【自動車】ディーゼル車 人気上昇 低燃費、環境性 7万台超確実 [13/12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 「汚い」「うるさい」「環境に悪い」と敬遠されてきた、軽油を燃料に使うディーゼル
エンジンを搭載した乗用車の人気が高まっている。二〇一一年まで年間一万台にも満たな
かった販売台数は一三年、七万台を超えるのは確実だ。技術革新で環境性能などが飛躍的に
向上し、燃費や加速の良さといった従来の長所が見直されている。

 けん引役はマツダだ。一二年二月に発売したスポーツタイプ多目的車(SUV)「CX−5
」はガソリン車も併売しているが、一三年十一月までに販売した計七万一千三十五台のうち
、76%がディーゼル車だった。主力車「アテンザ」でも十一月までの販売一年で70%を
占めた。

 マツダは独自技術「スカイアクティブ」で低圧縮のエンジンを開発。空気と燃料がよく
混ざった状態で燃焼させることで、窒素酸化物(NOx)やすすの発生量を大幅に減らした
。高価な排ガス浄化装置が不要となり以前と比べるとガソリン車との価格差が大きく縮小
したという。騒音も抑えた。

 CX−5のディーゼル車の価格は二百六十万四千円からで、装備が同等のガソリン車よりも
約三十八万円高い。だがディーゼル車の燃料一リットル当たりの走行距離が一八・六キロ
なのに対しガソリン車は一六・四キロだ。マツダの人見光夫執行役員は「軽油はガソリンに
比べて一リットル当たり二十円程度安い。人気が出るのは当然だ」と話す。

 日本自動車販売協会連合会によると、ディーゼル乗用車は一三年、十一月までに六万九千
九百四十二台売れた。三菱自動車が一三年一月に発売したミニバン「デリカD:5」でも
37%がディーゼル車だった。

 ただトヨタ自動車やホンダは環境対応車として、ガソリンエンジンと電気モーターを
組み合わせたハイブリッド車に力を入れている。日本メーカーが扱うディーゼル乗用車は
わずか六車種にとどまっている。

<ディーゼル車> 軽油を燃料とするディーゼルエンジンの自動車。燃費に優れ、二酸化
炭素(CO2)の排出量はガソリン車より少ないとされる。半面、排ガスのクリーン化が
課題だった。1999年、当時東京都知事だった石原慎太郎氏が、ディーゼル車の粉じんが
入ったペットボトルを示し規制に乗り出した。イメージ悪化もあり、販売が落ち込んだ。

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013122802000146.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2013122802100068_size0.jpg
2名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:38:01.75 ID:2WCNVP5Z
クリーンディーゼルはクリーンじゃない。
ガソリンエンジンに比べると3倍ぐらい排ガスは汚い。
3名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:43:54.66 ID:aW5OIQwK
環境気にするくらいなら死ねよ
人間が居るだけで環境破壊なんだから
4名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:44:13.56 ID:rjN27PJk
>>2
まじか
じゃガソリンエンジンは人力車に比べるとどれくらい排ガス汚いんだろうな
5名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:51:46.16 ID:HTW+rPDe
汚い大気を吸気して排気ガスの方が綺麗になる車もあったな。
6名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:52:23.76 ID:ZOCkdyjO
でもこれってハイブリだと二か月くらいで達成する台数だろ
7名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:53:53.88 ID:g8BAYpgO
経由を販売しているGSが少ないから、給油に苦労すると思う。
8名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:55:32.89 ID:Mq+ViVWx
>>2
確か粒子状物質は、より細密化されてて環境汚染に寄与するとか。
二酸化炭素や窒素酸化物こそ少ないものの。
9名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:01:47.22 ID:ou9g7uxh
>>2
ディーゼルターボになると回転数の2乗でガソリン車より悪くなる
10名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:02:52.01 ID:mgjUdCwD
>>3
お前が死ねよ
11名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:11:04.05 ID:0k1K7Ivl
自分の周囲ではディーゼル車を買った奴なんて皆無だが?
街でも見かけないし日本国内での話なのか?
12名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:12:09.85 ID:S53870OS
>>7
そんなGSあんの?w
13名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:16:48.36 ID:b0+YPcBg
>>7
タクシー専用のLPGスタンドの事?w
14名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:17:24.60 ID:oZlAx5nm
そもそも環境気にするなら車買わなきゃいいのに。
一番は車を保有しないこと。
田舎で車ないとならしょうがないけど。
15名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:17:41.19 ID:jKGg8q1J
>1999年、当時東京都知事だった石原慎太郎氏が、ディーゼル車の粉じんが
>入ったペットボトルを示し規制に乗り出した。イメージ悪化もあり、販売が落ち込んだ。


イメージ悪化というより、現状を示したパフォーマンスだったのかな。
でも、これがなければ今でもディーゼル車は粉塵を撒き散らしながら走っていたんだろうね。
それにしても、(当時としては)無茶な要求に見事に応える技術屋さんって凄いや。
16名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:18:12.14 ID:fpe4YaRw
ランクルとFJでディーゼルターボ出せよクソTOYOTA
17名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:21:03.32 ID:8MX27+Aq
なるほど。漢数字にするとさらにわかり辛くなるな。
18名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:21:19.97 ID:UVzw09nj
上昇も何も、東京の排ガス規制始まった途端全滅してたやん。
最近クリア出来るようになったのか再び登場してんだから「潜在需要は有った」ってだけの事だろ。
19名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:24:28.53 ID:mHDd8TFT
>>15
規制を課して、フィルター装着してないと都内走れ無いんだっけ?

もし東京都に怪獣が出現しても都の条例満たす装備が
陸上自衛隊のディーゼル車両について無いから
迎撃の為の都内への侵入は出来ないっぽい
20名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:24:58.42 ID:m8gexxYF
で実質燃費はどうなのよw
カタログ数字の三分の二位なんだろ?
21名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:25:14.45 ID:h//08iCD
建設車両を長年所有してた者としては耳が痛いな
でも、売ってなかったんだもの(T_T)
22名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:26:02.53 ID:Dybs0+5J
環境にいいのか悪いのか?
23名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:27:15.61 ID:udbQTsjZ
THSに軽油ディーゼルを組み合わせないのが惜しい。
24名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:27:59.95 ID:fpe4YaRw
欧州発ディーゼル車の逆襲 日本のハイブリッドの脅威に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210B5_S2A620C1000000/
25名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:28:22.17 ID:8MX27+Aq
結局メリットが燃費だけではな
実際ディーゼルのほうがメンテとか大変そうだしそういった面の諸経費で燃費も糞もなくなるだろうし
普及というにはまだ無理がある
26名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:32:55.04 ID:JMa5ghGV
Go/Stopが多い都内にはハイブリッドの方がよさそう。
軽トラの40キロで信号のない1本道を延々流れる地方にはディーゼルがよさそう。
せいぜい休日しか乗らない家庭は普通のガソリン車でいい。
27名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:35:48.28 ID:78zxAR+H
経年劣化か?冬の寒さかわからないが、
バス、トラックの大型車で環境基準満たした
モノを導入して経過年数が二桁になりかけの
は、なんか環境に悪そうなを吐き出してきてるように
思える
28名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:40:51.36 ID:4ZPm1QtF
>>16
全然あのあたりの車で対策をしてきそうな雰囲気がないなトヨタは…。
2.7Lガソリンじゃ力不足、4L(以上の)ガソリンは税金が上がる、そしてどちらも燃費は悪い。
あれらは税金払うのが趣味なのかと言いたくなるわ。

HVでもディーゼルでもダウンサイジングターボでも、何か対策する気ないんか。
29名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:48:18.62 ID:DlcsTeBX
ディーゼル≒高圧縮≒部品強度アップ≒重量増加となっていたが、
低圧縮でこの図式が崩れるのなら多少、未来はあるのかなっと思う。
それよか、ロータリーで定速回転させ発電、モーターで走行の方が
トータル燃費で良いのかと思う。マツダならできそうな気がするがの。
30名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:50:23.86 ID:ry8G7Tvf
>>9
そんな環境悪化するの禁止にできんの?
っていうか何でターボがそんなに環境悪化するのに普通に認められてるの?
例外処理?
31名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:01:25.29 ID:uEpAu9MR
ハイブリッドのトヨタ、ホンダ
クリーンディーゼルのマツダ
どっちも無い日産

どっちもある三菱が最強だな
32名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:02:55.76 ID:svehNJyx
>>1>>2
ポスト新長期規制(平成22年排出ガス規制)に適応する、PMやNOxの排出量が少ないディーゼル車
これは既存のNA車よりも排ガスはキレイだよ。マツダだけなら、ユーロ6にも対応できてただろ。
33名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:03:29.71 ID:svehNJyx
>>31
三菱のディーゼルってユーロ6に対応できてたっけ?
34名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:12:33.77 ID:svehNJyx
>>1>>2
60秒でわかるクリーンディーゼル
http://www.cleandiesel.gr.jp/special/
35名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:15:21.72 ID:SIj6C5yP
>>29

ロータリーはどんな使い方しようがレシプロに燃費はかなわないんだよ。
なんか与太話信じている人が多いね。

ロータリーの燃費の悪さは、熱損失の悪さなの。
これ燃焼室の表面積と体積の比率で決まってしまう数字なんだよね。
燃焼室が球形に近いほど冷却系に逃げる損失が発生しにくい。
この点がロータリーは絶望的に悪い。
36名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:20:14.28 ID:Dybs0+5J
>>35
難しい話はわからないからもっと易しく頼む。
37名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:20:38.33 ID:uEpAu9MR
出来てる
出来てなかったら日本のポスト新長期規制で販売出来ないやん
38名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:22:06.34 ID:svehNJyx
>>29>>35>>36
走行と発電ではロータリーにとって全然条件が違うでしょ。
レンジエクステンダーとしてのロータリーはアウディが研究し直し始めたくらい有望だよ。
39名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:23:07.88 ID:svehNJyx
>>37
あとは三菱重工や三菱自動車の企業体質くらいしか問題はないな。確か経営陣が日本人じゃなくなってきてるんだっけか。
現場や開発の人は、三菱で良いクルマを作ってるんだけどなあ。
40名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:23:10.48 ID:DlcsTeBX
>>35
29だけど、確かにレシプロ対ロータリーで考えると分が悪い。
だけど、燃料がガソリン以外ならちょっとは変わるのかなって思う。
別にロータリーを擁護するわけじゃないけど、
少しでも可能性があるのかなって思ってね。
41名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:24:27.18 ID:Dybs0+5J
>>38
ロータリーって、マツダとヤンマーしか特許持っていないのでは?
アウディが研究できるもんなのか?
42名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:25:19.13 ID:PCLfyAT6
先進国で軽油がガソリンより安い国は日本ぐらいじゃなかったっけ?
43名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:25:22.18 ID:ZOCkdyjO
>>13
東京とか横浜の都心部だとそういうところ結構ある。
小さくて地下タンクに余裕のないところとか、重いトラックに入られるのが嫌なところとか
44名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:25:24.26 ID:nMGrzLk+
>>36
熱機関っていうのは熱の温度差で動力を得てるんだけど、
温度差が大きければ大きいほど熱効率が良い
だからできるだけ高い温度を維持できる構造が望まれるってこと
45名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:25:41.17 ID:8rT7TaO4
ロータリーは灯油混ぜても動くなんて 昔言ってたなー
46名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:26:46.20 ID:svehNJyx
>>41
ロータリーはもともとアウディの技術で、アウディが実用化できなかったので、マツダが購入したって経緯があるよ。
レンジエクステンダーとしてのロータリーはアウディが再研究するほどの価値があります。

アウディがロータリーエンジン搭載EV 実用レベルに近づく
2012/1/ 2 10:00
http://www.j-cast.com/2012/01/02117546.html?p=all

アウディ A1のPHVが進化…ロータリーエンジンがパワーアップ
2013年06月12日(水) 20時00分
http://response.jp/article/2013/06/12/199948.html
47名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:28:45.78 ID:Dybs0+5J
>>44
球形が表面積が最小で熱損失が発生しにくく冷却系への影響が小さい
しかしロータリーは球形にできない

ということでOK?
48名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:28:45.72 ID:ZOCkdyjO
>>28
そのクラスの車を日本で使う層は極端に少ないからな。

業務用車両として役所とか公共性の高いところで緊急用として使われるケースが多いから
乗用車以上の耐久性を求められるのにクリーンディーゼルとかHVとか
メンテナンスに手間のかかるものは使いたくないだろう。
49名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:30:26.16 ID:SIj6C5yP
>>38

あれは燃費がいいからではなくて、
小さいからだよね。

定速運転で燃費がいいのはレシプロも一緒ですよ。


>>35

燃焼室形状が球形に近いほうが燃費がいいとおぼえましょう。
ローターリーは切りそこなった羊羹みたいな形でしょ?
いいわけないよねあんなの。
レシプロは半球燃焼室が普通。

むかし、無鉛ハイオクがなかったころのDOHCエンジンでスキッシュエリアを設けた、
ペントルーフ型の燃焼室ってのがあったけど効率が悪くてなくなったのよ。
オクタン価が低い燃料には、混合気の撹拌が必要だってんであの形になったんだけどね。
50名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:30:30.98 ID:Dybs0+5J
>>48
クリーンディーゼルってレシプロよりメンテナンスに手間のかかるものなん?
51名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:31:56.14 ID:nMGrzLk+
>>47
熱機関は空気のエネルギーのサイクルだから、冷却系の影響は関係ないと思うけど(素人だから自身がない)
だいたいそんな感じで合ってると思う
52名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:35:03.83 ID:SIj6C5yP
>>41

特許なんてとっくに切れてますがな。

市販車を作ったのは、マツダ以外に、スズキ、オランダのファンビーン、
日産シルビア(オイルショックで売らなかったけど認証まで取った)
マツダ以外にもこんなにありますがな。
ヤンマーはディーゼルのロータリーをやろうとしたんだよね。
53名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:42:33.24 ID:Dybs0+5J
>>51
サンクス
54名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:44:05.00 ID:DlcsTeBX
熱膨張を利用している限りはスターリングエンジン以上の
高効率エンジンを作らないと厳しいのかな。
なんだかんだで単気筒エンジンに帰る気がする(笑)
気筒数増やせばフリクションロスの増加で詰まる。
55名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:59:26.05 ID:svehNJyx
>>49
結果として、レシプロはレンジエクステンダーには向いてないってことよ。
56名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 03:07:17.06 ID:D38imXdA
車だけは90年以降のデフレ時代でも
価格は上がっていったななんでなんだろう?
57名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 03:08:32.30 ID:nVhWT/gL
スカイアクティブのお陰か
58名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 03:09:19.67 ID:Dybs0+5J
レンジエクステンダーって何????
59名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 03:10:16.15 ID:ZOCkdyjO
>>50
レシプロってエンジンの中でピストンが上下運動するタイプのエンジンだから
反義語はロータリーエンジンだな。

クリーンディーゼルは排ガス処理にものすごく手間がかかってて、
日々のメンテナンスや維持にすごく手間がかかる。
長期間部品が継続的に補給されるかどうかもわからん。
数の出ないエンジンには採用しづらいだろう。
60名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 03:16:52.62 ID:Dybs0+5J
>>59
そうなんだ。ありがとう。クリーンディーゼルの1.4を待っていたが、
メンテに手間がかかるなら、やめて2気筒エンジンが出るのを待つか。
61名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 03:31:48.03 ID:cgka7Hxb
スバルのEE20は国内発売本当にするのか?
62名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 03:33:58.46 ID:svehNJyx
>>59
またお前か。マツダ式なら何もメンテいらんよ。
たまに30分くらい40km以上で走ればいいだけ。
63名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 03:37:34.78 ID:5iOWXYNz
>燃料一リットル当たりの走行距離が一八・六キロなのに対しガソリン車は一六・四キロ
>軽油はガソリンに比べて一リットル当たり二十円程度安い
>装備が同等のガソリン車よりも約三十八万円高い。

この条件で車両価格が高い分を燃料代で元が取れるのようになるのは

ガソリンリッター150円として、走行距離20万キロ弱の時点となります。
64名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 03:51:25.14 ID:qUE9Gghu
馬鹿だw
65名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 04:06:38.61 ID:Dybs0+5J
俺、今のとこ18万走ってる。
66名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 04:15:33.41 ID:llpxmUUE
灯油の発電機作ってEVのエクステンダーにすればよろし
67名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 04:17:01.66 ID:saZF8pXd
>>7
ガソリンのみなんてスタンド今まで数回しか見たことない
すべて街中すぐにほかのスタンドがある場所
田舎でハイオクがないってのは見たことあるが軽油はあった
68名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 04:19:25.11 ID:5N2wRvG9
>>8
そのとおり
しかしこれがなかなか厄介で難しい問題だね
69名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 04:28:47.89 ID:Dybs0+5J
環境にいいのか悪いのかどっちなんだ?
微小粒子だとかえって肺癌の原因にもなると聞いたことあるし。

真実が見えない。
70名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 04:45:38.61 ID:0c91d6LE
確かに軽油を売ってないスタンドなんて滅多にないな
たまーに見掛けるくらい

軽油を売ってるスタンドが少なくて苦労するなんてことはない
71名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 05:07:32.52 ID:xmhx69Em
>>59
ただし、マツダのクリーンディーゼルは、排ガス処理用の触媒が、不要
だから、それはマツダ以外の話ね
72名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 05:11:53.97 ID:wRqd1uLN
>>69
最新のクリーンディーゼル車にはDPFっていうフィルターが付いてて、ガソリン車と比べても排ガスは綺麗なくらいなので心配無し。
そもそもディーゼルがダメならトラックもバスも走れなくなるw
むしろ直噴ガソリン車の方が問題かも。メーカーにもよるけど。
73名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 05:36:16.06 ID:Nt7q48Hf
>>1
ディーゼル車いいんだけどよぅ
ガソリンスタンドの兄ちゃんが良く確認せずガソリン入れちゃってよぅ
エンジンスタートしたらお釈迦だぜ

オレはそんなハイリスク冒せねえな
74名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 05:40:06.57 ID:sjbOKsgZ
最近の若い人は車に興味が無いからエンジン音を聞いただけでレギュラーか軽油かの判断が出来ない人が多いからね
ガソスタ行ってレギュラーですねて言われた時は慌てて軽油軽油て叫んだな
会社のハイエースのグレードが3.5DXだから軽油車なんだ、いかにも軽油っぽいエンジン音だしているのにやっぱり車に無関心な人は気付かない。
75名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 06:31:42.11 ID:bJzkwU3n
低速トルクが豊富で走りやすいよね
ていうか、やっと欧州並みになるかな?
ユーザーのクルマ選びで
76名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 06:37:59.48 ID:bnCTR+Hj
>>74
これは軽油ですってシール貼っとかんといかんかなぁ
77名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 06:56:08.57 ID:Dybs0+5J
セルフに行くべし
78名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 07:07:13.17 ID:77nvdYkb
>>76
キャップの所に貼っておくべき
79名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 07:09:12.89 ID:ZfcNrtY3
何度も申し上げておりますが、
× ディーゼル車
× クリーンディーゼル車
○ スーパークリーンディーゼル車
全然進化の水準が違うものですから、同じような表記は間違いに近い、正確な表記が必要だ。
80名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 07:36:47.11 ID:m6pF2JLs
トルクあるとすごい楽
目を吊り上げて飛ばす意味ない楽
81名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 07:46:31.58 ID:1/doWWv8
>>61
ガソリンエンジンがEJ→FAやFBになったから
ディーゼルエンジンはFDかFEになるんじゃね?
82名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 07:58:00.21 ID:5N+waDJn
>>46
アウディでなくて、もともとはNSUの技術
双方VWに吸収されてくっついた
83名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 08:22:21.59 ID:tbkfGpfq
>>74
>エンジン音を聞いただけでレギュラーか軽油かの判断
カラカラ言ってるのが経由でしょ。
84名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 08:31:49.00 ID:5Rfr4UON
ところでちみ達はスカイアクティブDのエンジン音は聴いてからの発言だよね?(笑)
85名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 08:39:33.31 ID:n9J/ZrsY
うちのSky-DアテンザワゴンMT、街乗りで大体16km/Lで走ってるよ。
一回の給油で900km走れるのはありがたい。
ちゃんと給油口の内キャップにはディーゼルって文字入ってるから
余程のボンクラでない限りは間違えんだろう。当然確認はするけどな。
86名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 08:43:23.79 ID:bJzkwU3n
>>84
圧縮比が低いからディーゼルらしくない音なんだよね
87名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 08:45:38.13 ID:+FZxq6UC
>>75, >>80
HV でいいじゃん。
88名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 08:50:49.09 ID:bJzkwU3n
>>87
昔ながらの圧倒的な信頼性
89名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 08:51:05.25 ID:DkILUTkb
>>74
最近はハイオクすらシール張ってるから軽油なら絶対貼っていると思う

そういえば、30年くらい昔オヤジがディーゼルにレギュラー入れられてたな
90名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:08:55.08 ID:Imv3BdgK
>>36
まず冷却損失が大きい せっかく発生させた熱が多く逃げる
プラグで混合気に着火してから燃焼が終わるまで時間がかかるからね
ロータリーの燃焼室形状はよくない というかずれていくし
圧縮比を高く出来ない というか漏れる
91名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:10:54.43 ID:Imv3BdgK
ディーゼルはPMの問題あるでしょ
92名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:12:57.02 ID:z8yUkZv6
百姓どもが喜んで乗ってます。

免税軽油ばんざ〜い!
93名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:16:49.52 ID:Imv3BdgK
>>72
捕らえきれないナノ粒子の話では?
94名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:19:47.61 ID:dLwBBWlI
>>4
> まじか

嘘。
排ガス規制の規制値を見れば判るが、今の規制値はガソリンとディーゼルで
数値は同じ。今騒がれているPM2.5とかになるとDPFが付いてるディーゼルの方が
直噴ガソリンより少ないかもしれない位。
95名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:22:40.27 ID:/WbIodG9
デーゼルは軽油より安い灯油でも走る。
灯油は軽油より不純物が少ないく粘りがないから
灯油をデーゼルで使う場合
少し粘りを出すために、少し2サイクルエンジンオイルを入れて
粘りを出した方がデーゼルの燃料噴射系が痛まないと言われていた。
実際昔のトラクターやコンバイン、乗用車なんかは、これで十分走る。
今のデーゼルはコモンレールとか言って、複雑みたいなので、わからないけど。
96名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:30:34.71 ID:e40q5tEN
>CX−5のディーゼル車の価格は二百六十万四千円からで、装備が同等のガソリン車よりも
>約三十八万円高い。


10万キロ走行したとして、それぞれの燃料費を計算すると
ディーゼル 725000円
ガソリン   945000円

差額  22万円

燃費でディーゼル選んでる奴はバカ
少なくとも20万キロは走らんと差額ペイできないんだがそこまで乗る奴はいない
97名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:31:51.07 ID:gUyWAkkX
>>86
遮音してるからだろ、黒煙も新車だからオイルがススを吸収して出てないだけ
98名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:32:26.13 ID:XrqyrS1c
「二〇一一年まで年間一万台にも満たなかった」ってホントか?
パジェロブームとかの頃は・・・
99名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:35:53.75 ID:ZfcNrtY3
>>96
2.0Lのスカイアクティブと比較するのはおかしいんじゃないかな?
エンジンの出力からしてもディーゼルと比較すべきなのは2.5L(同)方だと思うぞ。
それなら価格差は少ない、7万円くらい?
100名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:38:09.11 ID:vLLPdSG3
うるささ は改善したのかよ。
101名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:40:13.73 ID:BR/vPXRK
BMW3シリーズのディーゼル
安っぽいわ
102名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:44:47.74 ID:sv4N0L67
ハイブリッド車がまともに売れないメーカーのステマだろ
分かりやす過ぎw
103名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:45:29.36 ID:4z4HcARO
>>99
ディーゼルの方がクルマが重い
>>96のでいいと思うよ
104名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:45:57.98 ID:rt8jjpRw
イスズは何やってる?
105名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:47:39.31 ID:rt8jjpRw
オラは三陸だが、ディーゼルは震災時大活躍!
106名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:57:41.66 ID:lbokhnkV
ガソリン直噴ターボのPM2.5大量排出が話題になったけど人への加害性はディーゼル微粒子の方があるらしいから子供をアレルギー体質にしたくなかったらガソリン直噴ターボもだけど特にディーゼルは避けた方がいいんでは?
107名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:14:46.03 ID:f+fzPXRG
街乗りでディーゼルは乗り心地がいい。
2000ccクラスなら、3000ccクラスなみにいい。
信号待ちから発進の度、太いトルクで違いを感じる。
108名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:15:05.00 ID:ZfcNrtY3
>>103
重い? 走行性能って事か?ならトクルはどうだ?ってなる、全く意味が分からん基準だなw

エンジン出力特性の方が遥かに重要だろ? 思考回路が分からんわ。
109名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:20:50.30 ID:Xj5BPw2r
車重が重いって言っても、Dの方が燃費が良かったよな。
110名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:26:29.03 ID:q9nPp0r+
トヨタとホンダがディーゼル出さないんだから
少なくとも日本では流行らない
111名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:28:15.60 ID:YrdR3wn5
業務用で言えば、既にディーゼルのほうが優勢じゃん。
ヨーロッパでもディーゼル優位だし、このままディーゼルが来るだろ。
排ガスがクリアできたから、トルク面では完全に優位だし。
112名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:32:01.05 ID:4z4HcARO
>>108
車両重量

2000ガソリン、ディーゼルの0-100km/h加速  トップスピード
ほぼ同じ   

>>96の比較が変だとは思わない
113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/05(日) 10:34:11.44 ID:xUeWVpmC
今ディーゼル車買ってる連中は修理代の高さを知らないんだろうな。
114名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:35:55.25 ID:f+fzPXRG
>>112
>2000ガソリン、ディーゼルの0-100km/h加速  トップスピード
>ほぼ同じ 

そんな阿呆な方法の加速、日常じゃありえないw
115名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:36:10.31 ID:RPICKIQ+
>>96
マツダの2.2ディーゼルは4リッターガソリン車級のトルクを2000rpmで出すハイスペックだからな。
確かに燃費だけ見てディーゼル選ぶのはアホ、高性能でも燃費が良いのが受けている。
116名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:36:18.37 ID:+pRuoqOl
>車だけは90年以降のデフレ時代でも
>価格は上がっていったななんで

各メーカーが安値競争を避けてきたからね。
新規参入も難しいから安値で進出しようとするものも現れにくい。
値崩れをさせないためにも系列販売を基本にしている。
トヨタと日産、ホンダ、三菱を併売とかしたら
値下げ圧力がすぐかかるから、それを避けてる。
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/05(日) 10:36:26.68 ID:xUeWVpmC
20年近く前にイタリア出張行った時、
アルファロメオ145が黒煙吐きながらガラガラ走ってきたときは
目が点になった
118名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:38:23.83 ID:YrdR3wn5
>>96>>103>>113は、いつもの有名なアンチマツダキチガイだろ。
もう10年以上マツダ関係を荒らしてるあのキチガイ。
前のスレではATとMTを批判してCVTとDCTを賛美してたけど、
AT/MT/CVT/DCTのそれぞれの特性と用途について、一切無知だった。

>>96も完全に頭おかしいっていうか、散々コイツだけが信じてるキチガイ理論じゃん。
119名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:38:42.31 ID:4z4HcARO
>>114
ではナニを基準に比較するんだよ
加速がいいということは余裕があるということでしょ
120名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:40:26.33 ID:HOsWb0Ol
>>99
25S(4WD)と価格差7万なのはXDの2WDだろ
4WD同士じゃXDのが30万高いのに、25SはHID標準やらRVMやらAFSやら追加されててそもそも装備が同等じゃねーし
121名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:43:30.40 ID:YrdR3wn5
>>114>>115
マツダのクリーンディーゼルっていうか、ディーゼル全般の特性としては、
高回転時の加速についてだろうな。
低回転時のトルクについては、ガソリンエンジンより優位だが、
高回転させたらそのまま加速するってわけではないし。

ガソリンエンジン
http://macasakr.sakura.ne.jp/IMG_0526.JPG
ディーゼルエンジン
http://macasakr.sakura.ne.jp/IMG_0541.JPG

回転数の横軸を同じスケールにした比較図
http://macasakr.sakura.ne.jp/image121.jpg

要は、発進時から法定速度域において、ディーゼルエンジンが有利で、
法定速度を超えるような速さになってくると、ガソリンエンジンのほうが加速は伸びる
ってだけ。

エンジン性能曲線
http://macasakr.sakura.ne.jp/T4TorqueHorsePower.html

>>ガソリンエンジンの方が馬力が高いが、トルクはディーゼルエンジンの方が大きい
>>ガソリンエンジンで3000回転、ディーゼルでは2000回転前後で最もエネルギー効率が高い事

つまり、ディーゼルエンジンのほうが燃費が良くなるってこと。
122名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:44:38.09 ID:YrdR3wn5
>>96>>103>>112>>119>>120

>>96がキチガイなのは
>>121を読めばアホにでも理解できるようにしておいたぞ
>>115の言うとおりなんだよ。
123名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:44:56.31 ID:f+fzPXRG
>>119
そもそもクルマ運転したことあるのかと、疑わしいセンスw

ディーゼルの方が、街乗りで扱いやすいんだよ。
信号待ちからスタートでも2000回転くらいでスルスルと走り出すし、
平地で50〜60km/hの巡航でも、1600回転で走る。
アクセル、チマチマ開いたり閉じたりしなくてもいいから、楽なの
運転が。
124名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:48:45.80 ID:YrdR3wn5
>>121は他人のサイトの話ばっかりだから、もう1つ話を足すと
ガソリンエンジンで言うなら、スバルのEJ20とEJ25の比較がわかりやすい
排気量が低いEJ20のほうが速度が速く、排気量が高いEJ25のほうが低速トルクが出る。
排気量が高いと高回転まで回せなくなるのがガソリンエンジン。
125名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:49:59.37 ID:YrdR3wn5
>>123
>>119は車種板では有名な荒らしだから、
そいつが出るたびに、ディーゼルエンジンに関しては>>121>>124くらい書いておかないと黙らないんだよ。
まあ、レスが開いたらまたゼロから同じことを言い出すけどな。
この前の多段ATとCVTの特性と耐久性の違いについてのスレもひどかったわ。
126名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:52:01.99 ID:f+fzPXRG
>>125
了解w
127名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:55:03.92 ID:dLwBBWlI
>>97
> 遮音してるからだろ、黒煙も新車だからオイルがススを吸収して出てないだけ

