【電気機器】エアコン普及率2割弱の北海道 各社、暖房に商機 灯油高追い風 氷点下15度で60度の温風が出せる機種も [13/12/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 大手電機メーカー各社はこの冬、寒冷地向けに暖房機能を強化したルームエアコンの
北海道内の販売に力を入れている。エアコン普及率が低く市場開拓を狙えるためで、灯油
価格が高止まりする中、販売数を伸ばしているメーカーもある。家電量販店は「価格競争が
進めば、普及の追い風となる」と予測している。

 電機各社によると、国内のエアコン普及率は全国平均が9割に達する一方、道内は2割
未満。エアコンは買い替えサイクルが長く、本州では飽和状態に近い。このため各社は
道内市場のシェア拡大に力を入れている。

 三菱電機(東京)は、外気温が氷点下15度でも60度の温風が出せる機種を開発11月末
に新モデルを発表し、道内向けのテレビCMも流して知名度アップに懸命だ。

 パナソニック(大阪)は、道内のエアコン年間販売数が10年前に比べ1・5倍に増加
した。2007年度から寒冷地向け機種を発売し、通常機種も霜取り運転時に暖房を止め
ない機能を加えるなど性能アップを図ってきた。

 ダイキン工業(大阪)は12月上旬、暖房用エアコンの性能を検証する実験施設を旭川に
開設。欧米を含めた北国仕様のエアコン性能を引き上げ、普及拡大を目指す。

 道内は灯油暖房が圧倒的に強い地域事情がある。だが、大手メーカーは「エアコンの
省エネ性能も向上し、条件によっては灯油暖房より運転費用が抑えられる可能性がある」と
話す。道内の灯油店頭価格は1リットル当たり104円(24日現在)と高値が続いている
だけに、今後は暖房エアコンの認知度が高まりそうだ。

<北海道新聞12月30日朝刊掲載>

ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/512866.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/image/7721_1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:31:51.14 ID:2WCNVP5Z
節電のためエアコンは使うなって言ってなかったっけ?
3名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:32:05.45 ID:BQU50Fxs
冷房需要が少ないからなぁ
4名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:41:58.68 ID:irM+Wmtx
>>2
北海道電力のピークは冬なんだけど、泊動かないとヤバイと思う
5名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:44:19.72 ID:takB52xz
古いエアコンはアジアに高く売れるから
6名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:47:23.37 ID:W9chLY+5
室外機が雪で埋まるからどうしようもない
7名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:48:05.86 ID:ZOCkdyjO
古いエアコンが売れるのは製品じゃなくてスクラップ需要だよ。
だから室外機だけ持っていくやつとかが居る
8名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:50:16.33 ID:HQ+PXU9J
10年前と比較して、
ガソリン150%で灯油250%up
電気の方が安いかもしれぬが、停電なったらジ・エンドなので無理
9名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:51:45.94 ID:IUg40fMK
>>6
上の階につけるように工夫すればいいだろ

>>7
室外機だけはチャンチョンの仕業
チョンの方は韓国では室外機だけ売るような販売方式だから捌き易い
10名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:52:59.97 ID:HJR68j2X
エアコンなんて速攻で霜霜になるだろ
霜取りモードと暖房、どっち稼働時間が長いのか解らんレベル
11名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:54:52.05 ID:BQU50Fxs
雪で電線切れたりとかもあるしな。
灯油の方が安心感はあるね。
12名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:55:30.69 ID:ZZuO9paD
だが冷え込みがキツい肝心の時になると
霜取り停止モードになって使えなくなってしまうというw
13名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:55:52.10 ID:+lRqj2Rv
>>8
北海道で停電なったらこわいな。
エアコン主流になっても予備としてストーブは必要だろうな。
14名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:57:36.51 ID:+lRqj2Rv
>>10
>2007年度から寒冷地向け機種を発売し、通常機種も霜取り運転時に暖房を止め
>ない機能を加えるなど性能アップを図ってきた。

だってよ。
15名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:57:43.37 ID:ZOCkdyjO
>>9
室外機だけあっても対応する内機がなきゃどうにもならん。
室外機だけ売る販売方式なんてありえんわ
16名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 00:59:43.96 ID:2WCNVP5Z
エアコンはうるさい。
冬の夜は静かに過ごしたい。
薪が萌える音はいいけど。
17名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:03:30.59 ID:cKy7W00f
電気ストーブでいいじゃないかw
18名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:04:22.24 ID:zBRLza+y
イヌイットに冷蔵庫普及させたんだろ
19名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:07:16.32 ID:mgjUdCwD
>>8
石油ボイラーは停電してアウト
燃料切れでもアウト
20名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:10:49.22 ID:92aTbqNO
去年のさっぽろ雪まつりでパナがエアコン暖房のデモブースを出してたけど、十分暖かかったな
21名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:13:18.23 ID:ZmJUJwxU
ヒートポンプって外気が低くても効率落ないのかな。
22名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:16:00.29 ID:mHDd8TFT
薪ストーブ最強

