【倒産】漫画『美味しんぼ』で紹介、"永田農法"のルーツファームが特別清算開始決定[13/12/25]
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:40:33.29 ID:T4LuuN0g
法則発動
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:40:35.31 ID:pRh4cUEf
でも日本人も悪いんですよ解禁
緑健農法とか言ってた奴?
トマトを原産地に近い環境で育ててトマト本来のうまさを引き出すとか言ってた
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:41:34.89 ID:89mZpUWg
会社も人間も厳しい栽培環境に
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:42:15.49 ID:iXSKGV9+
これも法則発動かな
金掛けて甘いトマトを作る→高くて売れない
甘いものなら他に安くておいしいものがいくらでもあるからな。
やってみたら、意外と誰でも出来た
ってことかしら
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:52:01.64 ID:8J7BS/qj
ユニクロと組んでたやつだっけ?
法則発動
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:54:26.96 ID:xmCHD269
美味しんぼ。この言葉からはブサヨ、反日とかの、マイナスイメージしかない。ルーツファームって初めて聞いたけどなんかもう印象悪いw
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:55:05.01 ID:UfhC4AoI
美味しんぼのあの話がスピリッツに載ったのってもう20年以上前だろ
>>ルーツファームは2004年12月に創業
なら直接の関係はないんじゃねーの?
トマトのやつ見たな。山岡が海原をだしぬいた回だった
>>8 つーかこんなの高地で栽培すりゃいいだけじゃん
ってなっただけじゃね?
実際高地でのトマト栽培増えたみたいだし
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:01:26.94 ID:GsMkBZwF
水減らして甘いトマトってのは一般化したよね。
特許でもとれない限り、ワンアイデアで好業績ってのは
難しいんでしょうね
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:06:53.89 ID:3jWoQuTQ
29億かぁすげーな
贅沢に設備投資して人をいっぱい雇っちまったんだろうな
まあわずかな間だけでも夢が見られたんだからいいわな
まあ、遺伝子から操作、研究できるとこに勝てるわけがないわな
男性用ブラジャーみたいにマスコミへの接待、宣伝費をかけすぎたんだよなw
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:12:40.86 ID:58RYFypu
農業には金がかかる
農業機械を盗んでいるのは外国人。
外国人犯罪に対して日本はどういう対策を取るの??
TPPで農家に努力させてもこうなるんじゃね? 少しの投資で逝っちまう・・・
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:13:44.62 ID:v2lV0vzj
>>1 >>永田農法とは、野菜本来の旨みを引き出すために、原産地の厳しい栽培環境を作り出し、
>>野菜が持つ生命力を喚起するというもの。
似非科学臭がハンパないんだけど。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:15:44.14 ID:g68R70Tl
水分や養分を制限すれば果実の糖度は上がるというごく一般的な農法を知らずに
たまたま荒地でほったらかしのトマトが甘くなったのを見つけたじいさんが
優良農地をわざわざカネをかけて荒廃させっちゃって
調子に乗って名人を気取っていたら怪しい連中にどんどん借金させられて最後はこのザマか
まあ気の毒といえばそうかもしれないがもっと世間や農業の勉強してたらよかったね
ストレス与えて旨くするのは数が取れないからなぁ
競争相手が増えて価格勝負になったら、最終的にこうなったのかな
果物なら贈答用として需要があるから、多少高くても売れるが
トマトは野菜だからな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:27:59.34 ID:Mk8bBdE0
でも日本人も悪いんですよ
無慈悲な柳井
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:30:46.47 ID:Wc0PuL13
チョンが関わるとろくな結果にならない
品種改良しまくってるのに全く無意味な行為
非屋外の完全工場内で理想的に栽培したほうがマシ
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:34:22.40 ID:VjuzPEfi
>>22 >水分や養分を制限すれば果実の糖度は上がるというごく一般的な農法
知ったかするな。
一般的な農法として広めたのが永田のおっさんなんだよ
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:43:25.44 ID:VwDWeR7B
よく知らんが奇跡のりんごってのも同様の理屈なのけ?