ディーゼル特有のカンカンって音は高圧縮時のノック音なんだから
低圧縮比の効果でしょ。

それから「黒煙も新車だからオイルがススを吸収して出てない」な訳あるかw
128名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:58:11.43 ID:nPMcLx/9
なんというか知ったか無知が故に自分で恥晒ししてるな・・・
129名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:00:03.07 ID:YrdR3wn5
>>126
前のスレでは、マツダがMT/ATを選択したせいで、CVTが世界最強!DCTが最高!って連呼してたわ。
CVTはその仕組上、時速50km以上も出せば、耐久力的にはATに劣るって言ったら発狂してた。

加速すればするほど変速して低回転に切り替えながら加速するMT/ATは、
その仕組上、ギアとベルトへの負担を下げるわけだから、
いくら加速してもベルトに常に一定の負荷がかかるCVTのほうがベルト交換タイミングは早く来るでしょ、
って言っただけでな。自転車で考えてもわかるだろうに。

もちろんCVTは日本みたいに、狭い道路を低速で走りゴーストップが多いのなら、有用なんだけどな。
130名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:00:42.52 ID:YrdR3wn5
>>128
一応確認しておくが、知ったか無知ってのは、>>96>>103>>112>>119>>120で合ってるよな?
131名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:02:07.45 ID:YrdR3wn5
>>129の続きだが、DCTに至っては、ポルシェ、VW、ホンダがそれぞれ失敗してて、
ATを2つ組み合わせて、交互に2つのATが変速をして、変速をスムーズにする、
って機能は理論的には存在してても、成功例は未だかつて無いから、まだ難しいってくらいだ。
いつかうまく行けばいいなとは思うけどな。
132名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:03:21.43 ID:YrdR3wn5
>>121>>124と、>>129>>131を踏まえて、スレタイに話を戻すと、
低回転で高出力を出せるディーゼルエンジンには、耐久力が強いAT/MTのほうが有利だったりする。
CVTだと、常に強い力がかかり続けることになってしまうからな。まあ、ベルト交換すればいいだけだが。
133名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:04:43.35 ID:YrdR3wn5
デリカD5でもディーゼルはAT使ってるわ。
134名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:05:41.30 ID:jUVs8YHk
俺の買った30万株700円目標よろちくね
135名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:06:16.06 ID:YrdR3wn5
俺はマツダ株に興味無いわ、もう十分高値だろ。
これ以上爆発的に上がることも無いと思われ。
136名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:08:14.54 ID:YrdR3wn5
>>132>>1>>2に関連付けとくぜ。
137名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:09:21.78 ID:f+fzPXRG
>>129
オレの乗ってたC24セレナがそうだったな。
ディーゼルは4ATで、ガソリンはCVTだった。
高トルクに普通のCVTではマッチングが悪い。
138名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:09:52.85 ID:e40q5tEN
>>130
お前はマツダの工作員か?
公表されてるJC08モードの燃費で計算すれば誰でもすぐ理解できる真理だろが
もちろん税金は計算に入ってないがそれでも差額22万に届くほどじゃない
燃費、燃費と騒ぐ奴がわざわざ割高で五月蠅いディーゼル選ぶのはおかしい
139名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:12:06.49 ID:wzZyRSE8
でぃぜる燃料の税率アップくるな
140名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:13:16.11 ID:xfkfBprU
ディーゼル車ってどの燃料を入れるのか分からないという人が居たので、
こういうもんは音の似てるのを入れたら良いんだと教えてやったら、
灯油を入れて順調に走ってますよ。
燃料代も安く済んで感謝されてます。
141名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:14:37.39 ID:qIf+MkYt
>>132
まぁ、おなじSKYACTIVE-DRIVEでも、ガソリン用のATとディーゼル用のATとで違うらしいからね。
ディーゼルは相当負荷が高いんだろう。CVTなんてやったらどうなるかお察しだよね。
DCTはディーゼル以前にガソリンでも耐久性はお察しだし。
142名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:15:01.94 ID:YrdR3wn5
>>96>>138
>>132を関連付けておくぜ。

>>137
低回転からじわっとパワーが出るガソリンエンジンならCVTでも良いけど、
低回転時から最大トルクが出るディーゼルエンジンだとAT/MTでないとキツい。
143名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:15:57.15 ID:sv13K/zy
ディーゼルなぁ。軽油って案外高いし。
環境っていっても、古くなれば黒煙噴くし。

欧州は北海油田つー低硫軽質原油が採れるから、ディーゼルが良いってだけで。

中東の重質油田から買うしかない日本でディーゼルって。本当に環境に良い?
144名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:16:01.37 ID:YrdR3wn5
>>140
走るかもしれんが、法律違反

>>141
エンジン特性に合わせて柔軟に変更できるのもMT/ATのいいところ。
145名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:16:57.21 ID:YrdR3wn5
>>143
トヨタその他の触媒型ディーゼルなら触媒ちゃんと足せば黒煙は吹かない
マツダならDPFが機能するようにしっかり走ってやれば黒煙なんて吹かない。
146名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:18:35.14 ID:xfkfBprU
軽自動車・軽油
ハイブリッド・廃油
トレーラー・ラー油
ディーゼル・灯油

ですよね。
147名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:20:56.42 ID:YrdR3wn5
NG警報
ID:xfkfBprU
148名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:24:13.64 ID:qIf+MkYt
>>145
まぁ、ただエンジンオイルやオイルフィルターの管理しっかりやらなきゃDPFが逝っちまうので、
そこらへんの事管理できる人にしか売っちゃいけない気がするね。
ディーラー任せの多い日本なら良いけど、
北米や中国にクリーンディーゼルってのはちょっと特性が神経質過ぎる気がする。
149名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:24:21.04 ID:RijgqNCH
へえ、燃費計算の差額ってやってみると低燃費のよさを実感するな
リッター150円として・・・

燃費    10万キロ走ると
15        999900
20        750000
30        499999

最近の軽の主流であるリッター30キロ超えだと
昔ちょっと低燃費と騒がれたのより大幅に(50万円近く)経費削減できるんだなw
税金の件もあるし
これは多少無理しても最近の軽にする価値あるかも
150名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:28:34.44 ID:eRFhsZ3I
まぁ、日本ではHVの方が主流になるだろうな。
GoSTOPが多い日本では大型車以外ではあんましディーゼルは効果的とは言えないし。
151名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:28:57.94 ID:YrdR3wn5
>>148
それは同意
152名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:29:48.71 ID:/Q/szGBW
原付・原油
馬車・馬油
153名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:31:12.95 ID:YrdR3wn5
>>150
電気代がクソ上がるからどうだろうねえ。
レンジエクステンダーにロータリーを使うなら少しは流行るかも。

軽油の一番いいところは「日本で余ってる」ってとこ。
ガソリンはいつ手に入らなくなるかが怖いし、
HVは、充電出来るスタンドが増えるには、まだまだかかる上に、
その頃はドイツみたいに再生可能エネルギーによる電気代高騰が来るから。

つまり、現時点ではディーゼルだし、次世代でも「日本国内で余ってる軽油」が使えるのはアドバンテージ。
154名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:31:22.03 ID:k9U1GR/N
>>49
お前、マツダのディーゼルの燃焼室形状調べてみろやw
155名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:32:37.41 ID:UhdYFlQ9
建設機器や漁船等の船舶に厳しい規制を適用しなかった地点で
意味無かったディーゼル規制
156名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:33:10.43 ID:YrdR3wn5
>>35>>49>>52を見過ごしてたけど、完全にキチガイとすぐ見分けられるだろう。
157名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:34:10.06 ID:YrdR3wn5
>>155
いや、かつてのディーゼル規制については仕方なかっただろう。
触媒無しDPF無しのディーゼル車がそこら中を走り回ってたら終わってたし
建設や漁業にはディーゼルが無ければ業務不可能だったろうし。
158名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:36:59.20 ID:z3k+3+4A
結局、整備費、税金、車体価格、燃費の良さ、取り回しのしやすさで軽が最強
ディーゼルなんて仕事以外で全く必要無い
159名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:39:14.18 ID:YrdR3wn5
>>158
実際、日本では軽自動車最強だよ?そんなのわかってるわな。
ハイパワー、良燃費を両立させたいなら、ディーゼルってだけ。
160名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:40:04.93 ID:RijgqNCH
>>158
いやホント
軽最強伝説だわ
もちろん虚栄心の強い人間は耐え切らんだろうが
そんなのどうでもいいわーって人はマジ最強
あと事故った時ほぼ即死ってのがね・・
161名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:40:57.68 ID:qIf+MkYt
>>158
燃料費は高止まりだし、休日半額が無くなるし、
今後長距離利用者が減るのは確実だろうね。
そうするとシティコミュータとして軽が重宝されるのは必然の流れ。
だから中古価格の値落ちも少ないし、益々メリットばっかり増えて行く。
162名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:42:48.68 ID:eRFhsZ3I
>>153
軽油からガソリンを作るのはクラッキングすれば普通に出来る。
その分、コストは多少掛かるが高校の化学でも紹介されてる技術なんで特に問題無いかと。
逆も可能だがあんまし効率的ではないらしい。
それに軽油って言っても日本では大型車も普通に走ってるのでそんなにダダ余りって訳でもないかと。
HVのいい所はエネルギー回生しやすいシステムなんで加減速が多ければ多いほど有利になるし、この分野ではまだまだ技術的発展の余地が大きい。
163名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:43:25.97 ID:RijgqNCH
あと軽はタイヤなども小さいから安いし
オイルなども少なくて済む
まあなにより税金が段違いだからな・・
164名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:46:02.97 ID:z3k+3+4A
ハイパワーって何載せるんだ?
ディーゼルで660ccの軽自動車出したら買ってやるよ
165名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:47:49.76 ID:YrdR3wn5
>>150>>162
お前の頭がオカシイのはわかったけど、他に何か言いたいことはあるか?
軽油は現時点では「輸出」するほどある。
166名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:49:17.89 ID:YrdR3wn5
>>158>>160>>163>>164

ただし、このスレは「軽自動車」のスレではない。
167名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:51:04.72 ID:eRFhsZ3I
>>165
とりあえず、ここ読んでから人の批判をしような
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E5%88%86%E8%A7%A3
168名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:55:50.69 ID:YrdR3wn5
>>167
もうNGにして見えないんで。
ここは「ディーゼル」のスレ
他の話がしたいならスレタイ次第でな
169名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:59:32.19 ID:z3k+3+4A
>>168
マツダの社員かよ
とりあえずディーゼルは臭いし部屋も黒くなるから
自家用車作るの止めろよ公害企業w
170名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:02:33.77 ID:eRFhsZ3I
>>168
人を批判するなら、最低限、発言の何処がおかしいか指摘するべきだ。
日本の乗用車市場においてHVがディーゼルに対して技術的に優勢、もしくは同等な理由
軽油からガソリンを作れるのは石油精製では常識なんで"軽油がだだ余り"なのでは無いのを批判する理由
後者は輸出を理由に挙げたが、日本の軽油が売れてるのは日本が余ってるわけではなく、海外の需要が大きいのと日本の精製品質が高いからだぞ
http://www.noe.jx-group.co.jp/binran/part02/chapter04/section03.html
>特に軽油は品質面での優位性から、表 2-4-6 に示すように、北米、欧州、オーストラリア向けを中心に急速に輸出量を伸ばしてきている。
>現在、欧州全体では約3,000万KL/年の軽油が不足しており、世界各地からの輸入で対応しているが、
171名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:06:13.04 ID:tWIsjwqZ
マツダアンチの粘着は異常
172名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:15:08.27 ID:dLwBBWlI
>>148
> まぁ、ただエンジンオイルやオイルフィルターの管理しっかりやらなきゃDPFが逝っちまうので、
> そこらへんの事管理できる人にしか売っちゃいけない気がするね。

オイル管理とかいってたら、なおさらCVTなんて使えない気がするけどねぇ。
173名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:26:27.11 ID:Z+mYDBEk
 


     マ

     ツ

     ダ

     ヲ

     タ

     っ

     て

     な

     ん

     で

     こ

     ん

     な

     に

     キ

     モ

     い

     の

     し

     か

     い

     な

     い

     の

     ?


 
174名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:28:50.87 ID:aPkSutVw
>>172
ディーゼルのオイルは、省エネガソリン車用のオイル程は劣化しないよ
管理できないヒトの多い日本では、モード燃費20km/h以上のクルマは売ってはいけなくなるなw
175名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:33:50.63 ID:/cuIoHb9
>>19
軍用ナンバーが付いている車両はフリーパス。適当な事ヌカすなww
176名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:35:27.72 ID:YrdR3wn5
>>171
ここにいるアンチは、10年以上粘着してるからな
いちいちそいつに反論するより、正しい知識を書いておくだけ

>>172
そうだね
>>174
CVTフルードの交換頻度は、AT/MTと比べて多く必要であって、
ディーゼルかガソリンかの話ではない。
177名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:36:34.16 ID:cUM0VY6n
>>165
軽油は輸出できる。
ガソリンは輸出できない。
これからどんどん軽油価格は上昇するよ。世界的に軽油不足だから。
178名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:38:41.67 ID:YrdR3wn5
>>177
自国内で必要なら輸出減らすだろ、普通に。
ガソリンは「入ってこない」なら詰むだろ。

キチガイレスはすぐNGな。
第一、軽油やガソリンの価格は税金の問題だ。
179名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:42:39.00 ID:cUM0VY6n
>>178
輸出減らす?
減らさないよw市場原理知らないのか?

ガソリンは輸出出来ないから海外の需要に影響されない。
180名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:47:55.95 ID:aPkSutVw
>>176
CVTも売っちゃいけないのか・・ もう駄目だな日本車
181名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:50:21.00 ID:YrdR3wn5
>>180
CVTが売れてるのは日本くらいなんだよね。
まあ、きちんとフルード交換し続けたら、CVTも劣化速度は鈍くなるけど。
でも、軽自動車乗る層ってメンテとか必死になってやらなさそう。
良くも悪くもCVT軽自動車は新車で買って数万キロで売るクルマなんじゃないの。
182名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:53:08.00 ID:+pRuoqOl
ディーゼルは高いからな。
もっと広まって安くなってほしいわ。
183名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:55:23.84 ID:ApcUNe8m
電気自動車はどうなんだろうな

イーロンマスクのテスラが
高級車路線で電気自動車つくって売れてんでしょ
184名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:56:10.36 ID:0Np8I5jB
>>177
エコカーだらけと車減りまくって
ガソリン余ったからちょっと前にアメリカに輸出してたよ
185名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:57:40.83 ID:YrdR3wn5
電気自動車は充電スタンドがインフラ整備されないと無理だろ
三菱の電気自動車を欲しくなって調べたら、自分の家に電気スタンド作る工事の案内があって、
そこからかよーって思った。でも、一斉に始まったら一気に行けるかもね。
ただ、原発\(^o^)/状態だから、電気代も上がるし、どうなるかな。

三菱の電気自動車自体には期待してる、が、重工と自動車の関係を聞いてると暗いなぁ。
トヨタが頑張ってくれたらいいなって感じ。超小型車でヤマハとトヨタは充電スタンド作りたいだろうし。
186名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:59:54.75 ID:ws8b/WUj
コンビニで夜通しアイドリングするのやめろ

ディーゼルにやられると特に近所に響いているぞ
187名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:02:14.46 ID:G+b0CVjq
CVTのフルード交換もなにも
今はメーカーが無交換推奨だろ
188名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:05:10.86 ID:aPkSutVw
>>187
ユーザーやショップで交換されるとトラブル多発なので、デラ限定ってだけだよ
保証しないぞと謳ってるだけだ、CVTは保証期間が長いからな、dでもない出費になる
189名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:07:54.35 ID:YrdR3wn5
>>188
そういうこと

>>187
CVTの仕組みをちょっとは調べたほうがいいぞ。

>>186
少なくともマツダのクリーンディーゼルについては、ガソリンエンジン並のdbじゃん。
>>CX-5のディーゼルは66.3dB、エクストレイルのガソリン車は67.2dB。
190名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:13:06.68 ID:cUM0VY6n
>>189
1dBも高い。
さすが騒音発生装置
191名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:13:29.12 ID:G+b0CVjq
>>189
メーカーか整備士の方ですか?
CVTのフルード無交換でどの部分が劣化・損傷するのですか?
192名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:13:49.24 ID:YrdR3wn5
>>191
どう見てもベルトだろ。
193名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:14:20.19 ID:f4os7b0w
あたりまえ

なんでガソリン車だけハイブリッドをつくんだ??

ディーゼルでも作れ

これがガラパゴスか????
194名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:18:26.63 ID:YrdR3wn5
一応今再度調べてみたら、CVT車のパフォーマンスを落とさないようにするには、
2万キロ以内には純正フルード交換が必要みたい。ただし、フルード交換しなくても、
加速がスムーズでなくなったり回転数が上がったりして性能が落ちるだけで、
一応は走行は出来るってこと。これが>>172>>188あたりの話だね。

パフォーマンスを落としたくない場合、ATだろうとオイルは推奨の1/2〜1/3で交換が常識ではあるよ。
195名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:18:48.17 ID:tYaNl3W3
>>193
安く出来りゃね。
ディーゼルはターボ、後処理、コモンレールなんかで価格が高いし、
もともと低回転・低負荷域でガソリンより燃費がいいからハイブリッドと
組み合わせた時の旨味が少ないのが難点。
高いもの2つ組み合わせて旨味が少なくて買ってくれるのか?ってこと
196名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:25:50.33 ID:cUM0VY6n
>>195
単純に重い、遅い、デカイ、ディーゼルエンジンにハイブリッド載せるスペースがない。
197名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:26:30.90 ID:YrdR3wn5
透明なレスは見えないんだよなあ
198名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:27:24.90 ID:hrEw3Aqv
都合の悪いレスは見ないってだけじゃね?
199名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:31:20.76 ID:Rxytkv65
ディーゼル車が家の前の道路通るだけで、その騒音に嫌気がさすんだけど。

バイクもそうだけど、騒音規制もっと強化しろよ。
200名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:35:50.33 ID:aPkSutVw
>>199
CX-5がガソリン車かディーゼル車か、耳では聴き分けつかないでしょう?
やっかみにしか聴こえないおw
201名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:42:03.56 ID:3A6jOngG
2013年1〜11月     国内
乗用車合計     4,203,068
ディーゼル乗用車    694,92
比率           1.66
202名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:45:16.81 ID:cUM0VY6n
>>201
ガソリン車人気凄いな。
まぁ欧州でもガソリン車が人気伸ばしてるから当然だな
203名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:46:11.56 ID:aPkSutVw
>>201
例えば東大卒のヒトって、日本では絶対少数だから、駄目人間の集まりってことですね
わかりますw
204名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:54:06.53 ID:tYaNl3W3
>>199
重量車と乗用車比べてない?
205名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:54:36.45 ID:G+b0CVjq
まぁ、俺は下手にいじって不調になっても困るし、
メーカー指示通りでいいや。
耐久試験もメーカー以上にやってるところ無いし。

というか、CVTが駄目になる位だと、他の部品も劣化が
激しそう。
206名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:59:03.25 ID:aPkSutVw
>>205
CVTの中古はオススメできないよ、時限装置完備だからな
207名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:59:58.72 ID:tYaNl3W3
>>196
現行のENGで、特に2lクラスを載せようとすると重量とシルエットは大きな問題になるけど
本当に最初からHV化を見越して減筒したりサイドフレーム幅を確保すれば不可能じゃない。
現にコンセプトレベルならポツポツ出てきてるが、結局商品性が成り立つかどうかが課題。
208名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:02:24.63 ID:aPkSutVw
>>207
バスのウテシがディーゼルHVを賞賛してるよな、燃費は従来車と変わらないみたいだけどさ
209名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:21:34.69 ID:YrdR3wn5
>>198
このスレには正しい情報ソースに基づくディーゼルに都合の悪いレスなんてないよ。

>>200
dB計測しても静音だったもんな

>>205
別に走れなくなるわけないよ。燃費悪化と加速悪化するだけ。
210名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:25:58.42 ID:xfkfBprU
えっガソリン輸出してるでしょ?
今はしてないの?
211名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:28:38.27 ID:0Np8I5jB
>>193
シトロエン DS5

とかあるよ
当然HV付けた分の値段も足されてる
212名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:28:56.35 ID:ApcUNe8m
火星にいった衛星とかの電池って
原子力で動いてるし
10年無充電で動くんでしょ


これ車に使えばいいのに
原子力電池
213名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:34:51.34 ID:G4jjS74N
最新のヂーゼルも灯油で走れるんかの?
214名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:36:52.15 ID:dLwBBWlI
最新だろうが旧型だろうが灯油じゃ走れない。
少なくとも日本国内ではね。
215名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:38:42.86 ID:xfkfBprU
公道走らないなら好きな物を燃やして走れば良いのですよ。
216名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:38:49.47 ID:m5utwc41
日産はもうクリーンディーゼルやめちゃうんだよな。
エクストレイルの新型にディーゼル仕様はないし。まだディーゼルだけ旧モデル残してるようだがこれももうすぐ終了。
217名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:41:16.58 ID:3wMxim5m
ハイブリッドと比べたら、決して経済的じゃないよ
昔と違ってガソリンと経由の価格差は、せいぜいリッター10円だからね
それならリッター35キロを超えるガソリンHVや軽自動車に乗った方がいい

なお、燃費だけ見ればEVが突出していて
ガソリン価格に換算すると、リッター160キロに相当する
車体は高いけどね
218名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:45:37.02 ID:WL5D/eJF
トヨタから書き込んでます
219名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:46:08.87 ID:T8T+r6BH
考えるに、ディーゼルのハイブリッド車を作ったなら最強じゃねえかな。

日本でそういう車あるのかな。
220名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:51:53.13 ID:aPkSutVw
>>219
バスやトラックなら各社から出てるよ、燃費改善は望めないみたいだけど
221名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:52:31.34 ID:+pRuoqOl
トラックやバスならね。>ディーゼルハイブリッド

ハイブリッドは設定自体が一部車種に限られるし
重い車で高速定速走行でそこそこの距離走るには
やはりディーゼルじゃないかな。
ハイブリッドでそういう車が出て実績上げれば
ハイブリッドでもいいけど。

期待薄だからな。
ディーゼルの方がまだ期待持てる(普及したり安くなったりという観点で)。
222名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:03:00.30 ID:m5utwc41
>>220
トラックやバスのハイブリッドは排ガス浄化が主目的で、燃費はあまり期待してないみたいだし。
223名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:08:10.78 ID:muj3vkrm
ディーゼルハイブリッドはシトロエンが出してるよ
ま、日本には導入されてないけど
224名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:23:20.59 ID:aPkSutVw
船舶から電車・バス・トラック・乗用車に至るまでHVは存在する、しかし燃費目的とは限らない
トヨタ・ホンダのHVが燃費に特化してるだけ、要はドライバリティを落とし燃費を稼いでるだけ

ドライバリティを犠牲にせず燃費のいいマツダのディーゼルが売れるのは、何ら不思議なことではない
225名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:42:20.00 ID:3wMxim5m
ディーゼル最大の魅力は低速トルクだけど
電気モーターの超強力なトルクは、その上を行くからなあ
しかも回転数ゼロからいきなり最大トルク出るし>電気
226名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:45:14.03 ID:lbokhnkV
前にも書いたけど超微粒子問題があるからディーゼルにあんまり前のめりにならない方がいいんじゃない。それもあってCX-5にガソリン2.5とか追加したんだろうし。

スバルはボクサーディーゼル止めるみたいだね
227名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:57:30.87 ID:aPkSutVw
ガソリンエンジンも近年主流の直噴に限らず超微粒子問題があるからな
ガソリンエンジンも止めた方がいいよ
228名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 16:21:28.03 ID:hTneVfV8
アウトランダーのHVシステムが素晴らしい あれをもうちょいコンパクトな車種で出来れば
229名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 17:27:42.89 ID:MomOBIa/
>>15
やろうと思えば出来るが費用対効果に見合わないってだけだ
230名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 18:01:17.83 ID:dLwBBWlI
>>225
> 電気モーターの超強力なトルクは、その上を行くからなあ

そうでもないしな。
ぶっちゃけ速度ゼロの時がトルク最大って特性のおかげで
運転してても数字に比べてえらく貧弱な印象しかない。
231名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 18:27:17.61 ID:FUFje8Su
>>121
ディーゼルエンジンは3000回転で
ガソリンエンジンのピークトルクを余裕で上回るのか
ほんとディーゼルターボは優秀なエンジンだな
232名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 18:33:51.00 ID:CGy1tnRU
>>225
しかし上が伸びず、高速域がスカスカ
233名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 18:35:44.69 ID:CHIcH74z
>>228
あれハイブリッドでの燃費
かなり悪いぞw
234名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 18:44:11.64 ID:LBiaBUfr
>>107>>226
超微粒子で言うならマツダのクリーンディーゼルより、普通のガソリンエンジンのほうが遥かに大量に出してるよ。
スバルがディーゼル出来ないのは、単純に予算がないからだろ。WRCも出なくなったし、トヨタの小会社だし。
スバルの営業所減ったもんな。ディーゼル開発に数千億かけれるわけがない。
235名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 18:45:47.31 ID:Rxytkv65
>>209
室内が静かでも、外ではトラックの様な音が出てるんだよ。

坂道の脇にある我が家だとそれが良く分かる。
236名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 18:46:07.74 ID:LBiaBUfr
>>232
130km/hくらいまでは4Lガソリンエンジン並に出るのに?
公道で何km/h出す気なんだ?
http://macasakr.sakura.ne.jp/image121.jpg
237名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 18:47:55.82 ID:LBiaBUfr
>>199>>235
http://www.4x4magazine.co.jp/special/327/
○快適性能
 ・アイドリング時騒音
車内 車外
DIESEL 49.0dB 63.5dB
GAS 39.0dB 55.5dB
 ・走行時車内騒音
100km/h 80km/h
DIESEL 65.0dB 63.5dB
GAS 67.5dB 66.0dB
238名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:00:26.56 ID:LBiaBUfr
>>199>>235
http://www.4x4magazine.co.jp/special/327/
○快適性能
 ・アイドリング時騒音
車内 車外
DIESEL 49.0dB 63.5dB
GAS 39.0dB 55.5dB
 ・走行時車内騒音
100km/h 80km/h
DIESEL 65.0dB 63.5dB
GAS 67.5dB 66.0dB

       音のデシベル値   音の大きさ
       0デシベル    人間の聴力限界
       6デシベル    それより少し大きな音
      10デシベル    静かな息
      20デシベル    葉のカサカサ音
      40デシベル    静かな図書館
      60デシベル    一般的な会話
      80デシベル    目覚まし時計
     100デシベル    地下鉄の電車
     120デシベル    飛行機の爆音
239名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:02:59.37 ID:2z3pzh6o
短距離しか乗らないと、自動での排ガス浄化が追い付かないんだろ?
240名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:07:25.24 ID:CHIcH74z
>>236
電気の話だろ
最高速なんて軽に負けるらしいしw
241名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:09:13.04 ID:LBiaBUfr
>>239
走行200kmごとに、
2000rpmほどで
車速 25km/h以上で 30分間走行
車速 40km/h以上で 20分間走行
これが難しいなら軽自動車のほうが向いてるだろう。
242名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:10:36.04 ID:LBiaBUfr
>>240
>>225からの流れを見てなかったw
CVTでEVであれば低速域以外はどうしようもないだろうね。
今の軽自動車の位置に入れるなら悪くもないが。
243名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:13:00.39 ID:aPkSutVw
>>239
現行ディーゼル車の全ては、始動低温時の排ガスを溜め込むシステムになってるからね
トラック・バスでも同じだよ、距離を走らないヒトはガソリン車一択がオススメ、所詮車両代差額も採れないしな
244名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:13:46.37 ID:LBiaBUfr
>>225>>230>>240
俺が電気自動車を買おうと思って、今はやめた理由が
電気モーター駆動においては、重い物を運んだり出来ないことだったな。
何も載せてない状態での極低速トルクはあるので、
発進時だけはスムーズで、これはこれで良いことなんだが、
それ以外の速度域は、何らかのエンジンに頼らざるをえないって感じ。

上で、ディーゼルでハイブリッドしたらいいじゃん!てのも見たが
低速トルクも中域から130km/h手前まで、圧倒的にパワーが出る上、
荷物載せても、全然加速が落ちないって意味で、ディーゼルにハイブリッドしても
ハイブリッドの恩恵を受ける部分が極低速域しかないし、ただでさえ重めの車重が重くなるし
って感じで、ディーゼルはディーゼルでやるしかないよね>>195
245名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:21:32.42 ID:tWIzYxLg
>>121

