【研究】収獲増に期待、光合成促進させる「気孔」拡張に成功 名古屋大[13/12/24]
名古屋大トランスフォーマティブ生命分子研究所は、遺伝子操作により、植物が
光合成に必要な二酸化炭素(CO2)を取り込む表皮上の穴「気孔」を、
通常より大きく開かせることに成功したと発表した。
光合成が促進され、植物の生産量も増加すると確認。
23日に米科学アカデミ紀要電子版に論文を掲載した。
研究所の木下俊則教授(植物生理学)によると、気孔の開口を制御する世界初の
技術で「農作物の収穫増や、バイオ燃料の生産拡大が期待されるほか、
CO2削減にも貢献できる可能性がある」としている。
気孔は一対の「孔辺細胞」でできた口のような形状。
光合成では、孔辺細胞の光受容体が太陽光を受け、細胞膜にある「プロトンポンプ」
という酵素を活性化。すると外部からカリウムが吸収されて浸透圧が上昇し、水が
流入する結果、孔辺細胞が膨張し気孔が開くという。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/science/news/131224/scn13122409010000-n1.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 12:34:45.83 ID:0UTI8Q8g
以下亀頭禁止
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 12:35:57.49 ID:0BVeEyyG
お前今光合成をしている
秘孔?
あたたた!
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 12:43:43.38 ID:8LkZzW8+
シータが下げてたペンダントか。
遺伝子操作で無理矢理くぱぁさせられるとかどこのクリムゾンだよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:23:58.66 ID:Xw3tGqpU
万田酵素みたいになるんじゃねーのか?
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:26:30.61 ID:MDEI7EuC
>>1 > 遺伝子操作
撤収。バイオハザードじゃねーか
ほう
トマトで考えると気孔の開閉にカルシウム
が使われるため、実のカルシウム不足の
原因になったりするが、その辺どうなんだろ
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:35:44.14 ID:ahFkt5DN
さすが木下俊則教授気孔出来るんですね。
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 14:02:39.12 ID:+kPCHC8p
烈海王『孔が成ったか』
原子力といっしょで遺伝子組換えに対する頭ごなしな拒否反応もどうにかしてほしい
どちらも人類の未来のために絶対に必要な技術だ
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 14:32:10.02 ID:wpELmts+
拡張のデメリットもあるような気がするのだが
穴をおし広げるなんてエロい
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 16:53:13.50 ID:MDEI7EuC
>>13 情報科学か何か、ちょっとでも情報関連の学問をかじれば、
組み換え種を実験室から持ち出す事そのものが【汚染】だなんて自明だよ。
こんなヤバイ技術使わなくても、世界人口がメシ食うことはできる。
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 18:16:03.35 ID:zeM5z5G0
ハゲよしも光合成できるのかな
18 :
気孔:2013/12/24(火) 21:58:36.39 ID:DQsRwJjV
らめええええええええええ!拡張しないでええええええええええええ!!!><
19 :
ひいいいいッ:2013/12/24(火) 22:00:23.30 ID:DQsRwJjV
二酸化炭素をタップリ注入して生産量を増大させてやるぞッ!
20 :
名刺は切らしておりまして: