【ゲーム】ソニー、プレイステーション4にゲーム配信 クラウド技術活用[14/01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
【ラスベガス共同】世界最大の家電見本市「インターナショナルCES」が
7日、米ラスベガスで開幕した。
ソニーの平井一夫社長は基調講演で、インターネットを通じて情報を処理する
「クラウド」技術を活用し、2013年11月に欧米などで発売した
「プレイステーション4」にゲームを配信する新サービスを始めると明らかに
した。

日本企業トップの基調講演は、13年の津賀一宏パナソニック社長に続き
2年連続。ソニーは薄型テレビなどの販売不振で、エレクトロニクス事業では
苦戦している。平井社長は、ゲームや映画などエンターテインメント分野に
注力して「復活」を目指す姿勢を示した。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014010801000761.html
■ソニー http://www.sony.co.jp/
 SCE http://www.scei.co.jp/
  クラウド技術を活用した「プレイステーション」のストリーミングゲームサービス
  http://www.scei.co.jp/corporate/release/140108b.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
2名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:38:53.16 ID:MPEn+ktA
真木クラウドが2ゲット
3名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:40:59.86 ID:6sa921DZ
ウォッチドック的何かがエンドユーザーに公開されて無く、一般人的には遅いのイメージしかないクラウド
4名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:43:30.79 ID:OAoUeldl
クラウド使うなら100メガ以上の光回線接続環境は常識
5名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:44:33.20 ID:ASxwfCNh
で、いつからやるの?

発売前からずっとやるって言ってるんだから、即時サービス開始ぐらいにはこぎつけてんだよな
6名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:45:07.16 ID:87JGMfr/
これからゲームはどんどんクラウド化していくだろうな
過去に発売されたゲーム機を買わなくても現行機やタブレットで遊べるようになる
7名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:46:22.65 ID:t0o8GViw
またソニー語かよ

いわゆるクラウドでは無いんだろ
容量が多すぎて出来る訳がねえよな?
8名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:46:54.72 ID:XOyAP4ew
クラウドって回線速度が遅いとダメなんだろ?
9名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:49:02.14 ID:JYXoxKnn
アカウント管理と、モバイル環境でもプレイ出来るようになるだけだろ
今更ネット時代に対応してない方が変だわ
スチームとかクラウドしか対応してねえし
10名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:49:04.52 ID:Uoavqcg8
また個人情報漏洩喰らうど
11名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:52:39.05 ID:mxrskvx5
回線の遅延50ms以下じゃないとゲームにならない
12名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:54:07.54 ID:i6afsgNe
mp3などサイズの小さいのならクラウドサービスでも何とかなるだろうが、ゲームだと難しいのではないかな?
あ、レトロゲームならKBオーダーだから良いのか。
13名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:58:43.13 ID:q+a2kKNi
何フレーム遅延するんだか
14名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:02:49.20 ID:riHEw0TR
>>7 >>12
映像をストリーミング再生するだけだからゲームの容量は関係ないよ
問題になるのは帯域と遅延
15名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:04:13.09 ID:u1Fqcv9/
まあ、RPGやADVなら問題ないだろう
RPG遊べれば別に構わん
16名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:09:38.55 ID:TipKf72n
>>13
3フレームで1秒なんだろ?
ゲームにならんな
17名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:10:40.35 ID:wkwPCfwX
クラウドと言っても単なるクラサバだろ?
18名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:11:06.19 ID:xWbSEyde
新ハードってPS4しか出てないの?
ライバル無しで一強なら売れそうだな
19名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:14:44.36 ID:IwDpD7eI
yahoo google
20名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:14:44.81 ID:cGi6buLo
クラウドって一言で片づけられても困るんだが
21名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:15:47.92 ID:7ylJIQdQ
まさかのFF7を配信
22名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:22:10.45 ID:GhZbMWdX
Microsoftのクラウドに対するパブリックコメントはハードの性能を凌駕するとか夢見すぎで
アメリカのファンサイトでも「クラウドは万能の魔法技術じゃねーよwww」と叩かれるレベルだし
SONYも具体的なこと言ってくれないとなんとも言えんよね。

ただ、SONYは以前にMicrosoftの夢見すぎなクラウド構想について疑問を呈して
「回線が現状のままで大きな事は無理」とも言ってるので、もうちょっと現実見てるとは思うが…。
23名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:26:28.13 ID:mxrskvx5
>>22
MSは処理をクラウドでやって結果を数値で返す
sonyはそれに合わせて映像配信が加わるから致命的に使い物にならない
一言でクラウドと言っても使い方が全く違う
24名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:29:29.14 ID:kE0HPa61
マンションの光なんて10Mもで出ないから無理
25名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:31:36.65 ID:riHEw0TR
>>22
MSが箱1でやろうとしているクラウド()とはぜんぜん違うよ
これは既に他の会社がやってることをソニーも始めるってだけ
日本だとこれ http://game.hikaritv.net/
26名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:36:54.81 ID:eCVvq7NA
2年後に潰れると予想してる人間もいるが
その割にはカメラといい
最近、一番元気がいいな
27名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 14:01:33.87 ID:Jc3t4HyM
光が有利でwimax不利
28名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 14:08:40.32 ID:KGEsDtHN
クラウドなんだから端末ソニーに限定しないで全方位展開すりゃいいのにな。
その上でソニー製端末のみ何らかのプレミアとかつけりゃいいだけで。
29名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 14:24:53.14 ID:4MUy0erz
なんかまた使いにくい謎の新仕様作ってるんだろうな
30名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 14:40:50.06 ID:S+QnCkzE
【統計】野村総合研究所、ソーシャルゲームと電子書籍市場が拡大へ--2018年予測[13/11/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386175794/

【ゲーム】“寒〜い”年末商戦--「WiiU」不振、「PS4」は来年発売、「Xbox One」はいまだ日本発売未定 [10/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382842828/

【ゲーム】新型「XBox」、欧米で200万台突破…日本では来年発売予定 [12/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386854442/
【ゲーム】米国マイクロソフト「Xbox One」、販売台数300万台突破[14/01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389049662/