質問だけど、CX-5の場合(http://www.cx-5.mazda.co.jp/spec/specification.html?link_id=c5lnv
2.0 ガソリン
155PS/6,000RPM 20.0kgf/5,700RPM
2.2 ディーゼル
175PS/4,500RPM 42.8kgf/2,000RPM
となっているが、どこからその図を取ってきたの?
246名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:25:17.96 ID:LBiaBUfr
>>245
最低でも、アドレス見て探すくらいはしてくれ。
247名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:26:36.66 ID:y6HKgNTT
北海道育ちだから、昔のディーゼルはよく乗ったな
ただ、今年間5千キロも走らないのに選ぶメリットがないわ
それ以外に困るのはバッテリが12Vじゃないから
上がった時に時、自分で対処しづらいのと、春先のバイクの起動にも使えない
こういうデメリットも知っておくべき
248名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:29:50.54 ID:aPkSutVw
>>247
いつから24Vになったんだよ? 教えておくれ?w
249名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:32:54.64 ID:LBiaBUfr
つーか、>>245>>121のレス内にあるものも見つけられない糖質なのか?
250名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:33:28.19 ID:tWIzYxLg
>>246
了解
ディーゼル一般的な話としているだけね
251名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:35:04.99 ID:LBiaBUfr
>>250
>>121内のURLから4つ先まで読めばCX-5も含めた話だってのがわかるんだけど
スレ内のURLを一切追わないのならNGな。アンカーされてもイラっとくるだけ。
252名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:37:36.53 ID:tWIzYxLg
>>251
イラっとしてくれ
253名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:42:19.44 ID:3uhqt7T7
昔のディーゼル乗りだが、オイル交換は3000kmという頭にあったが、最近のは5000kmなんだな。
あと、交換忘れても希釈とかでオイル減りはないのな。
イロイロ変わっててちょっと浦島
254名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:45:15.27 ID:HDsZ2Tw+
室内には聞こえないように工夫されてるみたいだけど、
横通ると思いっきりガラガラ言ってんぞ
255名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:45:38.30 ID:42o3qfHu
都市部に住んでるやつはハイブリッドを買えばいい。
地方や田舎で距離乗る+信号少ない人はディーゼルのほうがいい。
256名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:49:00.73 ID:HgwvfFJH
トラックバスは
100万200万キロ走るからね
257名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 19:51:39.08 ID:LBiaBUfr
>>254
>>238に出しておいたが「一般的な会話」程度の音量だがな
258名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 20:17:00.92 ID:9pkHVUhQ
灯油で動く自動車作れよ
259名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 20:31:05.40 ID:LBiaBUfr
灯油で動いたとしても法律違反だっちゅーの
260名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 20:54:20.83 ID:1ncGenU/
ディーゼル車は灯油で走るだろ
261名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 20:57:51.14 ID:aPkSutVw
>>260
地元税務当局に軽油引取税申告してからにしてね♪
262名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 21:00:33.21 ID:LBiaBUfr
ディーゼルで走るために灯油買った場合、売った方も買った方も捕まるよな、確かw
263名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 21:03:42.74 ID:CBaQa1jv
値段が割高になるから燃料費を相殺しちゃうじゃん
264名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 21:07:08.26 ID:LBiaBUfr
>>263
レスを書くのはね、
スレを1から読んでから
265名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 21:34:45.21 ID:1ncGenU/
技術的に走るか走らないかの話だよ
266名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 22:03:58.64 ID:/LU3YK6T
>>247
あんな何年前の話してますねん
267名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 22:33:23.32 ID:bJzkwU3n
ロータリーエンジンが灯油も燃料に出来るって聞いた
268名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 22:39:21.96 ID:LBiaBUfr
ロータリーは何でもいいんだろ、ただし法律が
269名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 22:41:18.07 ID:dLwBBWlI
>>260
走らない。
270名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 22:45:33.10 ID:9n9H9LdQ
>>260
昔のエンジンなら走る。今のディーゼル車はコモンレールで高圧噴射しているので灯油を入れたら燃料噴射系統が壊れる
271名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 23:51:31.05 ID:EOgm3hs1
ディーゼル車に興味がわいて調べてたらこのスレ見つけた
購入候補は次の3車

メルセデスベンツE350ブルーテック
アルピナD5ターボ
アルピナD3ビターボ
272名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 23:53:12.30 ID:EOgm3hs1
>>260
2ストロークエンジン用オイルを混ぜれば壊れることなく走るけど
税務署に見つかったら脱税で逮捕されるからやってはダメだ
273名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 23:55:47.57 ID:LBiaBUfr
どれでも選んだらええわな
http://www.cleandiesel.gr.jp/buy_cd2012.html
国産車ならマツダ、外車ならメルセデスかBMWで好きなの選べ
274名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 23:58:42.12 ID:E+T+8kG7
ディーゼル車の音は下品に感じる。
 
どこの運送会社のトラックが来たのかと。
275名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 00:15:48.54 ID:qrIFsWqa
>>272
昔と違って今のディーゼルは壊れるよ
276名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 00:19:29.66 ID:FTq4wLsU
>>275
現実にはオフロード法の第4次規制のディーゼルエンジンでも壊れないんだけど
どこの部品がどのような理由で壊れるの?
277名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 00:20:51.61 ID:2I2mbtxo
>>274
クリーンディーゼルは60db程度だけど、お前んちって橋の下とか?
278名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 00:23:12.16 ID:P0yk5mi5
>>275
2ストオイルが潤滑剤の役目するから粗悪な灯油でなければインジェクターは壊れないけど
どこか他の部品が壊れるのかな?
279名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 00:32:11.81 ID:MMGyxz8C
>>277
60デシベル

http://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html
これじゃ住宅街の夜はアウトだわ。 確かにうちのあたりだと
隣の家に来たタクシーが四気筒なのか六気筒なのかわかるしな。
280名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 00:33:53.97 ID:2I2mbtxo
>>279
>>60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話
281名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 01:06:35.46 ID:WTgZjo5n
某メーカーのディーゼルは15万キロくらいで
インジェクター不良が結構起こるけど
粗悪品ていうか、欠陥なんですかね?
もちろん軽油使用で、オイル交換とかちゃんとしていて。
282名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 01:09:00.38 ID:2I2mbtxo
15万キロも走ったら交換するべきパーツはそこだけじゃないだろ
ガソリンディーゼルHVにかぎらずな

まあNG
283名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 01:09:30.04 ID:txNPElGn
>>281
ディーゼルは高圧で燃料吹いているから原理的には通常のガソリン車より壊れやすいだろうね。
ガソリン車でも直噴なんかだとポート噴射のより高圧。

当然、性能がいい分、部品の値段も高い。
284名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 01:12:16.05 ID:cxewYegE
マツダのディーゼルのインジェクター
24万kmが基準だったとか云々…
285名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 01:13:07.84 ID:P0yk5mi5
Mitsubishiのエンジンに採用されている某社インジェクターは新車時から評判悪いね
ディーラーは15万キロも無事でいたなら故障の原因は部品の欠陥なのではなく
部品の消耗だと判断するでしょうなあ
消耗が正常か異常かはメーカーでしか判断できないでしょう
286名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 01:18:22.05 ID:2I2mbtxo
>>284
マツダのクリーンディーゼルは確か20万キロ以上は行ける感じらしいよ。
287名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 04:53:38.10 ID:7kl0m3Pd
>>271
アルピナD5ターボはアルピナで5シリーズのくせに1千万切るからお買い得
だってCGTVが言ってた
288名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 10:25:39.44 ID:UtVriCvI
>>61
国内どころか欧州でも徐々に縮小って書いた雑誌があったな。
レヴォーグに積まれる1.6ターボ(FB16?)で、ディーゼルに迫る高効率を実現したからだとか。
ま、雑誌の記事なんでアテにならんけどな。
289名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 13:04:47.79 ID:BV18VmKv
ランクルのディーゼル出せよ RVのガソリン仕様って客舐めてるのか
290名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 13:17:53.84 ID:/uQvlNkY
>>5
ホンダのZEVか
291名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 13:20:12.22 ID:d2+s/H3T
ツダの回るディーゼルだけは、ガソリン車と遜色無いからなぁ
292名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 13:56:35.58 ID:Wp+iiBnR
>>260
3.11の時にディーゼル車持ってる人は備蓄していたストーブ用の灯油を入れて
走ることが出来たと言っていたな。
293名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 14:19:49.42 ID:QBW1PA/b
ディーゼルに灯油って脱税じゃね?
294名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 14:23:33.61 ID:LBmcckJw
ミライースかアルトエコのディーゼル車が出たらすぐ飛びつくんだけどなあ
295名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 18:43:59.77 ID:O9NJJLA+
>>129
無知の塊w
巡航時の馬力は一桁レベル
その程度の動力伝達で劣化は無いよ?

ドイツ車はみんなCVTを開発して売ってるし、評論家は滑らかな加速感と大絶賛
結局ドイツの加工、油脂、制御技術が日本より低くて潰れたけどね〜〜
で、エビかにでCVTのわるぐちを評論家にいわせてるのさw
296名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 18:54:24.64 ID:Xoi0RcFP
>>247
>春先のバイクの起動にも使えない
道民のバイク乗りなら冬場はバッテリー外して家に置く。
297名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 19:14:55.36 ID:Z9yjThEP
>>271

軽自動車のほうが小回りが効いて速いのに
なぜ高くてノロい車を買うの?
298名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 19:18:27.93 ID:ByCpbkPi
>>295
ドイツ車は多段ATでしょ。CVTどころかDCTも捨て始めてるじゃん。
700kmとか1000kmとか走ることがあるから欧州車でCVTのメリットなんて一切ない。
299名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 19:42:31.30 ID:gdd7+5O9
「ナノ粒子は第4の病原物質か?」理科大の武田・菅又氏らが確認
http://tech.braina.com/2009/0224/nano_20090224_001____.htm
>  都市圏では、SPMの半分近くがディーゼル車由来とされるが、武田氏らは
そのディーゼル車が排出するガス(DE)を妊娠中の母マウスに吸わせ、生まれ
てきた仔の生殖系、脳神経系などへの影響を検討してきた。その結果、排ガス由
来と思われるナノサイズ(100ナノb以下)の黒い粒子状物質が、仔の脳血管
周囲顆粒細胞内の消化顆粒に蓄積すること、脳内に様々な異変が認められること
を発見した。
>  これまで8年近くにわたる研究と国内外で蓄積されつつある研究報告から、
武田氏らは「ナノ粒子はバクテリア、ウイルス、プリオンに続いて第4の病原物
質と表現したくなるほど様々な病態を引き起こす」としている。
300名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 19:55:54.61 ID:vM2df8yy
欧州だってお買い物車のニーズは有るよ?
お買い物車にはCVTが最適、コレはドイツも認めてるんだけど?
だからボッシュはCVTベルトのバンドーネを買った

結局DCTもCVTも、ドイツはものにできないで終わったw
301名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 19:58:28.37 ID:ByCpbkPi
欧州ではATとMTが50%ずつ売れててCVTなんて誤差程度にしか売れてないんだよね。
で、またおまえか。アフィカスか何かなの?
302名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 20:15:11.61 ID:Z9yjThEP
日本ではCVTがほとんどですがねw
ATとMTは絶滅寸前ですが何か?
303名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 20:20:03.88 ID:ByCpbkPi
例えばだけど、こんなやりとりを今さっき見かけた。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓] :2014/01/06(月) 18:13:17.21 ID:F+/wjYNBO [携帯]
>>320
CVT挙動が嫌いな俺としては6ATで良かったよ


323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓] :2014/01/06(月) 18:17:29.40 ID:6jpd49Xs0 (3/3) [PC]
ビアンテってCVTになったのか?と不安になって公式見てきたけどSkyATじゃん、安心した


324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓] :2014/01/06(月) 18:46:43.78 ID:SNEga06UO [携帯]
ルノー乗りの人もCVTが嫌で新型メガーヌを買わずにシトロエンやアルファに乗り換える人がいるみたいだよ。
304名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 20:29:45.00 ID:kjjR9jQI
ZFの9HPが出始める今となっては何を今更な話題だな。
まぁCVTは日本の軽やコンパクトには的してるとは思うがね。
ストップ&ゴーが多くて低い速度域ばっかりで、速い速度域で長距離乗る運用は少ないし、
多段ATや複雑なトルコン乗せるのはスペース優先思想の日本の車にはスペース的にキツイし。
305名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 20:34:16.22 ID:xJTlfIzf
そんなことよりEE20のっけたエクシーガはよ
306名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 20:34:55.66 ID:ByCpbkPi
>>304
それはそう思うよ
307名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 21:20:28.58 ID:CIkL4y4N
ここディーゼル車を話題にしたスレだろ。何いつの間にかトランスミッションの話にしてんだ。
308名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 21:47:27.99 ID:ByCpbkPi
>>307
ディーゼルエンジンは低速から強いトルクが出るからMTかATでないと耐久出来ない
って話だ。当然だが欧州は須らく多段ATやMTに移行している。
309名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 21:53:09.20 ID:kjjR9jQI
>>295が流れ無視で急にCVTの話をし始めたからじゃないの?
基本MTで、時々FR車は多段AT、FF車はDCTという欧州で、
精々普及率が1ケタ%のCVTが大絶賛なんて言い始めたら突っ込みたくなるのが人情ってもんで。
まぁ、9HPで随分変わると思うよ欧州は。MTを押しのけ多段ATが多数派になるかもね。
310名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 21:58:01.18 ID:MMGyxz8C
多段ATなんて信頼性がどんなもんやら・・・
四速で十分だろ、トルコンあるんだし。
311名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:00:19.11 ID:s58IjCl1
ディーゼル車はマニュアル車で言うと、
3速発進してる感覚だかトルクが太いので意に反して加速して行く。 
スピードを上げるためには、エンジンが高回転する前にシフトアップ。
 
結論から言うと遅くて他の車の流れに付いていけないんです。
312名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:01:01.66 ID:ByCpbkPi
>>310
去年の記事を読んでおけ、阿呆

CVTへの強烈なアンチテーゼ?
独ZFの新型トランスミッション「9HP」の洗練ぶり
2013.07.10(水)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38167
313名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:01:59.95 ID:ByCpbkPi
>>311
一度試乗しろ。100km/h以下では、4Lガソリンエンジン並に速い。
120km/hをオーバーしたらBMWやベンツのセダンには勝てないけどな。
314名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:02:31.56 ID:y3vkFIMT
>>309
ふん、貧乏でドケチな欧州人が高価な多段ATなんて簡単に手を出す訳無いだろw
安いからって理由でMTが生き残ってるだけなんだぞ。
315名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:03:26.65 ID:gJiPwl2T
>>212
重力なめんな。
316名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:04:14.56 ID:dbnv7hdo
>>311
とりあえずマツダのD行ってCX-5かアテンザのディーゼル試乗してみろ
全く考えが変わるから
317名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:10:27.20 ID:kjjR9jQI
>>314
まぁそうかもね。
渋滞にはまった時にMTのクラッチの減りを心配するような人も多いみたいだし。
良く言えば古い物を大事にする、悪く言えばドケチだな。
318名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:11:33.82 ID:+LyZxt+C
触媒冷えた状態だと全然クリーンじゃないんだっけ?
319名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:13:29.82 ID:ByCpbkPi
まあCVTについては、いつもの自演ちゃんが暴れてるだけのこと
320名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:13:32.66 ID:MMGyxz8C
>>312
耐久性の事については書いてあるの? 会員限定とかいうから見れんわ
ZFってだけで故障のイメージしかでてこないんだけど。
321名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:14:10.36 ID:MMGyxz8C
>>316
下のトルクがないのと取り回しが悪いのが嫌だった。
322名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:15:00.77 ID:ByCpbkPi
>>320
CVTとATのどちらが耐久力があるかは、仕組みを知ってれば誰でもわかってることだから、言うまでもない。
9ATが出来たって話が>>312だが、より負荷がかからなくなるから、耐久力は当然上がる。

というか、jbも読めないやつが、どうしてBizにいるんだ?
323名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:15:34.75 ID:ByCpbkPi
>>321
むしろ、マツダのディーゼルは下のトルクが出てるだろ。
324名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:19:01.12 ID:GDrInibH
>>309
なんだ、劣等民族かw
ちゃんとドイツ車のCVTを、ドイツ大好き評論家が絶讃したって書いてあるんだがねえ
325名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:19:06.77 ID:WTgZjo5n
>某メーカーのディーゼルは15万キロくらいで
>インジェクター不良が結構起こる

>>282
>15万キロも走ったら交換するべきパーツはそこだけじゃないだろ

マツダなんかはリコールで9年20万キロに保証期間延長したんだけどな。>インジェクター
15万キロ程度でインジェクター不良が出るのはちょっとな。
インジェクターを交換パーツ扱いってのもなんだかな。
326名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:20:06.40 ID:ByCpbkPi
>>324
もう死ねよ
どうせアフィカスの対立煽りID切り替え野郎だろ
327名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:24:26.92 ID:bntc1c+Z
> 9ATが出来たって話が>>312だが、より負荷がかからなくなるから、耐久力は当然上がる。
馬鹿丸出しw
部品点数がふえれば故障は増える
数学がわからないから理解できないだろうけどね〜〜
328名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:26:16.38 ID:RmxMPb6m
>>311
実際に乗ってみた方が良いと思うよw 普通にシフトアップしてけば大丈夫だって。
額面よりは大きいエンジンのように感じるけど、別に驚くようなトルクでもない。
普段2000のターボ乗ってるけど、ブーストのかかったガソリンターボと比べれば穏やか
なクルマだった。乗り易いけど、特別速くも無ければ馬鹿力でもない、って感じだよ。
329名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:26:20.28 ID:s58IjCl1
>>325
15万キロも走ったらエンジンやマフラーも真っ黒だろ。
 
13万キロのディーゼル車乗ったことあるけど、
フル加速したら後方は煙で真っ白になった。
330名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:27:32.03 ID:ocvmp93S
> ZFってだけで故障のイメージしかでてこないんだけど。

ガラスのオートマですなあ〜〜
331名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:29:31.93 ID:ByCpbkPi
>>327
負荷が減るから問題ない。CVTは高速で走ったら負荷が増えるから部品が少なかろうとベルトが伸びる。
もう二度三度と同じことを言いたくないので死んでね。

>>328
同意

>>329
クリーンディーゼルはガソリンエンジンよりPM2.5が少ないくらいだよ。
332名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:31:51.09 ID:MMGyxz8C
>>322
ATでも多段のものは耐久性に欠ける
商用車が4速なのは必要にして十分で耐久性に勝るからだ。

だいたい、くだらないステマサイトなんて見るに値せんわな
333名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:32:14.13 ID:kjjR9jQI
9HPは北米でホンダがライセンス生産しそうなんだよな。
正直品質面が怖いわ。
ttp://jp.autoblog.com/2012/03/28/honda-working-on-nine-speed-automatic-transmission/
334名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:33:18.23 ID:ByCpbkPi
>>333
ホンダは痛いな

>>332
ねーよ
そしてステマサイトでもねえよw
Bizになぜいるのか、さっぱりわからんわ。
アフィもない上に、会員制のビジネスニュースサイトなのに
335名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:33:21.08 ID:MMGyxz8C
>>323
下がないのは事実だよ。 特に出足がダメだ
336名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:34:35.77 ID:ByCpbkPi
>>317
バイクに乗ってるとクラッチがたまに気になる。気にしないようにしてるけど
337名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:34:43.52 ID:MMGyxz8C
>>334
見る気にもならんサイトだからだ。
338名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:37:06.01 ID:dbnv7hdo
>>335
1500回転からトルクもりもりだが?
その下がないというなら事実だけどw
339名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:38:44.69 ID:d2+s/H3T
>>335
上に下には、
所詮は回転数な話なので・・・

って言いながらも、メーター読みで下が残念って
旧来なディーゼルの主観に感想も知ってるので、分からないでも無かったり

#なんか、イイコちゃん過ぎ?
340名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:40:34.62 ID:MMGyxz8C
>>338
1500回転も回さないといけないんじゃ・・・
排ガス規制がらみでしょうがないとはいえ、ターボエンジンは乗りにくいわn
341名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:43:30.57 ID:QUtQVszY
おれのCX-5 XD 都市部で街乗りのみだと10km
342名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:44:30.82 ID:dbnv7hdo
>>340
すまぬが1500以上回さなくてもトルクがある車というのを教えてくれ
343名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:48:37.20 ID:MMGyxz8C
>>342
シボレーカプリスとかC-1500や
マーキュリーグランドマーキスとか
344名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:49:06.64 ID:QUtQVszY
スタートはもっさりだね
345名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:50:23.78 ID:ByCpbkPi
>>338>>339>>342
お前ら、優しすぎ
346名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:51:08.00 ID:ByCpbkPi
踏んだ瞬間にガッツリ加速するけど、コイツの言うスタートって何を指してるんだろ
ガソリンエンジンだとどうしてもタイムラグがあるからなあ
347名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:54:23.95 ID:MMGyxz8C
ガソリンエンジンのタイムラグってなんだろ?
どっちかというとディーゼルのほうが重いエンジンが多いからラグでやすいんだけどな。

またマツダの工作員か? 車の運転経験が浅いからいつも馬脚をあらわすな。
348名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:57:59.16 ID:XJFIugQb
>>332
> ATでも多段のものは耐久性に欠ける

壊れたレコードの様に繰り返し書いてる様だが、
それは根拠も何もないただの思い込みだな。

> 商用車が4速なのは必要にして十分で耐久性に勝るからだ。

単に設計が古くて金もかけたくないからだよ。
349名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 22:57:59.47 ID:dbnv7hdo
>>343
車がマイナーすぎてググったら
みんな4000cc以上のV8エンジン積んだ車じゃねぇかw
350名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:03:12.50 ID:d2+s/H3T
#個人的には、正直好きじゃ無かったけど

ミューにビッグホーンな、いすゞを乗った経験に
原資で変わる話かもなぁ
351名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:04:24.09 ID:ByCpbkPi
商用車は4ATの二速ショックとか気にしてられないだろ。
5ATや6AT以降はショックも無くスムーズな上に耐久力も高い。
変速が壊れることはめったにないが、耐久性をマジで考えたら4ATのほうが5AT以上より耐久性は低いだろうな。
CVTにしても4ATにしても、故障するまで行くのはなかなか難しいがパフォーマンスが下がるのは確実。
まあ4ATとくらべてもCVTの劣化速度のほうが速いが。
352名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:07:02.34 ID:MMGyxz8C
>>348
新しいのでも多段ATは避ける傾向がある。
基本的に段数多くしても壊れやすくなるだけでメリットはあまりないからな。
サイズの制約があるのにギア増やしたり変速回数増やしたらそりゃ壊れるわ。

>>349
ぐぐらなきゃわからないていどの知識しかないって事だろ。
353名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:08:17.57 ID:aNYmkmWr
最近はBMWも軽油で走るのが売れてるな。
354名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:08:55.69 ID:MMGyxz8C
>>351
ワンツーショックはマツダとか日産の車に使われたジャトコのATの品質が悪かっただけ。
アイシンのにはそんなのなかったし。 耐久性考えたらATの段数は少ないほうがいい。
355名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:12:35.63 ID:dbnv7hdo
>>352
その程度の知識しかないから教えてくれと聞いたんだろ
それからお前が望む国産車はほとんどないだろ
センチュリーくらいか?w
356名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:17:32.64 ID:ByCpbkPi
センチュリーの後部座席に乗せてもらったことあるけど、快適だったなー
357名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:17:39.76 ID:d2+s/H3T
トルクカーブの特性な話に
三本爺な語る蒸留に資源的な効率の話に
CO2にNoxにPMな排気な話に


実は、結構切り口の多い話で・・・

とはいえ、個人的主観だと
速攻あたま打ち食らう原動機は超絶に絶対でイヤだったりに
コロコロにカラカラな音は大して嫌でなかったりと
主観な話もあったりと

実に、面倒くさいw
358名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:20:09.39 ID:MMGyxz8C
>>355
シーマとかランクルもあるわけだが。
まあセンチュリーもV12の奴はいい感じに走るよな 
359名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:20:48.69 ID:ByCpbkPi
60dBしか鳴らないのに今更クリーンディーゼルが五月蝿いとか、戯言だよな
360名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:22:02.31 ID:JnoyrLHE
エクストレイルが故障ばかりだったからディーゼルはもうウンザリだったが
CX−5はかなり評判良いみたいだな
361名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:26:28.84 ID:ByCpbkPi
全角はアフィステマなんだろうなぁ……
362名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:34:56.09 ID:QUtQVszY
>>346
お前スタートの意味も分らないで車乗ってるのかよww ど初心者だな
363名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:35:21.28 ID:d2+s/H3T
>>359
三本爺にテレビ神奈川が・・・

>>361
半角なアフィスティマで
364名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:37:00.11 ID:4vmlRNlp
>>335
あれ、出足をわざと悪くしているらしいんだが…
とにかく素人対策に、そうしないと危険らしい(´・ω・`)
365名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:39:53.81 ID:X9DLfFvo
周囲に車がいない状況だとわかるな。
道を歩いてて駐車場から出ようとしてるBMWがアイドリング付近の回転数でもディーゼルだって気がつくくらい。
ほかに車とかバイクとか音源がいろいろある中に1台混ざっててもほとんど気がつかないけど。
366名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:43:41.99 ID:X9DLfFvo
>>364
そもそもガソリンターボでもディーゼルターボでも、カタログスペック上は1500回転からMAXトルクが出ると表記されてるが、
例えばアイドリング状態からアクセルベタ踏みしても1速1500回転でMAXトルクなんて出ないし。
367名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:44:18.15 ID:ByCpbkPi
>>366
トルクカーブの図くらい見ろアホ
368名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:50:20.26 ID:J3lO9PZX
下が出ないのは昔と比較して低圧縮比だから
過給して補っているが当然低回転は過給圧が低く、パンチが弱い。

まあ昔のエンジンでベタ踏みしたら黒煙吐きまくるんだけどね
369名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:51:28.52 ID:ByCpbkPi
>>368
どうしてスレを1から読めないのか
370名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:52:40.07 ID:X9DLfFvo
>>367
トルクカーブの図も俺の言ってることも間違ってない。
理解できないなら知識が無いだけだろ。
371名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 23:55:35.74 ID:ByCpbkPi
>>366>>370
どうしてディーゼルで1500回転に達してて3速に入れてないのか理解できん。どうして1速で話すんだ?
バイクでもそうだが、トルクが出る回転数になったら即変速するし。
マツダで言うならSKYのATはかなり適切に変速するぞ?
372名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:07:46.45 ID:PfkD1+Or
>装備が同等のガソリン車よりも約三十八万円高い。
>だがディーゼル車の燃料一リットル当たりの走行距離が一八・六キロなのに対しガソリン車は一六・四キロだ。
>軽油はガソリンに比べて一リットル当たり二十円程度安い。

これって元を取れないんじゃww
373名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:20:18.01 ID:Z7jXo9nq
好き嫌いは兎も角

ツダのDと
他社に外国のD

は、かなり違ってるわけで
タイプ(キーボード叩く)が面倒くさいは分かるけど、なぜにそこまで肝心な部分をタイプしないのかねぇ?
374名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 00:34:33.05 ID:CGQqvnIS
HVと同じで元をとるためだけに買ってる人ばかりじゃないだろ
元をとることしか考えられないとか貧乏くさすぎるわ
375名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:47:22.28 ID:UhwLeQA4
ガソリンモデルと全然出力が違うので「元」をとれるかってのは計算できないんだよね
ガソリンもディーゼルもターボでパワー近く装備も同じBMWの320iと320dなら差額が23万で
ハイオクと軽油だからそれなりの距離で元はとれそうだけど
376名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 02:49:13.49 ID:TMGPYIY7
多段ATかCVTかの選択なら文句なく多段AT。
CVTはカタログ燃費はいい数値出すけど運転は詰まらんし
なんか滑っている感じがして実燃費もいいと思わん。

つーか、ここはディーゼルスレだけど。
377名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 04:37:39.43 ID:VxBcARo+
> 負荷が減るから問題ない。CVTは高速で走ったら負荷が増えるから部品が少なかろうとベルトが 伸びる。 もう二度三度と同じことを言いたくないので死んでね。

嘘も100回言えばほんとになる
劣等民族らしいな〜
多段オートマの方が部品点数がおおいから壊れやすい
数学で証明済みw
378名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 05:00:22.99 ID:sAAN9ebI
今はガソリン車よりディーゼルの方が燃焼効率いいんじゃねーの
379名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 05:37:18.85 ID:daO/9TeF
>>377
変速機の専門書を数冊読んでみ?CVTは構造的に金属ベルトの劣化はATやMTと比べて早いとどこにでも書いてるよ。

>>376
そうだね。
380名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 05:42:23.00 ID:9B59TQ8E
本当にいいならとっくにトヨタがやってるだろ
まともなHV作れないから奇策に出ただけ
昔からディーゼルは楽しくない車の代表
381名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 05:45:04.60 ID:TMGPYIY7
>>380
誰と戦ってんの?
クリーンディーゼルは欧州車の主流だけど?
382名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 05:52:42.40 ID:KfCXHIPO
欧州車の主流がユーロ6って事はないわな。
383名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 05:55:46.85 ID:daO/9TeF
一度乗ったら快感過ぎて、クリーンディーゼルの悪口言う気は無くなるわな。
384名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 06:31:04.98 ID:daO/9TeF
トヨタとヤマハは「超小型車」の開発にリソースを投入してるから、
MTやATに注力を増やさないのは当然だわな。
軽自動車より小さく原付きよりは大きい、行動範囲50km以内のシティーコミュニケーターを
電気自動車の開発として行っているんだから、CVTやモーターの開発になるだろう。

高速道路を移動したり、長距離も短距離も両方こなせるクルマを開発するなら
ディーゼルエンジンやガソリンエンジンの刷新や、ATやMTの新規設定をするのは当然。

それぞれの企業が住み分けを考えてるのは、日本全体にとってもありがたいこと。
385名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 07:12:45.77 ID:Nv0k09DE
>>380
トヨタは欧州大手メーカーと同じぐらいの5,6機種ぐらいディーゼルを作ってるよ。
高速巡航が多い欧州ではHVの人気はイマイチ
386名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 07:12:50.80 ID:EzMV9ALq
多段AT持ってる国産メーカーはトヨタとマツダくらい?
387名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 07:21:09.87 ID:7Gd6G2aG
マツダのスレには、ボンゴ爺とか、ドミオ君とか、固定客が書き込みするから、スレの進みが速いな。(笑)
388名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 08:46:22.37 ID:EAacnBwr
>>352
> 新しいのでも多段ATは避ける傾向がある。

