタの妄想 P&WかRRかよりもボーイングであるとか、エンブラはちょっととか そういうのがはるかに重要
251 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 10:54:03.38 ID:e2L56Tfj
ID:Ky/CYLI7 運航コストとか全く考えないわけ?
ボンバルディアの機体にはコンベア、ジェネラルダイナミクス、デハビランドの技術が入っている。 エンブラエルの機体には、ダッソーの技術が入っている。 結局は米英仏独露のいずれかの会社と提携せずに機体を開発するのは無理ゲーってことだね。
>>250 「客室乗務員にメーカーや出力聞いたら」
「ボーイングで2つです」
「エンジンのメーカーと出力は」
?
「機長にたずねます」
業務に携わる人でもこんなれべる
アホか
客室乗務員でエンジンメーカまで知ってる人は少ないだろ。 パイロットが把握してなかったら問題だが。
256 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 12:30:29.15 ID:9k1Bj6PE
ここのスレは機体軽視の傾向があるけど 機体を組み立てんのはとてつもなく大変だぞ。 オートリベッターが使えるところなんて限られているから 2次曲面部の穴あけリベット止めは手作業なんよ。 ましてや初品の場合位置決めのパイロットホールが空いてなくて マイラシートを重ねて穴位置を卦がいて空けるとかザラです。 ボルト結合と違い、2枚のパネルの穴位置がビタビタにあって ないとリベット締結が出来ないのでものすごく大変なんですよ。
>>251 > 運航コストとか全く考えないわけ?
何が言いたいのか意味不明。
考えるに決まってるだろ、エンジン程度にはなw
そもそもそれを訳の分からんメーカーが作った物より最優先させるわけでも何でもない
正直、ウンココストw
>ここのスレは機体軽視の傾向があるけど いや、どこでもそうだよ、特に素人が集まるところほどね 言ってないように見えるとすれば単にそこまで言及されてないだけ エンジン厨にとっては航空機とはエンジンが全て、なんだろうよ 機体なんて翼があればどれでも同じなんだろうw
>>255 カンファレンスでGEよりプラホイの方がマイルドじゃね
なんて会話してたら
萌えで惚れてしまう
>>259 「RRトレントはオイル管理が大変だけど、手の掛かる子ほど可愛いっていいますしね〜。」
・・・とかなw
ID:3V2DuYUw
262 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 17:51:15.89 ID:AINR5VsT
今まで何やってたの? 17年のボンバルディアに性能も安全性も値段も負けるんじゃね
今年出すんだからどうでも言いつっこみだよな こういうのをイチャモンという
>>263 工場内の実物の進行状況を公開した上で言ってるなら信用できるんだけどね。
社長が今度こそできますと口で言うだけなら蕎麦屋の出前と同レベル。
>>264 > 工場内の実物の進行状況を公開した上で言ってるなら信用できるんだけどね。
うん、いちゃもんだね。それまで待って出ない時に言ったらどうです?
なせそれをしないの?そんなに是が非でも叩きたくてしょうがないの?
叩く事にどれほどの意味があるの? それってイチャモンだよね?
>>265 うん、デジャブだね。
ここ数年この繰り返しだね。
267 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 21:14:04.68 ID:hY2kvz+A
完成時期を明言したのは初めて。
268 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/19(日) 22:24:22.81 ID:3V2DuYUw
>>266 > うん、デジャブだね。
> ここ数年この繰り返しだね。
記憶障害ですか?
今秋完成と明確に言った年は一度もありませんが?
まあいずれにせよ、お前が叩きたいがためだけに発言している最低の人間、というのはよく分かった
問題は完成して飛行テスト始まってからだ 問題点続出したらさらに遅延する。 それぐらい新型機は当たり前だからそれを見越した計画にしてるはずだ。 最小の発注にしてるのもそれが遠因
完成する頃にはMHI無くなってたりしてなw
この機体にボンバルやエンブラに比べて決定的なアドバンテージってあるのか? 複合素材翼はお蔵入りだし燃費性能はGTFエンジンに頼るところが大きい以上 他社が同様に採用してくれば優位性には疑問符をつけざるを得ない。 あとはアビオニクスとサポート体制だけどサポートは後発だからむしろ不利要因だし アビオニクスでなにか決定的な武器とかあるの?
