【PC関連】3Dスキャナー「Matterform Scanner」が6万円台でオンライン予約受付中[14/01/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
ソースはギガジン
http://gigazine.net/news/20140110-matterform-3d-scanner/

2万円以下の商品も登場している3Dプリンタは、以前に比べると一気に手の届きやすいものに
なってきていますが、肝心の「3Dモデルデータ」の作成はまだまだ手がかかるのが実情です。
実在するモデルを読み取って簡単に3Dデータを作成できる3Dスキャナ「Digitizer」などの商品が
すでに発売されていますが、さらに低価格な3Dスキャナ「Matterform Scanner」
が販売開始に向けて予約を受け付けています。
Matterform - 3D SCANNER
http://www.matterform.net/scanner

このスキャナは、以前にクラウドファンディングサイトのIndiegogoで目標額を5倍以上も上回る
47万ドル(約4900万円)という出資額を達成したことがある商品。
以前は「The Photon」という名称だったものが変更になっているようで、詳細な使い方などは
過去の記事で紹介されています。
http://gigazine.net/news/20130415-3d-scanner-the-photon/

こちらが現状の商品画像。
Indiegogoのキャンペーン時からは、内張りの仕様などが若干変更されている様子です。
http://i.gzn.jp/img/2014/01/10/matterform-3d-scanner/hero_1.jpg
レーザーを照射して反射を2つのカメラで読み取ることで、物体の形状を測定します。
http://i.gzn.jp/img/2014/01/10/matterform-3d-scanner/hero_2.jpg
持ち運びも簡単な折りたたみ設計となっています。
http://i.gzn.jp/img/2014/01/10/matterform-3d-scanner/hero_4.jpg

Matterform ScannerはCES 2014の会場でも紹介されており、実機を使ったデモが行われています。
Matterform's low-cost 3D scanner will finally give you something to print | The Verge
http://www.theverge.com/2014/1/9/5293194/matterform-3d-scanner-launching-february

テーブルの上に置かれたモンスターのフィギュアをスキャン。
http://i.gzn.jp/img/2014/01/10/matterform-3d-scanner/01_m.jpg
別の3Dプリンタで出力するとこんな感じ。測定の精度は非常に高いというわけではなさそうですが、
趣味を中心に使用するケースでは大きな問題はなさそうです。
http://i.gzn.jp/img/2014/01/10/matterform-3d-scanner/02_m.jpg

「Matterform Scanner」は販売価格579ドル(約6万1000円)でオンラインで予約を受付中です。
同様の商品であるMakerBot Digitizerが1400ドル(約14万6000円)の定価から958ドル(約10万円)に
値下げしていますが、それをさらに下回る低価格となっています。
Matterform - Review
https://www.matterform.net/review

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 16:55:01.41 ID:5AifL+4/
彼女作れるかな?
3名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 16:55:02.45 ID:63qW9TeJ
人間サイズぐらいで 弾力性のあるものはつくれますか? 
4名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 16:55:31.73 ID:cu8Hk+60
買ったらとりあえずチンコスキャンしたくなるよね
5名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 16:57:40.10 ID:c31yrTq7
これを>>1でスキャンしてプリントすると
ttp://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/9/1/9126c212.jpg