ソニー、PSベースのクラウドTV・ゲームサービス開始へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA0602120140107
 新型の据え置き型ゲーム機「PS4」については、昨年12月28日時点で販売台数が420万台になったと発表した。
 対抗する米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)の新型ゲーム機「Xbox One」の昨年末時点
での販売台数は300万台となっており、これを上回る結果となった。
31名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 14:43:31.18 ID:S+QnCkzE
ソニー、PSベースのクラウドTV・ゲームサービス開始へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA0602120140107

2014/1/8
ソニー、クラウドでゲーム配信 コンテンツ収入拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64679430X21C13A2EB2000/
 【ラスベガス=奥平和行】ソニーは7日、インターネットを利用したコンテンツ配信を拡大すると発表した。
米国で今夏からクラウドコンピューティングを活用したゲームの配信を始め、今年後半からテレビ番組も
試験提供する。液晶テレビなど自社製品の魅力を高めて販売強化につなげるほか、コンテンツの販売収入
を拡大する狙いだ。

 ゲーム配信には2012年に買収した米ベンチャー企業の技術を活用する。クラウドはデータの処理や保存を
データセンターが担う。使うゲーム機を変えても同じゲームを途中から続けることができ、テレビなど
ネット接続機器だけでも遊ぶことが可能だ。1月末に試験サービスを始める。年内にソニーのテレビでも
使えるようにする。
 テレビ番組はコンテンツ配信サービス「ソニーエンタテインメントネットワーク」に追加する。既に提供している
映画や音楽などの配信にテレビ番組も加えることで、米国で普及しているCATVなどのサービス利用が
不要になる見通し。タブレット(多機能携帯端末)などネット接続機器でもテレビ番組が楽しめるようになる。

2014年1月8日 07:06
ソニー、あらゆる端末でPSゲームができる「PlayStation Now」正式発表
http://ggsoku.com/2014/01/sony-playstation-now-release-ces-2014/
ソニーは7日(米国時間)、現在米国で開催されている家電ショー「CES」の中で、クラウドを通じて様々な端末で
ゲームが遊べる新サービス「PlayStation Now」を発表しました。ゲームの処理はクラウド上で行い、その結果を
ストリーミングで端末に送信するという仕組みで、PS4やPS3といったゲーム専用機のみならず、タブレットや
スマートフォン、スマートテレビなどあらゆる端末でゲームが遊べるようになるとしています。
インターネットを通じた多人数プレイやメッセージのやりとりにも対応しており、これまでの家庭用ゲーム機と
ほとんど変わらない使い勝手を実現しているとのこと。
米国では、まずPS3とPS4向けにまもなくクローズドベータ版が、正式版は今夏中にリリースされる予定とのこと。
利用価格はサブスクリプション制になるとしており、一定の料金が定期的に発生する見通しであるとしています。

2012年、ソニーによる「Gaikai」の買収によりかねてから期待されてきた本サービスですが、満を持してついに
正式発表されました。今回のサービスにより、PS3やPS2と互換性のないPS4でも同端末のゲームを遊べる
可能性があり、ゲームが好きな人にとっては朗報といえそうです。
32名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 14:56:41.65 ID:Xi7tvoG2
PS3のストアで買ったゲーム使えるようにしろ
33名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 16:18:50.66 ID:mxrskvx5
>>26
部門毎に見てくと当然好調の分野もある
そしてセンサーに関してはデジカメからスマホ、監視カメラ等
センサーが必要な分野ではかなりの市場を取ってるし
性能自体も他社より一世代進んでる
34名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 17:08:37.46 ID:NaXGNmLs
PS3でも買おうかな。
PS2アーカイブが充実したら…
35名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 18:48:11.68 ID:xXrW2k8K
※ただしソースはソニー
36名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 18:58:55.72 ID:5XugvEVN
ターン制のゲームくらいしかまともにプレイ出来んだろうな
37名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 19:01:23.11 ID:P2Hiy1Kr
内容が糞でも未来を開拓することは素晴らしいし
開拓者はもっと評価されるべきだな

開拓者と開拓地に家を建てる人は異なるのは当然だし
開拓地で商売をやる人も開拓者とは異なるのが普通だから
開拓者が開拓地を開拓することには大いに意義があるわ
38名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 19:03:37.77 ID:mi1Hw7bH
>>23
全然違うぞ?
MSのは手元のゲーム機から処理をクラウドに投げて
それをまた手元で合わせて出力だから時間かかりまくる
39名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 19:09:21.07 ID:mi1Hw7bH
40名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 19:36:01.73 ID:ZL7nDYxK
【2014/1/7】田母神俊雄出馬街頭報告会in新宿1【都知事選】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22621885

これマジならガチでヤバくね??


【舛添要一の正体】


・外国人参政権推進

・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた

・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした

・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった

・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言
41名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 20:22:12.42 ID:89GESm93
>>31
これだと
スマホやテレビとかでクラウド
ゲーム機本体不必要でゲーム出来るようになるってことか

結構凄いな
42名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 20:33:19.27 ID:q+a2kKNi
WiiUのコントローラと本体みたいなことを通信回線とサーバーでやろうってことか
ムダ遣いのアホにしか見えん
43名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 20:45:15.41 ID:v+9T7D+K
>>38
MMOは端末で行った操作、処理をサーバーに投げてその結果をリターンしてもらうわけだが
別に時間かからないだろう。
44名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 21:16:13.83 ID:DSVy8Qec
>>43
全然ちゃう
MSのは送る処理の処理に送った先での処理んで返ってきてからの処理
でゲームが出来るわけで
MMOやらPS4のはコントローラーの入力を鯖に伝えて処理したゲーム画面が送られて来る
45名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 21:56:02.17 ID:u1Fqcv9/
MMOは端末で画像生成、出力してるに決まってるだろ
なんのためにスペックでビデオカード要求してると思ってるんだ?
PS4のは画像をおくるストリーミングになると思われるが
46名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 22:13:21.47 ID:G5v3cUZO
ひかりTVでやってるクラウドゲームと同等なら全然お話にならないけど、
あれとは別次元なんだろうか・・・
47名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 22:23:48.17 ID:u1Fqcv9/
PS4が送られてきた映像をデコードする方式なら、極端な話、PS4よりもずっと高品質なゲームも可能
問題はやっぱり帯域と遅延だな
まあ、PS1〜PS3のゲームを配信するんだろうだし、
ハーフHDのPS3ゲームの映像をサーバー側でH.264あたりでエンコードすれば、
帯域はそれほどでもないかもな
48名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 22:36:14.63 ID:6PVFpNYQ
クラウドだから、PS Vita tv でも PS3のゲームが出来ることになる。
高価なPS4を買う必要は無い。
49名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 23:47:22.69 ID:n7hr8b1a
AVGならともかく、アクションゲーならないな
あ。
数フレーム遅れるだけでけっこう致命的になるゲームあるし
50名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 00:12:55.14 ID:MGKhQInx
ゲームをクラウドでやる利点ってなに?いまいち分からん
51名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 01:35:17.41 ID:ge2agKlr
【恐怖】 もんじゅPCウイルス感染の原因は「韓国製動画プレイヤー」 一体なんてソフトなんだ…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389081140/