272 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/20(月) 01:00:37.00 ID:+c+waH9e
>>271 凡バルはGTFエンジン積んで既に飛んでいるんだろ
アビオはアメリカの標準品だったはず、そうしないとアメリカで売れない
>>271 GTFエンジンの搭載のボンバルCシリーズは110席〜なので微妙に
マーケットがずれる。微妙なんで被るところもあるから値段とMRJの
価格次第だろうなぁ。
GTFだけど別機種だよ 同じエンジンじゃない
>>268 最低なのは三菱だろ。
もうこんなクズプロジェクト打ち切れよ。
よおっ! チョン 朝早くご苦労だね
278 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/20(月) 09:52:59.04 ID:RMYlWI8+
>>275 > 最低なのは三菱だろ。
おいおいw自ら叩くだけが目的の最低のクズアンチと認めてどうするよ
> もうこんなクズプロジェクト打ち切れよ。
つまり、根拠はないわけだwキチガイの言いぐさだが
>>278 根拠なしに、できるできる詐欺を繰り返してきたのは三菱だろ、お前は何を言ってるんだ。
280 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/20(月) 10:21:08.83 ID:RMYlWI8+
>>279 > 根拠なしに、できるできる詐欺を繰り返してきたのは三菱だろ、お前は何を言ってるんだ。
はあ?その根拠は?
だいたい、実際に計画を立てて実行してる本人なのに馬鹿なの?
そもそも、叩くだけが目的のお前とは訳が違うんだが、キチガイはどうしようもないw
>>280 はいはい、はいはい、良いから画像の一枚も出せよ。
画像とか意味不明。キチガイの発言は理解しがたいなあw
284 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/20(月) 11:00:33.22 ID:RMYlWI8+
いや、お前がただのキチガイなだけw
>>284 はいはい、はいはい、だから早く社長発言の根拠になる画像を出せよ。
それを出せとかだから意味不明のキチガイ戯言なのだがw
288 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/20(月) 11:14:04.91 ID:RMYlWI8+
いや、お前がただのキチガイなだけw
>>288 ついに何もなしのコピーでしか返せなくなったね。
結局何も持ってないんだろ。
290 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/20(月) 11:25:13.02 ID:RMYlWI8+
>>289 > ついに何もなしのコピーでしか返せなくなったね。
いや、すでに284で言ってるし。今まで言うべき事は言ってきた。
他に言う事はないからね。キチガイの意味不明の言葉は解釈しようがない。
> 結局何も持ってないんだろ。
言うべき事は言ってきたし、事実しか言ってないが?
何を持つというのやら。写真とかキチガイの戯言ですがw
俺は三菱の従業員でも何でもないんだが?キチガイは本当に頭がおかしいw
>> はいはい、はいはい、だから社長発言が口先だけはないコトの根拠証拠を出せよ。
>>291 > はいはい、はいはい、だから社長発言が口先だけはないコトの根拠証拠を出せよ。
つまり、そんな証拠はどこにもなく、お前が叩きたいだけのクズというだなw
こういうのはお前が出さないと意味はない、当たり前だろうが。
同じ事を何度も言わせるなキチガイw
>>292 あと、悪魔の証明を求められても困るなあー。
うん、それでいいよ。まさにキチガイのイチャモンだしな。 293自体は、お前にしては、素直でよろしいw
295は293へのレスね
>>294 使い方が逆だよ、キチガイw
つまりは、証拠もないの叩いてるだけって事でしょw
なんかキチガイが自作自演しているな(´・ω・`)
陳腐化が進むボンバルのCRJシリーズよりは有利なんだろうけど エンブラのE170/190は設計思想も古くはないし GTFエンジンに換装したE2シリーズも18年前半の就航を目標に開発が進んでる。 100席未満クラスにはターボプロップ機にだってそれなりに強者が揃ってるんだし これ以上遅れたら致命傷になりかねないぞ。
>>299 もう一度延期する事態になったら開発中止と合わせて検討すべきだろうね
致命傷で済んだぜw
302 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/21(火) 10:04:59.56 ID:6nyaIctl
>>298 してないし。意味もなく叩くキチガイ荒らしと一緒にするなよ
おっと訂正 何のヒト→中のヒト
しかし三菱も、社長はにやけずらしかできないホモ夫で、中のヒトはアスペのマジキチ。ホントに大変だねー。
>>299 高翼のターボプロップの方が使い勝手良さそう
日本はなぜATR72に冷たいんだろう。欧州機だからかなぁ?