こうなる
ttp://images.uncyc.org/ja/8/88/Jj.jpg
6名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 16:57:40.86 ID:sJ/ViBCY
チンコはターンテーブルに載らないから無理だぞ
7名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 16:59:08.38 ID:P1YhX/IM
色もスキャンしろよ
8名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 16:59:24.72 ID:twGYNhZM
こんなおもちゃみたいな価格じゃおもちゃしか作れないんだろ
9名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 16:59:27.03 ID:ZmERL6bR
>>6
根元から切るんでしょ。
10名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:00:05.56 ID:3dfCsxHS
正直、思ったほど使えなさそうなんだよな
11名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:06:50.15 ID:LA/y2IIg
3D cubeで懲りたから
ちょっと様子見かな。
12名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:08:46.40 ID:xagOvBM9
>>11
よくあんなレベルの物を買おうと思ったなw
13名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:13:38.43 ID:LA/y2IIg
>>12
いやー
せめてデモを見てから買えば良かったよ。
14名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:18:12.70 ID:YSNHcorh
プリンタと思ったらスキャナか。
ま、これで粗くスキャンして、細部はちまちま手作業で修正だろう。
現実のものを「ひな形として」何か作りたい人には有用か?
15名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:19:35.06 ID:TksCDMRG
これで、
南国アイスホッケー部に出てた
V型12キトーエンジン式インキン冷却パンツが実現できる訳だ。
16名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:47:40.51 ID:6KChKmyj
スキャナーとプリンターのセットかと思ったら、スキャナーだけかよ...
17名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:48:31.67 ID:oIhzPZFE
普通の印刷のインクさえ馬鹿高いと思ってる俺には
個人用の3Dプリンターは維持費の点で到底無理だ
な。
18名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:52:06.45 ID:ORoGPkXJ
エロデータくれ
ビュワーは自分で作るから
19名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:11:09.35 ID:lXbH4fF+
昨晩のカンブリアに出てた会社にオナホ作らせたいね。
20名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:14:36.24 ID:O0g/inKF
買いなおしてもすぐダメになる洗濯ネット、3Dコピーにいくらぐらいかかるかな。
21名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:16:34.99 ID:O0g/inKF
>>10
チ○コの皮切るつもりが全切断になっちまったとか?
22名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:20:05.40 ID:oIhzPZFE
まあ、確かにモニターがあれば必ずしもプリントしなくて いいわけだけ
どね。
23名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:22:34.68 ID:X1UNKGK7
欲しいのは超小型のCNCであって、3Dプリンタじゃねえよw
ユーザーが加工装置を柔軟に変更可能なCNCがシステム込みで30万円以内で出たら評価して買ってやんよ
24名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:46:44.74 ID:i6nXKIwe
スキャンするものが思いつかないなぁ・・・。
死に際の愛犬をスキャンして永遠に3D化するとか?
死に際のおじいちゃんをスキャンして銅像にするとか?
25名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 20:34:37.78 ID:8VNVvV4C
>>24
学校のマスターキー
26名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 20:58:42.72 ID:c8ZDG8gH
スキャナとプリンタでワンセットでっせ
27名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 21:15:02.28 ID:bADOrpyr
ダメだな
レーザーの影になる部分は取り込めない
X線とか使わないと
28名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 21:16:59.69 ID:SO26y9sN
昔ローランドDGのやつが欲しかった記憶がある・・・価格は安いがこれは要らんな
29名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 21:25:47.86 ID:aNaM5FLB
【軍事/防衛】英大手BAE、3Dプリンター製部品採用の戦闘機で飛行試験成功[14/01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389073959/
30名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 21:34:59.03 ID:wam6jxyV
なんでスキャナーのスレでプリンターの話題出してる奴が多いの?
馬鹿なの?
31名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 23:00:44.34 ID:sJVwSzlc
つか、もうちょっとまともなサンプルは無かったのかと問いたい
32名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 23:56:54.26 ID:eIXHl/6E
安い物は結局作りも安い
33名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 00:06:39.21 ID:YEOJwEsk
そりゃこの価格で高精度なものが作れたら、かなりの中小企業が潰れるだろ
34名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 00:33:13.16 ID:Vz+5rFMM
>>23
趣味の旋盤講座とか日曜溶接教室とかできないかなぁとは思う。
失業しないで(純粋に趣味で)この辺の技能をおとなになってから学ぶ機会は、
案外ないので。
東京とかだとあるんだろうか。
35名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 02:46:06.46 ID:ZaQ2vAdj
物理キー終了のお知らせ

iPhoneでカギを撮影してデータ化!いつでも複製できるサービス「KeyMe」で閉め出しゼロの未来が!? - たのしいiPhone! AppBank
http://www.appbank.net/2014/01/07/iphone-news/729934.php
36名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 04:00:31.47 ID:wsGkqboJ
>>24
例えば、リモコンの電池蓋の爪が折れた時に、接着剤で付けても、
爪に力がかかると接着面から折れたりして使い物にならない場合がある。

そういう時に、接着してスキャン→3Dプリンタで出力すれば、
一体化した状態で強度を保った物が出来たりする…場合もある。
37名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 04:13:07.85 ID:a+DfI/ac
当然自作PCのガワも作れるな
38名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 04:31:11.51 ID:imcj/YHv
キーボードの爪が折れた時には重宝しそうだな
39名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 04:37:51.21 ID:EFsUTRFW
携帯にデジカメが付いた頃は写せればいいじゃんくらいのモノだったが、
今は1000万画素以上とか普通にあるしな
これもすぐに使えるレベルになるんだろう
40名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 05:37:02.94 ID:739ZjAlz
これ会社に置いてほしいなあ
他社部品調査が楽になるわ
41名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 06:58:37.44 ID:YEOJwEsk
高性能3Dプリンターの開発を支援へ