ねーよ。基本的に車体の設計が古いか新しいかだ。
商用車の雄のハイエースはまだ切り替えが出来ていないが、設計を変えた
日産のキャラバンは5AT。今なら6ATにしてるだろうな。

> 基本的に段数多くしても壊れやすくなるだけでメリットはあまりないからな。
> サイズの制約があるのにギア増やしたり変速回数増やしたらそりゃ壊れるわ。

走行距離が多く発進停止の多い商用車にとって重要な燃費が大きく改善するけどね。
耐久性はなんら問題ねーしw
389名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 08:50:21.76 ID:EAacnBwr
>>368
> 下が出ないのは昔と比較して低圧縮比だから

下が出ないと喚いているのがいるだけで、実際には昔のディーゼルより
ずっとトルクは出てる。
ただし、マツダは10年位前からATのセッティングをトヨタ式の「ピョン足」から
リニア傾向に変えてるので、ちょっと踏んだだけで飛び出すのに慣れきってる
人には出足が悪いという人はいるだろうな。
まあ、そう言う人はBMW乗ってもaudi乗っても出足が悪いって言うだろうがw
390名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 08:52:17.04 ID:EAacnBwr
>>376
そもそもトルクが大きいディーゼルに、低トルクエンジン専用みたいなCVTは
端から選択肢として無いけどね。
391名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 08:54:03.92 ID:daO/9TeF
>>388>>389>>390
全く同意だわ

>>387
全くw
392名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 09:14:07.08 ID:A+IklJio
石原が会見で、ディーゼルはすべての害悪みたいな印象を植え付けたんだよなw
393名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 09:19:16.67 ID:PX0ft8tI
規制強化された場合対応出来るの?
また閉め出し喰らうのに
394名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 12:59:19.71 ID:DV+5pYH8
>>392
ディーゼルが悪いんじゃなくて、
整備不良を放置するアホ運送屋やアホ土建屋が悪いんだけどね(´・ω・`)
395名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 12:59:43.33 ID:c7HfsgK3
> 変速機の専門書を数冊読んでみ?CVTは構造的に金属ベルトの劣化はATやMTと比べて早いとど こにでも書いてるよ。

それ、昭和に発売された本だけど?
劣等民族には、降伏点っていう単語が無いからなあ〜〜
396名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 13:28:52.25 ID:ENBxDxlO
>>395
2013年末に発売された2冊です。
397名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 13:31:25.71 ID:ENBxDxlO
>>395>>396
正確には2013年末に2冊、2013年3〜4月に2冊、2012年末に2冊
毎年変速機についての専門書は買っていますが
CVTは構造的に金属ベルトの劣化はATやMTと比べて早くなると書いています。
正確には、CVTは加速の際、比例的にベルトその他に力が加わることに比べて
AT/MTは変速すると、ベルトその他にかかる力が減っていくので、強い加速に耐えやすいのです。
つまり、強い加速をしない短距離のGo/Stopに向いているのがCVTです。
398名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 13:33:27.11 ID:ENBxDxlO
全く変速機のついていない自転車がCVTで、
変速機のついた自転車がMTと考えたら>>397は小学生でもわかることです。
アホが部品点数が増えるからAT/MTは壊れやすいと言ってましたけど
壊れる程度の強度の部品を使うならCVTでもAT/MTでも壊れますし、それは設計不良の話でしょう。
399名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 13:42:24.88 ID:/Zi3oK8M
>>398
2ちゃんねるは低レベルで間違いだらけの知識をベースに
妄想を開陳する馬鹿で埋め尽くされてるから、ここで議論を
すること自体無駄だよ。ここで馬鹿が何を吠えようとも、
時代は進むべき方向に進む。
400名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 13:44:21.15 ID:ENBxDxlO
>>399
まあ、多段化ATに向かうのは間違いなさそうだからな。
ただ、上に合った9ATに、ホンダが絡むとろくな事にならない気がする。
DCTも結局失敗してるぽいし。アレはソフト書き換えで済むレベルなのか、
それとも、と思う。
401名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 14:03:18.35 ID:vR/Nxbi3
>>1
ディーゼルエンジンは、燃費と太いトルクが魅力的で欲しいけど、夜中の住宅地からコンビニにオデンを買いに出かけるには、やはりエンジン音が五月蝿い。
住宅地から幹線道路までの2q程度は無音で走れるハイブリットとディーゼルエンジンと組み合わせて欲しい。


道路内蔵ワイヤレスパンタグラフなら良いのに。
402名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 14:56:40.51 ID:EAacnBwr
>>400
DCTやAMTが苦手とする発進〜極低速をモーターで代替するってのは
発想としては別に悪いとは思わない。
が、そういう用途ならそこはトルコンで制御した方が安いし確実じゃん、
と思う。
403名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 15:09:51.17 ID:ENBxDxlO
>>402
同意
404名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 15:18:27.41 ID:ZPlE2bbO
多段ATって6速程度のことを言ってたのか?
5速より部品点数減らせたんじゃなかったっけ?
405名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 15:24:16.87 ID:ENBxDxlO
3ATでも4ATでも5ATでも6ATでもある意味多段ATだが、
そのメーカーが前のATより多段になれば多段化じゃね?
今は6〜8ATが多段化されたATと言えると思う。
高級車の多段化は7ATか8ATで大衆車の多段化は6ATってとこ。
406名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 15:25:42.53 ID:ENBxDxlO
「レクサスGS」がMC! 6速から8速ATに 2013年09月30日 13時30分
http://jp.autoblog.com/2013/09/29/2014-lexus-gs-revealed-gets-new-transmission/
>>なお、無段変速機(CVT)が使われている「GS450h」についても、レクサスは8速ATへの変更を検討しているという。

高級車は多段化ATへの流れ。
407名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 15:32:54.01 ID:ZPlE2bbO
高級車はともかくとして、マツダのディーゼルは6速だし、
6速は5速より部品点数減ってるから故障云々の話は心配いらないってことではないの?
408名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 15:38:31.27 ID:ENBxDxlO
そもそも部品点数が多いから故障が多いってのは違うと思うよ。
そんなこと言い出したら何でも新規設計する度に必ず部品を減らすべきって話にならない?
もちろん多段化しながら部品点数を減らすのは製造コストを下げる意味でいいと思うけど。
409名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 15:50:49.63 ID:gLl01XCr
>>408
国際ナンバー取得して、君のCVT車でお隣韓国にドライブに行ってみなよ
高速120km/h合法走行できるからさ、多段ATがマシだと実感できるよ
410名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 15:52:55.96 ID:ENBxDxlO
>>409
いや、俺はずっと、CVTより多段ATが良いっつーてるんだけど
411名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 18:14:11.95 ID:W2l8W6r5
予想は私もやったけど
ハイブリッドはIMA方式が普及する
ハイブリッドは一時的で燃料電池が普及する
管理の難しいCVTより多段ATが普及する

全部はずれたなあ
412名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 18:18:32.08 ID:xg8Lxu/H
>>406
あの遊星ギアによる電気式CVTがTHSUのキモだと思ってるんだが、
多段ATにするってことは次世代HVのメドが立ったってことか?
413名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 18:24:18.34 ID:P3lM8enn
平日は乗る「いすゞ」車はディーゼルだね。
ターボチャージャーにインタークーラまで奢ってある。
414名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 18:27:47.68 ID:ELBtJyeW
CVTが流行ってるのは日本国内くらいだからね。
415名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 18:30:43.68 ID:eArMlrGp
ディーゼルエンジンは軽油で動く。白煙を撒き散らしてトラックが走行してるよね。
416名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 18:37:11.89 ID:EAacnBwr
>>412
THS方式は車種毎にあまりに最適化が必要とされすぎて設計の
汎用性に欠けるんだろうねぇ。マツダがアクセラHVでエンジン出力を
変えられなかったのもTHSの成約なんだし。

あとTHSはトランスミッションとして考えた場合、実は効率がイマイチって
話をどっかで聞いたな。2クラッチ(あるいは3クラッチ)方式の方が
シンプルだし、それがHVの主流になるんじゃねーかと思う。
417名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 18:56:18.51 ID:NEIHm3YK
>>385
結局経営者は好き嫌いを出しちゃいけないんだよな。
地域に合ったエンジンを載せないとな。
豊田社長ももしかしたらDやガソリンが好きなのかもしれないが
「HVは退屈だ」と言ったら会社が傾くかもしれないからね。
あれだけ大きいと好きなことも出来ないよな。
418名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 18:59:11.92 ID:C6j47Un+
>>416
アクセラも制御ロジックを開示してもらえれば
もっと色んな事出来たんだろうな
419名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 20:39:23.65 ID:KfCXHIPO
>>417
ハイブリは静かで速いから面白いんだけどな。
乗ったことない奴にはわからないらしい
420名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 20:40:40.38 ID:ELBtJyeW
>>382>>419
ハイブリッドの試乗を今時したことないやつのほうが珍しいと思うよ。
俺はクリーンディーゼルを選んだけど。
421名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 20:43:19.34 ID:KfCXHIPO
>>420
ハイブリどころか車に乗ったことないからハイブリ叩きをするんじゃね?
トヨタが嫌いってだけのように見えるんだが。

それともディーラーでの試乗レベルじゃなんもわからんのかな?
422名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 20:48:05.62 ID:ELBtJyeW
>>421
そもそも、HVやEVのことを誰も叩いてないぜ?お前の被害妄想。
まあ、ディーゼルを叩いてるやつは明確にいるけど。

使用用途によって選ぶクルマが違うと皆言ってるだけ。

CVTとAT/MTにしても使用用途次第だしさ。俺はAT/MT/クリーンディーゼルが自分の用途に適してるだけ。
高速道路の移動や、重い荷物を運んだり、そういうパワーの有るクルマでしか出来ないことに使ってるから。
原付きや軽自動車買うならCVTにしますよ?電気自動車も試乗くらいはしたよ。
423名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:01:12.86 ID:w0lodwyH
◆桜プロジェクト・新春スペシャル キャスター討論
パネリスト:
 田母神俊雄(田母神塾 塾長)
 
http://www.nicovideo.jp/watch/1389009226
424名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:03:37.85 ID:KfCXHIPO
>>422
クリーンディーゼルが適してる用途って、
中型クラス以上か、かなりの走行距離になる小型トラックくらいだけど。
今どきトラックだってディーゼルは面倒くさがられてガソリン選ぶユーザー多いのに
425名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:04:12.68 ID:HiQBGdId
うちは家族多いので次買うならディーゼル車にしたいところだけど
今の車を買い替える頃にはおそらく家族全員で出かける頻度も下がってるだろうから
ディーゼル車買う必要性が無くなってるかな?w
426名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:05:36.49 ID:jRahw7qb
VWとマツダの省エネ車はpm2.5を排出してる。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/18/news111.html

幹線道路沿いでpm2.5を吸引する原因はこの辺りのクルマ。
427名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:07:09.38 ID:ELBtJyeW
>>424
ん?あれだけのトルクと加速で1給油で1000〜1500kmも走れるセダンとかSUVとか人気出るに決まってんじゃん。

>>426
ガソリンエンジンのほうがPM2.5多く出してるよね
428名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:19:29.07 ID:AqUCSKyB
>>397

それ、間違いなく昭和の本だよ?
平成には、プッシュベルトCVTって言って
ベルトを引くのは間違いで、コマを押すんだって伝達理論に代わったんだよ?
429名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:26:00.07 ID:ELBtJyeW
>>428
お前の中でまだ昭和天皇がご存命なんだ、ちょっとは社会にでろよ?
2013年の本の話にそんなレスつけるとかさすがに草生えそう
430名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:37:24.48 ID:KfCXHIPO
>>427
トラックみたいに何百リットルも入る燃料タンクがあるわけでもなし
1000キロ走れるわけないじゃん。 しかもオワコンのセダンとかSUVだろ
タクシーなんかに使ったらすぐぶっ壊れそうだしな。
431名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:42:57.11 ID:4KeBoUSs
> 2013年の本の話にそんなレスつけるとかさすがに草生えそう

本の最後に引用文献が記載されているけど?
その本は殆どの引用は昭和だよ?
伝達理論が昭和だからw
432名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:48:41.98 ID:ELBtJyeW
最新のエンジンと最新の変速機構を最速で記事にしてる本だけど
どうやったら昭和の話になるのか、さっぱり。
433名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:51:02.53 ID:DV+5pYH8
つーかCVTの話題はもうやめれ
434名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:51:06.99 ID:KfCXHIPO
本が本がって言ってるあたりでもうダメダメだわ。
知識も経験もないんじゃん
435名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 21:55:39.41 ID:NEIHm3YK
>>419
それはHVじゃなくてEVでは?
436名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:00:15.42 ID:ELBtJyeW
>>433
以後、アホは放置するわ
ただなー、こいつ有名な荒らしだから、後でまたCVTでスレ埋めし始めるよ?
437名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:13:22.28 ID:SdJny0hY
>>422
そう思っても、スタンドのレシートに毎回走行距離記載してみた?
案外街中の短距離走行がおおいよ

日本の規制だと、ジーゼルはどうがんばっても乗用車じゃ高くついちゃうんだよねえ
昔はそれ程金額差がなくて、軽油が安かったからなあ〜〜
438名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:14:16.15 ID:ELBtJyeW
>>437
何回ID変える気だ?w
439名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:14:41.38 ID:l3Me68ZB
単なる一過性のブーム
H.V.Sの後に購入する選択肢がこれぐらいしか残ってなかった
吹け上がりによる加速の鈍さと高速巡行に於ける騒音でリピート無し
440名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:17:08.33 ID:AqUCSKyB
× 以後、アホは放置するわ
○無知をさらけ出すから逃げる

赤ペン添削しておいたよ〜〜
441名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:18:46.84 ID:NEIHm3YK
>>439
それ、CVTのことですよね?
442名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:19:36.79 ID:DV+5pYH8
>>437
環境対策のせいか昔と比べてディーゼル車も高くなったよね
しかも車種がアホみたいに少なくなって選択肢がないに等しい
トルクのほしいミニバンにディーゼルがないのはやっぱり騒音振動がネックなのかな
443名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:27:17.24 ID:c7HfsgK3
昔ジーゼル乗ってたときは、通勤手当が三万で軽油代が一万ちょいだったw
あの頃はジーゼル最高だったなあ〜〜
444名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:30:24.78 ID:EAacnBwr
>>428
> それ、間違いなく昭和の本だよ?
> 平成には、プッシュベルトCVTって言って
> ベルトを引くのは間違いで、コマを押すんだって伝達理論に代わったんだよ?

あのさ、周りの人は判ってるけどあなただけ知らないようだから
念のために書いておくと、世界で初めてスティールベルト式CVTを搭載した
市販車が昭和の終わり頃に出たスバルジャスティなんだが、これが既に
コマをスティールベルトで繋いで押し出して駆動力を伝達する方式なの。

だからそもそも自動車用の実用CVT車は最初からコマを使ったCVTであって
途中で変わったりはしていない。
445名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:34:55.47 ID:DFReO6cn
>>442
トヨタがミニバンにBMWから供給されたテンロクのディーゼル載せて
欧州で売るっていうニュースあったね。
欧州勢は実用ハッチから高級サルーンにまでディーゼル使ってるし
人間運ぶのに不都合はないんじゃないかな。
446名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:35:33.91 ID:X6z1JM9Z
ジャスティのCMは格好良かったが、肝心の車はかっこ悪かった。
447名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 22:50:45.97 ID:ELBtJyeW
>>444
thx
448名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 23:00:36.52 ID:DV+5pYH8
>>445
なーるほどー。
てかなんで日本国内で売らないんだ('A`)
449名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 23:05:41.13 ID:BRE6sVgI
欧州はジーゼルの排ガス垂れ流しだからだよ
規制が厳しい日本では、マツダや三菱の技術でなきゃ無理

トヨタはHVが有るからね〜
450名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 23:25:42.85 ID:lsD50QOT
>>125
お前、心のビョーキなの?
車板なんか見てないけど 
451名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 23:32:48.69 ID:76ZE5j5B
>>424
>クリーンディーゼルが適してる用途って、
>中型クラス以上か、かなりの走行距離になる小型トラックくらいだけど。
>今どきトラックだってディーゼルは面倒くさがられてガソリン選ぶユーザー多いのに

何ウソ付いているんだよ
トラックは燃費の安さと積載時のトルク重視で小型でもディーゼル主流だよ
452名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 23:41:55.31 ID:ELBtJyeW
中古ボンゴ君とか中古デミオくんは、車種板のほうでアク禁食らってるから、ビジネスを荒らしてるんだよね。
ID切り替えすぎてさすがに草生えるw
453名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 00:12:58.67 ID:xfcuqOYD
>>451
車両本体価格が高すぎる上に使いづらいことこの上ないから
小型トラックはガソリンがメインになってる。
排ガス規制がない田舎は古いディーゼル使ってるけどさ。
454名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 00:14:42.08 ID:xfcuqOYD
>>452
へ〜 また根拠のない思い込みだね。
455名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 00:18:54.58 ID:htnTK2zh
中古ボンゴ君とか中古デミオくんは、車種板のほうでアク禁食らってるから、ビジネスを荒らしてるんだよね。
ID切り替えすぎてさすがに草生えるw
456名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 00:32:28.85 ID:xfcuqOYD
板別の規制ならリストに載ってるはずだが、それらしきものはあるの?
457名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 00:37:50.70 ID:xfcuqOYD
こっちでも調べてみたが、そもそも車メーカー板は平和らしく、
運営系の板では話題にすらなっていない。
ID切り替え云々というのと同様、言ってるやつの妄想に過ぎないようだ。
458名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 00:40:29.46 ID:htnTK2zh
NG共有機能マジ捗ってワロタ
459名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 00:41:30.18 ID:4JJyRaYV
460名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:05:07.45 ID:NvMymjQO
ディーゼルはトルクがいいってきくけど、トルクって具体的にどんな場面で感じるものなの。
461名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:10:42.83 ID:htnTK2zh
まず、ディーゼルは走り始めが「アクセルを踏んだと同時に走り出す」
この快感になれると「アクセルを踏んでからワンテンポ遅れて走りだすガソリンエンジンはすっとろく感じる」

トルクに関しては「中域から高速に乗せるときの加速」「多人数を乗せたとき」「登攀するとき」などに強く感じる。
2Lディーゼルエンジンで1500回転で3速に入れた後の30から100km/hへの加速力が4Lガソリンエンジン並の加速になる。

乗ったらわかることばかりなんだけどな。
462名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:14:13.25 ID:NvMymjQO
ではなんでスポーツカーはディーゼルでないんだろ。
463名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:18:34.83 ID:IaA7InRm
>>461
乗ればわかると思うんだけど
アクセルを踏んだ後にワンテンポ遅れて走り出すガソリンエンジン車なんてのは無いよ。

結局今の車って自動変速機だから、トルク云々ってのはほぼ無視できるんだわ。
よほど特殊な車でもない限り馬力とかトルクなんて全く気にする必要はない。
464名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:19:01.90 ID:BpnitTSk
三菱はミラージュのディーゼル版を出す気はないのだろうか。
465名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:35:36.26 ID:9wKNWDa7
>>463
ノッキング対策で
どうしても低速トルクが弱かったけど
ディーゼルははじめからトルクがでていた
466名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:44:31.95 ID:9wKNWDa7
>>462
ディーゼルのスポーツカーはいくつもあるよ
467名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:45:39.01 ID:htnTK2zh
>>463
そりゃお前が鈍いだけなんだわ。
468名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:47:27.14 ID:htnTK2zh
>>463
というか、馬力とトルクを気にする必要がないって書いてる時点で、
車に乗ったことすら無いんじゃないか?って思われて終わりなような。
469名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:51:28.88 ID:htnTK2zh
>>462
2011.4.2912:0
アウディ、ルマンレーサー"R18"
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51621958.html
アウディR18 e-tron quattro ディーゼルエンジンのハイブリットレーサー
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=15183357/ImageID=1343046/
2006 遂に、ディーゼルスポーツカー発進!! VW ECO RACER
http://www.youtube.com/watch?v=gchTzKl8miM
マツダのSKYACTIV ディーゼル レーサー、公式発表…米国スポーツカー選手権用マシンは450ps
http://response.jp/article/2014/01/06/214204.html
470名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:52:57.53 ID:htnTK2zh
>>462
ルマンではアウディのディーゼルエンジンが優勝してるよ
アウディ・R10 TDI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BBR10_TDI
アウディのプロジェクトでもっとも予算がかかってるのがディーゼルレーサー
471名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:54:01.01 ID:htnTK2zh
>>462
プジョー・908 HDi FAP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB908_HDi_FAP
5.5リッターのディーゼルエンジン。エンジン形式はV型12気筒
472名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 01:54:34.76 ID:htnTK2zh
ディーゼルが最高最強とまでは言わないけど、ディーゼルレーサーなんていくらでもね。
473名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 05:02:18.88 ID:mlZDHZOG
>>419
回生の不快感をもう少しどうにかしないとお断りだ
474名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 06:47:08.31 ID:HuIv6zI7
昔と比べて経済的メリットが減ってるから、頭打ちになるのは早いよ?
HVがどこまで安く成るかにもよるけどね
軽自動車がここまでよくなるとなあ、競争はきついね
475名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 07:22:41.70 ID:4sjIc542
なんかディーゼルが凄いスポーティなエンジンみたいな話に
なってるが、それこそ本当に乗って言ってんのかそれw
速いクルマ想像して買っちゃたりしたらガッカリするだろ。
確かにカンカン回さなくても速度乗るからサッサとシフトUP
できちゃうし、回転が落ちてもシフトダウンの必要が少なくて
ラク。でも速いって感じるのは発進直後だけだよ。
476名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 07:30:54.01 ID:jawH1Mu7
デーゼルは灯油で走るけど
最新式のコモンレールとかでも
エンジンオイルを添加した灯油ではしるのかな?
東日本大震災では灯油で走ったデーゼルが便利だったという話を
ここで知ったけど、このエンジンは最新式だろ。
その後はどうなんだ、そのエンジンの調子は?
477名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 07:33:28.93 ID:9wKNWDa7
発進のときに楽ちんならそれでいいんだって
カタログスペック重視でそれはいいのだけど
発進なんて1日百回はある
月に一度の高速よりものりやすさがいい
478名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 07:47:04.03 ID:4sjIc542
>>477
まさしくそういうエンジンだよ、マツダのディーゼルは。
回転も昔のディーゼルみたく重々しくないし、かと言って
スポーティーにヒュンヒュンは回らない。上品な実用車を
探してる人は一見の価値あり。夢の万能車と思ってる人には
お勧めできない、そんな感じの試乗でした。
479名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 07:50:30.53 ID:eMsFG3m0
>>475
CX-5の場合、むしろ発進直後も大して速いとは思わなかったなぁ。
むしろ、急な坂道でもグイグイ登れる頼もしさを感じたね。
480名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 08:12:37.38 ID:9wKNWDa7
いま話題になっているのは最小回転で
これも軽自動車が有利なんだよね
せまい駐車場でもスイスイ走れるのが嬉しい
481名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 08:16:13.02 ID:ScZkBlAC
会社のクルマがハイエースのディーゼル
トルクがあって運転が楽だった
482名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 09:20:56.07 ID:4biAB8cm
乗用車じゃディーゼルのトルクは絵に書いた餅。
ガラガラ回してダラダラと上がるトルクは貨物には良いが、
加減速の多い乗用車には不向き。
CX-5も0-100kはスペックで9秒、実際は10秒超えって感じで
SUVでも最遅の車だし。
さらに、DPF付きのディーゼルでもPM1.0やNOxはガソリンの数十倍は出るから
喘息持ちや子供にも良くない。

クリーンディーゼルは子供もいない、速さも要らない老人家庭が
燃費優先でまったり乗る車。
欧州でもそうだが、スポーティに乗りたい、家族で乗りたいなら、
ガソリンを選ぶべき。
483名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 09:51:30.97 ID:z4sjvcJP
最も遅いって…CR-V、エクストレイルあたりのチョイ上くらい。ハリアーの
ガソリンよりはずっと早いのだが。

つか、文体でバレバレなんだから、いい加減に固定でハンドル付けて
くれないかな。
484名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 09:59:07.50 ID:uKT1FRHq
>>11
以前よりは増えたという話であって
他を猛追するほど売れたという話では当然ないのです
485名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 10:01:04.46 ID:TL+oZm29
トヨタがHV押しだからディーゼルが流行らないのもしょうがないよね
ちょっと前までは小型車からミニバンまでのってたのにねw
正直エスティマルシーダ(エミーナ)のガワで現行の欧州仕様ディーゼルのせてくれたら
買い換えたいくらいなんだわ
田舎だと今でも走ってるよね。5ナンバーの子エスティマ
486名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 10:05:25.55 ID:uKT1FRHq
>>221
だから、商用車以外はそれほど売れないのかな
487名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 10:26:05.41 ID:uNl8LATe
ガソリン車より売れて欲しいとはマツダでさえ望んでいない。
アクセラの値段設定見ろよ。
488名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 10:34:06.05 ID:9wKNWDa7
いま売れ行きは HV車か軽自動車で

ただのガソリンではだめだね
カタログ厨はさよなら〜
489名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 10:49:44.03 ID:tniZmHcr
>>63
>(38万円の差額は) ガソリンリッター150円として、走行距離20万キロ弱の時点となります

すると日本ではメリットがないね。欧州ではDの方が多いのは安いのかな。それともガソリンが
非常に高いとか。税制もあるのかな。
490名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 10:56:15.24 ID:cgjocZzK
スカイアクティブディーゼルは中古でも値段が下がりにくい? 20年後でも外人が喜んで買っていきそう?
491名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 11:00:17.80 ID:D9YIwc33
次期デミオにディーゼルが載ると決まったわけじゃないんだが、とりあえず待ってみる
492名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 13:24:15.28 ID:hBy2byqA
>>489
国にもよるけど日本ほど自動車用ガソリンに偏重した税率かけてないんで
小売価格はガソリンと軽油ではさほど変わらないか場所によっては軽油のほうが高い
493名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 20:12:34.99 ID:rxnua6Jn
>>490
20年前に車業界の先行きどころか、○○の車が何年持つか、値段が下がるか下がらないかを
言い当ててる奴なんて居ただろうか。

今言うなら「持つよ」「持たないよ」「わからん」のどれかしかないだろ。不毛でしかない。
494名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 20:36:47.82 ID:hPGETkCQ
>>469
アウディなんちゃらは競技車両だろ
テクニカルレギュレーションでガソリン燃やすクルマに不利にならないようになっているから
495名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 20:39:25.53 ID:hPGETkCQ
音が不快 振動大きい 
フロントオーバーハングにエンジンぶら下げるクルマなら
フロントオーバーハング重くなる

走行距離がかなり多くないと元取れないし 
496名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 20:48:02.39 ID:z4sjvcJP
今のディーゼルは同程度のパフォーマンスのガソリン車より安いから
買った時点で丸儲けだな。
497名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 20:51:22.66 ID:FXsyOhlD
>>494
ディーゼルは3.4Lターボ、ガソリンは3.7LのNAだもんな。
ディーゼルに有利すぎて段々弱くしてるが、それでも馬力でもディーゼルが上回る状態。
トルクは仕方ないが馬力でも負けてるから初めから勝負にならん。
498名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 21:12:15.62 ID:ZEXQMfFK
>>495
マツダのディーゼルはそこらへんが改善したからヒットしたんだよね
BMWやベンツはディーゼルモデルを割安に設定してるからディーゼルの比率が大きくなってきてる
499名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 21:18:02.88 ID:IaA7InRm
>>498
しかし、価格はハイブリとくらべてべらぼうに高いし
FFはオーバーハングにエンジン無いとまともに走らないんだが。

ヒットっていうけど、さほどの台数でもないし。
500名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 21:24:06.95 ID:E8N6PVeQ
まあ、市販車でディーゼルレーサーを出すと、
1200万円のAMGが2000万円とかになっちゃうから
ガソリンで出すよね、そりゃ。
501名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 21:36:51.88 ID:cgjocZzK
>>498
SのBlueTECなら速攻で買う。 Eクラスだと内装が・・・・
502名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 21:44:48.33 ID:z4sjvcJP
>>499
> しかし、価格はハイブリとくらべてべらぼうに高いし

いや、アクセラディーゼルは内容考えればバーゲン価格だよねぇ。

> FFはオーバーハングにエンジン無いとまともに走らないんだが。

フロント加重は関係するが、オーバーハングにってのは妄想でしょ。
503名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 22:04:24.96 ID:IaA7InRm
>>502
カローラクラスの車にディーゼルエンジンが乗っかって300万円と言われても
バーゲンとはとても思えないな。  せいぜい180万円くらいが妥当な価格じゃね?