今年完成で納入は17年って遅れに遅れた 787の偽装?ロールアウトから納入並に時間がかかるのか 予定でそれなら下手したらもっとかかるのか? 何でそんなに時間がかかるのか?
>>308 787があれだけ遅れたのはコスト重視で世界中に外注したからだと言われてるね
だから今度の777xはなるべくボーイング謹製で作ろうとしてる
310 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/22(水) 07:57:40.23 ID:bP1xn5H1
ロシアのRRJは?
昔はMRJが地方空港の救世主になってくれるいいなーと思ってたけど これ採算取れるかすら危ういよな
採算どころか結局飛ばない可能性すらある
飛ばない豚はただの豚だ 飛ばない飛行機は…
314 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/23(木) 23:12:18.84 ID:FcqAXyw7
>>312 政府から金を借りてるから、無理にでも飛ばす・・・・・その結果赤字が増大しても。
そういうくらいに追い込まれてる。
Σ計画…
>>314 最後は特装仕様で自衛隊や省庁に高額で納めればトントン位に思っているかも
317 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/23(木) 23:44:23.61 ID:f/yG/1YH
大前研一 三菱の小型旅客機「MRJ」、再三の納入延期で離陸できるのか 2013年09月02日 他メーカーと比べて高価格のMRJが契約を獲得できたのは、「燃費が20%優れる」ということになっていたからだ。 しかし、開発スケジュールが遅れている間に、他メーカーの機種も燃費が改善されている。 また、航空機は典型的な労働集約的な組み立て産業で、習熟曲線(LEARNING CURVE)において 累積生産が2倍になるごとにコストが10〜15%下がる傾向がある。 したがって、損益分岐するためには最低でも500機くらいは生産しないといけない場合が多く、先行メーカーが有利となる。 つまり、納期の遅れは習熟曲線に取り組むタイミングの遅れを意味し、戦略的には非常に不利となる。 売り上げを増すために値引きをすると、さらに損益分岐が遠のく、というのがこの業界の常なのだ。 そうなると価格面で不利なMRJが他メーカーと競争に勝つことは難しい。 航空機には何十万点という部品が使われている。それをまとめていく力が三菱航空機になかったからこそ、 MRJの開発は現在のような状況になってしまったのだ。 エンジンやAVIONICS(電子制御システム)など主要機器を購買しなくてはいけない三菱にとって、 自社の取り分の中で経費を圧縮するとしても限度がある。最悪のケースを想定すると、MRJはこのまま日の目を見ないということも考えられる。 なんとか開発を進めて実用化にこぎつけたとしても、そこに待っているのは厳しい競争環境だ。三菱航空機は長期にわたって赤字に悩まされるだろう。
318 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/23(木) 23:44:34.35 ID:fMUSHAtb
エンジンの国産化ができないうちは国産ジェットなんて馬鹿馬鹿しいな。
319 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/23(木) 23:56:50.82 ID:FcqAXyw7
>>316 それですらムリ。
損益分岐が投資1200億円で350機といわれてる。
開発費が2000億円程度になると600機程度は必要。
利益確保となると1000機程度は必要になるだろう。
価格がMRJよりやすいエンブラレルですら1000機しか売れていない。
>>319 開発費も倍々で膨らんで行ったからね。
本来、わりと安い費用で開発、参入が可能なのがRJの利点だったはずなのに。
円安で開発費、人件費が圧縮できるのが救いかな。 主翼もカーボンから代えて以外に安くなっててるかもしれない。
323 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/24(金) 17:13:37.31 ID:Y92R2+0n
>>321 対カナダドル、対ブラジルレアルでは円高が進んでるんだよ
なんか新興通貨暴落してるが、景気大丈夫なんかねえ。不況になったら飛行機なんて うれねーよ。
受注がANAを含めて3社だけではねぇ… そのうえその大半がスカイウエスト社からの大量発注だし…
>>324 あっちは資源国通貨扱いだから凄い勢いで通貨安進むよなぁ
328 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/26(日) 05:49:57.39 ID:iuAXDSrv