薪が燃える様を見ていると、癒される
23名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:18:09.17 ID:8MX27+Aq
そもそも外気が氷点下になると効率が著しく落ちるのと
冷房需要がないことがあるからな
コストに反映するようになれば買うほどのもんでもないとわかるだろう
24名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:20:09.81 ID:S53870OS
北海道の灯油の暖房機器は、停電時でも使える仕様が多いんですか?
25名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:32:10.23 ID:oHGSXp5S
停電時にそなえてアラジンのストーブなど持っている家庭も
結構あると思う
通常使っているストーブは停電したら使えないので
26名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:35:18.76 ID:BQU50Fxs
>>24
普通の石油ストーブは1台くらいはあるよ
27名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:35:26.46 ID:7ZdZAJUe
実は巨大な電熱ヒーターを抱えて・・・
みたいな似非仕様とみた。
28名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:43:53.58 ID:tvoTpbQB
ガス燃やして発・送電してエアコンでまた発熱した方が、石油ストーブより安いってどうなってんのや
29名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:45:47.43 ID:HTW+rPDe
外気があまりにも寒いとエアコンの暖房はサボる。
やはり暖房は灯油だよ。
30名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:47:17.39 ID:glKr6xP4
故障したら即凍死の危険があるので最高の信頼性が求められる
メーカーの開発も真剣になるわな
31名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:50:09.50 ID:tvoTpbQB
大昔、親戚の家がガスストーブだったんだけどガスはあかんのかね
32名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:51:43.40 ID:+pRuoqOl
灯油発電給湯暖房機を広めればいいのに。
北海道や寒冷地なら家庭用コージェネが
光熱費削減には一番効くだろうに。
燃料を薪に出来ればさらに安上がりだろうけど。
33名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:52:05.16 ID:X1q73a9h
寝ている間に、室外機が雪に埋もれて停止とかになったら危なくね?
34名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:54:28.40 ID:HYwIKmUO
そりゃ実験室で氷点下15度の稼働できても
実際使うとなると室外機を雪が囲うから使えない
35名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:55:06.96 ID:Mq+ViVWx
南関東で使ってるけど、ここ数日の2℃とかそんな外気温のため
2013年モデルにしても霜取り的な感じになるな。夜中にいきなり
ポシューーーとか言って媒体を違う動きさせてる感じ。
36名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:55:16.01 ID:aiB6oV7a
どう考えても電気代の方が高い
37名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:56:24.46 ID:lLNv1y0d
三菱電機 ズバ暖霧が峰2013年度版(寒冷地用)の説明の下のほうに書いてある小さい字の注釈より

当社環境試験室(14畳)において、外気温-15℃・室温20℃・風速自動(風量は暖房定格に対して約65%:風速“中”相当)
・暖房ハイパワー運転時の吹出し口付近の最高温度。約15分間は強制的に最大能力で運転し、1時間たつとハイパワー運転は
自動的に解除されます。室温・外気温が低い場合には最高温度にならない場合があります。
38名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 01:59:20.42 ID:lLNv1y0d
どうも霧が峰は室内機が吹き出した温風をルーバーで室内機に向けて吹き出し、
再度吸い込ませて熱交換器自体を暖房して温風の温度を上げる仕組みらしい

ええのかそれでw
39名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:01:03.57 ID:Mq+ViVWx
>>28
各家庭の燃焼機関より、発電所の変換効率の方がかなり良いってこと。
車も同じだったりする。個別のエンジンより中央の発電所で生産した方が
硫黄酸化物の回収なんかもしやすいし。
40名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:01:59.90 ID:aq4naDr9
もうオンドルでいいよ
41名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:05:22.37 ID:9bAX3OMq
室外機を小屋で囲えばいいんだよ!
42名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:20:52.19 ID:lSyyg8g6
北海道は一般家庭におけるセントラルヒーティングの普及率はどれくらいなのだろう。
青森県だとほとんどが石油ファンヒーターで開放式すらめずらしくない。
東北地方になると暖房や住宅の断熱がしょぼくなるような。
43名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:26:46.56 ID:4o7W+a5i
通常成績係数COPは3.0くらいだから、本州じゃ0.75kwの動力の3倍2.2kw
の熱を取り出せる。1kw860kcal/hだから1892kcal/hくらいだ。
0.75kwは22円/kwとすれば時間あたり16.5円だ。これはフル稼働時、また
外機のファンの動力もいるのでざっと20円/時間ってところか?
一方灯油を105円/lとするとLあたり熱量を8000kalとすれば1892/8000で
0.2365Lの灯油がいる。つまり105*0.2365=24.8325円だ。理屈じゃ電気
が安いが、低温能力(外気がとても冷たいときの暖房能力)が低ければ
やっぱりまだ灯油がいいのかな?
44名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 02:29:19.14 ID:lLNv1y0d
>>39
そりゃ違う。最新鋭のガスコンバインドサイクル発電でも一次エネルギーの
変換効率は50%台、大半のタービン火力発電ではよくて45%止まり
石油火力も大半は30%代から40%そこそこ。半分以上の熱はまず捨てて、それから
電気を送っているのだよ。加えて送電ロスが数%あるので実質35%くらい?