あと、オーバーハングにエンジンがなければまともにトラクションがかからんぜ。
FF車がオーバーハングにエンジン置くのはトラクションのためだ。
フロントミドシップなんて糞だろ。 車室も狭くなるし小回りも効かない
その上スリップしてトラクション不足で坂道上がらないとかでてくる。
504名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 22:17:31.98 ID:wswWrN8c
>>489
欧州は排気ガス垂れ流しなんでガソリン車との価格差が少ないから
元を取りやすい

日本は規制が有るから、プリウスより高くなるから売れないよ
505名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 22:21:55.48 ID:SHyGEo68
>>461
> まず、ディーゼルは走り始めが「アクセルを踏んだと同時に走り出す」

モーターに比べたらドングリの背比べ (w
506名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 22:31:21.61 ID:E8N6PVeQ
モーターは高速移動時ただの荷物じゃんw
507名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 22:45:57.29 ID:WTYGjyK2
とりあえず、マツダは1.5だか1.4だかのSkyactivD 3気筒早くだしておくれ
508名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 22:50:49.71 ID:Z1JifNaX
>>501
本国にはあるのにな。
ベンツはもう少し日本仕様のバリエーションを増やしてもいいと思う。
509名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 23:19:49.40 ID:HuIv6zI7
モーターでアシストするから軽いエンジンで十分w
ジーゼルは常に重り
510名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 23:27:51.26 ID:wDcsNdOw
だから日本は欧州と違って排気ガスが汚い車は法律で売れないんだよ〜〜
511名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 23:33:39.95 ID:TL+oZm29
>>510
田舎だと排ガス規制以前のすげえ煙噴いてるディーゼルが平気な顔して走ってるけど
あれなんとかならんかね?過疎化対策?
512名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 23:56:01.04 ID:V5wvzzgQ
>>503
系統は違うけどランエボやインプSTiみたいなもんだと思うけど?XDはスペシャルモデルだ。
アテンザを軽々加速させる2200スカイDターボに様々な装備満載して300万だからね。
素の1500NAが170〜180万なのを考えるとバーゲンプライスと考える人がいてもおかしくない。

逆に価格にとらわれてると日産車みたいな必要な安全性能&装備を削った車に騙されるよ?
513名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 00:25:04.59 ID:0PgERK90
>>512
そんな特殊な人間だけを対象としてもしょうがない。
そもそも1500の一番安いグレードでもくだらない装備が多量につきすぎてて割高なのに
さらにゴチャゴチャつけまくってどうすんだよ。
サンルーフだのよくわからん中途半端なナビだとかオートエアコンだとか・・・

必要な安全性能や装備っていうけど、基本的に保安基準を満たしてれば
問題はないよ、あれでも過剰なくらいだもん、
514名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 00:28:41.09 ID:q0OI/yh5
>>513が幸せになる方法
「ディーゼルのクルマのスレを開かない」
「マツダのスレは見ない」
これだけで明日から幸福だよ?
515名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 00:45:35.91 ID:eWu9usVr
つまり都合の悪いことは見たくないと・・・
516名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 01:10:04.16 ID:q0OI/yh5
都合が悪いことを見たくないのは車種板の荒らし三バカトリオでしょうw
517名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 01:23:02.25 ID:y5qiqU4m
叩いてる人って毎日同じ事しか言わないね。
518名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 01:24:54.50 ID:eWu9usVr
擁護してる人が毎日同じ言い訳しかしないからじゃね?
519名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 01:47:11.67 ID:e1jSGFmo
>>513
CX5のXDなら余計な装備無しで260万で買えるよ?
アクセラのXDは明確な最高グレードなんだから仕方ない。アテンザのXD-L相当。
MTターボがあるだけでも有り難い。アクセラ一車種にディーゼル、ガソリン、HVと詰め込んでセダンとハッチバックを用意して、
価格やグレードを考慮した結果なんだろうと思うよ。
520名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 01:51:38.91 ID:q0OI/yh5
擁護っていうか、ソースを出して説明してもらってるのに、
ソースも無しで叩いてるアホが2〜3名要るだけじゃね?
521名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 01:51:40.45 ID:8chdI906
メーカーがバカなんだよ
本当はガソリン車と同じ値段で出せるのに
軽油が安いもんだから車両価格を高く設定している
だから対して売れないよ
522名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 01:54:17.20 ID:q0OI/yh5
ほらね、>>521にはソースも理屈もないでしょ、思い込みのみ
523名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 01:59:42.47 ID:q0OI/yh5
ディーゼルエンジン車が高い理由は簡単で
既に何度も出ているように「4Lガソリンエンジン並のトルクが出ること」「そのトルクが低回転域のうちに出ること」
この2つがあるので、少なくとも4Lガソリンエンジン以上の強度が必要です。
故に、強度を強くするために、アルミブロックなどを多用します。

>>521が簡単に否定できるのはわかりますよね。

出力が早い段階で出るので、耐久性を上げる必要があり、高額なエンジンになるのです。
その代わり、耐久性が高く、出力が高く、燃料費が安く、丈夫なエンジンになるわけです。

まあ、こう言えば、「ディーゼルエンジンはいつ壊れるかわからない!」とアホが言い出すのですが、
実績を見ても、ディーゼルエンジンの定石を踏まえたエンジンは、耐久力が高く長く使えることが証明されている上に、
マツダのクリーンディーゼルは、ディーゼルの従来どおりアルミブロックなどの強固な部品を使いつつも、
一般的なディーゼルエンジンより圧縮比が低いので、より耐久性が強いことが見込めます。
http://www.mazda.co.jp/philosophy/skyactiv/engine/skyactiv-d.html
524名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 02:20:11.49 ID:lAG4t5hP
cx-5は2.5ガソリンがいいわ
525名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 02:29:04.22 ID:2RrgSQgP
>>460
トルクは体感できません
体感してるのは馬力です
トルクカーブやパワーカーブも全開時でのものなので
街乗りやパーシャルスロットルの時は参考にならない
526名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 02:40:06.43 ID:FAi8Tjcu
トルクは体感できるだろ?
ディーゼルは回転が下がるとガバナーという小人さんが勝手に燃料噴射量を上げてくれるから。
ガソリン車だと坂道で人がアクセル踏み増すのと同じことを自動でやってくれるようなもん。
527名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 02:50:53.56 ID:NeDiytaQ
PM2.5はガソリン車の10倍だそうな。
528名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 03:01:09.78 ID:iw+PWMa8
>>525
逆。
馬力って力では無く、仕事率w
529名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 03:19:28.97 ID:q0OI/yh5
>>527
それは直噴ガソリンエンジンとポート噴射ガソリンエンジンの比較の話だよね。

国立環境研究所は、燃費が良好なことから新車への搭載が増えている直噴ガソリンエンジンが、
従来のポート噴射ガソリンエンジンと比べて、排気ガスに含まれるPM2.5の個数が10倍以上に達するという実験結果を発表した。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/18/news111.html
530名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 06:55:32.97 ID:4AwN4dkt
アルミの剛性は鉄の1/3しかないのに何ほざいてんだwww
531名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 07:15:06.52 ID:/DZrrLDy
ディーゼルはエンストしにくいよ。
532名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 07:40:42.37 ID:n1mh+A0r
>>529
なにかとトレードオフが付き物なのな
533名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 07:44:38.86 ID:PQ/jnQDS
通勤でいすゞに乗っているけど、乗り心地いいね。
ターボチャージャー・インタークーラまでついたクリーンなエンジン。
534名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 07:53:37.46 ID:zLsLk6HG
>>525
バカは運転しないほうが良いよ。
高回転で最高になってる?
昔のホンダのバイクのような特性だな。
もしそれが本当なら、下がスカスカだから、素人には難しいエンジンだぜ。
535名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 08:27:38.43 ID:hWTCSGBK
>>523
アルミブロックは軽量化と強度を両立するためだろw

>>528
なんだ仕事率ってw
トルクは力、馬力は仕事量だ。
536名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 08:55:09.64 ID:RHxlPlwv
>>503
> カローラクラスの車にディーゼルエンジンが乗っかって300万円と言われても

勝手にカローラクラスって言い張られてもねぇ。

> あと、オーバーハングにエンジンがなければまともにトラクションがかからんぜ。

そりゃああなたの思い込み。
537名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 09:54:15.87 ID:zEOUcL83
>>497
確かにパワーはディーゼルターボの方が有利だが、その分タンク容量を減らされてる。
トヨタハイブリッドはタンクがアウディよりでかいので本来ならピットストップを減らせる。
538名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 13:54:51.93 ID:q0OI/yh5
>>535
またバカなこと言ってるのか
539名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 16:32:01.01 ID:2RrgSQgP
>>528
トルクは力
馬力は仕事率なんだから
車が動いてる以上体感してるのは馬力だよ

低速ではトルクが高回転では馬力が車を動かしてるものだと
勘違いしてる人が未だにたくさんいる
540名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 16:38:37.18 ID:1vg11pwK
低速ではモーターが高回転ではエンジンが車を動かしてるものだと

HVみたいだな
541名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 16:47:01.27 ID:btf5nhaj
アクセルコントロールしているときに感じるのは力でしかないから。
トルクにギヤ比掛けたものしか体感できないぞ。
絶対スピードはあまり関係がない。
542名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 17:26:16.15 ID:Prnc/23r
>>539
結局何回転で何馬力出ているかが全てなんだよね
低回転高トルクってのは、低回転で馬力が出ているって
事だけなんだよね
543名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 18:00:41.75 ID:4AwN4dkt
体感できる加速は馬力にだけ依存する。
人間の感覚で体感できるトルクはない。
544名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 18:11:30.03 ID:O+baCctM
>>543
無免許?
トルク体感出来ないって複数車種に乗ったことないの?
軽自動車ばっかりでも車種でアクセル開度も適正回転数帯もまるで違うじゃん
545名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 18:15:22.81 ID:zEOUcL83
でもさ、電気自動車でスタート時に感じるのはなんなんだ?
0回転付近だから馬力0に近いはずがぐっと背中を押されるような加速をする。
546名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 18:49:18.43 ID:HJbM/zfM
ハァ?wwwwwww
547名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 19:06:34.13 ID:ogjGpkl/
>>545
モーターが最大トルク出すのはゼロ回転から回り出す時。
だからパワーカーブ描くと(語弊はあるが)横棒一直線になる。
548名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 19:13:41.35 ID:zEOUcL83
>>547
パワーってトルク×回転数だから、回転数0の時はパワーは限りなく0なんだけど
それでも力を感じるってのはトルクを感じるってことなんじゃ?
549名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:13:01.64 ID:SV6BHClv
リニアモーターなら回転数0だな。
550名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:24:42.71 ID:4AwN4dkt
>>548
モーターを駆動させるバッテリーの出力は一定。
馬力(PS)=回転数(RPM)×トル(kgm)ク×0.001396=一定
だから回転数が低ければトルクが大きい。
551名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:27:26.16 ID:VecdEMdP
小学生でも分かるトルクと馬力の話(本当に早いクルマとは?)
http://macasakr.sakura.ne.jp/newpage8.html

トルクは加速で感じられるし
馬力は荷物を乗せたときに感じられます。

感じられない人は病気。
552名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:36:26.30 ID:4AwN4dkt
力の正体を熱と置き換える時、力の単位はJ、それを時間で割ったものJ/sがW(出力)、それに735.5をかけたものが馬力。
小学生も騙せないホームページは本当にひどい。
553名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:37:14.99 ID:NfPKhrK6
プリセット型トルクレンチ

トルク トルクって締め付けトルクのことかいな
エンジンオーバーホールでもやっているの?
554名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:44:27.28 ID:VecdEMdP
>>552
狂ってるのはお前だけだよ
555名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:49:21.08 ID:NfPKhrK6
>>552
低回転域から力強いと表現するのいいかな
556名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:51:14.70 ID:4AwN4dkt
荷物を持つ階段の上下でどちらが重いかという重心問題において華麗な嘘を書き散らしてた爆笑ページ。
重心とはモーメント、即ちトルク(距離×力)も理解してなかったことをこっそり修正してたお笑い草。
今、書かれてることもぐちゃぐちゃな、小学生が爆笑してしまう愉快な馬鹿の恥曝しホームページ。
557名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:55:32.07 ID:jq2kc/UE
低回転高トルク型→ゆったり走るおっさんの車
高回転高出力型→カンカン回して走るおっさんの車
558名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:55:43.74 ID:VecdEMdP
>>556
毎回、お前だけが支離滅裂に批判してるだけだろw
559名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:57:46.72 ID:eWu9usVr
>>519
ガソリンなら200万くらいでしょ。
アクセラとかとベースが共通なんだから、価格的には200万を大きく下回らないとねぇ。
560名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:58:15.31 ID:SV6BHClv
>>557
低回転極太トルク     アメ車
高回転ピーキータイプ   アホンダ車
561名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:59:29.56 ID:eWu9usVr
>>536
ファミリアの後継者であるアクセラはカローラクラスですが。

FF車で前軸より後ろにエンジンのせたらまともにトラクションかからなくなるのも常識だし
562名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:04:27.12 ID:VecdEMdP
>>560
クリーンディーゼルは4Lアメ車並のパワーで走るよな。
中低速時までは
563名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:06:53.24 ID:eWu9usVr
>>523
アルミブロックだと強度は落ちます。
アクセラの場合、圧縮率を低くして、強度も落としてるので、
耐久性に関しては全く期待できません。
強度を落としたエンジンで大出力を出せば、そりゃもちませんな、

ディーゼルエンジンというのは、高圧縮に耐える大きく重い頑丈なエンジンを
低速で回転させるので高い耐久性を得ていたのですが、
これらをすべてぶち壊したのがスカイアクティブですから。
そもそもマツダのディーゼルは昔から評判が極端に悪いよ。
ヘッドが割れるんで有名じゃん。
564名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:08:02.05 ID:jq2kc/UE
>>560
その通りだし、自分もアメ車持ちなんで自信を持って言うけど、

その極太トルクのアメ車より、ピーキーなアホンダの方が速くて燃費良いw
565名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:08:17.69 ID:VecdEMdP
>>563
レース仕様のSky-Dは市販車とほぼ同等のエンジン使ってたけど耐久レースで優勝したよね
566名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:10:09.54 ID:VecdEMdP
>>564
アホンダとアメ車の違いは、車体の重さ・エンジンの重さだから
車体にハイテン鋼使って強度と軽さを実現しとけば、
「低回転極太トルク」のほうが中低速では速くなるのは当然かと
567名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:16:27.76 ID:SV6BHClv
>>562
日本で発売されたら速攻で買う。15年乗ればコスパ良い。 

メルセデス・ベンツS350ブルーテックL SEライン

価格         £65.650(990万円)
最高速度        250km/h
0-100km/h加速      6.8秒
燃費          17.8km/?
CO2排出量      148g/km
乾燥重量        1975kg
エンジン        V型6気筒2987ccターボ・ディーゼル
最高出力        254bhp/3600rpm
最大トルク       63.2kg-m/1600-2400rpm
ギアボックス      7速オートマティック 

>>564
アメ車ナニ転がしてるの? バイパー? コルベット?
568名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:18:46.01 ID:jq2kc/UE
>>566
まあマジレスすると、エンジン特性だけじゃなくて総合的なもんだよね。
今乗ってるのは1.5d切りの車体に7gOHVなんで流石に加速ならNSX
より速いわな。驚いたことに高速巡航すれば10km/L行くことあるし。
よく「トルク凄いでしょ」って聞かれるけど、ここまでいくとトルクなのか馬力
なのか区別つかないw
569名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:20:18.90 ID:1vg11pwK
>>567
そもそもベンツのSクラスってコスパ気にして乗る車かね。
保証期間過ぎたら維持費が半端ないのに15年乗るんでしょ。
570名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:22:15.42 ID:jq2kc/UE
>>567
2009年式 Z06 であります。
571名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:29:19.17 ID:eGemDDuf
ディーゼル買うやつが馬鹿なら、
ハイブリッド買うやつはもっと馬鹿だな。
572名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:36:50.02 ID:VecdEMdP
>>568
一言で言えばバランスだよね。
制作側がどーいうクルマにしたいのか、みたいなのが明確だと乗ってて楽しい。
573名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:38:08.41 ID:VecdEMdP
アメ車って単純明快なのが多くて好きだなーとは思うけど
日本で乗るにはちょっとなーって理由が多くて避けてるけど
個人的には一番好きな系統だわ。わかりやすくて
574名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:39:48.02 ID:gRcpAA0Z
アメ車といっても3気筒1,000ccターボ。
575名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:41:06.10 ID:eWu9usVr
>>565
耐久レースのエンジンは市販車と別物だし
短時間(場合によっては一回こっきり)で使い捨てるようなやり方だから全く使用状況が違います。
576名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:41:08.40 ID:SV6BHClv
>>571
コレ並行輸入する奴は、もっとx3 馬鹿なの?
http://response.jp/article/2013/05/28/198862.html
S300ブルーテックハイブリッドのエンジンは、排気量2143ccの直列4気筒ターボディーゼル。
最大出力204ps/4200rpm、最大トルク51kgm/1600-1800rpm

cx5も同じコンセプトの車出さないの? 
577名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:41:51.40 ID:TlTxxODs
トルクはわかるけど、馬力はどこに効いてくるのか
まじでわからないんだけど
578名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:43:49.44 ID:VecdEMdP
>>575
Sky-Dの市販とレース用は90%以上同じものとアナウンスが出てますんで。
579名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:44:43.27 ID:VecdEMdP
>>576
マツダに求められてるのは1.3〜1.6のSky-Dのほうが先でしょ
580名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:51:47.97 ID:SV6BHClv
>>577
最高速。赤信号と一時停止の連続の街乗りではホンダS2000は軽自動車より遅い。

>>579
そのエンジンを( ゚д゚)クレ  
ボスホスみたいにバイクに搭載。トルクウェイトレシオ&燃費が良すぎ! 古いジープに搭載しても良いかも。 中東でテクニカルになる。
581名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:54:57.74 ID:TlTxxODs
>>580
最高速かな?と思ったんだけど
最高速って重量に関係ないよね?
だったらパワーウェイトレシオって意味なくね
582名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:56:09.16 ID:BaRSgsLP
>>577
トルクはどこでも感じられるけど
馬力は最高回転のときだけたから
ガソリンなら6000rpm
ディーゼルなら3000rpm
たしかになかなか感じることはないかも
583名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:59:25.72 ID:eWu9usVr
>>578
同じものっていうソースがどこにあるのか知らないけど、
ラインから適当に一つ抜きましたというのだと思ってるの?全然違うよ。
一つ一つの部品をたくさんの候補から選んで厳選して組んで公差を極限まで減らしたり
一つ一つ研磨したりバリ落とししたり鋳砂を落としたりして組むのよ。

しかもそれもせいぜい数万キロで使い捨て。
レースと一般の使い方を混同するなよ。
584名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:59:49.01 ID:VecdEMdP
簡単に言えば馬力ってのは
「同じ時間量で、乗員をどこまで遠くに運べるか」でしょ。だから仕事率。
トルクってのは加速のことと考えててもイイ。
585名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:00:22.94 ID:VecdEMdP
>>583
バカは黙って死んでどうぞ
586名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:01:10.60 ID:eWu9usVr
>>580
クリーンディーゼルなんて中東の紛争地域じゃ使えんわ。
電子制御だって嫌がられる地域なのに。
587名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:01:24.99 ID:VecdEMdP
マツダの1.3-1.6Sky-Dは、ノーマルのフィエスタが涙目になるような性能頼むわって感じ
588名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:01:47.60 ID:eWu9usVr
>>585
反論できずに捨て台詞ですか。
いつものパターンだね。
589名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:02:31.00 ID:e1jSGFmo
>>559
もし最終型ファミリア20SスポルトにターボつけてVDCつけてカーテンエアバッグつけて前方後方のミリ波レーダーのリアビークルモニタリングシステム付アシストブレーキ&クルコンつけたら、
270万はかかると思う。差額はディーゼル代。更につくディスチャージライトやLED、18インチタイヤやナビゲーション等の見栄え装備はサービスみたいなもん。

MT選べるだけでもゴルフやプリウスじゃなくアクセラを選ぶ価値はあると思う。
実際、アテンザはMTも売れてるし。アテンザと総支払い額が変わらないならアテンザかなあと思うけど。
590名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:04:24.39 ID:SV6BHClv
>>581
重いと最高速が伸びないよ。地面との摩擦系も上がる。 軽い2ストエンジンのバイクなら8馬力あれば時速100km行くよ。
591名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:05:55.98 ID:kZ+WSjBo
回転数掛けるトルクが馬力になるから
馬力があればギヤを低くしてトルクを増幅してもスピードでカバーができる。
結局ギヤで増幅されたトルクを発生する大本が馬力。
でもあんまり高回転型のエンジンはぶん回さないと馬力を発生しないからイナーシャロスとかで不利な面が。
超低回転高トルク型の分間1回転のエンジンとかなら逆にどんなに増速してもへばらず回るから
変速しなくても超ラクチンとか。電気自動車なんかそんな感じだ罠。ほっとくとゼロ発進でホイルスピンするが。
592名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:07:35.87 ID:oQq/oDIP
トルクより馬力
低回転時にも、その回転での馬力が肝心
トルクは馬力算出の要素でしかない
593名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:08:06.66 ID:VecdEMdP
>>581>>590
まず、>>584を読むこと。
そして、584というのは「エンジンの性質のみ」の話で
車体の重さは関係ないということ。

同じエンジンを積んでても、車体が重けりゃ最高速も加速も下がるけど、
それはエンジンの仕事率(馬力)やトルクが低いってわけじゃないから。
594名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:08:40.59 ID:VecdEMdP
>>591>>592
間違い
595名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:08:46.22 ID:eWu9usVr
>>589
全部不要なオプションの押しつけ。
抱き合わせ販売だわな。 

うんこナビや18インチタイヤとかゴミじゃん。
MTがどうとかってのも厨房くさいし・・・
596名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:11:54.85 ID:TlTxxODs
>>591
その定義だと物理的には、

重量一定として
トルク=加速度
回転数=速度
馬力=加速度×速度??
597名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:13:17.46 ID:KjauH4ry
アリオン=アクセラ>カローラ
クラウンアスリート>クラウン=アテンザ>マークX
ハリアーハイブリッド>ハリアー=CX-5
598名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:16:01.71 ID:BaRSgsLP
でも低回転のときは
馬力なんて5馬力ぐらいしかないぞ
599名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:17:51.49 ID:kZ+WSjBo
ある一定回転数での馬力って言うのはその回転数でのトルクと正比例だよ。
ある回転数での最大加速力を問題にするならその回転数での最大トルクだけが問題だ。
ギヤを落として減速増トルクにするならもっと高いその回転数での最大トルクが問題になる。
速い回転でトルクが落ちなければそれだけ減速増トルクできて低いギヤで加速力を稼げる。
ギヤでの変速が有効適切に最大出力発揮回転数近辺で行われ続けているなら確かに馬力だけが問題だ。
最大加速や最大出力、最高速での抵抗に打ち勝つにはピーク出力発生回転数でまわし続けるしかない。
しかし普通無段変則ではないからある程度高いトルクの発生する回転数は広くないといかん。
トルクカーブのピーキーなエンジンは加速を維持しようとするとギヤチェンジが忙しくていかん。
600名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:20:24.08 ID:SV6BHClv
>>596
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンほど回転数が上がらないから馬力が上がらない・・・・と言われている。
でも、公道は制限速度が60km、高速道路でも100km。大きい馬力はいらない・・・・・トルクは太いほど良い。 ホイルスピンする

ハイブリットは電気モーターでガソリン車の細いトルクを補う。

エンジンで発電モーターで全輪駆動=金田のバイク方式  トラクション最強
601名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:36:16.53 ID:n1mh+A0r
>>539>>542
CGTVの田辺氏が「トルクと言う人が多いけど馬力」ということ言ってたわ
602名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:39:21.58 ID:eCdCt8I5
>>583
生産車用ベースのレース用エンジンのシリンダーブロックは基本設計は同じでも特別に鋳造しているよ
マツダは知らんけど。
603名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:46:30.88 ID:biCwvR21
> しかし普通無段変則ではないからある程度高いトルクの発生する回転数は広くないといかん。
ごめんなさい、今は純エンジン車の9割はCVTですw
604名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:54:38.99 ID:BaRSgsLP
それはあるよ いまのCVTは優秀だから
トルクなのか馬力なのかわかりずらい
たとえば体感で10Kgのトルク感でも
エンジンが10Kgのトルク出してるのか
5KgのトルクをCVTが2倍にしてくれたのか
普通のひとは判らないよな
605名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 22:59:54.40 ID:eCdCt8I5
ハーフトロイダルCVTの車を運転したことあるんだけど
アレの今後は?
606名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:01:08.34 ID:4AwN4dkt
> 簡単に言えば馬力ってのは
> 「同じ時間量で、乗員をどこまで遠くに運べるか」でしょ。だから仕事率。
それを物理では加速と定義する。
自分で持論を否定することを理解しない人間は一般に馬鹿wと定義される。
607名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:06:17.15 ID:VecdEMdP
ID:4AwN4dkt
ずっとアホなレスしかしてないじゃんw
608名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:20:35.41 ID:4AwN4dkt
一秒間に発生させる力J/sが出力、一時間でつかっても一秒で使ってもガソリン1Lは34.6MJという力しか発生しない。
1Lを一秒で燃やせば34.6MJ/s(34.6MW)、10秒で燃やせば3.46MJ/s(MW)。
トルクなどの基本的物理量を理解できてないから論理的反論ができないと。
609名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:32:48.81 ID:4AwN4dkt
重心とは物体の回転運動において物理的に回転を認めなくて良い点を差す。
重心を物理的に理解できてないからトルクが加速に何ら関係しないことも理解できてないことを
http://macasakr.sakura.ne.jp/newpage8.htmlを引用する人も理解できてない
階段の上下で重心を中心に荷物を回転させない力がトルクということを理解できてなかったから
階段の上下で重さは変わらないという珍論をほざいてたのはケッサクだった。
610名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:53:21.15 ID:4AwN4dkt
回転モーメントという力を単位時間で除したものが仕事率×735.5が馬力。
速度を時間で除したものが加速。
トルクが加速に関係しないのはトルクには時間という物理量が含まれないから。
だから小学生も爆笑するホームページを引用して加速を説明する人は馬鹿だと定義される。
611名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:55:31.89 ID:BaRSgsLP
>>608
ガソリンの熱量からは馬力は推定できない
熱効率が100%のエンジンがあれば正しいが
理論上でも30%ていど
実際の走行では10%以下だと思われる
612名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 23:58:07.57 ID:VecdEMdP
ここまで透明だったんだが、
613名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 00:15:35.27 ID:788vekov
>>611
> ガソリンの熱量からは馬力は推定できない
それを断定できるのが熱効率。
その単位が出力W=J/s。
ガソリンの熱量=力を単位時間で割ったものが出力で、得られた熱量(J)×熱効率÷時間×735.5という物理量を馬力と定義する。
614名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 00:34:06.19 ID:xmOuDhjR
>>610
回転のはなしでおもいだしただか
たとえば100Km/Hのとき1Gの加速ができたら
なかなかの高性能車で300馬力ぐらいでている
また100Km/Hのときハンドルをまげて横加速1Gをだせたら
これもなかなかの高性能車といえる
つまりハンドルをひねるだけで300馬力並みの加速するのとおなじで
ハンドルは重要なんだなあとわかる
615名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 00:41:13.32 ID:788vekov
一時間で3600Jを発生させる力も一秒で3600Jを発生させる力も力の大きさ(総熱量)は同一。
力=トルク=物体の重量×移動距離。
一秒で3600Jを発生させるエンジン(3.6kW)と一時間で3600Jを発生させるエンジン(1W)でどちらの加速が大きいか?
どちらのエンジンも同一燃料、同燃料量ならば移動総距離は同一となるのだから、短い時間で移動距離が大きいことを加速が大きいと定義するのが物理。
616名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 00:45:57.38 ID:bJeo9Bod
まあ、馬力は移動量、トルクは移動させる力の量でOK
617名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 00:52:05.88 ID:t1GHzqSp
エンジンの回転を上げるためにも仕事は使われるから同じ馬力なら低回転で出る方が
加速は良い。
618名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 00:53:01.57 ID:V6gpfXna
ロングストロークで頼む。
619名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 00:56:46.26 ID:788vekov
1m/h、1m/S、力が同じ(トルクが同じ)で加速は違う、即ち馬力が違う。
だから馬鹿はトルクが加速wと有り得ない珍論を披露してどや顔できる。
620名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:00:12.12 ID:bJeo9Bod
トルク

torque《物理》
torque《機械》(抵抗に勝って回転させるのに必要な)
torque(カタカナ発音)

トルク・速度特性
torque-speed characteristic
トルク予測
torque prediction
トルク伝達
torque transmission
トルク伝達特性
torque transmission characteristics
トルク伝達率
torque transmissibility
トルク余裕
torque margin
トルク係数値
torque coefficient
トルク保持
torque retention
621名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:00:53.25 ID:bJeo9Bod
torque
【名】
《物理》トルク、回転[ねじり]モーメント
《機械》〔抵抗に勝って回転させるのに必要な〕トルク、回転力
・With a kerb weight of 3000 pounds, it needed 415 lb-ft of torque to move it around. :
  3000ポンドの車両重量があるので、それを動かすには1フィート当たり415パウンドのトルク[回転力]が必要だった。
622名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:01:58.07 ID:bJeo9Bod
故に、トルクは移動させる力
horsepower(馬力):1馬力は、75キログラムの物を毎秒1メートル動かす力。
623名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:04:46.93 ID:788vekov
角速度をもたらすのは出力(馬力)ということを理解できてないからトルクガーwとほざけるのだろう。
ここまで馬鹿なら人生も楽しかろう。
624名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:11:18.61 ID:xmOuDhjR
文章とか引用の仕方はしっかりされてるので
社会的な地位もあるんじゃないかと思いますが
こういう頭の良い方が勘違いされていると
周りは大変で レスキューや治療が必要になります
一般人には手に負えません
625名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:12:37.22 ID:bJeo9Bod
ID:788vekov
ここまでバカだと可哀想。
626名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:12:41.03 ID:q7X0J2VS
>>7
いざとなったら緊急避難的には灯油がある。
627名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:13:14.07 ID:788vekov
>>617
モーターにゴメンナサイしないと。
628名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:14:15.78 ID:bJeo9Bod
今日も1日透明ばかりのスレが始まった。
午前回ってんのにきちがいは元気だな。
629名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:14:23.16 ID:14V8qVTy
電制ディーゼルで灯油なんか使ったらまともに走らないよ。
ガス欠になりかけてから灯油突っ込んだらそのまま止まるわ
630名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:29:22.94 ID:q7X0J2VS
>>629
え〜。 DPFが故障するぐらいではすまないってことかいな。
631名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 01:43:18.87 ID:14V8qVTy
1回やそこら入れただけなら壊れはしないだろうけど、
熱量のない燃料だからまずエンジンが回らない。
632名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 02:25:37.18 ID:AP+VgXkr
ディーゼル車が増えると巡り巡って灯油が値上がりしてしまうからやめてほしい
633名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 06:22:39.30 ID:i8gSbDzg
加速がトルクで最高速が出力だなんて勘違いしているアホばかりだねw

