【鉄道】JR貨物…海外事業室を新設 [13/12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆POKEMONOjk @筑美憧嬢φ ★
 JR貨物は12月26日、広報室が窓口だった海外調査業務等に
ついて、海外事業室を2014年1月1日に新設すると発表した。

 新設する海外事業室は、総務部内に新設し、従来これらの
業務を行なってきた広報室との連携が図れる体制とする。


 近年、各国の物流事情の実態調査、技術移転の
ための研修実施等のニーズが高まってきている。

 特に新興国では、鉄道輸送で貨物輸送が主流となっている
国が多く、鉄道貨物輸送のノウハウを持つJR貨物に対する
調査、コンサルティング、研修等の協力依頼が増えていた。

■記事:エルニュース http://lnews.jp/2013/12/f122612.html
■写真:JR貨物 http://www.jrfreight.co.jp/common/img/logo.gif
■関連:JR貨物 http://www.jrfreight.co.jp/
■関連スレッド (DAT落ち)

【話題】「日本で最も長い距離を走る列車」 札幌―福岡間(2132キロ・約37時間)を結ぶJR貨物列車 1年365日、今日も休まず走り続ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262543057/
2名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 22:41:11.94 ID:iXxNHCdC
二束三文で技術投げ売りして外資に買収されんだろww
3名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 22:44:28.45 ID:lpHyKz1h
国内の独占事業者の勘違い海外進出はNTTの特損で充分
4名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 22:46:12.91 ID:7X9dm11z
JR貨物に買収されるような技術はねえっつの。
有るのは効率化のノウハウぐらいよ。
5名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 22:53:36.20 ID:mylCsvcK
とうとうサハリントンネルと朝鮮トンネルやる気になったか
6名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 22:58:13.30 ID:iLKm3QWi
日本の鉄道貨物はガラパゴス化しすぎて海外じゃまともに相手されない
止めておくべきだね
7名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 23:49:44.74 ID:QQjooAeO
>>4
まさにそれが物流の唯一かつ最大のノウハウでは?
8名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 00:06:55.43 ID:g/gx+xsf
物流の価値はすさまじいぞ。


数学を駆使した物流コストの制御は今や全世界の企業が直面する課題、それをコンサルできればいくらでもかネガ入ってくる。
9名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 21:27:43.82 ID:cNE0ST3j
中の人だが、他の国に教える価値のあるものといったら最近ちょくちょく導入してるitツールぐらいか?

それもnecやシャープなんかにぼったくられてるようなものだし、使い勝手や情報の信頼性を考えると他の先進国を見に行った方がいい。

作業については職場内で規程を解析して職場ごとに違う作業分担や流れ仕事してるから、とても効率的な仕事をしてるとは言えない。営業なんかも通運会社を回ってトラックが足りてない分の仕事をなんとかまわしてもらってるだけで、自分達仕事をとってくる能力も仕組みもない。

車両についても、鉄道総研の設計がヘボくてひび割れが日常茶飯事だし。今の車両の図面を元に専門外のマツダや三菱自工あたりの売れてない車屋さんに再設計してもらったら数倍良いものを作ってくれそうなレベルだ。

個人的にはアメリカ、ドイツ、イギリス辺りを見てきた方が数段勉強になるとおもうんだけどな。
10名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 22:52:14.08 ID:HuVninsc
樺太は日本固有の領土です。
11名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 07:28:23.94 ID:LJxTNf0p
どうでも良い情報だが。
東京貨物ターミナル駅そばに、
JR貨物の子会社が経営するガソリンスタンドが有る。
フルサービス(スタンドの人が入れてくれる)なのに、セルフサービス並みに安い。あれでよく経営が成り立っていると思うくらいだ。
JR貨物ファンの皆さんも、ここのスタンドを利用して、JR貨物の経営を助けてあげましょう。
12名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 11:45:38.57 ID:PGvXQekv
>>9
中の人だが、車両の設計に鉄道総研は関係ないだろ。
13名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 17:03:21.04 ID:iOJY12zB
宗谷トンネル開通するのか。
14774RR:2013/12/28(土) 17:25:06.13 ID:oRxaAiMP
〉9
ほんとに中の人か?うちがいろんなコンピューターメーカーから嫌われてるの知らないのか? しかもぼったくってるのは、うちだぞ。過去にどんだけ事件起こしてんの分かってる??
15名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 17:33:09.27 ID:LBUMIyf/
>>12
コキ車なんかは川崎重工と日本車両が同じものを作ってるじゃん。
社内の技術開発部は運転手や入れ替えの御用聞きでしかないし、
設計の中心にいるのは鉄道総研だと思ってるんだけど。

JRになってからもコキ車で実験→旅客で使用って流れは変わってないし。
(ユニットブレーキみたいな逆の場合もあるけど)