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:44:45.42 ID:g68R70Tl
>>29 バカか?おまえが無知なだけで
もう70年代の農大の教科書に普通に載ってるわ
紹介される → 一時需要の増大に騙されずに、過大設備投資をいかに避けるかだなぁ。
>>5 この年の瀬に倒産か。
赤く実った潰れたトマトが収穫できそうだな。
どこかの線路で
NHK教育で、番組あったような
どうすんだろ
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:11:54.21 ID:rLnPpsP9
司郎「ゆ、雄山きさま!!!」
海原雄山「うわっははは〜、司郎、お前の女房にしちゃいい味してるぞ!!」
ゆう子「キャー助けて司郎さん」
〜〜〜
刑務官「しょ、所長!大変です!独房の海原雄山が餓死しました!」
所長「自業自得だ。ほっとけ」
ってな相原コージのパロディーを見たことがある
スパルタなのに設備費がかかるのか
液肥を使うからほったらかしとはちと違うような
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:18:07.03 ID:r2U1tiFF
TPPになったら、他の百姓もこうなる。
日本の旨いのが生き残ると言う奴は、バカ。高いのは売れない。
そこそこの味でも安いのが売れる。
TPPで日本農業は壊滅する。
価格勝負じゃむしろ勝てないよ。
高級路線じゃないと生き残る道は無い。
家電と同じ轍を踏むかもしれんが、
小回りの効く小規模零細なら品質重視で
やっていけるかもね。青森の林檎とか。
此処は拡大路線が失敗したんでしょ。
『永田農法は世界を制する』って感じで
アホみたいに拡大したように見えるわ
>>35 受粉作業不要でしかも甘い新品種の果実系トマト投入による影響もあっただろうね。
農家が自力で新たな商品価値を創造するのはなかなか難しい。
ギュッと身の詰まったトマト
今やどこでもあるもんなぁ
地産地消が追い打ちをかけたんじゃね?
道の駅は基本地元のでないと
受け付けないから
倒産という最も厳しい環境を作り出すことで
今まで以上の甘いトマトを作りだすという、新しい試みだよ。
甘いトマトとか、塩やマヨネーズに合わないしさ・・・
まー野菜にもプレミアムなもの有りますよ、という先駆的存在ではあった
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:55:43.44 ID:38uzdeuH
農大の教科書は知らんが、断食農法みたいなんは昭和の昔から論文ある
極東には朝鮮人参という実例が大昔からあるし手法としては何も珍しくない
ここ29億ぶっこいたってことは、結局時流に合ったブランディングに失敗したんだな
>>31 どこの農大で教わったよ
なんて教科書だよ
こうやって必死になって起源を主張してる間に潰れたんだろうな。
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:12:43.34 ID:wQ+1eH3w
有機栽培しかり無農薬栽培しかり日本の消費者ニーズに合わないんですよ
おいしくて安全だって理解してても高ければ買わない
志ある農業者育てる風土は今の日本に存在しません
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:13:09.69 ID:s07ZRhHE
大量生産に向いた農法ではないから…
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:19:30.94 ID:mATvJEkL
>>19 いつもの事ながら見て見ぬ振りをする
日本人は微罪でも逮捕
昔からの酸味の強いトマトはどこいった
甘くてきれいなものを好む主婦層が日本農業を駄目にした
有機栽培や無農薬栽培をやってる奴に志があると思っているのが美味しんぼ流勘違いって奴。
肥料メーカーや農薬メーカーがどれだけ志高く多額の費用をかけて研究を重ねてるか知らないのか?
>>43 単為結果品種だと最近は パルト という品種が出てるね。
ここまで来たかと言う感じ。
>>49 ミッチェルリッヒが報酬逓減の法則をかなり前に見つけていて、
過剰な肥料は収量を減らすことが分かっていて、
神奈川農業試験場でも同様の実験結果が報告されていたな。
日本の場合、一か所当たりの農場の面積が狭い割に肥料の流通と供給がしっかりしていて
どうしても過剰肥料になるので、
自然農法業者や減肥料農家は過剰肥料の土地で「少肥料農法」を開始するけど
最初の方で上手く行くのは当たり前の話なんだがな。肥料分が過剰な土地で減農薬したという。
上手くいったからと言って、次年度も次々年度も同じ農法で栽培すると
育成に必要な滋養分(肥料分)が徐々に足りなくなっていわゆる「掠奪農法」になるね。
永田農法だと最初からそれを無視していて、最低限の肥料しか与えないから
土壌栽培するメリットなんて無くて、水耕で回転率を上げた方が経営としては無難だと思う。
>>57 水耕は水耕で有効なウィルス対策法が開発されるまでの間は、
液肥の再利用が農場全体にウィルスの感染を広める殊になる
諸刃の大規模農法。
>>56 ん?志を持って家庭菜園で農作してるぞ。 人には売らないけど。
>>58 最近は低濃度アルコール利用やオゾン導入があるけど どうなんでしょうねぇ。
あとは光触媒も聞いた。
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:51:13.15 ID:GIDBDR5E
トマトは連作障害で青枯病が自動発生するから、
毎年、根の量が減っていって自動的に糖度が上がるような気がしないでもない
初期の初期な話じゃない?
そりゃそういうところも出てくるだろうけど美味しんぼはダメだよなあ。
>>60 苗から完全滅菌
人は基本的に入らない、入るにしても滅菌して白衣ですね
マスゴミがチヤホヤした企業って
ダメになるのが速いね。
まあ水を切れば糖度が増すというのは
植物生理学からみたら概知の話で、
簡単に言えば水を細胞内に摂取するため
蓄えたデンプンの分解によりモル農度を上げ
浸透圧の原理で細胞内に水を取り込む
デンプンの分解=ブドウ糖、果糖等だから
甘さは増すよねって話
塩の土壌でのトマト栽培も要は似たような事だね
ただ原理はあっても農業はビジネスだから
それをどうやって採算の取れる商売とするか
が問題なのだから採算ベースに乗る方法
としての永田農法って事じゃないのかな?
よく知らないで書いてるけど
1.もともとそういう環境で作ればいい
2.甘いだけなら他の野菜や果物もある
まぁ経済的に考えると、この結論が普通なんだよね。
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:12:50.50 ID:g82Y24m6
美味しんぼって、明らかに極左の洗脳漫画だよな。
>>66 トマトで言うと肥料は少量の化学肥料
ハウス栽培だが、温度管理ではなく雨避けのためのハウス
これが美味しんぼ的デタラメ演出にマッチしたんで取り上げられた
遊山「バカな、唐墨などの特殊な肥料をつかっているのだろう」
永田「そんな事をするとトマトがおかしくなってしまいます」
こんな感じ。唐墨肥料にするなんて美味しんぼでしか聞いたことないけどな
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:28:02.29 ID:ZO6hMp3J
>>68 大体そうだがオージーにクジラ食わすのにかw
/ 悪 で
i い も
| ん 日
| で 本
.! .す 人
ヽ よ も /
\ /
ー─V───'
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
>>41 有機農法神話を否定したことはむしろ正しいことだけどな。
>>69 この後の遊山は、こんな馬鹿げた妄言を吐かなくなっていくから
よほど悔しかったのか、猛勉強したんだろうな。
態度も考え方も大きく様変わりしていく。
>>5 緑健農法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
作家は自分の漫画のキャラにウィンドウズ批判をネチネチさせるという
実に男らしくない行為に出たっけな。今でも男らしくないのかなw
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:43:23.11 ID:9B/RE5kK
この美味んぼで散々持てはやした無農薬栽培は実は自然農薬の濃度が濃くなって
適量の農薬で育てた野菜より発ガン率が高くなってたって研究結果もあるんだよな。
これが美味んぼで書かれた後に判明したのなら当時の常識で間違いではないのだけど、
実は書かれる前から農業を学問とする人たちの間ではですに常識だったってのがタチが悪い。
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 18:11:19.12 ID:F7J5IJpk
桜玉吉がこれにカブレた編集者に「トマトの鉢に塩入れろ」って言われて実行して、
枯れてた。
>>77 それはさすがに枯れるわ。
>>73 態度変わりすぎだけどな。フランス料理屋に醤油を持っていく傍若無人さが、雁屋哲の持ち味だと思ったのに。
美味しんぼって変だよ
東西新聞社は記者が会社の意志で企画を作製してるが、帝都新聞なんて会社側の思いなんかゼロで
プロの料亭から買ってきてるだけ。それでいて素人とプロで土俵が合ってないのに対決してて、
親子ほど年が離れて(ていうか親子だが)経験の差もある料亭のプロの方が勝って
相手を貶して大喜びしてる姿が異常。しかも、プロの方は料理を出すときと判定時に
素人側を否定してから入る反則技を使う。しかもプロ側の批判を真に受けた判定をする。
これだけ長いこと対決してれば親子ってことぐらいばれてもおかしくないのに、全くばれない。
あと対決の判定に政治的思想が入って、一番酷いのは長崎県対決で戦争に触れたか触れないかで
判定が決まった。
あと山岡が食事で問題解決することありきで物事が始まるのが最近の定番。
食に全然関係ない問題に対して「究極のメニュー担当者なんだから何とかしろ」みたいな。
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 20:31:08.13 ID:s3kmP+Bt
ユニクロの奴か
なんだこの負債額
調子に乗って拡大しすぎたんかね
負債の額がでかすぎるし
てゆーかハート型のプチトマト作るとかやり方他に考えなかったの?と思う負債額
本当は利益出てたけど、偽装倒産したのかもしれない。
何事も額面通り受け取るのは危険。
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 21:26:45.23 ID:tU310FQS
犬も厳しくしてから〆ると美味しいニダ
>>21 似非科学でも何でもないぞ。栄養バンバン与えるより、適度に厳しい環境の方が甘みが増すってだけ。
ワイン生産地のヨーロッパじゃかなりメジャーなやり方、ただしブドウだけ。
それを他の農産物にも試してみて、国内に広めたのは功績。
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 21:43:47.88 ID:/aKpWyYK
農業で30億も貸すの?
>>76 そりゃ農薬生産してる会社にしてみりゃ気分悪いわな
農薬のない時代に育った作物を食べて癌で死ぬようなら
とっくに人間は絶滅してるもんなw
虫も食わないような改良前の野菜とか、山菜もそうですけど、ちゃんとアク抜きして食べましょう
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 21:55:08.61 ID:k0OH/Y2t
農業なんて種苗特許以外はすぐ真似できるしな
一手法を広めたし凄いことだけど
なんでも真似して全部やったら寝る時間がなくなる
真似してうまくいったらいったで、そのあたりの地域全体が豊作か凶作
実際のところは、土も水はけも日当たりも風通しも違うから、脳なしが真似してもだめ
>>1 >ルーツファームは2004年12月に創業。
前後関係がよくわからんが、
美味しんぼで永田農法が紹介されたのって1990年前後だったような気がするが・・・。
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 22:14:31.35 ID:gYqtzPIB
次の彗星まで待てば死神のお姉さんが助けてくれたのに…(^∀^;)
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 22:25:18.04 ID:bRDZ7zkZ
日本人も悪いと聞いて
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 22:25:24.87 ID:RBYOgu8w
この種の味を追求した農法は収穫量が少ない。
だから単価が高くなければ商売にならない。
デフレ不況には最も弱い。
本当の倒産を見せてあげますよ
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 22:58:45.87 ID:Nwam+S0e
ユニクロのブラックはこの農法が起源?
実際は日本の潜在的な自給率ってもっと高いだろ
遊びまわってる暇な年寄りが田畑弄りはじめたら
輸入はもっと減らせる
>>100 実際は数値的な自給率よりもっと低い
肥料が輸入ばっかりだもん。 ヘタすりゃ労働者も中国人実習生だし
SKIPなつかしい
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 23:34:11.71 ID:BLa5yebv
徳谷トマトとか実質的にこのやり方で成功してるところはいくらでもある
このやり方が一般的になったからこれだけでやって来たところが競争に負けただけの話
>>80 東西新聞だって岡星とか仲間のプロの料理人を何人もかき集めている
鍋対決ではプロが教えてあげると言ったのに方針に合わないからと断ったらそのプロが雄山側に教えて負けている
>>101 農耕器具を動かすエネルギーも輸入頼みという現実
つまり自給率にこだわるのなんて無意味ってことなんだよね
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 00:24:02.11 ID:2wWPYieY
美味しんぼの究極のメニューを再現した番組があった
芸能人たちの顔を見て不味いとすぐに分かった
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 00:33:59.36 ID:DXWGkHqE
結局、日本人が求めるのは安さだけ
高くても良いものを買う?嘘っぱちの口だけ番長
時代はオランダの養液栽培多段式だしな
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 03:33:57.33 ID:28j3F7LK
それにしても、負債総額29億って
どんなものにそれだけ金がかかったんだ?