>>317 YS11のときも、社会党などが、金がむだだからやめろー、の大合唱で、
やめることになりました。後継機もつくられませでした。
そして現状があります。
329 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/26(日) 06:59:25.71 ID:b2Emsoxn
旅客機はシートの材質一つからしてウルサイ安全基準があるから 下手な軍用機よりも遥かにハードルが高い。 って海外ドキュメンタリーでやってた。
330 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/26(日) 07:19:00.31 ID:xbIBfKrW
意図的に東京一極集中を何十年にもわたり行い人、物、金を吸い取り他都市を壊してきた遷都もしていないのに首都とか言ってる東京(現在でも首都は東京じゃない) いつしかそれが中毒と同じでやめれなくなり良いものを捏造してまで悪くするように歯止めがかからず危険な都市 危険な人種と化してきている東京 中国やアメリカなどに目を付けられるのも無理はない なぜなら中国やアメリカはその東京の為に見下されているからである 例えば上海やニューヨークに一極集中すると世界一の都市圏東京なんてのはなくなる 他国はそんな事をすると国がおかしくなる事は承知の上そんなことはしない それを分かっていてやっているのが日本の東京 スリ かっぱらい ひったくり 全国ワースト1位の東京 犯罪率 全国ワースト1位の東京 借金全国ワースト1位の東京 第三セクター破綻の東京 犯罪件数全国ワースト1位の東京 山谷地区がある東京
331 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/26(日) 07:27:11.03 ID:oe+RbcLL
>>328 航空機産業の分析と1政党の妄想発言の間に何の関係があるんだ?
ましてや民間機の商売を民間企業が勝手にやめました。程度の話が
個人的にYS11は燃費最悪でいろいろと水準が低いし
技術の未熟さが祟ったと思ってるけど
今回も同じ跌踏んでるんじゃないの
商売始めてから研究開発とは順番が逆でしょ
かってはシャカイトーガ、今回はエンジンガーZ。 もうさすがに外的要因より内的な欠陥が大きいことを自覚してほしいもんだ、日本の航空機産業の方々。
333 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/26(日) 08:05:17.54 ID:0yq8Lxe4
>>329 某日本のシートメーカーが試験データを改ざんして
納入、問題になったな
334 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/26(日) 08:35:16.49 ID:gQDya2sW
>>333 やってしまった日本メーカー的には
基準の方が時代遅れで、自分達が作ったモノの方が
「技術」は上なんだから問題ないたいう驕りがあってんでないかと推察。
トヨタ系列の会社だったし、クルマの世界で通用しても、兎に角変えないことをよしとする
安全と実績第一な空を飛ぶモノの世界では通用しない。
ソユーズもそうだが、一昨日データリレー衛星を打ち上げたアトラスの2段目なんて
50年前にアポロの時に開発した50年物のエンジン。後追いの日本のエンジンの方が
先進的な技術を使っていいものなのかも知れないが、そんなビンテージに勝てない。
>>331 その後も小型機でMU−2・MU-300と失敗
後者に至っては販売会社が変わったらベストセラーで自衛隊まで購入
営業力もお粗末なんだろうな
>>335 営業の対局にある三菱重工さんや
顧客第一民尊官卑(笑)
>>336 商事の営業も輸入して国内企業や政府に売りつける
若しくは製品を相手政府に売りつける
官営業が多いんだろうな
338 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/26(日) 23:04:56.83 ID:/Ft6QS0P
>>335 そのときの責任者が東条英機の息子ってのは、笑い話だよな・・・
なんにしても「飛ばせるブツ」が無いのは痛いな。 エンブラさんもボンバルさんも現用機からデータのフィードバック受けれるんだろ。
340 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/27(月) 08:14:36.38 ID:EuRvJSJP
>>336 結局その後、本格的なテコ入れ策はなしでやったコトといえば「量産統括室」の新設。
こういうあたり、ホントにお役所体質の会社なんだと思ってしまうなあ。
此れからは、 乗客定員が130人位は、 必要な航空機の時代になりそうな予感。