ゼロヨンでも0-100km/hでも良いが、加速がトルクとすると実際に加速する場合はトルクの
ピークに合わせてギアシフトすると最大加速度を得られることになるが、実際は違う。
実際は最大出力のピーク回転数つまりタコメーターのレッドゾーンのやや手前を使うことで
ベストな加速度を得ることが出来る。だからトルクが大きくて低回転型エンジンが加速が
良いってのも嘘。実用域ではあまりエンジンを廻さなくても十分加速するから勘違いしてるだけ。
結局自動車の加速性能に関係し体感できるのは出力であってトルクではない。
634名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 06:24:40.14 ID:kj5Ba8eS
>>633
バカは死んだほうがイイ
635名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 06:25:34.82 ID:788vekov
>>551
http://i.imgur.com/D8UxC2R.png
前後重量比率が50:50の車両が勾配で前後50:50の重量比率のままになるわけがない。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1319351123
トヨタ日産ホンダの技術者がトルクと加速の関係を真っ向、否定。

2012/2改訂版がPC内にあるので1から60まで画像を付けて否定して差し上げようか?
636名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 06:29:15.69 ID:kj5Ba8eS
>>635
バカは死んだほうがイイ
637名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 07:03:40.93 ID:i8gSbDzg
>>634
ちょっと考えればわかりそうなもんだが、俗説を広めたバカな雑誌の編集者や機械音痴の
ライターとそれを鵜呑みにするアホなユーザーの織りなすコントみたいなもんだw
638名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 07:46:41.87 ID:tSSXowm/
トルクカーブ全否定のおバカが力説するスレはこちらですか?
というか、どこの批評家がそんな俗説広めたのよ?
あほ過ぎで笑える。
639名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 07:48:39.06 ID:kj5Ba8eS
>>638
車種板名物のマツダアンチ君だよ。
640名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 07:55:46.80 ID:uFovsTA4
ディーゼルって加速良かったのか
むかしオートマディーゼルのってたけどかったるかったけど
641名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 07:55:48.23 ID:i8gSbDzg
>>638
誰一人トルクカーブは否定してないけどなw
エンジンの性能曲線にトルクと出力が併記されている理由を考えてみろ。
まぁこの程度の理解じゃ最初から無理なのかな。
642名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 07:57:47.25 ID:kj5Ba8eS
試乗無料だし乗ればいいわな。出来れば高速道路試乗で
643名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 08:00:27.39 ID:A12lZo1W
亡き兼坂先生いちおし
リショルムコンプレッサー + ミラーサイクルエンジン
を具現化したのはマツダだけ
644名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 08:01:37.80 ID:kj5Ba8eS
MCエンジンの足を引っ張った4ATが問題だったね。あれが5ATだったらユーノス800は名車以上になってた。
645名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 08:19:39.20 ID:KC5oAS6f
クリーン灯油
646名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 08:41:29.92 ID:UtUvhYVU
>>644
90年代初頭の5ATは。。。
アイシンならともかくJATCOの5ATなんか10万キロ前後で壊れまくった
647名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 08:47:35.52 ID:l3X6UPt/
>>646
ユーノス800に当時乗ってたんだが、後でエンジンの専門書なんぞを読んで
MCエンジンの良さを知れば知るほど、ATの不出来さが惜しいと感じたんだわ。
俺の言ってることっって合ってる?
Sky-AT x SkyD/Gはすごく良いと思うよ。安価に6ATをよくぞ出してくれた。
648名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 09:05:13.86 ID:UtUvhYVU
>>647
昔のマツダのATは加速重視みたいに引っ張る傾向があったね。
今でもベリーサの4ATなんかは引っ張り傾向らしいけど。
下手すりゃベリーサの4ATは90年代の思想なり設計のATかもしれん。
649名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 09:14:21.64 ID:l3X6UPt/
>>648
今考えてみたら、スロットコントローラーか何かつけたら改善されてたのかも。
MCエンジン自体は素性がよかったみたいだからねえ。ユーノス800を手放してから色々知って申し訳なかった感じ。
650名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 09:27:12.56 ID:UtUvhYVU
>>649
今でこそ手軽にスロコンなり変則タイミング弄る機械が安く簡単に付けられるけど
あの当時そういうのはチューニングショップでの仕事だったしそれなりに金も掛かったよ。
あの頃のマツダの影の良エンジンはMTが一番いい
651名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 09:33:22.84 ID:l3X6UPt/
>>650
そっか、当時はスロコンなかったのか、
なんせ当時は無知でね、ユーノス800には悪いことしたなぁっていっつも思ってるんだよ。
確かにMTだったら回転数に合わせて自分でコントロールできただろうね。
でも、家族が運転する可能性的にATにせざるを得なかったんだわ。俺自身はMT乗れるんだけどさ
そんなこんなで今の車も大事に乗っていこうと思うけどね。
652名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 11:16:03.02 ID:V6gpfXna
灯油使えるロータリーエンジンで発電して、インホイルモーターで

>>640
AT・・・・・・・・ギャグで言ってんのか?
653名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 13:45:36.48 ID:updQBANt
ディーゼル車は、東京走れないんだろ?
654名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 13:50:39.39 ID:oVP1OGcr
石原都知事の時代かよw
655名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:52:29.80 ID:i8gSbDzg
>>638
おや?反論無いけどどうしちゃったの?
トルク=加速を論理的にでも事象的でも良いから説明してくれよw
656名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:54:37.46 ID:WL+vWbJ7
自動車雑誌で最近のディーゼルは音も静かで振動も少ないって書いてあった
松田ディーラーで試乗したけど、ガラガラいってるし、室内もブルブル震えてる
結局、超低燃費の豊田アクア買いました
657名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:57:11.45 ID:3mS029Dx
ロータリーディーゼル出せよ
658名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 19:00:17.73 ID:xmOuDhjR
朝の住宅街でガラガラ音はきつい
659名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 20:00:57.12 ID:V6gpfXna
>>658
ロータリーディーゼルハイブリット。住宅街では電池を使用してモーターで
660名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 20:35:27.42 ID:xhSAWceE
重量一定、減速比一定ならば
トルク=加速度
回転数=速度
だよな?

馬力はどこに効くの?
661名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 21:11:08.21 ID:788vekov
タイヤの回転数が増える=加速が増す。
タイヤ回転数増加量が単位時間で同一なら加速も同一。

そして間違いが訂正されてないどころかますます嘘を並べてる改訂版。
斜面における重心の移動を理解できてないということはトルクを理解しようがない。
http://i.imgur.com/4WqahmO.png
662名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 22:16:54.36 ID:lOs2WB0x
>>551
堂々と間違ってることを書いていて
それを読んだ奴が正しいと思って吹聴する

ニコニコ動画しか見つからなかったけど
そうそうたるメンバーがパワーとトルクについて語ってるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2390860
663名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 22:49:07.03 ID:08177PQn
>>656
昔と比較すれば音も静かで振動も少ないってことじゃないのかな
古くなると酷くなるんじゃないの?音と振動
664名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 23:46:05.60 ID:ki/Z4JNO
>>662
なるほどね。
レスポンスの話で出てくる「期待値とのズレ」って表現も判りやすいね。
665名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 00:24:35.83 ID:oIvMhfSB
>>660
違うよ。直接加速に効いてるのは馬力。

・トルク一定ならば回転数と出力は比例。
・ディーゼルみたいに低回転からトルクの最大近くを使えるってことは、
トルク×回転数×定数である馬力も低回転から出る=乗り易い。

でも高回転で高馬力が出る車にブン回されたら加速では負けるわねw
666名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 00:28:33.16 ID:xNq9eF9F
本当に簡単な計算で体感Gを数値化できるにもかかわらずトルクを体感できるという人は
心の病気に罹患してるか馬鹿もしくは嘘つき。
667名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 01:04:06.25 ID:xkgXhJQy
微積や有限要素法、統計や偏差といったややこしい話ではなく単なる三角関数や加減乗除を理解出来ない人、
少なくとも日本の中学校は卒業できてないと思われるゆとりおじさん達でもビジネス板でどや顔できる。

そう、マツダ板ならね。
668名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 02:43:04.45 ID:2/Q9xzhI
某完成車メーカーエンジニアです。

a:車の加速度 [m/s^2]
Fv:駆動力 [N] (タイヤが地面をける力)
f:走行抵抗 [N] (転がり抵抗、空気抵抗、登坂抵抗)
m:車の重さ [kg] (等価慣性重量)
Ta:車軸トルク [Nm]
r:タイヤ動半径 [m]
Te : ENG軸トルク[Nm]
GR: 減速比(ギア変速比×ファイナルレシオ)

運動方程式から
a=(Fv-f)÷m
ここで
Fv = Ta ÷ r
Ta = Te × GR
∴ a=( (Te × GR ÷ r) - f )÷m
669名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 02:58:32.41 ID:2/Q9xzhI
続き
Ne:エンジン回転数[rpm]
Na:車軸回転数[rpm]
Pe:エンジン出力[W]

総減速比は
GR = Ne÷Na
だから上のレスのaの式に代入して
a = ( ( Te × Ne ÷ Na ÷ r ) - f ) ÷ m

ここで、エンジン出力Peは(トルクと出力の関係と、毎分回転数を毎秒にして)
Pe = 2π × Te × Ne ÷ 60
∴ a = ( ( Pe × 60 ÷ 2π ÷ Na ÷ r ) - f ) ÷ m
670名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 03:01:50.39 ID:2/Q9xzhI
つまり何が言いたいかというと、加速度はトルクだけでも、出力だけでも決まるものではなく、
「加速度は、トルクと総減速比とタイヤ半径と走行抵抗と車の重さで決まる。」
「加速度は、出力と車軸回転数とタイヤ半径と走行抵抗と車の重さで決まる。」
の2通りの言い方ができるわけ。
671名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 04:08:11.07 ID:WfOsOmz5
13インチの方が19インチより加速が良い。
672名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 04:43:43.19 ID:2/Q9xzhI
あー、諸元として直感的なのはギア比だから、
>>669を訂正して、車軸回転数じゃなくてENG回転数Neと総減速比にした方がいいか。
a = ( ( Pe × 60 ÷ 2π ×Ne ÷ GR ÷ r ) - f ) ÷ m

>>668と合わせて日本語にすると
「加速度は、ENGトルクと総減速比とタイヤ半径と走行抵抗と車の重さで決まる。」
「加速度は、ENG出力とENG回転数と総減速比とタイヤ半径と走行抵抗と車の重さで決まる。」

ちなみに車の重さってのは、回転系の慣性モーメントを含んでの話な。
673名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 04:46:40.11 ID:2/Q9xzhI
間違えた
a = ( ( Pe × 60 ÷ 2π × GR ÷ Ne ÷ r ) - f ) ÷ m
674名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 07:08:55.67 ID:YEOJwEsk
お勧めでない自動車保険のランキング
あなたの保険屋は大丈夫?

http://cgi.hustle.ne.jp/ranking1.cgi
675名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 07:55:58.08 ID:xkgXhJQy
ID:2/Q9xzhIの流れ
668で加速はトルク、車重、総減速比、タイヤ径によってのみ決まる(キリッ
等価慣性重量1260kgf (運動方程式では質量kg)
総減速比14.26
タイヤ半径0.365m
トルク42.8kgfm(kgm^2/s^2)
1.33m/s^2 一速で引っ張って0-100km/h21秒という妄想マシンを生み出す。

中学校を卒業してたら力を重量で割ったところで加速度にはならないと分かるはず、力は質量で割るから加速度になる。
以下、673まで物理単位以前に日本語を理解できてない完成車メーカーエンジニアの言い訳が炸裂。
676名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 08:14:45.28 ID:n1sQ8NP3
>>667>>675みたいな知恵遅れは何を聞いても理解できないんだな
677名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 09:55:19.02 ID:icyhsBtM
つまりエンジン以外の特性が一定なら
加速度はトルクに比例する
速度は回転数に比例する
ってわけね。

で、馬力はどこに効くの?
678名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:21:40.62 ID:eiog0nZc
>>677
馬力は仕事率のことだってば。

仕事率(しごとりつ)とは工率(こうりつ)やパワー(power)とも呼び、単位時間内にどれだけのエネルギーが使われている(仕事が行われている)かを表す物理量
679名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:29:57.13 ID:icyhsBtM
>>678
つまり馬力は燃費にしか効かないってことか
680名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:32:27.90 ID:R9luDTHT
>>679
違うだろ。
結果が馬力ってことだよ
681名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:39:26.39 ID:OVTeriY0
環境にいい自動車はメンテナンスや車検が高いから現状だと普通のガソリン車と
コスト的にはかわらないよな
682名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:40:25.54 ID:icyhsBtM
エンジン以外の特性が一定ならば
仕事率は加速度×速度に比例する

つまり馬力指標とか冗長なだけ。
トルクと回転数だけで説明できるよ
683名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:05:11.27 ID:xkgXhJQy
ガソリン、ディーゼルなど内燃機関において最も燃費良く走れる回転数を示すものが最大トルク。
どんな重量でもどんな形状でも最大トルク発生回転回数時にエンジンは最大効率を発揮する。
各完成車メーカーのホームページを眺めるだけで小学生にも理解できること。
684名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:14:33.33 ID:E5i4qRAT
>>683
> 最も燃費良く走れる回転数を示すものが最大トルク。
> 最大トルク発生回転(数)

これ覚えておいて頭の片隅に置いておく事
けっこう大事
685名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:17:52.08 ID:x8Wa3mrY
>>677
「加速度はトルクに比例する」まずこれが間違いで、「速度は回転数に比例する」これに至っては
全く持って意味不明W

加速度も最高速度も事象的には同じ物だよ。単に釣合の問題なだけで。
最高速度の状態は、エンジン出力と抵抗(空気抵抗+転がり抵抗他)が釣り合った状態で、
エンジン出力が抵抗より大きければ余った出力は車両の速度を増す方向に作用する。
これが加速状態だ。
どちらも元になるのはエンジン出力であってトルクではない。車が進んでいる限り押し続けなければ
ならないが、トルクには時間の要素が無いからね。出力は時間当たりの仕事率だ。
686名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:18:50.82 ID:xkgXhJQy
排気量同一、回転数同一ならばトルクが大きいエンジンは同じ燃料消費でトルクが小さいエンジンよりより多く発電してる。
単位時間あたり最大燃料で最大発電できる発電量をグラフ化したものがトルクカーブ、エンジンが最大効率となる回転数が最大トルク発生回転数。
687名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:22:52.05 ID:jNmEH/C8
>>683
最大トルク発生回転数がそのエンジンのBSFCが最もよくなる回転数
じゃないの
688名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:25:15.22 ID:x8Wa3mrY
>>683
アホかお前w
最高効率点は燃料消費率が最小になる回転数であって発生トルクとは関係無い。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/PRELUDE/19961107/image3/011-002.jpg
689名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:31:55.62 ID:LmEn1+op
国内のBMWやメルセデスもディーゼルが売れてるらしいね。
690名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:33:54.15 ID:Ypnk4ndy
>>683
> ガソリン、ディーゼルなど内燃機関において最も燃費良く走れる回転数を示すものが最大トルク。

というのは厨房がよく抱く誤解の典型なんだけれども。
エンジンの内部抵抗がゼロで、車がエンジンとタイヤがトランスミッション
なしで直接直結されているならそうかもしれないけどね。

でも実際にはそんな車は少なくとも内燃機関ではまずない。
通常はアクセル控えめでより高いギアにより低い回転数で走らせられる
ならその方が燃費はいい。
691名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:36:31.84 ID:xkgXhJQy
> エンジン出力が抵抗より大きければ余った出力は車両の速度を増す方向に作用する。
> これが加速状態だ。
で良いのだが、
> 最高効率点は燃料消費率が最小になる回転数であって発生トルクとは関係無い。
単位時間発電量を単位時間消費燃料で割ったものの最大値が最大効率発生回転回数。

同排気量4ストロークエンジンと2ストロークエンジンでは同回転数で後者は前者に対して二倍の単位時間あたり燃料を消費する。
しかし一般的には二倍の発電量はない。
マツダ関係者は発電量あたり燃料消費を嵩上げしてくれたロータリー係数に足を向けて寝れないだろう。
692名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:49:02.77 ID:icyhsBtM
>>685
力学のテストだったら0点
693名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 12:52:42.49 ID:x8Wa3mrY
>>691
面倒だから発電とかロータリーとか脇道それるような話題出すなよ。
694名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:00:38.37 ID:xkgXhJQy
>>693
g/pshは×0.7355でg/kWhに置き換えることができる。
ロータリーや2ストロークを持ち出したのは回転数と排気量によってのみ単位時間あたり燃料消費量が決まるわけではないため。
695名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:23:15.78 ID:xkgXhJQy
速度と走行空気抵抗が正比例しないため結果的に低速ノロノロ運転が燃費がよいということと
トルクが加速に関係しないことは全く矛盾しない。
696名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:27:07.54 ID:+pza6H9b
>>682>>692
アホか。
馬力を見れば仕事率が分かるから有用だろ
お前が馬鹿なだけ
697名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:28:25.96 ID:+pza6H9b
>>683>>684
アホかキチガイか、お前は

>>690
そうだね。
698名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:29:00.70 ID:+pza6H9b
>>695
死んだほうが良いレベルの馬鹿だな、お前は
699名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:31:27.34 ID:+pza6H9b
トルクや加速度については、 ID:2/Q9xzhI で合ってるでしょ。
で、その結果に出るのが仕事率(馬力)

>>662>>664も知恵遅れ、>>551は結局合ってるよ。
700名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:33:26.79 ID:xkgXhJQy
> つまりエンジン以外の特性が一定なら
> 加速度はトルクに比例する
この時点で国語は0点。

> 速度は回転数に比例する
> ってわけね。
この時点で算数は0点。

> で、馬力はどこに効くの?
力学という言葉を使うナンセンス。
701名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:36:13.18 ID:+pza6H9b
ID:2/Q9xzhI が書いたように、加速度とトルクに関しては、他にも要素が絡むってだけ
トルクは回転のための力、馬力は仕事率

馬力が力って漢字を使ってるから知恵遅れが誤解してるだけだな。>>551で十分正解
ただし、 ID:2/Q9xzhI が言うことを加味する必要があるだけ

で、クリーンディーゼルの話に戻すと、低中速で最初から強くトルクが出るから、
中域での加速力が強く、高域での速度限界があるから、馬力が高いわけでもない
702名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:46:44.12 ID:xkgXhJQy
小学生が失笑、中学生が嘲笑するレベルのホームページを貶せばえらい噛み付かれよう。
間違い探しマニアに対して正解を一切書かない、全て嘘しか書いてないという撃退法には参ったが、
彼は未だに斜面における重心移動の力学的説明もできないのだろう。
肝心な部分で数式を全く書かずに結論を出すスタイルは馬鹿を踊らせるには好都合。
703名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:46:49.79 ID:icyhsBtM
>>685
>最高速度の状態は、エンジン出力と抵抗(空気抵抗+転がり抵抗他)が釣り合った状態で、

ディメンションがめちゃくちゃw
恥かくだけだからもうやめたほうがいいよ
704名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:52:28.64 ID:2/Q9xzhI
最初に断っておくと、SI単位で話をしてるのに重量とか重さなんて言ったのは
語弊があったな。文中の[ ]の単位に従って計算してくれれば答えは合うはず。

で、今度は燃料消費率の話か?
エンジンには正味燃料消費率(BSFC)マップっていうのがあって、下図なら240[g/kWh]の
等高線に囲まれる範囲内の、いわゆる「燃費の目玉」と言われる部分になるべく近い所で
なるべく多く運転するのが効率が良い。
いちばん効率がいい運転と、一番加速がいい運転とは違う。
http://image.astamuse.com/image/JP/2010/520/415/A/000003.png
705名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:53:42.22 ID:xkgXhJQy
ディメンジョンで言うなら
加速度=力÷重量という物理学の新境地を開拓した某完成車メーカーエンジニアの圧勝だろう。
その後、加速にはトルクと馬力が関係すると逃げるさまは見てて微笑ましかった。
706名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:53:53.87 ID:1NC0VgCt
BMWのディーゼルなんて存在意義あるんだろうか?
煩いし振動すごいし燃費も居住性能も燃費も排ガスも悪そう。

マンションから見下ろしてるけど横のアテンザディーゼルの静かさと言ったら
すごいな。
BMWは2気筒じゃないかと錯覚するくらい。
707名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:55:26.76 ID:eNIY8QQE
20円ぐらいしか変わらないのに
車体価格30万ぐらい高い
そして静かになったとはいえ比較してうるさい振動オオイ
708名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 13:59:54.81 ID:xkgXhJQy
>>704
単位を統一しないのが問題ではなく力を等価慣性重量で除しても加速度にはならないという国語の話。
709名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 14:05:06.42 ID:icyhsBtM
トルクを回転半径で割れば単位N
つまり、
エンジン以外の特性が一定ならば加速度はトルクに比例する
で合ってる
710名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 14:14:04.65 ID:icyhsBtM
また回転数に回転半径を掛ければ単位 m/s
つまり、
変速比や回転半径等エンジン以外の特性が一定ならば速度は回転数に比例する
で合ってる
711名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 14:15:38.40 ID:05ANCma1
>>706
噴射装置はどちらもボッシュ製のはずなんだけどなあ

2気筒バイクじゃねの
712名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 14:21:50.57 ID:w+GpekTd
>>711
アテンザのコモンレールシステムはデンソーだよ。
ボッシュのも最近の奴は良くなってるけどね。
713名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 14:23:02.16 ID:x8Wa3mrY
>>703
反論するなら理論的に分かり易く平易な解説で頼むよw
714名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 14:41:02.78 ID:xkgXhJQy
>>709 >>710
回転軸における角速度を考えればどれだけ的外れな考察か理解できるはず。
715名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 14:42:56.38 ID:sGnveo9c
お前らいい加減車板でやれよウザい
716名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 14:57:46.13 ID:xqJbLrCj
>>706
狭かった3尻はホイールベースの延長で後部座席の空間を広げた。
あとは遮音材とかたっぷり仕込んでるんじゃないの?
外に漏れても中に聞こえなきゃ問題ないみたいな。
717名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 14:59:23.95 ID:xkgXhJQy
回転円運動の加速度は回転中心にしか向かない。
加速が回転中心から外れれば回らない、実際にはロータリーエンジンのような効率の悪さのままで回るのだが。
トルクが回転力だからといってその加速度を取り出すなら回転中心をずらさなければならない。
等速回転円運動の加速度ベクトルがどこへ向かうかは日本の中学校で教える内容。
718名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 15:02:54.82 ID:icyhsBtM
>>714
回転軸における角速度って、すなわち回転数と同じ概念だろ

そんな回りくどい表現をするって
もしかして回転数を誤解してた?
719名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 15:24:15.04 ID:xkgXhJQy
中空パイプの外径と内径で回転距離が違う。
重心から距離のある質量体が重心を中心に回転するのに力が必要。
重心から距離0の質量体が回転したところで古典物理では仕事をしたとみなさない。
見れば分かる回転数のために角速度を計算するのではない。
720名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 15:30:31.03 ID:icyhsBtM
タイヤの接地点(作用点)は当然回転軸からずれているんだから、意味のない論証だな

必死の作文ご苦労様
721名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 15:56:32.19 ID:xkgXhJQy
タイヤ径を小さくすれば加速が増す、タイヤ径を大きくすれば速度が増すなどを否定するために角速度を出したんだが。
722名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 15:59:46.24 ID:sIkssYli
確かにアテンザやCX-5のディーゼルの音は静か。
アイドリング中は真横に立たないとわからないレベル。
ただ、両方共車体がデカイ。
デカイ車は運転が苦だから買えない。
723名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:10:51.25 ID:kL8Jm1mi
>>722
今年登場のデミヲDが本命かな、個人的にはベリーサDを希望
724名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:15:45.17 ID:2/Q9xzhI
角速度の大きさ ω[rad/s] の次元は T^(-1)
回転数 N[rps] の次元も T^(-1)
2πN = ω

回転軸からr[m]の距離にある接線方向の力 F[N]
慣性モーメント I [kgm^2]
角加速度の大きさ dω/dt [rad/s^2]
トルクの大きさ T[Nm]
仕事率P [W = J/s]

I × dω/dt = T
T= F × r
P =2πrFN = 2πTN = ωT = Iω× dω/dt

ちなみに最高速は一言で言えば駆動力と走行抵抗が釣り合う速度な。
http://www.westatic.com/img/dict/dshar/E8B5B0E8A18CE680A7E883BDE69BB2E7B79AE59BB3.png
725名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:25:05.44 ID:icyhsBtM
>>724
そういうことだね。

つまり、ある回転数での加速度や最高速度は、トルクー回転数のプロファイルだけで説明できるってこと。
もちろんエンジン以外の特性が一定としてだけど。

いずれにしても冗長な指標である馬力は持ち出す必要がない。
726名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:32:14.02 ID:xkgXhJQy
> つまり、ある回転数での加速度や最高速度は、トルクー回転数のプロファイルだけで説明できるってこと。
トルク-回転数プロファイルに定数を乗したものを馬力と物理では定義する。

> いずれにしても冗長な指標である馬力は持ち出す必要がない。

日本語が不自由な人は日本語を不自由な人を知る。
727名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:37:47.74 ID:icyhsBtM
>>726
プロファイルに定数を乗するって日本語ですらないなw
728名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:38:44.50 ID:xkgXhJQy
回転数を揃えなければトルクを持ち出せない。
馬力なら単独、一瞬で終わる話を理解できない。
かなり怖い。
729名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:39:37.91 ID:x8Wa3mrY
>>725
馬力という用語を使っちゃいけないって宗教上の枷かトラウマでもあるのか?
うまく誤魔化したつもりかも知れないがバレバレだぞw
730名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:41:04.20 ID:WfOsOmz5
731名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:58:08.98 ID:icyhsBtM
で、プロファイルに定数を乗するって何語?
732名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:00:44.81 ID:xkgXhJQy
トルク単独では速度も加速も算出不能。
馬力単独なら速度も加速も算出可能。
簡単すぎるほど簡単な話。
733名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:08:15.14 ID:icyhsBtM
>>732
加速度はTとrだけで決まる(あと質量)
Nは関係ないよ

>>724の式を見てわからないの?ww
734名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:10:10.11 ID:xkgXhJQy
> で、プロファイルに定数を乗するって何語?
プロファイル=外来語として扱われる日本語。
定数=日本語
乗す=日本語
その他=助詞という日本語
簡単すぎるほど簡単な日本語。
プロファイルの意味を分析結果とするなら分析結果というパラメータに定数を乗したものを馬力と定義する、という意味。
トルク、回転数は馬力の分析をしたもの。
日本語が読めないなら母国語でどうぞ。
735名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:16:41.40 ID:xkgXhJQy
> Nは関係ないよ
>
N[kgm/s^2]

円のどの部分が仕事してることになるのかを理解できないなら
どうぞ母国語でお願いします。
736名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:18:21.48 ID:y51w8khL
本体価格が高い
ハイブリッド買えるぞw
737名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:18:46.94 ID:icyhsBtM
ID:xkgXhJQy
バカ丸出しになってきたなw

加速度はTとrだけで決まる(あと質量)
N(回転数)は関係ないよ

>>724の式を見てわからないの?ww
738名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:21:46.76 ID:YEOJwEsk
自動車保険を見直すページ!ランキング発表!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1379936177/
739名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:29:35.57 ID:xkgXhJQy
>>737
インチキな積分記号だからを読めなかったのか積分の意味を知らないのか、どっち?
740名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:31:25.23 ID:N5otTjdN
国内乗用車でディーゼルとなると事実上マツダ一択

そりゃ株価もノリノリだわ
741名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:34:43.08 ID:icyhsBtM
馬力厨ってこんなバカばっかりなの?
742名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:37:15.62 ID:x8Wa3mrY
>>741
これぐらい恥知らずだと毎日楽しいだろうなw
743名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:46:11.32 ID:icyhsBtM
>>724の式で一目瞭然
加速度はTとrと質量で決まる
走行抵抗を考慮してもTN項は出てこない

馬力厨はあきらめろ
744名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:47:14.68 ID:xkgXhJQy
トルク厨筆頭はあの小学生が爆笑する愉快なホームページ引用者として
あとは日本語が怪しいID:icyhsBtMとヒュンダイあたりのエンジニアだろうID:2/Q9xzhIがトルク厨トップ下二巨頭か。
745名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:50:27.24 ID:icyhsBtM
馬力厨は理論的に間違っているんだからどうしようもないよ
746名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:54:30.33 ID:ncN7WEuf
回転高くトルク強いほど馬力が高い。速く強くで高出力。
回転低いところでトルクが強ければその回転数では比較的高出力で扱いやすい。
回転高いところでトルクが強ければ無敵だ。
回転が高くてもトルクが低ければ出力は小さい。
回転数は全部ギヤでトルクに変換できるから回転のキープのめんどくささとか
低回転での使い勝手を考えなければ最高出力が確かに最大の問題だ。
でも普段3000回転くらいまでしか使わないだろうから燃費を考えたら低速でトルク高いほうがいいや。
最高出力なんか無くったって生きていける。トラックだって高速をよたよた文句言われず走ってるからな。
747名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 17:57:45.96 ID:xkgXhJQy
PがなければそもそもTがないことを説明しているのに

> 加速度はTとrと質量で決まる
> 走行抵抗を考慮してもTN項は出てこない

アルファベットが難しいのか日本語が難しいのか彼の説明が下手なのか。
748名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 18:01:03.47 ID:icyhsBtM
>>747
NがあればTは発生する
Pは無関係
749名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 18:06:48.00 ID:xkgXhJQy
> NがあればTは発生する
> Pは無関係