機関車の場合もDF200とEH500の台車は同じだけど、
DF200は川崎重工製でEH500は東芝製じゃん。
変圧器やコンプレッサーなんかを格納してる上の部分は東芝や日立、川崎重工なんかの設計だけど、
台枠なんかの部位単位で見ると鉄道総研の設計だと思ってたんだけど違ったか?。
16名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 18:19:14.77 ID:7eId8Sup
モーダルシフトの観点からも国内で頑張って欲しい。
国益も考えて国策で色々やって欲しいと思っている。

貨物でバス会社・ツアー会社と連携し、
高速バス的車両を牽引、車両単位でツアー会社契約
集合場所からターミナル、ターミナルから目的地まではバス移動

とか、戦車用に良いディーゼルがあるので、燃費改善にチューンして
気動車や機関車用に流用とか
国内他業種と広く連携できる物は使うとか。
高速道路でトラックが列車のように連なるようになり列車に近くなるなら
逆に貨物新線の高速道路的利用、インテリジェント貨車で自動連結合流とか
国内で難しければ土地の安い海外で先に実験と実用化とかも
17名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 18:35:20.23 ID:KawEENmh
大して広くもない島国で鉄道貨物ってのは色々無理があるのかね
18名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 11:55:58.18 ID:WBZRy9xl
>>17
穀物や鉱物を山から港に大量輸送する
もんだからなぁ。

遅い、面倒(貨物駅で載せ替え)、運賃高いじゃ。
トヨタや佐川もエコ対策でしか使い道ないし。
19名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 13:54:44.05 ID:V7HZMYVL
>>17
イギリスなんかは国土が小さくて島国だけど貨物鉄道がうまくやっている。

トラック業界の競争が日本の方が厳しいとかあるかも試練が、
基本的にJR貨物は自分たちで顧客を開拓したり、新しい商品を開発する能力が無いんだよな。
だから通運のキャパを超えた荷物を流してもらうだけになるので、積載率が低く、収益が上がらない。

なんかトヨタだけを相手にしていて、トヨタの値下げ交渉に苦しむ中小の部品工場みたいな会社だ。
20名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 16:05:24.01 ID:rIjp+oFi
>>15
台枠の設計は車両メーカー
鉄道総研は基礎開発や分析・解析が仕事でしょ
21名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 18:42:11.17 ID:Rf3dzfXi
>>15
さすがに本社の車両部がまとめているよ。
東芝が設計した部品を三菱で作ったりもするし。

鉄道総研はもっと長期的な研究や基礎研究に特化している。
設計みたいな付加価値の少ない作業を研究者にさせる意味が分からない。

各メーカーに出向者を送っているから、お目付け役に彼らを頼ることになる。
22名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 22:26:02.81 ID:xDOn/Uod
東追分の事故のブレーキの件、どうなったあれ。
23名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 09:58:45.36 ID:9kqvIsZG
社員のレベルが>>9ぐらいじゃ、会社のレベルも知れるというものだ。
24名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 12:32:00.55 ID:SJDM4AYM
>>23
おいおい。奴はマニアか何かだろ…。
25名刺は切らしておりまして:2014/01/02(木) 21:16:26.95 ID:JHNCz8MI
わかった。

シベリア鉄道にコンサルティングするんだ。
26名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 16:06:46.53 ID:spsDMwFh
>>9
KT氏ね
27774RR:2014/01/04(土) 23:26:28.97 ID:eAzZgpAK
情市ス市ね
28名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 22:46:16.08 ID:Z9wX9zkg
社員のレベルが>>27ぐらいじゃ、会社のレベルも知れるというものだ。
29名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:13:05.94 ID:CCRmubNS
海外事業室より「寝台車連結事業室」「車掌車乗車イベント室」の方がいい
30名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:33:36.58 ID:aPRbGvss
JR貨物って民営化してもお荷物のゴミ会社じゃないの?
31名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 20:37:07.04 ID:rqZx90q6
東南アジアに鉄道連絡船就航とか
そういう話じゃねぇのかよツマンネ
32名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 13:10:34.58 ID:812ZHhSH
海上コンテナ輸送をもっと増やさないとな。
そのためにも船から直接海上コンテナを貨車に載せれる貨物駅が必要
33名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 17:43:49.13 ID:azf9igai
>>19
Google earth見ると、イギリスは高速道路網か中途半端だから
鉄道貨物輸送がやっていけるところがあるのかな。
34名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 17:48:03.40 ID:azf9igai
>>33
誤 高速道路網か

正 高速道路網が
35名刺は切らしておりまして
そこで、貨客混在列車はいかが?

旅客は1両のみで後の7両は貨物。
1両で4トン車一台分は搭載できるだろうから、地方で駅隣接でスーパー開業させれば
採算取れないかね?