342 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/27(月) 09:40:08.63 ID:vTf1iWoI
完成してもバグ取りに何年かかるのか。。。
343 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/27(月) 11:15:28.35 ID:o6/fOgdT
つーか、日本はもっと航空産業に力入れるべき。デジタル・電子産業と違い、 自動車産業は簡単に生産地が移らない産業だから、今はまだ日本の稼ぎ頭。 でも、そうは行っても海外生産が増えてる。一番裾野が広く、かつ、国内に 製造拠点が留まりやすいのはなんといっても航空産業。ドイツの経済規模は 日本の半分だけど、航空産業の規模は2倍、つまりGDP比で4倍というわけ。 トヨタだけで売り上げ20兆円超、毎年研究開発費が9000億円だけど、日本の 完成車メーカーの売り上げ全部足せば60兆円近くになるんだし、お互い1% 出し合えば6000億円になる。10年、20年先を見据えて三菱だけじゃなくて 全体で取り組んでほしいわ。特に巨人トヨタに動いてほしい。
>>343 港湾に面した広い敷地確保が容易で無い
陸上で試験飛行するのも難儀
国土的に向いて無い
345 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/27(月) 14:09:40.56 ID:o6/fOgdT
>>344 北にしか湾港のないドイツより向いてるだろ。
ジェット船を丸ごと作ってジェットエンジンのノウハウを蓄積 ジェット船は離島対策として国が買う
>>341 航空会社がRJ機の運用にあんま魅力を感じなくなってきてるしね。
その流れを変えるためにも、早めに魅力的なRJ機材の実物をだして
市場アピールが必要だったんだけどね。
349 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/27(月) 17:11:03.63 ID:hDTQOLAW
daily wing 2014 1 27 三菱航空機、飛行試験1号機の艤装作業中 主翼も飛島で最終段階、静強度試験機は小牧南へ搬入 三菱航空機の川井昭陽社長がこのほど本紙のインタビューに応え、 開発中の国産旅客機MRJについて、 昨年10月に最終組み立て作業に入った飛行試験1号機は 「現在、胴部に電線やダクトを這わせる艤装作業を行っている。 後部圧力隔壁から機首までは結合済み」 となっている状況にあることを明らかにした。 WING DAILY CONTENTS <HEADLINE NEWS> ★三菱航空機、飛行試験1号機の艤装作業中 主翼も飛島で最終段階、静強度試験機は小牧南へ搬入
350 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/27(月) 17:35:06.28 ID:FqaMqq6R
>>349 C2の構造設計で定評のある三菱さんなら安心だな
351 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/27(月) 17:48:14.50 ID:JdpaPSYm
ボンバルのQ400なんて随分事故起こした記憶があるけど、
今じゃ普通に飛んでるもんな。こういう製品は長い目でみないと
と書こうとしたら
>>351 かよw
353 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/27(月) 17:55:13.15 ID:NAjWhdeV
後倒しって言葉は初めて聞いた。
>>351 先行ボンバルでさえリストラ
後発は更に厳しいだろう。
355 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/27(月) 22:02:59.83 ID:WkJE+G9S
>>350 ほめ殺しかよww
C2の主脚部って強度不足で計画延期になったよなあ・・・三菱重工の設計場所だっけw
>>355 あれで設計限界の経験を積んだんだよ
自腹じゃ失敗出来ないだろw
F-2の主翼失敗も国の金でしたね
>>357 安物売ってクズ民から金集めるよりも、税金から貰う
弥太郎ビジネスの鉄則
>>354 これだけの注文があってもリストラ断行なんだね
ボンバルディア、2013年は238機を引き渡し、388機を受注
http://flyteam.jp/airline/bombardier/news/article/31083 ボンバルディアは2014年1月20日、2013年に238機を引き渡し、388機を受注したと発表しました。
商業機は引き渡し55機、受注は81機、ビジネスジェットは引き渡し180機、受注305機、
