【社会保障】介護保険、「所得で自己負担割合2割に引き上げ」の意見書[13/12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
◇預貯金が夫婦2000万円超で「補足給付」対象外も
厚生労働相の諮問機関、社会保障審議会介護保険部会は20日、介護保険制度改革に関する
意見書をまとめた。一定以上所得のある人に対し、自己負担割合(現在一律1割)を2割に
引き上げることや、軽度の「要支援1、2」の人へのサービスのうち、「訪問介護
(家事援助などのホームヘルプ)と通所介護(入浴などのデイサービス)は全国一律の
サービスをやめ、3年で市町村事業に移すことなどを盛り込んでいる。
厚労省は意見書を基にした介護保険法改正案を来年の通常国会に提出する。
改革案はいずれも2015年度からの実施を想定している。

2割負担を求める対象者について、厚労省は65歳以上の上位20%の所得層に当たる
「年金収入で年間280万円以上」(40万〜50万人)の人とする方針を固めている。
さらに単身で年金収入が383万円以上あれば、1カ月の自己負担限度額(現在3万
7200円)を医療と同じ4万4400円にアップする。

意見書は、特別養護老人ホーム(特養)など介護施設に入る低所得者に食費と入居費
(家賃)を補助する「補足給付」に関し、預貯金が夫婦で2000万円(単身者は
1000万円)超の世帯を給付対象外とすることや、特養の入所者を原則として、中・重度の
「要介護3」以上の人に限る方針も打ち出している。

◇社会保障審議会介護保険部会の意見書骨子
・一定以上所得がある人の自己負担割合(現在一律1割)を2割に
・預貯金が夫婦で2000万円(単身者は1000万円)を超すと、
低収入でも介護施設入所時の食費と入居費の補助はなし
・特別養護老人ホームの入所を原則「要介護3」以上の中・重度に限定
・軽度の「要支援1、2」の人への訪問・通所介護サービスを新たな市町村事業に移し、
費用の伸びを管理
・2018年度には全市町村が認知症対策を包括的・継続的に実施できる体制を整備
・65歳以上の低所得者向け保険料軽減措置を拡充
・サービス付き高齢者住宅への越境入居者には、入居前住所の市町村が介護を提供

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20131220k0000e010190000c.html
2名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 11:58:04.69 ID:fao0DDjW
高い保険料払ってて、なおかつ負担を上げる神経が異常。

保険料の払ってない、安い保険料しか払ってない方から、引き上げるべきです。
3名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:01:13.94 ID:iVZzkA++
真の伝統保守が現れないと日本は滅ぶ
単純に右という意味ではなくね
古臭い古典的な価値観 道徳や努力や忍耐
4名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:03:39.72 ID:uG9s86LM
ナマポなら無料です
5名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:11:41.15 ID:3KlQ2UhD
まじめに働いて小金持ってると損な社会だから、社会におんぶで抱っこのナマポを目指そう
6名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:13:29.54 ID:wovlTo35
ナマポの医療扶助廃止とセットじゃないと正直者が馬鹿を見すぎだろ
7名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:20:34.85 ID:Wh6cgcHL
結局 中間層が一番馬鹿を見るな こういう制度設計って
8名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:50:57.83 ID:7MstE8o4
結局
官僚や医師会の懐を減らさないようになーw
9名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:54:22.76 ID:nz3c6BHF
制度設計に欠陥がありすぎた。
10名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:56:15.40 ID:nz3c6BHF
若いうちに趣味やギャンブルや酒や女に金を使いまくって、
楽しんできたキリギリスの勝ち決定。
11名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 13:04:36.32 ID:l0Rp+5wM
これ考えたやつバカだろwwww
12名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 13:40:39.07 ID:9Jxdgz7o
元から持続可能とは思えない制度だったしな
13名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 14:39:15.21 ID:YO8wS24f
制度設計まつがったんではないぞ。この制度は絆創膏はりだから、金持ちから
少し余分に取って、貧乏人救うはずが、役人が自分たちの手間賃取りすぎたり、
想定よりも貧乏人が増えたんで・・・・・
14名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 15:50:06.52 ID:nz3c6BHF
>>13
何言ってるんだ。
元々の制度設計自体からデタラメだったろ。
15名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 21:15:58.18 ID:6dsgvs/B
働いたら負けのAAお願いします。
16名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 22:25:48.15 ID:nz3c6BHF
>>13
介護保険料を払ってなかった老人達がサービスを受けてること自体おかしい。
年金と同じ制度設計だけど、最初から破綻してる。
17名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 08:32:30.72 ID:HbrSex53
>>1
なんか無理そうだな
廃止にしろよ
18名刺は切らしておりまして
俺のじいちゃんが対象に入る(介護サービスは受けていない)。
ちなみに、医療費も3割負担。