糞ワロタwww
52名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 01:46:08.65 ID:GgfbRkdh
https://www.youtube.com/watch?v=lNmjzvQ5hME
これがソニーのソフトだ!
53名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 03:03:08.16 ID:I0fjGD/W
>>41
肝心のPS4が売れなくなるから、なんらかの制約つけるだろ。無印PSソフトしか遊べないとか、アイテム課金ゲーで溢れかえるとか
54名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 03:17:03.54 ID:RdcmBK9H
これって別にプレステだけでなく、スマートテレビやスマホ、タブレット、PC、なんでもできるって話だが。
処理能力的にプレステである必要性はないんでしょう。
55名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 03:30:25.91 ID:FLsFp9/g
こんなのがホントに、遅延や何やら問題なく出来るなら今後ハード要らないじゃん?
PS5だ6だと、新しくハード作って数万するハード売らなくてもいいじゃない
プレイヤーは月額料金や年会費払って、コントローラだけ用意すればいい

任天堂なんかWiiU捨てて、そうすりゃいいのに
56名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 04:11:38.65 ID:S8EaNSi5
統一教会の海産部門というのは日本帝国海軍上がりの戦犯が利権を握る
日本の水産業と最も緊密な関係を持つ世界企業の1つですね。

日本のクジラ肉及びヒレの取引先は、トゥルー・ワールド・フーズと云い
米国のスシ業界を統括する巨大企業、かつ文鮮明氏が起業した
統一教会系のコングロマリットの海産部門です。

この、トゥルー・ワールド・フーズに対しては、クジラ・ビジネスのスキャンダルが暴露され
米国内で不買運動が国民の70%の支持で展開されました。
米で窮地に立たされた、同グループが日本人に利権の代理戦争をさせている
というのが、クジラ騒動の真の姿です。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=V698zkKdOgI&feature=related
↑のコメント欄より

海軍上がりで統一といったら中曽根しかいないわけですよ。

中曽根→小沢というわけで岩手に来ないの
57名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 06:39:40.91 ID:RdcmBK9H
http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_Now
以下の端末に対応する予定[1]。

PlayStation 4
PlayStation 3
PlayStation Vita
タブレットPC
スマートフォン
BRAVIA

こう書いてあるけど、PCで出来ないのはなぜなんだろう?
58名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 07:29:58.37 ID:/4nDSIh1
ラグといっても、日本のだるいRPGなどでは全く問題にならないレベルだから
過去ゲーを遊ぶには最適だろうな
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 09:49:06.71 ID:tYuhtXkb
一本いくらで課金するの?
サービス終了時は水の泡になるの?
60名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 10:11:00.24 ID:2o4nY4rO
PS4でmp3対応してくれよ
AACはもういやなんだよ
61名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 10:27:02.12 ID:bt//DTrv
で、何のソフト買うんだよ(笑)
62名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 10:35:31.43 ID:VpdbbQL3
ラグは大丈夫なの?
オン対戦ものとか
63名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 10:36:48.03 ID:M9NP0aCI
興味ないね
64名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 10:38:32.05 ID:4txoyI2z
ゲーム機からは操作コマンドだけ送って
サーバー側でゲームを実行して映像だけ送り返すってことなのか?
すげえな

でも、ラグどうするんだろう。どうしようもないよね
65名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 10:41:45.52 ID:6f2z9VH+
>>58
カーソル移動で進みすぎて一個戻すとかそういう事態になりイライラするよ
66名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 10:43:49.82 ID:cVWPv+6a
>>64
どうしようもないよ
送られてくる映像だけではなく、コントローラーからの信号を送る際にも遅延があるから
アクションゲームとかは無理だろうな
67名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 11:12:17.97 ID:fYjP2tWe
Vitaの3Gを忘れたのか
こんなの料金体系とコンテンツ次第だから
割安感なし&ロクでもないソフトばかりだと初日からそっぽ向かれそう
68名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 11:19:48.81 ID:dbSTgwQY
G-clusterもゴミだったな。
69名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 11:47:07.14 ID:oADht8sx
遅延もあるが一番の問題は対応ゲームのラインナップだろう
クラウド対応のコスト、そしてライセンスの問題があるので、
皆が期待するようなタイトルを揃えるのはなかなか難しいのが現実
70名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 11:57:35.59 ID:hWTCSGBK
>>60
圧縮音源なんんてDAPで十分だろw
71名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 12:05:37.67 ID:gb4XtOBd
変なことに無駄なコスト使わなくても、旧型も並行生産して販売したらええやん。
ライセンスを提供すれば中国人が勝手に安く作って売るで。
72名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 12:09:05.35 ID:43qTT3g/
例えばVITAとPS3でコントローラーのボタン数違ってたりするけど