水陸両用機は引き渡し3機、受注2機でした。
ボンバルディアでは2013年は世界経済と同様、航空業界も引き続き厳しい環境としています。
その中でもフレックスジェット、ヴィスタジェット、アメリカン航空、
イリューシン・ファイナンスからの発注獲得は特筆する出来事で、
引き続き世界的に拡大ができる受注だったとしています。
>>245 どっちが主とか物凄く馬鹿げてる
総合的なパッケージングのバランスだよ
ボンバルは業界の見通しが暗いんだろさ。
>>357-358 あの程度の不具合は航空機の開発では極普通の事だよ
その後の改修で不具合は解決してる、C-2の問題も同様
363 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/28(火) 12:32:33.12 ID:VPFY0cKt
都合のいい解釈だ
テスト機の実物さえあればとにかく試行錯誤を繰り返し、一歩づつでも先に進める。 そのテスト機が組み上がらないのがMRJ。
エンブラエルさんが着実に受注を増やしていますよ
エンブラエル、2013年は209機をデリバリー バックログ429機と大幅増
http://flyteam.jp/news/article/30863 エンブラエルは2014年1月15日、2013年のデリバリー機数は209機と発表しました。
このうち、ビジネスジェットは119機、商業機は90機でした。
2012年のデリバリー機数が205機で4機の増加ですが、ビジネスジェットが20機増加したのに対し、
商業機は16機の減少となっています。
商業機の内訳はERJ-170が4機、ERJ-175が24機、ERJ-190が45機、ERJ-195が17機。
また、2013年12月31日時点の受注残機数は429機で、内訳はERJ-170が1機、ERJ-175が188機、
ERJ-190が73機、ERJ-195が13機です。
また、開発を発表した新世代のE175-E2が100機、E190-E2が25機、E195-E2が25機。
受注残機数は2012年末の185機から大幅に増加していますが、E2の開発で150機に加え、
ERJ-175で発注を獲得したことが貢献しています。
末期モデルのお買い得商法もやってるのかな。さすが商売人。
367 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/29(水) 20:13:22.12 ID:pKHDdrfM
0戦でも作ってろでぶ専
368 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/29(水) 20:21:31.44 ID:rxFpdvib
>>362 極普通のことなら、おこさないようにできるのが極普通
それが発生するのはチョンボという
>>368 机上のシミュレーションで全てを検証出来るなら
その理屈も成り立つかも知れんが
残念ながらそんな都合のいい事は出来ないんだよ
370 :
名刺は切らしておりまして :2014/01/30(木) 21:41:21.93 ID:ZyUWv3mb
>>369 ばかばかしい
だったら
>>362 のようなことを言うな。
ことばあそびがすぎるぞ、ぼくちゃん。
>>47 なにいうてはるの。
戦後の自動車産業保護で海外企業が参入するには日本と合弁が必須だったし、
軍用機は日本でライセンス生産を認めないと実質買わないし、十分やっとるよ。
>>370 あれが言葉遊びに見えるお前の頭の方をどうにかしろと(ry
シミュレーションでは全てを検証しきれないから試作機を造って試験をする
その過程で不具合を解消していくのは極普通の流れ
最近の戦闘機で言えばラプターやらタイフーンやらグリペンやら不具合発生てんこ盛りだよ
不具合発生→欠陥!!とか喚いてる頭の悪さを何とかしろっての
まあ、どうせ三菱叩きたいだけなんだろうけど
売りだった主翼の複合材の使用をやめた三菱wだからな。 全て自前でやってタブーだったエンジン上積を実現したHONDAに比べれば叩かれてもしかたない。
VFW614がズッコケたエンジン配置だけどね>エンジン上積
>>374 性能は良いんだけどね、整備性が極悪なエンジン上乗せ
こけるのは判る
未だにホンダは他所のアイディアなのに開拓者面するんだ
376 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/01(土) 01:32:18.97 ID:X/o4VMQy
372は何かに毒されてる
377 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/01(土) 02:00:52.26 ID:9gdbg713
>>371 戦後の日本の政策と現在進行形の政策を
同質であると例示した目的は?