馬力のプロファイルとして自分で回転数N、トルクTを出しておいて
馬力Pが無関係になる数式を是非、見せてもらいたい。
Pが0の状態をTNともに0としなくて良い、物理の新境地第二段を是非!
750名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 18:09:29.10 ID:icyhsBtM
>>724の式で一目瞭然
加速度はTとrと質量で決まる
走行抵抗を考慮してもTN項は出てこない

加速度の式にTN項を導入する理論はよ出せ
751名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 18:16:21.52 ID:xkgXhJQy
> > NがあればTは発生する

> 加速度はTとrと質量で決まる

Nの発生がなければTもないらしいよ。
752名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 18:19:02.51 ID:icyhsBtM
やっぱりTN項を導入するのは無理か
じゃあ加速度を馬力で説明するのは無理だな
753名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 18:20:53.38 ID:1NC0VgCt
ディーゼル車のブランクは日本車は欧州車に比べて圧倒的に不利なのに

マツダのディーゼルの静粛性って何だ?
欧州のクリーンディーゼルと称するベンツやBMWなんかが時代遅れに見える。
土地が狭く家と道路が接近しておりガスや騒音規制も厳しい日本という土俵もあるが
トヨタも日産も本腰を入れたら欧州さえ席巻するな。
成功した量産型ならジェミニディーゼルからのブランクだろ。

頑張れよ
754名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 18:24:20.60 ID:xkgXhJQy
NがなければTも0らしいのだが
Trで加速度が決められるしい。
その加速度はNに関係しないが、Nが0なら0にしかならないはずだが物理の新境地第二段が楽しみだ。
755名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 18:34:39.49 ID:xkgXhJQy
N=0の時、T=0、しかしTrは0を超える自然数である加速度。
この知能では中学校の卒業に30年はかかる。
756名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 18:55:45.42 ID:icyhsBtM
まとめ

>>724の式より
ある回転数での加速度や最高速度は、トルクー回転数のプロファイルだけで説明できるってこと。
もちろんエンジン以外の特性が一定としてだけど。

馬力は持ち出す必要がない。
757名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 19:06:33.19 ID:xkgXhJQy
> ある回転数での加速度や最高速度は、トルクー回転数のプロファイルだけで説明できるってこと。

まとめ
回転を無関係にしないと馬力で話が終わることを理解できていませんでした。
頑張って中学校くらい卒業してみせますwww
758名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 19:20:48.71 ID:icyhsBtM
加速度を馬力で表す式を捏造出来るまですっこんでていいよ
759名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 19:33:06.57 ID:xkgXhJQy
> NがあればTは発生する
>
> 加速度はTとrと質量で決まる
>
> ある回転数での加速度や最高速度は、トルクー回転数のプロファイルだけで説明できるってこと。

まず回転数がトルクに無関係であることを証明するのが先ではないだろうか?
早くしないと来年は小学生に降格、
おっさん、こんな嘘ばかり書いてたら小学校でも虐められるよ。
760名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 19:37:54.08 ID:BOtMUhmZ
>>753
レシプロエンジンではない変な物を生産しちゃう会社だから常識で考えちゃダメ
761名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 19:44:52.13 ID:icyhsBtM
>>759
いや君が>>756に反論するのが先だよ
>>756の主張が時系列的に先だから
762名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 19:52:22.45 ID:xkgXhJQy
回転数を持ち出したことで加速はトルクで一意に決められないと証明してしまった自己矛盾を
他人に自己矛盾でないことを証明してくれなんて神様でも無理。
回転数を持ち出さずに加速を決定する物理の新常識の披露はまだ?
あまり馬鹿書いてるとおっさん、幼稚園に通わされるよ?
763名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 19:58:46.95 ID:uCwpYgNG
てか、ビジネスニュース板でトルクとか回転数とか
板違いだから。
764名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:00:43.15 ID:icyhsBtM
>>724の式で一目瞭然
加速度はTとrと質量で決まる
走行抵抗を考慮してもTN項は出てこない

反論したいなら加速度の式にTN項を導入する理論を出せばいいだけ
765名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:20:32.54 ID:xkgXhJQy
> >>724の式で一目瞭然
> 加速度はTとrと質量で決まる
> 走行抵抗を考慮してもTN項は出てこない
>

> ある回転数での加速度や最高速度は、トルクー回転数のプロファイルだけで説明できるってこと。

自分の間違いを認めたくないらしいが100回書いても事実にはならないから。
回転数に無関係なトルクをはよ出せボケ。
766名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:21:50.58 ID:Za0SbBv1
エンジンを減速せずに車軸に直結か。
767名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:25:56.86 ID:xkgXhJQy
理論上回転0でトルク無限大のモーターやら各速度を発生させる馬力のプロファイルwやら
まだまだ理解できてない事象が山ほどあるんだからはよせえ。
768名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:41:28.23 ID:600eTJgx
この動画見れば
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2390860
偉い先生たちがトルクは加速と関係ないって言ってるじゃん
車は動いてなんぼなんだから重要なのは仕事率

トルクは加速とか言ってる奴いるが
トルクピークでシフトアップすれば一番加速がいいのか?
769名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:46:23.34 ID:xkgXhJQy
100kWモーターの回転0時は便宜上、トルク無限大とする。
出力=回転数×トルク×定数=一定
100kW=0×∞は成り立たないけど成り立つお約束。
回転に関係せずトルク無限大なら加速が無限大になるわけない。

理解できたら次、各速度いくぞ。
返事はワンでよし。
770名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:49:37.48 ID:icyhsBtM
>>724
T= F × r
この式で明らかなんだから議論の余地がない
加速度はトルクと回転半径と質量だけで決まる

反論したいなら>>724を否定する理論を考えないと
771名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:54:00.57 ID:xkgXhJQy
>>770
お前が好きな回転数に関係しないトルクwまで出してやったのにまだ嘘を重ねるか。
お前が理解できないことはこの世に存在しないというスタンスのお前は人間として終わってる。
だからいい年して虐められっ子なんだな。
772名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:57:44.19 ID:4Gu0DAOo
田母神さん以外に選択の余地ない都知事選
↓↓↓↓↓↓↓
日本の細川前総理
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進
773名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:57:46.27 ID:icyhsBtM
>>724を否定できずにわめいても意味ないよ

走行抵抗、変速比等エンジン以外の特性が一定ならば
加速度はトルクと回転半径と質量だけで決まるでFA
774名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 21:09:18.29 ID:kL8Jm1mi
国内大手メーカーにディーゼルは糞だとプレゼンして廻った大手代理店が
話題の摩り替えに必死なスレはここですね
775名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 21:09:55.02 ID:eNIY8QQE
トルクもないと加速しねーだろ
776名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 21:20:31.46 ID:05ANCma1
うむ そうだな
なんかエンジニア脳が湧いているけど
お客さんが求めているのはトルク感だからな
トルク感で話さないと 売れる車はできないよ
軽自動車とHVがばんばん売れてる説明にはなってない
777名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 21:31:08.09 ID:TlcofDzV
ガソリンの精製量が減れば、必然的に軽油の値段も上がると思うけど
778名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 21:55:48.38 ID:Ucoe/z3P
いいなー試乗してみたいなーアテンザとCX-5か
マツダなんてタイタンとボンゴとスクラムしか乗ったことないや
今まで乗ってきた三菱なんてお笑いなんだろな
779名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 23:23:43.50 ID:x8Wa3mrY
>>776
まぁトルク感ってのは間違いで、パワー感なら正しいんだけどな。
あまり知ったかして吹聴して廻らない方がいいよ、恥かいてるからw
780名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 23:42:11.35 ID:icyhsBtM
Ma = T(N)/r - krN
この式が0になるN値によって最高速が決まる。
つまり最高速もトルク特性だけで説明でき、馬力を持ち出す必要がない。

ちなみに最高出力も最高速とは無関係。
781名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 23:42:45.06 ID:DULqSYpt
>>777
間違いなく減らないよ
何にせよ軽油はガソリンが精製される限り余るのは当たり前の話だからな
782名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 00:16:49.86 ID:/VQuxYz9
ID:2/Q9xzhI が書いたように、加速度とトルクに関しては、他にも要素が絡むってだけ
トルクは回転のための力、馬力は仕事率

馬力が力って漢字を使ってるから知恵遅れが誤解してるだけだな。>>551で十分正解
ただし、 ID:2/Q9xzhI が言うことを加味する必要があるだけ

で、クリーンディーゼルの話に戻すと、低中速で最初から強くトルクが出るから、
中域での加速力が強く、高域での速度限界があるから、馬力が高いわけでもない
783名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 00:20:40.88 ID:GLu+Nze9
>>724
T= F × r
これのFではタイヤが転がってない時のトルクにしかならない

どこのエンジニア?
784名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 00:33:48.52 ID:GLu+Nze9
これ、そのまま制動加速。
タイヤを転がした加速を出す方法も知らないならエンジニアとは書かないように。
肩身が狭くなる。
785名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 00:41:27.69 ID:f+ZNw7ok
最大加速したいときに、
最大トルクが出る回転数でエンジンを回すか、
最大出力が出る回転数まで回すか

運転してれば馬鹿でも分かる
786名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 00:45:18.83 ID:hfWukk63
車メ板の聞きかじりがエンジニア気取りしたいスレなんだから
そっとしておいてやれよwww
787名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 00:45:53.24 ID:618b9dAW
>>785
馬&鹿が運転するのを想像・・・・・・

馬「馬力担当するよ」
鹿「トルク担当するよ」
788名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 01:58:18.20 ID:54QhVfhW
馬力=定数×エンジントルク×エンジン回転数
これだけのシンプルな問題なのになぜわからんの…。
789名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 02:08:49.21 ID:618b9dAW
ピーキー過ぎてお前には無理だ。
790名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 04:48:48.40 ID:/VQuxYz9
>>786
車の聞きかじりはマツダアンチだろw
791名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 04:49:22.50 ID:/VQuxYz9
>>788
馬力の部分を仕事率って書いとけよ
792名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 06:41:14.53 ID:WRrkf6Ln
マツダはGT-R()の50連覇を阻止したり
ル・マンで総合優勝した日本で唯一のメーカー
だからしかたないよね
793名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 07:09:31.61 ID:sJtSwvaJ
>>778
俺もボンゴとタイタンとデミオくらいしか乗ったことないわ。
アテンザやCX-5を乗ってみたいな。
794名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 07:12:20.86 ID:/mL8LDCg
運動方程式 Ma = T(N)/r - krN
これがすべて。
トルクで表せば簡潔、馬力で表すのは回りくどい、というだけの話
795名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 07:35:23.37 ID:/mL8LDCg
>>785
もちろん最大トルクが出る回転数で回したほうが出足がいい
796名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 07:55:13.98 ID:1q+7iyXk
馬力って表記するからパワーだと思うやつが多いんだろう。
馬力=仕事率って書いておけば、普通の人ならわかると思う。
トルクは「回転させる力」でOK
797名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 08:49:26.13 ID:v1DXRlbd
風呂の水張り 
ちっちゃいバケツで10回で入れても、でかいので2回で入れても
結果は一緒 違うのは…
798名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 09:48:32.19 ID:yHEdPFSj
>>788
「嘘も100回言えば本当になる」を地でやってるだけだから何言っても無駄だよ。
何万回言おうが嘘は嘘なんだけどな。
まぁこんな低レベルな嘘でも騙されるバカがまた出てくるのが問題と言えば問題だけど、
そこは自業自得でもあるw
799名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 09:59:22.87 ID:/mL8LDCg
運動方程式 Ma = T(N)/r - krN
これがすべて。
トルクで表せば簡潔、馬力で表すのは回りくどい、というだけの話

反論の余地がないしこれでFA
800名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:06:13.06 ID:BJf/HVXh
馬力(=仕事率)で表すのは回りくどいとかじゃなくて、結果なんだよ。
トルクx回転数で、「そのクルマの力が出て、そのクルマの力から、」仕事率が出るってだけ。
「」内の部分を省略するから、わかりにくくなるんよ。

それとは別にマツダアンチがデタラメを広めようとしてるのは論外だけどね
801名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:11:22.84 ID:/mL8LDCg
>>800
そうだよね。
結果的に「加速度、最高速はトルク特性で説明できて、馬力特性を持ち出す必要がない。」となる。
この当たり前の結論に何故か噛みつく馬鹿がいるからややこしくなる。
802名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:21:18.32 ID:BJf/HVXh
>>801
いや、馬力特性とかじゃなくて馬力=仕事率って書いておく必要はある。

馬力=仕事率=時間当たりに移動できる距離や物量の割合=最高速
トルク=回転させるための力=加速力の決定因子=運べる荷物の量

こういうことでしょ。>>799は間違いと何度も言ってるんだけど。
803名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:24:14.99 ID:yHEdPFSj
>>802
無駄にスレが進むだけで無駄だからキチの相手するなよw
804名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:24:42.63 ID:/mL8LDCg
>>802
じゃあ馬力P(N)を用いて運動方程式を立ててみてくれ
805名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:25:10.75 ID:BJf/HVXh
CX-5 XDは、

馬力(仕事率) 175hp
トルク 42.8kgf・m(2000rpm)
燃費 18〜18.6km/L

で、

馬力=仕事率=時間当たりに移動できる距離や物量の割合=最高速
トルク=回転させるための力=加速力の決定因子=運べる荷物の量

だから、

最高速はそこまで速くないけど、
低回転時の「回転させる力」は4Lエンジン並に強く、低回転時の加速が良い、また荷物が重くても楽に運べる
それでいて燃費は良い

と、それぞれ言い換えられる。
806名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:27:06.14 ID:BJf/HVXh
>>551のリンク先でわからないのであれば
>>805の説明で十分なんだよ。
詳しく言えば、ID:2/Q9xzhI も正しいと思う。
が、要素を増やさず、トルクと馬力の話だけなら>>805
807名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:28:05.87 ID:BJf/HVXh
>>803
手前味噌だけど>>805でいいと思う。
これに批判してくるやつは、いつものマツダアンチと判定するわ。
808名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:31:25.62 ID:/mL8LDCg
ID:2/Q9xzhI の運動方程式と>>799 の運動方程式は
本質的に同じなんですがw

どっちも馬力を用いずにトルクで加速度を記述してるよね
809名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:31:56.33 ID:BJf/HVXh
>>808
>>805を見てわからないなら死んだほうがいいよ
810名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:32:10.24 ID:jLbfF6WJ
>>807 確かに手前ミソだなw
175hp(4500rpm)ってなってたら、これで異存無いよ。
811名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:34:04.24 ID:BJf/HVXh
>>810
それって要はCX-5を4500rpmで走らせ続けたときの仕事率ってこと?
もしこの理解で合ってるなら、それを>>805に足せば問題ないと思う。

※今から出かけるからしばらく放置※
812名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:36:13.07 ID:AQwet/UZ
力強い加速も130q/hを超える最高速度も日本のディーゼル車には必要なし。
高速のキツイ坂道で90q/hを維持できる能力ありゃ合格。
3000tで80馬力
2000tで60馬力もありゃ日本の道路は不都合なく走れるのは証明済み。
馬力を落とさずに燃費競争したり環境性能謳っても意味なしと思う。

のんびりいこうや
813名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:36:22.13 ID:jLbfF6WJ
>>811
うん、それでいい。どこまで引っ張れるかはきになるもん。
いってら。
814名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:36:33.99 ID:/mL8LDCg
>>809
仕事率の定義が間違ってるよ

で、馬力P(N)を用いた運動方程式まだ?
815名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:37:38.54 ID:5EdZ4mU7
松山道でボロエンがぶっころがったけど
CX-5mなんて買う情弱いるの?
816名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:43:56.94 ID:51k1vfuD
田母神さん以外に選べない都知事選
↓↓↓↓↓↓↓
日本の細川前総理
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進
817名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 10:46:03.54 ID:/mL8LDCg
ID:BJf/HVXh
インチキ仕事率の定義を垂れ流して逃亡
818名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 11:26:24.31 ID:0nA8QiOl
トルクだ馬力だのゴチャゴチャ言ってる奴にかぎって車庫入れ下手だったりする。
819名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:12:32.88 ID:u0UHwfLQ
>>818
カタログスペック大好きな奴はあまり車に乗ってないイメージ。
820名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:16:44.09 ID:5EdZ4mU7
最近のガソリンの2リッターエンジンは低回転域から力強いからディーゼルなんていらないな
MTならディーゼルは楽だろうね
821名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:16:57.11 ID:kv+l/UXB
>>813
サンクス。今後アホがあれこれ言ったら4500rpmの話を足して同じコピペで終わりにするわ。
大筋で間違ってなかったら、俺はそれでいいんよ。( ・ω・)
822名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:24:25.37 ID:/mL8LDCg
>>788
そういうこと。
だから馬力P(N)で表せる物理量は当然トルクT(N)でも表せることになる。
そして加速度と最高速については、トルクT(N)で表したほうが式が簡潔になる。

運動方程式を立ててみれば誰でもわかる事で
もめるような話じゃないんだよ。
823名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:52:29.15 ID:wnL/hOIO
トルクの違いが一番わかるのは、ズボラシフトでガク付きながら加速していく時なw
824名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:54:10.83 ID:jLbfF6WJ
自動車学校の教習車がディーゼルだったから、
初めてガソリン車乗った時にエンストしまくった苦い想い出が・・・w
825名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:56:05.79 ID:u6EyHgTY
CX-5 XD(クリーンディーゼル)は、

馬力(仕事率) 175hp(4500rpm)
トルク 42.8kgf・m(2000rpm)
燃費 18〜18.6km/L

で、

馬力=仕事率=時間当たりに移動できる距離や物量の割合=最高速
トルク=回転させるための力=加速力の決定因子=運べる荷物の量

だから、

最高速はそこまで速くないけど、4500rpm時に175ps(仕事率)相当の、移動量と仕事量は可能。
低回転時の「回転させる力」は4Lエンジン並に強く、低回転時の加速が良い、また荷物が重くても楽に運べる
それでいて燃費は良い

と、それぞれ言い換えられる。
826名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:57:17.33 ID:AyLuLxjv
>>811
> それって要はCX-5を4500rpmで走らせ続けたときの仕事率ってこと?

単に「ディーゼルは力があると宣伝してるがこんだけしかないんだぜ」って
disりたいだけだろ。
公道でアクセルを下手踏みしてる奴なんて気狂いしかいないんだから、
実用域のトルク特性と違ってカタログの最高出力なんて殆ど意味味なんだけど、
それが一番大事だってずっと騒いでスレを消費させてるバカと
それに付き合ってる阿呆がいるだけだ。
827名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:57:59.62 ID:/mL8LDCg
運動方程式 Ma = T(N)/r - krN
この式が0になるN値によって最高速が決まる。
つまり最高速もトルク特性T(N)で説明でき、馬力を持ち出す必要がない。

ちなみに最高出力も最高速とは無関係。
828名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:00:27.37 ID:AyLuLxjv
最高速とか、んなもん、ある程度以上の性能の日本車なら
エンジンパワーどころか全部リミッターで決まるわ。
829名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:01:45.41 ID:3nVlcZzC
ディーゼルのハイブリッド車って有り得ないの?
830名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:02:51.93 ID:qNh0J8Q/
>>829
もともと下が粘るエンジンなんだし、ハイブリッド化しても効果は限定的なんじゃないかなあ。
831名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:04:28.67 ID:618b9dAW
>>820
最近って? 2リッター程度だと加給機無しだとしょぼいぞ。 
日本の車はカタログスペックで馬力が大きいのが大好きだから街乗りしにくい。

S2000で街乗りは最悪。
832名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:10:21.59 ID:AyLuLxjv
>>831
S2000の前期と後期を乗り比べれば、加速は馬力! ってのが
如何に机上のクーロンかってのがよく判るよw
833名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:15:22.38 ID:u6EyHgTY
>>826>>828>>832
お前は、俺とソイツのやりとりの意味をわかってないだけ

結論は>>825に書いたから読めばいいよ。
4500rpm時の仕事率の話してるだけ。

特に>>832のレスはキチガイじゃん。加速が馬力なんて誰も言ってない。
馬力って用語を理解してない&使えないなら、馬力のところに仕事率って置換したらいい。
834名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:16:31.50 ID:AyLuLxjv
>>833
> 結論は

単に「ディーゼルは力があると宣伝してるがこんだけしかないんだぜ」って
disりたいだけだろ。
835名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:17:49.37 ID:/mL8LDCg
もしかして馬力厨はディーゼルエンジンをディスるために
物理的事実をねじ曲げようとしてるのか
836名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:18:33.13 ID:u6EyHgTY
>>834
DがNA4L並の回転力がある>>825って書いたのをどう読めばそんなアホな意味に取れるの?荒らしなの?
837名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:21:13.32 ID:618b9dAW
日本の道交法では馬力は120あれば十分。 トルクは太いほど良い。 30以下は相手にしない。
プリウスは2代目の方がスペックではトルクが高性能?

>>829
ディーゼルのハイブリッド車はヨーロッパでメルセデス・ベンツが発売してる。
「E300ブルーテック ハイブリッド」。
【スペック】全長×全幅×全高=4868×1854×1471mm/ホイールベース=2874mm/
駆動方式=FR/2.2リッター直4ディーゼルターボ(204ps、51.0kgm)+モーター(27ps、25.5kgm)(欧州仕様車)

CX5をハイブリット化した感じ

>>830
住宅街から数qモーター走行可能なら夜中は静かで良い。

>>832
S2000は過給器付けないと出来損ない インホイルモーター搭載ハイブリット化でも良いけど。
838名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:23:58.10 ID:anRUaP22
トルクが理解できない文系バカの話はもういいよ。
俺が言いたいのは「マツダBT-50スカイDを国内販売しろ」ってことだ。
839名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:25:39.41 ID:u6EyHgTY
BT-50にSkyなんてあったっけ?ああ無いけど欲しいって言ってるのか。
840名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:27:10.46 ID:u6EyHgTY
それより、俺が求めてるのは、ハイエースみたいなSkyDワゴンとか、アルファードみたいなSkyDミニバンかな。
特にハイエースっぽいのは今のSkyDで欲しいんだけどな。ハイエースは盗難が怖いし、盗まれる心配が皆無のマツダで欲しい。
841名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:38:44.21 ID:anRUaP22
>>840
現行ボンゴに載るかもよ・・・。100パー盗まれない。
842名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:42:08.29 ID:jLbfF6WJ
今のマツダなら可変バルタイのユニフロー2STディーゼルを・・・・作らんかw
843名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:43:38.41 ID:u0UHwfLQ
>>841
縦置き化がネックだな。
日産に捨てられて数も出なくなっちゃったし、現行で終わるんじゃないかと・・・・。
844名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:45:03.18 ID:618b9dAW
車はTPOで使い分けるから2台は必要。
845名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:47:50.39 ID:WpIsQvRv
ディーゼルで軽でハイブリッドを作れば買う
846名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:48:49.43 ID:tXIKixUo
>>824
今は無きフローリアンと飛鳥だった
静かにクラッチ外せば、アクセル操作しなくてもユルユルと発進した
847名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:52:16.23 ID:u6EyHgTY
>>841>>843
ボンゴの今のデザインでは絶対無理だろうから
完全新規デザインでSky-Dワゴンを作るしか無い
現行ボンゴは見捨てられてるから、どうなるかねえ。
848名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:59:17.45 ID:/mokgNNN
末文でしっかり石原氏を落とす東京新聞。

一番言いたいのはここじゃねぇ?
849名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 13:59:29.03 ID:RypxP1KE
こいつらいつまでトルクとかどうでもいい論争をスレチで続けてんだよ
こういう空気読めないバカどもはリアルでも疎まれてそうだわ
850名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 14:01:02.13 ID:u6EyHgTY
トルクと仕事率の話は>>825で終わって
今はSKy-Dのワゴンが出ればいいなって話をしてんだけど
851名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 14:22:45.51 ID:/mL8LDCg
うん>>827で終わりだよ
852名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 14:36:02.83 ID:NtbOXvmV
角速度の大きさ ω[rad/s] の次元は T^(-1)
回転数 N[rps] の次元も T^(-1)
2πN = ω

回転軸からr[m]の距離にある接線方向の力 F[N]
慣性モーメント I [kgm^2]
角加速度の大きさ dω/dt [rad/s^2]
トルクの大きさ T[Nm]
仕事率P [W = J/s]

I × dω/dt = T
T= F × r
P =2πrFN = 2πTN = ωT = Iω× dω/dt

回転してない、x=v=ω=0
dω/dt=0
dω/dt×I=T=0
T=F×R=0

加速するんじゃなかった?
853名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 14:37:06.27 ID:/mL8LDCg
運動方程式 Ma = T(N)/r - krN
これがすべて。
トルクで表せば簡潔、馬力で表すのは回りくどい、というだけの話

反論の余地がないしこれでFA
854名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:21:48.13 ID:NtbOXvmV
馬力がトルクと回転数に分けることが出来るというだけ。

a(加速度)=P(出力)÷m(重量)÷v(速度)

出力が全て。
855名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:36:18.03 ID:/mL8LDCg
クルマの性能として回転数と加速度の関係を見たいわけだから
>>854は不便すぎ
>>853が適切
856名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:37:47.45 ID:wnL/hOIO
>>837
>住宅街から数qモーター走行可能なら夜中は静かで良い。
今は凄く寒いぞwガラスが凍結していて、運行上支障があるかも知れないしね?
バッテリー容量が十分なら、電気駆動の空調で良いのだが。。
iloopだっけ?キャパシタ主体の回生機構を入れたりする所みると、加速時の補助的な
HVが好きそうだな?マツダはと不安になるw
857名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:41:32.30 ID:NtbOXvmV
運動方程式 Ma = T(N)/r - krN
これがすべて。
トルクで表せば簡潔、馬力で表すのは回りくどい、というだけの話

反論の余地がないしこれでFA


クソワラウw
858名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:44:17.22 ID:/mL8LDCg
反論できないなら黙ってていいよ
859名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:47:17.21 ID:yHEdPFSj
>>857
面倒だから混ぜっ返すなよ。
860名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:48:58.72 ID:NtbOXvmV
最大加速
a(加速度)=P(出力)÷m(重量)÷v(速度)

最高速
v(速度)=P(出力)÷m(重量)÷a(加速度)
861名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:50:10.05 ID:/mL8LDCg
そう。なにがなんでも馬力でしか説明できないと思ってる馬鹿は混ぜっ返さないほうがいい
862名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:52:56.05 ID:NtbOXvmV
>>800
そうだよね。
結果的に「加速度、最高速はトルク特性で説明できて、馬力特性を持ち出す必要がない。」となる。
この当たり前の結論に何故か噛みつく馬鹿がいるからややこしくなる。

馬鹿だから馬鹿に気付かないw
863名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:57:41.87 ID:Zpd8La89
ヴィン・ディーゼル
864名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:57:59.48 ID:NtbOXvmV
最大トルク回転数≠最大加速
最大出力回転数=最大加速

最高速である回転数≠最大トルク回転数
最高速である回転数=最大出力回転数
865名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:05:52.49 ID:/mL8LDCg
なんだ走行抵抗も考慮できない馬鹿か
866名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:07:27.69 ID:NtbOXvmV
もしかして馬力厨はディーゼルエンジンをディスるために
物理的事実をねじ曲げようとしてるのか

867名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:09:53.09 ID:/mL8LDCg
>>853に反論できなくて荒らしてるだけだな
868名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:11:36.29 ID:NtbOXvmV
>>800
そうだよね。
結果的に「加速度、最高速はトルク特性で説明できて、馬力特性を持ち出す必要がない。」となる。
この当たり前の結論に何故か噛みつく馬鹿がいるからややこしくなる。

最大加速
a(加速度)=P(出力)÷m(重量)÷v(速度)

最高速
v(速度)=P(出力)÷m(重量)÷a(加速度)

www
869名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:23:11.77 ID:AyLuLxjv
>>850,851
終わってるのはお前らだw
870名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:23:59.00 ID:NtbOXvmV
運動方程式 Ma = T(N)/r - krN
これがすべて。
トルクで表せば簡潔、馬力で表すのは回りくどい、というだけの話

反論の余地がないしこれでFA

wwwwww
871名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:32:02.98 ID:JMWDacB/
ビジ板でいつまで工学計算やり続けるつもりだよ?
マツダ三菱にディーゼル寡占を許した戦犯はどこの電痛だよ?
872名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:34:03.79 ID:/mL8LDCg
運動方程式 Ma = T(N)/r - krN より
加速度 a(N) = (T(N)/r - krN)/M
最高速 V = 2πr・Nv (Nv: T(Nv)/r = kr・Nv)
これで加速度も最高速も、トルク特性T(N)で記述できることがわかったね。

また、
最高出力 P = T(Np)・Np (Np: T(Np)・Np = Max(T(N)・N))
Nv≠Np
これで最高出力時に最高速になるわけではないことがわかったね。

結局、最高出力ってあんまり意味ないよね。
873名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:35:05.44 ID:M1kf6hyR
ディーゼルエンジンは、pm2.5の原因の一つである
874名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:37:34.18 ID:NtbOXvmV
クルマの性能として回転数と加速度の関係を見たいわけだから
>>854は不便すぎ
>>853が適切

wwwwwwwww
875名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:42:22.98 ID:/mL8LDCg
つまりこういうこと。

運動方程式 Ma = T(N)/r - krN より
 加速度  a(N) = (T(N)/r - krN)/M
 最高速  V   = 2πr・Nv   (Nv: T(Nv)/r = kr・Nv)
これで加速度も最高速も、トルク特性T(N)で記述できることがわかったね。

また、
 最高出力 P  = T(Np)・Np  (Np: T(Np)・Np = Max(T(N)・N))
 Nv≠Np
これで最高出力時に最高速になるわけではないことがわかったね。

結局、最高出力ってあんまり意味ないよね。

馬力厨玉砕
876名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:46:21.07 ID:NtbOXvmV
つまりこういうこと。