その辺はどうクリアしてるんだろ
73名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 12:12:26.65 ID:hWTCSGBK
>>71
損してまでやる必要はない。
PS2なんて2000年の発売から2013年の生産終了まで14年だぞ。
2006年発売のPS3から見ても7年だ。十分だろ。
74名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 12:55:55.19 ID:LGFdXdA9
PS2を生産しないのは、IPを全て自社が持ってる訳ではないから
中国人?がIPを全部揃えて製造したい(当然、ソニーのIPにも金を払って)というなら交渉次第だろうが、ソニーが他社IP買って赤字で生産なんてやれない
75名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:07:43.42 ID:MGKhQInx
中途半端
やるなら一気にやれ
旧作がクラウドで出来ても全く嬉しくない
76名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:51:51.62 ID:g6DppEJe
ラグが気になる人は、STEAMという同じくストリーミングを使ったPC用のゲーム環境があるから
試してみるといい。
ttp://store.steampowered.com/
77名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 00:29:53.26 ID:weIHTLws
ネットでゴミがやってくる

>>76
Steamはただのダウンロード販売
ストリーミングじゃない
78名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 03:29:05.67 ID:URsEbUt2
【ゲーム】中国、ゲーム機販売を解禁へ 上海試験区での製造が条件[14/01/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389241994/
79名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 04:10:29.43 ID:4/5FZk8w
速度は5M以上推奨。PS3のゴッドオブウォーがvitaでほぼ遅延なく遊べている
http://www.youtube.com/watch?v=lTJhcTI_ZbI
80名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 06:30:35.86 ID:YX5JPhcP
クラウドゲームのビットレートはだいたい5Mbps前後って話だから、思ったより敷居は低そう
81名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 06:38:06.42 ID:WRdzXeXs
問題はサーバ側の性能と帯域だよなあ。
十分に確保するにはかなり金取らないとペイしないのでは。
82名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 07:03:01.02 ID:gTNGhpuQ
>>1
クラウドだろうが何だろうがユーザーにとってはダウンロード。
Nintendoのダウンロード版と代わりはない
83名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 07:38:25.01 ID:WRdzXeXs
>>82
さすがに全然違うかと・・・
84名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 08:18:42.11 ID:f23qzCPc
>>7
クラウドに容量ってなんだよ?
わからねーなら近寄るなよ、馬鹿
85名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 09:14:25.03 ID:K9JmO5vG
>>84
回線の容量が必要だろ。何言ってんの?
何百万人がHDのゲームをクラウドで遊ぼうなんて非現実的すぎんだよ。
86名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 12:26:55.58 ID:vWz8EGGV
容量じゃなくて帯域な
5Mbpsあれば出来るらしいぞ
87名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 15:37:27.64 ID:0AZx/tT8
どんな技術を使ってもゴミはゴミ
88名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 19:20:34.63 ID:5j5eoR8j
2014年 1月 09日 06:59 JST
アリババ、モバイルゲーム市場参入へ=関係者
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304893004579308960031112626.html
 中国の電子商取引大手、阿里巴巴集団(アリババグループ)は、中国のスマートフォン(スマホ)利用者を
引きつけるためにモバイルゲームの提供を始める計画だ。
 事情に詳しい関係者によると、インスタントメッセージ用の「来往(ライワン)」やオンラインショッピング用の
「手机淘宝(モバイル・タオバオ)」といったアプリケーションに、新たなモバイルゲームを統合する方向で検討
している。ゲーム単独でも利用できるようにする見通しだという。
 ゲーム業界には、ポータル・ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手の騰訊控股(テンセントホール
ディングス)という強敵が存在する。多くのアナリストによると、世界のアクティブユーザー数が月間2億7200万人
を誇るインスタントメッセージサービス「微信(WeChat)」を武器に、テンセントはモバイル市場で首位に立っている。
そのため、ゲームでも電子商取引でも追加的なモバイルサービスとして微信を利用する多数の人々に提供できる。
 アリババはモバイルサービス市場に参入する上で、これまでにも難しい局面に立たされてきた。1年余り前に
導入した来往では、微信との競争で支持の獲得に苦戦している。事情に詳しい関係者によると、アリババは
昨年9月、販売前のスマホに来往をあらかじめインストールする計画について中国電信(チャイナテレコム)と
協議を行った。アリババが公表する来往の登録利用者数は11月時点で1000万人強。
 アリババはサイト「淘宝網(タオバオ)」と「天猫(Tモール)」を通じて中国の電子商取引市場を席巻しているが、
増加するスマホ利用者の取り込みという大きな課題に直面している。モバイルサービス強化に向けては、
いくつかの買収に乗り出した。昨年には中国版ツイッター「新浪微博」を展開する新浪の18%株を取得し、
新浪微博と淘宝網のサービスを結びつけた。このほかオートナビ・ホールディングス(高徳)の28%株も
手中に収めており、スマホ利用者に位置情報サービスを提供する可能性もある。
89名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 21:45:34.06 ID:rZdiaOHy
PS3のコントローラーってそもそもラグが大きい気がしてる。
ディスプレイが遅れてるのかも知れないけど。
90名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 22:42:51.10 ID:0f4h/TX2
PS4効果に拠って、ゲーマー達が広帯域を求める様になり
世界中が光ファイバーの1Gビットや10Gビットが当たり前になるな
それに乗って日本のインフラメーカーが大もうけを出来る可能性もあるぜ!

ソニーコンピューターエンターテイメントはこの疲弊し、闇に包まれ、希望のない日本社会と
光ファイバーを求める世界に、光を齎した存在だと歴史に永遠に刻まれることが確定的となったな・・・
91名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 22:44:56.88 ID:i8gSbDzg
>>90
まぁそれは無いけどねw
Playstation Now自体は有望なサービスとは思うがそこまで普及することは無いよ。
92名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 19:23:59.84 ID:SxDzNdam
焦点:中国のゲーム機「解禁」、任天堂やソニーにはジレンマも
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0A00H20140111

【ゲーム】「世界観がむちゃくちゃ」? パズドラがアメリカで伸び悩む5つの理由 [14/01/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389445508/
93名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 07:43:18.29 ID:Wr6abNKA
adslな俺には関係ない話だ
94名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 10:43:29.21 ID:+KSwVUNO
>>85
回線の容量ってなんすか?
エロゲでも詰めるんすか?
95名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 11:02:12.69 ID:v9wHfUH2
ビジネスの場だともうクラウドは主流になってるけど
廃ゲーマーなお子ちゃまとかニートに理解できんのかな
96名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 11:05:18.83 ID:CRkc8+AQ
まあ、とりあえず欧米では500万台の
市場ができつつあるもんな。
問題はどういうサービスを展開するか。