378 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/01(土) 15:24:37.30 ID:anPv4A0I
ロンドンの金融街での自殺が多発!
http://theeconomiccollapseblog.com/archives/why-are-banking-executives-in-london-killing-themselves 通貨危機が起きる。今後3週間以内に大手銀行はデフォルト。この情報をJPモルガンの幹部から入手。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/ 過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界の餓死者を上回る比率で日本で死ぬ。
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけ、知らんぞ。
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに。」
間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。
Q 福島では多くの子どもが内部被爆しているか。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる疫病に無防備になり、福島に近づくほどリスクは高まります。
Q 日本の近海から採れた食料は安全か。
A それほど安全ではありません。それを口から摂取すべきではありません。
核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しない病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、人間の脳に作用し、
アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
エンジン上乗せといいつつ上と後の中間だけどな。 結局はhondajetがビジネスとして成功すれば英断だめなら愚挙になるだけのことだけど誰もやらなかったもしくはやったけれど失敗した方式にメリットを見いだして自社の資本だけで挑戦、完成させたのは称賛すべき。
380 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/02(日) 07:45:26.80 ID:15WS5NSm
(2013年11月7日)
MRJ納入遅れにスカイウエストが不満、エンブラエルに商機
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVWWZN6K50XU01.html 三菱重工業傘下の三菱航空機の小型ジェット機、三菱リージョナルジェット(MRJ)の
納入が遅れていることに米航空会社スカイウエスト が不満を漏らしたことから、
ブラジルのエンブラエル やカナダのボンバルディア に商機が巡ってくる可能性がある。
オルタコープ・キャピタルのアナリスト、クリス・マレー氏は、MRJの遅れはスカイウエストへの
航空機納入の実績を持つボンバルディアとエンブラエルの両社にチャンスをもたらすと指摘。
7日の電話取材で、両社はスカイウエストからの注文を「引き受けるためには無理もするだろう」と
同氏は語った。スカイウエストは昨年、MRJを100機発注している。
MRJの再三の納入延期をめぐるスカイウエストの不満表明は、注文キャンセルのリスクを
はらんでいると、RBCキャピタル・マーケッツのアナリスト、ロバート・スタラード氏は述べた。
三菱航空機は8月、初号機納入が約1年3カ月遅れて2017年4−6月(第2四半期)になる見通しを
示していることから、スカイウエストへの最初の納入は18年にずれ込む公算が大きいと
スタラード氏は顧客向けリポートで予想した。
スカイウエストのブラッドフォード・リッチ社長はアナリストとの電話会議で「三菱航空機は宣伝の通りに
全ての航空機を納入する必要があり、当社にとって理にかなう時間枠でそれを実行すべきだ」と述べた。
今だって、確定発注分は半分。本来なら、早めに実機を出して信用を上げ オプション分を正規発注に格上げしてもらわなきゃいけなかったんだけどね。
ヘリは川崎に任せとけよ
>>381 すでにオプション分はほぼ絶望、確定発注分も“キャンセルする準備”が整ってるよ。
アメリカのスカイウェスト、次世代E175-E2を100機確定発注(2013.6.17)
http://flyteam.jp/news/article/23816 アメリカのリージョナル航空会社、スカイウェストはエンブラエルが開発を正式発表した
次世代Eジェット、E175-E2を100機を確定発注しました。これはオプション100機も含まれたもので、
最大で200機を導入します。パリ・エアショー会場で発表されました。
スカイウェストは2013年5月にユナイテッド航空向けを含め100機のERJ-175を確定発注、
オプション100機がありますが、これに追加して E175-E2を発注しています。