製造業に革新的な進歩をもたらすとされる「3Dプリンター」について、
経済産業省は、自動車や航空機の部品向けの高性能プリンターの開発を支援していくことになりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140111/k10014423461000.html
42名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 08:13:54.30 ID:KmTcGJZQ
古来からの名作パターのヘッドをひたすら3Dデータにして行く趣味とかやろうかな。
43名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:02:23.75 ID:+Zd1MpOe
3D遺伝子スキャナー「クロンくん」の発売ももうすぐだろうな
44名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:15:05.71 ID:kaYzfvU7
>>40
おいおいパクリ合戦になったら国がパクリ企業を保護してくれる中国が
最強になるってことじゃねーか世界終わったな
45名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:35:03.92 ID:w3722s/K
スキャンしてリトポして
小道具オブジェクト作る程度には使えるんじゃね

海賊版ふぃぎゃー作ってヤフオクで儲けるぜみたいなやつが絶えないけど
46名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:02:02.92 ID:+Zd1MpOe
>>44
パクリ対策には技術公開して知財収入を得る方法と
徹底したブラックボックス化で機密保持する方法があるとかなんとかかんとか
47名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:43:44.48 ID:H8WbZzAp
3Dプリンター登場のおかげで、金型会社がバタバタ倒産している
48名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:46:07.97 ID:w3722s/K
> アベノミクスのおかげで、金型会社がバタバタ倒産している
49名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:58:58.58 ID:hbBIgTML
好きな女の子を、健康診断機と騙してスキャンできるサイズになったら買う
50名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:03:43.29 ID:T1C2DkuR
>>45
海賊版で溢れるんだろうなぁ
ガンプラとかもコピー販売されそうだなw
51名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:11:54.51 ID:RdI1Ljjl
>>45
ふぃぎゃーってなんだよwwwwwww
フィギュアだろwwww
バカ乙wwww
52名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:12:54.19 ID:8MFB9rT9
プラモデルなんてそのまま型取ってレジンを流せばいくらでもデュープできる
フィギュアとかガレキとかは原型を型取りしてそうやって作ってる
53名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:21:14.35 ID:ypZby0yZ
>>44
もうとっくに向こうはそういうのやってるよw
54名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:21:19.77 ID:wmnlonGu
>>50
>>52
ガンプラはもう既に餌食になってる。
http://max-watanabe.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/3_b346.html
55名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:26:33.15 ID:pWmrj/Zi
これであのベルダンディのフィギュアをスキャンして
プリンタで出力すればコピーし放題だな
56名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:44:04.41 ID:5SN8xD3Q
んー、これって中空な物は作れないよね?
例えば鉛筆キャップみたいなのとか。

面白そうであるが、プリンタ程のインパクトは無いかな。
57名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 14:23:07.18 ID:UQk5u2ev
リアルダッチワイフ作れそうなんだけどな有名AV女優とかの
58名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:10:16.17 ID:UkfgplMQ
昔は20万もしたプリンタがおもちゃの性能だったから
あと20年もすればいい感じになる。
59名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 18:17:08.20 ID:FHfWtNeh
なんにつかうんだ?
60名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:24:29.49 ID:739ZjAlz
>>59
他社の造形物を簡単にCADに展開できてパクれる
61名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 03:24:25.05 ID:2+ANGFDY
>>3
何に使うかわからんが、ラテックスを流し込む型が作れるだろ

>>56
先に粘土でオス型をとって、オス型の粘土をスキャン
62名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 03:42:16.52 ID:N+9hWT6R
Ak47が作れるようになったら買うわ
63名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 09:54:26.78 ID:Cw7Jy83t
Ak-47はCADデータあるでしょ。
これでスキャンする必要ない。。
64名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:04:27.81 ID:D15HfCVi
作ったら犯罪
65名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:58:09.37 ID:iYco+j6h
吾(われ)は官軍我が敵は 天地容れざる朝敵ぞ
敵の大将たる者は 古今無双の英雄で
これに従うつわものは 共に慄悍決死(ひょうかんけっし)の士
鬼神に恥じぬ勇あるも 天の許さぬ反逆を
起こせし者は昔より 栄えしためし有らざるぞ
敵の亡ぶるそれ迄は 進めや進め諸共に
玉散る剣抜きつれて 死する覚悟で進むべし
66名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 22:17:46.22 ID:gkiWuaFc
金の茶碗に金の箸
かの国ではあるまいし
一膳飯とは情なや
67名刺は切らしておりまして:2014/01/16(木) 13:30:39.18 ID:Du1XYXmK
>>30
スキャナーだけでなにすんだよw
68名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 17:40:46.61 ID:Jo40tWFR
社食がコスパとスピードが最強っていう話だろ?

リーマンがランチとか言って外で食べても
高いわ待たされるわ疲れるわで
何もメリットないじゃん

リア充に見える?お前はそんなしょうもない理由で
安さ早さ無視すんのかと
6968
誤爆したスマソ