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 05:14:37.58 ID:xVhS11xh
>>109 > 2013年8月6日に特別清算開始決定を受けた農産物卸会社の農産振興(静岡県・浜松市)の
> 関連企業として、トマトなどの野菜を栽培。関連会社を介して通販や直販を
> 展開していたが、業績は伸長性に欠けた上、当初の設備投資資金も負担となり、
> 多忙な資金繰りに陥ったため、2012年3月1日に開かれた株主総会の決議により
> 解散していた。
設備投資と関連会社のせいだとさ
農業の6次産業化どころじゃないな、、、
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 06:01:00.12 ID:1Y6coZ7X
>>76 発癌率が増えたって嘘クセーなw
どうやって調べたんだ、そもそも。
>>107 あれ、すげーよなあ……。ホントに生産工場なんだもん。
>>40 つか、重い関税かけてんの穀物系以外は僅かなものだけで、現状でもほとんどの野菜は
ほとんど関税とかかかってないって聞いたような。
むしろ、10年以上続いていたことに驚き
これが現実。
高付加価値、こだわりの農産物のマーケットは限りなく小さい。
んでこのスレみたいに、エビデンスオタの中傷にさらされる。
難しいビジネスモデルだよ。
よく新銘柄ブランドの説明を聞きにいくと、糖度がどうとかそんな話ばっかり。
日本てバイヤーも行政も「学校の勉強バカ」だからブランド化は無理。
そんな奴がオメガの時計とかしてた日にゃ、失笑もんだよ。カシオしてろって
民間から資金を集めてから倒産すればよかったのに。
なぁに、漫画にもう一回掲載してもらえば余裕
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 03:14:01.34 ID:QiM21/oS
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 10:17:09.56 ID:c39ieOy8
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 10:30:25.92 ID:tMguH+oX
連合赤軍?
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 16:15:04.25 ID:hVvVorne
美味しんぼって、韓国行って犬食ってきたあの?
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
';;:;:;:;:;:;" -‐''''''ー'''‐ ゛;;;:;:;:;;;'
. ;;:;:;;:;:;; ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄` ミ;:;;;:;;:;
;;:;;:;/ ,;;;;;;;;;ミ、 ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
;::;:;;i " ____:::ヽ /::::____ .i;:;;'
i´`;;;i. <.●_>;:: .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
. i` i;;; ・`ー'''''" ::; :::`''ー'''’ ヽ;;/ |
.. |i ;;´ ゚ ::ノ :、 、;; ;i
. ! ; i /´ ; ヾ ;;ソ/
ヽ`、| /(..;=、_/っ..)、 i,ノ
!. |. ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、 !_)
`''^! ;:;/二ニ二ヽ;:; /
:、 ヽ`''ー-‐''ソ ノ
. \ ゛''''''''" /
. \ ............... /
`ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
123 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 05:12:53.61 ID:Fwb8c0oM
>>105 究極のメニューは全て実際にある料理だらけなんだけど
美味しんぼの初期に出てきたドイツ洋菓子ザッハトルテの専門店のリリエンベルグなんて今でもめちゃくちゃ繁盛してる
124 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 05:29:23.50 ID:jQG+8Y4g
野菜達の呪い
125 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 05:45:18.57 ID:9CvSw/Cp
日本の場合、偽物やまがい物が流通して本物が買いたたかれてるイメージ
126 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 05:52:33.03 ID:wW4BOkmH
きちんと研究実践して、栽培作物に最適な養分土壌水分環境等を作りだす生産者なんか腐るほどいる
その先の販路拡大の方がメインなくらいだ
美味しければ少し市場価格より高くとも飛ぶように売れる
>>126 >少し市場価格より高くとも飛ぶように売れる
許容される「少し高い」は普通の国産よりも10円まで、中国産よりも15円まで。
128 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 17:00:27.07 ID:wW4BOkmH
>>126 たしかにそれは認める
だけどそれは一般スーパ向け等の販路についてだけを述べているのでは?