合計すると最大で400機の発注となります。
なお、5月の発注はスカイウェストとエクスプレスジェット分が含まれています。
なお、スカイウェストは三菱リージョナルジェットのMRJ90を100機購入、
オプション100機を正式契約しています。
注文数が附合するし、きちんと納品できるなら100機は買うけど
期日までに納品できないようならキャンセルして
エンブラさんのオプション100機で充当しますよっていう意思表示だろこれは。
>>386 死んだ子の年を数えるような真似は(ry
機体の用途も違うし、UH-Xは川崎案を復活させるのが最良じゃないかと
P-1やC-2を見るに普通に採用されただろうに何で談合なんかやらかしたのか……
>>387 川崎や三菱側が叩かれているけど、三菱と川崎側は望んで談合したわけじゃない。
防衛庁側が、富士重工を外したかっただけ。
富士重工がAH64で防衛庁と大喧嘩したからな。
>>384 スカイウェストは提携会社を含めると700機を所有する大会社 初めから三菱だけの供給で足りるわけない
スカイウェストも1社独占供給は望んでいない 提携2社合計でこのぐらいは常にオーダーして旧型機の代替する必要がある
しかもE175-E2のデリバリーはMRJより3年遅い2020からだから三菱のオーダーとの関係より
エンベにお前も新型エンジンの新世代機を作れの激励オーダーだろ
もちろんMRJがこれ以上遅れることは非常にまずい
ソース
http://en.wikipedia.org/wiki/SkyWest_Airlines Type Active Stored Orders Options Passengers Livery Notes
Mitsubishi MRJ90 — — 100 100 TBA TBA Enter service in 2017
Embraer E-175 — — 40 — TBA 76 United Express Enter service April 2014
— — 60 100 TBA TBA Enter service April 2014
Embraer E175-E2 — — 100 100 TBA TBA Enter service in 2020
提携会社
http://en.wikipedia.org/wiki/ExpressJet_Airlines
>>388 富士重が航空産業で今まで残っていた方が不思議
集約できずにチマチマと発注で国際競争では生き残れず
今更再編しても遅すぎる
391 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/04(火) 21:08:28.69 ID:6AxTcsKY
MTOW問題どうなったの
初号機とか、言い方キモい。
ていうか、初飛行の後の方がもっと乗り越えなきゃいけないヤマが大きいのに うったテコ入れ策が結局「量産統括室」を新設したというオチ。 これで17年納入開始再スケジュールが達成できるとは到底思えない。
396 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/05(水) 08:27:47.10 ID:sC18v6wT
>>395 防衛省の実験機との飛行試験がバッティングして
スケジュール確保が大変だとか
397 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/05(水) 08:41:52.74 ID:3+F4zsUV
>>321 開発中は円高
販売段階で円安だったら最高だったな
>>395 正真正銘の初飛行だからな。
エンブラエルやボンバルディアは初飛行の次にすべきことを知ってるけど
三菱は初飛行の先がまたもや暗中模索でモタつきそう。
399 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/06(木) 15:30:25.69 ID:wWH/uAcM
400 :
名刺は切らしておりまして :2014/02/06(木) 20:18:57.83 ID:RAMF4mN5
ダッシュ8運用してるからCシリーズか 発注済みのA350とセットでA320か 787の補償で737か
>>399 > 1.三菱:MRJ
> 2.イリューシン:スホイ100
> 3.エンブラエル:E-jets
> 4.ボンバルディア:Cシリーズ
> 5.ボーイング:B737MAX
> 6.エアバス:A320NEO
>
> の6社が壮絶な受注合戦を展開していて3ヶ月後ぐらいに結果が出るらしい。
実際にはすでに3社とかそれ以下にしぼられてそう
>>401 自衛隊の戦闘機みたいな物か
米企業以外は格好だけ
>>401 エチオピア航空とかブラックマネー一番沢山だすところが勝ちそう。
さすがに飛行機はある程度良い製品じゃないとあまりに不安のあるところは いくら金出しても動かんと思う。不具合、ましてや落ちたらそんなの吹っ飛ぶどころか 下手すると航空会社の終わりだしな 個人的には2は最初から外されてる可能性高いと思うし、 ボーイングは内定までは行ってなくても最終候補には 残ると思う。
ニッケル調達は問題無いのかな
ASDFGtf っっh