意外とMSと組んだりした方が良い結果
が出そうな気がする。
97名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 11:35:43.85 ID:O371EqgH
箱1が諦めたら、そういう事もあるかもしれないけど、
経営者変わらない限り、ズルズル続けちゃうんじゃね、ゲーム機商売。
98名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 11:39:56.83 ID:mXkXpeF3
>>94
社会に出てなければ知らなくても仕方ないから恥ずかしがる事はないよw

【大容量回線】
http://www.nttpc.co.jp/yougo/%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E5%9B%9E%E7%B7%9A.html
99名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 11:42:39.68 ID:mXkXpeF3
>>95
どこのビジネスだよw
データ消えても責任も取らないようなところに任せられる訳無いだろ。

>結果としてわかったのは、企業のクラウド利用についての意識は、言われているほどには
>高くはない、というのが現状です。
http://d.hatena.ne.jp/okachimachiorz/20130923/1379937195
100名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 12:19:41.90 ID:ng7U/8OM
独自方式でも良いからキネクトみたいなの導入しなさいってば。
ああいうのが無いからWii相手にも長年苦戦したんでしょうが。
画像や音声だけじゃ新しい客を掴めないぞ。
101名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 12:28:02.27 ID:mXkXpeF3
>>100
カメラとマイクとMoveでいいじゃん。基本的な機能はあるんだし。
まぁ結局こんなのはニッチなギミックでしかないけどなw
http://d.hatena.ne.jp/okachimachiorz/20130923/1379937195
102名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 13:09:08.20 ID:tIVGNY9M
>>99
個人ブログ持ってきて何したいんだ?
103名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 13:10:42.11 ID:xo/OvAUE
MSも出し抜かれたPS4の配信機能プレイルームにビジネスチャンスあるかもよ
104名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 13:26:16.58 ID:mXkXpeF3
105名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 13:48:50.31 ID:ng7U/8OM
高い物は、お爺ちゃんお婆ちゃんがクリスマスに買う物。
そういう時に、お爺ちゃんお婆ちゃんに理解できる分かり易い楽しみ方が提示されてないと、訴求力が弱い。

高くても俺の稼ぎなら困らない、と思ってる、大きな子供たちを相手にビジネスしてると先がない。
106名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 13:51:25.67 ID:mXkXpeF3
>>105
WiiUもXBOXも日本じゃ絶賛爆死中だけど訴求力が強いものって具体的になに?w
3DSとかかな?で、こいつらに先はあるのかい?
107名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 14:19:13.59 ID:n6YbC0Iy
>>103
ゲーム内容じゃなく、ニコ生みたいな使い方ができるのが外人に受けてるみたいだな
ダンスやカラオケソフトも配信と組み合わせたらもっと化けるかもしれんな
108名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 14:19:31.54 ID:oPBd1FcB
(株)ステップ (株)早稲田アカデミー (株)秀英予備校 (株)学究社 (株)昴 (株)進学会 (株)城南進学研究社 栄光ホールディングス は ちゃんと仕事してんのか。
109名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 17:06:27.46 ID:wbAC9wFt
グラディウス2が遅延でグラディウス3みたいにならないか。
110名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 17:35:24.52 ID:80/ysGjk
【コラム】落ちゲー「Candy Crush Saga」が教えてくれた、日本の鎖国状態 [14/01/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389520253/
その中で、「いま台湾で流行っているソーシャルゲームって何?」という話にたまたま
なったのです。

そのとき、彼が教えてくれたのが「Candy Crush Saga」でした。私はその場でiPhoneに
「Candy Crush Saga」をインストールし、遊び始めました。それがきっかけで、自分が
半年後にニューヨークに移住することになるとは、全く思っていませんでした。

「Candy Crush Saga」は、単純に同じ色のキャンディを3つ以上揃えて消していくという、
いわゆる落ち物系パズルゲームです。うまくできているのが、Facebookと接続することで、
Facebook上の友達が何面までクリアしているかが明確にわかるというところです。


しかし、時代は2013年、乗客の皆さんはみんなスマートフォンをいじくっています。そして
画面の中をのぞくと、「Candy Crush Saga」なわけです。しかも結構進んでいるっぽい…。
「あれれれ?」と思いました。

その頃には私の「Candy Crush Saga」のマップ(他のユーザーのレベルを一覧することが
できる)には異様な光景が広がっていました。

レベルが低い、つまり遅れているのはほとんど日本人、逆に、日本人以外の友だちの多くが
かなり先に進んでいる…。つまり、「日本人だけ遅れている」という状況がそこに視覚化
されていたのです。

「だから何なんだ」という話かもしれません。たかがゲームではないかと。

しかし、私はこの様を見て慄然としてしまいました。「日本って、もしかして孤立してないか?
」。この場合、後追いで「Candy Crush Saga」は日本でも流行したのですが、ちまたで
よく話題に上っている「ガラパゴス化」にも近い孤立感を、わかりやすい形で実感することに
なりました。

これは、日本が孤立しているというだけのことではありません。どうやら、「日本以外の
国はみんな結構つながっているっぽい」ということでもあります。
111名刺は切らしておりまして:2014/01/14(火) 07:21:40.05 ID:N+NRwPtX
>>14
つまりリッチな映像や快適なゲーム性なんて二の次なんだろ
誰が使う(使える)んだ
112名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 09:29:09.33 ID:+/3tlDMc
>>106
ジャンク株の企業にそんな事言われても
113名刺は切らしておりまして:2014/01/17(金) 19:43:14.97 ID:lAXmps3Y
2014/1/17
任天堂が最終赤字250億円に転落 14年3月期、ゲーム機不振
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASHD1700O_17012014000000
 任天堂は17日、2014年3月期の連結最終損益が250億円の赤字(前期は70億円の黒字)になりそうだと発表した。
従来予想の550億円の黒字から一転、2期ぶりの最終赤字に転落する。
 12年に発売した据え置き型ゲーム機「Wii U」の販売が国内で振るわず、対応ゲームソフトも売れなかった。
今期の想定販売台数を従来の900万台から280万台に引き下げた。
 14年3月期の売上高は前期比7%減の5900億円(従来予想は9200億円)、営業損益は350億円の赤字
(前期は364億円の赤字、従来予想は1000億円の黒字)にそれぞれ下方修正した。営業赤字は3期連続。