↓245ページに実績値あり
www.rieti.go.jp/users/kainou-kazunari/download/pdf/2007EBXAN0100.pdf
45 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/01/05(日) 02:55:44.40 ID:QXIcqHLs
>>43
水蒸気を含む灯油のほうが体感的に暖かい
換気しないなら灯油が有利かもしれん。
というか、極寒の地では換気はあまりしない。

換気込みなら断然、エアコンが経済的に有利。
46名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 03:23:05.51 ID:thrJ2FMq
エアコンの暖房は立ち上がりが遅い
47名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 04:17:17.73 ID:9ysCcTOp
>>43
このCOPが中々の曲者で、その値は実は室外器の部分だけの話なんだよな。
残り湯0g、追い焚きなし(液液で熱交換するから効率がひどく悪くなる)、
タンクの湯は65℃程度(気温との温度差が少ないほどCOPは良くなる)かつ
全く冷めないなどの条件でないと実現しない。大抵の家は2を切ってるんじゃないか?
48名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 04:24:42.02 ID:VMiWYlrS
>>44
火力発電の47%がガス発電。
残りが石炭発電。
石油発電はその次で18%程度。
火力発電では、石油発電は一番シェアが少ない。
49名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 04:25:26.11 ID:saZF8pXd
>>26
んじゃEHPと予備に普通のストーブおいときゃいいじゃん
50名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 05:34:32.03 ID:Mq+ViVWx
>>44
知ってるよ。
それに加えてヒートポンプが入って来るから、エアコンがお得になる。
まあ外気温次第だけど。

あとはコジェネとかあるけどそれなりに初期投資が必要。
ライフサイクルで見ると電気のインフラってかなり割安だと思う。
51名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 06:10:50.65 ID:ieWX583E
部屋にエアコンと石油ファンヒーターがあるけど
遠赤外線効果でファンヒーターの圧勝だよ
52名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 06:31:59.41 ID:xy8G45jV
>>31
都市ガスだとまだしもだが、
プロパンガスだとボッタクリすぎてやってられない。

ホームタンクに入れておける灯油を使う暖房器具が一番安心・安価
53名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 06:32:17.35 ID:t1QVyneu
エアコンは最低温度に設定してつけっぱなしがいいよ
あとはコタツと厚着
54名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 07:38:31.88 ID:IUw4K+pt
>>52
熱量あたり単価は都市ガスと灯油は逆転した。都市ガスも値上がりしたが
灯油の値上がり幅が圧倒的にでかすぎたから今は都市ガスの方が安い

灯油が18リットル1300円越えたあたりで逆転したはずよ確か
プロパンはどうだろうかね?
55名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 07:38:34.56 ID:p+dEJbbJ
薪ボイラーでセントラルヒーティングって方法もある。
山郷で薪がタダ同然で入手できればの話。

欧州ではヒーターパネルに熱湯が循環させられて、その部屋の配管コック
を開けてファンを回せば暖かくなるんだろうな。映画でよく見るな。
あの熱湯をどこでつくってるのかは知らない。
56名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 07:57:40.29 ID:sjbOKsgZ
室外機に傘付けたら良いやん
57名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 07:58:11.46 ID:sjbOKsgZ
>>56
>>6へのレス
58名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 08:46:23.18 ID:5WNHOIho
200Lタンク直結のファンヒーター最強や
59名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 09:55:27.27 ID:/TiLJGSb
本州の降雪地帯に住んでるけど、夏でも暖房要らずで、エアコンなんて要らんなぁ
北海道なんて、うちの比じゃないだろうし、もっと要らんだろ
60名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:23:35.79 ID:ZpudbfS5
暖房にしたら途端に室外機がうるさくなるから使わない
61名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:46:05.52 ID:cDqSwgp2
思い切って室外機を室内に持ってくる手もあるよね
韓国でやってる画像を見たことあるわー
62名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 10:52:30.61 ID:3rFRbJjI
灯油の価格上昇が他より急なのは、精製工場を減らして生産能力を減らしたのが大きい
需要供給バランスが崩れたんだよね。奴らの言い分は韓国に備蓄して足りなくなったら
韓国から持って来ればいいだったが、実際は上手く循環していない。
63名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:10:10.03 ID:r+FSluav
灯油に勝てる見込みがあるんなら
絶対に売れると思う
64名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 11:20:31.74 ID:djL9e15s
両方使えば灯油節約できんかね
65名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:05:09.26 ID:HYwIKmUO
エアコンの性能はカタログ値であって、ハイブリッドカーのカタログ値と似ている
これは超高層ビルが立ち並んでいる東京都心の氷点下にならない
暖かい街を想定して測定している。だから暖房に有利、冷房に不利な条件
だが冷房期間は短く外気35℃、設定27℃の−8℃、暖房は期間が長く外気7℃、室温20℃の+13℃各18時間稼働を元にCOPを測定
年間電気代を測定するにはメーカーが圧倒的有利な条件になっている。
これを都心下で測定したことにするとカタログ値と全く異なる値が出てくる