運動方程式 Ma = T(N)/r - krN より
 加速度  a(N) = (T(N)/r - krN)/M
 最高速  V   = 2πr・Nv   (Nv: T(Nv)/r = kr・Nv)
これで加速度も最高速も、トルク特性T(N)で記述できることがわかったね。

また、
 最高出力 P  = T(Np)・Np  (Np: T(Np)・Np = Max(T(N)・N))
 Nv≠Np
これで最高出力時に最高速になるわけではないことがわかったね。

結局、最高出力ってあんまり意味ないよね。

馬力厨玉砕

wwwwwwwwwwww
877名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:48:53.03 ID:/mL8LDCg
よしその調子だ。

つまりこういうこと。

運動方程式 Ma = T(N)/r - krN より
 加速度  a(N) = (T(N)/r - krN)/M
 最高速  V   = 2πr・Nv   (Nv: T(Nv)/r = kr・Nv)
これで加速度も最高速も、トルク特性T(N)で記述できることがわかったね。

また、
 最高出力 P  = T(Np)・Np  (Np: T(Np)・Np = Max(T(N)・N))
 Nv≠Np
これで最高出力時に最高速になるわけではないことがわかったね。

結局、最高出力ってあんまり意味ないよね。

馬力厨玉砕
878名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:50:49.40 ID:AyLuLxjv
>>871
とりあえずアホな2名はNGIDで。
879名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:50:54.86 ID:low8X2wW
>>876
この論法では ぜんぜん売れる車を作れないから
メーカーにはなんの役にも立てません
中学年2年のテストぐらい
880名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 16:55:45.35 ID:/mL8LDCg
>>879
馬力厨のレスはメーカーの役に立たない上に嘘だからな
881名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 17:10:20.06 ID:Zpd8La89
ヴィン・ディーゼルとポール・ウォーカーは現代の2大アクションスターだかんな
どんどん人気が出てる
この2大スターのこれからも凄い作品がうまれることだろう
882名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 17:13:30.02 ID:AQwet/UZ
昔、クラウンもセドリックも2500〜3000t前後でディーゼル車出してたけど
俺乗ってた。
セドの2800の6気筒だな。
100馬力に届いてないと思ったけど日本ならあれで必要十分だったな。
中は静かだったけどさすがに表で聞いたらディーゼルらしい音がしてた。
883名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 19:26:19.55 ID:ALzFDjyg
CX-5 XD(クリーンディーゼル)は、

馬力(仕事率) 175hp(4500rpm)
トルク 42.8kgf・m(2000rpm)
燃費 18〜18.6km/L

で、

馬力=仕事率=時間当たりに移動できる距離や物量の割合=最高速
トルク=回転させるための力=加速力の決定因子=運べる荷物の量

だから、

最高速はそこまで速くないけど、4500rpm時に175ps(仕事率)相当の、移動量と仕事量は可能。
低回転時の「回転させる力」は4Lエンジン並に強く、低回転時の加速が良い、また荷物が重くても楽に運べる
それでいて燃費は良い

と、それぞれ言い換えられる。
884名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 19:58:11.45 ID:Znsp5Xae
>>883
でもディーゼルとしては高回転型だけど
ガソリンの高出力エンジンと比べると全然回らないから加速はあまりよくない。

荷物だって乗用車に乗る量はたかが知れてるから、無視できるレベル。
燃費は良いけど車両本体価格と維持管理に高額なコストと手間がかかるから、結果として割高で不便な車になる。
885名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 20:18:12.17 ID:d3CT3xCY
>>884
1度しか言わんが、加速力は、そのトルクが出る回転数において、だ。
2000rpm時の加速力は4LNA並、それがマツダのクリーンディーゼル
最高速においては、4500rpmで175psが出て終了

これがわからないから>>884みたいな知恵遅れレスしちゃうのかな。NGしとくね
886名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 20:21:37.90 ID:618b9dAW
【ニュー速+】 新型マツダ・ボンゴにスカイアクティブディーゼル搭載か?
http://livedoor.blogimg.jp/tekitoujournal/imgs/5/2/52f54bb9-s.jpg
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/r/1/2/r125rakuyou/nekobus.jpg
887名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 20:26:31.64 ID:/mL8LDCg
つまりこういうこと。

運動方程式 Ma = T(N)/r - krN より
 加速度  a(N) = (T(N)/r - krN)/M
 最高速  V   = 2πr・Nv   (Nv: T(Nv)/r = kr・Nv)
これで加速度も最高速も、トルク特性T(N)で記述できることがわかったね。

また、
 最高出力 P  = T(Np)・Np  (Np: T(Np)・Np = Max(T(N)・N))
 Nv≠Np
これで最高出力時に最高速になるわけではないことがわかったね。

結局、最高出力ってあんまり意味ないよね。

馬力厨玉砕
888名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 20:52:06.20 ID:SkYS6ktv
俺はアンチじゃないが、CX-5そんなに加速良くなかったよ
889名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 20:58:44.12 ID:beaHqcLG
まあ、試乗すれば、どっちが嘘かわかるよ
890名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:06:06.82 ID:5UCl2lXT
アテンザのディーゼルは0-100km/h(ワゴンMT)で9.0秒。速いクルマじゃないのは
確かだが、1.5d、 2.2gとしてはまあ普通では。
と思ったら、BMWやベンツの2.2ディーゼルは1.5d級の車重だと8.0秒切る勢い
なんだね。
891名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:12:16.19 ID:beaHqcLG
トルクカーブを見ればわかるけど、1500rpmから2000rpmで最大トルクを出すから
CX-5やアテンザは30-110km/hが4LNA並みの超加速なんだよ。
0-100が遅いのは最初の30km/h付近でアクセルを踏んだ分と比例するリニア加速を優先させてるから。

>>888>>890
見れば分かることを何度言えばいいのかわからないけどね
892名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:29:10.03 ID:hfWukk63
ギア比も無視して何を得意気に語っとるんだwww
中間加速のデータ出せよ。
893名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:29:21.84 ID:Znsp5Xae
>>885
結局すぐ頭打ちになっちゃうから加速力はたいしたことないじゃん。
FFでフロントミドシップだからトラクション不足でトルクがいくらあっても意味なし
894名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:29:59.53 ID:hfWukk63
ちなみにアテンザディーゼルの0-100km/h加速は
9秒なんて鈍足じゃない。もっと速い。
895名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:33:05.40 ID:s0wZPre8
英国の装甲車でガソリン灯油ウォッカサラダ油と油なら何でも走れるってのがあったな
あれ出せば売れる
896名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:33:51.37 ID:MlPiKbDC
んー、アテンザ試乗したけど、上質感の演出もあって、
初動は「なめらかに」発進することを心がけてたと思うよ
セダンなら当然だけど。

で、高速道路を移動する速度域では、Sky-Dの本領発揮とも言うべき加速を見せてくれてた。
897名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:35:55.98 ID:Znsp5Xae
しかし高速道路のその狭い速度域で加速がいくら良くても無意味だろ。
そもそも使い方としてそうとうイレギュラーだし。
898名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:37:25.47 ID:cTl67JTG
たぶんだけど、レース用のアテンザはエンジンはほぼ一緒って言ってたけど、
初動からSky-Dの本気加速が出来るようなセッティングにしてたんだろうと思う。

で、CX-5の0-100が8秒台ッて感じだし、アテンザが9秒近いのは仕様じゃないかな。
でもまあ、試乗して50km/hから100km/hまでの加速をさせたら、3秒行かないくらいだし
4LNA並の加速ってことを実感出来ると思うけどね。
CX-5もアテンザも、Sky-Dなら0-100が6秒レベル以上の加速で50-100加速をするわけだから。

CX-5やアテンザの加速が遅いって思ってる人は60km/hまでしか知らないんじゃないかな。
899名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:38:59.29 ID:wnOPWfOu
>>896
いいなー
900名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:40:22.66 ID:cTl67JTG
>>899
本当に試乗してアテンザの加速が遅いって思ってる人は、高速道路試乗をやってないんだろうと思う。
50-100は3秒以内だったし。0-50が3秒以内だったら危険だから調整してるんじゃないかな。
901名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:40:43.36 ID:Znsp5Xae
>>898
レース用のエンジンって基本的に全然別モノじゃね?
どこから同じものって妄想がでてくるの?
902名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:42:24.12 ID:5UCl2lXT
>>894
海外の車雑誌から引用したタイムでした。
あくまでマツダ6であって、国内仕様と同一かは不明だわ。
より正確なものあったらお願いします。
903名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:44:05.89 ID:cTl67JTG
>>890>>902
0-50と50-100で分けて加速を見たほうがいいよ。
0-50が3秒以内だったら危険でしょ。
でも50-100は3秒以内くらいじゃないと高速道路の乗り入れで危険だし。
Sky-Dのセッティングは上手いと思うよ。
904名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:44:07.15 ID:P0a7Elp6
PHEVのラインアップをもっと増やしてくれ
905名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:44:34.69 ID:Znsp5Xae
>>900
クリーンディーゼルは基本的に低速トルクがないから出足が悪いのはしょうがない。
しかもFFで、エンジンが前の車軸より後ろのほうにあるから、急加速しようとするとトラクション不足でタイヤが空転する。
それを避けようとトラクションコントロールで加速を抑制するからなおさらおそくなる。

設計が悪いんだよ。
906名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:45:20.82 ID:cTl67JTG
PHEVを商談した経験があればわかるけど、
自宅に急速充電器をつけるために100万以上必要だったり
PHEVの補給所がめったに見つからなかったり

今はまだまだ時期尚早だね
907名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:49:59.97 ID:Znsp5Xae
>>906
商談してないだろお前・・・
急速充電器は一般家庭に付けないぞ。

自宅には家庭用大型エアコンや電気温水器、IHコンロなんかの電源と同じ200vの普通充電器をつけるんだけど。
908名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 21:50:52.25 ID:AyLuLxjv
>>898
> で、CX-5の0-100が8秒台ッて感じだし、アテンザが9秒近いのは仕様じゃないかな。

アテンザDは7秒台だよ。
出足がゆっくりめだから0〜20km/h位までは割とおとなしい制御になってる。
40km/h位から上の加速はかなり速い。
あの図体でトルクを出足から出したら大変なことになるよ。

> CX-5やアテンザの加速が遅いって思ってる人は60km/hまでしか知らないんじゃないかな。

トヨタ式の下品なピョン足スタートに頭までどっぷり浸かってる人じゃないのかね?
909名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:03:52.02 ID:hfWukk63
>>902

ドイツのサイトを見れば全部載ってるよ。Kombiの0-100km/h加速は
MTが7.9秒、ATが8.6秒。

何か50-100km/h加速はすごいとか何の根拠もなしに吠えてる馬鹿が
暴れてるけど、確実なのは車重の違いをちょっと加味して、排気量
5リットル級のサルーンが50-100kmを2000-4000rpmでこなす
変速段に固定してアクセル全開で加速するのと互角の加速力は
期待できる。あくまで理論上ではだけど。
910名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:03:53.46 ID:Znsp5Xae
いざという時に求められる加速力って、ゼロスタートの時だけなんだけどな。
>トヨタ式の下品なピョン足スタート 
お前は常にフル加速してるんだな。 またこりゃ下品なことよ。
高速道路の合流で加速力云々とか騒いでるし、よっぽど運転が苦手なようで・・・
911名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:04:04.18 ID:VQH+g9Il
いい加減うっとうしいから、「馬力厨」をNGワードにしておいた方がよさそうだな
912名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:04:19.83 ID:SkYS6ktv
ネットで探してもCX-5の0-100kmは9秒ちょいじゃないか

遅くはないが速くなないっしょ
体感通りだわ
913名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:07:09.19 ID:CmrvDAhD
ハイブリットはもう飽きたのか?
914名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:11:25.67 ID:SkYS6ktv
2月にマツダの株売ったのが失敗だわ
もっと粘るべきだった
915名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:13:29.37 ID:hfWukk63
>>914
もったいない。上げ潮の時は低位株はホールドが大原則だろうに・・・。
916名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:14:55.48 ID:SkYS6ktv
>>915
株であまり長期ホールドしないもんで(笑)
損してないからいいんだけどね・・・

CX-5数台分儲け損ねた(笑)
917名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:26:24.57 ID:cTl67JTG
>>912
0-100ならそんなもんだと思うよ。
だが0-50までがやや遅い分50-100が早いと思う
918名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:27:14.92 ID:cTl67JTG
>>909
ATが8.6秒だとしたら、速い部類ってわけでもないでしょ。
919名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:47:13.17 ID:hfWukk63
>>918
特筆すべき速さはないよ。カムリハイブリッドに負け、
アコードハイブリッドと同じくらい。最初から5リットル車を
中間ギアに固定して全開加速しているようなもんだって
言ってるじゃん。
920名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:50:21.06 ID:cTl67JTG
>>919
まず、商品として売られてるものに試乗してきたらいいだけじゃんw
921名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:51:39.11 ID:cTl67JTG
トルクカーブ見たら、Sky-Dの加速はどこでパワフルに成るのか見たらわかるし
それに対して調整されてるってのも、試乗すればわかるんだけど、アホは困るなぁ・・・
922名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:51:53.69 ID:Znsp5Xae
>>920
試乗してもイマイチな感じではあった。
レンタカーとかにならないのは、一日ゆっくり乗られちゃうと粗が目立っちゃうから厭なんだろうな
923名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:53:02.29 ID:Znsp5Xae
>>921
調整しなきゃダメなのは構造上の欠陥だから、それを含んだ上での性能でしょ。
924名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 22:53:27.42 ID:hfWukk63
>>921
8秒6の内訳のうち、50-100km/hが3秒以下というのがお前の主張だよね。
0-50km/h加速が6秒近いなんて故障車レベルだぞ。ちょっとは考えて
妄想を吹くようにね^^
925名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:03:58.34 ID:NHY2TXvs
50-100km/h 1620kg
50km/hエネルギー156250
100km/hエネルギー625000
差 468750
最大出力128712
空気抵抗、転がり抵抗、あらゆる抵抗がない状態で所要時間3.641秒
926名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:06:17.30 ID:R2tAbz0A
昔と比べて高杉w
この値段じゃプリウス買うよなあ〜〜
927名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:08:34.94 ID:hfWukk63
>>926

プリウスを比較検討の対象にするような奴はほとんどいねーだろ。
アンチも擁護も馬鹿揃いかよ。車板でやれよw
928名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:17:01.73 ID:UBtdeqVL
1500ccディーゼルターボで130PSぐらいのを
デミオに積んで出してくれや、MAZDAさんよぉ
そしたら現金で買うぜ
929名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:20:18.08 ID:AyLuLxjv
>>910
> いざという時に求められる加速力って、ゼロスタートの時だけなんだけどな。

おまえには女児を誘拐しようとして父親に見つかったので急いで逃走するような
シチュエーションでの性能が重要なのかも知れないが、世間一般の殆どの人には
それは割とどうでもいいことだから。
930名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:34:35.42 ID:ofL7vs5z
マツダのSKYACTIVEディーゼルは低圧縮による低燃費実現の代償で
ディーゼルの売りである低回転域での高トルクが無くなったのでCX−5はターボを
組み合わせてるって研修で習ったけど何か間違ってる?
931名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:37:24.85 ID:+lGUaeKw
>>919
発進加速はモーターが一番良いに決まってるだろ。
その次にガソリンエンジン。

ディーゼルに負けるハイブリッドやガソリンエンジン車なんて、逆にあったらおかしい。
それでも普通に勝負になってる事に気づけよ
932名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:40:55.70 ID:Q0LUeAJ4
ターボは税金対策w
低回転はスロットルがないから元々あると 思うw
933名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:42:34.27 ID:cTl67JTG
>>925>>931
やっぱり俺の思ったとおりじゃん。乗ってりゃわかるからね
934名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:43:17.36 ID:ofL7vs5z
ま、ハリアー出てめっちゃ売れてるからCX−5はもう終わりでどうでもいいんだけどねw
935名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:45:49.97 ID:+lGUaeKw
>>933
ディーゼルにしては、ガソリンエンジンとそんなに違和感なく乗れるってのがセールスポイントだって、
普通にプロモーション見ててもわかるし、比較に出来るディーエンジン自体存在しないからな。
まぁ、今後ディーゼルエンジン市場はどうなっていくのかは見ものだと思う。

トヨタやホンダはついてこれないけど、多分この2社が参加しない限りはスタンダードにはなりえんとは思うけど。
936名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:47:53.76 ID:+lGUaeKw
>>934
ハリアーはそもそも価格帯もランクも違う。
あと、トヨタにしてはそんなに売れてないぞ?
937名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:48:41.43 ID:ofL7vs5z
ディーゼルはあのガラガラ音がオレだめ
938名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:53:33.49 ID:cTl67JTG
>>935
ホンダは脱落していくと思うけど、トヨタが参加するかどうかは大きいわな。
でも、トヨタとヤマハはディーゼルには来ないと思う。

まあ、>>883>>891>>898で、マツダのクリーンディーゼルについては終了でいいかな。
939名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:58:10.33 ID:hfWukk63
>>931
カムリやアコードハイブリッドもBMW320dには負けるけどねwww
940名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 23:59:06.29 ID:hfWukk63
>>936
あの価格帯のSUVが1ヶ月に2万台受注というのは十分すぎるほどのスマッシュヒットだろ。
941名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:00:38.93 ID:cTl67JTG
どんだけ透明が連投すんのよw>>939>>940と連続して透明だぞw
942名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:01:14.76 ID:FCQgZLML
>>939
排気量も馬力も全然違うわな。ハイ終了。
943名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:02:58.38 ID:FCQgZLML
>>940
トヨタなら3万台売らないと、採算合わんと思うよ。いっぺん生産やめそうになった車だし
944名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:03:23.06 ID:hfWukk63
>>942
そのセリフは>>931に言ってやれよwww
945名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:05:41.25 ID:FCQgZLML
>>944
>>931はオレなんだがな。なんで2L前後の比較で、3Lオーバーの車を持ってくるんだよ。お子様かよw
946名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:08:24.48 ID:CjzK0N/v
まぁ今のところディーゼルはニッチって事でそりゃ3,5ナンバーでトヨタが
マジにやるわけないじゃんw
どうぞ充分に市場を開拓して下さい
パイが広がればトヨタが喰うだけだけどね。ごめんね
947名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:09:58.70 ID:L0h7iSEA
エンジンのマツダ、って印象はついたけどね。
948名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:11:54.17 ID:V7ywHSmQ
>>945

BMW320dは排気量1995ccのディーゼルターボだけど?w
949名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:12:12.77 ID:FCQgZLML
>>946
たぶん、トヨタにはこのエンジン作れんと思うよ。
というか、もう化石燃料エンジン自体ブラッシュアップさせるのを諦めてる感じがするし、
その程度のエンジン技術しかないとしか読み取れんのよね。
D4エンジンが出た時からダメダメだったからね。オイルが減って、不具合出まくっても、トヨタだからってだけでガマンしてみんな乗ってたから。
どんだけマゾな客なんだか。
950名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:12:43.31 ID:FCQgZLML
>>948
3200ccのディーゼルターボだろ
951名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:13:54.06 ID:V7ywHSmQ
>>950

頭おかしいのか?3シリーズの2リットルディーゼルターボだろwww
952名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:17:40.98 ID:V7ywHSmQ
>>950

ちなみに3リットルディーゼルターボで一番速い
335d xDriveは0-100km/h加速4.8秒。レクサスGS450h
より速いしw
953名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:19:19.81 ID:CjzK0N/v
>>949

君がどう評価しようと市場はトヨタを選び続ける
正直エンジン性能って何?車オタク相手にマスかいててもしょうがない
トータルで社会に求められるモノを造る事がモノ造りの会社の使命
結局、販売台数や株価の時価総額が市場のコンセンサス
954名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:19:46.26 ID:FCQgZLML
>>952
それ、ソースどこに乗ってんの?
馬力も車重も同じようなものだったら、タイムがそんなに差が出るわけがないはずなんだけどね。
955名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:20:37.46 ID:FCQgZLML
>>953
これが機に、日本の開発力にカツが出れば、マツダの功績は大きい。
956名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:21:37.43 ID:V7ywHSmQ
>>954

ドイツのBMWのサイトくらい自分で見ろよwww
957名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:22:58.39 ID:FCQgZLML
>>956
英語で探してるけど、出てこないよ?ドイツ語で探す必要があんのか?
958名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:23:40.74 ID:V7ywHSmQ
ちなみにGS450hはここね。

ttp://www.lexus.de/car-models/gs/gs-450h/index.tmex

CO2-Emissionen, kombiniert (g/km) 137 g/km
Krafstoffverbrauch kombiniert (g/km) 5.9 l/100 km
Beschleunigung 0-100 km/h (s) 5.9 sek
Hochstgeschwindigkeit (km/h) 250 km/h
959名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:24:31.27 ID:V7ywHSmQ
960名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:25:21.10 ID:CjzK0N/v
>>955

採算度外視で最高の車を造ろうと思えばそりゃあ凄い車が出来るだろうけど
企業のの第一義としては社会の為に永続的に存在し続けなければならないからなぁ
961名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:38:38.46 ID:MkWVggOa
おおよその目安として車重1.5tで300馬力くらいだと4〜5秒台がいいところだよね。
ランエボ・インプのようなターボでローギアードな車で4秒台、
トヨタの3.5Lとかスカイラインの3.7LのようなNAでハイギアードな車だと5秒台。

BMWはALPINAみたいにチューニングして馬力もトルクもUPしてるのにベース車からカタログ燃費が落ちないという謎技術もあるぞ。
962名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:39:17.57 ID:JLgT5ViN
>>927
車って予算決めたらその額で買うっていう商品じゃないから
目的が果たせれるのであれば、安ければ安いほどいいのよ。
963名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:43:00.52 ID:JLgT5ViN
>>929
いや、急加速すれば次の信号に間に合うとか、片側二車線の道が路上駐車か何かで一車線になるときに
加速して横の車をかわして合流するとかそういうケースはあるでしょ、

加速力が求められるのは出足なんだよ、 一回出しちゃえばあとは巡航にちかくなるから問題にならない
964名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:47:13.52 ID:FCQgZLML
http://www.youtube.com/watch?v=0Adb-lUCzHw
cx-7はメーカーサイトに加速データがなかったから、映像資料だが、結構速いと思うけどなぁ。

>>959

0−100 7.5秒って書いてないかそれ?


Beschleunigung 0-100 km/h in S
7,5 [7,4]
と書いてあるが、多分単位はSECだろう。


cx-7とそんなに差があるようには思えん。やっぱ馬力と車重が同じだったら、
大きな差が出るわけもない。
965名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:48:58.57 ID:FCQgZLML
>>960
今や、グローバル化の時代。競争相手は外国だし、他社にないものがないと海外に勝てるとは思えない。
966名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 00:50:24.43 ID:FCQgZLML
>>963
>いや、急加速すれば次の信号に間に合うとか
あぁ、お前環境に悪い車の乗り方してんだなぁ・・・

フル積載フル乗車で普通に走りたいってのならわかるけど。
967名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 01:06:11.58 ID:6l7WnHkY
馬力と車重が同じなら変わらないとか
トルク厨が泣きながら飛びかかってくるは
968名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 01:27:31.59 ID:FCQgZLML
>>967
トルクだって、トルクを掛けたものが馬力だから、同じ馬力でトルクが太いというのなら、
回らないエンジンだということになる。
逆に、トルクが細くて同じ馬力だったら、よく回るけど回さないと走らないエンジンになる。

ただそれだけ。
ミッションのギヤ比にもよるけど、馬力で車重も同じなら、そんなに言うほどの差は出ないということ。
100キロ程度なら1秒も差がでたら大きいかなってくらい。その程度でしかない。
969名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 01:55:44.58 ID:6l7WnHkY
普通に勉強した人間だったらギヤや抵抗を排除した理想状態での
0-100km/hの計算方法
1/2m(v1^2-v2^2)/出力=要求時間
v1=100km/h
v2=0km/h

加速はトルクに全く関係ないことは周知の事実と考えていたのでここは新鮮でした。
レベル高過ぎ
970名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 01:58:28.06 ID:V7ywHSmQ
>>969
CVTだったらそれの近似値になるかもしれないけど、
過渡特性はどうするの?
971名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:18:15.52 ID:FCQgZLML
>>970
結局ミッションだって、ギヤ比が変わった所で、伝達効率が変わるわけでもないから、
あまりにもタイムが違いすぎる事が書いてあると、どっちかが嘘の値ではないのかという疑いが出てくる。
結局、ネットとグロスの違いになるんだけど、その差ってメーカーで滅茶苦茶デカイ数字になったりすることって、
まずないからね。15〜20%の違いに収まるから。
972名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:20:41.79 ID:V7ywHSmQ
>>971
過渡特性が理解できない?ならいいや。
973名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:24:18.65 ID:FCQgZLML
>>972
その過度特性も含まれた値というのが、ネットとグロスの違いじゃんW
974名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:31:30.25 ID:g/fKPRB3
まだつづいていたのか・・・
975名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:33:57.34 ID:6l7WnHkY
馬力厨 理解してるが説明が丁寧すぎる説明下手
トルク厨 ただの馬鹿
※あくまで個人の感想です
976名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:37:29.74 ID:2r4efoSG
977名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:39:53.18 ID:yPU3TNhL
>>883>>891>>898で、マツダのクリーンディーゼルについては終了
978名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:40:16.16 ID:FCQgZLML
過度特性は時系列で、この馬力に達するのに何秒かかりますよーっていうものだけど、
今どきのエンジンで、同じ馬力を出すのに何秒もかかったりするってのは、ちょっと考えにくいし、
たった100mまでの区間で、その時系列変化によるものに差が出るとは思えんのよね。
1秒速くしたいとするならば、多分80馬力は上げる必要は出てくると思う。
979名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:41:29.74 ID:V7ywHSmQ
>>973
やっぱりわかってないwww
有段式の場合、回転数が変化するだろうが。
980名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:41:57.88 ID:6l7WnHkY
>>975
1からスレッドを読んで訂正
馬力厨 説明できない馬鹿
トルク厨 ただの馬鹿
トルク馬力ハイブリッド厨 キチガイ
※あくまで個人の印象です。
981名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:42:07.87 ID:yPU3TNhL
時速100km出しても回転数が2000以下ってのが最大にスゴイと思うけどね
マツダのディーゼルは
982名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:43:16.13 ID:yPU3TNhL
アホが何か言ってるけど
>>883>>891>>898で、マツダのクリーンディーゼルについては終了
983名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:46:01.15 ID:FCQgZLML
>>982
なんでそんなに必死なのw?
アンチ丸出しじゃんw 俺はマツダのことではなく、クルマの事をはなししてるのにw
984名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:47:33.87 ID:yPU3TNhL
>>883>>891>>898で、マツダのクリーンディーゼルについては終了
アンチも何も、燃費良くパワフルで常用域の加速が強い
良いエンジンだなと書いただけじゃん。どうやったらマツダのアンチになるのかわからんが
>>883を否定する時点で、>>983はマツダアンチだろうからNG
985名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:52:47.20 ID:FCQgZLML
>>984
いや、スレ終了させんなよw まだ続いてるのにw

俺はアンチじゃねーよw 単に車の事はなししてるだけじゃんw
986名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:59:15.78 ID:V7ywHSmQ
>>964

それCX-7の2.3リットルガソリンターボだからwww
987名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:00:17.76 ID:yPU3TNhL
透明が何か言ってるが、
>>883>>891>>898で、マツダのクリーンディーゼルについては終了
アンチも何も、燃費良くパワフルで常用域の加速が強い
良いエンジンだなと書いただけじゃん。どうやったらマツダのアンチになるのかわからんが
>>883を否定する時点で、>>983はマツダアンチだろうからNG
988名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:01:36.16 ID:FCQgZLML
>>987
終了なら次の話題提供してねー
989名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:06:39.93 ID:V7ywHSmQ
>>988

亀レスだけど、335d xDriveのデータの見方がわからなかった?www

Leistung

Hochstgeschwindigkeit in km/h

- [250]

Beschleunigung 0-100 km/h in s

- [4,8
990名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:18:06.60 ID:FCQgZLML
最高速と、加速。
その数字、メーカーフカしてね?って思ったw
991名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:21:30.38 ID:V7ywHSmQ
>>990

往生際が悪いな。ローンチコントロールを使わずに
0-200km/h加速が20秒切るくらいなのにwww

ttp://youtu.be/1DpvJbjXd4Q?t=46s
992名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:22:22.82 ID:FCQgZLML
>>991
ガソリンエンジンの性能を超えちゃってるから、フカしてるとしか思えんだろw
993名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:23:46.99 ID:V7ywHSmQ
>>992

動画見ろって。
994名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:33:26.08 ID:FCQgZLML
>>993
下り坂かもしれんな、そういえば。
995名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:36:53.17 ID:V7ywHSmQ
>>994
そんなことしか言えなくなったか。哀れなもんだな。
あ、お前の拠り所のCX-7はガソリンターボだから。
もう1回言っとくねwww
996名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:43:12.09 ID:sPWMFES1
>>963
> いや、急加速すれば次の信号に間に合うとか、片側二車線の道が路上駐車か何かで一車線になるときに
> 加速して横の車をかわして合流するとかそういうケースはあるでしょ、

ものを知らないようだから教えてあげるけど、
それはゼロスタートではなく中間加速だ。
997名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:45:15.47 ID:sPWMFES1
>>930
> マツダのSKYACTIVEディーゼルは低圧縮による低燃費実現の代償で
> ディーゼルの売りである低回転域での高トルクが無くなったのでCX−5はターボを
> 組み合わせてるって研修で習ったけど何か間違ってる?

全部。
998名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:45:48.05 ID:7Re6rxMa
このスレでわかったことは
馬力というか仕事率が一番重要で体感に近いとわかった
999名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:46:38.81 ID:FCQgZLML
>>995
嫌そうとしか考えれないだろ。何でも自分が正義にするなw
1000名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 03:48:14.40 ID:mXkXpeF3
>>981
世間知らず乙。
いまどきのエコカーなら普通w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。