2014/1/17
任天堂、衝撃の赤字転落
ファミコン以降の事業モデル限界に
http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXNASFL170RA_17012014000000
 任天堂は17日、2014年3月期連結業績の大幅な下方修正を発表した。業績回復の鍵を握っていた据え置き型
ゲーム機「Wii U」などの不振が主因とみられ、売上高は従来予想(9200億円)を3300億円も…
114名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 20:55:26.51 ID:5IeaIbwM
【ゲーム】任天堂・岩田社長が辞任否定 手詰まりで不振続くも「まだ困っていない」[14/01/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390185435/
任天堂は、海外売上高が7割超の輸出偏重の収益構造で、円高是正が収益改善に大きく
貢献するはずだった。しかし海外の不振が想定を上回った。逆に輸入に頼る原材料調達が
コスト高となり、為替益はほとんどなかったという。
さらに、事態を悪化させているのはゲームソフトの販売不振だ。
ゲームは赤字覚悟で本体を販売し、ソフトの売り上げで利益を回収するのがビジネスモデル
となっているが、本体販売が伸び悩む据え置き型ゲーム機「WiiU(ウィー・ユー)」だけで
なく、国内を中心に普及が進む「ニンテンドー3DS」でもソフト販売が低迷した。


【株式】任天堂株、終値は6%安まで戻す 一時ストップ安目前[14/01/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390200312/
家庭用据え置き型ゲーム機「Wii U(ウィー・ユー)」の今期販売台数が目標の3割に
とどまるなど営業不振となっており、売上高は予想より36%少ない5900億円の見通し。最終損益は従来予想より800億円減り、550億円の黒字予想から、250億円の
赤字転落予想へと修正した。


【調査】家庭用ゲーム、本体とソフト販売額は6年連続減[14/01/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390198401/
国内で2013年に販売された家庭用ゲーム機本体とソフトの合計額は
前年比9%減の4089億円と、6年連続で下落した。
ゲーム雑誌「ファミ通」が調査した。
ゲーム機本体、ソフトとも前年割れで、スマートフォン向けゲームに
人気が移ったためとみられる。

本体の販売額は13%減の1553億円だった。
メーカー別では、任天堂は携帯型「ニンテンドー3DS」が493万台と
好調だった一方、据え置き型の「Wii U」は88万台にとどまった。

ソフトの販売額は7%減の2536億円だった。
3DS向けのソフトが上位7位まで占め、「ポケットモンスター」と
「モンスターハンター」の新作は300万本以上を売り上げるヒット商品に
なった。
スマホ向け人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」の3DS版は、昨年12月に
発売して100万本以上を売り上げた。
115名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 21:17:27.85 ID:KOvP+k/Y
世界的に売れてるPS4を日本に投入しないのにゲーム市場の回復もクソもない
任天堂もせめて日本市場だけでも天下取れればよかったのにWiiUじゃ食い付かんだろ
116名刺は切らしておりまして:2014/01/20(月) 21:34:57.93 ID:KFkDvMyz
PS4売れてると喧伝されるが実態はどうなんだろう
何か盛り上がりがないというか、目新しさがないというか
117名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 17:38:43.35 ID:d/K9VnW4
【ゲーム】PS4の日本での発売価格がついに正式決定[14/01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390371986/

【ゲーム】任天堂が次世代携帯ゲーム機を開発か? コードネームは『FUSION DS』(ガジェット通信)[14/01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390356610/

【ゲーム】バンナムゲームスとDeNAの合弁会社「BNDeNA」が3月で解散[14/01/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390313043/

2014/1/22
ゲーム大手、中南米攻略 バンダイナムコ ブラジルで生産、スクエニ スマホ向け開発
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO65671320S4A120C1TJ1000/
 ゲーム大手が中南米市場に本格進出する。バンダイナムコゲームスはブラジルでゲームセンター向け機器
の現地生産を始め、スクウェア・エニックス・ホールディングスも現地語対応のゲーム5本を投入する。
ブラジルではサッカーワールドカップ(W杯)など大型イベントが控えている。各社は同国を中心にゲーム市場が
日本と同規模に広がると見込まれる中南米を、先進国、アジアに続く「第3の市場」に位置付ける。
 バンダイナムコは…
118名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 21:46:24.69 ID:lTqgZplF
トルネコ3のアーカイブス化マジ頼んます!
119名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 22:02:30.07 ID:HzuOkVS0
>>1
クラウドとかカッコイイ表現だけど、ダウンロード販売なんだろ?
120名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 22:47:34.99 ID:48cVzUAU
>>119
違うよ、全然違うよw
121名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 23:01:10.56 ID:X+8npm5t
ソシャゲみたいなもんだろ?
122名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 00:25:14.72 ID:o6ehs/nY
最初からソフトに入れて売ればいいのにわざと居れずにDLで追加販売とかするかゲームは廃るんじゃ
123名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 09:00:05.79 ID:l4sZ7Qk9
>>122
逆に増えると思うよ。
F2P(基本無料ゲーム)のように見かけ上無料なソフトが増加傾向だしな。
フルプライスで最初に何千円も支払うのに抵抗ある層にはいいんじゃね。
結局高くつく場合が多いんだけどw
124名刺は切らしておりまして:2014/01/26(日) 00:13:19.81 ID:sSSmISbp
>>123
完全DL販売のスパロボOEは高くついたわ
最初に全章版6000円を買ってそこから追加シナリオやオプションを買っていったから結局15000円も支払った事に。
最初からわざと難易度が高くて制限とか付けまくってるし、課金したら制限一部解除、経験地資金が2倍アイテムを30回分300円とか。
課金機体はやたらと強いんだよな。
125名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 03:09:42.79 ID:bli8lMkL
>>124
いい養分だな
126名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 17:53:11.75 ID:y9F6lKx0
2014/1/23
クラウドの動作遅れ、100分の1に NTTが基盤技術
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO65725230T20C14A1TJ2000/
 NTTは様々なIT(情報技術)サービスをインターネット上で使うクラウドコンピューティングの処理スピードを
高める基盤技術を開発した。利用者の近くにサーバーを追加で設置し、動作の遅れを従来の100分の1に抑える。
大容量の画像・音声処理がスムーズになり、スマートフォン(スマホ)で高精度のゲームを楽しむなど利用者の
使い勝手向上につながりそうだ。
 クラウドは、データセンターが遠隔地にあることも多く、日本か…