外気7℃、室温20℃の条件が外気0℃、室温20℃の条件になると消費電力は約8割アップする
(断熱、部屋の広さ、設定温度、エアコン性能によっても異なる)
なので灯油価格等を考えて、外気温が下がったら灯油、外気温が高かったらエアコンと使い分けたり
広い部屋ならエアコンを複数台用意して仕事を分散させ効率を上げる

一人暮らしの場合、エアコンで部屋全体を暖めるのではなく、自分のそばにファンヒーターを置いて
自分だけ直接暖めるという方法をとったり、厚着をして出費を減らそう
66名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:09:25.96 ID:L8bnhFJx
子供が外で遊んできてベチャベチャになった衣服や靴を乾かさなきゃならんしストーブの上でやかん沸かしたり猫がストーブの周りが特等席なわけだよそういう北海道の生活はわからんのだろうねこのエアコンメーカーは
67名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 12:33:38.18 ID:Qc+aikIc
停電になったら普通の灯油ストーブは使えんわな。反射式の昔ながらのやつだけだわ
68名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 13:42:19.21 ID:rsLHjbEP
乾電池で動くのは予備に持ってるわ
69名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:07:21.36 ID:/H685Eob
エアコンも進化してるんだな。
ところで、最近ヒートポンプの床暖房出てるやん。あれってどうなの?三菱とかダイキンとかパナでさあ。
70名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:17:07.06 ID:Hwmr7K6w
新築なら地中熱利用したエアコンを薦めたい
71名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:23:52.31 ID:cGMPsLo2
今の北電では、中型火力が一基突発ダウンしただけで、
全道停電の悪夢が懸念されてるんですが。
72名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:26:13.97 ID:cGMPsLo2
電気のエアコンが発する熱なんて、北海道では糞の足しにもならんよ
補助熱源の地位がせいぜいだよ。

>>70
そんなもの北海道の冬には、屁の突っ張りにもならない。
73名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:35:33.41 ID:YIK3kZtl
北海道の灯油の暖房だって停電したらアウトだろ
74名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:36:33.10 ID:haGm9ftD
中古のエアコンはないだろうか?
75名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:40:48.90 ID:YWx50nIZ
道民の暖房はおかしい
Tシャツ1枚でアイス食ってるレベル
76名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:41:01.53 ID:Hwmr7K6w
>>72
一度調べてみてから発言しろ
77名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:41:43.99 ID:/1E/Sx1H
>>72
ツンドラあたりに住んでるみたいだな
78名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:43:21.90 ID:xfkfBprU
北海道は留守の内に灯油を盗まれると死ぬからバックアップ必要ですよ。
トラックが横付け出来る所にタンク置いてあるから、すぐ盗まれるんだなこれが。
79名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:45:52.65 ID:rEaGP5M5
>外気温が氷点下15度でも60度の温風が出せる機種を開発

これ本当なのか ?
すげえな
80名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:46:09.39 ID:BQU50Fxs
>>73
昔ながらの単1電池で着火する灯油ストーブもってる家も多いよ。
未だにマッチやチャッカマンでつけてるお年寄りもいるけど。
震災以降に新しく購入した家も結構ある。
81名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:47:51.66 ID:rEaGP5M5
>>72
地中熱は北海道も本州の差がねえよwww

>>70
地中熱利用の熱交換システムは、国産メーカーは作っていないんだよな
ほとんどが北欧のメーカー製だから価格が高過ぎる
82名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 14:53:28.28 ID:Hwmr7K6w
>>81
ちょっと調べてみるとコロナあたりは地中熱ヒートポンプを作ってるようだな
http://www.corona.co.jp/geosis/system/
やはり初期導入コストがネックだが
補助金もあるし普及がすすめば価格は大きくさがるだろう
83名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:03:26.51 ID:OdJ/AVV6
ヒートポンプ機能するのかよwこの外気温なら化石燃料のほうが安いんじゃなかろうか
84名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:12:53.74 ID:3yvaNSpJ
石油ヒートポンプとか無かった?
室外機に石油バーナーがついてる奴。
85名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:15:35.28 ID:rEaGP5M5
>>82
コロナが作っていたか・・・サンクス
でも、暖房だけか。

せっかく地中熱を使っているのなら冷房にも使えるのに。
あと温水作っているだけか。
エアコンみたいなのとはちょっと違う。
86名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:16:04.78 ID:x3HBMkud
物凄い電力が必要なんじゃないのか?
ヒートポンプ式と言ってもこの圧倒的な温風には多量の電力消費が必要と思うが・・・・
87名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 15:28:16.38 ID:i2k2/ROX
外気温-15度、室温20度のときの効率ってどのくらいかな。
まず室温を20度に持ってくのに石油ストーブが要りそうだ。
エアコンだと
霜がついてそこまで到達しなさそう。
88名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 16:11:06.44 ID:6/nKKnN8
まぁ、外気温マイナス5℃でCOP3以上ないなら、
石油ストーブの方が省エネW