高級志向のレストランや料亭、各種飲食店に卸すなど利幅を取る機会はあると思うんだが
素人考えだろうか
まあ、高級ホテルが軒並み食品偽装をしていた件からしても実態は厳しいのかもしれないが
でも確かにいるんだよ、農業でそれなりの生計を立てている人は
そこまで辿り着くのが至難の業なのかもしれないけど
129 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 17:01:12.26 ID:wW4BOkmH
130 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 17:05:09.16 ID:1PgHGRo4
会社の生命力が・・・
北の国からでこんな話があったような。
岩城が成功する訳ねーって農薬ブチ撒いてたような
>>128 >高級志向のレストランや料亭、各種飲食店に卸すなど
その高級店が貧乏人相手の商売をしなきゃ成り立たないご時世おすし
ランチやったりバイキングしたりクーポンばらまいたり
それで偽装やらグルーポンみたいな事になってる。
高級ホテルですら偽装しなきゃならないほどコストが厳しいから高品質高価格なんて
必要とされないんだろうね。少なくとも商売として成立するほど需要が無かったわけだ
>>128 >高級志向のレストランや料亭、各種飲食店に卸すなど利幅を取る機会はあると思うんだが
バブル崩壊以降は困難だから直売の方が割に良い
ただ直売できるかどうかは営業力が必要になるから、従来型の農家は対応できないな
そもそも農業は旨い作物を作るより採算ラインに乗せる方が難問だから、単価の安い野菜類は米より大変
>>132 高級の店が減ってるからね
料亭すら次々閉めてるよ
最近は政治家すら料亭に行くと自身のイメージが悪化すると言って行かない
高級思考の人間程その高級に意味があるのかないのかを冷静に見極めてるよ
>でも確かにいるんだよ、農業でそれなりの生計を立てている人はそこまで辿り着くのが至難の業なのかもしれないけど
これについて説明させてもらうと、近年はこだわりの作物をネットで売るケースが増えてきた
ネット通販なら店舗や人件費がかからないし、何よりも噂やクチコミが非常に大きいのと、卸すより直売の方が絶対に利幅が良い
旧来の農家はネットで直売なんてできるはずもなく、そういう意味でIT関係者が成功するのかもしれんよね
136 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 03:10:53.07 ID:SYPE3a9L
国連でも食糧の値段が低すぎるのが問題になってたな
137 :
名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 05:16:51.57 ID:WmAHyk9u
>>79 フランス料理屋にワサビ醤油を持込むのは
魯山人が本当にやったエピソード
大体初期の雄山の狂気は魯山人そのままだから
>>135 西日本だが、関東東北の一般人からいきなり電話きて宅配依頼されるのが増えた農家とかあるよ
農家があることを知らなければ電話かけようもないが
その人は東北に以前から知り合いがいて、宅配してたら震災後は芋づる式というかクチコミでさばけないほど依頼されだしたみたい
ホテルの問題は偽装防ぐ仕組みがないと難しいね
それに偽物を高く売れるから、本物が安値に抑えられるのかもしれない
需要を偽装で満たしてるわけだから
国産松茸を有り難がるのも、輸入松茸と明確に区別してるからだろうし
あれも偽装あるかもしれないが
>>138 >西日本だが、関東東北の一般人からいきなり電話きて
一時的な異常過熱で終わりそうだな。今だけのボーナスチャンス
自分の知ってる範囲では、IT関連は全滅だが工学系エンジニア
は結構うまくやっている
IT関係者はネット販売のシステムは構築するが肝心の売るもの
つまり生産の面で失敗してる
エンジニアは栽培システムを構築し、取り合えず売るものの確保は
成功してるって感じ