NTT、新構想「エッジコンピューティング」発表……分散処理で高速レスポンス
http://www.rbbtoday.com/article/2014/01/23/116139.html
127名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 18:37:20.37 ID:uwgYZ3NH
【ゲーム】モンハン(モンスターハンター)次回作「4G」の秋発売を発表 カプコン、株価はストップ高に[14/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390790361/
128名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 20:39:39.05 ID:eY2B2Uzo
ムーディーズ、ソニーの格付けをジャンク債に引き下げ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140127-00925021-fisf-market.vip
ソニーの格付けをBaa3からBa1に引き下げ、見通しは安定的=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0KH01P20140127

※参考
個人向け社債においてもBBB(Baa)未満は投資不適格
http://bond-purchase.biz/SyasaiLisk.html
129名刺は切らしておりまして:2014/01/28(火) 23:16:22.70 ID:EBkSR7/T
2014/01/28
【海外】“体験版か…”任天堂のスマホ参入(?)報道、海外の反応とは
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390914886/
日本経済新聞によると、任天堂は年内にもスマートフォンの積極的活用に乗り出すようだ。
スマホ用に無料のミニゲームを提供し、ゲームのストーリーやキャラクターなどを、その販売日や
値段などの情報と共に紹介するという。30日に発表予定の事業戦略で詳細が明らかにされるものとみられる。

日経によると、スマホでの事業展開は、ゲームソフトの購入を促すためのものだという。このため、有料・課金型の
ゲームを直接提供することは見送る方針のようだ。現在、据え置き型ゲーム機「Wii U」や携帯型の「3DS」の本体から
ソフトをダウンロードして購入できるが、それをスマホからも購入できるようにする。利益率の高いネット経由の
販売を増やすのが狙いだ、と同紙は報じている。

海外メディアは、任天堂のスマホへの事業展開を歓迎している。ただ、今回の動きは、スマホ用のゲームソフト販売を
大きくすすめようということではないし、それよりはスマホを販促のためのデモや映像のプラットフォームとして利用し、
中心となる事業を盛り返そうということだ、とフォーブスは指摘している。

フォーブス誌によると、任天堂の岩田聡社長は、「スマートフォンの存在を利用しようと努力をするべきだと感じている。
例えば、当社は既にスマホ上で「Miiverse(ミーバース)」というWii Uのサービスを提供している。この試みを始めたことで、
専用ゲーム機の事業促進のためにスマホ利用をどのようにすすめるか、という検討を社内でしている」と話したという。
130名刺は切らしておりまして:2014/01/29(水) 18:41:26.37 ID:+kuF358z
2014/01/29
【ゲーム】任天堂、年内にもスマホ積極活用か→広報「弊社が発表したものではありません」 いつもの日経? それとも……[14/01/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390967268/
131名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 20:04:50.51 ID:9EBObK9a
2014/1/31
家庭用ゲーム機に第3勢力 ソニーとMSに挑む
ジャーナリスト 新 清士
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2902L_Z20C14A1000000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20140131/96958A9C93819499E0EBE2E09E8DE0EBE2E3E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO6604890029012014000000-PB1-124.jpg
スチームOSの公式ページ

 米国の中堅ゲーム会社、バルブ(ワシントン州ベルビュー)の動向が注目されている。ゲーム向けの新型基本ソフト
(OS)を開発し、同OSを搭載したゲーム用パソコンを今年から展開するためだ。業界内にはソニー・コンピュータ
エンタテインメントの「プレイステーション(PS)4」や米マイクロソフト(MS)の「XboxOne(エックスボックスワン)」
に対抗し、家庭用ゲーム機の新しい勢力になると予想する声もある。高品質のゲームで人気を集めてきたバルブ
が今、ニッチなイメージが強いパソコンゲームを引っさげて家庭用ゲームに参戦する狙いは何だろうか。

■ハード価格は500〜6000ドル
 バルブはインターネットを通じて自社ゲームソフトを中心としたコンテンツを配信するサービス「スチーム」を展開
している。スチームOSは、このスチームをパソコンで利用することに特化したOSだ。オープンソースのOS
「リナックス」を独自にカスタマイズして開発し、無料で配布する。
 バルブは自社でハードウエアを発売せず、あくまでもスチームを通じたコンテンツ販売が収益の中心だ。
ハードはパソコンメーカーがスチームOSを搭載したゲームパソコン「スチームマシン」を商品化する。
バルブはメーカーによる販売を通じてスチームマシンの普及を目指している。
 スチームマシンは高精細テレビでの映像表示にも対応する。同社の狙いは、今までユーザーが限られていた
パソコン向けゲームを、リビングルームのテレビで幅広いユーザーに遊ばれるようにすることなのだ。
 米ラスベガスで1月7〜10日に開かれた国際家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で、
今後発売される各社のスチームマシン12機種が発表された。最も安価なもので499ドル。パソコンで一般的な
OS「ウィンドウズ」を搭載していない分、価格を抑えられるようだ。ただ、1000〜2000ドル前後と性能を追求した
ハイエンドモデルも多く、最も高い性能を追求したという6000ドルの機種もあった。
■ウィンドウズの搭載も可能に
 スチームOSの試作版であるベータバージョンは昨年12月14日に公開されており、正式な完成版は今年春ごろ
発売予定だ。スチームOSが動作するハードの中身は、基本的にパソコンと同じ。ゲーム用途中心のパソコンだが、
将来的にはウィンドウズのインストールも可能になる見通しだ。