まぁ、無理だろうな
89名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 18:01:17.34 ID:QuL5nVuG
一般論としては、COP6.0ぐらいの最新型のエアコンでも、
気温が氷点下になると、灯油ファンヒーターにコスト的な優位性がでてくるんだよね。
90名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 23:26:26.22 ID:HYwIKmUO
エアコンの場合必ず加湿器が必要だから
その点も見逃せない
91名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 00:32:07.56 ID:Go3H+6fc
俺、2リットルペットボトル5本に湯を入れて湯たんぽにしてるけど温かいよ
92名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 01:12:30.11 ID:wcHcQmLh
>>80
厳冬地では必需品でしょ。
うちは南関東だけど持ってるし。
使わないけどねw 石油も2タンクくらいは常備してある。
93名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 01:23:07.26 ID:Go3H+6fc
灯油ストーブ+扇風機 これ最強
94名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 08:26:01.26 ID:8LCJQULb
>>91
化け猫に襲われているとか?
95名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 10:25:10.73 ID:KfTS7BbD
>>6
雪降るのがわかってるのに野ざらしなのかw
96名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 10:27:14.29 ID:KfTS7BbD
>>38
面白いカラクリだなw
97名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 10:29:26.33 ID:KfTS7BbD
>>90
雪ならいくらでもあるだろw
98名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 10:55:59.63 ID:ed39VQLg
(´-`).。oO(北海道でも朝方氷点下まで下がる程度のFF灯油ストーブ使うまでもない時期なら
       エアコン暖房は重宝するけど、真冬日が続く今時期は暖房能力的につらいな…)
99名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 01:45:52.31 ID:8Cg2yyHy
小屋に入れて、小屋の温度を管理するとか
100名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 02:28:36.53 ID:tHXHyHjF
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
101名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 10:10:32.89 ID:YEIXtQMt
エアコン暖房にしたら、ブレーカーがよく落ちるようになった。
今50A の契約だから、次は60A か・・・orz
102名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 10:14:20.25 ID:Fao6kXt4
>>62
石油の備蓄タンクも減らしてたよな。
今の政治家、官僚はアホばっかり。
103名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 10:19:23.97 ID:Fao6kXt4
>>45
FFは換気しなくてもいいんだろうか?
104名刺は切らしておりまして:2014/01/07(火) 10:52:25.59 ID:al96QCYv
エアコンを夜使うのは音がうるさいのが難点
40dBとか言ってるけど実際はフル回転したら45dBくらい
家の横で軽自動車がアイドリングし続けるようなもの

野中の一軒家ならいいけど住宅地だと近所迷惑もいいとこ
105名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 14:02:58.82 ID:VbTmaEyL
電気と 灯油 どちらがお得か
だれかー
106名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 14:29:20.34 ID:ftGxykZ7
>>102
10年前は減らすのが美徳とされていたの。
107名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 16:55:10.30 ID:RKsuZEUC
寒冷地用とかあるんだね
こちら広島市だけど最低気温が零度でエアコンが止まる
コンセント入れかえれば動くけど
108名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:00:39.06 ID:WxN1dJmT
>>65
COP表記はまだ使える
一点測定でしかないが低温時暖房能力と組み合わせれば
人口集密地であるほとんどの暖地における年間通じた性能と効率が予測できる

しかし分かり易くするためのはずのAPFが全然使えん
普通運転しない中間期も運転することになっていて
軽負荷の運転時間が増えるから見かけ上効率が良くなるクソ仕様
しかも温度基準が全国一律なんて被害者が増えるだけだね

住宅の省エネ基準の地域区分を準用すりゃいいだけなのに
省益があるからしたくないんだろうな。バカな国だ。
地域区分使えばいついつの省エネ基準達成した住宅で
なん地域なら1部屋1機でいくら、2部屋2機でいくらと簡単に分かるのに
109名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:22:28.80 ID:pK3QVVai
いくら頑張っても灯油には敵わねえわ。
110名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:30:21.15 ID:uEfDD199
寒冷地用エアコンの室外機部屋を用意してだなあ、其処に小さい石油ストーブを置くんだよ。
良いと思うなあ。かなり電気代浮くだろ。・・・やってみたいけど部屋が無い。
111名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 17:37:04.93 ID:nHYjGC4R
東京に住んでる俺、昨日なんか俺の部屋の温度が8度だった
寒いから指先がない手袋で2ちゃんやってたけど、小指が痛い 寒くて
112名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:07:15.74 ID:IRWKIuw9
実際ヒートポンプと燃焼の併用ってどうなんだろうね?
113名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:42:15.06 ID:ktWLUWr9
部屋の温度なんて15度もあればいいんだから、過剰な暖房しなくていいのにね。

15度で湿度が60〜70%くらい。これで、家の中でマフラー巻いたり靴下重ね履き、ヒートテック
やダウンを着れば十分暖かい。
114名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:50:11.05 ID:Htrr5pkk
>>113
その状態で冷え症の婆が電気アンカ使ったら、むしろ電気代は高くつく
かの「デン子ちゃんマジック」だよ、電力会社が儲かるだけのトリック

女性社員の多い職場は、半袖で暮らせるくらいの設定の方が電気代を節約できる
まめな
115名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 18:59:31.10 ID:Htrr5pkk
民間企業の節電策に真っ向から”洗脳作戦”で挑んだのがデンコだったわけさ
116名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 19:13:44.29 ID:twGYNhZM
寒冷地なら灯油しかなさそうだが・・・

>>111
タッチパネル用の薄い手袋の方がいいんじゃね
でも、使ってると自然と指先に穴が空いて指先だけ出てしまうが・・・
117名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 22:07:46.69 ID:Gem1y2t2
>>84
現在は生産、販売終了だったかと
室外機を小屋の中に入れて、ストーブとかで小屋の中を暖めれば効率悪いが同じ事はできる

ガスヒーポンってガスエンジン使った業務用の暖房があるけど、でかい、うるさい、保守料が糞高い
(設置後まで言わない)、値段の付け方が不透明、ガス代がかなりかかるで普及せず
設置した所も数年で故障しだすのでエアコンに買い換えるところが殆ど。
エンジンの廃熱利用するので電気エアコンと違ってかなり外気温が低くても暖かい
118名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 22:13:01.87 ID:yuyt3JkY
火力が違いすぎるからな
本当に寒いと エアコンはダメだ
119名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 22:17:01.88 ID:R4UTyKvy
>>114
おまえは電気アンカの消費電力をしらべてみろ
120名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 23:20:22.56 ID:cxbGJUw1
岩手に住んでた時、アパートの暖房がガス併用エアコンだったわ
暖房はガス(室外機でガス燃やす)、冷房は普通の方式
という妙な機械
プロパンだったから異様にガス代がかかって
結局灯油にした

岩手ですらこんなん使ってるのに、北海道でふつうの電気エアコンが
使い物になるの?
121名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 03:11:10.17 ID:gOE0vn/Q
>>120
ならないね。氷点下15℃とか話にならないもの。比較的寒くない釧路でさえ、
ちょっと山の中に入ると氷点下20℃は行くし、阿寒湖半とかは1ヶ月位
氷点下30℃を記録する。道南とか、札幌を含めた雪の多い地域がターゲットかな?
122名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 07:02:14.24 ID:5TXBECzR
>>120
なるよ
道内でも極端に寒いところだけど普通に使ってる。200Vのだけど。
100Vのでも−10度くらいまでなら余裕で暖かい。
太平洋側の雪の少ないところで空気も乾燥してるから、霜取り運転も
いつしてるんだかわからないほど。
123名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 07:09:09.59 ID:IgudjBJ7
寒冷地の暖房は、各部屋毎の暖房より家屋の中心で大きめの暖房機器を24時間稼働するのが効率的です。
家屋の間取りもそれを前提になっており、電力だけで賄えるのか疑問。
124名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 07:15:25.42 ID:5TXBECzR
疑問も何も使ってるからw
125名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 07:32:53.63 ID:sI2b2uu8
札幌には暖房用原発を、他はロケットストーブで乗り切れ
126名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 07:32:56.88 ID:gOE0vn/Q
極端に寒いって和寒とかか?
127名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 07:58:31.08 ID:G6YG22/w
今年の冬はマジ電気に余裕が無いから来年からにしてやれよ。
128名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 08:11:19.84 ID:IgudjBJ7
オール電化厨 必死
北海道で再生可能電力は期待出来ない稀ガス
129名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 08:17:05.47 ID:YA7dku8P
>>120>>122
札幌で100Vのエアコンを使ってるけど
外気温が氷点下でない状態なら暖房補助として非常に有効
だけど外気温が下がるにしたがって効率がどんどん落ちる感じだね
-10度ぐらいになると霜取りが頻繁になるし運転音も大きくなる
このあたりはその機種の能力レベルで違うのかな?
130名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 08:23:46.18 ID:R7uaYaru
エアコン暖房は熱が天井に溜まって「頭寒足熱」ならぬ「頭熱足寒」状態になって不快な印象が強い。
実際会社のエアコン暖房がそうだから。
131名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 08:26:34.84 ID:R7uaYaru
暖かいというか、暑いくらいだったのが石炭暖房だったな。
132名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 08:43:45.75 ID:xSMsBsUY
>>130
それを言われると石油ストーブも同じだから、床暖一択になるわけだが。
あと、コタツか。
133名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 08:45:08.99 ID:f8rZC8w7
氷点下15度でも60度の温風が出せるって
本当にヒーポンなのか?w 電熱器じゃ・・・
134名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 08:46:31.89 ID:zYRc089X
原発推進派の記事か?
雪力発電とか氷力発電とか何か開発されないものか?
関西でよく見るガス床暖房とかは?
135名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 08:52:48.56 ID:LmEn1+op
個人的に暖房器具ではオイルヒーターの居心地が格別なんだけど