(以下略
132名刺は切らしておりまして:2014/01/31(金) 20:53:51.34 ID:yfm6hpxi
面倒だから、任天堂とソニーで共同ハード出して
ソフトパワー集めてくれりゃいいのに

そもそもゲーム専用に複数のハード買うのがウンザリなんだよ
国内の買い手の母数も減ってるんだからちょうどいいだろ
133名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 00:00:32.57 ID:ZOOrv5yJ
宗教上ムリなんです
134名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 00:13:44.44 ID:1AZu7OrS
ps1、ps2、ps3、360、Wii、ドリームキャスト持ってるから
過去の作品を配信すると言われても、ふーんて感じ
135名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 00:45:00.65 ID:gOq5kXcd
>>134
自分がターゲットではないビジネスに興味がわかないのは正常だから安心しろ
136名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 01:16:27.49 ID:tOQvtOiN
TVダメ、スマホダメ、デジカメダメ、ゲームダメのソニーに、
今更、クラウド技術wでゲーム配信とか言われても、笑うしかないww
ゲームは500万台売れたからダメじゃないって?
スマホとタブは15億台。
世界中の子供と大人の殆どが、今はスマホかタブでゲームをしてる。
PS4や箱1なんか買うのはゲーオタだけ。
小さな市場。とても、ソニーの大所帯は支えられない。
ソニーは根本的に、もっと他にやるべき事がある。
137名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 12:23:07.41 ID:LGvDmIHo
エレキ全部切り捨てて金転がしに完全に転職しろよと
言われたりしてるな
投機屋とファンドにだけど・・・
138名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 12:53:16.70 ID:MtyzRiWh
【決算】パズドラで利益6.7倍、ガンホー12月期過去最高…新作を月内発売へ[14/02/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391426225/
139名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 05:54:44.73 ID:nfyO5sSm
2014年02月04日
2013年のアプリ売上世界1位はLINE、ゲームはガンホー
http://ascii.jp/elem/000/000/863/863394/
http://cloud.ascii.ne.jp/files/2014/02/01line.jpg
2013年のiOS/アンドロイドのアプリ世界売上ランキング(ゲーム除く・アップアニー調べ)

 昨年末にMMD研究所が公表した「2013年スマホアプリの利用実態調査」によると、13年に利用されたアプリの
ジャンルで「無料通話/チャット」30.5%がトップとなり、以下、2位は「SNS」14.5%、3位は「ゲーム」9.5%が続いた。
「無料通話/チャット」ジャンルで日本を代表するLINEアプリは、世界的にも大躍進を遂げた。
 LINEが公式ブログで、米国のアプリ市場調査会社アップアニー(App Annie)の調査結果を引用したところによると、
ゲームを除き、iOS/アンドロイドの世界でのアプリ売上ランキングにおいて、LINEアプリが世界1位を獲得した。
LINEアプリは同世界ダウンロードランキング(ゲーム除く)でも6位を記録し、パブリッシャー売上ランキング(ゲーム除く)
もLINEが堂々のトップとなった。日本でトップ10入りしたのは唯一、LINEのみだった。

 ゲームアプリについては日本ブランドが健闘し、パブリッシャー売上ランキングの1位は
「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」が世界的ヒット作となったガンホー・オンライン・エンターテイメント(ガンホー)。
LINEゲームを展開するLINEは5位で、グリー(GREE)が6位、ディーエヌエー(DeNA)が8位となり、
トップ10入りは4社にのぼった。なお、ガンホーを子会社化したソフトバンクがらみでみると、
10月に買収を発表したフィンランドのスーパーセル(Supercell)が2位にランクインしていおり、
ソフトバンクグループのゲーム企業が世界ゲーム市場のワン・ツーを決めた形となる。
140名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 14:11:23.06 ID:WyTigOQU
Tech Frontline
2014/1/10
PS4、欧米で予想外のヒット モバイル連携に命運
ジャーナリスト 新 清士
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0801D_Y4A100C1000000/?df=5

ザ・分解
2013/12/3
日本未発売のPS4分解 先代機踏襲、中身はシンプルに
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501B_V21C13A1000000/

ニュースな技術
2014/2/5
高性能でも大型化せず、出足好調PS4は「技術の集大成」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK28017_Y4A120C1000000/
 「PlayStation 3(PS3)」の出荷開始から約7年。その次世代機である「PlayStation 4(PS4)」が欧米で
2013年11月に発売され、同年内に販売台数が420万台を突破する順調な滑り出しを見せている。
日経エレクトロニクスは北米版PS4を入手・分解し、そのハードウエア面の工夫について、
外部の技術者の協力を得て分析した。併せて、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の…

Tech Frontline
2014/1/24
圧巻の映像体験 「自動生成」が生む新世代ゲーム
ジャーナリスト 新 清士
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1601N_W4A110C1000000/
 家庭用ゲームソフト開発で注目されている技術がある。データの自動生成技術だ。データ作成手続きを数式などで
設定しておくと、人間の手作業よりはるかに簡単に膨大なデータを処理し、人間には作れない壮大な映像を作成する。
自動生成を活用したゲームの映像はソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)「プレイステーション4(PS4)」
やマイクロソフト「XboxOne」など高性能な家庭用ゲーム機ほどその魅力を存分に楽しめる。自動生成技術は
スマートフォン(スマホ)向けゲームにはない、家庭用ゲームならではの新しいコンテンツの登場を予感させる。
141名刺は切らしておりまして
2014/02/05
【経済】DeNA、純利益3割減へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391604915/
ソーシャルゲーム(交流ゲーム)大手のディー・エヌ・エー(DeNA)は
5日、2014年3月期連結業績に関して、純利益が前期比30・9%減の315億円と
大幅に減少するとの見通しを発表した。目立ったヒット作品がないのが要因で、
売上高は9・8%減の1826億円を見込んだ。

ゲーム内で使う仮想通貨「モバコイン」の消費が減ったのも響いた。