いかんせん電気代がバカ高。
結局エアコンが1番だわ。
136名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 09:05:45.83 ID:xSMsBsUY
オイルヒーターと電気ストーブって何が違うん?
137名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 09:11:34.60 ID:IgudjBJ7
暖房を電気に頼るなら契約Aはどうする?
138名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 09:18:31.18 ID:4RJRwY+d
北海道ならコジェネシステム入れて発電した排熱で暖房すればいい
ただ灯油を燃やすだけなんてもったいなす
139名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 09:27:46.87 ID:rp6sfRWC
近所の自動車工場だと廃油ストーブでエンジンオイル燃やしてるけどね。
燃焼効率がいいので黒煙もぜんぜん出ない。
聞いた話ではサラダ油でもいけるらしい。
140名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 09:38:22.61 ID:xSMsBsUY
灯油を燃やせば、無駄なくほぼ100%熱になるのでは?
141名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 09:45:29.20 ID:4RJRwY+d
熱はエネルギーの墓場だもの
142名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:09:15.26 ID:5bQc7nmg
普及率2割ならまだまだ商機はあるのかもな。でも、エアコンでは停電したその瞬間から
死活問題が発生する訳で、北海道でどこまで普及する余地があるんだろう。
143名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:17:49.32 ID:IgudjBJ7
>>139 都市部は廃油ボイラ禁止、それで銭湯が潰れた
144名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:30:43.64 ID:M0Ad1sMt
>>136
オイルヒーターだと新聞紙が触れても燃えない安全性があるな
電気ストーブの方が温まるスピードが速いんだろうが
145名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 21:11:35.67 ID:600eTJgx
>>112
昔コロナだったかな?
石油暖房エアコン出してたよ
146名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 21:45:13.76 ID:2oOYq5Qh
>>122
2013年モデルを南関東で使ってるけど、やっぱり0℃くらいになると霜取り運転始まるよ。
そらそうだわな、夏は室外機の横に行けば熱風が出てるのがわかるわけで、冬はその逆で
冷風がガンガン出てたら凍るわな。あとは湿度次第。
147名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 22:59:59.28 ID:/q1Kl1oq
誰か 電気毛布とコートが合体した奴開発してくれ
コスパ最強
148名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 23:11:18.78 ID:DULqSYpt
>>139
普通に使い古しの天ぷら油でも普通に焚けるし、抜いた使えない軽油も燃やしてるぞ
廃油ストーブは油なら何でも焚けるよ
ガソリンは厳禁だがなw
149名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:50:21.58 ID:sQQ2Go/o
本土は夏は冷房、冬は暖房と需要期間が長いが北海道は冷房需要がないのし正直北海道の
寒さではエアコン機能は追いつかないし、1が書いてるような特殊寒冷機能用エアコンは当然
電気をバカスカ食うから電気代が跳ね上がる。石油暖房には完璧負けるよ。
150名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 12:51:10.80 ID:u6EyHgTY
>>149
同意
っていうか、本州ですらそうなのに
151名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 14:45:05.09 ID:xokwrK0A
東芝の暖房:8〜10畳エアコンを都心のマンション8.5畳で使ってる。
室温20度に設定しても17,8度までしか上がらない。
北海道じゃよほどでかいのにしないとだめなんじゃないか?
152名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:35:35.91 ID:rdAxbKs0
>>151
換気扇動いてない?
うちは14〜17畳用を18畳(リビングと個室ドア開放で繋げて)で使ってるけど、
普通に温度上がるよ。2013年モデルのデュアルコンプレッサのやつ。

20℃にしたければ24℃設定にしてみるとかすれば良いんじゃないの。
エアコンの能力不足というより使い方の気がする。
まあ場所知らんけど。
153名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 15:13:57.32 ID:7+MHBt+G
暖房以前に住宅性能を抜きに議論しても無駄

断熱性能が良ければ北海道でも光熱費は
 ALL電化<灯油+ガス+電気
になる
154名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 02:22:31.19 ID:aTy5x/jK
北海道ですら地域熱供給は札幌市なと一部にとどまっているのだよね。
旭川市や函館市にもあってもよさそうなのに。
155名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 08:11:55.15 ID:PyPnNSit
>>28
石油ストーブの熱源は、石油の持つ熱量だけど、ヒートポンプ式エアコンの熱源は外気の持つ熱量。外から熱を運び込む仕組み。

石油ストーブの熱効率は100%なのに対して、エアコンは一般的に300%程度と言われてる。これは技術進歩によってはどんどん上がる。エアコンが安いと言われる所以。
156名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 08:21:49.74 ID:PyPnNSit
>>151
エアコンは、カロリー単価は安いけど熱密度が低いので、あまりポカポカとはしない。後、天井付近に熱が溜まってる事が多い。
そこで石油ファンヒーターを一つ置いてみてはどうだろうか。
エアコンを回していると、それほどたくさん石油も使わないし、何よりとても暖かい。
ちょっとコスト掛ける価値は十分あると思う。
157名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 10:04:14.72 ID:4lhk7YUK
実は暖炉最強やねんで
158名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 10:06:41.38 ID:4lhk7YUK
北海道民全員薪割り覚えろ
159名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 16:13:48.64 ID:jPIBxCLr
灯油にも利点欠点があり
エアコンにも利点欠点がある
併用がいい
160名刺は切らしておりまして:2014/01/24(金) 20:36:46.46 ID:a9vMWRW7
でもうちはガスファンヒーターw
161名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 08:29:40.55 ID:BvsYWLlz
保守
162名刺は切らしておりまして:2014/01/27(月) 12:16:46.30 ID:K3UTHG4C
火から送られてくる輻射や熱風とはなんか違うんだよな
163名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 23:00:00.82 ID:MD7sjI51
>>2
エアコンはガスより安いからな
164名刺は切らしておりまして:2014/02/01(土) 23:21:38.99 ID:MD7sjI51
>>156
併用は最強だね。
だけど、一番良いのは地下温泉水汲み上げかな
165名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 08:03:26.00 ID:AmyCT/JE
最近の寒冷地エアコンは他の暖房との併用を前提としている。
室内の熱をヒートポンプで凝縮し温度上昇させる。
166名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 08:13:49.84 ID:b2POVZur
>北海道でオール電化

函館ならともかく、札幌域から向こうは完全に妄想
167名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 09:41:31.39 ID:nwzDHdxk
貧乏人には今の灯油代の値段の高さが非常にイタイ
先月だけで8千円も使ってしまった。エアコンは20年前ので効かないわりに
電気代が灯油よりも高くなってしまう。
勿論買い替えるお金などない
168名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 12:30:22.11 ID:e4NdSkrL
北海道と沖縄は「専用エアコン」ってのが
あるらしいけどな。
169名刺は切らしておりまして:2014/02/02(日) 14:36:54.58 ID:Jl4fnPY/
霧ヶ峰の寒冷地用は-25度から暖房可能みたいだね
170名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 08:44:07.13 ID:j31uvJvD
暖房専用のヒートポンプなんてあってもいいと思う。
171名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 08:54:44.16 ID:j31uvJvD
北海道を新潟と勘違いしてないか?北海道の冬のヒートポンプは、室外機の設置を間違えなければ普通に稼働できる。氷点付近の湿度100パーセントなんかではたしかに効率がた落ちだけどそんな日はほぼない。

ビルなどは屋上に設置すれば問題ない。すぐに霜びっしりになんてならない。新潟じゃ屋上でもだめだけど。
172名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 09:03:07.47 ID:j31uvJvD
>>55
熱湯はボイラー室で作ってる(失笑)

パネルヒーターに普通はファンなんてついてないよ。窓の下に設置して対流で部屋全体を暖める。ほとんどつけっぱなし。
173名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 12:01:37.98 ID:zaTSQggo
最近の寒冷地エアコンは省エネルギー住宅を前提条件としている
174名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 12:24:48.74 ID:4kJt8hIb
北海道の環境は知らないが、北陸〜東北の日本海側でまだまだ難しいだろうな。
雪が降る中、0度より少し上を平均に行き来するので、湿度100%近くで、ジトッと湿った寒さになる。
同じ外気温2度で、太平洋側で使えていても、日本海側だと霜取りばっかりでダメ

>>90
新潟在住だけど、冬場に加湿器なんて考えられない。むしろ除湿器必須な感じ
175名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 12:59:22.19 ID:gaHWKqBB
>>156
エアコン暖房はサーキュレーターだけでも大分改善するね
176名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 13:10:47.43 ID:M6T8nIbL
寒冷地仕様でも陸別町では使えないじゃないか?
177名刺は切らしておりまして:2014/02/03(月) 22:08:35.13 ID:6qBHuRdC
寒冷地用エアコン詐欺に引っかかるバカ多数。曰く、
外気温−15℃でも60℃の温風。

カラクリを明かせば、室温20℃の時。20℃以下では保障外。
即ちメインヒーター焚いて20℃あれば60℃が出る。ヒーター焚いて20℃あるなら
エアコン不要。バカでも分かる自明の理。
178名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 09:15:11.42 ID:VLZVQhK3
ロンドンの金融街での自殺が多発!
http://theeconomiccollapseblog.com/archives/why-are-banking-executives-in-london-killing-themselves
通貨危機が起きる。今後3週間以内に大手銀行はデフォルト。この情報をJPモルガンの幹部から入手。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/

浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!
http://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc
浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債を買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
 安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄
「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界中の餓死者を上回る比率で日本で死にます。
 シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」
179名刺は切らしておりまして
停電が怖そうってFF式も電気要るんだっけ?雪国は光熱費が大変だよなあ。